29Jun


Kouです。
今月「弱者の戦略」に申し込んでくれたナツさんから、「弱者の戦略」のコンテンツ内に、非常に嬉しいコメントを頂きました(^^
掲載してもよいと許可を頂いたので、この記事で紹介したいと思います。
ナツさんより:
Kouさん、おはようございます。
弱者の戦略を無事申込む事が出来て、早速全て読み終えました!現在は弱者という部分にあてはまる自分ではなかったのですが、たまに弱者に成り下がろうとしてしまう節が出てくる瞬間があったりするので、それを無くすべく申し込んだ感じでした。
読んでみるとスンスンと入ってきて、読み終えた頃には心の奥底に残っていたモヤモヤのようなものがすーっと消え去ってゆくのを感じました。
今では清々しい気持ちですし、あの時あの彼に言われたあの言葉達は全く違う意味で、自分のおかしな解釈によって状況を正確に捉えられていなかったのだな…と納得出来る事ばかりでした。
そしてそれらをする必要などなく、自分の精神衛生面をいかに美しく保ってゆくか、それに尽きるなぁと改めて感じました。
余計な事など考える必要はなにもありませんね!料金お高いなって思っていましたけれど、私にとっては余裕で元がとれた気持ちです!
読んでいくと気分が良くなっていく感覚があるので、何巡もして読み倒そうと思います★
コメントありがとうございます。
このコメントは端から端まで全部大事なのですが、その中でも特に重要なのが太字の部分です。
最初は必ずしも「弱者」に相当しない女性でも、どういうわけか自分から「弱者」になりにいってしまうことがあるんですよね。
問題はないはずなのに、自分から問題を作ってそれを責めてしまうようなことをしてしまうんです。
火種がないから自分で火種を作ってしまおう、みたいな感覚なのかもしれません(^^;
「弱者の戦略」は、実は通常のブログほど易しくありません。
これを読んでスンスン入ってくるということは、恋愛の勉強の基礎がかなりできているということです。
「弱者の戦略」の中身は実践戦略なので、ものすごく深いところに切り込んだり、大事なメカニズムなどの話に比喩をあまり使わずにそのまま書いたりしています。
「弱者の戦略」は、ある意味上級者向けだということです。
しかし、参加者の中には、このレベルのコンテンツが好きという女性が少なからずいて、僕が驚かされるという結果になりました。
読み進めていくうちにすっとしたり、気が晴れたりする感覚が少しでもあれば、「弱者の戦略」はものすごく効率の良い自己投資になっています。
それは僕が最も狙っている効能でもあるからです(^^
恋愛で不利になる女性というのは、いつもモヤモヤを抱えます。
何もモヤモヤがなかったとしても、自分でモヤモヤの材料を探してしまうんです。
モヤモヤすると本人は思っていても、他人から見ると、「なんでそれで不満を感じるの?」というケースがかなりあります。
事実を事実として正確に認識することを、「弱者の戦略」では徹底的に話をしています。
ちゃんと見たら、実はどうってことはないんですよね(^^
心配していることのほとんどは、自分の妄想なんです。事実ではない可能性がかなり高いんです。
それをちゃんと認識できるようにするためには、ある程度頭がよくないといけません。
僕は女性は本来頭のよい存在だと思っています。
特に恋愛の勉強というものを、決して短くない時間やり続けているような女性は、間違いなく頭がいいです。
その頭のよさをさらに引き出して自覚させたいと思っています。
「弱者の戦略」の最大の狙いは、落ち着いた聡明な女性を作ることにあります。
落ち着いてれば、とれる選択肢は無数に見えてきます。
恋愛で有利な状況を作って維持していくためには、まず自分から不利になりにいかないと決める必要があります。
何かの拍子で不利になったとしても、それは一時的なものなんです。
落ち着いて状況を正しく見ることができる女性になっていれば、打開することもすぐにできるようになります。
自分の精神安定剤や心の拠り所の一つとして、定期的に「弱者の戦略」のコンテンツを読んでコメントを書いていくという女性もいます。
これを高いと思うか安いと思うかは、自己投資の考え方によって変わります。
最初は高いなと思いつつも、それを惜しまず自分に投資すると決めたから、そこから引き出せるものも納得感のあるものになっているんですよね。
「弱者の戦略」はいきなり提供をやめるということは今のところ考えていませんが、価格はずっと同じではありません。
何度でも読み続けられる戦略集なので、早いうちに申し込んで今から読む回数を稼ぐ方がお得なんじゃないかなと思います(^^
※現行価格での提供は、2023年6月30日(金)までです。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (16)
すごくタイムリーなお話で助かります(泣)
決定的な何かがあったわけではないのですが、なんとな〜く彼との関係にモヤモヤモヤモヤ。。
接触が少なかったり、他の子としゃべってるのを目撃したり、休みとったり、文字にしたら本当に些細なことが頭の中をぐるぐる。。
「Kouさんの記事こないかなぁ〜」と思っていたところに、ドンピシャの内容でした!
私はまさに「弱者に成り下がろうと」してる状態にあったんですね。
着実に自信をつけてきたはずなのにこうもネガティブになってしまうの、本当に不思議です。。
メルマガでその辺りの補足をしていただけたら、もっと安心できそうです(´;ω;`)
>ちゃんと見たら、実はどうってことはないんですよね(^^
ちゃんと…みたら。
どうってことない…!?( ΦωΦ )
>「弱者の戦略」の最大の狙いは、落ち着いた聡明な女性を作ることにあります。
今の私の目指す姿そのものですね..
一生モノ。
本当に高いんだろうか。
なんとなんと、今日私は弱者の戦略復習デーだったので、このコメント拝読してましたよ!
彼に他の女性の影はないので
私の立場はこのコンテンツで対象にされる弱者ではないけど、
私も自分から弱者になりにいってたので
購入を決めたのでした。
確かに彼に他の女性がいる女性向けではありますが、そうじゃない女性にもとても使える思考回路が満載でした。
一生懸命恋愛してる女性の背中を押してくれる感じです。
上級者向けかというと……う~~ん?
本気の女性向け、覚悟を決めた女性向け
という印象を受けました。
kouさん、、聞いてください。
わたしkouさんの読みあさりながら、彼からの投資をさせつづけ、3ヶ月で付き合いはじめ、身体を許すことはなく、それはそれは順調でした。マメに連絡くれるし愛情のある内容は毎日送ってくれるし、会いに来てくれるし、犬のように可愛い理想の彼氏。好き好き言ってくれて、わたしもそれに充分喜んで、楽しい時間を過ごしてました。
で、そろそろ良いかなぁ充分投資してくれたし、、てわけで身体を許したら、!!連絡はくれるものの、、愛情表現がピタッととまり、会いに来てくれることもなくなり感覚が空いてます。。充分投資させたはずなんだけどなぁ。。なんでこうなるんだろう??何がいけなかったんだろう?
今は自爆しないように、しばらく様子は見てますが。kouさん、燃え尽き症候群というか 追いかけてたのが楽しくて、手に入った途端に冷めて落ち着いたのでしょうか、、?何故男性はそうなるのでしょうか。もう本当に男性が嫌になります。泣
Kouさん、メルマガにブログいつもありがとうございます(^-^)
弱者の戦略は私も何度も読み返しています!
恋愛以外のことも、教えていただいていますね。
「あなたのお勧めの記事を教えてください」の
ブログ記事のときに、
弱者の戦略の
「人に興味を持ってもらうにはどうしたらいいのか」をお勧めしましたが、何度、読んでもささります。
好きな彼はもちろんですが、
人間関係でも言えることですよね。
自分はもらうことばかり・・
今日は自分のことがキライになって、
この記事を読んで、
変わろうと思えるから
まだ、大丈夫ですよね。
Kouさんの記事は
ささって、ささえてもらってますね。
kouさん
こんばんは
きゅんきゅんです
落ち着いた聡明な女性
聡明、私の目指すところです。
自分でモヤモヤを探す→不安になる
これもダメですよね?
ちょっとしたことにウキウキする→一喜する
私、まだ、ぜんぜん落ち着けていません。
「弱者の戦略」の最大の狙いは、落ち着いた聡明な女性を作ることにあります。
落ち着いてれば、とれる選択肢は無数に見えてきます。
恋愛で有利な状況を作って維持していくためには、まず自分から不利になりにいかないと決める必要があります。
何かの拍子で不利になったとしても、それは一時的なものなんです。
落ち着いて状況を正しく見ることができる女性になっていれば、打開することもすぐにできるようになります。
>>>
最近、彼に依存しそうになったり
モヤモヤするときは全部紙に書き出すようにしてます。
その時はモヤモヤしたままなんですが
寝て起きると頭がスッキリして
次の日冷静に俯瞰して見れてくるので
それをまたノートに書きます。
そうするとものすごく冷静になって。
今、将来のためにこうしようとか
目先のことにとらわれず
総合的に勝とうとか
いやそもそも彼、私のこと好きすぎじゃん?
とか自信が湧いてきます。
なんと!
デートに行くのが
私のダイエットが成功してから
とかわけわからん条件付きだったのですが
彼との距離をコントロールし始めてから
私「痩せないとデートしないんでしょ?」
彼「あとちょっとじゃん!がんばって」
私「えーじゃあいいや」
彼「え?!諦めるの?!」
私「だってそんな短期的に無理だし、え、そもそも私とデートしたいでしょ?」
彼「したいよ」
私(キターーーーー!)
私「でも痩せなきゃ連れてってくれないんでしょ?ならしばらくはデートなしだね」
彼「したいよ!じゃあ日程決めよう」
私「私とデートしたいの?」
彼「したい」
私「嬉しい、したいって言ってほしいからもう一回聞くけど私とデートしたい?」
彼「なんだそれ笑 デート、したいからちゃんと日程決めよ」
はい!デートしたい言わせました!笑
そもそも条件つけたの私からだったけど
彼にデートしたいって言わせたかったので
言わせました笑
でも色々とコントロールしました。
私から連絡しないとか、一緒にいたいって口ではいうけど行動はそうしなかったりとか、ボディタッチやめたりとか
(もちろん今回のデートしたい言わせる時にだけボディタッチしました)
そしたら私の痩せたかを毎日確認してくるようになったので「おや?もしや?これは痩せたらデートできるからか?」
って思い始めて仕掛けました笑
デートするのに私が我慢するんじゃなくて
彼が我慢してるかのように言わせちゃいました笑
去年の今頃に対話の技法を、今年は弱者の戦略を自分への誕生日プレゼントとして購入しました。
お誕生日を迎えてから読み進めようと思ってましたが、参加者限定の2つの記事を読んだら止まらなくなり、いくつか読み進めていくうちにどうしても感想が言いたくなって、中断して来ました。
弱者の戦略、最高です。
記事のタイトル全てそそられるものばっかりで、
「これこれ、こういうの知りたかった!」というものが全部詰まってる感じ。豪華すぎる。
さらに、参加している女性の皆様の質問するポイントもめちゃくちゃいい!「それ私も説明して欲しかった!」と思ったところが、これでもかってくらい補足されている。
こんなことまで解き明かされていいのかと思うような、ハラハラドキドキするサスペンス感さえあって、夜中に読むと続きが読みたすぎて寝れなくなります(笑)
弱者の戦略は容赦ないっておっしゃっていたので、厳しいことが書かれているんだと覚悟していましたが、とんでもない熱量がこもってるのを実感しました。
Kouさん、このようなコンテンツを用意してくださって、ありがとうございます。
そして、思い切って弱者の戦略の購入を決心した数日前の自分にも感謝(笑)
これは絶対に今後私の血となり肉となるものです。
聡明な女性、あこがれます。
そして、優しく柔らかい、自然で伸びやかで。
歳を重ねると、若い美しさはなくなっていくけど、
そういう心の美しさを持ち合わせた女性でありたい。
「自己投資」でヒットした記事をもう暫く勉強しますm(__)m。
こんな記事があったのですね、、とても心が落ち着いてきました。
>最初は必ずしも「弱者」に相当しない女性でも、どういうわけか自分から「弱者」になりにいってしまうことがあるんですよね。
↑私も、ナツさんとまるで似たような気持ちであり続けてきてました。
決して弱者ではないはずのに、弱者になろうとしてしまう、この湧き出る感情・・。
ようやくはっきりと理解できてきたのですが、自分は、弱者では無いと思えました。
なのに、これを長年抱えてしまってて、自分は弱者だと思い続けてきました。
それは、罪悪感を持ち続けてしまってたことと、自己肯定感の低さからです。今もなお、引きずってるところが多いにあり続けてました。
もともとの、自己肯定感が低かった故に、似たような、(仕事・私生活・男女関係なく)自己肯定感の低い人を引き寄せてしまったり、さらには、そういう方から多いに好かれてしまってたので、人間関係や、仕事や私生活で長年、自分はその方々をどうにもできなかったという、助けることも、相手にすることもできなくて、懺悔感などに多いにさいなまれたりで、とても苦しい思いを感じまくってきてました。
ようやくですが、自己肯定感をアップできてきた実感もあり、精神の安定も整いつつあり、この気持ちの変化の流れから、自分の周りに、落ち着いた方たちと関われるようになってきていると感じられてきてる途中となっています。
旦那さんと、私はかなり似ているところがあります。
それは、まだまだ、お互いに、真人間にはなり切れていないし、精神的に大人にもなり切れてなし、出来上がってる人間ではないし、そこがとても似てて、同じステージに居てるのです。
それを、旦那さんも、同じように自覚しています。こういう話をふたりでよくしてるからです。
だけど、私は、少しずつ、自分の生きてる世界より、もっとだったり、もう少し上の世界が見えてる方と少しずつ、少しずつ、関われるようになってきてて、そういう方がたからは、とても、学ぶことや尊敬できることが多いと感じられている途中であります。
いま、旦那さんとは、夫婦で有るけれど、恋愛してる、というのからは少しとうか、かなり、離れてるように感じますが、共に人生を歩む、【同士】のようにも感じられてて、異性でありますが、一番何でも打ち明けることのできる男性の中では一番の【親友】のように感じられてます。
とき、同じくして、ずーっと長年、ともに、少しずつ成長してこれてきたと感じられてるので、だから、とてもお互いに、言葉に表せないような、そんな、大切な存在になれてるのだと思います。
なので、最近の記事も書いたのですが、私は、時に、目の前を男性からふらふらされますが、他の男性へ恋ごころは全く芽生えないです。
それがたとえ、傍からとても魅力的な方であっても。これ書いてて多いに実感してるのですが、もう、旦那さんは、私にとっては、どんな男性から言い寄られたとしても、崩せることすらない、【殿堂】の位置に居るんだなぁと改めて思わされました。
これからも、この人【旦那さん】をずっと、一生、どちらかが死ぬまで、添い遂げて、大事に大切にしていきたいと思いました。
私の胸の中に、【愛】がいっばいあるとも、そうも感じられました。
この【愛】をもっともっと、外にも広げていき、大きく育ててきたいです。そうう、自己投資をし続けてきたいです。
追記します。
自己肯定感が以前より上がってきた理由は、私の中でひとつ、はっきりしてます。
この夏に父を自宅介護で看取りました。父から、私は、10代のとき、蹴られたり殴られたり暴言を吐かれてました。
そのことを一番に、父は泣いて初めて謝ってきました。ベッドで寝た切りのときに。
父とはずっと長年疎遠にしてました。私は、父を赦そうとし、許すことにしました。
ただ、葛藤は凄くて、心は正直混乱していましたが、ようやく赦せる気持ちになれてきてるところです。
Kouさん、いつもありがとうございます(^^)
弱者の戦略読んでみたいです(^^)
自分をいつも有利な場所に置いておくために。
本来それが正しいこと(^^)
何もモヤモヤがなかったとしても、自分でモヤモヤの材料を探してしまうんです。
↑これまさに自分のことかもって思いました。。
今の私のモヤモヤって
「結局私はどうしたらいいんだろう」って思って
モヤモヤしてます。。もっと前向きに
「勝つ気」で考えれば前を向けるはずなのにね。。
モヤモヤしてると、
「ずっとモヤモヤしてて嫌だな〜〜(/ _ ; )」って
なります。。このループです。。
弱者の戦略、去年の今頃、ましてや半年前までは
私には違うのかなあと思ってましたが
まさに今の私にもってこいコンテンツです。
とっても興味ありますが、まだ高いなと
感じてしまうのでまだ必要ないのかも。。
あと、先輩のことはどうにかしたいって気持ちでは
思ってるけど、まだちゃんと本気じゃないのかなって
少し思ってます。。
すっごいモヤモヤしてます。。
諦めたいのかな??向き合いたいのかな??
結局自分はどうしたいのかわからなくなってきました
時間が解決しますかね???
自分はどうしたいんだろう。。
いま2人の男性と連絡とってます。。
まだ始まってない段階ですが、
私はどちらも歩みを進めて
見極めたいなって思ってます。
けど、頭の片隅にはまだ先輩のことがあります。
またモヤモヤしてきた。。。
判断したがりたい自分と判断したくない自分がいる
こんにちは。
「弱者の戦略」の最大の狙いは、落ち着いた聡明な女性をつくること。
そうか…。
落ち着いた聡明な女性。 私は、このプログラムに興味があったし、このプログラムに出会えた事、ラッキーだと思っています。
「落ち着いた聡明な女性」になったつもりで、勉強し直します。
私は、恋愛でなくても、自分を弱者と、思い込んでる癖が、あるかもしれません 。
癖を矯正するのが、まず、意識する事かな。
勝手に、負けに行かない。
購入時は、寝る間も惜しむんで、まず、通して読み込みました。
初心に戻ろう。
kouさん
こんばんは
きゅんきゅんです
落ち着いた聡明な女性
ちゃんと見たら、実はどうってことない。
自分から不利になりにいかない。
kouさん
こんばんは
きゅんきゅんです
落ち着いた聡明な女性になるために
ちゃんと見たら、実はどうってことない。
自分から不利になりにいかないと決める。
不利になったとしても、それは一時的。
落ち着いて状況を正しく見ることができる女性に
なっていれば、打開することもすぐにできる
ようになる。
日々を丁寧に生きていきます。
ちゃんと食べて、しっかり休む。
自分のことをまずは整えます。
じっくりと見ます。まっすぐ見ます。
落ち着きます。
私は聡明な女性です。
私は理知的な女性です。