恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

もう気づいていると思いますが、スマートフォン版では頭のところに検索枠を持ってきました。

検索は以前からできるんですよ。でも知らない人がかなり多いようで(^^;

確かにこのブログは記事の数がもう無茶苦茶になっているので、順繰りに読んでいくのはかなり難しいと思います。

なので、自由に検索しまくってください。

 

検索すれば色々見つかります。

たとえば、こんな記事が見つかります。

投資と援助は別物であるということ

あいりすさんより:

プレゼントやご馳走してくれることと、援助、違うのか悩んでいたら検索枠がトップにきてたので早速使ってみました!
『援助』で検索するとここにあるではないですか!
ここにヒントがありました。

『どれだけお金や労力が投じられようと、立場関係が全く変わらないのが投資なのです。』
それが答えですね。

車の購入代金を少しだとしても出してもらったら
男性の追いかけたい気持ちが失くなりそうです。
プレゼントは彼女の心が欲しいから想いを込めて彼女に受け取ってもらいます。
そこに男性の『心』があります。
車の購入代金を少し出すのは、男性が「俺が出してやった」という思考になりそうです。
そこから少しずつ立場関係がおかしくなるのが想像できますね!

困った時は色々検索してみょっと!

見つかるでしょ(^^

困ったときは検索です。

ちなみに多い検索は、「連絡」「結婚」「デート」「投資」「状況」です。

単語の組み合わせとかフレーズでもっと複雑に検索してもいいと思いますよ(^^;

たとえば、「何言ってんの」とか(笑)。

 

で、なんで検索枠を持ってきたのかと言うと、先日からやっているこちらの記事の設問3のフィードバックで、「過去の記事が探しにくい」というフィードバックがあったからです。

出会いの場で男性の本質を一撃で見抜く最も簡単な方法

まだ回答していない場合は、今からでもぜひやってみてくださいね。限定記事も読めるようになりますから。

 

序盤の人のための記事が探しづらい、見つからない。ひょっとしてそんなテーマの記事なんて最初からないんじゃなの?

というある女性の疑問に、まきふみさんが独自の記事一覧を出してくれていて、他ならぬ僕が驚愕してしまいました(^^;

宝の山です(^^

そしてもっとすごいことが書かれているのを見つけてしまいました。

まきふみさんより:

あ、Kouさん降臨!ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ

記事を探していますの所とかに、この記事とかタグ用の記事を置いて、フォーマットに則って#タグ#と記事名を書き込んでもらって、年末年始の時みたいにそこから拾ってタグ付していくプログラムでも作ればいいのに*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*

とか思いました( * ॑꒳ ॑*)

おうおうおうおうおうおう。

こ、これは思いつかんかった。

冴えまくりでしょ。

 

これはものすごくいい案ですね。

僕が適当にタグ付けするより、読んだ女性がタグを考えてくれる方がより洗練されたタグ付けになりそうです。

あんまりカテゴリーを細分化しない方がいいと思っていたところももちろんあるのですが、何しろ記事が多くなってきて、実は僕も探せません(^^;

僕が記事を探せなくても困りませんが、あなたが読みたいと思っている記事を探せないのは間違いなく問題です。

設問3のフィードバックで、「もう一度読みたい記事がどうしても取り出せない」という意見が多数ありました。

これも何とかしたいところです。

 

そこで、あなたにお願いがあります。

ブログの探索隊になってくれませんか(^^

記事検索でも順繰りに読んでいくのでも、お気に入りから辿るのでもどんな方法でも構いません。

好きな記事を読んでいって、その記事にタグの候補をコメントに書いていってもらえればと思っています。

ハッシュタグのように、#で始まる名前をコメントに書いてもらうことで、記事のタグ候補として認識するようにしようと思います。

 

たとえば休憩タイムのこの記事に書くとしたら、こんな感じです。弓可さんのコメントを借ります(^^

休憩タイム:このブログに検索でやってくる人の仰天キーワード集4

弓可です。
(kouさんこの間は不躾なメールを失礼しました…反省中)

電車の中で読むんじゃなかった。
一人で震えてる…kouさんのつっこみがおもろすぎて…

kouさんに投げつけたメールのあとも山あり谷ありでもう気持ちがジェットコースターでしんどくなってしまい勝手に放置活動してるので(してるのかされてるのかわからんですが)、このワードで私も検索して、検索してた人が何を感じていて何を読んだのか検証してみたいと思います(仕事しろ…)

弓可でした。

#電車の中で読んではいけない記事

 

僕がタグ名を考えて付けるより、読んでいるあなたに考えてもらった方がセンスがありそうです。

探検隊と言っていますが、タグ職人でもいいです(笑)。

書いてもらったタグがすぐに反映されるわけではありませんが、近々ブログに自動反映する仕掛けを実装しようと思います。

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (37)

    • 浪花の女
    • 2024年 3月 05日 0:55:39

    今、タグ付け作業が進んでいるところですが、
    Kouさん、皆さんに一つ質問を投げかけたいです。

    例えば「能動的」というタグは
    私自身が能動的、主体的に行動していく
    という内容の記事にも付けられるし
    (実際そういうタグがあり、辿ってみるとそのような内容の記事だったので、私も同様の記事(なぜそれをする必要があるのかを考えることhttps://blog.novelin.net/2257)に「能動的」タグを付けました)、
    彼を能動的に行動出来る男に育てる
    という内容の記事にも付けられるかと思います。

    他には、「面倒くさい」だと
    男性が面倒くさがる
    という内容の記事に付いてますが(例えば「彼はなぜ話し合いに応じてくれないのか」https://blog.novelin.net/1485)、
    手の焼けるめんどくさい女性でいよう
    という内容の記事にも付けられるかと思います。

    逆に「めんどくさい」のタグしか付いてないと
    「めんどくさい」で検索をかけたときに
    「面倒くさい」のタグの記事は引っ掛かってきません。

    検索時にタグまたは言葉を複数使って絞り込むことは難しいものなのでしょうか?
    例えばandで検索しているのをorでも検索できるようにするとか?
    orでの検索が出来れば「検索時になるべく引っ掛かるように」という目的でいたずらにタグを増やさなくてよくなる気がしますし、
    タグを付けるときに「これは既に登録されてる?まだされてない?」とかミリミリ気にせずある程度の用語の幅が許容されるんじゃないかなと思いました。

    こういうシステム詳しくないのに
    柄にもなく真面目に考えちゃいました~(´Д`)タハー
    いかがなものでしょうか。

    • まきふみ
    • 2024年 3月 06日 0:54:35

    タグ話(1/4)

    サロンの方で、検索とタグの使い方の違い、付け方についての話題があったので共有のために改編転記します(* . .)))

    【検索の使い方】
    検索窓で検索するのとタグの使い方は違います
    検索窓から検索する場合には、人間が色々なキーワードで打つしかないです
    検索する時には本文が検索対象になっているので、タグがなくても検索結果にかかってきます⇜これが今まであった状態

    【タグの使い方】
    タグならではの使い方は、関連する記事を読みたいと思った時に検索するのではなく、リンクされてる「タグ」をクリックするやり方です(芋づる式)

    なので、探す時に
    ・一記事に1つしか付いてないタグ
    ・全部の記事に付いてるタグ
    はタグで記事を探す時には機能しません

    ツッコミタグや補足タグに関しては個人のセンス爆発で(っ’-‘)╮=͟͟͞͞

    私はにタグ見習い職人さんの作業はタグ付としてはすんばらしいと思ってます(*」´□`)」ブラボー!

    • まきふみ
    • 2024年 3月 06日 0:56:23

    タグ話(2/4) 例え話
    【検索の親切がタグの仇になる】

    タグをファイルにつける付箋として考えてみます

    今Aさん1人でファイルに付箋(タグ)を付けてる場合は「赤い付箋」の「あなたがはじめて」と「黄色い付箋」の「あなたが初めて」の両方を両方つけといた方が検索の時に見つけやすいよね!ってなります

    ところが…
    タグが機能するためには、Aさん以外の人がタグつける時にその全ての複数タグを付けてくれる必要があります

    今後Bさんがタグ一覧を見ない人なら「赤い付箋」の「あなたがはじめて」だけをつけたファイルが発生、
    Cさんもタグ一覧を見ない人なら「黄色い付箋」の「あなたが初めて」だけをつけたファイルが発生する訳です

    その時に「赤付箋」「黄色付箋」が別々に付いていたら、キャビネットを開けたDさんは、「どっちだよ!?ひとつに統一しといてくれよ!」ってなりますよね?

    【検索する時の親切が、タグで探す時の仇】になる訳です

    そこで、我社では全部「赤付箋」「私がはじめて」だけに統一しましょうね、というのがよくあるルールです
    でもそれをここで相談して決めるには膨大な労力と時間がかかります

    【このブログでのタグ】
    実は今はタグ付け初期なので最初に付ける段階からどちらかに絞っておけば、次に付ける人も、タグで探す人もどのタグを見ればいいか迷わずにすみますヤッタ!!- ̗̀ ( ˶’ᵕ’˶) ̖́-

    • まきふみ
    • 2024年 3月 06日 0:58:09

    タグ話(3/4)
    【提案】
    私が最初に想定していたのは、自動反映ではなくKouさんがそのフィルターになって絞るつもりかなと思ったのですが、それはKouさんにとってはひと手間なので、次なる提案として提案*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*

    記事をクリックすると

    タイトル
    日付 □カテゴリ「恋愛技法」
    □タグ1(1), タグ2(1), タグ3(4), タグ4(21),タグ5(1751)…

    みたいに記事数をタグ一覧のように表示する案です

    芋づるしたい時に沢山記事があるやつクリックすればいいでしょ?と思いました*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*
    私みたいに全部開けて確認して回る人は(*´∀`)人(´∀`*)ナカーマ

    • まきふみ
    • 2024年 3月 06日 0:59:22

    タグ話(4/4)

    検索タグ付け参考*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*

    ・自分のひらめきの段階でタグを付けずに「タグ一覧」に類似のものが存在するか、
    ひと手間確認

    ・最適なタグCがあればそれを優先
    ★1この時類似タグA,Bがある記事にも全部Cを付ける

    ・よく使われてる表現なのに最適なタグが存在しなければタグD新規作成
    ★2この時検索でかかってきて該当する記事にも全部Dを付ける

    ★のひと手間があるとタグC,Dが統一タグとなり、他者(そして未来の自分)がタグを使う時の利便性は向上しますヽ(*´∀`*)ノワーイ

    自分がタグ付けしている記事が自分がまた読みたい記事なんです!
    全て忘れてる未来の自分のために!

    • Kou
    • 2024年 3月 06日 2:59:06

    いいですねぇ。
    めちゃくちゃいい(^^

    タグの名寄せが必要なのだろうなと思います。
    これはなかなかな難問です(笑)。

    • まきふみ
    • 2024年 3月 06日 6:58:31

    Kouさんおはようございます
    はい、朝起きたら書き間違いに気付くやつ…( ´△`)

    ・「タグ見習い職人さん」→「見習いタグ職人さん」
    お名前間違えて失礼しました、ごめんなさいすみませんごめんなさい。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

    ・「私がはじめて」→「あなたがはじめて」
    我社は赤でも黄色でもない付箋を作成してしまった…_| ̄|○ il||li

    と…まぁこのように、人間が意図せず間違いタグ・駄タグを作成してしまう例を自ら示してみました\(*ˊᗜˋ*)/テッテレー!♪~⇜やらかしに前向き♪~(´ε`;)

    【タグの名寄せ】
    上記のような間違いタグ・機能してないタグを「タグX」とします

    記事クリックの時に

    タイトル
    日付 □カテゴリ「恋愛技法」
    □タグ1(1), タグ2(1), タグ3(4), タグ4(21),タグ5(1751), タグX(1)…

    と、「タグ一覧」のように(記事数)が表示されていれば、このような機能しない「タグX」が混じっていても、タグから芋づる式に関連記事を読もうとした場合に、

    ( ˙꒳​˙ ).oO(自分の興味あるタグ1は記事数1個しか無いのね
    ( ˙꒳​˙ ).oO(よし、記事数4のタグ3、記事数21のタグ4から開けよう)

    のように、タグXを回避し利便性を向上することが出来ます

    根本的なタグの名寄せにはタグの統合・削除が必要になりますが、それはKouさんのお仕事になります
    現実的なタグの名寄せには、上のコメントで書いたタグ職人の★ひと手間作業★でいけるとおもいます

    その他タイポにも気づきましたが、気づいた方は優しい心でスルーして下さいまし…。゚゚(´□`。)°゚。

    • 浪花の女
    • 2024年 3月 06日 9:22:05

    まきふみさん、ありがとうございます!
    タグ付け解説、分かりやすかったです(*^^*)

    ・自分のひらめきの段階でタグを付けずに「タグ一覧」に類似のものが存在するか、
    ひと手間確認

    これ、意外と手間だったんです。
    「能動的」なんてなかなかのキーワードなのに
    なかなか出てこないの。
    結果、(1)だったから上位に上がってこなかったのです。
    そこで私は考えました。

    目当てのキーワードを見つけやすくする解決法は、みんなでせっせとタグ付けすること!
    ポイントとなるキーワードが上位に上がれば
    このひと手間はずいぶん楽になるし、
    タグの精度もより一層上がると思います。

    ちょっと間違っちゃうこともあるかもしれないけど(そして初心者の私は大間違いしかねないけど)、それは気づいたときにお互い注意し合っていきましょう(´∀`)b
    何より、タグ付けやってみたら、結構楽しいし、
    記事のまとめをするようなものだから
    より理解が深まる気がします。

    というわけで、レッツらタグ付け~( ´∀`)

    #タグ付け
    #まきふみ

    呼び捨て御免。

    • 浪花の女
    • 2024年 3月 06日 9:25:44

    あと、Kouさん、漢字で始まる言葉は
    タグ一覧(文字順)だとあいうえお順でもなく
    下方で身を寄せ合って漂ってるので、
    「能動的」を探すとき
    とっても見つけづらかったです( ;∀;)
    これも平仮名あいうえお順の中に入れていただけるとかなり助かります。
    大変なお手間だと思いますが、どうぞよろしくお願いします(。-人-。)

    • まきふみ
    • 2024年 3月 06日 9:46:03

    タグ話(5/4)⇜溢れた…

    【自分のひらめきの段階でタグを付けずに「タグ一覧」に類似のものが存在するか、
    ひと手間確認の方法】

    ・「ブラウザのこのページ内の単語を検索」
    で「タグ一覧」ページの中を短い語で探します
    漢字とかだと探しやすいです

    例えば
    誘ってもらう
    とかなら「誘」で検索します

    • まきふみ
    • 2024年 3月 06日 10:08:24

    タグ一覧(記事数の多い順)
    https://blog.novelin.net/tags

    このページ内を単語検索します(* . .)))

    • まきふみ #
    • 2024年 3月 06日 10:24:52

    タグ付けるなら後々役立つのは私の名前タグではなくてこっちです(;´Д`)

    #タグの使い方 #タグの付け方

    • 浪花の女→まきふみさん
    • 2024年 3月 06日 11:07:33

    やってみました!
    出来ました!

    まきふみさんの名前タグ、役に立つかと思った( ´;゚;∀;゚;)プルプル
    「あ~、あのまきふみさんが言ってた、タグ付けの方法書いた記事、なんやっけ?」
    →「まきふみ」で検索

    なんなら他の女性の名前もタグにする気満々でしたよ( ´;゚;∀;゚;)プルプルプル
    あの女性のコメントが取り上げられてたあの記事、タイトルなんだったっけ?
    ってなるのです。

    • 浪花の女 #
    • 2024年 3月 06日 12:01:26

    めげずに続けます。
    タグを流暢に使いこなせるようになりたいから、
    まずはまきふみさんの手順を参考に
    つけていってみようと思います。

    #改善要望

    • まきふみ→浪花の女さま
    • 2024年 3月 06日 12:03:09

    浪花の女さん

    検索出来て良かったですヽ(*´∀`*)ノ

    名前タグは、リアルタイムでその記事を読んで、私の名前を覚えてないと出来ない検索方法です(;´Д`)

    ファイルにもう部署異動した2年前にそのファイルを作った「石井さん」付箋がついていても、新入社員や他部署の人にとっては「石井さん?( ˘•ω•˘ )ダレダロ……???」になります

    私の名前を知らない人でも検索出来るようにしないといけません

    「あ~、あのまきふみさんが言ってた、タグ付けの方法書いた記事、なんやっけ?」
    X→「まきふみ」で検索

    「あ~、あのまきふみさんが言ってた、【タグ付けの方法】書いた記事、なんやっけ?」
    〇→「タグの付け方」で検索

    フォーカスするのは記事の内容です
    それがタグです!!*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*

    「あの女性のコメントが取り上げられてたあの記事、タイトルなんだったっけ?」

    「あの女性のコメントが取り上げられてた【〇〇について】の記事、タイトルなんだったっけ?」

    と、おぼろげに覚えている【〇〇】をタグとして付けておくと過去の私GJ(*’∀’)b☆
    かつ、新入社員も1人で見つけられますヽ(*´∀`*)ノ

    タグ:もりかわカレンダーに関しては、本文中でKouさんがそのように命名していて他のところでも出てくる共通ワードになっているので、個人名入ってますが記事タイトルでは分からないので補足タグとして付けました
    私も本当はあややさんのコメントのA君の彼女をタグにしたかったので、浪花の女さんのお気持ちは分かります!(*´∀`)人(´∀`*)

    • まきふみ #
    • 2024年 3月 06日 12:07:45

    #ブログの使い方

    • まきふみ #タグの使い方
    • 2024年 3月 06日 12:26:35

    タグ話(5-2/4)
    追加

    「あの女性のコメントが取り上げられてた」場合は本文中にその女性の名前が入っているので簡単です

    【ブログの検索窓に「あの女性の名前(⇜変えてください)」と入れて検索してみてください】

    その女性のコメントが取り上げられた記事だけが出てきます

    あと、ブログを読んでいる全国の石井さん、上でお名前を例にしてすみませんでしたヾ(・ω・`;)ノ

    • 見習いタグ職人
    • 2024年 3月 06日 18:31:28

    挨拶が遅れました。
    見習いタグ職人です。

    新機能開発の第一人者であるまきふみさんからブラボーいただけて喜んでおります。安心もしましたヾ(๑╹◡╹)ノ”タグ付け作業とても楽しませてもらっています。ありがとうございます。

    タグを付ける理由や付ける時の注意点を詳しく明記してくださってありがとうございます!とても分かりやすい。★ひと手間作業★大事ですね。気をつけながら付けていこうと思います。

    なるべく、自分も、みんなも、はじめましての方も、もれなく使いやすいと感じて貰えるようなタグが作れたら素敵だなと思っています。

    書き込んでから失敗したかもと反省するものもありますがこれから精度を上げていきたいと思います。

    今まで死んでいたタグ機能を蘇生させるべく!
    まきふみ隊長の後に続きまーすヾ(๑╹◡╹)ノ”

    • 弁天(まきふみさん)
    • 2024年 3月 06日 18:44:00

    まきふみさん(^.^)(-.-)(__)

    >これら上記のこと全部、新しい統一タグ付けなくても、この後付けるタグをどっちかに絞る方法で修正可能です*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*
    最終的に記事数が多い方が統一タグとして機能しますから(*•̀ㅂ•́)و✧

    そ、それが…(;・ε・ )
    メイクと化粧のタグの数を揃えてしまいました…
    これも検索でどちらかのワードで引っ掛からない記事があったので、気を利かせたつもりが…
    結局、化粧タグを押しても、メイクタグを押しても同じ記事が同じだけ出てくる結果になってます…
    それなので、まきふみさんが提案している(記事数)はいいと思いました!同じ数ってことは同じ記事か…と分かって貰えるかも!この先、メイクタグが増えて、どちらかの記事数が増えたら、多い方を見てもらえたら(^∀^;)って感じに。

    それにしても、分かりやすく説明していただき大変参考になります!

    • 弁天
    • 2024年 3月 06日 18:46:47

    浪花はん、実は私も…ユイしゃんのタグ欲しいとこっそり思ってしまったからきもち分かる…(´-ω-`)

    • Kou
    • 2024年 3月 06日 19:20:36

    > あと、Kouさん、漢字で始まる言葉は
    > タグ一覧(文字順)だとあいうえお順でもなく
    > 下方で身を寄せ合って漂ってるので、
    > 「能動的」を探すとき
    > とっても見つけづらかったです( ;∀;)
    > これも平仮名あいうえお順の中に入れていただけるとかなり助かります。
    > 大変なお手間だと思いますが、どうぞよろしくお願いします(。-人-。)

    うっそ(^^;

    むむむ・・・このページは、これから姫の難題集になっていきそうです(笑)。
    確かに読みの辞書順に並ぶのが見つけやすいですよね。

    しかしこれは大変だ・・・。

    • 浪花の女→Kouさん
    • 2024年 3月 06日 19:28:47

    できることなら是非お手伝いして差し上げたいところなのですが(*´・ω・)
    む、無念じゃ……

    • たむたむりん
    • 2024年 3月 06日 19:55:24

    しょ………職人コーナーや…………!!!
    タグのプロがいる。

    • ユイ
    • 2024年 3月 06日 23:05:22

    実は私も…ユイちゃんタグ、遊びで作ろうかと
    こっそり思ってたから、なんか分かる(´-ω-`)

    私のコメントが取り上げられた記事を探す場合、
    検索窓に「ユイちゃんより」か「ユイさんより」と
    入れて検索してください。

    私の場合、Kouさんが勝手に私の名前を
    本文中に遊びか何かで入れていたりするので、
    まきふみさんの書かれた方法では
    私のコメントが取り上げられた記事以外も出て来ます(•ω•`)

    • まきふみ→見習いタグ職人さま
    • 2024年 3月 07日 16:01:52

    見習いタグ職人さん

    ハ━٩(*´∀`*)۶━イ
    こちらこそよろしくお願い致します!
    一緒に頑張りましょー.。.:*‪꒰ঌ‪❤︎‬‪໒꒱*:.。. ‪

    • まきふみ→弁天さま
    • 2024年 3月 07日 16:06:01

    弁天さん

    きっとこれからも新しい記事が出ると思いますし、もしかしたら、あ、これもそうじゃない?って記事もまだあるかもしれないですし

    私も手が滑って違うタグ付けるとかやらかしてますし、楽しくいきましょ〜!( * ॑꒳ ॑*)ナントカナルナル〜♪

    …そもそも化粧とメイクのタグはKouさんが検索親切やらかしたのが発端で、弁天さんが両方付けて揃えたのは別に悪くないと思うのです(*・ノ(・д・*)ヒソヒソ

    (記事数)表示、タグ一覧ページで出来るんだから実装可能だと思うんですけど、出来たらいいですね!(*´罒`*)(*´□`*)

    • なつきんぐ
    • 2024年 3月 09日 20:57:54

    おおおおおおおお!!!!!!!!ブログの仕様やっぱり変わりましたよね!!!!サロンで浦島太郎みたいなこと言っちゃったじゃないですか!!!!!!笑笑

    ハッシュタグかあ!なるほど!!!
    さすが、まきふみさんですね!冴えてます!笑
    あとで探り探りやってみたいと思います!!!!

    この手の話は、設問3で探しにくいって私もコメントしちゃったな。。記事探す時は、まずお気に入りから探して「これかなあ?」って読んで、そのあと検索してるなあ。
    結構端的に「連絡」とか「忙しい」とか単語で検索するとたくさんヒットするけど、そこから紐づいていろんな記事読めて勉強になったりするから、意外と悪くないなって感じたりしてます(どこから目線やねん)

    ハッシュタグあとでやってみます!

    • まきふみ
    • 2024年 3月 12日 6:45:34

    「タグ(記事数)」実装ありがとうございまーす⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ピョンピョン
    芋づる式する時にもタグ付け参考にする時にもめちゃくちゃお役立ちです☆*。

    • 弁天
    • 2024年 3月 12日 14:49:57

    やったー!!
    まきふみさんの案が実現している!(記事数)

    更に使いやすくなりますねヾ(o゚ω゚o)ノ゙プニプニ

    • 匿名
    • 2024年 3月 16日 23:54:41

    いっぱいカモタグつけました(^p^)ぷぷぷ

    • ユイ
    • 2024年 3月 17日 16:16:33

    そういえば、気になっていることがあります。
    なぜかメルサポ記事にタグを付けた方がいらっしゃいます。

    私には該当メルマガと関連性が一切感じられないタグでした。

    メルサポ記事にタグをつけても、
    そのメルマガが取り出せる訳ではありませんし、
    つける意義はあるのだろうかと私は思ってしまいます。

    メルサポ記事のタグは、「メルマガサポート用記事」のみで、
    他のタグはつけられないようにできませんか?

    • goodgirl
    • 2024年 5月 04日 1:01:13

    ようやくタグづけの始まりにたどり着いたけど…
    まだ良く理解できてないや。
    何か探すときはいつも検索してました。

    でも、やっぱりブログ記事よりメルマガがすごいことになってる(笑)
    捨ててくださいって言われてるけれど、Kouさんからのメールはたぶん全部取ってあります。

    • ぴかそ
    • 2024年 7月 01日 3:04:25

    すごい長いタグとか
    つけた意図の分からないタグとか
    割とあって…
    逆にタグ見づらくないですか?
    タグ付きすぎて上部が真っ赤な記事もあるし
    タグ自体はめちゃくちゃ便利なんだけど…
    なんかもっとシンプルにならないかなぁ…
    って思っちゃいました。

    • あやちゃき
    • 2024年 11月 26日 12:42:22

    なんかめっちゃ虚しくなってきた。
    昨日は普通に楽しかった。楽しかったけど、彼に対して「ん?」と思うポイントが多すぎて、なんかよく分からなくなってきました。
    付き合いが長くなれば、それだけ相手に対して腑に落ちない事も出てくるんだろうけど、なんか昨日はちょっと違いました。
    わたしがもっと寛容にならなければいけないんですかね。

    • あやちゃき
    • 2024年 11月 26日 14:29:21

    昨日、彼と公園でピクニックデートしてきました。
    その中で、疑問に思う箇所がいくつかあったので
    冷静になる為に書き出そうと思います。

    まずは、私が作ったお弁当に対してノーリアクションだった事。
    彼の性格は分かっているつもりです。寡黙だけど不器用な所を好きになったのも私です。
    彼は、普段から感情をあまり見せない人です。ポーカーフェイスみたいな。
    でも、お弁当を披露した時の反応があまりにも無さすぎて、私はすごく悲しくなりました。
    元彼はあんなに喜んで沢山表現してくれたのになって、つい思ってしまいました。
    今回のこのお弁当ですが、彼から頼んできた訳ではなく私が勝手に作っただけです。
    もともとは私がタンデム自転車に乗りたくて、昭和記念公園を選びました。
    そこで、どうせならピクニックも追加したら楽しめそう!って考えたのです。
    私の発案であって、彼からお弁当作ってほしいとは言われたのではありません。
    それでも、少しくらいは喜んでくれると思ってました。
    私がお弁当箱の蓋を開けても無言。無反応。
    元彼は「うわぁ〜!すごい!!」ってすぐに褒めてくれました。
    元彼と、今の彼の性格は違うって分かってます。
    でも、彼に対してもう二度と料理は作らないとその時思いました。
    どうでもいい事を聞いてください。
    私はお弁当を作る為に、夜中の2時半に起きました。
    彼が唐揚げが一番好きだって言ったから、早起きして唐揚げ作ったんです。
    喜んでくれるかな〜ってワクワクしながら。
    料理作ってる時は楽しくて、全然苦じゃありませんでした。
    彼の喜ぶ顔がみたい、その気持ちだけで幸せでした。
    早起きした事を朝、彼と合流した時に伝えていて、私の頑張りを彼も知っているはずなのに。
    それなのに無反応でした。
    食べ始めても「美味しい」の一言もありませんでした。
    嘘でも美味しいって言ってほしかった。
    沈黙に耐えきれなくなった私が「唐揚げ作ったあとすぐ冷蔵庫に入れちゃったから、ちょっと硬いかも!」って言うと、やっと「そう?美味しいよ」って言ってくれました。
    それも、私が無理矢理言わせたみたいでまた悲しくなりました。
    そうだよね、私が勝手に作っただけだもんね。
    なんかごめんね。って、心の中で思うと泣きそうになりました。

    卵サンドは5つ作っていきました。
    それも、彼が卵サンドが好きって言ったから。
    私と彼で2個ずつ食べて、最後に1つ余りました。
    彼が食べてくれるかな?って思ってたけど、結局最後まで卵サンドを手に取ってくれる事はありませんでした。
    片付ける時に余っているサンドイッチを見て、胸が苦しくなりました。
    お弁当箱の蓋を閉めたあの時の私の気持ち、分かりますか?
    私の料理は不味かったんだ。
    奥さんが作る料理のほうが美味しいんだ。
    そんな風に思ってしまい、一人で悲しくなりました。
    元彼はバクバク食べて、「足りなかった!」と言ってくれた程だったのに。
    そんな過去があったから、今回は少し余分に作って持っていってたんです。
    彼が沢山食べる事も知っていたし、きっとおかわりしてくれるだろうと思って。
    でもおかわりしてくれる事はありませんでした。
    そんなに美味しくなかったのかな。
    今回の件で、料理に対して本当に自信がなくなりました。

    手料理に関しても、彼が、最近は奥さんが冷凍食品ばかり出してくるって言ってたから、少しでも温かい食事をと思ってコーンクリームスープを保温水筒に入れて持って行ったんです。
    自分で言うのもおかしいけど、今回ばかりは私すごい健気に頑張ったと思ってます。
    昨日はただ悲しいって感じて終わりだったけど、今日になって自分のした事は全部全部無駄だったんじゃないかと思ってしまいました。

    あとは、サンドイッチを食べてる時に変な器官に入って私がむせてしまったんです。
    過去一くらいのレベルで変な所に入って、咳が止まらず気管支炎みたいに上手く呼吸ができなくてヒューヒュー変な音がしたくらいちょっと危なかったんです。
    あ、これ救急車行きか?と一瞬思ってしまったほど。
    私は堪らず立ち上がって、咳で異物を取り出そうと必死でした。
    そんな時、彼はどうしていたと思いますか?
    やっと落ち着いてきて彼のほうを振り返ると、座ったままで「大丈夫?お茶飲んだら?」
    は…?普通、駆け寄って心配するとかお茶渡すとか、何かアクションあるでしょ。
    お茶飲んだら?って言うならお前がお茶渡してこいよ。
    咳するのに精一杯で、こっちにはそんな余裕無かったんだから。
    なんか、彼が座ってるその姿を見て、少し冷めてしまった私もいました。
    あ、コレが冷めるっていう事か。
    こうやって徐々にどうでも良くなってくるんだなって、その時冷静に思ってました。

    今書いたぜんぶ、「こんな彼を好きになったのは私なんだから」って諦めるべきですか?
    それとも、そもそもが疑問に思うべき事ではない?
    大した事ではないと思いますか。Kouさん。
    最近は、私の独り相撲なのかなって思うことが増えました。
    頑張っても彼からは何も返ってこない。
    見返りを求めるのは違うと分かっていても、何も返ってこなければ私だって頑張れない。
    疲れちゃったんです。
    もう頑張れないよ。

    • あやちゃき
    • 2024年 11月 26日 15:21:46

    続きです。

    疑問に思った事は、お金の事もあります。
    まず前提として、彼はお小遣い制ではありません。
    必要な時に3000円ずつ奥さんから受け取っているそうです。
    だからお金をかけたデートが出来ないのは私も理解しています。
    それを不満に思った事もないです。
    お金をかけないデートをすればいいだけの話ですから。
    で、今回は昭和記念公園に行った訳なんですけど
    かかった費用は
    ・駐車場代 900円
    ・入場料 1人450円
    ・タンデム自転車利用料金 1500円
    車は私が出しています。運転も勿論私です。
    駐車場代は割り勘で、入場チケットは各々購入しました。
    問題はタンデム自転車の料金です。
    私と彼で1000円ずつ出して、お釣りが500円だったのでそれを彼に渡すと何の迷いもなく受け取っていました。笑
    しかも無言で。
    お釣りを渡した私も良くなかったと思います。
    でも、どうするか彼の反応も見たくて渡しました。
    いいよ、って返してくれると思ってました。
    だって車を出したのも運転したのも私。
    お弁当を作っていったので、彼からしたらお昼代はタダ。
    その上タンデムの料金を私に多く払わせるってどういう事???
    その場ではモヤッとしましたが、彼に伝えるのも気まずいと思ってスルーしてしまいました。
    せめてありがとうの一言くらい欲しかったです。
    「多く支払わせちゃってごめんね。」そう言ってくれれば、私もここまてモヤモヤしなかったと思います。
    私のほうが多く出してるとか、この際金額はどうでもいいです。
    ただ、私に対して申し訳ないって気持ちとか感謝とか、一切ないんだなぁってビックリしちゃったんですよね。
    でも彼がお金を持っていない事を知っているから、何も言えませんでした。
    私はただ楽しく彼とデート出来ればそれでいいし、なんなら私のほうが多く払ってもいいとは思ってます。
    関係がおかしくなるからそれは絶対にしないけど。
    でも気持ちの上では本当にそう思ってます。
    ただ、彼に感謝の気持ちが全く見えないんです。
    感謝して欲しいと思う事もおかしいんでしょうか?
    こんな人だったっけ、と人間性を疑い始めている自分もいます。
    今までは好きって感情だけで周りが見えていなかったけど、冷静になれてきたんですかね。
    彼とは毎週毎週デートしている訳ではなく、月に1回だけのデートです。
    その1回も頑張れないんでしょうか。
    車も出してもらって運転もしてもらった上に、お弁当まで作ってきてくれてありがとう!ここは俺が払うね!っていう言葉を期待してはいけませんか?
    私が欲張りすぎなの?

    • あやちゃき
    • 2024年 12月 01日 19:16:30

    わたしが思っている事を伝えて
    相手はそれを聞くだけで
    「じゃあこうしていくね」っていう改善策が出てこない。
    俺はこうだから。って言われてるみたい。
    恋愛ってお互いの努力で成り立つものじゃないの?
    私が我慢すれば今の恋愛は成り立つんだろうけど、そこまでする気力が私にも無くなってしまいました。
    彼が既婚者という立場だから、普通の男の人よりも制限があるのは理解しています。
    だからこそ今まで私が彼の分も補ってきました。
    でもそれに対して感謝も無い。
    彼に変わる気が無いのなら、現状も良くならないし私の気持ちも回復する事は無いと思います。

↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント