恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

連鎖はあなたの代で終わりにしてください

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

僕は時々、「お父さん」の話をしています。

その視点があると、一般的には分かりやすいからです。

ちなみに僕はお父さんではありませんし、お父さんになる予定も全くないのですが、女性と相対したときにその女性のお父さんの存在を意識するという男の視点は持っています。

これが大事だと思うんです。

 

しかし、この手の話をどうしても上手に飲み込めないという女性が一定数いることも理解しています。

あなたのことを宝物だと思っている人の気持ち

ほたるさんより:

私はどうしても父親目線で考えなさいとかのメルマガやブログは気持ち悪く感じて読めません。
頑張って読もうとしても。

あんな父親が私のことを姫とか思う訳ない。
何もされてない妹が彼氏に振られたりしても変なことしか言ってなかった。

とか思ってしまいます。
祖父で考えるならまだわかります。
kouさんで考えたら余計わかります。

でも途中まで読めたら良い方。
タイトルで気持ち悪く感じて読めない時がほとんど。
読みたいのに……

辛すぎます。

そうです。

自分の父親で考えると苦しいのであれば、おじいちゃんでも、場合によっては僕をその代わりに見立ててくれてもいいんです(^^

とにかくすべての女性には、それを大事に見守る男性が必ずいるという感覚を持ってほしいんです。

 

そしてもし実の父親は忌み嫌う存在でしかないという場合でも、できれば最終的に和解してもらいたいと思っています。

なぜなら父親と仲が悪い女性は、恋愛でも男性と折り合いが悪くなる可能性があるからです。

あくまで傾向があるというだけです。

絶対にそうなるわけではありませんから安心してください。

でも、僕のところに来る恋愛相談だけを見ても、如実に表れているんです。

極端にボロボロになる恋愛をしている女性は、大抵お父さんがいない(つまり母子家庭育ち)か、父親の性格の問題で家庭崩壊している状態で育っています。

恋愛はできても、心の底から男性を信用できないんですよね。

 

折り合いが悪くても男性と恋愛して子供でも産めば、さらにそこから負の連鎖になったりもします。

簡単に惚れるなという話をよくしていますが、それとも関連することかもしれませんね。

本当に信じられる男性でなければ、惚れてはいけないんです。

おかしな男性と恋愛に突入すれば、そこから苦しい人生に向かうことにもなりかねません。

 

恋愛の勉強をしていて、父親と和解したという女性は実はたくさんいます(^^

もちろん父親の人間性の問題もあるので、どうしても無理という場合もあるとは思います。

無理なら無理で問題ありません。

「対話の技法」に参加している場合は、今後少しこの手の話にも触れます。

ごく簡単に言えば、相手の立場を理解することで突破口を見出せるようになるということです。

あり得ない父親は、なぜあり得ない父親になってしまったのかということを考えるわけです。

実はあり得ない父親というのは、最初から「あり得ない男性」だったとは限らないんですよね。

 

何度も言うように、無理に見直す必要はありません。

どうしても無理なら無理でいいんです(^^

しかし、その場合でも連鎖は防ぐ必要があります。

もしあなたがこのケースに該当するのだとしたら、今ここで恋愛の勉強をしながら連鎖を自分が断ち切ると宣言してください。

連鎖は親以前の代から続いている場合もあれば、あなたが初代の場合もあります。

あなたが初代なのであれば、一代限りで終わらせればいいだけです。

 

どういうことか。

見るべき男性のモデルを、父親ではない別の男性に切り替えるということです。

父親でも元彼でも、ある特定の男性を強く忌み嫌っている女性は、男性のモデルをその特定の男性にしてしまいます。

これが問題を難しくしています。

 

どの男性を見ても、自分がモデルとしている「あり得ない男」を男性だと思っているので、

どうせこいつも同じでしょ

と思っちゃうんです。

当たり前ですが、こんな発想で男性と向き合っていたら、どんな男性も結局は「あり得ない男」になってしまいます。

あるいはあり得ない男になりたくない男性は、去っていきます。

 

僕は恋愛の勉強で、あなたに理想的な男性像を示しているつもりです(^^

それをモデルにしてほしいんです。

呪縛が強すぎると、恋愛の勉強をいくらしたところで「理想論でしかない」とか、「自分には縁のない話」という感覚がずっとつきまといます。

すべての女性には、大事に見守ってくれる男性が必ずいます。

現時点で認識できる存在が全く誰一人いないのであれば、とりあえず僕をその役にしてください。

 

男性は信じられる存在であり、愛すべき相手だと思えるようになれば、信じられるようになります。

男性を信じられない女性は、本物の恋愛を味わうのことは永遠にできないままです。

呪縛があるのであれば、呪縛から解放されたいとまず思う必要があります。

自分自身でそう思うことによって変わり始めます。

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (33)

    • 2022年 7月 09日 20:02:07

    私が小学生の頃、父も母も若くて家庭環境があまりよろしくありませんでしたし、母親はわりと私のすることなすことに否定的な態度を取ることが多く
    自分は愛されてないんじゃないか
    自分のことを認めて欲しい
    と言う気持ちがずっとあります。

    大人になって、愛されていないわけじゃないと頭ではわかっても、心の底から愛されてるなぁと思えませんでした。

    今回のブログを読んで、父親ではないですけど
    母親に「私のことすき?」って聞いてみたら
    「大好き〜」ってハグしてくれました。

    少しだけ心の中で固まってたものが解けたような気がしました。

    • Pooh
    • 2022年 7月 10日 17:59:37

    やっぱりKouさんの文章好きです。

    • 世界一幸福なまゆみん
    • 2022年 7月 21日 18:15:57

    私は父に愛情一杯かけられて育ってきました。何かあると父に相談します。恋愛のことも母より父に相談しやすいので話してしまいます。
    どちらかというと母との仲が課題です。
    母は一言多いタイプで、何でそんなこというの?と腹立つことが時々あります。でも、私も黙っていてはいけない、嫌なことは嫌だと言うように心がけています。そうしていると自分の中で母に対する不満やストレスが溜まらなくなってきました。母とも仲良くしていきたいです。
    父が若かりしき頃、父の両親は父を野蛮人だと母に言ったそうです。その父が家庭を第一に仕事で一生懸命働き、子供たちを色んな所へ遊びに連れて行ったりと立派な父になり、今の父があるのは母のおかげでもあるので、母にもちゃんと敬意を払わなくてはいけないですね。

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2022年 8月 03日 19:05:00

    今日は心に向き合ってました。

    両親に対して怒りを抑圧していましたが、「私を大切に扱ってよ!」という気持ちからの怒りだった事が分かりました。
    大切な感情を悪いものだと思い込んで抑圧してたんだなと反省しました。

    「さみしかった」という気持ちも強くあって、今はみんなに愛されてるので、たくさん感情に向き合って消化して行きたいと思います。

    「自分が悪い人間だ、自分はいないほうがいい」と自分を責める気持ちが今一番強くあって、そう思い込んでしまった事から、恋愛とかコミュニケーションに対して自信がなくなってしまってる様に感じます。

    無意識に「だめだ」と否定的な言葉を心で繰り返して自分を責めてる部分もあるので、「大丈夫」に意識的に変えていこうと思います。

    この辺の感情が、消化されないまま残ってるから、対人関係で出てしまうんだろうなと思います。無理をしないで少しずつ向き合っていこうと思います。

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2022年 8月 04日 14:52:34

    今日も向き合ってました。抑圧した怒りがものすごく強くて、てっきり両親に対してだと思ってたけど、自分に対しての怒りが90%だったのが分かってきました。

    心の中で自分を責めまくってたみたいです。
    そう思い込まされてたんだと思います。

    少しずつ、間違った思考から、正しい思考に修正しようと思って日記に気持ちを書いて、修正を繰り返してます。自分を肯定して行ける様にしたいです。

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2022年 8月 05日 12:30:51

    自分が好きになれない気持ちがあります。
    自分が嫌いでした。
    寂しかった、甘えたかったけど、向き合ってもらえなかった。

    自分は死んだ方がいい人間だと信じていました。

    自分を憎みました。
    自分を殺したいと毎日思ってました。

    感情が大きすぎて苦しいです。

    ずっと悪い部分ばかり見て攻撃する様な人が周りにいて、私はそれを思い込んだだけだったと分かりました。
    完璧ではない自分のことを自分だけは絶対肯定したいし、大切にしたいです。

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2022年 8月 05日 21:45:00

    今日は向き合ってもらえなかった寂しさを感じました。
    自分に向き合って欲しかったり、思いやりが感じたかったんだなって思いました。

    これからは自分にしっかり向き合います。

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2022年 8月 06日 14:18:56

    ♡吐き出し♡
    思ってた以上に抑圧してた感情が激しくて、少しきついです。

    向き合ってる時は本当に苦しいです。
    早く向き合って楽になりたいけど、負担もあるのかなと思うし、疲れたら無理しないでこつこつ向き合う程度の方がいいのかなと思いました。

    少しずつ自分との関係はよくなってきたのは確かなので、人と比べないようにして、自分と向き合っていこうと思います。

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2022年 8月 06日 19:04:24

    ♡修正♡
    怖い、うまくいかなくなる、自分が嫌い、ダメだ

    安心、うまくいく、自分が好き、大丈夫だよ

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2022年 8月 06日 19:07:20

    ♡吐き出し♡
    また向き合ってたんですが怒りがすごくて永久に続くんじゃないかと思うくらいシンドかったです(^^;;
    これでいいのかな。でも、自分がどう感じてるのかすら分からなくなってたので、まずは感情を知る事から始めようと思います。

    全部、周囲に問題があって私は問題がなかったのに、責められすぎて自分を責めるようになり、追い込んでいて、心で自分をこき下ろす様になってしまったんだなあと分かりました。

    とにかく、それが間違いで、間違いで自分を責めてる事自体を、修正してあげたいって思いました(´·ω·`)

    正直、なんてことしてくれたんだと思いますね。
    本当しんどいです。

    でも私は絶対うまくいくって信じてます。

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2022年 8月 12日 13:28:21

    ♡吐き出し♡
    少しずつ今の自分を肯定できるようになってきたと思います。

    まだ植えつけられたネガティブな自己否定感が抜けないのですが、もっと自分に優しくして、明るい方を見て生きていいんだろうなって思え始めました。

    なるべく鏡を見て、優しい声かけを自分にするようにしています。

    どんな時も自分を肯定して認めて味方でいれる自分になっていきたいと思いました。

    • ほたる
    • 2022年 8月 16日 23:54:32

    kouさん、お久しぶりです。
    ちょっと体調不良で暫く恋愛の勉強サボっちゃいました……
    まさか取り上げてくれていたとは!
    ありがとうございます!

    おそらく私が長女だし初代かなって思っています。
    妹2人は父親と仲良く話したり、父の日とかにもプレゼントあげたりちゃんとしてて関係は良好。
    一応姉としては嬉しく思っています。
    妹はやっぱり何歳になっても可愛いし。
    父親がなんであんなことを私にしたのかは大人になってから何となくわかりました。
    まだ許せはしないけど。
    でも私が思春期真っ只中の頃よりはほんのちょっとだけマシかなって思ってます。
    ちょっとした進歩?

    それでもまだまだ父親目線で読むのは難しいのでkouさんだったら……って考えて恋愛していこうと改めて思いました。

    そしてもしも結婚とかになり、子供ができたら同じような思いはさせたくありません。
    私の代で終わらせられるよう、本当に信用できる人と幸せになれたらと強く思いました。
    その為にも恋愛の勉強を頑張りつつ、どうせって考えを無くせるように努力しようと思います。

    これから弱音を吐いても見守ってください!

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2022年 8月 27日 19:07:33

    自分の心を生い立ちでいかに大切にされてなかったのか、自覚しまくる日々です。(^^;;
    なぜ私悪くないのに、それによって苦しむのか納得できません。
    でも、少しずつ変わっていくしかないんだよなって。

    どうせなら、そこを突き抜けて、めちゃくちゃ幸せになってやります。

    • よしか
    • 2022年 8月 31日 0:13:04

    私を大事に見守ってくれる男性って、実はたくさんいるのかもしれないと思いました。

    こうさん以外を父親や恋人に限定して考えるから分からなくなっていたけど、そうじゃない男性でも何かと気にかけてくれる人がいるようです。

    父とは一度腹を割って話しました。相変わらず家族観やお金の管理についてはどうしても分かり合えない部分がありますが、この人は私を愛していないわけではなく、愛情表現の仕方が間違っているだけなんじゃないかと思うこともありました。(こちらも譲歩しましたがもちろん要求は飲んでもらいましたよ)

    実家から離れた土地で暮らすようになって、通勤に使うバス会社の運転手さんたちが顔を覚えていてくださったり。(田舎あるあるです)忘れ物をしたらわざわざ走って届けに来てくださったり。(ドジ、、)
    転勤先で小さな私の変化にいつもすぐ気づいてくれる同僚の男性がいたり。
    口には出さないけど少し離れたところで気にかけてくれていて、いいことがあったら一緒に喜んでくれて、私が不安なときは心配してくれて、そっと励まして背中を押してくれる男友達もいます。おいしいものも食べさせてくれます笑

    女の人だけじゃなくて、実は男の人も私をいい意味でよーく見てくれているのかもしれません。
    気づかなかっただけで、もしかしたら色んな人から私は愛されているのかもしれません。

    思い返していたらちょっと泣けてしまいました。

    そう考えると、私は無意識に自分をすごい粗末にするようなことを言ったりしたりしていたかも。それって、そういう人たちの思いを踏みにじってることになるんだ。すぐには治らないかもしれないけど、その癖はもうやめよう。

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2022年 9月 10日 12:25:43

    今まで散々傷つく事を言われて育ち、
    私自身、相手に対して配慮しないで思った事を口に出してたなあと反省しました。本当に悲しいです。でも今後繰り返さない様に、見直していきたいです。

    親からももう少しうまく身を守れる自分になって行きます。

    • ゆりりん日記
    • 2022年 9月 12日 13:23:27

    ♡吐き出し♡
    お母さんに対しての見捨てられ不安から子どもの男性に振り回されてもしがみついてたのが分かりました。
    ちゃんと見捨てられ不安に向き合う必要があると思いました。

    • まろんぱんな
    • 2022年 9月 27日 0:11:15

    私の場合父親ではありませんが、母との関係が悪かったです。

    家庭も中学のとき、母親の不倫で家庭内がぐちゃぐちゃでした。
    家では夫婦喧嘩、学校では周りに噂されたりして本当に大変でした。
    できることは兄や姉と同じ傷を共有することだけでした。

    母親からは否定的な言葉ばかり浴びせられてきました。

    17年経った今も両親は離婚こそしていませんが仲は悪いです。
    ですが私は両親が好きですし感謝しています。
    愛情表現もしますし、恩返しも少しずつですがしたいと思ってます
    ただ、傷つけられた私の心の傷は残ってます
    きっと一生残ると思います

    両親や親戚からは、まろんぱんなは他の兄弟とは全然性格が違うねと言われますが
    (他の兄弟は暗い、私は明るいと言われます)
    多分それは親からどんな言葉を浴びせられても
    愛情表現がうまくできなかったんだと
    親も心の余裕がなかったのだと思い、
    自分を心を守るための防衛反応なのかもしれませんが
    そうプラス?に転換しています。

    それでもたまに母親からの突き放すような言葉を思い出しては苦しみ
    ケンカしたときに彼から突き放すような言動をされると、
    心が崩れてしまいそうになるほど、苦しくなります

    なるべくヒステリックにならず、そういうことを言われたら悲しいし辛い気持ちになると淡々と伝えることができるように成長しました。

    親との関係も彼との関係も、考え方のベースは人間関係ですから変わらないんですかね。

    • 浪花の女
    • 2023年 1月 10日 22:31:07

    う~ん。
    考えないようにしてるけど、やっぱりちゃんとしたご家庭で大切に育てられた女性と私は違いますよ。

    悩んだからこそ得られた視点は持ってると思う。
    私は私がいいんです。気に入ってます。

    私はそういう苦労もしたからこそ今の強い私なんだ、色んな人に愛されてるんだとは思うけど
    苦労しなくて強くなくても愛されるんだもん。
    小さな頃からたくさん泣いたしつらい思いもしたから、そういうのを味わわないでも幸せを掴める、幸せへの近道を知ってる人を見ると単純に羨ましいなと思います。

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2023年 3月 30日 12:49:20

    ❤️男性は信じられる存在であり、愛すべき相手だと思えるようになれば、信じられるようになります。
    ーーーーーー
    私の過去の書き込みがあって、強く衝撃を受けました。
    あの時、なりたかった自分に、なれました。

    kouさんの愛情がわかってから、私は変わったと思います。
    周りの愛情をちゃんと受け止めるようになったから私は変わったと思います。
    愛されない原因ばかり探すのをやめて、周りが小さい愛情を日常的にどれだけくれてるのかちゃんと見て受け取るようになったのがきっかけでした。

    「受け取らなければそれは捨てられる」って本当にそうだなって思いました。
    私は愛されてる、って今、強く信じれるようになったのはkouさんのおかげです。

    • ゆりりん日記
    • 2023年 5月 18日 22:35:19

    ❤️報告❤️
    ୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧
    モラハラで子供のころから暴言吐かれまくって育ってきました。
    子供のころから自殺を考えるまで家庭環境ではなんども追い込まれてきました。

    ここへきてからはストレス回避できるようになりながら、会うと父親に怒鳴られながらも恋愛の勉強で覚えたこと、全部、使って向かってきました。

    怒鳴られても絶対合わせないで自分を徹底的に大事にするように努め主張全部しまくってたら、いきなり父親が激変しました。

    穏やかで優しくなり別人みたいになりました。
    合わせてもらえる、大切にされるようになりました。

    私はあまりにも、親との関係で苦しむことが長く苦しみ続けてたので、父親が変わることは、諦めていました。

    でもkouさんが男はみんな同じって、言ってたけど恋愛だけでなく、父親も同じって分かりました。

    親との関係、ここまでくるのすごく辛かったし諦めたかったけど、勉強も、自分の人生と向き合うことも諦めないで努力し続けてよかったです。
    ここには苦しかった時期の自分のコメントがたくさんあって、いろんな感情になります。

    今まで長い間、苦しい人生を変えたくて、恋愛の勉強に賭ける思いがあり、死に物狂いで必死で生きてきたように思います。

    生い立ちには本当に絶望してきました。湖ができるぐらい今まで泣いてきました。若いころに耐えきれず何度も死のうとしたの思い出します。文句もいっぱい言いました。

    だけど、文句言ってても何も変わらないと、わかるようになり、言ってる暇があればその時間に黙々自分の人生を見て、未来に投資するためにひたすら努力することだけを繰り返してきました。
    全ては自分の子供にだけは同じ思いをさせないためにやってきたことでした。温かい家庭への執着からでした。

    まさかこんなことが起きるとは思いませんでした。

    血の滲むような地道な努力、諦めないで自分の心を信じ続けること、黙々と積み重ねることで、人生に奇跡が起せることを私は知りました。

    kouさんのブログに来てなかったら、私ずっと自信が完全に欠如した状態でした。
    初期の私はここにコメントすらできないくらい自信がなくひどかった状態でした。

    私は恋愛での結果はまだ出せていないし、実戦はほとんどこれからになりますが、親との関係が修復できたことで、精神状態は大きく変わりました。
    私にとっては、今までの、恋愛の勉強を通して、努力の成果が出た大きな出来事でした。

    ここまで努力してきてよかったです。
    kouさん本当にありがとうございました。報われました。

    自分の変化をここに記録したくて書きました。

    これからはもう少し休養をとります。自分を一番大切にします。

    今回の出来事で私は自分を信じれるようになりました。自分の価値をしりました。
    私は、すごいんだここまでやれるんだ、そう思えるようになりました。

    頑張ってきて、本当によかったです。

    • まきふみ→ゆりりんさま
    • 2023年 5月 19日 5:24:10

    ゆりりんさん

    ふと目に止まってコメント拝見したら、すごい!!
    ホントに良かったですね!
    おめでとうございますと言わせてください!(((o(*゚▽゚*)o)))
    ゆりりんさんのこれからの人生に幸あれ*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*

    • ゆりりん→まきふみさま
    • 2023年 5月 19日 6:00:08

    思いの丈が書きたくなりバーって書いてました(笑)読んでくださって温かい言葉かけを下さり、ありがとうございます。嬉しいです⸜(˶ˆ꒳ˆ˵)⸝
    ୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧
    休憩してたので、メルサポにコメを書けなかったのですが、まきふみさんの男性への反応のテクはレベル高くてスゴと思い、裏で真剣に読んでました(笑)

    • よしか
    • 2023年 6月 02日 20:32:01

    うちの親戚は、母方にも父方にも闇があります。
    もちろんできた人間だっていましたが、その伴侶が良くなかったりして、結果的によくないものが連鎖しているようなのです。

    表面的にはいろんな形で出ているのですが、大元はおそらく愛情不足の連鎖、寂しさの連鎖です。知る限りで三代は遡るので、多分その前にもあったと思います。わたしはその末裔ですね、笑

    わたしは、その連鎖を断ち切れると思います。
    一人娘に生まれてきたことに意味がある。

    親やその前、さらにその前の代の人たちがやり遂げられなかったことや、逃げてしまったこと。そういった借りを、わたしがやり切ってきっちり返します。
    そして、相手を見つけられたら女性ならではの深い愛情を配偶者や子供に与えて、今度は幸せを連鎖させるんです。

    相手が一生現れなくたって、先代や先先代ができなかったことを最後までやれば因果は薄くなるし、もう寂しい子どもは生まれません。私が死んでそこで連鎖は終わります。家も絶えます。

    涙が止まらない日も、死のうと思ったこともあります。
    それでも何やかんや死ねない理由を見つけてきて立ち上がるのが私のしぶとさで、女の強さだと思います。

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2023年 11月 06日 19:12:12

    極端にボロボロになる恋愛をしている女性は、大抵お父さんがいない(つまり母子家庭育ち)か、父親の性格の問題で家庭崩壊している状態で育っています。
    ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
    なんか受け入れられない。どうやったら受け入れて前に進めるのか、どうやったら親を許せるところまでいけるのか、

    そうなりたいと思ってもどうしても人生が受け入れられない

    どうしても一人でいたい。一人でいたらこんな苦しむことにならない。
    恋愛で信頼関係を構築しなきゃいけないというのがあるから私はそもそも苦しまないといけなくなる、

    一人でいるって決めたら楽になれるし、頑張らなくていいし、気楽に目指していける。

    恋愛だとか他者との信頼関係の構築というのが私には重すぎる、
    なんかもう苦しい

    ここで勉強してたら買われると思って必死にやってきたけど、数年前となにも変わってないことやってる自分に今回呆然とした

    私向き合えない、どうしたらこの人生受け止められるのかわからない

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2023年 11月 06日 19:13:39

    どれだけ前向いて頑張っても頑張っても頑張ってもいつも変わらず生い立ちに足を引っ張られた

    さすがに心が折れた

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2023年 11月 06日 19:15:47

    まじめに一人で生きること前提で勉強する方向に切り替えたほうがいいと思った向き合ってたらメンタルが潰れる

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2023年 11月 06日 19:19:20

    なんかもう恋愛の話自体つらい。

    土台がある人とない人では人生が違いすぎる。
    そこはまだ割り切って飲めるけど

    他はまだなんとかやっていけるけど

    自分がまともな恋愛しよう、信頼関係しよう、、、、ここだけは私にはハードすぎる
    でもそれしなかったらまた変な男寄せるだけなのわかっている

    完全に心が折れた
    恋愛やめる

    金銭的自立目指す。自己肯定感とか、勉強少しずつやる。
    もう恋愛は諦める

    今は諦めないと心がもたない

    • なつさとまり
    • 2023年 11月 21日 9:14:11

    >今ここで恋愛の勉強をしながら連鎖を自分が断ち切ると宣言してください。
    宣言・・・する方向で行こうかしら。弱々しく。なかなか大変と思いますけど・・・。

    >見るべき男性のモデルを、父親ではない別の男性に切り替えるということです。
    本当に、切り替わりますね。時々記事コメントにあります、お父様とのエピソード、可愛がってもらった思い出、父親像。
    うちの父親に10の1つでも、このような姿はあるのかな、表現しないだけで隠れたカケラはあるのかなぁ、と思ったりしまして。

    で、切り替えてしまうということでしたので、父親を見るのをやめて、別の父親っぽい方をモデルにして、見てみると。
    あらま、地球外生物に見えるくらい、見え方が違ってしまいます。
    私(私たち女)、父親(=今まで男性だと思っていた男性たち)、地球外生物(これから男性だと思う男性たち、モデルにする人たち)、3種類、見えてしまいました。(しかし下によると、女性も2種類で全4種類)

    ここまで書いて気づいたのですが、私〜「私たち女」と書きましたが、私=私たち女、となっていません。(ノットイコール)
    「私たち女」は、男性に可愛がられるのに慣れている女性、大切に扱われる経験値をたくさん積んでいる女性たち、生まれつき当たり前のようにそのことが身についている女性たち・・・おそらく容姿レベルは問いませんが、これに容姿レベルがついていたら、本当にかわいく美人な上にさらに可愛がられて、最上の自信になりそうです。

    〜〜・・・これをインストールすればいいわけですね。
    なにもTVに出るような絶世の美女になる必要はなく、お父さんに「お前は世界一かわいい」と思ってもらえるレベルの可愛さであれば良くって。
    ・・・お父さん(もう亡くなりました)に言ってもらえないので、そこは気にせず、モデル男性(誰かしらいます。お向かいの旦那さんは素質あります)に言ってもらえたことにして、
    私=私たち女性、男性に大切にされ慣れている女性、を目指します。
    大努力でなく、発想の転換で、ぱっとそうなれそうな気がして。

    大切にされる女、大切にしてくれる男、
    世界をこの2種類にすればいいのですね(できるかな)面食い癖を直そうと思っていたので、ここもちょうど良かったです。
    顔の整った男性たちも、ウサギさんに囲まれて身動き取れないだけで、中身のよしあしには無関係なのかもしれないですけど・・・。

    >父親でも元彼でも、ある特定の男性を強く忌み嫌っている女性は、男性のモデルをその特定の男性にしてしまいます。
    あの男性、この男性に、父親の悪いクセを見つけて、だからやっぱり、男性は〜
    としがちでした。
    特に、性的なことは大きそうですね。何もしてなくても、男性は女性をそういう目で見るから、
    ということ自体を、忌み嫌ってしまっています。

    男性は女性を追うように出来てますから。その自然の摂理?を受け入れるのも、わたくし的にはどうなんでしょう、ですが。(・・・そういう行為をするのも、相手を追い払うのに使うための行為にしてしまったりしているような気が)

    非常にざっくりですが、軌道修正方向づけを行なってみました。
    とにかく、見ようとする男性、選ぶ男性の方向性が、船のぐるぐる回す舵を切ったみたいに、全く変わってくるのかもしれません。

    とても大げさな表現をしてみますが、今まで、地球外生物だと思っていた方達が男性で、私が男性だと思い込んでいた人たちが地球外生物なのかもしれません。
    少なくとも、可愛がられて育った女性たちが「何それ、ありえなーい、ゴミ箱にポイッ!」と思う男性、好んで選ぶ男性、私のこれまでの人生とは真逆で、可愛がられた女性の選択肢に沿って選ぶのが、どの女性にとっても正解の解なのかもしれません。

    今回のこの考察って、体質改善なのでしょうか・・・??掛け合わせる遺伝子の質をガラリと変えようとしているのですから、拒絶反応を起こしてしまいがちになるのも、無理はないな、と感じました。
    急ぐとお体にさわるので、気長に待とうと思いました。(zzz)

    • ふーみん23
    • 2024年 3月 17日 7:55:07

    「恋愛の勉強をしていて、父親と和解したという女性は実はたくさんいます(^^」

    実はKouさんに出会ってから、父のことを思い出すようになりました。
    特に「お父さんシリーズ」を読んでから笑

    私は父が嫌いでした。威張ってて、承認欲求が強すぎて
    一緒にいるのが嫌で大学入学と同時に家を出ました。

    でも、恋愛の勉強をし始めたら
    父が私のためにしてくれたこと、、、
    たくさん思い出しました。
    最初は「何をしたのか思い出せないけど、お父さんと一緒にいて楽しかったことあったなぁ」くらいしか
    思い出せませんでした。

    思い出の引き出しの奥の奥の方に押しやられていて、
    その奥の方に手を伸ばして、やっと思い出を取り出す。
    そんな感じで記憶を引き出してる感じです。

    最初にちゃんと思い出したことは、
    父の会社がなくなりそうになっても、それを一切気づかせることなく私の大学学費を出し続けてくれたこと。

    私が35歳で独立開業したときは
    「何かあったらいつでも、なんでも言ってこい」
    と度々言われたこと。

    小さい頃、日曜日にお父さんと将棋をしたこと。

    ヨットハーバーによく連れてってもらったこと。(だから海が大好きになりました。)

    押し付けのような家族サービスもたくさんあったけど笑
    (どや!家族サービスしたったやろ!みたいな態度が嫌いでした笑)

    押し付けの家族サービスではないことも沢山あったなぁと思い出して。

    特に
    ヨットハーバーで綺麗なヨットがたくさん並んで繋留されているのを眺めるのは
    子供ながらに優雅な気分、
    冒険心を刺激される感覚、
    海という広い世界への憧れ、を強く感じました。

    たまに、父の会社所有のクルーザーやヨットに乗せてもらうこともありました(いつも私は船酔いしてましたが、それでも良い思い出です)

    楽しかったなぁ、あの頃の私があるから
    今、こんなことやあんなことが好きなんだなぁなんて思い、
    何だか泣けてきました
    ありがとうお父さん。
    いろんな世界を教えてくれたよね。
    だから私は好奇心いっぱい、未知なものにもオープンで、それを楽しめるような人間になりましたよ笑

    大学に入ると、
    各科目を勉強するのに必要な本代が高価だったことに驚いてた父ですが、(テキストが平均して1冊1万円以上だった)

    父は「こんなに教科書は高いんか!でも専門家になるんやから当たり前やな。
    大丈夫や、いくらいるんや?」
    と、気前よく本代を振り込んでくれました。
    おかげで、何の心配もなく、のびのび勉強でき、
    今では開業しています。

    私が勉強好きになったのは
    父が子供の教育費に気前良かったからです
    そのことに今更ながら気づきました。

    (母のおかげでもありますが、どちらかというと好奇心旺盛なのは母からの遺伝)

    伸び伸びと勉強できる環境を作ってくれたのは紛れもなく父です。

    やはり父にしてもらったことは
    私を形成してくれています

    私は父の特定の面しか見ていなかったなと気づきました
    父はちゃんと私を見てくれていて、
    私を信じてくれていました
    でも私は父を信じきれなかった
    父の行動にフィルターをかけていたから。

    泣けてくるのは、
    父を信じきれなかった自分が悔しい悲しいから。
    ごめんね、お父さん。
    遅くなったけど、あなたの娘は父の愛情を今ちゃんと理解して受け取りました。

    私を大切に育ててくれてありがとう。
    お父さんに大切に育ててもらったんだから、
    必ず幸せになります。
    もっともっと幸せになりますね。

    もう天国に行ってしまったけど、
    きっとこのコメント読んでくれてるって思います^_^
     

    Kouさん、父のこと思い出させてくれてありがとうございます。

    • piyupiu
    • 2024年 3月 17日 9:31:30

    ↑泣いちゃう…。

    最近、父のお墓参りを予定してた日は、母の退院&施設入所の日となりました。
    …次の休みで、父のお墓に行ってみよう。
    花は、「娘の父」というか、父には可愛いすぎる(?)、可愛らしいお花もまぜるのが、私のお気に入りとなっています。
    お線香も、今は、ほんのりと梅の香りのするものを(梅はもうおわりですね)。

    父は、自分がお墓参りに行く時は、いわゆる仏花や、普通の、緑色のお線香を使っていましたが。

    菊(好きです)もいいし、スタンダードなお線香もいいんですが、そこにちょっと、華やかなテイストのモノを。

    私一人でのお墓参りだし、私の好みでの自己満足かもしれないけど、父が、鼻の下が伸びちゃうような気持ちになってほしいとも、思っています。

    • らりるれろ
    • 2024年 9月 01日 0:36:31

    自分も大人になり、夫と生活する中で、昔は父の欠点ばかり見えていたのが、他の人にはない良いところもわかるようになってきました。
    孝行というほどのことはできないけれど、今生きている家族を大事にしたいです。

    #お父さん

    • くろもも
    • 2025年 1月 18日 10:10:24

    「すべての女性には、大事に見守ってくれる男性が必ずいます。」
    父のことはそういう男性とは思えないけれど、幸い大事に見守ってくれた彼がいたので救われました。そこは本当に幸いでした。

    「男性を信じられない女性は、本物の恋愛を味わうのことは永遠にできないままです。」
    その彼との恋愛が「本物」だったかといわれると違ったのかもしれない。私はその人のことも結局信じきれていなかったから。
    でも、信じてもいいのかも、と思わせてもらえたことはすごく大事なことでした。

    単純に、父親に可愛がられて育った女性は羨ましいなと思います。私が時間もお金もかけながら理解しようとしていることを、自然に苦もなく身につけて来たんだから。その事自体がもう財産。
    私は今も、この人なら信じられるかな?受け止めてもらえるのかな?って思い続けています。
    だから期待しがち、すぐ好きになりがち…男の人に夢をみてしまいます。

    でも、幸い私が重い病やお金のことで苦しんだことがないように(※もし私の書いた事でお気を悪くされる方がいたらごめんなさい)、生まれや立場はそれぞれだから僻んで拗ねても仕方がない。

    それも踏まえた上で、これからもずっと勉強し続けていくんだなあ。

    • らりるれろ
    • 2025年 2月 23日 9:05:20

    #宣言しよう

↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント