恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

またまた緊急参上です。

緊急です(笑)。

いや、この間、緊急でメルマガを出したら、思いのほかウケたので、また緊急で参上することにしました。

緊急地震速報は嫌でも、緊急恋愛技法はウケるみたいです。

 

お盆も過ぎました。

新幹線も激混みで最悪だったようです。僕は巻き込まれていませんけどね。

そんな大変だったお盆休み明けに、一体何の緊急要件なんでしょうか。

 

まずはこちらのコメントを読んでみてください。

いつも自然消滅してしまいます

XxmanaminxXさんより:

うんうん、納得です。
序盤はコミュニケーションしないとですよね。
何も進まない。

そして話は変わりますが
「結婚できない私の最大の問題。」分かったんです。
分かっちゃったんです…。

せっかく大事にしてくれる彼氏が出来たのに。
向こうにも結婚願望はあるのに。
私がこの人でいいのかとしり込みする。
もうこれ私の問題なんです私の責任なんです。

でも、どうすればこの気持ち払拭できるのか分からない。
彼の見た目なんて二の次!性格重視!と思ってきた。
(不細工とかではないんです。私より背が小さいけどそこも別に大きい問題じゃない。)

ただ、女々しい。私よりも女々しい…。
2人しかいないときは常に甘えてくる。ちゅうを要求してくる(ちゅう顔で(;’∀’))
ひっきりなしにくっついてくる。私は「もう!!ほっといて!!暑い!」ってなってます。
最近、そんなことが多くて私が飽きてきたと思ってるご様子…。

私だって甘えたいし、あなたのお母さんじゃないんだからそんな受け止めきれない。
すごい優しいし、傷つけたくない。
別れたいわけでもないけど今気持ち的にだいぶ落ち着いてきてしまって
友達に今の彼と結婚か~??って言われたりするけど、素直に「そうだね、結婚したいな♪」って言えない自分がいます(´;ω;`)

今でこんな感じなのに結婚とかしていいのかな?と思ってます。
彼はもうすぐアラフォーなので1年後に子供が欲しいそう。
そう言われても、「そうだね!そのくらいには結婚して子供作ろうか♪」って言えない自分が悔しくて悲しくて。

友達に話したら「今回逃したら婚期逃すよ。バツイチになってもいいじゃん。もしかしたら上手くいくかもしれないし、うまくいかなかったとしても33~38歳で結婚してないってバツイチよりなんかあるのかもって思う!」って言われて確かに。となりました(´・ω・`)

大事にしてくれてるのに彼を好きな気持ちに自信が持てなくてほんと私最低。
こんなんじゃ結婚なんてほど遠いですよね。

分かっちゃった、分かっちゃった、わーいわい。

・・・。

あれ、こんなんじゃありませんでしたっけ(^^;

 

まあそんなことはどうでもいいです。

僕はずっと、尊敬できることが大事だという話をしてきました。

そして尊敬できない彼に悩まされている女性もたくさん見てきました。

本当に多いんですよね。

 

「いい人なんです。でも、尊敬できないんです」

めちゃくちゃよく聞きます(^^;

当たり前です。

いっぱいいますから。いい人は。

「いい人」というのは、世の中にたくさんいます。世の中の男性の大半は、「いい人」です。

 

だから困るんです。

ホイホイ引っかかります。

この「いい人」になっている男性を見たら、ホイホイ惚れてしまうんです。

好きになってしまうんです。

簡単に惚れてはいけないといつも言っていますが、なぜいけないのかというと、あとで苦しむことになるからです。

「いい人」以外にいいところがないと思って悩むようになるわけです。

 

女性の場合、相手の男性を尊敬の対象として見ることができないのは致命的です。

好きだけど決定打がないから納得できないという女性はたくさんいます。

その決定打とは何でしょうか。

 

それは、男らしさであり、尊敬できるかどうかです。

男性として尊敬できるかということです。

かわいい男性というのもいますよね。愛玩の対象としてはいいかもしれませんが、人生のパートナーと考えたときには心許ないんです。

 

じゃあ、心許ない今の彼は捨ててしまって、新しく探した方がいいってことですね

と思うかもしれませんが、それも一つの手ではあります。

ちゃんと探せば、尊敬できる男性もちゃんと見つかりますから。

男性を見る基準が育っていないと、ただの「いい人」を恋愛対象に選んでしまって、後で苦労します。

 

おそらくほとんどの恋愛相談では、さっさと別の人を探した方が幸せになれるというアドバイスをされて終わります。

その方が楽であり、かつある程度確実性があるからです。

 

でもね、そんなものは聞きたくないんですよね。

そうじゃないんです。

今目の前に自分の相手がいるわけです。

曲がりなりにも自分で選んだ男性がいるんです。

本当はその意思決定に納得したいんです。

 

「いい人」というのも大事なファクターです。

「いい人」だと感じる中身には、本当は極端にフィーリングが合うとか、素の自分をさらけ出せるとかの大事な要素も含まれていたりするんですよね。

そして何より、ある程度の信頼関係を構築してきた歴史があるわけです。

尊敬できないからやめとけと言われても納得できないんです。

かといって、時限の問題という理由でさっさと結婚してしまえと言われても、やはり納得できないんです。

何とかしてほしいんです。

 

いいでしょう、何とかしましょう(笑)。

そのために僕がいるんです。

 

彼が尊敬できないという女性はたくさんいます。

そういう女性でも、彼を尊敬できるようになる方法があります。

XxmanaminxXさんも書いてくれていますが、尊敬できないのは「私の問題」なんです。自分の問題です。

彼を尊敬できる自分になるための方法を、今日は特別に教えます。

 

彼を尊敬できる自分になるにはどうしたらいいのか。

めちゃくちゃ簡単です。

超簡単です。

今日からすぐできます。

 

その方法とは、ズバリ!!

彼を変えることです。

彼を別の人に変更することではありません。

彼を変身させることです。

 

男らしさって、別にムキムキになってもらうことでもなければ、強大な力を持ってもらうことでもないんですよね。

自分を明確に男だと自覚してもらうことなんです。

背が小さかろうが、力がなかろうが、一切関係ありません。

小学生でも大人顔負けの男らしさを持っている子供はたくさんいます。

そういう子を見て、女性はかわいいではなくカッコイイとか頼もしいと感じたりするから不思議です(^^

 

コメントに女々しいという表現があったので、それを拝借することにします。

彼が女々しいのは、女々しくても許される状況に置かれているからです。

 

これも厳しく聞こえるかもしれませんが、それを許してしまっている周りの人たちにもかなりの責任があるということです。

それは歴代の彼女かもしれないし、家族かもしれません。

そしてあなた自身かもしれません。

人間は立場によって成長します。ですね。

彼に役をちゃんと与えているかどうかを考えてみてほしいんです。

男性としての役を、はっきりと任せているでしょうか。

 

彼に頼もしい存在になってほしいと思っているのであれば、彼は頼もしい存在だと思って接する必要があります。

接し方一つでどうにでもなるということです。

彼は頼りないと思っている人は、頼りないからこそ頼りませんし、アテにもしません。

何なら自分が彼の仕事を奪い取って、全部自分でやってしまいます。

彼はそのことを喜んで、あなたは悦に入ってしまいます。

これで変な回路の一丁上がりです。

 

ダメなんですよね、それじゃ。

女々しい男性というのは、最初から女々しいわけではありません。

誰にも男性扱いされなかったから、結果的にそうなったというだけです。

 

男性性というのは、女性じゃないと引き出せません。

彼の男らしさは、あなたにしか引き出せないということです。

今まで彼と接してきた女性たちは、その力を使ってこなかったということです。

あなたがその力を使って彼の潜在能力を引き出せば、彼にとってのあなたは史上最高の女性になります。

すぐに想像できると思うんです。

 

彼を尊敬したかったら、尊敬できる人物に仕立て上げたらいいんです。

最初から尊敬できる人物である必要は全くありません。

彼はすごいのよ。私が育てたんだから

くらいに思っておけばいいんです。

 

今からできることは、いくらでもあります(^^

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (17)

    • sonoko3
    • 2023年 10月 17日 22:34:28

    これも彼を育てるうちに入るのでしょうか。。。

    先日、彼と一緒に映画を観に行きました。
    久しぶりのお出かけです。
    映画館に入る前に私がトイレに行き、そこでお腹が痛くなって
    20分ほどトイレにこもってしまいました。

    焦りながらトイレを済ませ、
    映画が始まるギリギリの時間にやっとトイレを出られて
    彼の元へ走って行ったら
    「なにやってんの!?」
    とキレ気味に言われてしまい。。。

    なにやってるのって、トイレしてたに決まってるじゃんと思ったのですが
    その場では口にせず。
    翌日、なるべく落ち着いた口調で
    「あのときはちょっと嫌だった。今後はもう少し口調をやわらげてもらえるとうれしい」
    と伝えたのですが、
    彼は「誰だってあの状況では怒る」「お前だって絶対怒るはず」「俺は何も悪いことしてないのに責められるのはおかしい」「俺は何をされても怒っちゃダメってことね!(極論)」云々。。。
    まるで子どもみたい。
    その姿を見ているだけで気持ちが急降下です。

    彼=夫なのですが、だいぶゲンナリしたので
    「しばらくいっしょに食事したくない」と伝えました。
    こんなことしても彼の度量を広くすることは正直無理な気がしていますが、
    私だって笑顔で食事は無理なので、、、

    原始人だったら、「もうお前とはサヨナラだ、ウホ」といって
    シンプルに別れられるのにな、と思っている私です。

    • 志づ鹿
    • 2023年 12月 17日 20:42:41

    私が今まで恋愛対象として見てきたのは、話が合う人、私の事を好きでいてくれる人、というのが基準でした。ガバガバですね(笑)

    今気になる彼は、初めて、男性として頼もしく、尊敬出来る人でした。間口としてはいつもの基準が先行して関係を続けて築いていったのですが、そういう男らしさも込みで、いいな、と思えたのです。

    でも……まだまだ惚れ込んではいけませんね。私の恋愛相手としてふさわしい、と認めたに過ぎません。そういう事にしておきます。

    彼を尊敬出来るし頼りになるから、頼り下手の私でも、たまに相談して頼ったりしちゃいます。まだ本格的に頼るほどの積み重ねは出来ていませんが、彼との会話で男らしさを感じるたびに、そこを認めて褒めています。

    最近、彼は褒められたいのか、時折、遠回しに近況報告で男らしさをアピールしてくるようになりました。

    元夫には、完全に私が男性の役割を奪ってしまい、男女逆転していたので、反省です。今度こそ気を付けたいです。

    男性として尊敬出来る人を、頼もしい存在だときちんと認めて、立てて、頼って、彼の男性らしさや潜在能力を引き出してあげたいです。

    • 晴天女神
    • 2024年 2月 02日 20:34:55

    2歳の男の子達のお話。
    私が道具を片付けていたら、一人がさっと残りの道具を持ってきてくれて、「そういうところ〜♡格好良い!優しい!ありがとう!大好き!」って言って喜んだら、もう一人の男の子も手伝いはじめて、さっとドアを開けてくれて、私が部屋に入るまでドアを開けていてくれました!笑
    2歳の子でも、こんなに紳士的なことをしてくれるんですよ。
    紳士的じゃない男性に一喜一憂している場合じゃないです。
    私は私を大切に扱ってくれる男性がいいです。

    • さくら子✿
    • 2024年 2月 02日 23:03:38

    この記事まるごと私宛てだと思います(๑๏ิ₃๏ิ๑)

    彼は本当に「いい人」で
    たぶん私に優しすぎでなんでも全部、良いよってニコニコしてOKしてくれる。
    怒らないし文句言わないしで。

    彼はたくさん我慢してるんじゃないかなと思いました

    • なつさとまり
    • 2024年 3月 10日 0:22:41

    1こ気づいたことができて、頼る、尊敬、検索で出て来た2つのどっちに書こうと思ったのですが。
    尊敬、の方にいたしました。

    彼がきません。引き離されたのでは、について。
    もう会いに来ないし、その辺でも会わないし、ほとんど話さないし、話したと思ったらさっさとどっかに行ってしまうし。
    私は彼の顔、声、姿を、忘れてしまいそうになっています。実際、半分くらい、忘れてしまいました。
    街で見かける、似た背格好の人と、後ろ姿など、区別がむずかしくなってきています。

    この現象ですが、彼の姿、外見、見た目ばかり気に入り、好きになり、身体にばかり興味を持ってしまったのですが。
    だって男女で一番違うのは、ぱっとすぐわかるのは見た目の外見ですし。(あと低い声ともうひとつごにょごにょ・・・)

    気に入ったそれらの記憶が薄れ、忘れていったら、何が残るかといいますと。
    彼の内面が残ります。
    性格、性質、言った言葉、特徴、タイプ、考え方、価値観、興味あること、得意なこと、苦手、好き嫌い、関わってる人、仕事、身内、その他)

    彼を私から引き離している顔圧がかかってるとして、その主目的の一つかもしれません。
    私の目が、彼の、内面の方にシフトすることを。

    彼が来ないし、ブログでもいろんな男性に目を向けようとあるので、他へ目を向けたいのですが、撤収されていて、12月からお手振りさんとお父さんみたいな人、来なくなりました。
    男性が全体に引き気味で。空気読まない人は一人来ますが。

    何もなくなり、場には彼の内面の記憶しか残っていません。
    短い期間に、とても頑張っていた名残が。
    7年目のセミの成虫のようでした。地中にいたのは7年でなく3年でしたが。
    意地悪で私から彼を取り上げたわけでもなかったようでした、の推察でした。
     
    彼は女性から、(性的に意識してもらうという意味で)男として見てもらいたかったのでしょうか。内面にも惚れてもらいたかったのでしょうか。
    普通は両方一緒に少しずつ自力で出すでしょうに、この場合では前者をガッツリ食い込ませたあと、後者をジワジワ浸透させるかのようでした。

    この推理は当たっているでしょうか。
    確かに、目の前に彼の外見と姿と声と肉体があったら、私はそちらに目を奪われ、彼の内面を味わうのを後回しにし、サボるのだと思います。
    尊敬されたがっている彼。彼に尊敬を浴びせたがっている外圧さん。

    • 世界一幸福なまゆみん
    • 2024年 4月 21日 16:40:00

    女性の場合、相手の男性を尊敬の対象として見ることができないのは致命的です。

    好きだけど決定打がないから納得できないという女性はたくさんいます。

    その決定打とは何でしょうか。

    それは、男らしさであり、尊敬できるかどうかです。

    男性として尊敬できるかということです。

    男性性というのは、女性じゃないと引き出せません。

    彼の男らしさは、あなたにしか引き出せないということです。

    今まで彼と接してきた女性たちは、その力を使ってこなかったということです。

    あなたがその力を使って彼の潜在能力を引き出せば、彼にとってのあなたは史上最高の女性になります。

    すぐに想像できると思うんです。

    彼を尊敬したかったら、尊敬できる人物に仕立て上げたらいいんです。

    最初から尊敬できる人物である必要は全くありません。

    「彼はすごいのよ。私が育てたんだから」

    くらいに思っておけばいいんです。

    女性には潜在的に男性性を引き出せる能力があるのですね。育てる女性になれたら最強ですね!私に出来るかな?恋愛の勉強を頑張って、そういう女性になろう!近づくことは出来ると思うのです。やれば出来る!

    • まきふみ #
    • 2024年 4月 21日 21:34:53

    #彼を教育する #尊重 #尊敬 #女性の仕事 #男性の仕事 #信頼関係 #男性を作るのは女性

    • さくら子✿
    • 2024年 5月 13日 19:28:33

    彼の靴のお買い物に一緒に着いて行きました。
    店員さんにも見てもらいながらあれこれ試し履きをして、サイズを出してもらったりアドバイス聞いたりして。
    彼が履き替える度に店員さんが手伝ってくれて、靴を抑えててくれたり靴紐を結んでくれたり解いてくれたりするので、彼は座って足を入れるだけ。
    彼は全然威張ってるわけじゃないので、
    私が気にしすぎですか?
    安くないお店の接客というのはこれが普通ですか?
    店員さんが女性だったので気になったのかもしれませんけど。
    ありがとうございます、自分でやりますよとか言ってたら尊敬できたのかなとか思いました。
    尊敬ってこういうことですよね?
    ちょっと気になっちゃって( – – `)

    • かほ
    • 2024年 10月 06日 22:27:53

    写経

    >人間は立場によって成長します。役ですね。

    彼に役をちゃんと与えているかどうかを考えてみてほしいんです。

    男性としての役を、はっきりと任せているでしょうか。

    彼に頼もしい存在になってほしいと思っているのであれば、彼は頼もしい存在だと思って接する必要があります。

    接し方一つでどうにでもなるということです。

    彼は頼りないと思っている人は、頼りないからこそ頼りませんし、アテにもしません。

    何なら自分が彼の仕事を奪い取って、全部自分でやってしまいます。

    彼はそのことを喜んで、あなたは悦に入ってしまいます。

    これで変な回路の一丁上がりです。

    ↑私って多分、仕事奪い取る側の人間になりやすいのでこの言葉を心に刻んでおこ〜!

    • オーロラ姫
    • 2024年 11月 24日 3:50:51

    途中までの理屈は、なんとなくですが理解できます。ですがコレって、、、

    「ムスコはすごいのよ。私が育てたんだから」

    と言ってる母親のセリフにしか聞こえないんですよね。。。

    この感情の延長線上にセックスしたいという欲求が、どこでどう結びつくのかどうか、、、どうにもピンっとこないんですよね。。。

    • さくら子✿
    • 2024年 12月 07日 0:24:12

    んー
    女々しくは全くないなぁ。
    男性性はかなり発揮してると思います。

    彼に対して尊敬というより、感謝の気持ちがあります、とても。
    私にものすごく良くしてくれるから、感謝してもしきれないくらい。

    尊敬したいなら女性が仕立て上げるんですか!?
    えーそうなんだぁ。
    彼は大人な年齢なんだけどなぁ。
    今からかぁ

    • 菖蒲
    • 2024年 12月 31日 12:03:27

    尊敬とは何だっけ…と最近よく考えてます(´-`)

    男らしさかあ。

    頼りには、なる。
    男性としてこれやってほしいな〜と思うことは
    割としてくれてると思います。

    でも繊細だなあとも思います笑

    結局、彼氏くんを尊敬できるほど、
    まだよく知らないんだなあと思います。

    私は女性!彼氏くんは男性!
    と強く認識して、ゆっくり育てていきたいです〜。

    • かずかず
    • 2025年 2月 10日 22:06:44

    彼を尊敬する方法

    私は夫を尊敬する所が1つもない… おそらく仕事はできるので、同じ仕事なら尊敬出来たかもしれませんが。

    たった1つ、コミュニケーション能力をあげて欲しいんです!気の利いた冗談が言えるとか、誰とでも普通に話せるとかです。そんなのでいいんです…

    今からでも出来るようになるものでしょうか?夫の両親もそんな感じではないので、育った環境も大きいかなあと思ってます(^_^;)

    kouさん、方法知らないですか⁇

    • みおみお
    • 2025年 2月 24日 20:23:25

    う〜ん。耳が痛い話でした。

    今の彼のこと、ぶっちゃけ、尊敬出来なくなってます。
    根性を叩き直してやろうかと思うほど。

    でも最初は違ったんですよね。
    ハリボテだったのかもしれないけど自信に満ち溢れていて、「この人について行きたい!」と心から思ったんです。

    私が散々甘やかしてきた自覚はゴザイマス。

    彼自身も、まあ、過去の経験から、ビビってスネてるところは見受けられますね。
    そこを突っついたら可哀想だと思ってヨシヨシしてきたツケです(笑)

    でも、私がこうさせてしまえたってことは、私次第でどうにでも出来るってことですよね(*^^*)

    もしまだ寝ぼけたことばっかり言ってくるようなら、本当に終わることを覚悟の上で、いっぺんケツ叩いてきます。
    言ってやったら後は自分で考えてもらって、私は私のためにやりたい事やります。

    …まずは向こうから連絡が来ないことには話す気にならないですけど( ᐛ )

    • みおみお
    • 2025年 2月 25日 22:41:03

    ダンマリ(?)が終わり、改めて彼のことをカッコイイと思って惚れ直してしまったので、コメントさせて下さい。

    日曜日、およそ出来もしないのに「夜一緒にゲームしよう」と誘われ、夜に楽しみに待っていたら「帰るの4時頃になる」という連絡。
    なんか、もー、ええわと思って放置していました。
    以前にも似たようなことがあった時に、「出来ない時に誘わないで」と言ってたのに。

    今日、向こうが今後の仕事のこともあるからとかどうとか言ってて、通話できるか教えてほしい、できないなら文面でいいから意思確認をしたいと。
    だったら、と、「ビデオ通話なら」と提案して、きちんとお化粧と着替えを済ませて待機。

    「人間関係的な繋がりを無くして仕事だけの繋がりになりたいように見えたから」とのことでした。
    繋がり無くしたいように見えてたんだ…もう無くなってもしゃーないと思ってるのって本当に伝わるんですね。

    日曜日のことは謝ってくれました。
    というか、謝るまでごねました。「それは本当に反省してる人の態度じゃないよね?」って。
    ちゃんと反省してるのは分かってたんですけど、それを私が汲んでやる必要はないし、適当な「ごめんなさーい」で許せるわけない。

    で、最近思っていたことも色々話して。
    このところ、彼がなーんにもしてないと思ってたんです。
    スネて、腐って、人生諦めてる、みたいな。
    実はそんなことなくて、色んなところとの繋がりを持つために、夜遅くや夜中にも対応してたんだとか。
    だから朝起きられないんかい、と、納得。

    手元に金があった時と違って難易度が高いけど、と言ってて、でもやらなアカンと思って動いてんのカッケーと思っちゃいました(笑)

    私が勝手に出来なくなった人だと思い込んでたんですけどね。
    本人が「昔より出来ることが減った、出来なくなってる」とか言って落ち込んでたのを真に受けちゃった(ーωー;)
    (今思えば、特定の事例に対してだけだった気もしてきた)

    勝手に「私が養ってやらんといかん」なんて思って、次第に「コイツは何も出来ない奴だから」という思い込みに変わって、それの証拠になるようなことだけを見てました。

    やると言っておきながらやめちゃったと思ってたプログラミングの勉強も、実はやってました。
    勝手にやめたと思っててゴメン(ーωー;)

    今はAIもいじり始めているらしく、「AIに自分がAIだって認識させるとバグる」と楽しそうに教えてくれました。
    どういう条件で認識するのか?とか、模索してるみたいです。

    新しいことを楽しそうに学んでる姿が眩しくて。
    それはもう、スネてたのってもしかして私の方?なんて思うほど(笑)
    ついて行きたいと思った時の彼がそこにいたし、いなくなってたんじゃなくて見てなかっただけなんだと自覚しました。

    ただ、何にも教えてくれなかったのが寂しかったので、それだけは伝えましたよ。
    そしたら「前に、家で仕事の話はしてほしくないって言ってたから」と。
    あ、言ったこと忘れてた…(ーωー;)
    元夫が仕事への不満とか愚痴、職場の人への悪口がとにかく多くて、それが嫌だったから、そんなようなこと言った言った。
    それって守秘義務とかダイジョーブなん?と思うレベルでした。本当に。
    父は仕事の話を家ではしない人だったから驚いたし、若干引いてましたけど。
    彼自身も家に持ち込みたくないタイプみたいなのですが、「具体的なことは言わなくていいけど、何にも教えてもらえないのは寂しい」ということも付け加えておきました。

    他にも時間感覚に関する話とか、通話の約束の仕方とか、話し合いました。

    予約してた夜行バスに乗り遅れるくらいには時間にルーズなので、多少は大目に見てもいいのかなと思ってます。
    昔から時間のことでよく揉めたと言ってて、思わず「時間が読めないんだね」「時計が見れないんだね」と同情してしまいました…(笑)
    自分が時間を守れない人間だから、時間を守ってる人達の迷惑にならないように自らそこから外れた。と言ってました。
    雇われ時代に苦労したんだとか…(ーωー;)

    「自分がやりやすいようにやれる道を探す」っていう彼のスタイルがとにかく好きなんです。
    誰にも文句を言えない状況に自分を追い込むの、カッコよくないですか!?
    あー、そう、これこれ!こういうとこ!と思って話してました(笑)

    で、時間のルーズさ。
    「気を付けるけど改善は出来ないと思っててほしい」と言われて、承諾。は、しませんでしたけどね(*^^*)

    私「気を付ける、だけでいいじゃん。改善出来ないってわざわざ言うのは、保険?」
    彼『いや、保険ではない』
    私「改善出来なくても許してねってことじゃないの?保険じゃん」
    彼『いや…別に、今までもどうにもならなかったし、気にするようには出来るけどってことであって、保険とか駄々こねてるわけではない』
    私「ふーん。駄々こねてるんだ、駄々っ子(笑)」
    彼『誰が駄々っ子だ』

    大体こんな感じ。
    大目に見るけど、そうすることは伝えませんでした。

    譲れるところは譲るし、本当は気になってないところまで変えさせるつもりはありません。
    時間にルーズでもいいけどちゃんと埋め合わせはしてもらって、本当に大事な用事を外さなければそれでいいかなって。
    私なりの落とし所を見つけて話し合いが出来たと思うので、いい時間になったと思います。

    これはダンマリでは無かったのかもしれませんけど(ーωー;)

    少なくとも彼は「なんかあった」と思ってくれたみたいですし、ちゃんと話を聞いてくれて、ひとつひとつに答えをくれたので満足。

    ちなみにその後、好きなゲームの好きなキャラのLINEスタンプが発売されたと知ったので、共有してから「今日とっても頑張ったから欲しい」と言ったらプレゼントしてくれました(*^^*)
    嬉しくていっぱい送ったら「それはもういいから!」と言われちゃったけど(笑)

    改めて思ったけど、めっちゃカッコイイ人です。生き様が本当にカッコイイ。
    尊敬出来ない人になったと勝手に思い込んでただけでした。
    色んなことやってんのに、それを気付かせないのもカッコイイです。
    なんでダメ人間に見えてたんだろう…?
    言ってほしい気持ちはもちろんありますけどね。
    …私も調子のいい女です( ̄∇ ̄*)ゞ

    無精髭が凄いことになってたけど、剃ってたら剃ってたで直視できなかったかもしれないので、ちょうど良かった。顔もカッコイイので。はい。とっても好きな顔。
    でもちっとは格好つけて来いとも思いました。

    この気持ちを忘れず、これからも恋愛の勉強に邁進しようと思います!
    長文失礼しました( * . .)”

    • みおみお
    • 2025年 2月 26日 16:04:31

    昨日、上のコメントの件で彼と話し合った際に、「明日飲もう」と約束をしていました。
    「ちゃんと時間は決めてね!」と念を押しながらも楽しみにしていたのですが、延期になりました。

    というのも、具合が悪いみたいです( ; ; )
    ご飯を食べたそばから吐いてしまったのだとか。
    ひどい二日酔いになっても吐くことは滅多に無い人だから、心配と不安はありますけど。

    深夜と早朝にも電話対応に追われていたらしく起きたのがお昼頃だったのですが、そのことも含めて謝り倒してきました。
    申し訳ないけど気持ち悪いからもう寝る、と。

    「悪いな、土曜日飲もう」と言ってくれました(*^^*)
    咄嗟に、体調が良くなってたらね!って言っちゃいましたけど、すごく嬉しかったです。

    体調が悪いからなのか、昨日のことがあったからなのか、「ごめん」と「ありがとう」がいつもより多かった気がします。
    こんな急に変わるものなんですかね…?
    こっちの方が申し訳なくなるぐらいですが、素直に受け取っておこうと思います!

    • らりるれろ
    • 2025年 3月 17日 21:39:41

    子育て番組で、ある男性が
    「女性はお母さんになって、成長するというか、
    バージョンアップする」
    と言っていて、確かに!と思いました。

    それまでの延長線上の成長ではなく、
    バージョンアップ。

    男性を「バージョンアップ」させるのは、
    女性なのかな、と思いました。

↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント