15May


Kouです。
僕はいつも「簡単に惚れるな」と言っています。
簡単に惚れすぎなんです。
ホイホイ惚れすぎなんです。
あっさり好きになりすぎなんです。
すぐ心を持っていかれてしまいます。
すぐ心を持っていかれる女性は、すぐに不安になります。
先日こんな記事を書きました。
いい感じとは何でしょうね。
温度差を感じないようにするためには、簡単に惚れないことが大事です。
あっさり好きになってはいけないんです。
好きになるのには理由が必要です。
分からないなら何万回でも言って差し上げます。
理由がないのに好きになるのはおかしいことです。
特に女性は、理由なく男性を好きになってはいけないんです。
riho2367さんより:
つい最近のブログにさっきコメントしましたが、好きになる理由というのが、自分が女性であることを喜べる相手だと実感できることっていうのを復習しました。
他の方のコメントを見ていたら、自分の話したことをちゃんと覚えててくれたり、こちらのことを配慮して時間遅くならないうちに送ってくれたり、とかそういうことが好きになる理由になるのかなと少し思いました。
よく思い出してみたら、私が辛いとき連絡したらすぐ駆けつけてくれたり、具合悪いときは付き添ってくれたり、いっつも何かしら小さなプレゼントしてくれたり、喧嘩しても納得するまで話し合ってくれたり、結構好きになるポイントはあるのかもしれません。
でもやっぱりちゃんと好きになるのが怖くて、近づきすぎたかなと思ったら離れようとしちゃうし、しばらく連絡なかったらすねちゃいます。そういうことにちゃんと向き合ってくれる彼に感謝しなきゃなと思います。
これだけでも納得できることがあると思いませんか(^^
恋愛は人間関係の上に成り立っています。
何の人間関係もないのに、恋愛に発展することはないんです。
マッチングアプリでも紹介でも、何の出会いでもいいです。
この手の出会いで出てくる女性の不満にこういうのがあります。
「彼は全然質問してきません」
「プロフィールを読んでいないようです」
「私の言ったことを全然覚えてくれません」
これらはどういう意味か。
ちょっと考えたらすぐに分かります。
「興味がない」ということです。
「あ、この人、私に興味がないんだな」と思ってしまうんですよね。
だからムカつくんです。
こういう人を普通は好きにはならないんです。
この感覚をずっと持っていてください。
自分に興味も関心も示してくれない人を好きになってはいけません。
興味とか関心というのは、最低条件です。
ないと話にならないものです。
これがあっても惚れてはいけません(笑)。
まだまだです。
こんなものは序の口です。
コメントのこの部分が重要です。
「自分の話したことをちゃんと覚えててくれたり、こちらのことを配慮して時間遅くならないうちに送ってくれたり、・・・」
これで分かることは、「私のことを考えてくれている」ことです。
興味とか関心は当たり前で、知ってもらいたいんです。
それも一過性ではなく、ずっと考えてほしいんです(笑)。
女性はわがままなんです。
「もっと私のことを考えて続けてくれ」
というのが女性の本心です。
そういう男性はなかなかいません。
色んな男性に会っていくと、あなたの食べ物の好き嫌いをちゃんと覚えていたり、あなたが言っておいて忘れかけていた話を突然出してきたりする男性が出てきます。
そういう人を見逃さないようにしてほしいんです。
そういう人は器用なのではなく、あなたのことを考えている男性です。
好きになってもいい人は、あなたのことを考えてくれていることがちゃんと実感できる人です。
ただしこれだけで惚れていいということにはなりませんよ。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (13)
好きになってもいい人は、あなたのことを考えてくれていることがちゃんと実感できる人です。
ただしこれだけで惚れていいということにはなりませんよ。
伝えるのが上手い人、行動で示す人、分かり易い人、あまり見せない人。
表し方が少しずつ違うだけで仲良くしている人はみんな考えてくれる人です。
ずっと考えてほしいです(*^^*)
メルマガかと思って探してましたが、記事でした!
これです!!この記事です!!ずっとコメントしたかったです。。
惚れてる…というかこの先も関係を継続したいと思っていて今は放置してる相手に良いなと思った理由は、まさにこれでした。
辛いお漬物がどうしても苦手で避けてたら「食べてあげるよ」って察してくれてサラッと回収してくれたり、前に話した内容覚えててくれてたり、予定も自分に合わせてくれたり、とかとか「私のことを思ってしてくれた言動」が嬉しかったんですよね。相手がその先に私への性的な欲求があったからこその言動や優しさだったとしても、、私は嬉しいなと思いました。
「ただしこれだけで惚れていいということにはなりませんよ。」
↑ さすがです笑笑 そうなんですよね笑
だからこそ続けたかったんですけど。。。笑
ストンと入ってくる内容でした…。。
アプリで知り合って何年か経って進展は何もないけどたまに誘ってくるみたいな人がいます。
普通の人なんですが、話をするたびに「本当に好きにならないな」と思うんです。
それは「私に興味がない」と端々で感じるからなんですね。
配慮してくれている、私のことを知ろうとしてくれている、という感覚にならないんです。
好きになる要素(私にとってのエサ)がないんですよね。
ここに来た時に比べるとだいぶ大人になりましたので笑、好意や興味を向けられていたら気づきますし、私が鈍くてスルーしているということはないと思っています。
関係を築きたいから誘ってくるんだろうなとは思うのですが、こちらからすると都合よく付き合わされているという感覚が勝ってしまっています。
これまで好きなタイプは?と聞かれても具体的に挙げられない私でしたが、この人の逆が好気になる人だなって気づきました(笑
あと個人的にはこの「好きにならないな」という感覚を自覚できたこと、知れたことは大きな収穫かなとも思ってます◎
私に興味ない人はスルーしまーす(^^)
自分に興味も関心も示してくれない人を好きになってはいけません。
興味とか関心というのは、最低条件です。
ないと話にならないものです。
これがあっても惚れてはいけません(笑)。
まだまだです。
こんなものは序の口です。
この記事を読んで、ドキッ!としました。
今日、お誘いの声をかけた人は、私に関心の無い人だからです。もしかして私、誘った人を間違えたのかな?誘ってはいけない人だったのかな?
色んな男性に会っていくと、あなたの食べ物の好き嫌いをちゃんと覚えていたり、あなたが言っておいて忘れかけていた話を突然出してきたりする男性が出てきます。
そういう人を見逃さないようにしてほしいんです。
そういう人は器用なのではなく、あなたのことを考えている男性です。
好きになってもいい人は、あなたのことを考えてくれていることがちゃんと実感できる人です。
ただしこれだけで惚れていいということにはなりませんよ。
私はまだ私のことを考えてくれる人に出会えてないかもしれない。そんな人いたかな?覚えてないというか、いなかったかも。なんか寂しい気持ちになりました。
私に興味がある、覚えててくれる、気を使ってくれる、好意がある、これが実感出来るのは最低限の条件ですね。そしてずっと、そうであってほしい。
ここからずっと接していくうちに、惚れる理由が見つかるものなのかな?
私のことを考えてくれてるかどうかは、
その人の態度や言葉から自然と伝わってきますよね。
些細たことでも、話したことを覚えていてくれてるのはやっぱり嬉しい。
でも、私も気をつけないといけません(^^;)
アプリで複数人とやり取りしたり会ったりしていると、
誰と何を話したか分からなくなってしまいます(^^;)
メッセージ上なら遡れば確認できますが、
電話や直接会って話した内容は、記憶が曖昧な部分も多くて、何か質問するとき「あれ、この質問は前にもしたかな?いやしてないよね?前にしたのは〇〇くんだよね?」
みたいな自問自答が入ります。
興味がないわけではないので、話したことを忘れていたり、同じ質問をしてしまったりしても、
「あ、菖蒲さんは俺に興味ないんだな。」とマイナスに思われたくないです(*_*)
忘れないように、
日々の日記の中に相手の情報を記録しておく?
でも、それはそれで重たい感じで嫌だわ…と(*_*
一方相手は、私の言ったこと細かいことをしっかり覚えていて、「この前言ってたこのお店が〜」とか、「そういえば前〜って言ってたよね!」みたいに振られると、
「あ、そういえば私、そんな話したね。よく覚えてたね、びっくり(°▽°)」みたいたことがよくあります。
うーーむ。
夫が出会った最初から私のことをいろいろ興味を持って覚えていてくれたかというと、そんなことはなかったような。こちらもそう。
でも一緒に、コンサートに行ったり、イベントに行ったり、映画をみたり、相手の所属する団体(つまり周りの人)に関わったりして、いろんなことを一緒に経験する中で、気持ちが育ってきたんだったと思います。
初めて一緒にコンサートに行ったとき、とても感動している姿を見て、純粋な人なんだなあと思ったのを思い出しました(^^)
#簡単に惚れるな
彼のなにに惹かれているか?
魅力的なとこはいろいろあるけど、1番は「等身大の私をそのまま受け入れてくれる」ところじゃないかな。そういう懐の大きさや暖かさが好きなんです。
明るくてざっくばらんに見えるけど見えないところで色んな人に気配りをしているところとか。
これと決めたらとことん追求するところとか。
優しいけどズバッと核心をつくことも言える男です。
彼女ができたら大事にするし長く続くけど、自他共に認める肉食でフリーの時は女の子に積極的すぎるところがある意味欠点です。笑
あとはね、わざとか無意識か分からないけど、彼女や好きな子にわざわざ相手を不安にさせたり嫉妬させたりするようなことを言うふしがある。そして相手の話を引き出すのも女の子を褒めるのもうまいくせに自分の感情の言語化はめちゃ不器用。
自分をさらけ出すのが怖いのかなと思うことはあります。その辺は欠点というか、弱さかな。
好きになる理由って何なんだろうって考えてました。
今気になってる人は好意を向けられてる気がしたから気になり始めたのですが、それって好意を向けられたら誰でも好きになっちゃうってこと?とか思って。
誰でもいいわけじゃないんですけど、好きになる・ならないのラインがまだ曖昧です。
その人は半年以上前のことや私がポロッと話してたことを話題に出してくれたり、私がなんか困ってたとき近くにいました。
まだ情報が足りないですが、最低条件はクリアできてる気がする(^^)
あとは人間関係を深めていくだけですが、今週はタイミングが合わず見かけるだけで終わっちゃいました。欲を言えば、年内にもう一回ご飯に行きたいなぁ。きっかけはあるにはあるので、行動しちゃおうかなぁ。。
今会っている人は、ここはクリアしてきてくれてる気がします。今までに話したバッググラウンドとか結構覚えてくれてると思います。
でもなぁ…惚れる理由にはならない、ほんとそれ実感してます。どこか冷静な私がいます。
せっかく来たチャンスだし…とか思ってたけど、人間関係の継続だけはして、でも自分から惚れに行く必要はないよね、やっぱ。
最近心底惚れてるアニメのキャラクターがいるんですけど、めーちゃくちゃ男らしいんですよね…(//∇//)
こんなの、惚れるしかないでしょ…って思ってからはそのキャラの行動全てがカッコよくて、ダサくても愛しく思える。この不思議…
このレベルで惚れさせてくれる人が居たりするんかな…
最近、めちゃくちゃアプローチしてくる年下男性がいます。(バレンタインデー渡した男性とは別な人)
まぁまぁイケメンで、年下の女の子がすぐに好きになりそうなちょっとチャラく見える男性なんです。
こないだの送別会のとき、その彼の行動や言動で、
(あ、この人わたしのこと配慮してくれてる)と、初めて実感できました。(送別会には彼とバレンタインデー渡した年下くんは不参加)
去年夏あたりから、ここまで、その年下くんからちょっとずつアピールされていた中…、送別会時のやりとりで、”あ配慮してもらえてる”と私自身ふっと気づき…、顔はタイプじゃないんだけど、なんか……、そのうち心をもっていかれそうな気がしています。
だからなのか、昨日彼と会って愛しあったつもりだったけど、…なんか気持ちのスイッチが入らなくて。
送別会のときの話を彼にしたら、珍しく「嫉妬してる」と少し怒りをだしてて、かわいいなと思ったけど、、、
私自身が、前みたいな「好きー♡!!!」っていう感情ではないことに気づいています。
分散のせいなのか…
追わせるいい兆候なのか…
でもやっぱり、自分の「好きー♡この人がほしい!」っていう感情にならないと、セックスは面白くない。ただ性欲発散してる気がして(自分自身が受け身になっちゃう)
彼は、嫉妬にもえていたので、久々に顔を見つめて触ってくれたり、なでなでしてくれたり、手を繋ぐのを彼からしてくれたり、わたしがほしい言葉もちょびっと言ってくれたり…
嬉しくは思ったけど、、、、
なんて説明したらいいか分からない感情。
心、ここにあらず
って感じなのかな。彼に集中していたつもりだったけど、出来てなかった感じもする。
彼だって、今まで配慮はしてくれていたと思います。
わたしが気づかなかっただけで。
それに、今でもわたしのことを考えてくれてます。
“考えてる”というか、尊重してくれてる(私が気づく範囲で)
彼のこと、嫌いなわけではないし、ここまでの積み重ねもあるし、簡単に切れるわけではない。
そのアピールしてくれてる男性(以降、★クン)のことも嫌いではないし、少し気になる相手。気遣いが出来る子で、私が欲してることをサッと気づいてしてくれるし、言葉もかけてくれる(しかも皆いる中でもバレない程度に。しかし慣れてる感じがする)
そして、バレンタインデーを渡した&ホワイトデーお返しくれた男性(以降、✧✦クン)も、ちょっとしたわたしの変化にいちばんに気づいてくれて、声をかけてくれた人。そしてわたしのどタイプな顔と性格(笑)
まだまだアピールはされてないけど、仕事での接点を増やそうと行動は見えてきています。まだまだ未知なのでめちゃくちゃ気になる人。はやく連絡先を知りたい。話してみたいって興味がわいてる相手です。
彼のこと、まだ好きだけど、
残りの2人の行動次第では、今後わたしの心は揺れてしまうのが確定かと思うんです。
“彼がいるダメだ”と言い聞かせるわたしもいれば、
“彼には家庭があって将来の保証なんてないんだから一筋じゃなくてもいいんじゃない?”と言ってるわたしもいる。
わたしの心が、抑えられないくらいの恋愛になれば、
そっちへいくべきですよね?
わたしの心が、揺れてしまうってことは、わたしが悪いんじゃなくて、彼が繋ぎ止めきれていないってことですよね?
それとも、フラフラしてるわたしがやっぱり悪いんかな。
お三方、それぞれの魅力があるので、
これからもちゃんと、彼らの行動を見逃さないようにしたいと思います。
見逃さないキーワードは、「配慮」「尊重」「行動」かな。=「尊敬」でありたい。
先日の彼とのある会話がきっかけで、ちょっと自分の気持ちに自信がなくなってきて諦めたほうがいいのかなとメソメソしていました。
いくら考えても諦めることや、彼との未来がないと考えていると涙が出てきてしまって。
気分を上げようと占いの動画を見ました。
諦めなくていいよ、結ばれる道もあるみたいな話を聞いてとても嬉しくなりました。そこでやっと自分の気持ちに気がつきました。
やっぱりわたしは、彼が好きで一緒にいたいなと思ってるんです。
諦めることを考えると心が拒否してるから涙が出るんだと思いました。
一人で生きていくのはできると思う。でもさみしいです。
子供でも親でもなく、男の人に抱きしめられたいし隣にいてほしいときがある。死んでしまうかもしれないけど、でも、だからこそあなたが、それこそ死んじゃう前にそれまでは一緒にいてよって思います。
私のことを考えているのかー!といいたくなる彼でしたが、実感できることがあるんです。