9Nov


Kouです。
今日はめちゃんこ晴れています(^^
これは気分がいいです。
さあ、こちらの記事にも書いたとおりで、ブログ強化月間です(笑)。
ということで、ブログを書きまくります。
コメントを書きまくってくれてもいいんですよ(笑)。
それがまたブログの種になりますからね。
今回はあなたの好物のなりそうな話をします。
絶対好きなはずです、こういう話が。
では行きます。
annaさんより:
kouさん…助けてください(◞‸◟)
なんかなぁ…私この人と結婚して失敗だったのかなぁ?自信がいっそうなくなってきました。。
確かに性格は合うし、一緒に居て楽しいのですが、彼が、、、仕事が続きません、、、。なんでなんだろう。。
本人にも仕事の適性が分からないというのもあって、派遣業者に登録して、そこから派遣される形でとりあえず仕事を探しています。
ですが、何かミスをしたから向いてないとか、腰をいわしたとか、アレルギーが出た(これは仕方ないかと思いましたが)とか、何かに理由をつけて、この先も続けていけないと思うという考に深刻すぎるぐらい至って、また職を変えるといった具合です。私は新人がミスるのはあたりまえだし、細かい作業はどの仕事にでもあること。
本来、仕事は一生かけて経験積み上げていくモノだし、年月かけて上達して、周囲から信頼を得ていくのが仕事。(だから新入りはミスして当たり前)
ミスには原因があるのだから、改善できると私は思ってます。悪い方に責めたり考え過ぎても良くならないから、考えるなら具体的な改善策や、考えの切り替え方や、ポジティブな方向に気持ちを持って行けるように、前向きにね。
仕事頑張ってほしいし、ちゃんと苦しいこととか辛いことが仕事や、仕事以外であっても、乗り越えて頑張れる人間だってところを私に見せてほしい。。(◞‸◟)…みたいな感じでメッセージしました。
(訳あって入院中で)なんでうちのパートナーはこんな仕事に対して粘りがないんでしょう?
ミスしても、普通は次はミスをしないようにと考えると思うのですが…ネガティブすぎるというか、向いてないとか言って自分を見切るのが早すぎる気がします。以前の仕事環境などで、うつ病になりかけてたらしいですが、でもそういう気質は持ってるとしても、今はそこまで追い詰められた環境にないし、そういう気質は変えていかないと自分の首を絞めるだけだとも思います。
kouさん、こういう男性、仕事ができる男性に育てることは可能なんでしょうか??
自分たちなりの幸せな家庭を築きたいのに、仕事が安定してくれないと、ずっと不安です。。。
なんでだろー、なんでだろー、なんでだ、なんでだろー。
なんでなんでしょうね。
タフな人とそうじゃない人っていますよね。
タフな人というのは、実は生まれつきタフなわけではありません。
タフじゃない人も、生まれつき粘りがないわけでもないんです。
負けず嫌いの人は、最初から負けず嫌い人間として生まれてきたわけではありません。
基本的には育ち方や、経験の仕方によってできあがった性格が大きいと思っています。
何でもすぐ諦めてしまう人ってたくさんいますよね。
特に現代はその傾向が強くなってきています。
昔は粘らなければどうにもならなかったという状況に追い込まれている人が多かったんです。
そして兄弟など身近な競争相手や参考になる人も多かったので、ちょっとできないからという理由で諦めることは許されませんでした。
できなければ、できるまでやらされました(笑)。
しかし今はそういう時代ではありません。
周りもかなり寛容になってきていて、仕事が合わないのなら辞めればいいとすぐに言ってくれます。
できないことは仕方がない、向いていないのだから別のことをした方がいいと言われるわけです。
そうやって育ってきていれば、どんどん回避癖が着いていきます。ある意味、本人のせいではないのかもしれませんね。
今の時代の人に、もっと粘り強くなれとか、諦めないで頑張れ、根性見せろといくら言っても響きません。
なぜなら今までも辛いことを回避してきて、それなりに生きてこられたからです。
何とかなってしまっているんですよね。
そして周りもそれを許してしまっている。
あっさり諦めるのは情けないこと、恥ずかしいこと。
負けるのは悔しいこと。
それは全ての人が例外なく持っている価値観ではなく、負けてもいい、どうせ自分は負け組だと思ってさっさと白旗を揚げて楽になることを喜んで選んでしまう人もたくさんいるということをまず知る必要があります。
本当は自分で気づいて自分の内側から変わっていくようになるのが一番いいですね。
しかしそうなるのを待っていたら、何年かかるか分かりません。
まず負けたくないという感覚を覚えさせる必要があり、かつ喜びや達成感を味わう体験をさせないといけないんですが、それが自然に起きるのを待っていたら大変なことになりそうです。
もしかしたら死んで生まれ変わるか、異世界に転生でもしないと一生変わらないかもしれません。
恋愛の勉強をしているあなたは、もしかすると少し勘づいていたりするんじゃないでしょうか(^^
男性は最初から男らしさ満点で生まれ育ってきているのかと言えば、必ずしもそうではありません。
強い男性というのは、僕は女性が作るものだと思っています(^^
僕自身、女性に潜在能力を引き出されました。そういう男性はたくさんいます。
どうしたら彼を男性に仕立て上げることができるのか。
どうしたら彼に粘り強さを備えさせることができるのか。
簡単なことです。
あなたが彼を男性だと認めることです。
今まで彼の周りにいる人たちは、彼を甘やかしてきました。
彼が「どうせ俺はできない」と言えば、「うんうん、そうだよね、仕方がないよね」で済ませてきたんです。
あなたもそれと同じように今までの彼を認めてしまうと、ずっと同じことの繰り返しになります。
彼は永遠に成長しませんし、目覚めることもありません。
いや、いずれは目覚めるかもしれませんが、それはいつになるのか分からないことになってしまいます。
大事なことなので何度もで言います。
男は、女の働きかけによって目覚めます。
女がいなければ、男はずっと子供のままだと思えばいいですね。実際その通りですから。
あなたが彼を大人の男にしないといけないんです。
まずはやったらできる人だと言い続けることですよね。
今年の大河ドラマは面白いです(^^
この作品にも「あなたがやらないでどうするのですか」と散々言いまくっていた女性がいましたよね。
最終的に時政を執権にまでさせています。
かなりの重症でもない限りは、女性が頼って見せるだけでもかなり変わります。
人間は役によって成長するとよく言いますよね。
「あなたはそういう人間だ」と言われ続けたら、自然とそういう人間になっていきます。
「実は結構芯が強いよね」と言われたら、少しずつそうなっていくんです。
これの逆の魔法にかけられて苦しんでいる人もいます。
「結局できないよね」「あなたには無理だよ」と言われ続けたことによって、自分は結局何もできない人間なんだと思い込んで、実際にそうなるように動くことが癖になってしまうんです。
どちらにも転ぶものです。
基本的には女性のあなたが、彼を男性だと認め続けて頼りがいがあると言い続けることによって変わっていきます。
はっきり言って嘘でもいいんです(笑)。
でまかせだろうが何だろうが、ずっと言われていたら変わりますから。
そういうものです(^^
では重篤な場合はどうしたらいいんでしょうか。
ささやきかけもいいですが、もはやそういうレベルではなく、何をやってもどうにもならないという場合です。
「もちろん捨てるんですよね、Kouさん♪」
もちろん違います。
まだ捨てないでください(笑)。
ここからは気力勝負です。
諦め癖や負け癖が着いている人は、もうその性根から叩き直すしかありません。
あなたが徹底的に付き合うことです。
小さいことでもいいので、最後までやらせてください。
達成感をちゃんと味わうという体験を何度もさせることによって変わっていきます。
ちゃんと終わるまで付き合うんです。
これは本当に大変ですよ。
ゲームでもデートでも何でもいいです。
予定していたことは最後までやることにこだわるんです。
途中でやめる人というのは、ある意味頭がよくて変に先を読んでしまうんですよね。
もうこれ以上やっても時間の無駄だとか考えてしまうんです。
そうなるとやる気もすぐになくなります。
その仕事が自分に向いているかどうかという判断も、頭がいいからこそやってしまうことだったりします。
もう少し頑張ったら違う未来が見えるかもしれないのに、「こりゃもう無理だな」と勝手に予想してそれで判断してしまいます。
途中でやめて逃げるのは恥ずかしいことだと感じさせるのは、続けさせるための方法としては機能はしそうですが、現代人にはあまり向かない方法かもしれません。
途中で投げ出す人は、そもそも達成感を得る喜びをちゃんと味わったことがほとんどない人です。
辛い思いをしてでもマラソンを最後まで走ってゴールして、周りから認められた経験をしていないんです。
だから辛くなったらリタイヤして、すぐに楽になることを選ぼうとしてしまいます。
知らない味を求めて、必死に走り続けることはできません。
特に大人になればなるほど難しくなりますね。なぜなら頭が働いてしまうからです。
計算してしまうんです。
すぐ諦める人でも、本質的に諦めやすい人間というわけじゃないんですよね(^^
育った経緯や経験不足でそうなってしまっているだけです。
あなたに付き合う覚悟があるのなら、今からでもその経験をさせることを考えてみるといいですね。
そして女性の力で、男性の潜在能力を引き出してください。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (2)
どうしたら彼を男性に仕立て上げることができるのか。
どうしたら彼に粘り強さを備えさせることができるのか。
簡単なことです。
あなたが彼を男性だと認めることです。
今まで彼の周りにいる人たちは、彼を甘やかしてきました。
彼が「どうせ俺はできない」と言えば、「うんうん、そうだよね、仕方がないよね」で済ませてきたんです。
あなたもそれと同じように今までの彼を認めてしまうと、ずっと同じことの繰り返しになります。
彼は永遠に成長しませんし、目覚めることもありません。
ーーーーーーーーーーーー
ここを読んで改めて、気持ちをしっかり持たないとと思い直しました。
好きな彼を見ていて、何で本気出さないんだろうと思うことがあります。
極度の面倒くさがりで、会社が推奨してることをあえて「しない」と言い切ってみせたり、なんかちょいちょいスカしてるんです。
でもすごくいろんなことを考えてる人だし、絶対能力があると思うんですよね〜。何で諦めてるんだろ。
彼ともっと仲良くなりたいけど、そういう悪い方には引っ張られたくないとも思います。ずっと諦めるような人生を送るなら私には合わないです。
私もまだまだ成長途中ですが、もっとこっち側に引きずり込みたいです。