3Jun


Kouです。
大人気のこちら、今から始める恋愛の勉強シリーズです。
まだまだ解答コメントが増えています(^^
700件を突破しました。
気分がいいので、第2弾を早くもやります。
今回のネタは、これです。
まあやんより:
Kou先生のブログと有料、無料メルマガを最近一気に拝読し始めている者です。
Kou先生ではない男性の恋愛系カウンセラーさんは
『最近は男性の草食化が著しくてイケメンでもモテない人が多いから女性から積極的に好意を伝えたり告白すべし』
『恋愛はタイミングが全て。ぼんやりしてると他の女性に取られるよ』
等々発信されており、こちらも一理あるのかも…と思ってしまいます。
後者は”いつか手に入る感を出す”ことで追わせながら投資を続けてもらえば解決するのかと思いますが
前者は、そもそも好意(手に入る感)を出しても気づかなかったり『僕が好かれてるわけない』と疑心暗鬼であるゆえに関係が進展しないケースが後をたたない、と言っています。
これはレアケース(女性から行くべき)なのでしょうか。
それともこのような自信無さそうな自己肯定感低そうな男性とはご縁がない方が良いのでしょうか。女性カウンセラーの本は読まなくなりましたが、男性の意見は無視できない気がして…
Kou先生(笑)。
先生かー。
案外いいかもしれない。
これからは僕のことは先生と読んでもらおう。
・・・いや、やっぱりしっくりきません(^^;
まあそんなことはどうでもいいんです。
今回の問題は、草食系です。
『最近は男性の草食化が著しくてイケメンでもモテない人が多いから女性から積極的に好意を伝えたり告白すべし』
『恋愛はタイミングが全て。ぼんやりしてると他の女性に取られるよ』
これを読んだ僕の最初の感想は、
煽るよねぇ〜。
です(^^
これは、そっくり男性に対してすべきアドバイスです。
「最近は女性はリスク性向が高いから美人でも全然モテない。積極的に行くべし。高嶺の花とか言って敬遠してしまうかもしれないが、他の男性もそうやって敬遠しているのだから逆にチャンスだ。」
「恋愛はタイミングが全て。ぼんやりしていると他の男性に盗られるよ。」
そっくり書き換えられるでしょ(^^
モロに男性向けのアドバイスだと思うんです。
しかし草食系男子という存在を相手に苦戦している女性がいるのも事実です。
行動してくれないんですよね。
追いかけてくれないんです。
なぜだ!!!!
なんでなのか、考えてください。
現代には、この草食系とかいう男性がたくさんいるそうです。
なぜそんなのが出てきているのかを考えてください。
また、草食系男子とやらを相手にするとき、どうしたら追いかけてくるようになるかを考えてみてください(^^
ちなみに僕は恋愛の勉強の中で、草食系男子というものについていつも同じことを言っています。
「そこら辺の草でも食わせておけ!」
ではありません。
コメントの書き方
次の2つの質問の答えをコメント欄に書いてください。
————————————————————
1. 草食系男子が存在するのはなぜだと思いますか?また草食系男子を相手にしたとき、どうしたら追いかけてくるようになるでしょうか?
2. このブログで最も嫌いなテーマがあれば教えてください。(任意)
————————————————————
コメント欄は一番下にあります。 ↓↓
パスワード申請
コメントを書いた後で、こちらからパスワード申請をしてください。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (6)
1.草食系男子が存在するのは、女性に対して慎重になる男子が存在するから。簡単に手を出せるものだとは思ってなくて、失敗したときのリスクをしっかりわかっているから。
相手にするには、まず自分から心を開くことかなぁ。ちょっとだけ踏み込んでみること。興味を持って関わること。
草食系男子が増えたのは情報ツールが増えたせいで女性と直接付き合わなくても困らなくなったからかな。趣味に費やすお金がかかるのに給料が少ないとか。ジェンダー社会の影響なのか男らしいとかにこだわらなくなったとか。
1、インターネットが普及したことにより恋愛以上に手軽で熱中できるものが誕生し、恋愛に興味が湧かなくなってしまったから。
1.
小さい頃から、母親が手を焼きすぎて自分で努力せずとも楽をして望むものを手に入れることができているから、かな。
それとも、恵まれた日本社会では身の回りにあるもので、欲望を満たされているから、それ以上努力する必要が無いから。
2.
嫌いなテーマなんてありません。全て人生のお勉強として、とても役立っています。
草食系男子が増えてるのは男女平等が謳われ、女性たちの社会進出が当たり前となり、女性の強さが発揮されるようになったことも影響してるのかなと思います。
1.草食系男子が増えた理由
現代の問題として、人対人のコミュニケーションが減ったからなのでしょうか?個の時代な気がしています。
友達や恋人いなくてもゲームやアイドルなど娯楽あるし、まぁいっか、な気持ちの人が増える→対人的な失敗経験が少ないからビビリマンになる→草食系男子が増える。
では、どうやったら追いかけてくるか。
猫じゃらしを構えた瞬間に走ってくるネコさんではない草食系。ならば何度も何度も猫じゃらしを振ってみるのはどうでしょう?時にはクッションなど障害物を利用してみて。警戒しながらも近付いてくるんじゃ?( ・∇・)
一度追いかけても大丈夫だと確信が得られれば、OKかと。
2.嫌いなテーマ
ないです(笑)
今の自分に必要ないなって思ったら軽く目を通してるので特に困ってませんよ〜。