5Jun


Kouです。
今から始める恋愛の勉強シリーズの第2弾は、このテーマです。
現時点で200件くらいのコメントが来ています(^^
これからまだまだ増えます。
今、このブログには少しずついい空気が流れ始めています。これに乗ってほしいなと思っています。
今から始める恋愛の勉強シリーズは、あなたのために用意したようなものです。恋愛の勉強を、今からやり直してみませんか。
あるいは「恋愛の勉強って何?」という感じなのであれば、ちょうどいいので今からシリーズで今から始めてください(笑)。
草食男子とか草食系というのは、かなり昔からよく言われてきたことです。
恋愛相談でも非常に多いキーワードです。
これが女性を苦しめるんですよね。大昔はなかったんです。
僕は草食系については、このブログの中でずっと同じことを言っています(^^
これだけでもヒントになってしまいそうです。
ちなみに野生では、草食動物というのは実はかなり強いそうですね。
肉食獣は彼らとは正面衝突しません。忍び寄って背後から襲いかかるんです。真っ向勝負したら勝てないことが分かっているわけです。
まあそんなことはどうでもいいです。
これはヒントでも何でもありませんから。
果たして草食系とは何なのか。
本当に女性が悩むべき問題なのか。
ぜひ考えてコメントに書いてください(^^
草食系とか草食男子というよく分からない謎のキーワードについて、僕があなたに徹底的に教え込むことにします。この話を聞いたら、あなたはもう草食男に苦しむことは一生なくなります。
草食系とは何だったのかということが、一発で分かるようになります。
草食系を肉食系に変えることだってできそうです。
その答えはいつものように、こちらの記事にコメントを書いてくれた女性にだけプレゼントします。
僕がここまでコメントを書いてくれと言い続けていることにも意味があるんですからね。
言いまくっても、書かない人はたくさんいます。というか、書かない人が大多数です。
僕のブログではコメントが数百件とか、場合によっては1000件クラスになることもありますが、実はその数は、全読者の1割くらいです(^^;
メルマガ読者の1割くらいということです。
つまりメルマガすらも登録していない不届き者のさすらい放浪女子の数を加えると、その比率はさらに小さくなります。
大多数が書かないんです。
大多数がただ傍観しているだけです。
とりあえず読み続けているだけです。
いいんですよ。密かに読み続けてもらえるのも僕にとっては嬉しいことです。
でも、できたらちょっとだけでも出てきてほしいですよね(^^
ただ読んでいるだけなのと、能動的に参加するのとではまるっきり効果が違ってきます。
コメントを書いてくれ書いてくれ書いてくれと言いまくっているのは、それが能動的な行動だからです。
ブログを読み続けるというのももちろん行動ではあると思うんです。
行動ではあるんですが、ずっと読み続けている場合、それは「現状」を構成するものにしかならないと思うんです。
いつもやっていることや、いつもやっていることの延長に過ぎません。
昨日も読んだ、今日も読んだ。
そして一昨日や昨日と何か大きな変化があるかどうかです。
多分あんまりないんじゃないかなと思います。
全くないことはなさそうです。
でも変化はごくわずかです。
コメントを書くというのは、行動です。
書いても書かなくてもいいんです。
しかし、してもしなくていいけど、した方がいいことって自分では分かっていたりしますよね。
そしてするかどうかで迷うんです。
それをするかどうかで、延々と悩みます。
一番まずいのが、延々と悩んだ挙げ句、結局やらないという選択をしてしまうことです。
実はこういうところで、人生が分かれたりします。
世界が分かれるんです。
人生は選択の連続です。
今日も何かの選択をしています。ついさっきも選択をしたはずです。
毎日無数の選択をしているんですよね。
した方がいいと分かっていて、してもしなくてもいいことがあったとします。
僕はそのときは、することを選ぼうと言っています。
することを選ぶと、「それをした世界」に進みます。
しないことを選ぶと、「それをしなかった世界」に進みます。
しなかった世界というのは、昨日と同じ世界です。過去と同じ世界です。何も変わらない現状です。いつもと全く変わらない日常です。
した世界というのは、昨日と同じかもしれませんが、昨日と違うかもしれない世界です。
少なくとも可能性が増えているんです。
これが大事です。
あなたがもしコメントを書いたらどうなるか。
あなたが僕のブログに、勇気を振り絞ってたった一つのコメントを書き残したらどうなるか。
まず、あなたはコメントを書いた世界に入ります(^^
コメントを書く前と、書いた後では感覚が変わります。
あなたが僕の記事にコメントを書いたら、その記事はあなたのものになります。
僕のものじゃないんです。
コメントを書く前は、どこまで行っても他人の記事をただ読んだだけであり、その読んだ記事は僕が書いた僕のものに過ぎないという認識のままのはずです。
ところがコメントを一つでも書くと、まるっきり感覚が変わります。
コメントを書いたのだから、その記事の動向が気になるんです。その記事に何かをコメントを残しているということは、その記事の参加者になっているということです。
確実に頭の中に変化が起きているはずです。
そしてもっと面白いのは、他の女性も少なからずそのコメントを読んで影響を受けているということです。
あなたがコメントを書くことによって、あなたは他人に影響を与えられる女性になる可能性を持つことになります。
この感覚を得てほしいんです。
書かなかった世界では、決して起き得ない現象が起きるわけです。
多くの人は、してもしなくてもいいことは、しません。
しない方が楽だからです。
そしてしない選択をして、しなかった世界に進んでからこう言うんです。
「何をしてもずっと変わらない」
何もしていないんです(^^;
何もしていないのだから、変わりようがないんですが、本人は何かをしているつもりではいるんですよね。
メルマガ登録もそうですよね。
メルマガなんて、読んでも読まなくてもいいんですが、読んだ方がよさそうなことは何となく分かっています。
でも躊躇します。それが普通です(^^
僕はそれを責めようとは思いません。
しかし、「しなかった世界」よりも「した世界」に希望を見出したからこそ、メルマガに登録するという行動を起こす女性がたくさんいるんですよね。
みんな行動しようと言います。
でもなぜ行動するべきなのかということは教えてくれません。
行動した方がいいに決まっているからとか、妙なことを言われてやる気が失せるんです(笑)。
そんなことは分かっているんですよね。
もうちょっとちゃんとした理由を提示してもらいたいんです。
あなたが何らかの行動を起こすことによって、変化が起きます。
その変化は「した世界」への入り口になり、した世界に進むことによっていろんなものと結合して化学反応を引き起こします。
その化学反応が新しい未来に道を繋げてくれるんですよね(^^
ということで、こちらの記事にコメントを残して、今から始める恋愛の勉強シリーズに参加してください。
そしてあなたの中に化学反応を起こしてください。
一度化学反応が起きたら、もう前の世界には戻れませんよ。
戻りたいとも思わなくなります。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (14)
した方がいいと分かっていて、してもしなくてもいいことがあったとします。
僕はそのときは、することを選ぼうと言っています。
することを選ぶと、「それをした世界」に進みます。
しないことを選ぶと、「それをしなかった世界」に進みます。
ーーー
疲れたらお休みします♡無理をしない♡
「した世界」と「しなかった世界」のお話を受けて、ずっとしてみたいと思っていたことを実行しました。
お花を買って家に帰ったんです。
「お花綺麗だし飾りたいけど、絶対必要ってわけでもないしな…」とお花屋さんの前をスルーしていた頃の自分とは、何か変わった気がしました。
そしてその感覚は本物でした。
家に帰ってお気に入りの瓶(日本酒の空き瓶ですが、ラベルが可愛くて気に入っているんです)にお花を生けました。
すると、書類を置きっぱなしにしていた机の上が気になり出しました。机の上を片付けたら、その近くの棚が気になりましました。棚の上に置いていた物も片付けました。
お花に栄養剤をあげたら、部屋に置いている他の植物の状態も気になり出しました。葉っぱを剪定して、栄養剤をあげました。
「花を買う」といういつもと違う行動をしただけで、こんなにたくさんのことが変わりました。
ブログとメルマガに背中を押されました。
Kouさん、いつもありがとうございます。
私、少しずつ変わってきているようです♪
最近、恋愛の勉強してて良かったなー!ってしょっちゅう思います。
勉強してない周りの友達よりかは1歩リードしてる気もするし・・・?
この間は
恋愛経験豊富な男子達の恋愛トークを見て、ここ人たちどちらが上か立場わかってなぁーい、ダメ〜なんて思いましたし(^▽^笑)
すごく悪い男には引っかからない自信あります(*^^)v
しなかった世界のお話が胸に刺さります。
私は昔から考えてるだけで行動に移せないタイプの人間です。でも大人になるにつれ、仕事でもプライベートでも自分がしたかったことではないけれど体験してみると新たな世界を見れた気分になれたことがあり、したほうの世界を意識することが増えました。
1年前くらいに男性の知り合いの方と食事に行ったのですが、すごくつまらなくて…。
なぜだかすごくすごくつまらなくて、このまま家に帰れないと思ったんです。
遅い時間だったのですが、帰り道にあるバーに寄ってみようかなと思いつきました。
でも1人で飲みに行くタイプでもないし、緊張するしどうしよう?
いや、行こう‼︎
と思いドキドキしながらお店に入りました。
結果楽しく飲めて良い経験ができたのと、後からお店に入った常連さんの女性が途中から話しかけてくれて仲良くなり、後日私が今気になっている男性を紹介してくれたのです。
その男性とは未だに気持ちの確認はできていないのですが、あの時お店に寄っていなければ出会えていなかったので勇気を出して寄ってみて良かったなぁと思っています。
恋愛とは関係のない話ですが、先日20年ぶりくらいに中学時代の友達に連絡しました。
これまでも共通の友人を通じてお互いの近況は何となく知っていたのですが、あるときSNSでもしかして友達かなぁっと思う人を見つけました。見つけてから連絡してみようかずーっと悩んでいたのですが、思い切って連絡してみたんです。(久しぶりに連絡来たと思ったら宗教の勧誘だった…とかあるじゃないですか。そんな風に怪しまれたらいやだなぁって思ってできなかったのです)
そうしたらやっぱり思っていた友達で、とても話が盛り上がり、お茶しにいくことになりました。
楽しみが一つ増えて、その日の為にちょっと毎日頑張れています(^^)
することを選ぶこと、とっても大事だと思います。
ちょうど職場でリーダーを任されることになりました。昔はできれば前に立ちたくない人で、誰かのあとをついていきたいタイプでしたが、上司からリーダーやってみる?と言われ、引き受けてみました。
リーダーになったからには、これまでの自分とはなにか変化をつけなければと思い、普段は後輩にあまり指摘することがなかったのですが、気になった部分は伝え方を何度も頭でシュミレーションして伝えました。
後輩は仕事がすごく早いのですが、連絡、相談が苦手で、自分で考えて動いた結果を伝えてくれずに、私が気がつかないことがありました。
その後の会議で、月の反省を1人ずつ発表するときに、後輩が私が伝えたことを反省にあげてくれていて、ちゃんと響いて伝わったんだなと思い嬉しかったです。
私が指摘しなければ、後輩はこれからも連絡をしない選択をし続けていたと思います。誰かのする世界へ後押しできたのかなと思うと嬉しいです。
私自身も他人から指摘されることはあるんですが、響くときとムカつくときがあります。ムカつくときは、それぐらいのこと目を瞑ってやってくれたら良くない?と思うような小さいことを指摘されるときです。例えば、コップが出しっぱなしになってたとか。
その人にとっては小さいことじゃないのかもしれないけど。どこまでのことを指摘するべきなのかなと少し悩みます。kouさんはどんなことからは相手に伝えてあげるべきと思いますか?あえて、伝えない方がいいときもあると思いますし、Kouさんの考え聞きたいな^_^
最近はコメントを書きかけてやめてしまうことが多いです。
こんなこと書いてもな~とか、なんかわざわざ書き込まなくてもいいかなって。
した世界というのは、昨日と同じかもしれませんが、昨日と違うかもしれない世界です。
ーーー
他人中心から、自分中心で生きる事を選んだ♡
恋愛中心から、自分中心になるって決めた♡
違う世界に一歩前進した♡
やりたいことは、今、たった一つしかないのに、
あと一歩の勇気がありません。
本当に、本当に、毎日それだけを考えて、
他の仕事、家事、雑事は、こなしていくだけ。
つらいです。
kouさんが、皆さんが、
こんなに背中を押して下さっているのに、
何で、あと一歩が踏み出せないんだろう。
自分から、辞めると言ったから、連絡できません。
いろいろ、相手も嫌になってたはずだから、、、
うーん、まだ、自分の中で消化しきれてないんだろう。
もう少し、時間が必要なのかもです。
いい言葉が浮かばないんです。
いやいや、ぐずぐず考えていたら、ある記事に出会いました。
やはり、アンテナが立っているから、遭遇してしまいますね。
そして、メールの類は、問題が起きた時には、機能しないとありました。
な、なんと!その通りだわ…
電話すらダメだと!
何と!
これは、直接会う自分への理由になります。
合点がいきました。
解決するためには、直に会うしかないと得心がいったんです。
ああ、やっぱりした世界が、私を待っている!はず!
した世界、に行き続けるしかないです。
もはや、した世界にしか、幸せはない。
しなかった世界って、何なんだろうって思います。
急に自信満々に笑
餌も撒いて、彼も勘違いしてくれ、
でも、彼も、やっぱり、した世界に来てくれたから、
今がある。
恋愛って、やっぱりお互いに影響し合うものなんだな、と改めて思いました。
彼がいない世界に行ってみたけど、
もう、引き返せない。
しかも、2人とも。
恋愛というか、もうただただ、必要なんです。
ありがとうって、心から思います。
しないという選択ができず、今までしてきたことしかないので、してしまった後悔もあります。消せません
しなかった世界よりした世界にいたいです。
メルマガの
今の苦しいこと悩んでいることはしなかったこと
というのに納得しました。
『大体の人はしなくていいことはしない、
それは楽だから
そして「何も変わらない」と嘆く。。』
気を付けないとそうなっちゃうから怖いなーと思いました。
あれをすればよかったはあるけど、
しなければよかったっていうのってほんと少ない。
して後悔して取り消したいことはあるんですけどね。人に言ったことは取り消せないから。
迷ったら「する」方を選択していきたいです。
kouさん私これ経験しました!!₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎
それまでは読むだけだったのです
それを先日勇気を出して初めて
コメント書いてみたんです。。
コメント書くことでモンモンと考えてた時
より
あー私こいう気持ちだったんだな
と思考の整理というか
自分の気持ちを改めて強く認識するきっかけに
なったのですが、
その私のコメントにコメントをくれた方が
いらっしゃって、
同じような経験をした方からの経験に基づく
アドバイスをもらえて
心強かったんです✧︎
それまで読むだけだったけど
コメントをした世界に進むことで
顔も名前も知らないけど
同じように頑張ってる女性からコメントもらい
自分の中でのモヤモヤが少し
和らいで、前向こうって思えたんです✧︎
そして時間の経過と共にそんなふうに思えた
自分がなんだな嬉しくて₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎
一人で読んでた時では
こんなふうに前向きに思えてたかわからないですし、
絶対に味わえなかった感覚だと思います。
このブログだけでなく、日常で躊躇するような
時は『した世界』を
選んでいこうと思います!!
コメントしたことで
この記事は
より自分の中に残るはず!!( ˊᵕˋ* )
いろなんことを深く考えたり、変わろうって
思うきっかけをくださり
いつもありがとうございます❀︎