3Jan


Kouです。
12時間レッスン2021の8時限目です。
まだお正月ですが、レッスンは進行していきます。
8時限目のテーマは「ドリームキラー」です。もうこれだけでピンと来たかもしれませんね(^^
最近は久しくこういう話をしていませんでした。
実はドリームキラーは、元々12時間レッスン2021に組み入れるテーマではありませんでした。
しかし、現在もコメントがぐるぐる回っているこちらの年末特別タイムに来たある質問を受けて、僕は答えに困りました。
浪花の女さんより:
Kouさんは、あの手この手で私達のいらぬブレーキを取り除いてくれています。
私は、もう少し彼のブレーキを外してみたいんです。
私に対するブレーキは、「もう少し踏み込んで大丈夫だよ」と示すことで少しずつ外していこうかな?と思っています。家族や大事な人たちにも、仕事や人生に対するいらぬブレーキを外してもらいたいです。
私の目には、仕事も含め、Kouさんはいらぬブレーキが外れているように見えます。
どうやって外しましたか?
周りの人の働きかけとしてはどんなものがありましたか?
なんと面白い質問なのだろうと感心しましたが、実は答えに詰まりました(^^;
二度も。
僕はこの質問に対して、してはいけないことに注目するのをやめたと答えました。
ごめんなさい、先に謝っておきます。
この答えは、言ってみれば苦し紛れに無理矢理ひねり出した答えです(^^;
1つの質問に沢山の時間をかけられないので、即答できる範囲でどうにか出した答えです。
いや、間違ってはいないと思うんですよ。自分でもしてはいけないことに注目しすぎるのをやめようと意識はしました。そして似たようなことを「女性の承認」のメールとしても何度か書いています。
日本人だけではないと思うんですが、何かをしたいと思ったとき、先にそれはしてもいいことなのかどうかと考えがちなんですよね。
これが一つのブレーキになっていることは間違いありません。
しかし僕はその回答を出してからも、何か今ひとつスッキリしないと思っていました。
その後も考えていたわけです。つまり二度も答えに窮しているんですね(^^;
一晩経って思い出したのが、ドリームキラーです。
これは僕が忘れているくらいなので、もはや知らないという女性や、「えっ、そんなんありましたっけ?」とボケ老人のようになってしまっている女性ももしかしたらいるかもしれません(笑)。
このドリームキラーというのは、一般的には自己啓発などの世界でよく使われている言葉です。
しかし僕は女性こそこのドリームキラーの存在を認識するべきだと思って、恋愛の勉強の中で何度もその話題を出しました。
ということで今回の12時間レッスンのテーマにします。
コメントの書き方
次の3つの質問の答えをコメント欄に書いてください。
コメントの名前は、可能な限り自分だけのオリジナルの名前にしてください。ひらがな4文字以下などの単純な名前は、他人と衝突しやすいです。あとで名前を使って解答記録を取れるようになりますので、慎重につけてくださいね。
————————————————————
1. ドリームキラーとは、主にどんな人のことを指すと思いますか。次に示す要素のうち、いずれか1つ以上を含めて説明してください。
- ドリームキラーと接しているとどんな問題が起きるのか
- ドリームキラーとそうじゃない人の判断基準
- ドリームキラーの対処法
2. 「距離を置く」とはどういう意味だと思いますか。
3. 恋愛の勉強としてより深く知りたいテーマがあれば教えてください。(任意)
例:職場恋愛の攻略法、遠距離恋愛、お金がない男との付き合い方、セックスレス問題、性の悩み、経済的自立など
————————————————————
提出期限は、2022年1月8日(土)です。
22時締め切りです。
復習版の解答期限は、2022年7月23日(土)です。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (49)
1. ドリームキラーとは、主にどんな人のことを指すと思いますか。次に示す要素のうち、いずれか1つ以上を含めて説明してください。
ドリームキラーはいつもあなたのことを応援していると言ってくるけど、私が人と違う挑戦をしようとすると、必ずいつも見ていて指摘してくる。それが例え一般常識な指摘だとしても、私は自分で考えて行動したいのに、彼女にまた何か言われるのではないかと思うと行動が億劫になってくる。私の強い意志が足りないのかもしれないですが。
2. 「距離を置く」とはどういう意味だと思いますか。
冷静になりたい、もしくは相手と縁が切れても後悔しない行為。
自分の夢や理想を、そんなの出来っこないよ。とかこっちにきなよと否定的な自分の仲間にしようとする人
距離を保つために、まじめに話を聞かない
職場恋愛についてしりたいです。
1.ドリームキラーとそうじゃない人の判断基準
自分が悩んでたり、不安な出来事に対してマイナス的な事を言う人かな?
ポジティブにしてくれる人はドリームキラーではない気がします!
2. 「距離を置く」とはどういう意味だと思いますか。
時間を置く事を意識します、連絡頻度、会う頻度とかを減らします。
3.
お金の話!お墓に入るにもお金がかかります、、
ご飯の支払いとかって初めは、お財布持って出しますとかやるけど、基本は出したくない派の女子です笑
どうしたら金銭面で気持ちのいい関係を保てますかね〜
1. ドリームキラーとは、主にどんな人のことを指すと思いますか。次に示す要素のうち、いずれか1つ以上を含めて説明してください。
あなたのためを思って言っている、という雰囲気で人の夢や目標を否定する人のこと?
対処法は、それでも私はやりたい。と自分の意思を貫くのみでしょうか。
2. 「距離を置く」とはどういう意味だと思いますか。
不快な思いをしない距離感まで離れると言うことだと思います。
友人関係でも、会いすぎて遠慮がなくなってくることがあるので、意図的に連絡や遊ぶ頻度を下げたりします。
3. 恋愛の勉強としてより深く知りたいテーマがあれば教えてください。(任意)
1.
ドリームキラーとは、相手の未来をコントロールしようとする人で、その人と接していると自分の意思で動けなくなってくる。
2.
距離を置くとは、心理的に離れて自立すること。
3.
職場恋愛の攻略法、知りたいです …
1.)自分の目標や考え・思いなどをその人に話すと、高確率で否定して
やめさせようとする。強いては人格否定的なことまでも。。。
否定までしなくても、共感してれたり応援したりしてくれる人に
対しては素直にうれしいと感じます。
否定的な意見ばかりの人の話はつまらなく、自分の成長の糧にも
ならないので、距離をおくようにします。
2.)もうその人とは関わらないように物理的にも精神的にも離れる。
優しい言い方→距離を置きましょう
優しくない言い方→もうお別れしましょう
3.)自己中男の心の解かし方
1 ドリームキラーと言うのは、失敗しないように助言やアドバイスをしている、と言う感じで接してくるが、その人のやりたい気持ちや挑戦する意欲を削いでしまう人のことかなと思います(^-^;こーゆう人達と接していると、何をやるにもなんだかんだ言われ、やる気も挑戦する気持ちもなくなっていくんですよね、、。やっぱり、あまり関わらないようにするか、接触を必要最低限にして、あまり言葉を耳に入れないようにするのがいいのかなと思います(^o^;)
2 自分のことに集中し、その事に触れない時間を作ることかなと思います(^-^)
3 今は、この先どんな相手と対峙しても、ブレない自信を持つことについて、深く知りたいと思っています(*^^*)
1.ドリームキラーは、夢がかなわないなどとよい、
挑戦、頑張っている人の心を壊そうとする人
2.かかわらないようにする
連絡をとらない
目に入らないようにする
1. ドリームキラーとは、主にどんな人のことを指すと思いますか。次に示す要素のうち、いずれか1つ以上を含めて説明してください。
ドリームキラーと接しているとどんな問題が起きるのか
ドリームキラーとそうじゃない人の判断基準
ドリームキラーの対処法
→ドリームキラーとそうじゃない人の判断基準は私のことを心配して、本当にその夢に対して覚悟があるのかという意味で反対しても、その夢が本物(覚悟)ならば、応援してもらえると思う。けど、そうじゃない人はただただ夢を潰しにかかってきてる人だと思う。
2. 「距離を置く」とはどういう意味だと思いますか。
→決別の意味があるのかも知れないけど、当時の私は束縛が酷かった元彼に冷静さをもってほしくて距離をおきたいと伝えたことがあった。それは別れを前提にしてる意味ではなかったけれど、元彼は別れを意味してると思われたことがあったなぁ~
3. 恋愛の勉強としてより深く知りたいテーマがあれば教えてください。(任意)
ついにドリームキラーヽ(•̀ω•́ )ゝキラーン✧
「これは僕が忘れているくらいなので、もはや知らないという女性や、『えっ、そんなんありましたっけ?』とボケ老人のようになってしまっている女性ももしかしたらいるかもしれません(笑)。」
いやいやいや。
覚えています。
でも、このレッスン除いて、1回くらいしか
話されてないはずです。
もっと唇擦り切らしてくださっていいんですよ(ゆくゆ)ニッコリ
————————————————————
1. ドリームキラーとは、主にどんな人のことを指すと思いますか。次に示す要素のうち、いずれか1つ以上を含めて説明してください。
ドリームキラーとは、やりたいことを
「そんなの無理」、「できるわけないよ」といった言葉で
洗脳して諦めさせる人のこと。
・ドリームキラーと接しているとどんな問題が起きるのか
やりたいことがあっても、実現できないと諦めるように
なってしまうんだと思います。
・ドリームキラーとそうじゃない人の判断基準
え、難しい。パス!
・ドリームキラーの対処法
近寄らない。寄せ付けない。逃げる。
2. 「距離を置く」とはどういう意味だと思いますか。
男女間では「別れる」、友人同士では「一旦離れる」
という意味だと思います。
3. 恋愛の勉強としてより深く知りたいテーマがあれば教えてください。(任意)
例:職場恋愛の攻略法、遠距離恋愛、お金がない男との付き合い方、セックスレス問題、性の悩み、経済的自立など
彼の攻略法(笑)
冗談は置いておいて、性の悩み、経済的自立ですね。
副業したいなぁって思っています。
あ、Kouさんの攻略法とかどうでしょう。
本当により深く知りたいですか(すくす)
(被せ気味に)全く興味ないです(ゆくゆ)
そんな被せんでも(すくす)ションボリ
1. ドリームキラーとは
自分の夢とか気持ちを全否定してくる人。対処方法→気にしない(できてないですけど)
2. 「距離を置く」とは
一定期間会わない
3. 恋愛の勉強としてより深く知りたいテーマ
自己肯定感の低さ
1.ドリームキラーとは、こうしたい、と思っている人の背中を押すんじゃなくて、踏みとどまらせようとする人のこと。接していると、自分が間違っているように感じて、自信がなくなる。
2.距離をおく…当たり障りのない話だけするとか、積極的に連絡したり会ったりしないようにすることでしょうか
3.まぁまぁ年齢を重ねてて結婚できない女が未熟者だって感じてしまう固定概念をなくす方法、でしょうか。すでに色々な形でkohさんは伝えてくれてると思うけど、頑固に染み付いてしまっているので
慌てて回答してます、
ドリームキラーと接しているとどんな問題が起きるのか
話すこと全て否定してくるため、諦めモードになりやすい。何をやっても駄目だと思いやすくなり、心の病気にもなりやすい。
ドリームキラーとそうじゃない人の判断基準
その人が目標に向かって負けずに立ち向かっているかどうか。
ドリームキラーの対処法
なんでしょうね。
自分のことは自分で決める。ドリームキラーじゃない人に相談する、などドリームキラーの人には近づかないようにすること、かな
1. ドリームキラーとは、否定的な意見で相手のやる気、気力をそぐ人だと思います。
ドリームキラーの対処法は
聞いているふりをしつつ、受け流す事かと。
振り返ってみると自分にとっては母親が無意識的ドリームキラーだったと思います。
自己肯定感が低いのはその影響もあるかもしれません。
それに気がついてからは悩んでいる時は話さず、決定事項を話すように心がけています。
2. 相手との関係を客観的に見るために、関わりを少なくする事。
3. 夫婦間のセックスレス問題。
10年間、関係がありません。
もはや恋愛感情もあるのか。
きっかけも作れる気がしません…
1. ドリームキラーとは、主にどんな人のことを指すと思いますか。次に示す要素のうち、いずれか1つ以上を含めて説明してください。
→ドリームキラーと接しているとどんな問題が起きるのか
ドリームキラーとそうじゃない人の判断基準
ドリームキラーの対処法
ドリームキラーと接していると自分のやりたいことや希望、夢などを実現する邪魔されると思います。自分の人生を自分の思うように進めたいのに、この類の人といるとそうはできなくなる。
2. 「距離を置く」とはどういう意味だと思いますか。
関係が一度終わるということだと思います。
1. ドリームキラーとは、主にどんな人のことを指すと思いますか。次に示す要素のうち、いずれか1つ以上を含めて説明してください。
その名の通り、相手に夢を見させない人ですよね。相談を持ちかけても、それは良くないよとかあなたに出来るわけないよとか、否定をしてくる人かなと。判断基準は、何か相談をした時に、本人の意思を否定するようなことを言うかどうかかなと思います。そんな人と話してると自信をなくしますよね。
2. 「距離を置く」とはどういう意味だと思いますか。
接触の機会を減らす。会うのも、連絡も、考える時間も減らす。
3. 恋愛の勉強としてより深く知りたいテーマがあれば教えてください。(任意)
1.ドリームキラーとそうじゃない人の判断基準…こちらの考えに対していつも「でも、だって」とまず否定する人とそうじゃない人。
2.距離を置く…気になる(なっていた)相手にメッセージしない。さらに相手のことを想いすらせず、自分のやるべきこと、やりたいことをやる。
3.深く知りたいテーマ…うーん、何度か記事で読んでその場ではわかったつもりになっているけどやっぱり完全には理解していないこと…“女は追いかけてはいけない、だけど餌を撒く”。この矛盾しているような行動を自分のものにできていません。
1.ドリームキラーとは、意欲を削ぐ人、自分のやってみたい事に否定的な人
心配すること、不安要素はもちろん把握したり考えるべきですが、それに向かってどうするか、どう乗り越えていくか向き合うかを考えずに否定的なことしか言わない人。
そんな人と一緒にいれば、自分の行動が意欲的になりません。成長しません。可能性も潰されます。
相談や会話していて自分の心が苦しくなる人はドリームキラーです。
そういう人には相談しない、またはそういう考えもあるのだなと飲み込むだけにして自分の行動に反映させるとすれば、それをどう乗り越えるか、どう克服するかの前向きな姿勢に向かう考え方をする。
2.物理的にあまり接することをしない。
接することを免れないのであれば自分の本音を相手には伝えない。心の壁を作ります。
1. ドリームキラーとは、主にどんな人のことを指すと思いますか。次に示す要素のうち、いずれか1つ以上を含めて説明してください。
ドリームキラーとは、人の夢や希望・目標など、こうなりたい!やってみたい!と言うことに「それ本当に大丈夫なの?」とブレーキをかけてくる人のこと。
心配してくれているのとは別で、否定要素が強い人のこと。
そう言う人と接していると、消極的な気持ちになっていく。気が削げてしまう。
対処法としては関わりをもたないこと。
2. 「距離を置く」とはどういう意味だと思いますか。
関わりを持たないという意味。
3. 恋愛の勉強としてより深く知りたいテーマがあれば教えてください。(任意)
恋愛のことと言うより人間関係についてですが、私にとって恋愛にも結びつくので教えていただきたいです。
母と娘(私)の関係は、kouさんのいう女性と男性の関係です。
母は気に入らないことがあるとダンマリをします。
私は機嫌をとったりしなければなりません。
そう言う癖がついているから、他の女性(職場でペアを組んでいる年配の女性が母のようなタイプなんです)にも同じように気を使ってしまいます。
その度に、なんで自分がこんな下手にでなければいけないんだろう。こんなに辛く当たられなければいけないんだろうと悲しくなりますが、母達と同じ態度を取っても関係が悪化するだけだし、そんな人間になりたくないなぁといつも我慢しています。
そういった恐怖心や不安定さ、マイナスな気持ちというのが、男性とのお付き合いにも影響して、自信が持てない理由のひとつになっている気がします。
(男性にとって、女性である私は価値があるんだ。とここで勉強して男性に対しては多少は良くなりましたが)
母達の態度は、男性に対しては効果的なのかもしれません。でも女性である私にされてもなんの励みにもならないし嫌な気持ちになるばかりです。
そんなの知るか。と突っぱねてほかっておけばいいのでしょうか?
対処法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
すっかり期限なの忘れてました。
危ない、危ない!
1.
ドリームキラーは、その人の抱いている望みや夢を壊したり、邪魔をする人だと思います。
「無理だから諦めろ」と言葉に出して言う人もいれば、口では応援してるふりをして心の中では「夢物語だ」と馬鹿にしている人、努力を嘲笑したり、失敗を強く非難したり…叶えたい理想に近づく事を妨害してくる人なのではないかと思います。
もしそういう人に出会したら、極力距離を取ってそな人の声は聞かない様にし、自分の夢や心を守れる様に自分自身を守ってあげないと行けないと思います。
2.
物理的には近寄らない、近づいて来たら極力避ける、逃げる、応対しない。
心理的には、それについて考えない、気にしない、鈍感になる…自分の日常の中での割合を極力小さくする、という事だと思います。
3.
・何をやっても上手くいかない時の過ごし方(心の持っていき方)
・相手に気を使い過ぎて自分らしくいられない。
1.
ドリームキラーと接しているとどんな問題が起きるのか
物事を否定的な目で見るようになってしまう
自分を信じる感覚を忘れてしまう
2. 「距離を置く」とはどういう意味だと思いますか。
肯定も否定もせずにその対象に近づかないこと
1. ドリームキラーとは自分の都合で相手を否定したり邪魔する人でしょうか。何かしたいことがあって相談したときに、自分の都合で否定するのはドリームキラーで、その人のことを思ってとどまるように説得するのはそうじゃない人なのかなと思います。
2. 「距離を置く」とは、近しい人じゃなくなる、他人になること。縁が切れる、なくなること。また近づくことのない関係だと思います。
1. ドリームキラーとは、主にどんな人のことを指すと思いますか。
ドリームキラーはやりたいことや夢を話した時に「そんなの出来るはずない」「無駄だ」など現状を変えることに対して否定的です。
その話を聞き続けていると自分でやりたいことをみつけられなくなったり無気力になったりしてしまいます。
対処法は、付き合わないこと以外思いつきませんね。。
2. 「距離を置く」とはどういう意味だと思いますか。
別れる、の柔和な言い方
1.
自分のやりたいこと、進みたい方向へ行こうとすると、現状維持でいた方がいいよ!とかこのままここに留まろうとさせてくる人。
そうじゃない人はこちらの意思や希望、夢を応援してくれるひと。
2.
接触しない。連絡しない。しばらく会わない。
3.
好きな人、こんな人に出会いたいなぁと思う人には出会える。
しかしそこからが進まない。
こういう場合、私のストッパーになってるものはなんだろう?
一人であるメリットがあると言われてもそのメリットの手放し方とかがわからない!知りたいです。
1. ドリームキラーとは、やりもしないのに最初から無理だと言ってくる人。その人の中だけの基準を押し付けてくる人。嫉妬も入ってるのかも。未来は色々と広がってるはずなのに、やる前に諦めてしまったり。
2. 必要最低限しか連絡をしない。会わない。時間を開ける。
3. 男性を喜ばせる方法
復習です。
1.
ドリームキラーとは、
話を聞いてはいけない人のことを指すと思います。
ドリームキラーは、
自分が満足する未来も成功も手にしていないのに、
他人にはダメ出しや否定的なことばかり言う
薄っぺらい人間です。
接しているとこちらが精神的に病んだり、
やる気を奪われたりの問題が起きると思います。
ドリームキラーの対処法は、
相手にしない、話を聞かないことだと思います。
「私が手にしたい未来をその人は手にしている、
社会的、経済的、人間的になどで成功している、
相手を尊重出来る」
そういう人の話なら自分もそうなりたいと思い
いくらでも気持ちよく聞けると思います。
自分が手にしたい未来のためには、
そういう人の話を聞くことだと思います。
2.
別れを切り出されたことと同じ意味だと思います。
1.
ドリームキラーと接していると、本来出来るであろうこと、夢に向かって1歩前進したい自分を否定してくる。結果、出来ないのではないかと不安、心配になって成長出来ない。
2.
世界を分けること。それと接しない環境に自分の身を置くこと。
3.
多忙な男性の恋愛思考。恋愛スイッチが入るタイミングとか、どうやって意識を私に向けるかヒントが知りたいです。彼の頭の中、結構仕事でいっぱいなのです…。
1.人が夢に向かって努力しているときに腰を折ってくる人。悪意のない場合もある。
ドリームキラーと接していると何かに付けて努力の邪魔をされてしまう。
アドバイスとして聞き入れられる部分は聞き入れ、その他はスルーしたら良い。
2.会わない、連絡を取らないなど、コミュニケーションを取らない期間を設けること。
3.やっぱりセックスレス問題ですね。
男性側が「自信がなくなってしまった」パターンのレスの改善法を…。かれこれ二年半になりました…涙
1. ドリームキラーとは、主にどんな人のことを指すと思いますか。次に示す要素のうち、いずれか1つ以上を含めて説明してください。
ドリームキラーとはとにかく距離をおくことにするのが1番かと思います。物理的に離れることも、心理的に聴こうとしないことで距離をとることも含めて、触れないことで、やってはいけない暗示がかからずにやりたいことに集中できるようになる気がします。
2. 「距離を置く」とはどういう意味だと思いますか。
離れること。そこにあるけどそれを視界に入れず、ないものとして見ないこと。
3. 恋愛の勉強としてより深く知りたいテーマがあれば教えてください。(任意)
お金のこと。投資について。
1 ドリームキラーは、他人の夢をけなすひと、潰す人かなーと思います。
そういう人は、自分が充実していなかったり、コンプレックスが大きいと思います。あとは、不安が大きい人だと思います。
対処法は、離れることかなと思います。
2. 距離を置くとは、
言葉で「距離を置こう」と言ってしまえば、もうその関係は終わりだと思います。
ただ、相手にバレないように少し距離を置くことは、関係を温め直すことなると思います。
3. 根本的な話ですが、付き合う意味って何ですか?
生物学的には、子孫を残すためになるのかもしれませんけど、
今の時代、結婚のための下準備とも思えなくて、
考えないほうがいいのはわかってるのに、
何で付き合ってるんだろ、結婚の約束もしてないのにって思ってしまいます。
でも別に結婚したいかと言われたらわからないので、
変なモヤモヤがあります。
1. ドリームキラーとは、否定的な発言によって相手の行動しようという意欲をなくす人でしょうか。
単にネガティブな発言をするわけではなく、考えなし(もしくは発言者の意見ではないの)に相手を否定する人な気がします。
よって判断基準は、その人の発言にその人なりの考えや意志があるかどうかだと思います。リスクがあることを教えてくれている可能性もありますよね。
対処法は距離を置くくらいしか思いつきません…。
2. 「距離を置く」とは、物理的に関わらないようにすることかと思います。
精神面で距離を置かなければいけない場合、相手の発言は基本的に受け流す方向で行動しています。
3. 男性心理
1. ドリームキラーとは、主にどんな人のことを指すと思いますか。次に示す要素のうち、いずれか1つ以上を含めて説明してください。
ドリームキラーと接しているとどんな問題が起きるのか
→ドリームキラーは反対の意見や立場をとって、相手の夢を潰しにかかる人。前向きな行動を阻み、足を引っ張る人。
接していると意欲を削がれてしまう。でも、だって、どうせ、の思考のクセが伝染る。染められてしまう。
対処法は関わりを絶つこと。
2. 「距離を置く」とはどういう意味だと思いますか。
別れと同義。
1. ドリームキラーとは夢に限らず相手のやる気、生きる気力を削ぐ人全般のことを指すと思います。
ドリームキラーとそうじゃない人の判断基準も前述の通りで、その人と接していると自分らしく居られなくなったりパフォーマンスを削がれだりして、ゆくゆくは無気力や鬱に移行することもあるかと思います。
対処法は、距離をおくのが一番ですが、無理ならば出来るだけ耳を貸さずにスルーすることかと思います。
2. 「距離を置く」とはどういう意味だと思いますか。
その相手との感情的な交流を一切断つこと
3. 恋愛の勉強としてより深く知りたいテーマがあれば教えてください。(任意)
相手を惚れさせる方法。正直誰でもいい…
1. ドリームキラーとは、主にどんな人のことを指すと思いますか。次に示す要素のうち、いずれか1つ以上を含めて説明してください。
ドリームキラーと接しているとどんな問題が起きるのか
→希望がなくなる、現実的にしか考えられなくなる、やる気がなくなる
ドリームキラーとそうじゃない人の判断基準
→夢を信じているかどうか
ドリームキラーの対処法
→付き合わない
2. 「距離を置く」とはどういう意味だと思いますか。
対男性には、kouさんがいつも言っている、もう終わりということ。
女性や友達とは、連絡頻度を落とすこと
3. 恋愛の勉強としてより深く知りたいテーマがあれば教えてください。(任意)
序盤の攻略方法
1. ドリームキラーとは、主にどんな人のことを指すと思いますか。次に示す要素のうち、いずれか1つ以上を含めて説明してください。
ドリームキラーと接しているとどんな問題が起きるのか
本当は手にしていたかもしれない明るい未来が塞がれてしまう
2. 「距離を置く」とはどういう意味だと思いますか。
連絡をとらない、会わない、離れる
1.ドリームキラーだと感じる時は
せっかく良いアイデアや方向性や
チャレンジしてみたいことを話したとき、
思い付いたときなど
前向きな気持ちになっている時に
それをはなから否定された時に
ドリームキラーだなぁ。と思うようになりました。
単純だけど、ドリームキラーじゃないなと思うのは応援してくれる人。
ドリームキラーだと思う人には相談しないこと!
2.距離を置くというのは自分から連絡をしないこと。置かれたほうはつらいですよね…。
3.思い切った質問ですけど
あまりにも胸が無さすぎて、こちらも女性としての色気をどうやって出したらいいかわからないし
興奮させる自信がなくて、女性側も性欲がわかないので、ネットで作り物の胸かなにかを買ったほうがよいのかな、と思ってしまいます。
1. ドリームキラーとは、主にどんな人のことを指すと思いますか。次に示す要素のうち、いずれか1つ以上を含めて説明してください。
ドリームキラーと接しているとどんな問題が起きるのか
ドリームキラーとそうじゃない人の判断基準
ドリームキラーの対処法
自分のやろうとしていることに対して、ネガティブな意見をいってきて、結果的に夢を諦めてしまうきっかけになる人。夢を叶えるために悪いところを助言してくれている、などではなく夢自体の挑戦を躊躇してしまうようなマイナスな影響を与える人。
対処法は、適切な距離をとって接すること、などでしょうか?
2. 「距離を置く」とはどういう意味だと思いますか。
現在適切な距離感になっていないので、発生している問題やストレスを解決するために、その人との一番ベストな距離まで離れること
1、
ドリームキラーは机上の空論で話をする。
または自力でやった事ないのに否定が多い人。会話のっけから否定。
・ドリームキラーと接しているとどんな問題が起きるのか
自己肯定感が下がる。
・ドリームキラーとそうじゃない人の判断基準
自分が目指している世界の中の人でも、さらに自分の求めている中身のある結果を出した人が言っているかどうか。
自分の過去の失敗談を話せる人は、あくまで見解の事が多いのでドリームキラーではない。
・ドリームキラーの対処法
ちくわ耳となり「はひふへほ」対応。(右から左へと受け流す。)
当たらず障らずが1番だと思います。
2、
「距離を置く」
恋愛で言えば関係性の解消なのではないでしょうか?
人間関係であれば中律ポジションに戻る事。肯定も否定もしない。
後は、物理的に距離を置く。
スマホ依存の場合、スマホをガラケーに変更するとか、時間になったら電源をOFFにするとかですかね。
復習版進行中だったとは(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
1. ドリームキラーとは、主にどんな人のことを指すと思いますか。次に示す要素のうち、いずれか1つ以上を含めて説明してください。
ドリームキラーは変わることを良しとしないので、一緒にいるとなんでもかんでも反対してきて、共依存のような関係にさせられそうです。
同じ反対意見でも、ドリームキラーじゃない人は改善点を提示してくれたり、アドバイスをしてくれます。
対処法としては、単純に耳を貸さない、関わらないことかなと思います。
2. 「距離を置く」とはどういう意味だと思いますか。
深く関わらないということだとおもいます!
3. 恋愛の勉強としてより深く知りたいテーマがあれば教えてください。(任意)
好きな人をロックオンさせるにはどんなことをしたらいいのか教えてほしいです)^o^(
ああ!曜日感覚が狂ってて、ぼんやりしてたら時間切れに!!
でも回答させてください〜(><)
1.
そのまま直訳で夢を壊すひと?
接していると、このまま突き進んでいったらダメなきもちにさせられたり、ぺしゃんこにされられそう。。毒親とも似てるのかなー?
判断基準はちょっとわからないけど、対処法は、できるだけ関わらないようにして、話は聞いてるふりして聞き流すかなー。
そもそもの前提が違っていたら、すみません。。
2.
今はすこし合わないから、できるだけ関わらないようにして、様子を見ること?
もしくはちょっと近づきすぎたから離れてみて、良い感じの間柄に戻すことかなー。
男性だと放流に近い感じにもなるのかしら?
しばらく放っておいて、ノコノコきたらノコノコだなっておもうし、来なかったらさようならかなあ。
1. ドリームキラーとは、主にどんな人のことを指すと思いますか。次に示す要素のうち、いずれか1つ以上を含めて説明してください。
* ドリームキラーと接しているとどんな問題が起きるのか
* ドリームキラーとそうじゃない人の判断基準
* ドリームキラーの対処法
ドリームキラーは、誰かのやりたいことややろうとしていること一つ一つを、相手のために言っている、心配しているかのように振る舞いながら否定していく人のことかと思いました。身近に一人そう言うことをしそうな子がいたなーと思い浮かびます。
ドリームキラーとの対処法としては、その人が言っていることを聞かない、聞き流す、もしくはそもそも話さない、かと思います。
2. 「距離を置く」とはどういう意味だと思いますか。
相手とどんな形(電話、対面、ラインなど)であれ、接触をしないことだと思います。
3. 恋愛の勉強としてより深く知りたいテーマがあれば教えてください。(任意)
例:職場恋愛の攻略法、遠距離恋愛、お金がない男との付き合い方、セックスレス問題、性の悩み、経済的自立など
お金がない男との付き合い方、気になります。
1.
ドリームキラーとは、ある人が目指している方向に向かわせないように仕向ける人のこと。
判断基準は、その人の為と言いながら考えを聞かず、自分の考えを押し付けてくる。
2. 「距離を置く」とは
一切関わるのを止める期間を作るという意味。
おサボりしてきて、答えてなかった…
勉強したことは覚えているけれど、内容がうろ覚えだ。
1.
ドリームキラーとは
望みが叶うことを応援してくれない人。
接していると、どうせわたしなんて…みたいに自己肯定感がなくなって後ろ向きになって、できることもできなくなるので、距離を取って付き合う。
2.
自分に悪影響が及ばない程度の付き合い。
自分からは近づかず、向こうから受けたものには深入りせず返す。
1. ドリームキラーとは、主にどんな人のことを指すと思いますか。
→夢や目標をどんどん叶えていく人という、良い意味かな?と思いましたがどうでしょうか。良い意味なら周りにいる人もいい影響を受けるとおもいました!
2. 「距離を置く」とはどういう意味だと思いますか。
→会わず、連絡も必要なこと以外控えて冷静に考える時間を作ることだと思っていますが、当事者によって異なる場合もあると思います。
3. 恋愛の勉強としてより深く知りたいテーマがあれば教えてください。
→職場恋愛、復縁について教えて貰いたいです!kouさんに教えてもらいたいのです!
タイムアウト、ダメ元で回答します。
1.
ドリームキラーは私の人生を阻害する人。
目標の足を引っ張ってくる人。
自ら努力をせずに、施しばかり求めてくる人。
2.
距離を置くのは別れと同じ。
受け入れたらお互いに他を見ても良い。
その上での人生伴侶のふるいにかけること。
3.
正にこの週末にかけて直面していました…
イロイロ、夏のイベントを企画、ウキウキの予定でした。でも彼の実母が体調崩し、救急搬送や何やでドタバタな週末でした…。それはイイんです。
お義母さんの状態が命に関わらずホッとしました。
彼の気持ちが沈んでるのが分かります…
対応策を教えて欲しいと言われ、今後の諸々も説明してきました。
一通り事態が安定するまで彼の心の負担も取れないでしょう…
手を出しすぎず、引っ込めすぎず…
彼の心の安定には私の心の安定が先決…
でも、やっぱりチョット楽しみにしていたイベントが出来ず悲しいのもあります…
今は言えないですが…
1夢をかなえさせまいとする人
2キープしたい相手に使う別れの言葉
3終わった恋のあきらめ方
1)ドリームキラーとは
相手を心配するあまり(失敗を恐れて「そんなの無理だよ!」とか助言してできない理由をかき集めやる気をそぐ人のこと。
善意の気持ちからあれこれ安全策を考えリスクを許容できないひと。
2)距離を置くとは
大事な話をしないようにするなど…
1. ドリームキラーとは、主にどんな人のことを指すと思いますか。次に示す要素のうち、いずれか1つ以上を含めて説明してください。
ドリームキラーと接しているとどんな問題が起きるのか
ドリームキラーとそうじゃない人の判断基準
ドリームキラーの対処法
ドリームキラーと接していると、生きる気力か奪われて、希望がなくなり、目か死んでいく。
ドリームキラーの人は、人生を諦めた人。
そうじゃない人は、夢を持つ人。
対処法は、無視のみ。
2. 「距離を置く」とはどういう意味だと思いますか。
連絡をしばらく経ち、会わないこと。
3. 恋愛の勉強としてより深く知りたいテーマがあれば教えてください。
ネガティブな男性との付き合い方。
真面目だけど、ネガティブで誠実な男との向き合い方が知りたいです。
1.
ドリームキラーって初めて聞く言葉です。当人はどんどんネガティブになって何もできなくなると思います。まるきり昔の私ですね!その周囲の人もそれに影響されちゃうと思います。エネルギーが吸いとられるというか。エネルギーって吸いとられるとなくなりますからね…
2. 「距離を置く」とはどういう意味だと思いますか。
そのことについて考えると気が重いから、いったん距離を置いて考えないようにすること、もしくはいったん距離を取って疲れをとってから改めて考えてみること、でしょうか。
3. 恋愛の勉強としてより深く知りたいテーマがあれば教えてください。(任意)
一緒にいたいとあまり思えないことについて。セックスもしたくないです。ちなみタイプは私のことが好きで、しつこくない人(勢い余って暴力的にならない人)です!