9Dec


Kouです。
今月はブログ強化月間です。
書きまくりますが、メルマガも書きまくっています。
メルマガで「ダンマリの仕方」という話をしました。そのメルマガに対してちょっと気になるコメントを見つけたので、フォローすることにします。
本来はメルマガでフォローするところですが、コメントが長いのでブログにします。
ブログ強化月間ですしね(笑)。
れいさんより:
「ダンマリの仕方」
Kouさん!わたし振られましたT_T
気になっていたパーソナルトレーナーなんですが、帰国したので、またレッスンに行きました。
前回に引き続き、今回もまたレッスン料をタダにしてくれました。理由は彼は今月から新しいジムをオープンしてまた準備中で決済システムがまだ入ってないから、今回はいいですよと。
私「えっー!前回もタダにしてくれたのに?」
彼「前回のは全然忘れてください。」
私「えっ2回もタダは悪いので、よかったらご飯でも〜。いまは準備で忙しいでしょうから、また落ち着いてからでも」
彼「予約アプリが使えるようになったら落ち着いたと思ってください」
彼「次の人、遅いな〜遅れてるみたいで」
私「ありがとうございました。ではまた次回に!」で、私は帰宅しました。実は私のマンションのベランダから彼のジムがよく見えるのですね。で、電気がついてるかついてないのか一目瞭然なのです。遅くまでがんばるなぁと思って、窓から彼のジムを見ると… あれ?電気が消えているではありませんか!?
あーー、次のお客さんなんていなくて、やっぱり私が最後のお客さんだったんだ… 私がレッスン後に長々と話していたので、彼は早く帰りたくて「次の人が…」って言ったんだあ。。
私がお客さんだから、彼は私に誘われてNOっていうことができないし、私はウザい客だったんだなあと… インスタのストーリーを毎回全部いいねしてくるのも、やはり仕事の一貫だったんだなあって。前回誘って「ご飯いきましょう!」て返事も社交辞令だったんだなぁ。。
やっぱり客として引っ張るためにだったんですね。
反省してます。正直、私の美容サロンのお客さんが、近くで同じようなパーソナルトレーニングのジムを経営していて、そのジムの会員さんをたくさん私のサロンに紹介してくれるので、行ってあげたいなぁと思っていましたが、彼のことが気になっていたしトレーニング自体もとてもうまいので、彼のところに通うつもりでいました。
でも、彼の本心を知ってしまったいま、どうしようかなあと。kouさん、これはだんまりでいいのでしょうか?
高いレッスン料を2回も無料にしてくれて、彼のところに通わなかったら、私ひどい人ですよね。。。でも、だんまりしかできないし… このまま通い続けても、私の片想いが実ることは、考えにくいですよね…?
ゲームオーバーですよね…久しぶりに落ち込みました。
Kouさん、アドバイスありましたら、ぜひお伺いしたいです。
やいやいやいやいやいやい。
おうおうおうおうおうおうおう。
出ました。
得意の悪い想像力の世界です。
もう無限に広がってしまっています。
これは大変です。
これでフラれたと言えるのだそうです。僕はかなり長いこと恋愛相談をやってきていますが、そんなパターンがあるとは知りませんでした。
どうやらダンマリがどうとかいうレベルではないようです。
今回はジムのトレーナーというのがスーパーウルトラハードモードであるということはとりあえず言わないことにします。
そんなことよりも、今回僕が言いたいのは、想像力の使い方についてです。
よくもまあここまで悪い方へ想像力を働かせることができるものだなと、思ってしまいました(^^;
そして恐ろしいのは、自分で作り出した悪い想像力の結果を、「彼の本心」とまで言い切ってしまっているところです。
僕はこのコメントを読んで、彼はただ帰っただけだと思ってしまいました。
後の予約の人が来なかった。だから帰った。それだけのことです。
そういうことはままあります。
想像力というのは、悪い方に使えば切りがないくらいにネガティブに広がります。そしてそれが自分を苦しめるわけです。
もったいないと思うんですよね。
ゲームオーバーになるのは、多くの場合、自分がそう判定してしまうからです。
なんで自分で傷つく方に物事を誘導したがるのでしょうか。
こういうのをやめないといけないと思うんです。
確かにその気がなくてやんわり断るために、そういう言い方をしている可能性もありますね。
でももしそうなのであれば、もっと他にも材料があるはずです。
「ご飯行きましょう」とか、誤解を招くことを言いながら、一方ではやんわりと断り文句を出して距離を取る・・・
もしそれが本当なのであれば、相当にヤバい奴ですよね(^^;
むしろ想像力を働かせるのであれば、こういうところに働かせたらいいと思うんです。
ちょっと想像力を働かせれば、それはあり得ないと考えられるようになるわけです。
この際なのでもう少し突っ込んでおきます。
彼:「次の人、遅いな〜遅れてるみたいで」
私:「ありがとうございました。ではまた次回に!」
どういうこと(^^;
会話のニュアンスが正確には分からないので断定はできませんが、「次の人遅いな」という発言を受けて、なぜ会話を終えて帰ってきているんでしょうか。
こういうところも問題だと思うんです。
これを断り文句だとか、「忙しいからそろそろ帰ってください」と言われていると考えるから、こういう行動に出てしまうんですよね。
次の人が遅いのだから、次の人が来るまで会話すればエエヤン(^^;
そう思いませんか。
もっと柔軟になった方がいいと思うんです。
ほんのちょっと柔らかくなって、自分に不利な方へ考える癖を見直すだけで未来は変わる可能性があります。
少し冷静に考えてみてもいいかもしれません。
レッスン料を含めて、これまでに色々と特別扱いとも取れることをされているんですよね。
ちゃんと思い出してください。
いきなりは無理でも、少しずつ距離が縮まっていけば未来はどうなるか分からないものです(^^
れいさんは自分で言っていたではありませんか。
パーソナルトレーナーとしては、まず普通の待遇ではないことをたくさんされてきていると。
そういうのを総合的に考慮しながら、可能性があるかないかを判断していってほしいんです。
少しマイルドに書いてはいますが、僕はこの悪い方への想像力の使い方は、もしやっているのであれば今日今すぐにやめると誓ってもらいたいと思っています。
これって結構怖いものだと思うんです。
この例に限らず、今まで喜んで受けてきた彼からの投資の数々も「あれは偽物だったんだ」と一発で裏返るわけでしょ。
もし相手の女性がそんなものを発動してくるのだとしたら、男性からすればもう恋愛の相手としては無理ですよね(^^;
怖すぎるんです。
しかしこれをやってしまう女性は少なからずいます。
想像力の使い方と言いましたが、本当はよく見て判断する方法なのかもしれません。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (50)
他人事とは思えない内容でした。
私も勝手に悪い方向に考えて落ち込んだりする時があります。
柔軟な考え方でいたいですね!
気をつけよう!
私この文書読んで
「次の人遅いなぁ~遅れてるみたいで」
【なのでまだ時間あります!お話付き合ってください!⠀】って言ってるように聞こえました(笑)
自分の事はネガティブなのに
人の事だとポジティブに捉える。笑
私はkouさんとは違う所に引っかかりました。
こういう時。
特に気になってる人とかじゃないなら、きっと、
私「落ち着いたらゴハンでも〜」
彼「予約アプリが使えるようになったら落ち着いたと思ってください」
私「了解です!そしたらゴハン行きましょう〜♪またその時誘いますね♪」
と平気で言えちゃうだろうな〜と思いました。
早合点、特に序盤の関係では、私もよくやってしまいますわ。
慎重さと臆病さの区別が、自分でもよくわかっていないといいましょうか…。
関係性が浅くても深くても、気になることは本人に聞くのが一番いいですわね。
お相手の男性が意図に気がつかないような、回りくどい聞き方は、女性は得意ですので(笑)、その辺りの女子力をプラスの方面に活かして。
悪く考えちゃうの分かります!!
私はKouさんと同じく、
あー、次の人来なかったのねー、ドタキャンかぁ…
って普通に思っちゃいました( ˙꒳˙ )
kouさんいつも素敵なブログありがとうございます。
私も不安なことが……
彼氏のデートの予定決めの連絡が、私の望んでる速度より遅いんです。
彼から◯日〜◯日位はどう?って聞かれるので、
じゃあ△日は?って聞くと、なぜかその返事がない……なんで?笑
基本的に彼が私に合わせて仕事を調整してくれてるので、連絡が遅いのは仕事が大変だから!私と会うために、その日OK!って言うために頑張ってくれてるから!って想像してるんですが…
私も一応ドタキャンになると困る時とかあったりするんですよ。仕事も多少は私も調整してますし、色々準備してるものキャンセルしなきゃとか。
。場合によってはキャンセル代もありますし。
それらの準備は全部私が期待してやってることだから私の責任だし受け入れよう!って思ってはいます。
まぁでも…せめて4日前くらいにはその日で大丈夫なのか連絡ほしいかなぁ。。。
嫌な方の想像すると暗に無理だから私からその日はやめとこうか?って言うの待ってるのかな?って不安になってしまいます。
このワールドカップの最中、試合中夜中も早朝もラインで結構話してくれてたので、嫌われてるわけではないとは思うんですけど。。
信じる女、待てる女はいい女!っていう謎の信念があって笑、余裕あるよ、包容力あるよって思われたいのかな。。見栄と言われればそれまでなんですが笑
でもそうなりたい!とは思いますよ。彼の支えになりたいし。
なんか我慢しやすい性格っていうのは彼も気づいているみたいなんです(我慢しないで何でも言ってって言われた)
でも本当にがんばってくれてるんだったら彼をやっぱり癒やしたいじゃないですか。信じたいし。大変な中、私と会うために頑張ってたらうれしいし。
そう思ったら、あんまりうまく催促?もできなくて。
伝えられないこともあってもいいかなと思って、仲のいいイケメンの友達にラインで待つのこわーい。返事ないのさみしー。とか言ってます笑
お前ほんと男からしたらいい女だよ、言えばいいのに。俺は彼女がそんなん思ってたら切ないよとか色々言われて満足してます笑 これでいいのかな?
なんかkouさんが思う、こうしたらいいよってありますか?
私もよくやっちゃいます…。勝手でしかも最悪な妄想。
れいさんのお気持ちがよく分かります。サロンをされているとのことなので、お客さんのことをよく観察して、相手に合った察しのいい接客をされてるのかなと想像します。
私も接客業ではありませんが、察しは良いほうです。
それが仕事でとても役に立ってます。
でもその察しの良さと、想像力が合わさると、片思いのときに物凄く悪い方へ作用します。
相手の返事が遅いのは、他の子と連絡とってるからだ
ライバルの子の機嫌が物凄く良いのは、彼となにか進展があったかもしれない
観光地の話をしてスルーされたのは、誘われたくないからだ!予防線張られた!
などなど、きりがありません。
しかもこれは、意識してません。
気がつくとこういう思考をしてます。
だいぶ嫌な想像をして、しばらくしてまた悪い妄想してるなーと気づきます。
一度悪い想像をすると、頭からなかなか離れてくれません。
私の想像力はかなり凄いです。
きちんと使えば、小説の2,3本は書けそうです(笑)
しかも自分で察しがいいと思っているので、事実だと認識しちゃうんですよね。
なんかすごくタイムリーな記事でした。
他の方の例を見て、自分が悪い方へ考えてるとき、こんなふうなんだってことがよくわかりました。
傍から見ると、極端すぎるんですね(^_^;)
ちゃんと彼がしてくれたことを見失わないようにしたいです。
れいさんのお気持ち、よ〜〜〜くわかります。
まさに自分で傷つく方に物事を誘導して辛くなっている今日、この記事とは…!!
うぅ。。やめなきゃって思うから余計辛いのでしょうか(´;ω;`)
「わたしいま、悪い想像して辛くなってるな」って、ただただ現状を受け止めてあげようと思います。
私が受けた投資を、他の子が同じように、それ以上に受けてると思うと、辛くて悲しくて。。
全部が全部、自分の想像が及ぶ範囲の想像でしかないなのに(´;ω;`)
…なんか、書いてて違和感のほうが強くなってきました。
私は幸せに過ごしたいんじゃなかったっけ?
なぜ確かめようのない作り話で自分を苦しめてるんだっけ?
私も、想像力をネガティブなほうに使ってしまうクセがあります。
>彼:「次の人、遅いな〜遅れてるみたいで」
>私:「ありがとうございました。ではまた次回に!」
私でも、断り文句だと思って、帰っちゃうと思います。
基本、自分を好いてくれる人はあんまりいないだろうなー、と思ってしまうので。
でも、今までもこういうふうに悪いほうに想像力を使って、自分から仲良くなる機会をつぶしてきたことがあるかもしれないと思うと、ちょっと悔しいかも・・・
これからは、ちょっとずつ、柔軟な考え方ができるようになりたいです。
ななわりさんのコメントをみて、とっても腑に落ちました!!
私も察しがいい(と自分で思っている)ほうです。
「察しのいい私の想像=おそらく事実に違いない」って自負があるから辛いんでした(´;ω;`)
ちょっとした立ち話でも、【相手は忙しい、この会話を早く切り上げたいにちがいない、早く切り上げなきゃ!】と、思いながら会話してます。
天気のこりすさんがおっしゃるように、仲良くなる機会を自ら逃している可能性大ですね。。
むしろ相手に『早く切り上げたそう』と思わせてしまっているかも。
元気出てきました!柔軟に!
う〜ん、どうでしょう?
私が当事者だったら、やっぱりれいさんみたいに取ってしまうかも???
自分になると見えなくなる………あるあるなんですよね〜(;´∀`)
そしてここで記事を読んで客観的に見たならば。
遅いな〜
って言われたら
えー、そうなんですか?何時からの予約だったんですか??こういうことあるんですか??
と話を繋いでしまっては?と思ったり……(;´∀`)
……だって好きな人なら話したい(*´ω`*)
チャンスは鷲掴み(笑)にして欲しいと思います。
「創造力の使い方」
Kouさん、取り上げてもらって有り難うございます!!
そうですか… 私はありのままの事実を報告したつもりだったのですが、これは単に悪い想像なんですかね(汗)
確かに以前付き合っていた彼に「れい、正気か?れいの妄想癖はやばいぞ。」とよく言われてはいました。。
今回の背景として、私がスタジオに到着するなり、彼に「れいさん、今日はお時間、(押しても) 大丈夫ですか?」 と聞かれたので、暗黙の了解で、私が最後の人なんだなと思っていました。
会話の部分はかなりハシオリましたが、レッスン後に彼がプロテインドリンクを作ってくれたので、ドリンク飲みながら、私や彼が飼っているペットの話や新しいジムのシステムなどたわいもない話を15分くらいした頃でしょうか、「次の人、遅いなー」といいながらスマホを見ていました。
あれ?私が最後じゃなかったの?私との会話に飽きてきたのかな?もしくは、この後ご飯いきましょうよと誘われるのを回避するために、誰か来ると言ったのかな?と、彼はそこからスマホをいじり始めたこともあり、そう言えば前回も「このあとレッスンあるんですよ」と言われたなあ、と、得意の悪い妄想がもう、とまりませんでしたT_T
で、その状態で家に帰ったものだから、電気が消えているのを見て「やっぱりだ!」と自分の中では、答え合わせになってしまいました。
今まで特別扱いだと感じていた数々の言動も、その瞬間全部吹き飛んでしまったんですね…
今日、友達に話したら、友達はKY気味でお花畑思考だから、という前置きの上、
「次の人遅いなぁ~遅れてるみたいで」と言われたら、
【なのでまだ時間あります!お話付き合ってください!⠀】って言ってるのかなと思うよ。とXxmanaminxXさんと全く同じことを言っていました。(笑)
捉え方って、本当に人それぞれなんですね…
私は、kouさんのブログを読むまで、彼が見え透いた嘘をついて不誠実な人間だと断定しており、不信感でいっぱいでした。
いまなら、そこまで考えてしまうのはやばいとわかります。
Kouさんに言われてはっと気付きました。今までの恋愛も全て自分の悪い妄想癖でダメにしてしまってたんです。いますぐ、早合点しないよう妄想癖やめるように、今日今すぐにやめると、ここに誓います!!
Kouさん、妄想癖をぶった斬ってくれてありがとうございます!
それとひとつ気になったのが、Kouさんは、パーソナルトレーナーはウルトラスーパーハードであるとおっしゃっていますが、私の記憶が正しければ以前にKouさんが、「美容師や医師や税理士など、対価を払ってサービスをする立場(男)と客である立場(女)である場合、男性側にリスクがあるのでかなりハードルが高い」とおっしゃっていましたよね。。
やはりパーソナルトレーナーもこのケースに当てはまるのですよね… ?
>どういうこと(^^;
ツッコミのスキルがどんどん磨かれてゆくKouさんであった…
有言実行!ですねぇ。
kouさん、シビれます!ヾ(๑╹◡╹)ノ”
シンプルなのかな。
想像力は、正しく使用すべしってことですね。
傷つきたくないから、
マイナスの方向へ、想像してしまって、
kouさんがおっしゃるように、
傷つく方向へ、舵を切るってのは、
非常に皮肉と言いますか、
確かにもったいないですね。
昨日観た映画でも、やはり信じることの
素晴らしさを説いていて、本当に感動したんですよ。
やはり、いい方向に行くと信じて、
いろいろな行動が、互いに積み重なっていった結果が、
自分の信じられる、信じたい未来へと、
繋がっているんですよね。
そのためには、まずは、自分を信じる気持ちが、
1番、やっぱり大切になるのかも知れないですよね。
自分を信じられない状態ですと、
相手や周囲の状況を信じることはできないから、
まわりまわって、さらに自分を信じられなくなる。
ならば、逆手にとって、
まずは、自分を信じる。
相手を好きになった自分を精一杯、信じてみると、
見えてくるものがあるのかも知れないですね。
素敵な未来に繋がりますように。
悪い妄想…
思いっきりしちゃいます!!!
後から思い返すとなんでそんなに
マイナス思考だったの?!って
自分でもびっくりするほど笑
上手くいかないのは自分の妄想のせいです。
答えは自分で勝手に決めず、
彼のしてくれたことを素直に信じて
受け止められるような女性になりたいです。
落ち着いたと思ってください
次の人遅いな〜
これはめっちゃチャンスじゃん!というか
脈あるのでは!!と思った私はお気楽なんでしょうか(#´ᗜ`#)
でもいざ自分のこととなると
ネガティブキャンペーンやらかして、
彼は私に興味ないんだ!と思いそう…
他の人もにもそういうことしてるんでしょ、
男の人はそ私にもそういうことするんだから
他の女の人にもしちゃってるんでしょ?
と思っちゃうんですよねー。。
特に他の女の人と話してるのを見ると簡単にそう思えます。
でもそうしてたら、いつまでたっても前に進めないー
> 想像力の使い方と言いましたが、本当はよく見て判断する方法なのかもしれません。
そうですね。
よく見て判断する方法の方がしっくりきます。
想像力は出来るだけ楽しい方に使いたいです。
私も恋愛面ではかなりネガティブになっちゃいます(^^;
私の場合は、ネガティブ+願掛け?みたいな変な思考回路が出来上がっちゃってるんですよね。
漫画でもドラマでもなんでも、よくある物語って、悪い事とかネガティブ思考に陥った後、良い事起こったり、誤解が解けた上になんなら想像以上の幸せ待ってた、みたいなパターン多いですよね。(小説の場合はそこまでご都合主義じゃないけど)
私はきっと、そういうご都合主義の物語のパターンを無意識に夢見てるのかも。
ネガティブにしてたら、そんな私の悪い想像を相手がぶち破ってくれる!そこから良い展開が待ってる!…みたいなのをどこかで期待しちゃうんですよね。
自分でハードル釣り上げて、相手がそれを上回って乗り越えてくれる事を期待しちゃう。相手に期待出来ない時は、別の誰かに期待したり、他の物事で良い事あるんじゃないかな、とか。
クジを引く時、どうせ当たらないしな…(と思ってた方が当たるかも)みたいな、二重の心理もあるのかな…?
物語は、落として上げるパターンがセオリーだからそうなのであって。現実はそうとも限らないし、むしろ思い込みが現実を引き寄せてる感さえありますよね。
私の場合はこんな感じですが。皆さんのネガティブ思考の根底に何があるのかも、ちょっと気になります。
この思考回路…どうにかしたいな…。
想像が現実を引き寄せる、って思ってた方がポジティブになれるのかしら…。
>彼:「次の人、遅いな〜遅れてるみたいで」
>私:「ありがとうございました。ではまた次回に!」
>どういうこと(^^;
え…
どういうことも、こういうこともなく、
彼「ぶぶ漬けどうどす?」
私「ほなまた!」
やん(OvO)?
と思うたわたくしは、メンタルが嵐の中の小船のごとく混乱を極めており、救助要請ヨーソーロー(混乱)
10月27日のメルマガにあった、「連絡遅くなるよ」は、期待する方が悪いバーロー案件であるのに対し、一方でこちらの「次の人〜」はネガティブになる方が悪いバーロー案件なのは、なにゆえなのか…わからぬ…わからぬ…(´;ω;`)
そうね、美香さんにも彼に帰りを急かされているように感じます。
これで「じゃあ次の人が来るまで話しましょ!」
と居座るのは美しくありませんわ。心の〇スですわ。
彼は疲れて今日のところは早く帰りたかっただけ。
やんわりと、今日はお仕舞いでごめんなさい。と言われて「了解。ではまたね」って。
美香さんでもそうするわ。
これは悪い想像じゃなくて、瞬時の頭の切り換えなの。
彼さんはきっと、察してくれてありがとう。って思っていてよ。
疲れていると良い接客が出来ないから、早くお風呂に入りたいから、なんていう男の子的な簡単な理由よ。
それより早く開放してさしあげて次に繋げちゃう。
「先日はお疲れ様でした。でもいつも特別に接して下さってありがとう。今日はお元気になって..?」
はい!今日は元気ビンビンです!(笑)なんて言ってくれたら嬉しいですわ。
kouさん。 次の人が来るまでいるなんて事をしたら、彼の言葉が本当かどうか見届けるみたいで女性としておバカさんですわよ?
⬇なんでみんなここを突っ込まないんでせう?
もう、食事に行くのを了承しているじゃないてすか。
この彼。
そりゃ、いけない事なんですから本当は。
ジムのトレーナーがお客様となんて。
本当はいけない事を了承した後なんですから、そりゃちょっと気まずくなるでしょう(笑)
照れてるだろうし、いけない事をしているんだから戸惑いだってあるでしょうし、、、
そんな感じで二人きりなんて、早く解放されたいじゃないですか。
人ってそうしたものでしょ(笑)
それのどこがフラれた事になるんです。
2回もタダにしてくれるなんて、そんな特別扱いしてくれたらめちゃくちゃ脈アリと思いました〜、フラれたと思ったらもったいな〜い
\(^o^)/
次の人が来たら、パって帰ればいいだけだし。
私も去年パーソナルやってたけど、
あの金額をタダにしてくれるなんて!です
ですが、悪い想像を始めたらどんどんどんどん止まらなくなるのは私も一緒です(^∀^;)
途中でピタッと切り替えられないので、
ダメダメって切り替える努力するようにして。
し始めなかったら、割といつまでもお気楽なんだけどなぁ
ハッ…分かった(*⁰▿⁰*)!
10月27日のメルマガの例は、
彼「約束仕った連絡の義にござるが、拙者これから会合と相成り、遅延の見込みにつき、現状をば申し上げ候、我が姫、これいかに思し召しか、拝聴賜りたく存じ候…」
このお記事の例は、
彼「なんだかんだで、まだ自分には時間があること、ここに申し上げ候、姫様におかれましてはこの時間をいかに過ごたき思し召しか拝聴賜りたく存じますれば…」
みたいな具合に、
殿方は常に、姫様の心持ちをお伺い奉っておられるスタンスでいらっしゃる…の、か…(OvO)!?もしかして…!?!?
こう、あれか、なんだ、それよ、どれだ、
殿方の発言は、バレーで言うところの「スパイク」ではなくて、「トス」なのか!?もしかして…!?!?
殿方が自分の状況を教えるとはそれすなわち、
スパイク(現状説明)をバーンと打ち込んでこちらをねじ伏せようとしておられるのではなく、
「この後どうするかは貴殿のお気持ちに委ねたき所存。拙者に決定権などないゆえに…」
と、ふわっとトスする…みたいな、
みたいな気持ちから発せられるもの、なの、やも(*゚∀゚*)!?!?
ゆえに、女性には主体性がないとダメだ、主体性のない女性とは楽しく過ごせないといふ話に繋がるのでござりましょうか(*⁰▿⁰*)?
そして、女性はやりたい放題というのも…?
殿方が上げたトスを打ち放題的な…!?
クロスでもストレートでもフェイントでも、好きな技をかましまくればいいと、、、さういふこと…!?(さっきから何の話)
もりかわ、只今嵐の中の小船ゆえに…許したもう…笑。
もりかわどの!!
わたくし、今!もりかわどのの「トス」でヽ(•̀ω•́ )ゝキラーン✧来ました!
何故、いつも、誘ってくるのではなく
「〇〇〜な予定なんです」
みたいな言い方をしてくるくせに、男性的には自分から誘った事になってるのか…?
ここのコメントでも何度も疑問を呈して来たのですが明確な解答には辿り着けませなんだが、あれを「トス」だと思えば…!!
納得でござる!
もりかわどの!納得でござる!!!( っ¨̮ )っガシィィ
ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ
せっかく想像力を使うならいい方に勘違いする方が上手くいくことが多いかもしれないなぁ。
突然彼女ヅラするとかでなければ。
例えば、来るの遅いな→まだ話せるよここにいてねアピール!?って勘違いすれば、もう30分くらい良い雰囲気でお話しできたかもしれない。
女性の場合は私のことスキなのかも!いや、スキだよね?
のスタンスでいくと上手に餌まきも思わせぶりもできそう。
男性がやったら即死ですけど。笑
想像力の使い方
私もこれよくやってしまいます…
彼が自分にとって特別な存在になってるし、
そう言う状況でも、一歩下がって冷静になれば、なんてことはないことが多いのだけど、
変に意識して、ネガティブ街道まっしぐらの最中だと
なかなか気づくことはできまへん
いいことないから、私もやめなくては!
「次の人遅いなあ~」は、「もう少しお話できますよ」アピールだと思いました。
レッスン料のサービスをしてくれている事実があること。
ご飯のお誘いのお返事が「予約アプリが使えるようになったら落ち着いたと思ってください」と言われていること。
まずこの2つの事実から、れいさんが他の女性より脈ありだと思っちゃいました。
そもそも恋愛関係に発展させる気がない人なら、レッスン料サービスして気をひくことはしないと思います。
お誘いの返事に関しても、いくら相手がお客さんでも、もっとはっきりと断るか、濁すんじゃないですかね?男性って。「そういうことはしてないんですよ~」みたいな。
>スタジオに到着するなり、彼に「れいさん、今日はお時間、(押しても) 大丈夫ですか?」
↑これなんて完全に脈ありサインじゃないですか!?( *´艸`)
「お時間、大丈夫ですか?」=「お話する時間ありますか?」
と受け取ってしまうかも。
私だったら心の中で「いける!」とガッツポーズしちゃいますけど(笑)
ハードルが高いとありますけど、世間一般的に高いというだけで、この彼ならいけるんじゃないですか??(*^^*)
勉強の冬!
ブログ強化月間!
いやぁ~、いいですねぇ~(*´ω`)
「次の人が遅い」からのぶぶ漬け理論は分かります。
ひょっとしたら今日は帰って欲しかったりするのかな?
と考えられるのはいいことだと思います。
でも、それを受けて「フラれた」になるのは
飛躍しすぎかなと思います。
今日は帰って欲しいのかもしれない
↓
一人の時間を大事にする人なのかもしれない。
疲れていて今日は早く寝たいのかもしれない。
サッカー見たくて帰りたいのかもしれない。
事実を言っただけかもしれない。
「私と話してたくない(のかもしれない)」
もその選択肢のひとつかもしれませんが、
それを採択するには根拠が必要だと思います。
その相手からの嫌悪だったり軽んじられてたりするのを普段から感じていたのであれば
一時はそれを採択した方がいいこともあるかもしれません。
でも、このれいさんの例ではそれがないので、
この選択肢は棄却でいいと思います。
えぇぇぇぇ~?
私もれいさんと同じように考えます。
「次の人、遅いな〜遅れてるみたいで」は、
「次の予約があるので、帰ってもらえます?」
という意味だと。
「これでフラれたと言えるのだそうです。僕はかなり長いこと恋愛相談をやってきていますが、そんなパターンがあるとは知りませんでした。
…今回はジムのトレーナーというのがスーパーウルトラハードモードであるということはとりあえず言わないことにします。」
私もスーパーウルトラハードモードらしいので、
だからこういうことがあれば、フラれたと思います。
「ゲームオーバーになるのは、多くの場合、自分がそう判定してしまうからです。」
ふーん。
「なんで自分で傷つく方に物事を誘導したがるのでしょうか。
こういうのをやめないといけないと思うんです。
確かにその気がなくてやんわり断るために、そういう言い方をしている可能性もありますね。
でももしそうなのであれば、もっと他にも材料があるはずです。」
材料…、ある気がする。
「『ご飯行きましょう』とか、誤解を招くことを言いながら、一方ではやんわりと断り文句を出して距離を取る・・・
もしそれが本当なのであれば、相当にヤバい奴ですよね(^^;
むしろ想像力を働かせるのであれば、こういうところに働かせたらいいと思うんです。
ちょっと想像力を働かせれば、それはあり得ないと考えられるようになるわけです。」
そうなの・・・?
うーん。でも似たようなこと、あったし…。
「もっと柔軟になった方がいいと思うんです。
ほんのちょっと柔らかくなって、自分に不利な方へ考える癖を見直すだけで未来は変わる可能性があります。
少し冷静に考えてみてもいいかもしれません。」
そうなのかなぁ・・・?
「ちゃんと思い出してください。
…パーソナルトレーナーとしては、まず普通の待遇ではないことをたくさんされてきていると。
そういうのを総合的に考慮しながら、可能性があるかないかを判断していってほしいんです。」
うーん。
私はそういうのは・・・あんまりないもんな。
「少しマイルドに書いてはいますが、僕はこの悪い方への想像力の使い方は、もしやっているのであれば今日今すぐにやめると誓ってもらいたいと思っています。
これって結構怖いものだと思うんです。
この例に限らず、今まで喜んで受けてきた彼からの投資の数々も『あれは偽物だったんだ』と一発で裏返るわけでしょ。
もし相手の女性がそんなものを発動してくるのだとしたら、男性からすればもう恋愛の相手としては無理ですよね(^^;
怖すぎるんです。
しかしこれをやってしまう女性は少なからずいます。」
今、ちょうど不安定な時期です。
LINEの既読が3ヶ月経ってようやくついたのですが、
『やっぱり嫌われてるんだろうなぁ』、
『用事があったからとはいえ、返事来ないのに
何個もLINE送ってて、私、バカみたいだなぁ』
なんてことを今日ぼんやり思ってしまって、
送ったLINE、全部削除しようかな、なんて考えていました。
でも、この不安定さでの行動は絶対に良くないので、
LINEを非表示にして、大人しくじっとしておくことにしました。
「想像力の使い方と言いましたが、本当はよく見て判断する方法なのかもしれません。」
教えてほしいです( ´•̥ω•̥ `)
こういうところがダメなのかな。
〝悪い方への想像力の使い方〟
マジで、これあるあるだと思いました。
やっちゃうんですよね、いい方向に考えればいいものを
わざわざ悪い方へ考える。。
癖というか、自然にそうなっちゃってる、そういう悪い想像は無限に湧いてくる、、
みたいな。
これほんといらないです。
今すぐにでも辞めなければ…
なにか気になることがあると、悪く考えちゃいます。
信用できていないからですよね。
あと余裕がないから。
自分を満たそう〜
わかりました!
kouさん。
彼の傾向が。
ずっと機嫌が悪かったのや、
返事が来る時のこと。
今、ちょっとやりすぎて、
嫉妬心を煽り過ぎたら、
今度は、無視されてます。
それで、ひるまない、ではなくて、
相手の気持ちを想像してみようと、
ずーっと読み返してみたんです。
機嫌が悪かったときは、
私が誠実さを疑ったり、
ヤキモチ妬かせたり、
私もまあ、悪いんですが、
彼を試すようなことばかりしてたからなんだって、
この記事のおかげで、よく伝わってきました。
昨夜、つい職場の元同僚で、
両巨頭だった方と、別の後輩と3人で、
ふぐ食べに行こうってなったことを話したら、
また、無視されてて、
ちょっと落ち込みましたが、
もう、よくわかりました。
音信不通も、全部完全に、同じ理由です。
これは、傷つきやすい彼の気持ちを
きちんと想像して、
想像力を正しく働かせる必要しか
私自身も、あり得ないな、
男性って、とっても純粋で、
素晴らしい存在だなって、
改めてじーんとなりました。
多分、勘違いではないと思います…!
なので、あなた以外と食事になんて、
行きたいはずがない、
ちょっとお兄さん、しっかりしてください、
なんて、書いてしまいました!!
ちょっと、出血大サービスすぎましたね。
kouさん。
でももう、あんまりいじめたら、
かわいそうになってしまいました。
もう充分、彼の気持ちは分かったから。
この後の反応が、楽しみです。
何気に、私の心臓もバクバクいってます…汗
私の勘違いでなければ良いですが…
わたしはたぶん激しいんだと思います。
すごく自分に調子良く考えてたかと思うと、急にちょっとしたことで悪く想像してく。
自分がその時、余裕がなくなってると、周りがみんな敵なんじゃないか?と思う位、過敏になって変わっちゃうなぁと実感してました苦笑。
たとえハードモードであっても、ちゃんと状況を見ると実は特別扱いされてる、ってそういうのを冷静な目でいかに判断できるか?
たぶんここが難しいと感じるところなんですよね。何が特別扱いで何が普通の対応なのか、が分からなくなる。
せっかくもらった今までのもらったことを、全部フイにしようとするのはホントにもったいない〜と、思うけど。
こないだわたしは恋愛でもないのに、仕事の人間関係でなのに、自分の評価を全てフイにするかのような悪い想像しました。。。
飛躍し過ぎ、、、そうなのかも知れない。
どこで自分で冷静になって歯止めをかけられるのかな。あまり考え過ぎないこと? 歯止めをかける何か、がまだわかんないんですよね。
「次の人、遅いな〜遅れてるみたいで」
これを読んだところでニヤっとしちゃったわたしは
その後の展開が想像してたのとぜんぜん違くてちょっとびっくりしちゃいましたよ!?
「予約アプリが使えるようになったら落ち着いたと思ってください」
って、つまり誘ってくださいってことだと思ったんですが…?
トレーナーとお客さんという関係性である以上、自分からは誘いにくいから、誘ってもらえるように最大限のパスを出したんじゃないかと。。
「次の人遅いな〜 遅れてるみたいで」
って、まだ話す時間ありますよアピールなのでは??
なぁーんてひとのことだとわかるのに自分のことになると変に気使いすぎて悪い方向に捉えちゃって的外れな返しをするのが想像できる…笑
ところでKouさん、近況報告です。
最近、ここ1,2ヵ月で自分の変化を感じてます!
今までスルーしていた自分の中に湧く違和感やもやもやをいちいち拾ってよく注意を向けてみるようにしたら、自分が嫌だと思うことを把握できるようになってきたし自分の問題と相手の問題の線引きもできるようになってきてなんとなぁ〜くで流されずに毅然とした態度でいられるようになってきた気がしてます。
元彼と別れてとことん泣いて悩んで、悩んで悩んで悩んで考えてよかったなって思ってます。
結局わたしが変わらなきゃまた同じような人と同じことになるんだろうなって気付けてよかったです。
この調子でダメ男を引きつけてしまう自分にバイバイします!笑
今はいったんマッチングアプリは辞めてますが次こそはちゃんとわたしを大事にしてくれるいい人に巡り合える気がしてます!!
応援しててくださいねー(๑˃̵ᴗ˂̵)
もう、絶対に音信不通には、ならないですね。
自信あります!╰(*´︶`*)╯♡
今朝、読まなかったら、
恥ずかしいから、消そうと思っていたら、
ちゃんと、私の目が覚める頃、
既読つきました。
私の生活パターンを知ってもらうのも、
悪くなかばい!
これは、ニヤニヤして、安心してるだろうから、
次のメッセージで、何か反応するでしょう。
もう、パターンだから、仕方ないです。
多少は、ヒントや足場もあげないと、
かわいそうやわね。
山登りできないわ。
体育会系の硬派な男性を手玉に取る方法、
知っていたはずなのに、なぜ、ここまで、
やらなかったのか…
すなわち、自分を信じられなかったからな、と。
いわゆる、分かりやすい投資がないからといって、
もう、これだけ積み重なってて、
流れてきた雰囲気や、いろいろな話、
2人の相性、仲の良さ…
何もないわけないやんと、
何で、私も自信を持てなかったんやろう。
向こうも、待ってるかも知れないし、
2人でするものだから、私が自分でもう、
大丈夫、もういい、って思えてきたから、
自分で、勝手に踏み込んでみました。
やっぱり、女性は、
自分が納得するまで、
いろいろ自由にやっていいですね。
お互いに、前人未到の地へ、
のんびり、楽しく行ってみたいと思っています。
分からないけど、様子を見てみよう!
男性は、思ったより慎重ですねぇ。
ちっちゃい頃に、母が、
くよくよしがちな私に、
(物事は)いいように考えた方がいいよ、って
いつも、言い聞かせてくれました。
思い出したけど、これは、母からもらった、
楽観的に考えること、
決して、何でも鵜呑みしたり、
空気を読まないのではなく、
よいように物事を捉えて、
自分の力で、よりよいものに変える努力をするための
足がかりにしなさいって意味だったのかな、と
思ったりしていました。
味わい深い記事をありがとうございます。
会話のキャッチボールが大切ですね(,,• •,,)
彼からの言動以外に意味を持たせない、という意味を
わたしも引き締めたいです。
ネガティブな時ってやりがちです(ó﹏ò。)
Kouさん、全貌が明らかになりました。
私は、特別扱いではなかったようです。
(今回は私の勘違いや、悪い想像ではないと思います)
今日、ジムからこんなお知らせが来ました。
↓ここから↓
入会キャンペーン
旧会員様限定!
移転OPEN記念キャンペーン
◎入会金、事務手数料無料!
◎パーソナルチケット60分
1回プレゼント!
◎対象期間
2022年12月12日-2023年1月31日
※期間以降ご継続の際に
入会金(22,000円)、事務手数料(3,300円)が発生いたします。
↑ここまで↑
普通に読んだ人なら、誰でもこの内容に疑問が出てくると思います。
「◎パーソナルチケット60分 1回プレゼント!」
↑
前回タダにしてくれたのは、このことだったのですね。
でこれはいいとして、
「※期間以降ご継続の際に
入会金(22,000円)、事務手数料(3,300円)が発生いたします。」
↑
これはまともな旧会員さんは納得できないと思います。
なぜなら、移転したのは、紛れもなくジム側の都合なのに、何故また入会金と事務手数料が必要になるんでしょうか?
私はジムに入会した今年の5月末に入会金+事務手数料を払ったばかりです。えっまた払うの?普通に考えると有り得ないですよね。
まあ、2回レッスン料を無料にしてもらってるので、入会金と事務手数料を合計したら、ちょうど2回分のレッスン料になるので、そこで帳尻合わせてるんだなと思いましたが、それならそんなことせずに、普通に入会金と事務手数料をなくしたらいいのに?と思ってしまいました。
彼は家賃が高いし内装費もかなりかかってるから〜と心配してましたが、、それにしてもビジネスのやり方がおかしいんじゃないかなと思ってしまいます。
家族や彼氏なら、旧会員さんから入会金+事務手数料取るのは絶対にやめたほうがいいとアドバイスするのですが、もちろん彼とはそういう関係ではないので何も言いませんが、、誰もアドバイスする人がいなかったのかなあと、個人的に心配になってきますね。
私はこれからも、推しのひとりとして彼のジムには通おうと思ってます♪
Kouさんと皆さんへ、事実確認のご報告でした!
「※期間以降ご継続の際に」とあるので、期間内に継続の手続きをすれば、お金はかからないんじゃないかと思うのですが…。
そうですね。
新規移転に伴って、旧会員様たちが、
他へ流れないために、期間を設定して、
継続して入会してもらうためですから、
追加金目当てではないと思いました。
2回目の無料優待プレゼントは、
厚意にはならないのでしょうか。
ごはんでも、は社交辞令ですかねぇ。
スーパーハイリスクな関係なのに、
そう言ってくるような、
気軽な雰囲気のジムなんでしょうか。
本当に、利害関係を考えたら、
なかなか、こんな社交辞令は、
言えない気はしました。
ちゃんと読めてるかは分かりませんが、
パッと読んだ感想です。
また、チャンスを伺って、
どうしても、仲良くなりたい方だったら、
ごはんに行けたらいいですね♡
私も、期間をもうけて他のジムに流れる前に契約してもらいたいからではないかな?と思いました。
期限を設けないと、この機会に試しに他のジムのお試しをしてからでいいやーという方もいると思うので…。
というか、私ならそうしてしまうかも。
お試ししたジムが良ければ移ってしまう方もいると思います。
そういう選択肢を狭めるためかな?と思いました。
ありゃりゃ!?
皆さまコメントありがとうございます。
期間内に入会をしたら、入会金と事務手数料が無料になるということでしょうか?
それならば納得がいきます。
私の読解力が幼児レベル以下なのでしょう(泣) また私の勘違いですかー!!??
最初入会金無料って書いてあるのに、1/31以降に継続する場合は入会金がかかります、って、ん?結局かかるんかい!?って思っていました。
よく考えたらそうですよね… (汗)
期間を設けているというのは、そういうことなのでしょうか…
私が読解力がゼロなことを加味しても、この表記の仕方は紛らわしくありませんか?
それとも私が知恵遅れなだけですか(笑)
わーっ恥ずかしい。。
そういうことかー!!
私の知能レベルは、、本当に救いようがないですね。(泣)
これでは毎回、皆さまに聞かなくてはならないですね。。
Kouさんに指摘された直後なのに、また勘違いというのは、本当にヤバいです。
反省というよりかは、生まれつき頭の線が1本足りないかもしれません。
入会キャンペーンの案内を何度も読み返しました。
1/31までに戻ってきてくれたら入会金はかかりませんよ。と言う意味ですね。
私は今週、既にジムに行ってるので、意味が分かりませんでしたが、旧会員はまだジムに戻っておらず、これから戻ってもらうためにそういう表記だったのですね…
それにしても、わーっ、私やばいです。
IQは普通のはずですが…?知恵遅れ確定です。
「頭が悪くても私のこと嫌いにならないでねっ」と、以前の彼には伝えていましたが、これはひどい、酷すぎる。
考え方の問題というより、知能指数の問題ですよね。
後天的にIQを上げる方法はあるのでしょうか。
困りました!泣
おっ?おぉっ??
良い雰囲気なのでは♡と思って読んでいましたが、姫様はそう思えなかったってお話なのですね。
人のことは冷静に見れても、いざ自分が同じような状況になった時、冷静でいられるかって、微妙なとこです(^_^;)
追加の姫様のコメントも拝見しましたが、読み間違えや勘違いは誰にだってあることですよ(^^)
気にしすぎないのが一番です♬
およよのよさん
>>ごはんでも、は社交辞令ですかねぇ。
スーパーハイリスクな関係なのに、
そう言ってくるような、
気軽な雰囲気のジムなんでしょうか。
彼はざっくり40〜50人前後のお客さんがいると想定され、私が通おうが辞めようが、別に致命的なほど売り上げには響かないと思われます。なので、スーパーハイリスクではあるが、もし何からで関係がおかしくなったとしても、やめればいいだけという暗黙の了解?で、余裕があるのかなと。
もうひとつ考えられる理由は、ガチの筋トレやダイエット目的で通っている男性客が大半です。(←当たり前ですよね笑) 私みたいな浮ついたた推し目的で通っている女性客は殆どいません。
(↑一度だけ敵意むき出しの女性客に睨まれたので、中には推しがいるようですが、稀です)
きっと彼にしてみれば、汗だくの野郎ばかりをトレーニングするよりも、自分を気に入ってくれている女性客を相手するほうが、レッスンしてて楽しいと思います。だからまあ気軽に会話もしてくれるのかなと。
(↑Kouさん、こーゆーお花畑思考でいいんですよね^^)
私の好意は明らかに伝わってますね。
で、彼は私がジムの角曲がったところに住んでいることを知っているので
「レッスンなくても気軽に立ち寄ってください〜」と言われたので、今はその言葉を真に受けています♪
あと…Kouさん、彼はちょっと変なことを言うのです。
「れいさん、あと二種目終わったら解放させてあげよう」と。
こんなこと言ってくる彼は紛れもなくドSですね笑
で、彼に私がドMというのを、早い段階で見抜かれました。(←3回目のレッスンで、れいさんは耐えるタイプですねと言われました)
友達に話したら、クライアントに対してそんな言い方するのはおかしいよ。それってプレイの一貫なんじゃない?彼も疑似恋愛を楽しんでるよ、と笑。
そうなんでしょうかね?笑
すべてお花畑思考でそう思うことにしておきます^^
Kouさん、皆さま、下世話な話しで大変失礼いたしました。
『アイ・フィール・プリティ』という、すばらしい映画がありますわ。
(世間的には)顔立ち・体型ともに冴えない容姿をした女性が、偶然頭を強打したことにより、自分のことをスタイル抜群の美女だと思うようになり(そう見えるようになった)、自信満々に色々なことをしていく…
けれどある時、元の見え方に戻ってしまい…
という、お話。
ルッキズム賛美に触れながらも、見た目など関係がないことを示した映画でもあり、恋愛関係なく、この世界の真理に触れている内容だと思いますの。
『私はこんなに美しいのだから、相手はこうされたら嬉しいに違いない!』
『私はこんなにスタイル抜群なのだから、こういう評価を得て当然!』
そう考えながらも、決して周りに期待通りの反応を強制したりはせず、自分軸で堂々と振る舞う主人公の姿は、とても魅力的で。
自分が自分をどう見ているかが、どう見られるかになる。求められているスキルそのものよりも、PRの方が大事になるのは、よくある話ですものね。
あくまで、お相手を無理やりコントロールしようとしない(押し付けない)ことが前提ではありますけれど、何通りにも解釈ができることについては、自分に都合のいいように考えたほうが、実際、うまくいくと思いますの。
白黒つけられることよりも、つけられないことのほうが、圧倒的に多いですから。
わからないことは、無理に判断せず、わからないままにするのも、賢い生き方ではないかしら。
悪い方への想像力…まさに私です。
先日、相談もさせていただきましたが、Kouさんにお返事をいただき、頑張ってみようと思ったのですが、なかなかネガティブモードから抜け出せません。
毎日連絡は来るものの、シフトが出ていないと何日も言われ、会う予定が立てられず、そろそろしつこく予定を聞くのも嫌になってきました。
予定がある何日かは休暇申請しているが、その日は予定があるため会えないとは言われていて、そもそも会う気がないのだろうかと感じるようになってきました。
毎日連絡は来ると言いましたが、返事も絵文字もなくりだいぶ短くそっけない感じで会話もしたくないのだろうかと思ってしまします。
彼は詮索されたくないタイプだと自分で言っていたので私といる時間以外のことはあまり聞かないようにしていますが、会うことも会話もできず苦しいです。
ここからどうやって良い方向にもっていけばいいのか、全くわからず苦しんでいます。
このまま終わってしまうのでしょうか…。
れいさんの追いコメント拝読しました。
「れいさん、あと二種目終わったら解放させてあげよう」
「れいさんは耐えるタイプですね」
た、楽しそう~~!!( *´艸`)
いいですねぇ、こういう掛け合い(笑)
なんていうか、こういう発言をするのは、れいさんを女性として見てるからなのかな、と思っちゃいました。
あと、れいさんは知恵遅れではなく、一時的に読解力が下がっているだけだと思います。そういう時は皆ありますよ(笑)
私もよく読み間違えしますし(^_^;)
れい様
なるほど〜!ムキムキマン、
いえ、ムキムキになりたいマンたちの画像が…笑笑
目前に迫ってまいりましたけれども…!
確かに、れい様は、見目麗しい、
一服の清涼剤ですね〜!
でも、やはり、それはそれ、
これはこれ、と申しますか、
普通よりは、いい意味で、
ラインを越え気味な感じがしますし、
好意もある程度は、伝わっているようですので、
自然に仲良くなられたら、いいですよね。
楽しみがたくさんあった方が、
人生は、やはり豊かになりますし♡
お花畑は、恋をしたら、誰しも、
頭の中の脳内物質が、
そうさせるのではないかと思いますし、
冷静に判断しながらも、思い切って、
理性を取っ払って、相手に接してみるのも
楽しいですしね。
一石何鳥なんでしょうか!!
kouさんのおっしゃるように、
やはり、ポジティブに考えていかれれば、
拓けていく道もたくさんありますし、
まずは、お友達からって感じですかね!
頑張って下さいませ〜!!♡♡♡