13Dec
Kouです。
恋愛の勉強の冬です(^^
冬は勉強にはぴったりの季節です。そういうイベントが目白押しですから。
そして恋愛相談の内容も具体的なものが増えてくる時期です。
最近「女性の承認」の反応がものすごくいいです。
なぜなのか考えてみたんですが、思い当たるのはテクニックの話をしていないことです。
ここ最近のブログではダンマリとか主張の仕方についての話をよくしているのですが、内容が具体的になればなるほど、方法論やテクニック、動き方などの分かりやすい部分だけを見て混乱してしまう女性が多いことに気づきます。
テクニックは大事ではあると思うんです。
でも知識やテクニックは、それを使える力量を備えていないとほとんど空回りするだけで終わってしまうものになるんですよね。
これは大昔からずっと言っていることで、威力抜群の伝説の剣を授けられても、レベル1のままだと重くて振れないんです。使い方を知るのももちろんですが、剣を振れる基礎体力も必要なんです。
この冬はそういうマインドに関する話をもっとしていく必要があるかもしれないと思っています(^^
で、今回はダンマリについてもう少し掘り下げることにします。
こちらの記事にもらったコメントをいくつか拾いながら、ダンマリとは何なのか解き明かしていきます。
分かれば簡単です。
分からないのは、恋愛の勉強を何かアカデミックに捉えすぎているからなんじゃないかと思っています。
恋愛の勉強は実学です。
学問じゃないんです(^^
知識を得ようとするのではなく、できるだけ抽象的に大きく柔らかく捉える意識を持ってほしいと思います。
何なら面白おかしくただコメディドラマでも見ているつもりで読むくらいでもいいんですよ。
よしかさんより:
ダンマリも無言の主張ですよね。
これは恋人とか恋人未満な男性、男友達なんかには効くかもしれませんが、そうでない相手にはなかなか行使できない気がします。
家族とか、上司とか、同僚とか。
「私の気持ち考えられんの?ほな、さいなら」が簡単にはできない人たちです。
けれど、いや、だからこそなのかもしれませんが、女性を頭から押さえつけて言いなりにさせようとする人って、大体そういう立場じゃないですか?恋人の言いなりになってしまう女性は、恋人には主張できるようになるかもしれません。けど諸悪の根源である存在とは、自分の心身を傷つけながらどちらかが戦闘不能になるまで戦い抜くか、「ハイ」と言っておくかしか道は残されない。
そして、女性1人の手で圧倒的に強い立場にいる人間を戦闘不能になるまで叩きのめすのは普通は難しいのです。だからそう簡単には戦う道は選べない。
パートナーの女性は大切にするのが本来の男性の姿ですよね。それなのに女性が言いなりにならざるを得ないということは、女性の裏にそういったとても根の深い問題があるんじゃないかと思うんです。
家族はまだしも、職場に持ち込んじゃダメです(^^;
職場でダンマリなんかしようものなら、一発退場案件になるかもしれません。
職場に女性を抑え付けるタイプの男性がいたとします。そういう相手にダンマリは当然通用しませんし、使ってもいけません。
そういう局面ではないということです。
女性のダンマリが有効に機能するのは、基本的には1対1の男女関係の場合のみです。
ダンマリが今ひとつ理解できないという女性がいますが、一つはこの手の混同を無意識にやってしまっているからなのかもしれませんね。
男女関係に限らない人間関係において、ダンマリというのは悪手になり得ます。
黙り込めば、より不利になる可能性があるということです。
やすちん1020さんより:
ダンマリを繰り返した結果
相手はわたしを面倒に思い、ほとぼりが冷めるまでほっとこう
というスタンスに変わりました。
そして、逆にダンマリや不機嫌を繰り出して
こちらを不安にさせ、コントロールする
という手段をとるようになりました。いつしかわたしは相手にとって
何を言っても何をやってもいい相手になりさがりました。どんどん酷いことを言われるようになりました。
どんどんドタキャンや会わない詐欺をされるようになりました。
ついに耐えられなくなって
相手の誘いを断り、こちらの主張を伝えたところ
別れを告げられました。今さらながら
嫌なことは嫌とその場で主張すればよかったなって
思います。
少しずつでも
こちらの嫌なことをわかってもらい、
こちらの望むことを伝えていけばよかったと。
そう思います。相手は人形と付き合ってるみたいでつまんなかっただろうな。
多少軋轢が生まれても、多少面倒くさがられても
言いたいことを言えばよかった。今さら、もう、どうしようもないですが。
これも時々見るパターンなのですが、はっきり言ってしまうとダンマリの使い方を間違った結果ですね。
ダンマリはダンマリとして機能しないと、ただの沈黙になってしまいます。
「ほとぼりが冷めるまでほっとく」
本来のダンマリは、これは一切効きません。1ミリも効果がないわけです。
むしろ放置するとどんどん悪化します。
一刻も早く手を打たなければ、元通りにするのが難しくなっていくんです。
そして最も大事なのは、元通りにならないと困るのは相手の方だということです。
これを理解せずに、ただ黙り込めばいいと思ってダンマリを繰り出すと、100%裏目に出ます。
「黙ってりゃ何とかなると思ってるでしょ?」
と言われたりしたことがあるはずです。
ダンマリをされた方は、
「あー、出ました。またダンマリか。懲りないね。」
と思っています。
そして呆れ果てて、相手にするのもバカらしくなって自分もダンマリを決め込むんです。
これが放置です。
放置した結果誰が困るのか。
自分は困りません。
最初にダンマリを仕掛けたあなたが困るんです(笑)。
こうなったらもう負のスパイラルが始まります。
降参するのも結局女性の方なので、彼は「勝手にダンマリを初めて勝手に降参してきて面倒くさい女」と考えるようになります。
これが求めていた理想ではないことは明らかだと思うんです。
使い方を間違えるとこうなるいい例です(^^;
嫌なことは主張すればよかった。
それはその通りです。
でもその主張の方法の一つにダンマリはちゃんと存在しています。
使い方を間違えなければ、極めて効果的に機能したはずなんです。
的確に機能するダンマリと、そうじゃないダンマリがなぜあるのかを考えてみるといいですね。
今までうまく行かなかったダンマリというのは、どれもこれも足りなかったと思うんです。
何が足りなかったのか。
覚悟ですよね。
もう最悪終わってもいいというレベルの覚悟です。
元通りにするための努力は彼にしてもらわないといけないんです。
そう思えるようになるためには、元通りにならなくても自分は困らないという心境になる必要があります。
100%相手だけが困る状況を作らないといけないんです。
これを理解するのに必要なことは、知識ではありません。
感覚です。
女性の感覚です。
女性の感覚と状況の把握能力だけです。
今自分が置かれている状況を正確に把握する能力と、自分は女であるという強い自己認識があって初めて使えるようになるものです。
この両方を持ってもらうために、恋愛の勉強で新たに何かを用意した方がいいのかもしれませんね。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (40)
彼とまだ正式に?付き合う前、
かなり長い間ほとんど付き合ってる状態だったのに、彼がなかなかはっきり告白してくれなくて、
絶対に彼から直接言葉ではっきり告白してほしかった私は、しびれを切らして
「私たちは、どんな関係なの?」
「そろそろ何か言ってくれないの?」
って聞いたんですよ。
それなのに、照れなのか何なのか、彼がはぐらかしたので、
もう別の人探した方がいいかも、とまで思って、その夜から彼の連絡全て無視したんです。
彼からの連絡を無視したのは初めてでした。
2日後、彼は仕事の合間を縫って、プレゼント持参で、わが家まで告白しに来ましたw
全然意識してなかったんですけど、あれがダンマリだったんだな〜と、今思います。
「今自分が置かれている状況を正確に把握する能力と、自分は女であるという強い自己認識があって初めて使えるようになるものです。
この両方を持ってもらうために、恋愛の勉強で新たに何かを用意した方がいいのかもしれませんね。」
欲しい(´•ω•`)
百人組手っぽい。
クリスマスプレゼント…?*。・(*´ω`*)・。*
kou先生ってどうしてそんなに凄いんですか?
私にとって、いつももどんぴしゃな内容とタイミングでブログやメルマガが来ますが、今日もほんとに今まさに悩んで眠れずにいたとこでした!ほんとに凄いです!
1ヶ月ほど前に忙しい彼に不満を爆発させてしまい喧嘩をして、
彼から、自分の都合で会ってくれる良い人探してください、今までありがと。と、別れを告げられてしまいました。
それまでにも何度も喧嘩の後や彼に不満がある度にまさしく私はほとぼりが冷めるまでほっとくというこのダンマリの使い方を間違えていたんだということに今日初めて気付きました…
この内容のそのままで毎回、私が放置していたはずが放置され返されて状況が悪くなり私が困るという繰り返し…。確かに私自身に覚悟と心境が全く備わってなかった。この真相がわかって衝撃的でした。
で、話はズレますが、別れ話を受け入れられず、
今までの記事を読んで、彼の気持ちはまだ残っているはず&焦って100か0にしないということに望みをかけて、
反省文を送り、
数日空けて今までの感謝とこれからは今までみたいにはならないという決意文を送り、
もちろん既読無視でしたが、ここで諦めて私が放置するともうそのままにしかならないと思い、
また数日後にこれで返信がないと諦めようと決めて、今までのように、朝にはおはよう、夜にはお疲れ様などを送ると、おやすみの返信が!
そこからこちらからの2、3通に一回、お疲れ様やこちらの質問に対しての短文の返信が!
もし向こうはもう別れてるつもりでも返信ってするんでしょうか?
彼とはこれからも会わなきゃいけない状況があるのでただ知人というつもりで返信してるのか?
でももしかしてこのまま元通りになるかもと思っていたりもして、この1ヶ月、タイミングを見計らって電話したいことを数回伝えても仕事を理由に断られます。
そして今朝また今週電話で話せるか聞いたら、
さっき、おやすみと返信…
質問の返信が欲しいと伝えましたが、
このまま返信なければもうさすがに諦め覚悟を決めてダンマリしようかと…
この使い方は合っていますか?(>_<)
やっぱりまだ私は理解しきれてない⁈
そもそも別れ話しをされた後だし、状況がふさわしくない⁈
未練タラタラなことに呆れられてしまいそうですが…
思いきってコメントします!
kou先生教えてください、助けてください(T_T)
おはようございます!
おっと、危うく、溺死しかけてました。
危ない、危ない!笑笑
コメディでも、観てるくらいに、のところで、
ハッと、我に帰り…は大袈裟かもしれませんが、
なるほど…と、なれました。
感覚的には、分かってるはずなんですが、
やはり、覚悟が圧倒的に不足してるのだろうし、
一体一で、緊迫するってことが、
どうしても、できなかった。
互いに優しい性格もあるからこそ、
臆病な感じがあるからこそ、
うーん、となってる部分がある。
ダチョウ倶楽部になったら、いけんので、
なら、私?ってなってましたが、
もっといけん、いけん!笑笑
局面の話ですよね。
示唆に富む記事を、
いつも本当にありがとうございます。
いろいろ脳裏を駆け巡るあれやこれやがあり、
面白くなってきてるのは確かなんですが、
自分だけかもだしなあ、とか。
どう持っていくべきかなあ、と思案してます。
あと、気づいたのですが、
我慢するってことは、
言いたいことを言えないってことで、
これは、最もストレスが溜まることやと思うんですよね。
だから、仕事とか家族とか、
切っても切れない利害関係があったり、
義理など、しがらみがあるから、
しんどくなりがちですよね。
別に、気にしなくていいと思いますが、
なかなか難しいこともおありになる方も
いらっしゃる中で、
恋愛だけは、利害関係もしがらみもないから、
自由に振る舞えるんですよね。
だから、恋愛は面白いし、
私は、普段なら、ほとんど物は言わないけど、
彼には、話したい!
分かってくれる人だから、何でも言いたくなります。
それは、フルオープンって意味ではなく、
理解してもらえる、言わなくても分かるってことが、
どれくらい、貴重かってことでもあるんだなって、
また、自然と気づかせていただきました。
海に浮かぶ、灯台、月のような存在です。
kouさん、ありがとうございます。
真剣になれたから、ダンマリとは関係ないけど、
胸の奥底の気持ち、仕事ですけど、
伝えられました。
私は、自分の気持ちと向き合うのが下手で、
本心が、なかなか我慢してきて、
封じてきたからか、外に出しにくい性格で、
いつも、自分も混乱しがちだし、
本当に言いたいことが、
相手に伝えられないもどかしさがありました。
彼には、言えるけど、
まだまだ、ある。
でも、その前人未到の地へ、
彼となら、行ける気がしてるから、
楽しみなんです。
きっと、自分自身を解放する旅になるんじゃないかって、
思えてるからなのかな。
また、いろいろ考えさせて下さい。
ありがとうございます!
今自分が置かれている状況を正確に把握する能力と、自分は女であるという強い自己認識があって初めて使えるようになるものです。
これってダンマリだけじゃなくて、恋愛の勉強全般に言えることだなぁと思いました。
Kouさんのブログで初めて、フェーズ、という言葉を初めて知りました。
だんまり、職場はダメですよね(笑)こちらも今、あまり上手く行ってないので、うっかり使わないようにします。
今、遠くなってしまった彼は、私に「こんにちは」「こんばんは」の挨拶だけをしようと、わざわざ私の居そうな時間と場所を狙って、どこからともなく現れてきます。
私も意固地で、そういうのにもだんまりや無視、スルーに見えてしまう振る舞いをしがちなのですが、二人の関係を修復するために、接触の入り口を大切に扱うことって、きっと大事な事なんですよね。
内心「以前はもっと近くにいさせてもらえたのに・・・」と、むすっと無愛想になってしまいがちなのですが。
だんまり、もし使う時が来るなら、相手の気持ちも考え、今、二人の気持ちと現状はどこにある?私は、彼は?を的確に当てながら、いきたいなって思いました。
たまたま昨日、回答つき記事のコメントをたくさん読んだのですが、気品ある、女性が可愛く見える「だんまり」にしたいな、あと発言でもだんまりでも発動後に、自分の手に負える範囲にしていこう、というイメージを持ちました。
ダンマリは最終手段ですよね。
あー、もう何言っても駄目だな。
って相手にあきれるくらいの状況じゃないと使ってもこっちがソワソワしちゃう。
覚悟を持ってだんまりって表現がすごい分かりやすいです。
ダンマリ、今できてると思います。
女性として尊厳を傷つけられたので一切放置、相手が動かなければむしろ終わりたい気持ち。
というかもう終わり確定です。
分かってもらうのが目的でなく、相手がどう出て来るのかを見て、折れてこなければ終わらせる判断を下すのが目的です。
正直失礼なことしといて、折れにもこれない、なにこいつ?って気分で今マジギレしてます。
ダンマリは、マジギレしてんだよ、こっちは、絶対許さないて強い、意思表示だと思います。
わかる…
なんか覚悟を持ってダンマリに入るんだけど、相手は動いてこず、それでも構わないと思って始めてるんだけど、時間が経ってもうんともすんとも言わないから、結局いつも自分から連絡したりすることになる。
今もそんな感じだ。
結局ダンマリ決め込む素地が整ってない関係なのか、こっちの覚悟が足りずなのか…
理屈はわかっているけれど、本当にどうでもよいと思えてないと…ですよね。
ブログキタ٩(。•ω•。)و!!
100%相手だけが困る状況。
それができるのは女性の感覚。
メモメモφ(•ᴗ•๑)
だんまり発動時って。
相手にどう動いてほしいか、じゃなくて
自分がどうしたいorどうありたいのか
ここなのかなぁ。。
放置されることほど悲しい事はないです。
けどそれって男性が、めんどいって状況ですよね。
ご機嫌取りみたいになっちゃうのかな。
逆にだんまりは、だんまり発動後もご機嫌は自分で取れるかんじ。
わぁ~、まるでブログ強化月間みた~い(* ゚∀゚)♡
Kouさん、頑張ってるぅ~(人´3`*)
覚悟を決めたダンマリ決め込んだことありますよ。
放置されて気持ちは戻らずです。
放置されずにすぐにフォローされてても難しかったのではないかな。
覚悟を決めてダンマリするというよりは
覚悟が決まってるからダンマリになるという感じだと思います。
ダンマリするって、私の中ではよっぽどのことです。
もちろん彼の言動に返す言葉も見つからなくて沈黙してしまうこともあるかもしれませんが
その程度のレベルのときは
落ち着いてから考えてみたら
彼が謝ってくれたら戻ってもいいなと思えてるんですよね。
本物のダンマリは
相手の機嫌を伺ってる内は難しいかと。
いつもお勉強させていただいてます!
基本的にはダンマリはしないほうがいいなぁ
と思いました。
最近ダンマリしてみた経験上、
相手を見限る程の出来事もしくは、愛情の差が相手のほうが上にないと、成功しないのかもしれません。
私の場合、もう終わってもいいという気持ちがあったのと、
今のところは相手の好きの度合いのほうが上のようなので(←うぬぼれ)ダンマリのその効果がありました。
でもダンマリは、一歩間違えると小さな女の子に見えてしまいそうです。
ダンマリするに値する出来事か、というのも見極めが要るなぁと感じました。
Kouさん、みなさま聞いてもらってもいいですか?
私はここでずっと幼なじみのことを話してきました。
定期的に会っていて途中で彼女ができてしまい
(この辺ではっきり気持ちに気づきました。)
やんわり好きな気持ちがあることを伝えた上で
中途半端にされるのが嫌だったから
彼女がいるうちは会わないと一度突っぱねました。
でも、覚悟が甘かった。
忘れ物やお返しを渡してしまったことによって
お茶に誘われて、別の日に夜ごはんに誘われて
嬉しくて行ってしまいました。
お茶に誘われたときは、
私の行きたいところに行こうだの、
家にきてごはんを食べに来て欲しいだの
色んなことを言われました。
彼女とうまくいってない?別れてる…?
そこでちゃんと聞けなかったところも甘かった。
ついこないだ仕事終わりに
私の行きたかった夜ごはんに行ったんです。
最初は楽しかったんですけど、
途中から彼女の話がでてきました。
あ、なんだいるんだってそこで正直我にかえりました。
そして彼の方から
彼女に私の存在がよく思われていない。
嫌がられたからしばらくご飯行くのやめようと。
そりゃ2人でご飯行くし、私の存在も知らんし
定期的に会ってたら不審がるやろ(笑)
たとえそれが幼なじみでも。
彼女は家で食べるのが好きで和食が好きだから
私とだったらいろんなところにいけると言っていました。
幼なじみでもその感覚はおかしいですよね。
最後に食べたものが気持ち悪くて受けつけませんでした。
私の好意を知った上で会っていたんですから。
今ある関係性(幼なじみとして)を崩したくないのは
私も分かります。
でももう一度彼女できたときに崩れてるんだが!!
昔なんてこんな頻繁にに会っていなかったのに
言葉や態度や行動で伝わってくるものがあるのに
今も昔も幼なじみとして思ってるって言われました。
好きだけど、どこか冷めた部分がでてきて
もう終わってもいいや、と言う覚悟が
今さらながらやっとでてきました。
だからもう一度、今度はLINEで
幼なじみとしてっていうならもう会わない。
と伝えました。(いくつか思ったことを交えて)
一度ここで断ち切らんとズルズルいくし
好きだけど、好きだからこそ離れたかった。
彼女もいるし幼なじみって主張するから。
Kouさん、やっぱり近しい存在で
恋愛に発展するのは難しいです。
悔しいけど、ほんとにここで覚悟を決めて
主張してダンマリしようと決めております。
このパターンのダンマリもOKですか?
はー、またもやタイムリーな記事です。
私は連絡し過ぎだなぁと思って、こっちから送らないようにしていたら駆け引きしてると思われたのか、向こうからも来なくなりました。
大した日数じゃないからもう少し待ったほうが良かったかもしれないんですが、数日後仕事の関係で顔を合わせることになるので気まずくなるのが嫌で連絡してしまいました。
恋愛の勉強してると、いろんな武器を知るのでつい試したくなってしまいます。
でもただ振り回してるだけじゃ意味ないどころか逆効果なんですね。
まず自分にその武器を使いこなすだけの覚悟と体力(自信)がないと。
ここの所、知識を入れてばかりだったので自分を信じる、価値を認識するという方面がおろそかになっていたかもしれません。
むしろ、自己肯定感さえあればなんとかなっちゃうものなのかも知れませんね。
ダンマリはしようと思ってするのではない、って読んだ記憶があるけど……違ったかなぁ
今までで1回だけダンマリをしたことがありました。
瞬間的スッ…とそうなっちゃったんです。
思い出して考えてみたら、
よほどのことがない限り出てこないものって思いました。
怒って文句を言えてるうちはまだ余裕があるのかも。
ダンマリかぁ。
ダンマリは、相手の行動に何かしらの期待をしてするものではないですね。
それこそ本当に、終わりのつもりで、そのくらいの覚悟で自然と出るもの。
私はそう認識してます。
だからそう簡単に出てくるものではないし、怒りをぶつける、という認識でもないかな?
相手に対しての攻撃手段ではない。
う〜ん、何だかうまく言えない(;´∀`)
私の中のダンマリの認識、うまく伝わってるといいなぁ。
ダンマリって使うところ間違えると取り返しつかなくなってしまうがよくわかりました。
何度も使うのも間違ってるし、確実に怒らせてしまったなって相手が自覚してないと効果ないし、できれば使わずに思ってる事伝えてわかってもらえるのが一番ですね。
日頃から話し合える関係のベースがあって、最終手段にしか発動しないようにしないと。。
そして、発動する時は覚悟を持って。
ダンマリ…
私にとっては発動してから、これがかのダンマリか…!!
ってくらい勝手に発動するものだと思いました
頭にくるとか怒るとかじゃなくて、むしろスンっと頭が冷えて真顔になる感じ( ˙-˙)
終わってもいいわっていうか私的には終わったわ、もう永久に連絡来なくてもなんかいいわ…みたいな
だから、ダンマリしてやる!とか意識的に言ってる場合は相手の反応が欲しい訳で、それはダンマリではなくて、察してチャンなのかな…と思います
午後の紅茶さん
ひっそり見守ってましたが、これはない!!と思いました。
彼の甘えが過ぎます!そしてそれを許してはいけないと思いました。
ほんと、もっといい人いるよーと外野は思ってしまうのですが、午後の紅茶さんはこの彼がいいんですよね?
だからなお、その彼にむかつきました…
ただの感想しかいえないけど、ほんと、その彼はずるい。
赤の他人が見てても腹立つのに、近くにいる人はもっと歯がゆいと思ってるのでは。
なんか、場を読まないコメントだったらごめんなさい。
午後の紅茶さんの思う未来になってますように。
女性の承認につくコメントを読むと、
読みたいなぁ♪って思います。
こんなこと書いてあったのかなぁって想像したりして·͜·ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
夜話に申し込んだので、女性の承認をお休みしています。
金欠(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
だんまりの失敗パターン、彼がやってるのと似てる(^^;)
機嫌が悪くなると返信とか遅くなって、私が仲直りしようと頑張る。
これ本当に面倒くさいんです。
で、長いだんまりをされて、私ももうダメだって諦めて放置すると何か月か後にノコノコやってくる。
こっちは別れた気でいるのに。
向こうは悪かった、と謝ってくる。
そういう冷静になる時期が必要だったのかもしれないけど、何か月も連絡ないなんてありえません。
今の時代遠洋漁業に行ったってインターネットとか無線繋がりますよね?確か。
南極に行ったって連絡取れますよね?
何なら宇宙に行ったって交信できますよね?
なのに何か月も連絡がないってことは、もう生存していないんです!
前回彼が去っていった間、私は新しい人とやり取り始めてたの知ってるから、
もし次、長期だんまりを始めたら、すいかは本当にどっかにいくってわかってるはず。
もう私に対してだんまりは行使できないのです。
以前、「ダンマリする前に、彼に罪悪感を感じさせたほうがいい」という記事をKouさんのブログかメルマガで読んだような気がするのですが、これの効果はなんでしょうか…?
Kouさんの言葉じゃなかったらごめんなさい。
なんだか彼が罪悪感を持ったままこちらがダンマリをすると、余計にあっちから行動してこない気がして。
もしよかったら教えてくれると嬉しいです。
昼から、有給消化してます。
久しぶりにゆっくりできるなあ。
やっぱり、kouさん、イマイチ分からないです(°▽°)
私に使うべきときが見定められないからなのか、
使うべきときは、いったいいつなのか…
あると言えば、いつもあるような、
ないと言えば、いつもないような…
今のところ、私に具体的にイメージできない…
2、3日前は、あれ?と思っていましたが、
何か、かんか、LINEしてたら、忘れてしまうんです。
今、また佳境の忙しさの中で、
早朝からでも、LINEは読んでますね。
早く読まないと、私が逡巡するときに、
盛大に消すから、さっさ読まなきゃと、
学習してるのかな?
でも、何かあの焦りがまた、
ちょっと嬉しかったりもします。
説明がとても難しいんですけど、
確かに、流れている空気があって、
それを頼りに、我々は進んでいる感覚があって、
何が、ゴーサインなのかも良くは分からず、
もしかしたら、ずっとこのままなのかも知れず、
でも、お互いに無くしてはいけない存在、
いないと寂しい存在ってことは、分かってるんです。
それを言葉で、伝えてくれる人なら、なおいいけど、
きっと彼は、何でもよく理解する人で、
最初から、よく分かってるんだなって、
付き合いが長くなればなるほど、
頭が下がるような、
そんな思いが湧き上がってくるんです。
最初の頃に、出会えてよかった、と思えたと
書いたけど、それは年月が経つに連れて、
どんどん、形を帯びてきて、
胸に迫ってくるような感覚なんですよね。
今は、ちょっと私につらいことがあって、
抱えてましたが、
抱えても、ポジティブに変換しないと、
ストレスになるから、大体悩んでも1日です(*゚∀゚*)
でも、こんな話、誰彼にはしたこともないし、
したくもないのに、なぜか彼には話してしまいます。
1人で解決する強さを身につけなさい、と、
文句?注意を前は言われてましたが、
音信不通後は、クソ忙しいのにもかかわらず、
今では、必ず無抵抗で、読んでますね。
何でもは、私も言いませんが、
結構、キャパが意外にあるんやな、と
割と前よりは、話せるようになりましたね。
だから、私の場合、
この恋は、どこかに行きたいとか、
何かをもらいたいとか、
そういうことでは、いつもないんです。
ただただ、話していたい。
カタルシスを得たいと言うか、
理解したい、されたい、と言うか。
今は、本当にちょっとつらくて、
初めて、ハグされたいなとは思いましたね。
でも、ハグされてるみたいな、
包まれてる感覚が、いつもある人です。
もう、しょうがねぇなあ、でもない感覚。
本当に、優しい。
妄想が、ここまでになると、呆れられるかもですが、
心が満たされると、こうなるんだろうなって、
本当にあったかい気持ちになれるし、
私もそういう部分を出して、彼には接します。
秘伝のダンマリを発動できる基礎体力が、
低めな私ですが、
まだまだ、恋愛の勉強、冬の陣を
頑張っていきたいです。
kou様、どうか、どうか、
これからも、お知恵をお授け下さいませ〜っ!!
メルマガ、ブログに、
若干、放置の香りがするのは、寂しいです( ; ; )
まだまだ、よろしくお願いします!
察してダンマリもやってたことあります。
ほんと面倒くさい女だったんでしょうね。
今は基準を決めています。
日常生活の中でやって欲しいことは言います。
喧嘩もするけど長引かなくなりました。
でも、ひとつだけ。
それをされたらっていうのがあって。
覚悟を決めた上でのダンマリは
相手にちゃんと伝わります。
必死になります。
それは私にとっても相当な覚悟です。
テーマ:【習慣化12月開始
(1ヶ月目)】
女性の価値を認識する
*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*
【習慣改善と起床時間】8時半
前の生活をしたら、朝起きた方が心地いい感じがして起きれました。
【1日の出来事を全部よく考える癖付け♥】
・やるべき事をきちんとやった
・先延ばしにしてた用事を片付けた
【自分の価値を認識してお姫様になる日記♥】
・ちゃんとオシャレした!
【まとめ♥】
・辛い時は過去は何もしなかったけど、やるべきことをきちんとして、集中した方が楽だし自信が持てると分かった
*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*
♥これからの理想♥
もっと自信を持ちたい!
*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*
♥アフォメーション♥
私は絶対に価値がある!私は絶対かわいい!私は宝物!
♥kouさんの言葉♥
価値というのは自分が大事にしなければ他人には一切伝わりません。
女性は、自分の価値を正しく評価できるようになったら、恋愛では絶対に負けません。
*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*
開くボタン押したみたいです、書き間違えました汗
ダンマリを感覚だけでやったら危険だと思いますよ!
覚悟を持ってダンマリする?
いやいや…ホント怖いわ!
そこまでするときって、覚悟と言うか…
本当にもういらないと思える人にできること、
その相手を放流する時だと思いますよ?
ダンマリしてるときにツラいと思うなら、
ダンマリしたら絶対ダメだと思う!
私は後悔した!
kouさんは最終的だなんだと勧めても
私はこう言うことは絶対しない!
感覚なんかじゃなく、自分で状況をちゃんと見極めよう!
[今自分が置かれている状況を正確に把握する能力]
これを殆どの場合間違えているから、恋愛は思うようにならないのかもです。
自分の失敗経験上でも人の恋愛を見てても、そういえばそうだと思います。
めぞん一刻のこずえちゃんが失敗したのは、
彼女でなくても彼女面(悪く言うと)してて五代さんがせっかくハッキリ否定せずにいるんだから、、本当に彼女の座に座っちゃう手を打たなかった事なんでしょうね。
八神ちゃんは、『五代先生は自分を生徒としか見てない自分の状況をちゃんと把握していた』上で前向きでいたから、このままいったら五代さんを落とせてしまった路線なんですわな。
(kouさんも、現実世界であれば八神さんなら五代さんを落とせたと言っていた)
自分が地図のどこにいるかわからなかったら、どこの角をまがったら良いかわからないですものね。
男の人って、女性が自分の置かれている状況を間違えて(フェーズを間違えて)相手にニーズを出したりすると、ドン引きとかやっぱこの女は彼女にするのやめておこうにする場合もあるように思います。嫌いになったとかでなくて。
↑
何気にこずえちゃんもやっている。
実は八神ちゃんもやっているけど、八神ちゃんの場合はフェーズを間違えて図々しいのを確信犯でやっている(笑)
そして女子高生だから、五代さんが自分と同列に考えて怒る訳にもいかないその立場を、これ以上ないという程に上手く使っている!
確信犯の場合は状況判断力が壊れているわけではないから、相手に恐怖を与えたりイラっとさせたりが少ない。
↑八神ちゃんとこずえちゃんは何が違うんだろうと思っていたんですが、ここだなきっと。
男性の感覚へ共感しながらめぞん一刻を読むと、八神ちゃんは魅力的だけれども、こずえちゃんをわざわざ彼女にしようとは思わない。
なんでだろうと思っていたんですよね(笑)
[元通りにならないと困るのは相手の方だということです。
これを理解せずに、ただ黙り込めばいいと思ってダンマリを繰り出すと、100%裏目に出ます。]
元通りにならないと、相手の方が困る立場に自分がいるか?
そういう立場になっているかどうか。
その立場になってないなら、その立場を作れば良いという考え方もあるんですが。
不動の一位が相手にいると、(めぞん一刻の場合は管理人さん)
その立場を何が何でも作ろうと思うと、自分も無傷じゃいられない・・・。
↑
マッチングアプリでの
つい最近の自分の失敗から、改めてどんな失敗だったのか整理したかったのであります。
こずえちゃんのように自分からアプローチした訳ではありませんが(笑)
【今自分が置かれている状況を正確に把握する能力】
メルマガとどっちに書いて良いか迷ったんですが、こっちにします。
クリスマス(代替え案含む)はこれが嫌でも分かる時↓
男性は恋人同士のイベントだとわかっているから、
『彼女扱いにしていません』
という言い訳的にクリスマススルーする人が多い… 。
というか、男の発想って大体この辺り同じ。
まだ、付き合うと決めたわけじゃないから、、
というビミョ~な段階でも、
是非付き合いたいと思っていたらイルミネーションを見に行ってくれても良いんじゃな~い?
なんて思ったり… 。
自分の立場や段階を一応冷静にちゃんと見ているという事で(´TωT`)
でもイルミネーションを見に行きたいじょ…
自分の立場。
ズバリクリスマスイブにイルミネーションを見にいこうと思ったら、誘ってくれている相手はいる。
でも二股しようとしているアイツだ。
イブの夜に彼女どうすんの??
私と会った後に会うという事なんだろうか。
それってゲゲゲ。
想像したくない。
それこそアイツは両手に花。
でも、
私とイブのために彼女を置いてこられたって嫌だよ。
結局これなんだ。
自分だってきちんと扱われたい。
でも彼女と、私がいるからで別れてこられたって困る。
クリスマス、、むしろ誘われなかったら、諦めが自分のなかでまた一つ積まれてくれた。
↑そうさせない気なんだと、一昨日のメッセージでわかった。
というか、、
彼が5年も前から、私に3日とか一週間に一度とか、ずっと⬜⬜⬜してたんだとわかる。
嘘でしょ…
何かの勘違いじゃなかろうかと調べたけど、勘違いじゃない…
゚ ゚ ( Д )
私も自分は執着してしまうと、なかなか抜けられないけど、そこまでしないぞ。
私が気がつくかどうかもわからないのに、ずっと⬜⬜⬜していたって。
↑さすがに、同時進行で複数の女性にやれない
何でそれで他の女性に行くのよ。。。
(他に女性を作った事だけが問題なんじゃないのを忘れてはいけない。)
彼が彼女とどうなっているのか、聞かない方がいい気がして聞いてない。
、、、
そっか。
私は何とか自分の気持ちを終わるように納めたいとしか考えてなかった。だから返事をしなかったけど、向こうにしてみたらダンマリだ。
あなたの番です
というミステリーがありましたけど、その危ないゲームに関してだけは、一番賢かったのは尾野ちゃんだったような。
交換殺人の紙に、誰の名前も書かないし、誰の名前をひいたのかも見ずに紙を捨てた。
一つの方法な気が、、、どうなんだろう??
質問です。
もう終わってもいいという覚悟…というのはよくわかります。
では、ダンマリしてる間に、自分が無理してとても苦しい場合は、ダンマリしない方がいいということでしょうか。
戦略としてのダンマリっていうのは意味がないのでしょうか?
ダンマリって女性が男性から本当にひどい扱いをされた時にしか発動されないものだと思います。
女性側としてはもう口も聞きたくないし関わりたくもないくらいの感覚で、わざわざ「ダンマリしよう!」なんて意識するものではないのかなと。
夫に対してこれまでダンマリを決め込んだことはないですが、先日ちょっとしたすれ違いから言い合いになり、私は「もう知らない!」とだけ言ってその言い合いを強制終了して夫から離れました。
もう勝手にすればいいじゃん、知らんわ。という気持ち100%の発言でそれ以上の意図はなかったのですが、それを聞いた夫はものすごく慌ててすぐに謝ってきて、こちらが許した後もいつもの10倍くらい私に対して姫対応でご機嫌取りしてました。
乱用するつもりは全くありませんが、男性にとって女性の拒絶(ダンマリ等)は本当によく効くのだなと心から実感しました。
Kouさん
朝、メルマガ見ました!
いつもありがとうございます!
ちょっとわからないことが…
今回のメルマガでは
男女関係において「人として」はいらないと
ダンマリは通用する、男が考えればいいと。
よくわかります。
でもメッセージ欄に
「あなたも人間ですが、相手も人間なんですよ。
みんな自分のことを考えているわけです。
それの何がマズいんでしょうか。
私の気持ちが分からないのはおかしいと思うのなら、まずそのことを相手に言わないとコミュニケーションになりません。
自らコミュニケーションを拒絶していて、相手に分かってもらおうなんてムシが良すぎるということです。」
と書いてあって
??????ってなりました笑
これはコミュニケーションした上、
例えば「これは嬉しい」「これは嫌」と
教えながら、伝えながらも
それが改善されないのであれば
ダンマリを女性の本能として発動させてもいい
ということであって
コミュニケーションが成り立ってないのに
初っ端からダンマリを発動されても
恋愛初期段階においては
男性にとってダンマリを発動されても
わからないってことですか?
努力した上で、それでも尚、わからない男であれば
ダンマリOKってことですか?
固いですかね?笑
メルマガ本文と秘密のメッセージは
別のシチュエーションについて
書かれているので、
切り離して考えた方が良いかもです。
りら様
ありがとうございます!
なるほど!
なら納得です!
コメント頂けて嬉しいです⭐︎
納得していただけて
良かったです(*^^*)♪
#責任を自分で取るということ #自己責任 #人生の舵取り #相手依存 #主体性 #問題は女性の側 #危険な女性 #ダンマリとして機能しないとただの沈黙 #困るのは彼 #意識的な駆け引きは大抵は裏目 #自分が愛されるべき存在だと認識しない女 #主体性に従って突き進むと無茶苦茶になる可能性 #状況を正しく読む #女性の感覚 #空気を読むには観察力もある程度必要9 #心が健康穏やか空気が読める自我がある12