恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

どうもまだ身体が熱いです(^^;

熱はないはずなんですが。

 

まだ間に合うクリスマス超会議

たむたむりんさんより:

はっ!!
Kouさんが熱っぽいながらも頑張ってくれてる!!

marry Christmas✲٩(ˊᗜˋ*)۶✲

えー、クリスマスの質問かぁ。
なんだか彼に対して私のテンションが落ちてるんですがどうしたらいいでしょう?
無理に上げるのも違うと思うんですよねぇ(´ε`;)ウーン…

クリスマス……別れてた(つもりの)時にケーキ持ってゴリ押しで会いに来たことあります。
今はクリスマスデートはないけどイルミデートを提案されてます。

ワタシの場合ですが、彼に無理くりクリスマスにこじつけさせる必要があるのかはよくわからないし、今は子供たちとの時間のほうが大事だと思ってるので私の中にクリスマスを請求する気が無いのですが、何かしら頑張ったりさせた方が良いのでしょうか?

一つ言えることは、自然に任せていたらいずれ火は消えるということです。

恋愛は自然に任せていてはいけないものです。

育てる努力をするから育ちます。

 

ぷにぷにタコスさんより:

Kouさんこんばんは!
お体なにとぞ、お大事になさってください。

私の今年のクリスマスは、もう何人目かわからないマッチングアプリで出会った人とメッセージのやりとりをしながら過ごすことになりそうです。
最近マッチングしたばかりなので、いきなり会う暇もありません。

以前Kouさんが「アプリで出会った相手とは早めに会った方がいい」とおっしゃってた気がするので年始早々には約束を取り付けたいのですが、がっついてる感じに見えそうでなんとなく気後れしています。

あ、クリスマスと関係ない話題になりそう(^_^;)
今日がMerryX’masでいいのかしら?

とっとと会いましょう(笑)。

クリスマスとかお正月のタイミングで初顔合わせでもいいと思います。

会わないと始まりません。バーチャル恋愛で終わらせないようにしましょう。

 

野良ねこさんより:

クリスマス関係ありませんが!(笑)
「彼女ができたから野良ねこさんとはもう会えない」と?をつかれ、その後「俺が一緒に出かけたいという気になるまで放っておいて下さい」と言われて放っておいた元カレ(一応友達?)から先日3ヶ月ぶりくらいに連絡があったのですが、どうやら結局一緒に出かける気は無くLINEで話がしたいだけのようだったので「私はメッセージだけじゃなく会って話がしたいし、一緒に思い出を作っていける人と色んな事を分かち合いたいし、私を大事にしてくれる人の為に自分の時間や人生を使いたい」「だからあなたも、もし今後そういう私に向き合う気になったら連絡してね!」と伝えて終わりにしました。それから1週間ほど経ちましたが元カレから返事はありません。
うっすらLINEで繋がれているだけの関係なんて望んでいないし、女性の私と連絡を取ることによって「モテ感チャージ」に使われているような気がするし(向こうは他の女性を探して婚活してる)、元カレとのLINEに楽しさや面白さよりもしんどさが勝るようになってしまったのですが・・・。
もし最終的に復縁を目指すならば、とりあえずLINE友達になってそこから徐々に「会いたい」という気持ちや言葉、行動を引き出す作戦を取るべきだったでしょうか?それとも今回のように自分の気持ちや考えをはっきり意思表示してまたノコノコを待つ形で正解だったでしょうか??あるいは???

冗談で書いたのに、本当にLINEで繋がるだけで満足だったのね。がっかり。

みたいな感じで送ってください。

 

elicaさんより:

クリスマス超会議ありがとうございます(^^)
皆さんのコメントを読んで、クリスマス気分を楽んでいます♪

私のXデーは26日になりそうなので、それまでは平和に楽しみます。

Kouさん、風邪長引いてる時は乳酸菌サプリが効くと思うの。
試してみてね!

乳酸菌サプリ?!

ふむふむ、試してみますね(^^

ありがとうございます。

 

こんぶ姫さんより:

Kouさん~

今年は忙しくて年内は休み取れないと言われ、ふて腐れていたのですが…さっき彼から「メリークリスマス!」とメッセージが来たのをきっかけに、思いきって「明日仕事終わりにちょこっとだけでも会えない?」と誘った結果、会えることになりました~
デートとも言えない、ささやかなものですが、クリスマス当日に会えるのがとても嬉しい!勇気を出して誘ってみてよかったです!誘うきっかけをくれた彼にも感謝!

諦めないで良かったです。
Kouさん、ありがとう~!

いいですねぇー。

こういうのです、こういうの。

火の粉を飛ばして、小さな火がついたから少し燃えてみたというやつです。

小さな火から大きな火が起きます。

デートは小さくていいんです。

 

雪の原こはくさんより:

24日にデートに行ったのですが、彼が寝坊して30分遅刻してきました。

デート場所が初めて行く場所で、私は一人で散歩してみたかったため、「ラッキー」と思い、
散歩して時間をつぶしました。
彼も遅刻のことを謝ってデート中も気にしているようだったので
許したのですが、これでよかったのでしょうか。

あと、もう一つ質問があります。

私は、妹が受験生なので家族から「12月から2月末までデートに行かないように」ときつく言われています。彼にもこれは伝えてあるのですが、彼はあまり納得してくれていないようです。

私は家に風邪を持ち込んで妹の大学受験の邪魔をしたくないので、会いたいですがあまりデートは気乗りしません。

実は12月のイルミネーションも、24日も、嘘をついて出かけてしまいました。行きたくなかったというと嘘ですが、出かけた理由の90%は彼が「クリスマスに絶対会いたい」という感じだったからです。「せっかく誘ってくれてるのに、私の気持ちを殺して断るのもな~」と思って行ってしまいました。

「嘘をついて来たよ」とは彼に話しました。

でも、帰ってきてモヤモヤしたというか、少し腹が立っている気がします。
デート自体は楽しかったのですが、嘘をついている分楽しさが減ってしまいました。
私は家族にばれないように注意と嘘を重ねて、風邪をもらわないように気を付けて行ったのに、彼は「楽しかったー」とかそんなことだけ思っていそうです。(おまけに遅刻もして。)

私は彼のことも妹のことも考えているのに、彼ばかり呑気な気がしてしまいました。一方で、妹の受験は彼とは関係なく、お誘いを受ける決定をしたのも私、嘘を付けば罪悪感を感じるはずなので腹を立てるのは筋違いで、私の未熟さゆえ腹が立っているのだとも思います。

思っていることを全て言ってしまいたい気分です。
このモヤモヤをどうすればいいですか。

今から言うと後出しになるので、自分の中で処理をして彼にはぶつけない方がいいです。

自分が何を大事にしているのかを再度確認してみるのがいいですね。妹のことが大事でデートを控えることに納得できているのなら、次回以降はそれを強く守りながら彼にも理解してもらえるように伝え続けることです。

こっそり会う場合、それは自分は相当な努力をしてやっと実現していることなので、その価値を理解してほしいと言うことを言っていいです。

 

基本的にどちらが大事ということにはならず、両方大事なんですよね。

妹のことも大事だし、彼のことも大事なんです。

そういう話を彼としてみたらいいですね。

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (26)

    • ぷにぷにタコス
    • 2024年 12月 26日 18:26:58

    わーい!
    Kouさんコメント取り上げていただきありがとうございます。

    その後、彼も同じ気持ちだったようで無事年内に会うことになりました!
    私から会いたいとははっきり言わず「(時間があれば)誘ってくださいね」と言ったのも良かったかも?
    急ぎ足の年末ですが、昼間のカフェでゆっくりおしゃべりしてきまーす。

    あ、年始の書き初めは「とっとと会う」にしようかな笑

    • たむたむりん
    • 2024年 12月 26日 18:58:28

    ∑( ˙꒳​˙ )オォッ
    内容がほぼないようだったのでお返事もらえると思ってなかったです。
    Kouさんありがとうございます(*´∀`*)

    自然に任せてたら鎮火……放火魔推奨してるKouさんの真逆を行っちゃってる訳ですね(*ノ∇<*)テヘ

    育てない場合、自分の気持ちが鎮火していくのはそうなんだろうな、って思います。
    連絡のない時間や会わない時間が増えるとやっぱりテンションって下がっていく気がするんですよね。
    逆に男性の場合は?
    連絡のない時間や会えない時間が相手への思いを育てるんですよね?
    その場合は女性とは反比例していくんでしょうか。
    何故か数日ぶりに職場で見かけた彼は、少し離れたところからひたすらに私の視界に入り込もう、気を引こうとアピールしてきてました。
    見えるところに人がいなかったのもあって思わず笑ってしまったら、嬉しそうに手を振って去っていきましたが、あれは一体……( ˙꒳​˙ )

    • かほ
    • 2024年 12月 26日 19:19:20

    >一つ言えることは、自然に任せていたらいずれ火は消えるということです。

    >恋愛は自然に任せていてはいけないものです。

    >育てる努力をするから育ちます。

    このタイミングで、この言葉を読めただけで私にとって価値があります。
    まさにね、ここ数日頭をよぎっていた感覚なんですよね。

    「なんで私、こんな心労を抱えてるんだろう」
    「なんでこんな苦労しないといけないんだろう」
    「こんな恋愛の、どこに価値があるんだろう」
    「これ、実はいっそ諦められたほうが、冷めた方がずっと楽になれるんじゃないかな?」

    って。
    特に最後の「諦めたほうが楽になるんじゃないかな」の心境は初めてのもので、自分がこんなこと思うなんて。
    とびっくり、そしてガッカリでした。

    かと言ってやはり、見極めしてる理性の目を無視して突っ走るのは違うんだけど、そうではなくて、周辺状況に惑わされずに、自分の本心に目を向け続けるのは大事なんじゃないかな、と思います。

    それを思い出しました。
    こうやって書いていたら…さっきのコメントに書いた負の想像が、少し消えてきました。

    今自分でびっくりしています。
    (びっくりしすぎで草。忙しいやつやなww)
    なんなんでしょうねー、勉強中の身だから感受性が鋭くなっているのかな。
    自分の心のはずなのに、掴めずに不思議です。

    • かほ
    • 2024年 12月 26日 19:23:45

    >一つ言えることは、自然に任せていたらいずれ火は消えるということです。

    >恋愛は自然に任せていてはいけないものです。

    >育てる努力をするから育ちます。

    もう一回同じ引用なんですけど、そう、そうなんだよ。
    と思いました。
    私はここ数ヶ月、これを意識して生きてきたんだよね。

    その気持ちに嘘はないわけだし、実際これをしっかり意識しながら生きてる人間がどれだけいるかな??

    自分のできていたことには、ちゃんと自信を持つべきなんじゃないかな。
    そうしないと自分がかわいそうで。
    いつまでも鞭打ってる感じな気がしてきた。

    • かほ
    • 2024年 12月 26日 19:45:23

    えっと…あの…私、気づいたんですけど…
    (この書き出しぃ!ww この女、気づきすぎやろ。笑)

    私の今の苦しみって、ちゃんと分解していくと、
    案外彼も彼女も関係ないものに起因しているかもしれなかったです。

    というのは、私は今年の2月に今の業界に未経験転職したばかりで、転職したて当時もとっっっにかく焦ってたんですよ。なんなら今も焦りはある。
    年齢的なハンデもあるし、専門職だから皆さん始めるのも早いので。
    私と同世代で、専門学校出てすぐ着いたような人(もっとすごいのは中卒でなったような人とか)とか、もうすでに10年以上の歴を持つことになるわけじゃないですか。

    もうね。
    自分で決断して飛び込んだくせに、やっぱりそこに対する劣等感は異常にあるのよね。
    でも、結局はやってくしかないわけで。
    加えて私の場合は30代前半な訳だから、やっぱり20代と完全に同じような頑張り方をするのは違うんですよね。ガツガツのプロを目指すよりも、管理職とかも兼ねたような存在を目指していかなきゃいけなかったり、まあとにかく。
    私みたいな自己肯定感低い人間にとっては、厳しい環境なんですよね。
    それでも、やっぱり1年検討してから諦められずに入った業界なので。触れられてるだけで感動ものなんです。

    そういう感情を忘れていたかもしれない。
    あと、上に書いたことは彼からもアドバイスとしてもらっていて、その上で彼は焦らなくていいから◯年かけて育ててくつもりでいるから。と言ってくれてるんですよね。
    なんでそんな大切なこと忘れちゃうかな〜この脳みそは。

    で、脱線したので本題戻ると、この「仕事の実力・年齢や経験値のコンプレックス」と、この度の恋愛で相手の女性に対して感じる劣等感と、問題が混在してしまって切り分けができていなかった気がするのですよ。

    基礎に立ち返ってみて、一回職業がどうとか、歴がどうとか、同棲年数がどうとか…
    そういう、若干表面的な要素をとっぱらった上で、考えないといけない気がしたんです。

    生身の女性、生身の男性として考えた時どうか。
    私は何ができてたか。みたいな。
    その点で見たら、私に負ける要素って…ないような…?傲慢か?
    なんにせよ、問題の分解は大事なんだなって。

    こういうことですかね?Kouさん?(他力本願)

    • elica
    • 2024年 12月 26日 21:37:54

    コメント拾われちゃった♪

    Kouさん、私のクリスマスは何も無いということが決定しました。
    同時に放流けってーーー。
    既に9月から放流してるんですが、明確になりました。

    つまらない恋を捨てて、幸せになりますね。

    • さくら子✿
    • 2024年 12月 26日 22:53:41

    自然に任せていたら火は消えるって怖い、知らなかったです!!
    育てる努力と惚れさせて欲しいは逆な気がするんですけど、逆じゃありませんってkouさん言いそうなので大人しく勉強します( ̄^ ̄ゞ

    乳酸菌サプリ?
    kouさん早く良くなりますように☆。.:*・゜

    火の粉を飛ばして小さなデートから始めるの、良いですねﮩ٨ـﮩﮩ٨ـ♡ﮩ٨ـﮩﮩ٨ﮩﮩ

    • 浪花の女
    • 2024年 12月 26日 23:32:00

    わお!
    たむたむりんさん宛の解答で目覚めました。
    彼に覚めてるバヤイではない。

    いつもより遅い時間になりましたが、
    毎朝早く起きる彼に連絡を要請しました。
    「(私の誕生日デートに昇華されるはずの)休みの予定見てない」と言ってた彼ですが、
    私が休めそうと候補に挙げた日のほとんど(2/3)を、彼も休み取ってました。
    私の誕生日に近い方から埋めてました。

    ( `д´)言え!言えよ!!

    あ、ゴホン、ンン。
    取り乱しました。
    「お休み取ったなら言ってね(^-^)?確保しとかないとすぐさま埋まってしまうのよ(^-^)」
    と、やさ~~しく伝えました。

    なんか、怒るに怒れない…(-“”-;)

    でですね。
    坊やな彼に覚めてしまう
    と自分の火が消えるのを放置してたのですが
    今回の解答を読んで、
    私の悪い癖が出たかも、と考えて
    火を消さないために行動してみました。
    彼が私のために動いてくれているのを見ると
    私の火はまた燃えるのを自分で分かってるので
    「私のために何をしてくれてるの?」と
    見る機会を作ってみました。
    結果、彼はちゃんと行動してくれていて、
    火は消えずに済みました。

    • まきふみ
    • 2024年 12月 27日 0:18:22

    【自然に任せていたらいずれ火は消える】
    【育てる努力をするから育ちます】

    これって、恋愛事始めで私がダメ出しされた「恋愛の育て方」ですよね?

    「圧倒的な安心感とは?」
    https://blog.novelin.net/9223/

    【恋愛は育てていくものです。
    勝手には育ちません。
    相手にだけ任せていたらずっと変わりません】

    てことはたむたむりんさんも序盤の終盤!!(*˙꒫˙* )オォ!!

    記事のような「圧倒的な安心感」は私には( ˙꒳​˙ )ムリデスと思ってたのもあり、実は今回の質問、

    「会えないならメッセージも送らず放っておいてもいいですか?」

    って言ったらこの時と同じようにダメだしされるのかな~と思ってたんです…

    事始めの時には私は育てる努力してない、って事だったのに、今回は言われなかった理由を考えてみたんですけど…(*’へ’*)

    1. Kouさんが質問読み違えてクリスマスプレゼントの話と思われたから⇜超有力(*´艸`)

    2. 私が頑張って彼の近くまで会いに行き、彼も頑張ってご招待してくれて、「2人だからハードルクリア出来た」って彼が言った出来事があったばかりだから、私も育てる努力してると認めて貰えた?\(*ˊᗜˋ*)/ヤッター!⇜ポジティブ
    そう!私こう見えて楽しく努力してるんですよ!( *¯ ꒳¯*)ドヤァ

    「彼に会いに行きたいんです!」
    https://blog.novelin.net/7429/comment-page-1#comment-1388780

    #恋愛の育て方 #とりあえず会え #ヒットアンドアウェイ #小さいデート #どこまでも小さいデート #後出し禁止 #納得感が大事

    • たむたむりん
    • 2024年 12月 27日 6:04:26

    もう一度回答を読み返して。

    相手が動くのをただ待っているんじゃなく、お互いがお互いの事を意識し合う、相手のために行動(奉仕するとかって意味じゃなく)を起こす様に動いていく=育てる ってことと理解していいんでしょうか。

    男性の恋愛感情を育てる=投資(お金や時間を女性のために使った実感)

    女性の恋愛感情を育てる=相手を意識する時間を確保する、相手が自分のために行動することを認識する

    そこにイベントが発生していくためにも二人の時間=デートが必要、ってこと?

    いただいたお返事がいろんな方に響いた様で、改めてここは本当に面白いなぁと思ってます。
    皆さんの悩みがあって、それが他の方の気付きのきっかけになる。
    そしてまたそのコメントで新たに気付けることが出てきたり。
    すごくワクワクする!o(>∀<*)o

    Kouさん、体調不良の中今年も『クリスマス超会議』ありがとうございます(*´∀`*)

    • たむたむりん
    • 2024年 12月 27日 9:09:15

    あー、もう一回!
    自分で書いたんですけど

    【連絡のない時間や会えない時間が相手への思いを育てるんですよね?】

    確かに振り返ること、想像することが男性の恋愛感情を育てることにはなるけど、そこには振り返るためのきっかけが必要で。
    女性はそこを振り返らせるためのきっかけを与える必要がある?

    ん?
    色々書いてて今更なこと言っちゃいますが………。
    『恋愛感情を育てる』ことと『恋愛を育てる』ことは別のものでした( ´;゚;∀;゚;)
    混同してるかも〜:( ;´꒳`;):ベンキョウガタリン…

    • まきふみ
    • 2024年 12月 27日 12:09:19

    んんん?( ˙꒳˙ )

    ↓これって相手が好きになってアプローチして来たら好きになっちゃう惚れるな危険になりません??
    「女性の恋愛感情を育てる=相手を意識する時間を確保する、相手が自分のために行動することを認識する」

    他の人は知らないですが私の場合は

    「恋愛感情を育てる=自分が相手のために努力してることを認識する」

    なんですよね
    相手の対応関係なく頑張ったり尽くしたりするほど私は燃えるんですよ(ノ≧ڡ≦)☆

    あ、たむたむりんさんの2つ目のコメントで気付きました
    恋愛感情は1人のものだけど、恋愛は2人でするものだから恋愛は2人で育てるものなんですね

    「イベントとは何か?」
    https://blog.novelin.net/6179
    【無難なデートを何回繰り返そうと、楽しいセックスをいくらしようと、そんなものはイベントを重ねたことにはならないんです。
    投資にもなりません】
    【乗り越えるべき障害のようなものがあるのが理想】

    だからとりあえず外でデートして、乗り越えるべきトラブルイベントを2人で乗り越えろ!
    その為には時間の積み重ねがなければ過ごせない季節イベントが一石二鳥だよ!会う大義名分もあるし!
    恋愛は2人でするものだから!育てる努力も2人でするものだよ!ってことなんでしょうか?
    合ってる?合ってる?ソワ(((* ॑˘ ॑* ≡ * ॑˘ ॑*)))ソワ

    • まきふみ
    • 2024年 12月 27日 13:24:23

    あ、ありました∑(*ºㅿº* ).ᐟ.ᐟ去年のクリスマスの記事

    「イベントとは(クリスマス特別サービス)」
    https://blog.novelin.net/8638
    【イベントを積み重ねてください。
    乗り越えるべき事件は、そう簡単にはやってきません。自分から探すこともできません。
    しかし季節性のイベントは、毎年あります】

    これですね\(*ˊᗜˋ*)/

    • はごろも
    • 2024年 12月 27日 13:58:34

    Kouさん!質問と惚気です!
    クリスマスプレゼントはあげなくていい
    女性はもらう専門とのことですが、
    なんとなく腑に落ちません。

    男性もプレゼントはあったほうが嬉しいのではないでしょうか?
    こちらの「プレゼントの選び方」シリーズも読んだのですが、
    もう少しその辺りを詳しく解説していただけませんか?

    今回、カードだけ用意して、それも渡すのを忘れてしまったら、
    友人がプレゼントをもらってるのを見て、いいなぁと寂しくなってしまったようで。
    やっぱり小さくていいからプレゼント用意するべきだったかしらと思いました。
    せめてカードを渡せばよかったですね汗

    クリスマスは、とっても好みのホテルのスイートルームに、
    そこでの素敵なディナー、私が欲しかったバッグ(可愛い)を用意してくれていて、
    寄ったショップで靴とお洋服も買ってもらいました!!
    私の友人の分まで、クリスマスプレゼントを買ってくれて。
    送り迎えもしてくれて、とっても幸せすぎるクリスマス3日間を過ごしました。

    ここまでしてもらって、彼には何もないというのが悲しかったのでしょうか??

    • たむたむりん
    • 2024年 12月 27日 19:34:32

    深堀り楽しい〜♬

    【↓これって相手が好きになってアプローチして来たら好きになっちゃう惚れるな危険になりません??
    「女性の恋愛感情を育てる=相手を意識する時間を確保する、相手が自分のために行動することを認識する」】

    あっ( ´;゚;∀;゚;)
    これ今の自分の前提で書いちゃってました! 
    テンション下がってる現在の自分のモチベを上げる、という意味で、相手の頑張りを認識することが大事かなって。
    置かれた立ち位置や基準、状況で違った捉え方になると、ホントに惚れ過ぎ注意になっちゃう:( ;´꒳`;):イカンイカン

    まきふみさんの「自分が相手のために努力してることを認識する」、自分が動こうと思えるだけの相手なのかどうか、自分の中の「相手への好意」を自覚するって意味で良いですか?
    「相手のための努力」も読む人によっては「私は相手のためにこんなに努力してる」と過剰に尽くすことと履き違えられてしまいそうで、ほんと文字にするって難しい……。

    女性側の恋愛感情の育て方って、やっぱりリアルな接点を持つことが大きい気がしますね( ˙꒳​˙ )

    【イベントを積み重ねてください。
    乗り越えるべき事件は、そう簡単にはやってきません。自分から探すこともできません。
    しかし季節性のイベントは、毎年あります】

    おお!!

    そしたらやっぱり【そこにイベントが発生していくためにも二人の時間=デートが必要、ってこと?】は合ってるということですね( ´∀`)bグッ!
    2人でお互いに向かい合うだけじゃなく、2人で同じ方向をみて進もうとすること、それが「恋愛を育てる」なのかなぁ。

    • まきふみ
    • 2024年 12月 27日 22:58:18

    「自分が相手のために努力(=行動)してることを認識する」

    私の場合、そもそもアプローチ受けまくっても、その気がなければスルー・放置・躱しまくり、なので、私がなんらかの行動を起こすということは既にある程度気に入ってて振り向いている状態なんです|˙꒳​˙) チラッ

    相手との時間のためにプラン考えたり行動したりするとどんどんテンションが上がっていくのです\(*ˊᗜˋ*)/
    だから相手のための努力と言っても自分のテンション上げるための行動になるんです(* ॑꒳ ॑* )ネー

    もちろん、この前提に相手からのアプローチがちゃんとあることなので、たむたむりんさんの場合のモチベも分かります(´ー`*)ウンウン
    したいに長い間ほって置かれるとスンッ( ˙꒳​˙ )ってなりますもん…
    頑張ってるのが見えると、そっかー、じゃあ私も頑張ってもいいかなー、とあったまってきます(∀`*ゞ)テヘッ
    惚れすぎ注意のタイプは自分の今の状況を客観的に見る努力が必要でしょうね

    たむたむりんさんが子供たちとの時間を大切にするのと、彼さんとイルミネーション行くのは両取りでいいんだと思います
    日付に拘らないならイルミネーションは24・25じゃなくても(σ´∀`)σイイ!!

    「イベントとは(クリスマス特別サービス)」
    https://blog.novelin.net/8638
    【(季節)イベントとは、非日常の時間を通して女性の価値を再認識できる日】
    【歴史って、イベントしか記録されていない】

    そして、会わない限り、一緒に手を取り合って頑張れるかどうかの試金石になる乗り越えるべき事件イベントは絶対に起きないので、歴史の積み重ねイベントと乗り越えるべきイベントの両方のチャンスが無くなるのかと… d(˙꒳​˙* )

    あ、書いててイベント大好きプランナー魂がほんのちょっと凹みました…(。-_-。)
    たむたむりんさんは掴めますよーに☆∻∹⋰⋰( *˘ᵕ˘*)- ̗̀ ෆෆ ̖́-

    • まきふみ
    • 2024年 12月 27日 23:34:12

    たむたむりんさんの
    「女性側の恋愛感情の育て方って、やっぱりリアルな接点を持つことが大きい気がしますね( ˙꒳​˙ )」

    に関して、よく考えてみたんですが、私はプランたてたり、チャットでの会話やお手紙書くことなどが自分の気持ち育てるのに対しては重要かも…です( ˙꒳​˙ )
    だから自分の恋愛感情に関してはやはり自分の能動的行動が大きいです

    リアルな接点の時には相手の気持ちを受け取って認識する時間かも…?(*’へ’*)
    だって、リアルな接点(デート)が実行されるまでは架空投資であって、口先ではいかようにでも言える訳で…男性は行動が全てだと思うんです!⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

    • たむたむりん
    • 2024年 12月 28日 8:01:58

    あっ、またしても私言葉足らずΣ(・∀・;)オオイナ!

    「リアルな接点」=リアルタイムで相手とつながる時間(デート、電話、チャットets)

    のつもりでした。
    ちなみに私の場合、彼は文字になると伝わりにくいしタイムラグが大きいので逆に( ˙꒳​˙ )となる可能性が上がるため、会うほうが上に来るかもしれません。
    そこは距離の近さにもよるのかも?

    「相手の気持ちを受け取って認識する時間」←そう!(*゚Д゚)(*。_。)これ!
    自分の気持ちが相手に向いていることは大前提ですが、相手の気持ちを受け取って感じて女性として想われている実感や喜びを得ることで、自分の中の相手への気持ちが上がるというか。
    なので私の場合は、直接ではない電話やメッセージでも、相手の中に存在する自分を感じられるときに育ってる気がするんですよね。

    ところでまきふみさんのコメントの
    「2人で会う時間のためにプランを考えたり行動したりする」についてですが……。
    私から見るとそれは「2人の恋愛を育ててる」気がしてきたのですが……Σ( ˙꒳​˙ )
    2人で同じ方向を向いて進むというか、そこに起こり得るトラブルや制限をいかに乗り越えて楽しむか、とタッグを組んでいるような。
    向かってくる波を、2人でせーので越えようとしてるイメージ。
    遠距離恋愛の強み、ってそこでもあるのかもしれませんね。

    • 野良ねこ
    • 2024年 12月 28日 16:26:22

    コメント取り上げて頂き、回答ありがとうございます。

    どうやら私の元カレの場合「逃げるんだ。ダッサイね」案件という事のようですが・・・。
    せっかくアドバイス頂いておいて恐縮なのですが、覚悟を決めて送った自分の意思表示の言葉を「冗談」にはしたくないです・・・。「冗談で書いた」と言ってしまったらそれは嘘になります。私は嘘をつくのは苦手だし、自分の心の中に“嘘”があることが嫌です。それに冗談でこんなこと言うのか・・・。と思われるのも恥ずかしくて苦痛です。
    私はずっと元カレの前で“人として”のあり方にこだわってきました。元カレに限らず私が人間関係で大事にしていることは【相手にとって信頼に足る人物であること(嫌いな奴除くw)】です。
    Kouさんの語る“女”としてはつまらない事にこだわっているのかも知れませんが(苦笑)

    なので送るとしたら、元カレにはその時のLINEで共通の好きなキャラクターのポーズを真似た写真を送っているので「『なにしとんねん』ってツッコんで欲しかったのに、ホントにLINEで繋がるだけで満足だったのね。ガッカリ・・・」ならどうだろう?と個人的には考えています。この程度ではインパクトが足りないのでしょうか?

    こちらからのLINEで最後に【良いお年を】というスタンプを送っているので、年が明けても連絡が無かったら、もう一度よーく考えて対応を決めようと思います。
    が、その前に追加のアドバイスや叱咤激励なんて頂けたら嬉しく思います(笑)

    • Kou
    • 2024年 12月 28日 17:21:52

    >野良ねこさん
    「冗談で」というのは、気持ちが冗談という意味ではなく、「まさかLINEだけで繋がって満足じゃないでしょう?」という意味の冗談です。
    彼がLINEだけで終わるとは思っていないだろうと見込んでいるのだから、それをニュアンス表現できれば何でもいいのです。

    僕の例文は例でしかないので、必要に応じてアレンジしてください(^^

    • たむたむりん
    • 2024年 12月 28日 19:42:27

    おお!Kouサンタ降臨!!

    • まきふみ
    • 2024年 12月 28日 23:07:41

    なるほど!たむたむりんさんの「リアルな接点」のリアルを、バーチャルに対するリアルと解釈していました(∀`*ゞ)テヘッ
    確かに、うち彼はしたいの時じゃなければ、リアルタイムチャット出来るから私にとってはリアルな設定になり得るのかもです(* ॑꒳ ॑* )

    「恋愛感情を育てる」のと「恋愛(関係性)を育てる」は違う、っていうの改めてWaterrrrr!!!したので向こうの記事に書いてきました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

    「人任せはダメです」
    https://blog.novelin.net/9420/comment-page-1#comment-1389297

    ここで「恋愛(関係性)を育てる」と括弧付きで書いたのは、あちらでKouさんが「恋愛を育てる」と「関係性を育てる」を同義で書かれていたからです

    【相手の気持ちを受け取って認識する時間】

    向こうにも書きましたが、「恋愛(関係性)を育てる」というのは「愛情を受け取る」という事なのかもしれないです(* ॑꒳ ॑* )ネー
    「恋愛感情を育てる」のは個々人の領域だから、男性と女性で違っていて「愛情を受け取る=関係性を育てる」という2人の領域になってない訳だからひとりでできる- ̗̀ ‪ポン ̖́-⸜(* ॑꒳ ॑* U)⸝
    キャッチボールにならないと、「2人の恋愛(関係性)は育たない」ってことかな?と考えてみました(* ॑꒳ ॑* )

    彼さんがイルミネーションに行こうというのは、女性が喜ぶ愛情表現したい!という彼の意思で、それを単にいらないってだけだと愛情を受け取らない事になるから、私は〇〇のがいい!とヒントの達人してあげるのが双方向性の「恋愛(関係性)を育てる」、相手に任せきりにならない努力なんだと思います

    【2人で会う時間のためにプランを考えたり行動したりする】
    えーと…これ、私、プランナーなのでデートとか決まってなくても行きたいとことかあったり、行きたいとか言われたら、考えるのが楽しいんですよ
    だからこの段階では「2人の」ではなく1人の作業なんです

    子供の時に、恋占いや恋のラッキーカラー、消しゴムな名前書いて使い切ると叶う、とかせっせとやったり、出せないラブレター書いたりって自分のテンションや恋心は上がっても、「恋愛(関係性)が育つわけない」のと同じ(ノ∀`)

    会うことが決まってから私のプランを元に2人で話や作業を詰めていくとこからは「2人の」ものになるんですけど、私がちまちま考えたプランが出来るかどうかタイミング伺ってる間に季節が過ぎて、今年は無かった事になるプランも沢山あるのです……不言不実行(´;ω)スゴスゴ
    多分男性が本日のミッションで、不言不実行…(´;ω)スゴスゴみたいな感じ…
    諦めないですけど(`・ω・´)フンスッ!

    男性側が離れてる時に勝手に「恋愛感情を育て」ててもこっちには何も伝わってないからそんなん何の関係もないじゃないですか(〃`・н・´〃)
    つまりそんなんじゃ「恋愛(関係性)は育たない」スンッ( ˙꒳​˙ )‬

    たむたむりんさんと私のテンションが上がる方法が違うのは当たり前ですが、もしや五言語が理由では!∑(*ºㅿº* ).ᐟ.ᐟ
    私がプランでテンション上がるのはクオリティタイムを作ろうと計画してる作業だから(*´艸`)
    欲しい愛情表現が違うから、受け取る愛情表現も違うんですよ!

    Kouさんが、クリスマスを女性がどうでもよかったらしなくてもいいし、プレゼントを女性が別に…って思っていたら、特に貰わなくてもいい、っていうのは、
    女性の側が欲しい愛情表現じゃないなら別に愛情とも思わないし嬉しくもない訳で、一方で、男性にとっては女性が喜ぶ姿が見たい訳だから、女性が喜ばないイベントやっても男性に報酬が無いからlose-loseになるからなのでは!( ´△`)
    だから女性がやりたい事があったらヒントの達人してあげるのは大事なんですね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

    • たむたむりん
    • 2024年 12月 29日 8:22:13

    まきふみさんの「Waterrrrr!!!」を呼び起こせたようで何よりです(*´艸`*)ウフフ

    (*˙꒫˙* )オォ!!
    私2人でどうこうと詰めていく、レポに書いてくださる段階からのお話を前提にしちゃってましたが……なるほど!提出前の企画案!!
    それは確かに一人でワクワクしながら練ってる(*´艸`*)
    そして育てる土壌の違いは、5言語の受け取りの違い!!なるほど!
    確かに私スキンシップですしね。
    そりゃあ接点から育成の栄養もらうΣ( ˙꒳​˙ )
    面白いですね((o(´∀`)o))ワクワク

    「恋愛(関係性)を育てる」努力って、どちらか一方だけではだめで、お互いが共にその努力をするためには先ずは自分の中の恋愛感情を育てる必要があって。
    でも人間だから波があるのは当たり前で、一度育ったらその状態は確定されたものって訳じゃない。
    キャッチボールしてなきゃ相手の状態なんて知り様がないわけで。
    意思の疎通やお互いの温度の確認もなく自然に任せて放置してたらそりゃあ枯れるってことですよねΣ( ˙꒳​˙ )タシカニ!
    季節性イベントはそのための大義名分。
    わかりやすくて使いやすいから推奨してるだけで、自分たちでイベント的デートを出来るならそこに無理にこだわらなくても問題はなくて。
    そうなってくると他でのKouさん回答の「やらなくてもいい」が出てくるんですね。

    イベントにこだわるべき、というよりもそこに固執するよりもまずはお互いのコミュニケーションをちゃんと意識してないと枯れちゃうよ?なんとなくテンション下がってるとか言ってていいの?ってことなんだな、きっと!って今書きながら思いました(*´∀`*)アッテル?アッテル?

    • ちょこみるく
    • 2024年 12月 30日 8:06:30

    「冗談で書いたのに、本当にLINEで繋がるだけなの仲だったのね」
    ほー!うまいですね(^∇^)
    わたしは次の一手を思いつきませんでした!

    Kouさんは恋愛の進め方のプロだなあっていうのがよく分かります。

    もし上記のラインを受け取ったら
    「そ、そんなはずじゃ…えっとごめん。」となりますね^_^

    ハッとさせるのがうまい!座布団一枚!

    最近のわたしは仕込み不足だし真面目すぎたし遠慮してたし…反省ですぅ。
    よ、余裕がなかったんですよね(^^;;

    年末年始に少しでも恋愛のパワーチャージさせてもらいます!

    • 野良ねこ
    • 2025年 1月 01日 14:33:40

    まさか本当にkouさんからお返事いただけてるとは!
    元日の今日は1日待ってみて、連絡が無ければ明日から元カレを煽ってやろう(!?)と思っていたのですが、年末特別タイムの記事やコメントを見ていてふと「そういえばあのコメント・・・返事あったりして??」と思って見たら・・・びっくりしました(笑)
    ありがとうございます。

    なるほどそういう意味なら納得です。誤解して失礼をしましたm(_ _)m
    あれから色々と煽り文句(!!?)を考えて、細工は流々、仕上げはごろうじろ・・・(笑)
    煽りと冗談と素直さを交えて、最終的に元カレから反応がなくても友達に笑い話として話せるよう面白おかしく攻めようと思ってます☆
    もし元カレに無視を決め込まれた場合に備えて「アルプスの少女ハイジ」のハイジの有名な台詞のパロディを考えており、「○○のバカっ!何よ意気地なしっ!」「51歳になった○○なんかもう知らない!」と、今月の元カレの誕生日にぶっ込んでお終いにするのが楽しみです!/(^o^)\

    • WingsOfFire
    • 2025年 1月 03日 22:08:36

    育てないと火は消えていく…やっぱりここでも私は“勝手に燃えてくれる薪”とか探していることに気付きました…
    うーん、何で私はこんなに他力本願なんだろうか…考えてみれば小さい頃から他人と協力するのって苦手だったなぁ
    友達と遊んでいても楽しかったことより無理して気を使って大変だった記憶の方が大きい…物心ついた頃から早々に一人遊びの楽しさを知ってしまって、他の子との関わりをめんどくさいって思っちゃってたのも原因としてあるかな…結構根深いです

最近のコメント