16Jan
Kouです。
ちょっと前に、有利・不利の話をずっとし続けました。
「もう聞き飽きたわ」
という声が聞こえてきそうなくらいにし続けました。
一体何をどうしたら状況を変えられるのかと悩む女性もいます。
悩む必要なんかないんですと言いたいんですが、悩んでいるのだからどうしようもありません。
簡単ですととか、悩む必要はありませんとか、聞きたくないんですよね。
どうしたらいいかを知りたいんです。
いいでしょう、今日はちょっとした具体例を出すことにします。
今日もいいネタが揃っています。こんなのです。
よしかさんより:
すでに交際状態でも大丈夫ですか?
わたしの不利な条件は・近くに住んでいて会おうと思えばいつでも会える
・すでに何度もお互いの家に泊まったりしている
・デートの終わりにもうちょっと一緒にいたい的な態度を見せてしまったことが数回ある
・切るつもりではなさそうであるものの相手の熱量が最初より明らかに落ちてきている
・すでに彼女という立場になってしまっている
・出会ってから交際に至るまでが2週間もなかった
・付き合ってから体の関係になるまでも3週間程度と早かったです。
彼からの連絡激減、先週は会っている間ずっとスマホ、4日後のデートの待ち合わせが決まってないといった感じです。先週会った時向こうがどう感じていたか分かりませんが、わたしはとても気まずかったです。会話も全然弾みませんでした。まだゲームオーバーじゃないと思える点は神戸のお土産を買ってきてくれたこと、クリスマスのデートは遊園地の日とプレゼントを買う日の2回に分ける予定に決まっていること、初詣の日も決めていることかな。
去年のコメントですが、まあいいですよね。
不利な条件って、無限に出せるんですよ。こんな感じで(^^;
まあたくさん出ますよね。「やめ」と言われなかったら、無限に出せてしまいそうです。
まず結論から言うと、交際状態でも何でも大丈夫です。
むしろ交際状態なのであれば都合がいいくらいです。
そりゃそうですよね。
少し冷静になれば分かることだと思うんです。
普通の人は、交際関係かそうじゃないかで言えば、交際関係になっている方が有利だと考えます。
まだ始まっていない状況と、曲がりなりにも関係性ができている状況とではどちらが動きやすいか。
それはもちろん、関係性ができているときの方が動きやすいと思うんです。
面白いでしょ。
これ一つ取ってみても、不利と考えようと思ったらどこまで不利な条件として捉えてしまうんです。
最近のメルマガでも男を育てるという話をしていますが、それとも関係してくる話題ですね。
どうしたらこの状況を打開できると思いますか。
いつの間にか雑に扱われるようになってしまったわけです。
それをどうやって変えていくか。
それは、態度を変えることです。
自分の態度を変えることです。
扱いが雑になったと嘆く女性はたくさんいます。
しかしなぜ扱いが雑になったのかと考える女性はほとんどいません。
「私に興味がなくなったからですよね?」
違います。
扱いが雑になってしまう原因は、あなたが変わってしまったからです。
いや、いくつか理由はあるんですよ。
それだけが理由というわけではありません。
しかし要素として大きいのは、女性が変わってしまったことなんです。
思い当たる節が結構あると思うんですよね。
もうちょっとショッキングな表現を使うとすれば、女性でなくなってきているということです。
あなたはずっと女性なんです。
でも、彼から見ると追うべき女性には見えなくなってきているということです。
彼があなたに慣れたとか、飽きたということではありません。
そして興味がなくなったわけでもありません。
問題なのは丁寧に接すべき女性には見えなくなってきているということだけです。
交際関係が長くても、彼からずっと尊重され続けている女性もたくさんいますよね(^^
そういう理想的な恋愛をしたいと思っているんじゃないかと思います。
ずっと愛されるんです。
ずっと大切に扱われるんです。
そんなのは夢だと言われるかもしれませんが、そういう意見は一切耳に入れないでください。
現実にあります。信じない人は放っておけばいいと思うんです。
あなたが変われば彼も変わります(^^
あなたが以前と変わってしまったから、彼も以前と変わってしまったんです。
彼は最初からあなたを雑に扱ってきたわけじゃないと思うんです。
最初は尊重してくれましたよね。
いつの間にか尊重してくれなくなりました。
それはなぜか。
自分が変わってしまったからです。
いつの間にか自分が変わってしまったんです。
男の僕が言うのだから間違いありません。
ちょうどいい機会なので大事なことを教えてあげます。
男性は女性に飽きるか。
同じ女性に飽きるか。
3年経ったら飽きますみたいな変な言説もありますよね。
真実を言います。
飽きませんよ(笑)。
飽きるわけがない。
飽きるのは、相手と自分がどんどん近づいて一人の人間になっていっているからです。
相手のことをよく見れば、知らないことは無限に出てくるんです。
会えば毎回発見があるのに、なぜ飽きるんでしょうか。
愛したら毎回のように反応が返ってくるのに、それにどうやったら飽きることができるのか、むしろ僕が聞きたいくらいです。
たいそうなタイトルを出してしまいましたが、秘訣なんかないんです。
そもそも飽きること自体があり得ないんですから(笑)。
女性とは、男性からは絶対に飽きられない存在です。
分かりやすいでしょ。
これ以上分かりやすい話はないんじゃないかと思います。
この記事を読んで、あるキーワードが連想できたとしたら、あなたは恋愛の勉強をよく理解できています(^^
さあ、そのキーワードとは何でしょうか。
ぜひコメントに書いてみてください。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (7)
この記事、まだ今年のものでしたか(;・∀・)
だいぶ前に読んだ気になってました。
『飽きるわけがない』
確かに飽きる気配がありません。
せっせと自分で燃料投下してるかのように、自分で忙しくなっておきながら
「会いたいのに、くっつきたいのに時間がない!」
と1人土煙を上げてます。
( ˙꒳˙ )
しょうがないよね?
自分で入れた仕事や予定でしょ?
会いたいなら頑張って調整してね?
ファイトー٩(ˊᗜˋ*)و♪
不利なところ、無限に挙げられます(^_^;)
ネガティブ日本代表とまではいかないけど
私はなかなかのネガティブ思考なんです。
たくさんの趣味をかじってきた彼ですが
今のところ私に飽きてはいないようです。
言葉遣いは悪いです。
でも、行動は丁寧です。
もうちょっと言い方ってものがあるでしょ!
って腹が立つことも悲しくなることもあるけど
してもらったことを考えると
怒れないんですよねぇ。
私、甘いのかな~。
これはやわらかいでいいのかな~。
飽きるわけがない。
飽きるのは、相手と自分がどんどん近づいて一人の人間になっていっているからです。
相手のことをよく見れば、知らないことは無限に出てくるんです。
会えば毎回発見があるのに、なぜ飽きるんでしょうか。
愛したら毎回のように反応が返ってくるのに、それにどうやったら飽きることができるのか、むしろ僕が聞きたいくらいです。
男性に飽きられないためには、意のままにならない、自分の意思を持つことでしょうか?私の母がそうだから、いつまでも父は母を愛してます。しかも、母は父を尊敬してますし、父を大切にしています。お互いに尊重しているからいつもラブラブなんでしょうね。私も両親みたいな夫婦になりたい!です。まだ彼氏すらいませんけどね(笑)
#不幸になりたい病 #薄い関係 #薄い恋愛 #熱量が下がるのは初期段階ではなくいつでも20 #つまらない女 #飽きられる女性 #彼に飽きられた時に読む記事 #男性の熱量
キーワード=攻略余地では?
2人で1人の人間になると飽きが来るのか!
私は友達でも誰かに飽きたことはないかなぁ…掘っても掘っても何も出てこなくてイラついたことはありますけれども。
お泊まり、ダメ、絶対。
体の関係にさえならなければ、男性はずっと好いてくれるような気がします。
男の熱量って最初だけだから。
自分から好きになって付き合うのは実は初めてなので、その点で言えば私のほうが熱量高いです。
そして、今の彼とはマジで牛歩。
プライベートで月に1回程度しか会えない事も勿論あるけど。
彼も別に体の関係になる事を急いでる訳ではなさそうだし、今の距離感が私にとっては都合良いです。
この記事もお気に入り〜 ⍤⃝ ⋈
以前、似た内容の記事に「こっち(女性)が変わったからっていちいちそれに影響受けないで欲しいです〜」って感想を素直にコメントしたら、
kouさんにそれは無理な話です、って反論ことがありましたw!
実は今もまだ、少しそう思ってるところはあります。
でも私が変わらなければ彼も変わらないし、変われば変わるってインプットして、変わらないように気をつけようとしています。
年末スペシャルの「浮気は防げる」もそうだけど、こっちが握ってるのかも?って最近思ってます( ¨̮ )و✧