7Apr
Kouです。
こちらの記事はもう読みましたか。
この中の答えはいつ出るのかと気になっているかもしれませんね(笑)。
こんな記事も出しました。
これが答えに見えてしまいそうですが、実は答えではありません。
この他人軸も要素としてはあります。
搾取されてしまうと考える一つの原因にはなり得ます。
しかし僕が今回のシリーズであなたに知ってもらいたいのは、もっと基本的なことです。
この問題はかなり根深いですが、必ず解決できるものです。
非常に興味深いコメントが見つかったので、まずはそのコメントを読んでもらいたいと思います。
ゆり豆さんより:
これ、私は搾取していたのか!?と気づかされた経験!?はあるなと思い出しました。
大学時代、夜な夜な夜遊びといったらファミレスで山盛りポテトフライを食べながら、
何時間もドリンクバーでたわいもない会話をするといった毎日。私は当時の親友で毎日会っていた彼女に送迎をしてもらっていました。元々親友の方が免許取得が早く、すぐに車を持てた環境下にあり、
『迎えにいくね』と言ってくれてといったことがそもそもの始まりでした。
毎日『今日何時にする?』と聞いてくれて、それに甘えて。
そして私は彼女がそれが都合がいいんだろうなとさえ思っていました。
人の運転は怖いじゃん!等々会話で出てきていたり、運転楽しいなどなど
そういうやり取りで勝手に私が思い込んでいたことが大きいですが、
しばらくして仲違いが起きる事件がおきました。
彼女から言われたのは
『ゆり豆は毎日私に送迎してもらうのが当たり前だと思ってる』
『私の都合も考えずに』
なんだかそういう内容だったと思いますが、『ん?』と思った記憶だけがあります。
仲違いの原因は私にあるのは当時も認めている内容だったので反省していました。が、彼女が怒りでぶつけてきた苦情の送迎についての話がまるで寝耳に水状態だったんです。(^-^;
相手はきっとそうだろうと考えて判断していたことは自分の勝手な想像でしかなかった。
コミュニケーションはめちゃくちゃ取っていたはずなのに、
本人が好きでやっていると思っていたことが実は負担だったという事。
あーそうだったんだ、、、そう驚いた出来事でした。ちなみに私だったら場数踏めるし褒められたい一心で点でる任せられてる!
私しかできないもんね、よっしゃ!と嬉しくもなりそうな気がしました。
(細かい状況はわからないのであくまで想像です)
でもこれは私に余裕があればの話かな。
余裕があるとなんでも喜んでやっちゃうかなと思いました。
逆は勿論『なんで私がこんなに負担を強いられるわけ?怒』となるだろうな。搾取し続ける人生は絶賛孤独まっしぐらでしょうら気遣い思いやりを持って人との交流を持つべきだとつくづく思いますが、本人次第な部分もあり、これからも度々ぶち当たるだろう問題だなと思いました。
どうですか。
逆の立場からの視点ですね。
元の記事は、搾取されたと感じる側の視点なのですが、今回は相手側の視点です。
こういうことは、日常的にあります。
このコメントだけでも分かることがたくさんありますよね。
特に大事なのは、寝耳に水だったというところです。
知らないうちに、「搾取する人」扱いになっていたということです。
こちらはそんなつもりはないんですよね。
しかし相手はそう思い込んでいる・・・。
元の記事で言えば、ユイちゃんは都合良く使われていると感じているのに、相手は必ずしも都合よく使おうなどとは考えていなかった可能性がかなりあるということです。
何なら好きだからやるでしょ、くらいの感覚でいたかもしれません。
真偽は分かりません。
このコメントに出てくるお友達の例でもそうですが、自分はやらされていると感じるようになる場合は、単にコミュニケーションの問題だとは言い切れないことに注目してほしいんです。
コミュニケーションはむしろよく取っていました。
それでも誤解されるときは誤解されます。
誤解するときは誤解します。
コミュニケーションだけでどうにかできそうでしょうか。
多分無理です(^^;
「私は搾取しようなどとは思っていないから安心して」といくら言ったところで、理解してはもらえないでしょう。
ただの行き違いではないからです。
コメントにちゃんと答えが書いてあるんですよ。
私だったら喜んでやる。
でもそれは余裕があったらかな。
そうなんです。
心の余裕です。
それだけが答えではないのですが、大きな要素であることは間違いありません。
心に大きな余裕がないとき、以前は気にもならなかったことが途端に気になり出します。
好きでやっていたことなのに、何かいいように利用されているような気がしてきたりします。
相手はそんなことは思っていないんですよ。
でも本人はそう感じるわけです(^^;
つまり、相手側ではどうにもできない問題だということです。
あなたが搾取されているように感じると思う場合、相手に改善してほしいと訴えても、相手はほとんどどうすることもできないということです。
問題の本質は心の余裕のなさであり、それは自分自身でどうにかするしかないことだからです。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (42)
この解答編を密かに待ってました!
腑に落ちました。
コミニュケーション問題ではない。単なる行き違いではない。
心の余裕。
自分で何とかできることが本質であるということが、なんとも救いだなと感じました。
▶︎問題の本質は心の余裕のなさであり、それは自分自身でどうにかするしかないことだからです。
…
相手にはどうすることもできないのかー
自分次第。
心の余裕。
自分のご機嫌は自分でとる!
人生の舵取りを他人に任せない!
こんな言葉が浮かびました。
私の行動や言動の細かなところをみてみると、知らず知らずのうちに他人に舵取り任せたい気持ち出ちゃってるなぁー…楽だもの。他人のせいにするのは。
反省。。。
わー、グサッときます。
社長に対して
私と向こうの個人の問題だったのかな。
元親友に 縁を切りたいと言われた日のことを
思い出しました。
地元を出て、親元にもう迷惑かけられない
そんな時に 問題が発生したなあ…
私の性格が悪くなったのが
100パーセント原因だと思ってたけど
私にはどうにもできなかった気もする。
あーなんか、、落ち込みそう。
でも そうですよね、心の余裕
被害者意識的なことかなぁと読んでて思いました。
彼にも言われたところです。
一言一言を大袈裟に捉えすぎ
いちいち気にしすぎ
なんてことないことを大きくしすぎ
それを聞きながら、彼だって被害者意識あるよなぁと思いました。
私は彼のわざわざ傷つけるような言い方がいやだって思ってるだけで、「彼は私のことなんか愛してないんだ」なんて悲嘆に暮れたり拗ねたりしてなかったのになって。
彼の言葉が気になる私も
私の反応に怒る彼も
どちらも心に余裕がないのかな。
わ~~これあるあるすぎて…!
ゆり豆さんと同じケースに何度も遭遇したし考えも全く同じなのでめっちゃ頷きました!
特に一番仲の良い友人との間にこの手のトラブルがよくありました
こっちはむしろ“やらせてあげることで相手が喜んでくれるんだ”みたいに気を使ったつもりでいたから、何で突然機嫌損ねてるの??って感じだったんですよね
やはり関わる時間が長くなると、それだけ甘えや驕りみたいなのが出てくるというのもありますね、“親しき仲にも礼儀あり”を意識するようにします
あとホントに心の余裕は大事ですね!
その友人は精神が不安定なタイプなので他の人より損得勘定が沸きやすかったんだと思います
友人には悪いけどそこはちょっと反面教師にさせてもらっちゃってるかな…こういう事態に遭遇する度に“普段から余裕を持つことを心掛けよう!”って思えましたね笑
心の余裕、、。
確かに、自分の心が満たされてる時って、何でもしてあげたくなるなぁ。
搾取されてるなんて、思いもしない!
なるほど〜。。
あ〜よくあるやつですね。
ゆり豆さん側もお友達側も経験あります。
今までよくてもふと思ってしまうんです。
私の場合、損得で考えてしまうことが多いかも。
そして相手が思っている事に気付かないことも多々あるんだろうな、と思います。
心の余裕ですが、いつでも心に余裕を持っていられるくらいのコミュニケーションを取っていたら避けられる仲違いだったりするのでしょうか。
大切なのは心の余裕
最近、そう感じる出来事が有りました。
自分自身に余裕が無いと相手に嫌味を言ってしまったり時には怒りを無意識でぶつけてしまうってことがたびたびありました。
でも怒りをぶつけた後は罪悪感だけが残り情けなく感じてしまいます。本当は言いたくもないことをつい口にしてしまい相手の自尊心を傷つけるようなことを言ってしまうんです。心に余裕がないと…つい。私は自分が相手のこころを搾取しているような気がしてなりません
おお。。。
厳しいけど愛あるお話ですね。
何となーくだけど、自分の世界の視え方なのかな〜と感じてました。
余裕のなさ。
これがまた、余裕ってどうすれば作れるんだって話ですよね。
余裕があったら、もしかしていつもOKかも知れないけど、人間いつかは余裕ない時もありますよね。
そんなときに、たとえば今日はちょっと無理、とかさらっと言えたらなって。
わたしも言えないクチですが、その場の反応ばかり気にすると言えないけど、後から恨む位なら、主張してみようと思えて実際やってみたら、思いの外快諾されたこともあったりなかったり笑
今までもいろんな事で、その時は納得してた筈なのに、後から「あの時なんでやらなかった(やってた)んだろう」って
思うんです。
余裕って、人に合わせ過ぎてると、無くしていくのも、めちゃくちゃ経験しました。
そして意外と、八方美人とか言ってくる人も居て、こんなに頑張ってるのになんでわたしが?とさらにパニックになったりして。
人に合わせることと、自分のやりたいことのバランス感覚をちょっとずつ、相手が変わるたびに軽いカルチャーショックを受けながら、探っていく、かな。
もう一回読みました。
そう、搾取されてると感じてからじゃ遅いんだと思うんです。
そうなる前に自分の素直な気持ちや主張を少しずつしていくことが、結果的に自分の機嫌を取ることになると思ってるんですけど、、。
え!ここで終わり!?
やけにあっさりとした終わり方でびっくりしました。
心の余裕のなさかあ。全然思い当たらなかったなあ。
自分が変わらないとどうにもできない問題だとしても、
かなり難しくない??
余裕なんてどう作るんだ……。
私なんてすぐパニクるし頭回らなくなるし心のキャパ超えることもしょっちゅうありますけど。言葉がすぐ出ない自分にいつもイラつくし。
心の余裕のなさが大きな要素だって知っているだけでも何か変わってくるのかな?
出産後のイライラもホルモンバランスのせい、人と違うと感じるのも実は発達障害のせいだった、みたいに原因を知っているだけでも気の持ちようが違うよってkouさんは言いたいのかな?
ゆり豆さん!!!
私もゆり豆さんと同じ経験を20歳くらいの頃に経験があります。
私も『搾取する側』でありましたし、友人からの話は『寝耳に水』でした。
私は他の理由もあり、絶交しますとメールに書かれてしまい、それっきりになりました。
心の余裕のなさ、
わかる気がします。
されてる、って感覚は責任転嫁だと思っています。
したあげたって感覚も好きじゃないです。
そう思えるのも、散々、色々経験してきたからですが(笑)
経験・体験ってしないと判らないんですけど、人間って他人の経験を借りることが出来るとも思っています。
自分の体験を嫌なことにラベリングするのか、成長のチャンスにするのか
全て自分次第~♪
寝耳に水、いつの間にか搾取する側になっていた事。
私にもあります!あります!
読んでいて思い出しました。
学生時代、海外旅行に親友と行った時の出来事でした。
親友はそこの国の言葉を読む事が出来、私は出来ない。
親友が読んだり少し話したりと助けてくれていて、こればっかりは私にはどうしようも無い事なのですが・・駅の中で切符を各々買う時に、私は読めなくてしかも英語表記ですら読めない(汗)ためオロオロアワアワ。
親友に尋ねていたら突然「サクラチューリップちゃん英語くらい読めるでしょ!全部私任せにして!!」
とキレられました。
凄く嫌なー空気になりましたね。
「英語すら読めないよ!」と反論。
ココにある通り急に彼女の中で余裕が無くなってしまったのですね。
心の余裕でご機嫌や言ってる事や行動が、二転三転する。となるとソレに振り回される私の事も考えてよ!とコチラもキレてしまう・・
自分の機嫌を自分でとる、余裕を持てるように過ごす。結構難しいんですよね。
タイムリーなんですが、彼との間にコメントそっくりなケースが起きました。
家に来た時にちょっとした家事を私がお願いしたところ彼の機嫌が悪くなったので、「やらなくていいよ」と言ったんですが、イライラしながら結局やっていたので、嫌なら断ればいいのに!!と私も腹が立って喧嘩になりました。
喧嘩になる少し前、連休を一緒に過ごした時にも彼が不機嫌になって最終日のお出かけが嫌な思い出になったこともあり、私もモヤモヤが溜まっていて爆発しました。
彼はとある試験を控えているんですけど、試験の話はするもののそこまで勉強している雰囲気もなかったので私も気にせず過ごしていました。
実は彼は私といる間も試験のことがずっと気になっていて、そのことについて私の配慮がなく、時間を搾取された気分になって不機嫌になっていたそうです。
こちらとしては、え〜〜〜〜〜、言ってくれればいいのに!と思ったんですが、彼は「日時を伝えていたから気を遣ってくれると思った」と。
これについてはコミニュケーションのすれ違いですが、まさに彼は今余裕がない状態ですね。
私からしてみればお出かけは彼が提案してくれていたし、色々プランも考えてくれていたから彼の負担になっていたなんて思っていなくて…彼から見れば私は搾取する人に思えたんですね。
きっと試験も何もない状況だったら、喧嘩も怒らなかったような気がしています。
今回は彼が気持ちを伝えてくれたのでよかったですが、何も言ってくれなかったら私は気づけずに配慮できないままだったと思うとゾッとします。
彼に気持ちの余裕ができるまでこちらからは連絡しないでおこうかな。
こんばんは!
本当にそうだなと思います。自分自身に余裕がある時は喜んでやるし、余裕がない時は何でやらなきゃいけないんだろう?と思いながらやる…そして、相手から感謝されなかったり反応が期待はずれだったりするとこれだけしてあげたのに…!となる。
私は、出来ない時やしたくない時はしなくていいと思います。だって、自分の気持ちに無理をさせているから。自分の気持ちが出来る範囲内のときでいいのではないでしょうか?そして、人に何かしてもらった時は必ずお礼を言う。小さなことでも、その都度。感謝の気持ちを日々伝えると、人間関係が円滑になるなと思います。
もちごめさん、こんばんは!
彼と喧嘩になってしまったというコメント、読みました。
私の両親もそうですよ。大きな仕事や本番を控えていると、どうしても余裕がなくなるし普段は流せることも流せなくなってしまうので、そういうときは少し距離を取るようにしています。最低限の会話だけして、あとはそっとしておくというか…お互いにそうし合うことで、すごく楽になりました。
もちごめさんと彼も、次はきっと大丈夫なんじゃないかしら?
彼の試験、上手くいきますように…!
「コミュニケーションだけでどうにかできそうでしょうか。
多分無理です(^^;」
コミュニケーションと私の被害者意識によるものだと思っていました。
「あなたが搾取されているように感じると思う場合、相手に改善してほしいと訴えても、相手はほとんどどうすることもできないということです。
問題の本質は心の余裕のなさであり、それは自分自身でどうにかするしかないことだからです。」
心の余裕、一切ありません。
しかも基本的にいつも。
大体、イライラしてしまっています。
私が悪いことなんて知っています。
結局、狭量だということなのではありませんか?
彼はデートプラン、予約、エスコートするのが好きだと思います。でもたまに負担になってるのかなと思ったこともありますよ。
だから、手伝おうか?と言ってもいいと断ります。
ホテルについてからの、灰皿水やり、加湿器等が私の
担当なんですよね。
心の余裕があればできるってことですか?
疲れてゆっくりしたいし、灰皿使うの自分じゃんと思うとやりたくないですね。
やりますけど。
お互い余裕ないんですね、きっと。
心の余裕大事ですね。
心に余裕がない日はプライベートでも仕事でも親でさえもあまり関わらないようにしています。
余計なことを言ったり、言い方がキツくなったり、後悔するような態度を取ってしまう可能性があるからです。
本当に今後もお付き合いできるお友達であれば、ごめんね誤解してた、甘えてたと行動修正して仲直りできれば良いですが、ダメな場合はそれまでの縁かなーと思っています。その人の問題ってのもありますもんね。人生のライフステージでも人間関係って変わりますし。お友達は大事にしていますが!
自分の余裕のなさが原因で人間関係をこじらせたくないなといつも思っています。PMSでイライラする時にやってしまったーと反省することはたまにありますが^^;
心の余裕って大きいですよね。
心の余裕があれば搾取されると感じることはほとんど無さそうです。明らかに悪意があって搾取しようとしてくる人にははっきり意思表示もできるでしょうし。
余裕がある=選択できる
とも言えるかも。
搾取される側としては、感謝してほしい。と思ったら頑張りすぎてる証拠だと思うんです。心、身体、時間、お金の余裕がなくなってきてるバロメータ。
搾取する側としては、当たり前は何もないという視点を常に持つこと。大抵は親に食事の用意をしてもらう、生活の面倒、学校の面倒を見てもらうは当たり前と思ってしまうと思いますが、(私はそう思ってました)そうなんでしょうか。
まずは感謝し、その人の立場から見た思いや状況を想像することも大切だと思います。自分の視点からは見えないことです。視点を少し上げて客観的に見ることで、相手の気持ちを慮ることができるようになります。
それも、心の余裕と言えるかもしれないなと思います。
呼吸の達人さん、はじめまして。
ユイです。
あれ?
呼吸の達人さんのコメント引用をしたつもりが、
おかしくなっちゃった(´•ω•`)
魔法、失敗(*´•ω•。)
Kouさん、直してくれないかな。
リトライ!
——————————————–
呼吸の達人さん、はじめまして。
ユイです。
『あ、=選択できる、ということ?!Σ(oωo*)!!』
『バロメータにすればいいんだ!』
とすごくストンと入ってきて、納得できました。
私の中には全くなかった捉え方でした。
『余裕がないから、ダメなんだろ。自分の機嫌くらい自分で取れよ』
と言われているようにしか感じられていなかったので、
そう捉えればいいのかと嬉しくなりました(*•ω•*)
呼吸の達人さん、素敵な捉え方を教えてくださり、
ありがとうございます(*´ω`*)
昨日は本当にこの記事が出たタイミングがよかったです!
ちょうど過去にあった友人とのトラブルの事を思い出して頭がグルグルしていたので、コメント出来て気持ちが軽くなりました
ありがとうございます!
ただ、この記事に大きく共感した私は周りの人からすれば“搾取する側の人間”なのかなとちょっとショック(T-T)
私が相手のためを思ってとった行動が逆に相手に負担になっていたんだな、想像力足りないんだなと思いました
と同時に、私って自分が余裕がなくても割と相手からの頼みを快く引き受けられちゃうから、それが周りの人とのズレになってるのかなと思いました
むしろ相手から頼られることで嬉しくなって元気になるというか
これってもしかして危なかったりして…
“被害者”も”加害者”も
どちらも経験できるようになってると思います、
人生って。
昔はとにかく加害者にはなりたくないという意識で、
それならいっそ被害者でも構わない
という気持ちでしたが
今の職場ではどう考えても
同僚は被害者で私は加害者というように
同僚には見えているのでしょう。
それが状況からの不可抗力であってもね。
そう思うとすべては
単に役回りにすぎないということ。
人生のスタンスが被害者意識ベースなら
周りは単に加害者の役回りがやってくる。
そして自分の周りで
被害者意識を持ってる人がいれば
自然とこっちが加害者のような立場になっていく。
今の職場以外でも勝手に逆恨みされるということはありました。何もしてなくても勝手に嫉妬されて被害者意識持たれたりとか。どんなに自分が注意しても相手の取り方は相手次第ですし。
“被害者”だって恩恵はあるのですよ。
絶対正義ですから。
だからこそ被害者意識を捨て切れない人は多い。
自分は”正しい”からこそ変わる必要なんてないし。
相手が間違っているんだって主張になりますから。
自己価値が低いと、何かをすることで
価値を見出そうとするので結果的に他人より
何かをしなくてはならないなんてことは普通にあります。それは周りのせいじゃなくて自分の意識次第だってことに気づくまではずっとそれがついて回ります。
私も以前はそうでした。
自分ばかり仕事が回ってきてなんで??と
思っていましたが自分の意識を変えて行った今
そういう状況はやって来なくなっています。
あ、あと追記すると
今の職場、見ようによっては
私が被害者で同僚が加害者に見えるんですよ笑
同僚がスタンドプレー野郎(女だけど)笑で
仕事をどんどん取っていくのですが
同じレベルで仕事の取り合いをしたくもないので
取り敢えず彼女のしない仕事を
することになってます笑
そして彼女の方が作業量が多い笑。
知らんがな笑。
暇なのも疲れるんだけど笑。
私は作業より企画してる方が得意だし
彼女は狭い枠の中で考えるのと応用が苦手なので
結果的に適材適所では?と、思ってますけど。
ふゆかりんかさん、ありがとうございます(т т)
親子だと普段距離が近い分、さらにぶつかってしまうかもしれませんね。
そんな時に察してお互いによい距離感を取っているふゆかりんかさんは偉い…!!見習いたいです。
私も彼にいつもしてもらっていたことに感謝しつつ、今は向こうから連絡が来るまでそっとしておきます。
ふゆかりんかさんの言う通り、どんなに親しくても感謝は大切ですよね。
信じる、待つ、流す。私にはまだまだ難しいけど、頑張ります。
私が予期せず相手から詐取してしまう時って、自分の時間の使い方が惰性的になってる時かな‥。
惰性で暇つぶし的に過ごしてる。そんな時は、相手から労力だけでなく時間も詐取してしまっていて、最終的には後味の悪い結果になります。
2人で共通の目的を持って、その計画を実行するための労力なら、充足感に繋がるものになるだろうなと思います。もちろん、余裕を意識して計画を立てる前提ですね^ ^
同じ事象でも心の余裕の有無によって捉え方が変わってしまうこと、ありますよね。
私も「ついキツイ言い方しちゃったなー」と思うことがたくさんあります。
皆さんのコメントを読んで、私だけじゃないんだ!と安心できるエピソードもたくさんでした(。>﹏<。)
一見自分ではどうしようもないように見えても、自分のキャパを自覚して取捨選択していく意識を持ちたいと思いました。
主体性ってとことん、大事だ。
はじめは好きでやっていたのに、なんだか利用されているように思えてきてしまう…
ほんのりそんな思いが漂ってくるときあったかも。
逆に「搾取している人」と思われがちな気がする…
待っていました♡
軸が答えではなかったのですね。
でも1要素ではあるφ(..)
気が付かないうちに搾取する側に
なってしまわないように
当たり前を当たり前と思わず
ありがとうやかたじけないは
都度都度伝えるようにしたいと思います。
お願い事をするときは相手の様子にも
心を配りたいなと思いました。
>「私は搾取しようなどとは思っていないから安心して」といくら言ったところで、理解してはもらえないでしょう。
会社にいた元先輩社員さんがそんな感じでした。
常にイライラしていてネガティブな愚痴ばかり。
私はこんなに忙しいと言うので
お手伝いを申し出るも断られ
かと思うと私ばっかりやらされて!!
と騒ぎだす。
きっといっぱいいっぱいなのかなと
向き合っていれば何か変わるかなと思いましたが
ダメでした。誰も敵いませんでした。
そして一人ぼっちになって辞めていきました。
余裕がないと理解力が落ちてしまうのですね。
他人の優しい心がわからなくなってしまったり。
失礼を失礼と気が付かなくなったり
恩を仇で返すことになってしまったり
自由と無法地帯を間違えていたり
自分軸と空気や流れを読めずに自分本意で
聞く耳持たないのを履き違えていたり…
いくら伝えても響かないのは
心の余裕がないからかもなんですね。
納得しました。
極限状態の相手には
どれだけ柔らかくそっと飴を差し出しても
振り払われて目の前で捨てられて
散々ディスられたりするので
もしそれをされても大丈夫と思える相手に
限るかなぁと思います。
放っておくのが一番なのかもしれませんが
目の前で発言をするってことは
少しは助けてほしいのかなぁと思ってしまう。
ウンウンじっくりきいてあげるだけも
いいのかもしれませんが上記のお方は
それをしても酷くなる一方でした。
難しいですね。
>心に大きな余裕がないとき、以前は気にもならなかったことが途端に気になり出します。
忙しくて時間ないときとか物凄くイライラして
ヒマそうに見える人を恨めしく思ったり。
疲れ果てて眠くてお腹もすいてってときは
きっとたぶん色々ダメと思います。
心の余裕ってどうしたら作れるのか。
自分で自分を大切にするのがいいのかな。
ゆっくり休むとか
しっかり栄養を取るとか
身の回りを好きだらけにして
行きたいところへお出掛けしたり
好きなことをする。
幸せ貯金で自分を満たしておくと
多少何かあってもなんとかできる。
それでもイライラするものはイライラするし
モヤモヤするものはモヤモヤするけど
自分にしかどうにかできないのなら
自分でできることは全部し続けたいと思います◎
楽しい範囲で☆
kouさん、解答編ありがとうございます!待っていました!
問題の本質は心の余裕のなさであり、それは自分自身でどうにかするしかないこと
たしかにそうだなと思いました。今私は仕事量がパツパツで全く余裕がありません。自分にさえ手を掛けてあげられてないのに、相手にしてあげようとは思えませんよね、たしかに。すり減っていく感覚です。
余裕を作らないとかー、、理解はできたけど、どう変えていけるかな(>_<)
kouさん、解答編ありがとうございます!待っていました!
問題の本質は心の余裕のなさであり、それは自分自身でどうにかするしかないこと
たしかにそうだなと思いました。今私は仕事量がパツパツで全く余裕がありません。自分にさえ手を掛けてあげられてないのに、相手にしてあげようとは思えませんよね、たしかに。すり減っていく感覚です。
余裕を作らないとかー、、理解はできたけど、どう変えていけるかな(>_<)
kouさん、ありがとう^ ^
取り上げてもらってみなさんのコメントを見て、心の余裕ってじゃあどうやって、、難しい、、
でも本当にそうだなと私も思う。
人間だもの、イライラでどうしようもない日もあれば、道端のたんぽぽに微笑む日もあるわけで。
コミュニケーションで相手の気持ちのコントロールなんぞ出来ないし、する必要はないと考えると、搾取されているととイライラした場合も、またその逆も然り、一回深呼吸して(スゥー、ふぅー)俯瞰してみる今時間だよねって感じで過ごしてみようと思った今です。
多角的に見る、俯瞰してみるって事、私kouさんトコがきっかけであらゆる場面で意識するようになっていて、それが実に生きやすくなったと感じているのも今であり、これまたありがとう^ ^
しかしお礼連発すると微妙に聞こえちゃうかもだけれどもw
ん?いやはや何だか話逸れちゃったw
kouさん、私、頑張ってきました。
頑張った結果、私はまた新しい学びを得ましたよ!
先月、上司から急な担当業務の変更を告げられました。
その業務は、今まで偶に補助でしていたのですが、私にとって本当に苦手で恐怖を感じる業務で…今後はがっつり担当しないといけなくなったのです。
断れないため、とりあえずやってみよう!と、その業務を頑張っていました。
ただ、精神的に辛く、夜に眠れなくなってしまい、これは続けていけない、もう退職したい…と思うようになり、断りたいと伝えることに決めました。
断りたいと言ったら、呆れられて、どうしてもできないなら…と辞める方向にすすむと思っていました。
でも、上司は「早く言ってくれたらよかったのにー!」と、すぐにその業務から外れられるように、調整してくれました。
決死の断りは、すんなり受け入れてもらえました。
断っても受け入れてもらえるんですね…!
無理なことは断ってもいい、きっと受け入れてもらえるということを学びました。
また元の業務に戻れるので、より一層頑張ります!
「問題の本質は心の余裕のなさであり、それは自分自身でどうにかするしかないことだからです。」
今の私、新年度で余裕ないマンです(笑)
でもこの記事を読んで、「あ、今は余裕ないな」って、一拍おいて自分を客観視できてる気がします。
以前ならイライラしてる自分に自己嫌悪になったり、余裕のない相手から冷たい反応をされると落ち込んでましたが、
「あ、今は余裕ないんだな」で済ませられそうな気がします。
忙しい忙しいと思っているのも、気持ちの問題かもしれません。
やってみたら意外に大丈夫かも。
女性らしく柔らかくを忘れずに…。
>コミュニケーションだけでどうにかできそうでしょうか。
>多分無理です(^^;
えっ、むりなんですか笑
>コメントにちゃんと答えが書いてあるんですよ。
>私だったら喜んでやる。
>でもそれは余裕があったらかな。
たしかに。
あとは頼まれた相手との関係性にもよります。
この人ののためなら何かしてあげられる、と感じていれば多少のお願いごとは快くできますね。
うーん。ただそれも心に余裕があればこそですね(自分が切羽詰まっている状態だと、頼まれたときの目つきが険しくなりそう笑)
>つまり、相手側ではどうにもできない問題だということです。
これは、そっかなるほどなと思いました。
思考の罠をかけてくる相手がわるい、相手がそういうお願いをしなければ私は平穏なのに〜と思いがちです。
ただ頼み事をする、される、何かしてあげる、ということは、人間関係であれば大なり小なり発生しますし、それをゼロにすれば解決!とはならないですね。
あとは頼まれた時に、自分の都合で、自分が適切に断れるか。
自分自身でどうにかするしかないことですね。
❤️つまり、相手側ではどうにもできない問題だということです。
あなたが搾取されているように感じると思う場合、相手に改善してほしいと訴えても、相手はほとんどどうすることもできないということです。
❤️問題の本質は心の余裕のなさであり、それは自分自身でどうにかするしかないことだからです。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
ストレスで嫌だ、と思って、そのように現象を受け止めてしまう自分の心の問題?心に原因があるのか。
こういう風に感じるとき、心に余裕がないときだ、とは思わないんですよね、それは違うような気がする。
一貫して元気なときでも同じことでストレスだと、感じてたと思う。
なんかこう、、、例えば恋愛とかでも毎回、錯覚するパターンみたいなのがあります。
そこにはまると他人中心スイッチが入るみたいなのはあります。
やっぱ親子関係再現してるんだろうな。
親とのパターンがそうだったから、他人とのパターンも同じだと受け止めてる感じがします。
心の余裕、だけではなんか解決できない感じ。
前読んだ時より、内容が入ってきました。
そうだ、そういうことだったんですね
相手からも言われたセリフ。
いつもだったら聞いてあげられるけど、いま言われるのは本当にむりだよって。
わたしもおんなじ。
できる時もあるし、いまは無理だった。
わたしの性格的に勝手に無理したり、多少のキャパオーバーを引き受ける耐力があるから、やってしまう。
だから、相手にもそれを求めてしまう。
そうできないからと言って愛がないんだ口ばかりだと言ってしまう。
これが起きないようにするには、それぞれ余裕を作るしかないのでしょうか?
余裕を作るって、たくさん寝るとか、自分を大切にするってことかな。
それに最初は気にならなかったりするのに、気づいたらなんだかあげてばかりの気がする!って思うのは、やっぱり相手が違うのかな。
それとも相手がくれてるものに目を向けてないから?
やっぱり余裕が足りないのかな。
余裕の作り方は、器を大きくする?
心を大きく?穏やかにととのえる?みたす?キーワードはたくさん出るけど、何したらいいんでしょう?
心の余裕です。
それだけが答えではないのですが、大きな要素であることは間違いありません。
心に大きな余裕がないとき、以前は気にもならなかったことが途端に気になり出します。
好きでやっていたことなのに、何かいいように利用されているような気がしてきたりします。
私なんかは生理前後で心の余裕が無くなったりします。なんか物凄いイライラするんです。普段なんとも思わないことが途端に気になり出します。怒りが収まらない時もあります。だから、この時期の過ごし方は気を付けています。なるべく人と会わないようにしたり、怒りの原因は生理にあると意識してます。
#搾取 #見返り #心の余裕