恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

【2023年版】バレンタインデー作戦会議・問答集その1

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

さあ、バレンタインデー作戦会議の時間です(笑)。

質問がある場合は、こちらの記事にコメントで書いてください。

【2023年版】バレンタインデー作戦会議

 

時間がないのでどんどん行きます。

 

茉以さんより:

1,困っていることは毎回手作りのお菓子を考えることです。楽しみでもありますが、中々毎年違うのを考えるのは大変です。そして、ホワイトデーも期待してしまいますが、ないことも多いです。

毎年違うのを考えなければいいのでは(^^;

別に毎年同じでいいと思うんですよね。

またこれかと思う男性もいるかもしれませんが、多分覚えていません(笑)。

 

違うのはメッセージとか、ラッピングで十分です。

本来得意でしょ、そういうの。

中身は全く同じものなのに、飾り付けが違うんです(笑)。

女子力があろうとなかろうとできてしまう必殺技です。

 

ホワイトデーに何もないことが多いのはなぜなのかを考えればいいです。

答えは簡単で、ないことを容認しているからです。

予約しとけばいいと思うんですよね。

バレンタインデーというのは、ホワイトデーのプレゼントをもらうための餌です(笑)。

ここを間違えたら、いかんよ。

やるだけやってハイ終わり、では何にもならないんです。

やるからには、もらわないといけないんです(^^

 

ゆめおうきさんより:

1、マッチングアプリで知り合った方ですが、お付き合いの話しがまだ出てないのにバレンタインのチョコをあげるのは早いでしょうか?
お付き合いが始まってから、もしくは告白する(自分から)気があればあげても良いと思うのですが…。
あまり張り切った感じじゃないチョコならあげても良いのかな?

早くないです。

むしろ絶好のタイミングです(^^

バレンタインデーって、きっかけのイベントなんですよね。

日本では女性から堂々と仕掛けられる、非常にありがたいイベントです。

口実になるわけです。

男は口実を求める生き物です。

何もないのにプレゼントはもらえないんです。

しかしバレンタインデーともなると話は別です。

 

まだ何も始まっていない場合は送っちゃいけないんでしょうかという人がかなり多いんですが、そんな心配は要らないんです。

というかおかしいんです。

まだ何も始まっていない人こそ、仕掛けないといけません。

まだ何も始まっていないものを、始まらせるのがバレンタインデーです(笑)。

このくらいの感覚があっていいです。

 

 

浪花の女さんより:

1.
今年は遠路はるばる取りに来てくれます。
チョコケーキをホールで作ってあげようと思ってます。
小さいともったいなくて食べられないかなと思って。
一口サイズのも作っていきます。
はい、現場でお口に放り込んであげる用です。
メッセージは、一番印象的だったデートの感想を写真とともに送ります。
彼の好きなところも書き添えようかな。
あと他に何か足りないものありますか?

足りないものはないですが、写真とともにというのがものすごく引っかかります。

その写真がただの風景とかならいいですが、二人で写っている写真などであれば控えてください。

明らかに重くなりますから。

個人的には写真自体がいらないかなと思います。

 

 

さわころさんより:

1. 甘いものやお菓子を食べない彼に対して、チョコ以外で何かをあげるとしたら、男性はどんなものを貰ったら嬉しいでしょうか?
バレンタインはいいよ〜(いらないの意)と言われてしまい、あげるかどうかすら悩んでいますが、私はイベントに乗っかりたい(〃ω〃)
お酒が好きな人なので、おつまみになるようなお菓子とか考えましたが、プレゼントに良さそうなものが全然わからないのです。笑
今のところ、いつも吸っているタバコに、箱に一言メッセージをさらっと書いて、軽い感じで渡そうかな〜なんて考えているのですが、どうだろう…

全然分かってません。

全然ダメです。

一からやり直しです(笑)。

 

ごめんなさい、半分冗談です。

しかしこの手の質問も本当に多いんです。

なぜ彼の好みを考えてしまうのか。

いらないんです。彼の好みの配慮なんて。

甘い物やお菓子を食べない彼に、無理矢理チョコレートを食わせるのがバレンタインデーです。

それができるのが女性だと思ってください。

 

糖尿病とかの何か特殊な事情で本当に食べられない場合は別ですが、ただの好みなら気にしなくていいです。

どうしても苦手で食べられないという場合は考慮してもいいですが、僕が知る限りそんな男性はほとんどいません。

僕も甘い物は特別好きではありません。

男はそういうものです。

別に買って食べようとか思わないんです。

でもね、もらったら食べるんですよ。

これは一つのバロメーターにもなります。あなたがスプーンでプリンを持ってきて、「あーん」と言ったときに彼が頑なに拒絶するようなら、もうそれは見込みがないということです。

まあ心配しなくても大丈夫です。

まずそんなことにはなりませんから。

 

みい汰さんより:

毎年手作りであげてますがホワイトデーのお返しをもらったことがありません(>_<。)
お返しくれないとあげないよ?って言って渡した方がいいんですかね?
それともお返し待ってるねの方がいいのか…
1月が私の誕生日で毎年高額の物をプレゼント&旅行に連れてってくれるので毎回ホワイトデーは躊躇してしまいます。。

ホワイトデーのお返しがないことを認めているからそうなります。

ホワイトデーはもらえるかどうか分からないものではなく、必ずもらえるものです。

少女マンガ雑誌のプレゼント企画とかでよくありますよね。応募者全員にプレゼンというやつです。あれですね。

応募したらもらえるんです。

チョコは全プレ企画に応募しているようなものです(^^

応募したのに何もないのだとしたら、抗議しないといけません。

 

hiiさんより:

1.悩んでいることはチョコを渡すか否かです。
彼の中ではバレンタインデーは重要度のがかなり低いイベントのようなのです。

お付き合いして3年目、1年目2年目はあげてきました。簡単なチョコと雑貨。お返しは無しでした。何度か催促してみても「忘れてた!ごめんごめん次あったときにね!」でそのままです。ワクワクしながら渡したのに、お返しの催促なんて悲しいし寂しい気持ちになります。

バレンタインデー、別にしなくてもいいんです。でもせっかく世の中が用意してくれたイベント、お相手がいるなら楽しみたいと思ってます。ホワイトデーの時期になるとコンビニ・スーパーで売り場が作られる為、忘れるほうが難しいだろうし、忘れてたとして思い出しさえしないなんて…とモヤモヤします。なんというか日常に私を思い出すことがないのだなぁと思ってしまうんです。

悲しい思いをするイベントならしないほうがマシだなと思うので、最終忠告として、今までワクワクして渡していたけど、お返しがなくて寂しかった。今回のホワイトデーでは美味しいご飯食べに連れてってとお願いしようと思ってます。それが叶わなければ、もうバレンタインはなしだ!と思ってます。

それかバレンタインスルーして、なにか言われたらバレンタインデー好きじゃないのかと思ってやめたちゃったっと言おうかなと。

極端でしょうか…。

彼に合わせるからそうなります。

こっちに合わせてもらわないといけません。

そういう発想が足りないと思うんですよね。相手をしてもらっているみたいな感覚で付き合っていたりしませんか。

こっちが主役なんです。

今回も例年通りチョコレートを渡して、来月に全くホワイトデーの話が出てこないのなら、来月デートしたときに無理矢理その場でねだってください。

こういうのはやって分からせるのが一番です。

 

ちかりょうさんより:

1 彼とは今年でバレンタイン4回目です。毎年手作りチョコ系お菓子とちっちゃなメッセージ渡してます。彼は嬉しそうに食べてくれます。
お返しは、毎回物を買ってくれます。まーまーの金額です。
この時期はクリスマス、ホワイトデー、私の誕生日とイベントが多くて、2ヶ月おきとかで、どれもまーまーの金額のプレゼントくれます。
とても嬉しいです。
でも何だかちょっと悪いと思っています。私は彼の誕生日くらいしかまーまーのプレゼントは上げません。
女性はそれでいーのだろうけど。
でもそんなに余裕あるわけでもないのに、プレゼント考えたりお金費やしたりと。ちょっと負担にならないかな?と思うのです。負担になってしまうのは嫌なのです。
だからホワイトデーくらいは、ステキなディナー奢るとかで十分で。その分、長く続けたいのです。
だからそんな提案しようかどうか、迷ってます。
やっちゃだめかな、kouさん?
それより、二人の将来のために貯金とかしてほしい。どうでしょうこの考え。

いいですねぇ。

すごくいい(^^

こういうのはやっていいです。

ただしコメントに書いてくれている通り、「ホワイトデーくらいは」というバランスを維持することが大事です。何でもかんでもセーブさせてしまうと、彼がしたくてしていることを制限することになりかねません。

現実路線とロマンス路線の両方に対応できる女性でいてください。

片方に偏ると大変なことになります。

 

よよさんより:

1、例えば同棲していて、眼の前で手作りして過程を隠せない場合でも、最終的にきちんとラッピング&メッセージが添えられていれば、喜んでもらえるでしょうか?
いっそのそと、可愛く盛り付けて一緒に食べてしまうのもありかと思いましたが、男性心理は「自分だけに宛てられたもの」を求めるでしょうか。

喜んでもらえます(^^

一緒に食べたらいいですね。

こういうのは、することに意味があります。

特に結婚して長く同居しているとかで、恋人というよりは完全に家族になってしまっている場合でも、恋人に引き戻すことができる大事な要素です。

儀式みたいなものですよね。

しなくても別にいいんです。

でも「しない」選択を何年も繰り返していると、もう「しない」ことが当たり前になって、「する」ことが異常になっていきます。

キスをしない選択を何年も繰り返しているとキスをするのが異常になり、何かあったらとりあえず抱き合うというのを何年もやめていたら、もうそれをすることが難しくなったりします。

 

長くなってきたので、第一部はこの辺で(^^;

まだまだあります。

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (27)

    • dove2021
    • 2023年 2月 09日 15:04:34

    Kouさん、

    > なぜ彼の好みを考えてしまうのか。
    > いらないんです。彼の好みの配慮なんて。
    > 甘い物やお菓子を食べない彼に、無理矢理チョコレートを食わせるのがバレンタインデーです。
    > それができるのが女性だと思ってください。

    ああああああああ…

    ずっと昔にこのお話を聞いておきたかったです。
    私が苦労させられた相手、「チョコレートは食べない」とか言って、バレンタインデーのプレゼントを半年以上放置していました。
    で、だんだんあげなくなったのですが…。
    そのまま付き合っていたら、誕生日のプレゼントも受け取らない、クリスマスもしない…
    自分が喜ぶことだけやって、私が喜ぶことをしてくれない。
    全部自分中心の人だということがわかりました。
    いわゆる、自己愛性パーソナリティー障害でした。

    チョコレートを放置していた時点でバッサリ切っていたらどれだけ良かったか。
    しょせん、そんな奴でした。

    もう、今こうしてKouさんのお話を伺える姫様方は、本当にお幸せだと思います!
    みなさまに素敵なバレンタインが訪れますように
    Happy Valentine!!

    • ツナ
    • 2023年 2月 09日 15:08:18

    Kouさんこんにちは!
    Kouさーーーん、いつもありがとうございます。

    は!
    乗り遅れた!!

    1
    ほぼ一緒に生活してるのですが、いない時に作りたいです。
    そして私がいない時に机に置いておきたいです。
    そして私が帰ってから一緒に食べたいです。

    喜んでもらえるのがうれしくて、
    ホワイトデーなくていいと思っちゃいます。
    3月がわたしの誕生日でそこでお金使うだろうからそこはスルーしてほしいです。
    でもそんなん言うと、彼がしたかったのに!と残念がりそう。。
    なのでほしいともほしくないとも言わずのらりくらりしてます。
    ある時とないときがあります。
    これは、ないのが当たり前になってしまう予兆ですか?
    ほんとは別にほしくないけど、わたしもほしいなー!と言ってたほうが喜んでもらえますか?

    2
    特にないです。
    これからも末永くよろしくお願いします!

    • 菖蒲
    • 2023年 2月 09日 15:17:49

    皆様のコメントを読ませていてだいて
    私もこれ気になる〜!と思っていたものが多くて。
    だから嬉しいです(^^)

    Kouさんありがとうございます。
    渡せるものならKouさんにも手作りお菓子を渡したいですよ〜!

    この時期って、クリスマスと同じでワクワクします♪

    そういえば、
    数年前にいた職場では、私を含めた若手女子たちが直属の上司男性陣にそれぞれチョコをあげてました。
    (直属上司に女性が含まれていたらもちろん女性にも)

    イベントに乗っかって、上司に「いつもありがとうございます!」ってチョコを渡せる柔らかい雰囲気が好きでした(^^)

    男性陣もちょっと照れながら?も喜んでくれて。
    ホワイトデーのお返しはものすごーく豪華でした!!

    お返しが豪華すぎて
    海老で鯛を釣った感じで気が引けたこともあったけど笑
    なんか純粋に嬉しかったし楽しかったです(^^)

    • れい
    • 2023年 2月 09日 16:00:04

    追加質問失礼いたします。

    > 甘い物やお菓子を食べない彼に、無理矢理チョコレートを食わせるのがバレンタインデーです。

    普通ならそうなんですが、彼はパーソナルトレーナーで体型維持も大切な仕事のうちなので、チョコや甘いものは天敵なんですよぉ笑 あげたら無神経に思われないかな。

    それに職業柄、女性のお客さんからチョコくらい貰うかもですが、それだと普通のファンに成り下がってしまいそうで、なにかちょっと他とは違うことをしたいが思い浮かばないから、、変になにかするよりあげないほうがいいと思いますがどうなんでしょうか。。

    追加質問失礼いたしました!

    • さわころ
    • 2023年 2月 09日 16:27:46

    kouさん、質問を取り上げていただいてありがとうございます!
    そっかぁ、たしかに。女性は自由ですもんね。
    私全然わかってない〜もう一回勉強やり直します(´ω`)
    いらないって言われていて、それでもあげようとしてるのもあって、何か変に気を遣ってしまっていました…
    ここ2年くらいバレンタインにあげてもお返しがなく、催促してもそれらしきものがなかったので、ちょっと弱気になってました(*_*)
    今年はあげたいものをあげて、堂々とお返しを催促しようと思います!

    • 恋する?!デブロー!
    • 2023年 2月 09日 16:44:30

    私が幼稚園くらいだった当時はバブルだったと思うので、今は亡き父親が会社帰りに沢山の義理チョコを貰って帰ってきました。色んなチョコを食べられるのがとても嬉しかったのを覚えています。
    最近職場の気になっていた男性に誘われて、食事に行くことができ久々にドキドキしている私です。
    別の記事で盛り上がっていたお会計問題ですが、私も無邪気に喜んで奢ってもらう…のが苦手で、、(ご馳走してくれる男性がほとんどでしたが…)
    とっても良いところをご馳走してもらうのは決まっていたので、
    その前に立ち寄った、カフェはお支払いしますよ、とおずおず言ってみたところ、何言ってるんですか?!?!財布なんて線路の向こうにブン投げてくださいよwww笑
    と返され、2人で大爆笑しました!こんなに明るく返されたら逆にすごく素直に喜べて、嬉しくて彼を大切にしたいなって思ってしまいましたw
    惚気てすみません!
    バレンタインはちょっと渡したいけど、どうなのかな(付き合ってないしな…)と思っていたのでこの記事を読んで堂々と渡したいと思います!!

    • さくら子✿
    • 2023年 2月 09日 17:04:42

    ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
    kouさんありがとうございます、楽しすぎ♪

    私も元カレの時はホワイトデーのお返し、どスルーでした。だから毎年本当に辛く苦しいイベントで(´;ω;`)
    だから気持ちわかります。
    みんながお返しが貰えますように(。>ㅅ<)✩⡱

    • およよのよ
    • 2023年 2月 09日 17:54:03

    ありがとうございます。
    楽しいです。
    kouさん、言いそうだなあ〜って思いながら、
    読んでました!

    何となくの、男性に対する処し方の感覚?は、
    合っているような感じで、
    お墨付きをいただいたようで、嬉しかったです。

    でも、彼になると、イマイチ私の感性?
    勘?が、うまく働かないんですよね。
    ロックオンされたら、やっぱりダメなんやろうなあ。
    女性は、熱量は保ったまま、
    クールにやらんといけないですね。

    バレンタイン企画あったのにな、
    楽しいこと、できたのに、って、
    さっき、送ってみたんだけど、
    送ってしばらくして、
    ああ、このお方は、誠心誠意真心込めないと、
    微動だにしないな、と思いました。

    真剣に謝って、あなたじゃなきゃダメ、
    あなたがいなくちゃダメなんよ、って
    それが、爽やかに伝わるまで、
    穴籠もりですね。
    めんどくせー!笑笑

    ともあれ、解答編が楽しすぎました。
    初参加なんですが、
    年末年始から、ずっと幸せに包まれてるな〜♡
    ありがとうございます!
    まだまだ、楽しみにしています!

    • およよのよ
    • 2023年 2月 09日 18:08:58

    思ったんですが、kouさんは、いつも
    男性の誕生日は、女性は祝わなくていいって、
    おっしゃってますよね。

    でも、どうも見ていたら、
    旦那さんも彼も、全力で、お誕生日は
    祝われたいみたいですし、
    職場の同僚や先輩方、上司も、
    誕生日に家族が祝ってくれたことを、
    すごく喜んでるんですよね。

    家族だからもあるかも知れないけど、
    私の旦那さんは、かなり年上ですが、
    それでも、ケーキを買って、
    歌を歌ってあげて、
    ロウソクもつけますし、
    カードや、プレゼントもあげます。

    父の日にも、ネクタイを必ずあげますし、
    クリスマスには、ジャージやお洋服など。
    でも、やっぱり嬉しそうなんですよね。

    無視したら、かわいそうだから、
    ちゃんとしてあげますし、
    お付き合いしてた頃から、いろいろしてますね。

    旦那さんにあげた初めてのバレンタインチョコは、
    完全な義理チョコの、まさかのカプリコでしたが、
    本人は、いまだに覚えてて、
    あれは嬉しかったと言ってます。

    彼が、こないだ、雪の後、
    誕生日だった旦那さんのケーキを予約する、って
    話をぶっ込んだら、
    LINEに急に、誕生日のリマインダーが付きました!
    もしかして、祝ってほしいんじゃない?!
    ケーキ、意外と食べたいんじゃない?!って
    何となく、感じられたんですよね。
    まあ、ご家族がすればいいけど、
    LINEに急に、誕生日って、
    分かりやすすぎない?
    元カノさんたちは、当然知ってるだろうし、
    奥さんももちろん。
    私宛てか、忘れてる人用か。
    とにかく、女子かよって思いましたね。

    無視していいです、って言われそうですが笑笑、
    どうも、男性ってやっぱり、
    生態を観察していますと、
    構われたい生き物のような感じがしてしまうなあ!

    こちらが、主役だから、
    やってあげていたら、
    だんだんやってくれるようになるのが、
    世の常、人の常なのかなって思ってましたが、
    バレンタインだけじゃない気がして来ましたよ。

    私の誕生日は、無視する彼だったけど、
    それも渡して、私は◯◯日だから、
    チャイティーラテでいいよって、
    いつか言って、私が大喜びする姿で、
    開眼させたいです!
    帰ってこいよ〜

    • かにゃん
    • 2023年 2月 09日 18:49:58

    >まだ何も始まっていないものを、始まらせるのがバレンタインデーです(笑)。

    わかる〜♡笑
    だから今年は躊躇しているんだと思います。始まらせないための戦略。
    今、私があげてしまえば彼はもう完全にイケる!!!俺、この子のこと、落とす!!!という認識になりかねない。彼のお熱は初めてお会いしたときからずっと高いので、ここで手を間違えると「そっちが火をつけたんや」とか言い出しかねない。後戻りがしにくくなる。怖い。だからあげない。

    などなど考えた挙句
    で、結局私はわたしたいの?渡したくないの?と自問自答すると、やっぱり「あげたくない」んですよね。
    だから悩みはしていません。

    彼には「今月パタパタしてて、会えるの3月になっちゃう」とお伝えしたら、LINEの既読がつきません。笑
    ブロックされたのかな?と思った途端、ほらやっぱりそういう人だったε-(´∀`;)ホッ と思いました。

    きっと彼は彼なりに楽しみにしてくれていたのかもしれないし、なんなら私のお祝いごとがあったのでそれもお祝いする!!って意気込んでくれていたし
    でも手に入る可能性が見えなくなって、今ならまだ損切りできるくらいの関係性だから〜で手を引いたんだと思います。

    お食事行くのは楽しかったので、残念です(でも彼氏にするつもりはない)。

    • rariio
    • 2023年 2月 09日 19:20:48

    今までバレンタインデーには相手が何が好きかな、とか考えないで、
    私が可愛い食べたいと思ったものを渡していました。
    後から甘いものが苦手だと知った男性もいます。
    お返しのない男性もいました・・・いろいろいました(^-^;
    今なら、お返しは◯◯のお店のケーキが良い!とか図々しく言えそうですが、
    当時はなーんにも言えなくて、
    あーだめなんだなぁ、と自分から終わらせていました。

    • コロネパンは美味しい!!
    • 2023年 2月 09日 19:33:31

    か書けばよかった笑!

    今日彼にブラウニーあげてきます。
    14過ぎたら生徒から貰うだろうから
    それより先に!笑

    彼女の特権行使〜とか
    大人気なさ前回です。

    あ、私プレゼントあげる時に
    彼にメッセージとか手紙を添えてあげてるんですが
    最近上げすぎな気がしていて(気がしてるだけ)

    あげすぎ注意とかありますか??

    バレンタインはいいかな〜
    今年はいっかな〜

    と思いつつ ちょっとしたお礼は書きました。

    • 晴天女神
    • 2023年 2月 09日 20:21:54

    『毎年同じものでいい。もらったものを多分覚えていない。違うのはメッセージとか、ラッピングで十分。
    ホワイトデーに何もないのは、ないことを容認しているから。
    バレンタインデーというのは、ホワイトデーのプレゼントをもらうための餌。』

    『バレンタインデーは、きっかけのイベント。渡すことで、男性が動く口実になる。
    まだ何も始まっていないものを、始まらせるのがバレンタインデー。』

    『メッセージを贈るときに写真はいらない。重い。』

    『好みの配慮なんていらない。
    甘い物を食べない彼にも、無理矢理チョコレートを食わせるのがバレンタインデー。』

    『こっちに合わせてもらう。
    相手をしてもらっている感覚で付き合わない。
    こっちが主役。』

    『現実路線とロマンス路線の両方に対応できる女性でいる。』

    『恋人というより家族になってしまっている場合でも、恋人に引き戻すことができる大事な機会。
    しなくても別にいい。
    でも「しない」選択を繰り返していると、もう「しない」ことが当たり前になって、「する」ことが異常になる。』

    この最後の内容は、初耳だった気がします!
    バレンタインを渡すことで、家族から恋人に戻れちゃうということ、わかります。
    バレンタインを渡すと、どの男性も、すごく喜んでくれますもん。もらっていいの?って。なんか、男の子になりますよね(*^^*)笑
    男性にとって、バレンタインをもらえるって、すごく嬉しいことなんだと思います。
    となると、仲良くなりたい人に渡さない、という選択肢は無くなりますね(*^^*)

    しなくていいけど、することで、関係を維持できる。
    異常にさせないためにも、する。
    スキンシップは取りたいときにいつでも取れる関係が理想です。

    • 浪花の女
    • 2023年 2月 09日 20:38:49

    わ~~い!Kouさん、ありがとうございま~す!
    書いてよかった~~( ノ^ω^)ノ

    そう、写真は二人でデートした先の風景です。
    去年は二人でデートしたときに笑い合った動物のほのぼの写真でした(;^∀^)
    彼が喜んでくれたので今年も!なんて張り切ってました。
    彼は動物好きなんですけど、今年チョイスしていた写真は、私がリクエストして連れてってもらった彼にとっては興味なかろう風景写真。

    ……ヤバい。
    自分がもらってうれしいものをあげちゃうとこでした。
    おかげで踏みとどまれました~。

    デートの感想&一言メッセージにします。
    お菓子作りよりラッピングの方が苦手(^_^;)
    がんばろっ。

    • たむたむりん
    • 2023年 2月 09日 21:08:34

    問答集、楽しい〜〜〜〜〜〜♡♡

    相手の好みは気にするな

    同じだろうと上げることに意味がある

    お返しはもらうもの、迷うな!

    いや〜〜Kouさん、バレンタイン格言カレンダー作りましょう(笑)
    バレンタインに向けて日めくりでKouさんのメッセージ。
    …………いい!!( ̄ー ̄)ニヤリ
    松岡○造カレンダーみたい(≧∀≦)
    ぜひご検討下さい(笑)

    彼が必死にうごめいてると思っていたら。

    バレンタインにスケジュール押さえようとしてきました。
    担当の仕事でしばらくほかの日に時間取れなくなったそうです。
    そして押さえてきた日がバレンタイン。

    …………。

    ……………えーと。

    わざとですか?
    それとも、素??(←多分こっち。ヤツは計算でやれるとは思えないし、狙ってるなら本心がこぼれ落ちてくる)

    担当入って他の日休めなくなった、マジ最悪(T_T)

    ってメッセージ来ましたが。
    私その日、調整取れません(笑)
    さて、どうするのかなー。

    助け舟ヒントは出したけど。
    気付くかどうか、活かせるかどうかはヤツ次第。
    これも罠ですか?Kouさん。

    • よよ
    • 2023年 2月 09日 22:19:24

    Kouさん!ご回答ありがとうございます(*^^*)
    みなさんの参考にもなっていたら嬉しいです!

    しなくてもいいけど、あえてする。

    この手のイベントは、非日常を演出するのにもってこいで、うまく使いこなせたら楽しいですね♪
    戦略的に!

    • わたぬき
    • 2023年 2月 09日 22:52:37

    思ったよりたくさん拾ってくださるですね?!てっきり締切ってから厳選して回答かと思いました。
    嬉しいですありがとうございます〜!!

    • elica
    • 2023年 2月 09日 23:37:55

    少女マンガ雑誌の応募者全員にプレゼント(笑)
    どうしてKouさんそんなの知ってるんですか?!
    最近、記事中に挟まれる小ネタがツボです。Kouさんの引き出し、幅広くて面白すぎです。

    • goodgirl
    • 2023年 2月 10日 0:22:10

    もうここに来て何度目かのバレンタイン。
    毎年色々やってみてます。
    去年はホワイトデーのお返しリクエストしてみたし。

    ふむふむ…
    わたしのお返事はないわ…
    わたしも欲しいです!

    • みい汰
    • 2023年 2月 10日 1:11:16

    うわぁぁぁぁぁー!!!
    kouさん取り上げていただきありがとうございますヾ(≧∇≦*)/

    そうですよね、、
    反省します(>_<。)
    今年はぜーったいホワイトデー貰います!!!
    あげる時にしつこく言ってホワイトデー近くなったら催促します‎( و⸝⸝ •̀ω•́⸝⸝)و ̑̑

    1月の彼の誕生日の時(彼も私も1月産まれ)もお手紙書いて渡しました。
    「去年もたくさん旅行やいろいろな所に連れてってくれてありがとう。
    すっごい楽しかったね!!
    ディズニー楽しみにしてますヾ(≧∇≦*)/
    今年もなるべく喧嘩しないように楽しい1年にしようね♡」
    ってプレゼントと一緒に渡したのですが、バレンタインは何て書いて渡した方がいいんですかね…
    バレンタインのメッセージは一言でも気持ちが伝わりますか?
    例えば、happy Valentineとか、好きだよ、愛してる、だけとか。。
    それとも誕生日の時のようにちゃんとメッセージを書いた方がいいですか?

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2023年 2月 10日 14:51:00

    ❤️ホワイトデーに何もないことが多いのはなぜなのかを考えればいいです。答えは簡単で、ないことを容認しているからです。

    予約しとけばいいと思うんですよね。

    ❤️バレンタインデーというのは、ホワイトデーのプレゼントをもらうための餌です(笑)。
    ーーーーーーー
    餌かあ!

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2023年 2月 10日 14:52:29

    ❤️彼に合わせるからそうなります。こっちに合わせてもらわないといけません。
    ❤️そういう発想が足りないと思うんですよね。相手をしてもらっているみたいな感覚で付き合っていたりしませんか。

    こっちが主役なんです。
    ーーーーーーーーーー
    もっと自分中心でいいんだなって分かりました。

    • 浪花の女
    • 2023年 2月 12日 15:08:35

    毎年同じと言えるほどの年月は越えておりませんが、同じです。
    前に何もらったか、覚えてないんですか?
    私の彼は、覚えてますよ~。

    配るチョコ、かなり買い込んじゃいました~。
    きっかけを、あなたにも…….゚+.(・∀・)゚+.゚

    あ、写真はつけず、デートの思い出も書かず終わりました。
    箱にリボンでラッピングしたのですが、紙袋を覗くとリボンが見えます。
    紙袋の口が大きく開いていたのを閉じないかな~と彼がしてたのが面白かったです。
    恥ずかしかったのかな。
    「あ、テープで留めてきてないよ」と伝えましたが、来年はリボンで紙袋の口を留めておいてやろうと思いました。

    「スイーツ嫌いは本当か?」ですね。
    嫌いと言う選択肢はない。

    ホワイトデーのお返し!
    もらえなかったこと、ありましたね。
    抗議しました。
    今は確実にもらえます。
    感想ももらえませんでしたが、
    こちらも要求したからか、伝えてきてくれます。

    用意してなくてもその場で買うことは出来ますもんね。
    あ~、私、おねだり下手なんですよね( ´△`)

    現実路線とロマンス路線の両方に対応。
    ハイブリッドな女性。
    わぁ~、いいオンナな感じが漂ってきます。
    バランス感覚って大事ですよね。
    ちかりょうさん、素敵~。

    「しない」ことが当たり前になって「する」ことが異常になる。
    こわい( ´;゚;∀;゚;)
    「する」ことを続ける努力、かなっ。

    • piyupiu
    • 2023年 2月 15日 22:24:31

    こんばんは。バレンタインは、自分にチョコを買って、自分で食しました。

    何も始まっていない人こそ、しかけないといけません。
    日本では、女性から堂々としかけられる、ありがたいイベントです。

    そうだったのか…!!
    私には、関係のないイベントなんだと、思ってました。

    • たまみ
    • 2023年 3月 05日 21:46:55

    ‐相手をしてもらっているみたいな感覚で付き合っていたりしませんか。

    ‐こっちが主役なんです。

    私も油断すると、こういう依存的な姿勢になることがあるので気を引きつけなきゃ。

    自分の人生に責任を取れるのは、自分だけ。

    いつもいつも、女性の自立を応援してくれるkouさん、
    ありがとうございます。

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2023年 3月 19日 9:23:43

    ❤️バレンタインデーって、きっかけのイベントなんですよね。
    日本では女性から堂々と仕掛けられる、非常にありがたいイベントです。口実になるわけです。男は口実を求める生き物です。

    ーーーーーーー
    ❤️別に毎年同じでいいと思うんですよね。
    またこれかと思う男性もいるかもしれませんが、多分覚えていません(笑)。

    ❤️違うのはメッセージとか、ラッピングで十分です。
    本来得意でしょ、そういうの。中身は全く同じものなのに、飾り付けが違うんです(笑)。

    ーーーーーーー
    ❤️なぜ彼の好みを考えてしまうのか。いらないんです。彼の好みの配慮なんて。
    甘い物やお菓子を食べない彼に、無理矢理チョコレートを食わせるのがバレンタインデーです。
    それができるのが女性だと思ってください。

    ーーーーーーー
    ❤️彼に合わせるからそうなります。こっちに合わせてもらわないといけません。
    そういう発想が足りないと思うんですよね。相手をしてもらっているみたいな感覚で付き合っていたりしませんか。こっちが主役なんです。

    ❤️今回も例年通りチョコレートを渡して、来月に全くホワイトデーの話が出てこないのなら、来月デートしたときに無理矢理その場でねだってください。こういうのはやって分からせるのが一番です。

    ーーーーーーー

    ❤️何でもかんでもセーブさせてしまうと、彼がしたくてしていることを制限することになりかねません。
    現実路線とロマンス路線の両方に対応できる女性でいてください。片方に偏ると大変なことになります。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ⭐️私が今思っている以上に主体的で相手に合わせてもらうのスタンスって大事なんだなって思いました。

    • みい汰
    • 2023年 3月 28日 13:05:44

    kouさーん!!!
    報告遅れましたが今年は彼からちゃんとホワイトデーいただきましたヾ(≧∇≦*)/
    来年も一生懸命作ろうっと。
    kouさん来年もバレンタイン企画お願いしますね❤︎

最近のコメント