14Nov
![Favorite Favorite](https://blog.novelin.net/wp-content/plugins/wp-favorite-posts/img/heart.png)
![Loading Loading](https://blog.novelin.net/wp-content/plugins/wp-favorite-posts/img/loading.gif)
Kouです。
早いですねぇ。もう3時限目ですよ。
「Kouさん、結局2時限目も重量級でした。どうしてくれるんですか!そろそろマイルドなやつをお願いします」
という声も聞こえてきそうなので、本当にちょっとマイルドなやつにしようかと思います(^^
それが今回のテーマ、「恋愛の比率」です。
これは分かるでしょう(笑)。
めちゃくちゃ簡単だと思うんです。
しかしそのめちゃくちゃ簡単なことも、忘れてしまっては意味がありません。これも非常に大事なことなんですから。
これをちゃんと理解しているだけでも、あなたの恋愛は明らかに楽しいものになります。
楽になれます。
恋愛で苦しい思いをする女性は、恋愛の比率がおかしいわけです。
結構あっさり答えられるんじゃないかなと思います。
しかし僕が何度も言っているこの比率の話は、概ね2つの目的を達成するためにしていることでもあります。
うち一つは極めてよく出てくるものです(^^
さてもう一つは何でしょうね。解答編では説明するつもりですが、それを当てるのが問題というわけではありませんよ。
コメントの書き方
次の3つの質問の答えをコメント欄に書いてください。
コメントの名前は、可能な限り自分だけのオリジナルの名前にしてください。ひらがな4文字以下などの単純な名前は、他人と衝突しやすいです。あとで名前を使って回答記録を取れるようになりますので、慎重につけてくださいね。
————————————————————
1. あなたは、彼や恋愛のことをどのくらい考えていると思いますか。自分の人生の中で恋愛がどのくらいの比率を占めているかを考えて答えてみてください。また、理想的な比率は概ね何割くらいだと思いますか。なぜそう思うのか、理由も考えてください。
2. 世の中には「ただ優しい男」という男性がゴロゴロいます。しかし、そういう男性は驚くほど恋愛に縁がありません。なぜだと思いますか。あなたが率直に感じることを答えてみてください。また実体験で「いい人止まり」の男性を見たことがある場合は、その男性のことについて思ったことを書いてみてください。
3. 他のブログや動画、本などにある恋愛に関する内容のうち、僕の解釈を聞きたいと思うものがあれば教えてください。世の中で一般的に言われているセオリーのようなものでも構いません。
————————————————————
提出期限は、2021年11月20日(土)です。
22時締め切りです。
復習版の締め切りは2022年4月23日(土)です。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (26)
1. 1割です。
趣味が忙しく、なかなかじっくり味わったり楽しんだりという時間がありません。
2割くらい味わえたら良いなと思います。それ以上となると依存状態になって、苦しみに変わっていきそうなので、2割くらいが理想かなと思います。
2. 多少危険さがある男性の方が心を揺さぶられて恋愛が楽しいから、でしょうか。
3. 沢山ありそうなのですが、期限を過ぎてからの解答なので今回はご遠慮致します..
1. 2割ほど。遠距離恋愛なので自分を楽しめないと良い恋愛を続けれない。3割仕事、3割趣味や自己投資、2割生活、1割彼氏や友達くらいが理想かな?
2.良い人止まりの人はアプローチが苦手かなと思います。いつも私のこと良いと思ってるのか社交辞令なのか分からないラインなので。
3.いろいろありますが、浮気を許す許さないの定義とかは今後のために知りたいです。もしそう言うことがあった場合どんな対応が良いのか。1回の浮気でも、とても好きなのにお互いのために離れるべきなのか。。知りたいです・・!
大幅に期限が過ぎてしまいましたが、答えだけでも書き残させてください(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
1. あなたは、彼や恋愛のことをどのくらい考えていると思いますか。自分の人生の中で恋愛がどのくらいの比率を占めているかを考えて答えてみてください。また、理想的な比率は概ね何割くらいだと思いますか。なぜそう思うのか、理由も考えてください。
7割くらい考えてしまいます。
相手の本質や自分がこれからどうして行きたいかなど。
多すぎだと思います。
理想は
私2割くらい彼のことを考える
彼8割くらい私のことを気にかける
気にかけて欲しいねん。
2. 世の中には「ただ優しい男」という男性がゴロゴロいます。しかし、そういう男性は驚くほど恋愛に縁がありません。なぜだと思いますか。あなたが率直に感じることを答えてみてください。また実体験で「いい人止まり」の男性を見たことがある場合は、その男性のことについて思ったことを書いてみてください。
男友達がいい人止まりでした。
しんどい時に助けてくれたりもしたのにドキドキ感が無く、結局何も進展せずただただ友達。
私が魅力的に思えるドキッとするな様な部分がなく、女性的な雰囲気の持ち主だったからだと思います。
3. 他のブログや動画、本などにある恋愛に関する内容のうち、僕の解釈を聞きたいと思うものがあれば教えてください。世の中で一般的に言われているセオリーのようなものでも構いません。
これについては色々読み漁ってきましたが、特にありません。
kouさんのブログが一番しっくりきていて、去年鬱になり、色々なものや関係を排除したのにも関わらず、ブログを読む元気もなかったのに何故か切らずに取っておいたのは
一番しっくりくるkouさんのブログが私には心の底から必要だとどこかでわかっていたからだと思います。
いつもありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
1. 8割しめてます。
理想は1割。恋愛でメンタル崩れてたら駄目です。
2. 男らしさが感じられない。事なかれ主義で、女性を守れなさそう
3. わがままの方が好かれる
1.好きな人がいるときは40%くらいだけど、いなければ20%くらい。理想は40%くらいだと思う。理由は恋愛が人生の全てになってはいけないから。
2.少しは駆け引きやずる賢さも必要。いい人過ぎると他の人にもいい人なのかと思ってしまい逆に不安。
今までのいい人過ぎる人は自分に自信が無さそうで頼り甲斐がなかった気がします。
3.恋愛占いについて
先週ずっと忙しさと体調不良でメールが見れませんでした。。後からで申し訳ないのですが、可能でしたらパスワード頂けたら嬉しいです!
1. 自分の人生の中で恋愛の比率。理想的な比率とその理由。
常に頭の片隅にある感じなので8割、8.5割くらいかも。
ちょうど彼氏さんにも距離置こうって言われてしまいました。そんなに好き好き無償の愛を受け取れないと。私が盲目的になってるんじゃないかと。一度離れて考え見つめ直すべきだと言われました。
理想は6割くらいでしょうか。彼は彼、自分は自分、一緒にいない時間は何してても気にしないし気にしないで、と心の底から言える、ような関係。
2. 世の中には「ただ優しい」男の人が驚くほど恋愛に縁がない理由。思ったこと。
面白くないから?優しいだけじゃ発見も気づきも得られない。他にも代替可能だから。その人とじゃないと得られる気づきや感情がなさそう。
3. 他のブログや動画、本などにある恋愛に関する内容のうち、僕の解釈を聞きたいと思うものがあれば教えてください。
最近話題の蛙化とか。
1.
理想は1割くらいです。そのくらいだったら楽だろうなあと、思いますが現実は半分の5割くらいになってしまいそうでふ。
残りの9割でいろいろたのしめることが出来るなら、恋愛で辛いことがあってものりこえられそうだからです。
2.
ゴロゴロいるからです。飽きてしまいそうです。
仕掛けてほしいと思っているので、ただ優しいだけだと通りすがりの人とかわらないです。
1. あなたは、彼や恋愛のことをどのくらい考えていると思いますか。自分の人生の中で恋愛がどのくらいの比率を占めているかを考えて答えてみてください。また、理想的な比率は概ね何割くらいだと思いますか。なぜそう思うのか、理由も考えてください。
まったく考えていません。
考えてるとしたら1割くらいの比率かなぁ。
今はそれで良いと思っています(^^)
彼のことは好きだけど、1割くらいなら彼ばかりにならずにいられますから。
2. 世の中には「ただ優しい男」という男性がゴロゴロいます。しかし、そういう男性は驚くほど恋愛に縁がありません。なぜだと思いますか。あなたが率直に感じることを答えてみてください。また実体験で「いい人止まり」の男性を見たことがある場合は、その男性のことについて思ったことを書いてみてください。
男性が女性に女を求めるように、女性も男性に男を求めてる。
優しさがあったとしても女性が求めてるものじゃないのかなぁと思いました。
いい人止まりの男性を見たことがあるのですが、優しくてすごくいい人なんです。
だけど女友達みたいというか。
男性として見たことがなかったですね。
1.
今は…1割以下かも(笑)
自分に集中するぐらいがちょうどいい。
人生には他にも大切なことがいっぱいある。
恋愛の割合が多ければ、それだけ恋愛の状況によって人生が左右されてしまうことになる。
2.
優しさは必要だけど、それは態度だと思う。
その人の中身がないと惹かれない。
これだ!と答えがはっきり出てこないなぁ…
1.
彼のことを考える比率は1割くらいかもしれないです、、。4月に部署を異動したばかりで、勉強の日々なので余計にそう思います。でも異動したおかげで私のことを心配してくれる前の部署の先輩後輩、友達のありがたさが実感できて、その人たちとの時間も作ろうと意識できています。前の彼と付き合っていたときは自分がなくで不安ばかりで、頭の中全て彼!という状態になっていました。しかも、友達のことも全く気にかけれず、、。今の彼との関係は、まずは自分のことを大切にするというのができている気がします。
2.
男らしさとか男性的な魅力がないから?
3.
特にありません。
1. 彼や恋愛のことをどのくらい考えていると思いますか▶︎今の彼との恋愛は5割くらい考えてます
自分の人生の中で恋愛がどのくらいの比率を占めているかを考えて答えてみてください
▶︎以前は9割恋愛が占めてました!笑
理想的な比率は概ね何割くらいだと思いますか。なぜそう思うのか、理由も考えてください。
▶︎3割くらいですかねー
恋愛3:趣味4:家族2:その他1
趣味をメインに恋愛を楽しみたいと思っています^^
2.ただ優しいだけの男の人は、自分からアプローチをしないから。
それは自分が傷つくのが嫌だから。
受け身だからじゃないですかね。
3.特にありません
1. 彼3 他7 でしょうか
理想値は彼の割合がもっと低いはず
2.
興味が湧かないですね そうなんだ で終わってしまいます
他の女性も同じだからでは無いですか?
3. また今度伺います!
Kouはん、こんばんは☆
shiganです(^^)
復習レッスンagainです!
高速スピードについていけていませんが
引き続き頑張るので見守っててください(^人^)
1. あなたは、彼や恋愛のことをどのくらい考えていると思いますか。自分の人生の中で恋愛がどのくらいの比率を占めているかを考えて答えてみてください。また、理想的な比率は概ね何割くらいだと思いますか。なぜそう思うのか、理由も考えてください。
回答:
以前は5割くらい(多っ^^;今の自分だとあり得ません!)でしたが、最近は1割〜2割くらいになりました。
恋愛のお勉強をするようになって、常に恋愛のことばかり考えている状態は正常ではないことに気付けたので(^^)
理想的な比率は、たしか1割だったかと!
理由は、恋愛のことばかり考えている女性は魅力的じゃない。
「恋愛が上手くいかない=人生全てが上手くいっていない」と極端な考えになってしまうから。
2. 世の中には「ただ優しい男」という男性がゴロゴロいます。しかし、そういう男性は驚くほど恋愛に縁がありません。なぜだと思いますか。あなたが率直に感じることを答えてみてください。また実体験で「いい人止まり」の男性を見たことがある場合は、その男性のことについて思ったことを書いてみてください。
回答:
厳しい意見になるかもしれませんが、
「ただ優しい男」は面白くない印象です。
会話してても、話がつまらない!笑
魅力を感じません。
3. 他のブログや動画、本などにある恋愛に関する内容のうち、僕の解釈を聞きたいと思うものがあれば教えてください。世の中で一般的に言われているセオリーのようなものでも構いません。
回答:
Kouさん、教えてくださいな!
思い通りにならない女性の方がモテる?!
1. あなたは、彼や恋愛のことをどのくらい考えていると思いますか。自分の人生の中で恋愛がどのくらいの比率を占めているかを考えて答えてみてください。また、理想的な比率は概ね何割くらいだと思いますか。なぜそう思うのか、理由も考えてください。
お相手から来たものに応える形を保つようにしてます。
3くらいです。
どうしたら力になれるかなと考える時間が増えました。
理想は2くらいでしょうか。
自分が楽しむための時間に使いたいです。
2. 世の中には「ただ優しい男」という男性がゴロゴロいます。しかし、そういう男性は驚くほど恋愛に縁がありません。なぜだと思いますか。あなたが率直に感じることを答えてみてください。また実体験で「いい人止まり」の男性を見たことがある場合は、その男性のことについて思ったことを書いてみてください。
優しいは当たり前のこと、ただ優しいだけで、努力が見えないのは残念なことです。
1. あなたは、彼や恋愛のことをどのくらい考えていると思いますか。自分の人生の中で恋愛がどのくらいの比率を占めているかを考えて答えてみてください。また、理想的な比率は概ね何割くらいだと思いますか。なぜそう思うのか、理由も考えてください。
暇なときは、8割
質問見てドキッとしました
理想は、ゼロかなぁ
なんも考えてないときの方が、うまくいきます
2. 世の中には「ただ優しい男」という男性がゴロゴロいます。しかし、そういう男性は驚くほど恋愛に縁がありません。なぜだと思いますか。あなたが率直に感じることを答えてみてください。また実体験で「いい人止まり」の男性を見たことがある場合は、その男性のことについて思ったことを書いてみてください。
好きだったら相手の特別でいたいのに、特別感がでない。みんなに平等だと誰でもいいんだな、と思う
3. 他のブログや動画、本などにある恋愛に関する内容のうち、僕の解釈を聞きたいと思うものがあれば教えてください。世の中で一般的に言われているセオリーのようなものでも構いません。
男性でも不安になることがばあるのか
1. 半分くらい。三割くらいが理想的。
2. 特定の人にではなく、誰にでも良い人だから。
特別感がない。
1. あなたは、彼や恋愛のことをどのくらい考えていると思いますか。自分の人生の中で恋愛がどのくらいの比率を占めているかを考えて答えてみてください。また、理想的な比率は概ね何割くらいだと思いますか。なぜそう思うのか、理由も考えてください。
→1日でいえば6割くらいの体感があります。。
人生まで長いスパンで見たら4割、5割かなと。
理想は3割かなと思います。理由は人として、女として楽しく充実した人生を送るには恋愛だけでは成り立たず、恋愛の比率が多くなるほどに近視になってしまいつまらない自分になってしまうから。
2. 世の中には「ただ優しい男」という男性がゴロゴロいます。しかし、そういう男性は驚くほど恋愛に縁がありません。なぜだと思いますか。あなたが率直に感じることを答えてみてください。また実体験で「いい人止まり」の男性を見たことがある場合は、その男性のことについて思ったことを書いてみてください。
→あまりいません。職場のただ優しい20代の男性が数名いますが、みんな派遣さんから告白されたり常に彼女がいます。
3. 他のブログや動画、本などにある恋愛に関する内容のうち、僕の解釈を聞きたいと思うものがあれば教えてください。世の中で一般的に言われているセオリーのようなものでも構いません。
→んー思いつきません
1. 今現在、いい感じの人がいて恥ずかしながら夢中になってしまっています。
おそらく、やるべきことをやる時間以外の8割ぐらいは恋愛のことを考えています。
かなり恋愛体質な方だと思います。
のめりこんでいるというのは自覚しているので、あえてやるべきことを増やしたり読書してみたりしています。
理想的な比率は、生活、仕事:恋愛=7:3くらいかな。
2. 「ただ優しい男」周りに何人かいます。恋愛対象にならないタイプですよね。
すごく優しくて紳士で、大事にしてくれているとは感じるけれど、恋愛として好きにはなれませんでした。
人生に対する野心や、それを実現する強さが感じられなくて、好きというところまで気持ちが育ちませんでした。
3. 一度SEXしてしまったら付き合う対象にならない。という説。
私は基本的に先にしてしまうタイプなのですが、きちんと付き合う事もできたし、その相手とも結婚もできているので、付き合う対象になるタイプとならないタイプの違いが知りたいです。
1. あなたは、彼や恋愛のことをどのくらい考えていると思いますか。自分の人生の中で恋愛がどのくらいの比率を占めているかを考えて答えてみてください。また、理想的な比率は概ね何割くらいだと思いますか。なぜそう思うのか、理由も考えてください。
昔は8割占めていたと思います。
苦しいことが分かり今は2割程度におさめたいと思っています。
本当は恋愛に8割割けるほど器用ではなく
仕事も忙しいのに無理やり時間を作り
体力を奪われ大変だなーと実感しました。
2. 世の中には「ただ優しい男」という男性がゴロゴロいます。しかし、そういう男性は驚くほど恋愛に縁がありません。なぜだと思いますか。あなたが率直に感じることを答えてみてください。また実体験で「いい人止まり」の男性を見たことがある場合は、その男性のことについて思ったことを書いてみてください。
積極性にかける
野心がないように見える
自分へのアプローチの特別感がない
つまんなそうと思う。
3. 他のブログや動画、本などにある恋愛に関する内容のうち、僕の解釈を聞きたいと思うものがあれば教えてください。世の中で一般的に言われているセオリーのようなものでも構いません。
kouさんを知ってkouさんほど的確なものがないので
他のものとあまり今は比較してないです
1.5割ぐらい考えてます。理想は3割ぐらいですかね。あんまり依存はしたくないので。あとは、お相手の比率よりも少なくいたいです。今付き合ってる彼は8割ぐらい私のことを考えてそうなので、5割でちょうどいいぐらいかもな、とは思います。
2.刺激がないからですかね。最初から最後まで敵の現れないRPGをやってもつまらない、みたいな。
3.特に思い付かないです…
1. あなたは、彼や恋愛のことをどのくらい考えていると思いますか。自分の人生の中で恋愛がどのくらいの比率を占めているかを考えて答えてみてください。また、理想的な比率は概ね何割くらいだと思いますか。なぜそう思うのか、理由も考えてください。
今、7〜8割になっている気がします、、
理想は1割ですよね。復習版レッスンもやっていたので、覚えていますが、全然できていないです、、
1割が理想である理由は、恋愛以外のことを考える時間が、自分の魅力を培う時間になるから。
2. 世の中には「ただ優しい男」という男性がゴロゴロいます。しかし、そういう男性は驚くほど恋愛に縁がありません。なぜだと思いますか。あなたが率直に感じることを答えてみてください。また実体験で「いい人止まり」の男性を見たことがある場合は、その男性のことについて思ったことを書いてみてください。
ただのいい人は、女性から見て魅力を感じないから。尊敬できるポイントや、魅力を感じるところが無いと、惚れられないから。
1.理想的な比率1割
自分の仕事や趣味、自分の生活の基盤がしっかりしてないと、恋愛できないから。恋愛が上手くいっている時は、
5割勉強や仕事、1趣味、1生活環境、1恋愛以外の人間関係。
彼と喧嘩したとか、上手くいってないなあ、と思う時は
勉強や仕事の割合が恋愛にくわれてしまう傾向が自分にはあります。
2.本当に優しいのに、「いい人どまり」になってる方はほとんど会ったことがないです。
私には普通に優しいだけでも、別の女性にはものすごく優しかったり(今その男性のターゲットが誰かわかる)、それで、振られても、別の女性にちゃんと拾われてたり、特に外見や経済的に問題が特にない、本当に優しい男性はなんかしら、結婚してたり、彼女ができてるの見てきたので。
優しいけど、未婚の男性もいますが、お話しを聞くと、恋愛経験はお持ちで、
適齢期と言われる時期に会社が倒産しちゃって経済的に恋愛どころじゃなかったとか、親御さんが倒れて家業継がなきゃならなくなって一生懸命頑張ってたら結婚逃してしまったとか、あと、当時付き合ってた彼女に大失恋して引きずりすぎて、とか、転勤が多くて女性となかなか長くお付き合いしにくかったとか、そうなるよねー、という理由がある方々ですね。
エセ優しい男、ニセ優しい男というか、なんとなく優しそうな感じがする男性は、
そういう方は女性からあえて「いい人なんだけどね」止まりにされてる感じがします。あとは、確かに優しいのは優しいけど、清潔感がない、とか、ギャンブル超好きとか、かなり自分の生活にこだわりが強くてとか、一般的に女性の恋愛対象になりにくい要素を持つ方は、恋愛に縁がなさそうですね。
そこであえて本当に優しくていい人どまりの男性がいて、なんで、恋愛から縁どおいのか、想像しましたら、その方々は、本人があまり恋愛したいと思っていない、恋愛できたらいいかなぐらいの感覚で、自分にあまり自信がない、受け身な性格なのかなと思います。
3.あまのじゃくな男の扱い方。
1. あなたは、彼や恋愛のことをどのくらい考えていると思いますか。
およそ10%くらいです。理想は5%くらいでしょうか。
頭の中が恋愛ばかりになってしまうと、恋愛の成否に一喜一憂して不安定な精神状態に陥りやすいからだと思います。
2. 世の中には「ただ優しい男」という男性がゴロゴロいます。しかし、そういう男性は驚くほど恋愛に縁がありません。なぜだと思いますか。あなたが率直に感じることを答えてみてください。また実体験で「いい人止まり」の男性を見たことがある場合は、その男性のことについて思ったことを書いてみてください。
優しさはあっても男らしさが足りないからでしょうか?
知り合いに彼女が欲しいとは思ってるけどいない歴が長い男性がいて、周りの男性陣からは優しくていい奴と言われていますが私がお話すると、『あ〜、なんか彼女できないの分かる気がする〜』とよく感じます。なんでだろ??
3. なし
1. あなたは、彼や恋愛のことをどのくらい考えていると思いますか。自分の人生の中で恋愛がどのくらいの比率を占めているかを考えて答えてみてください。また、理想的な比率は概ね何割くらいだと思いますか。なぜそう思うのか、理由も考えてください。
1割にすべきですね。
私は、0が100かになりがちなので、1割にすることを意識します。
2. 世の中には「ただ優しい男」という男性がゴロゴロいます。しかし、そういう男性は驚くほど恋愛に縁がありません。なぜだと思いますか。あなたが率直に感じることを答えてみてください。また実体験で「いい人止まり」の男性を見たことがある場合は、その男性のことについて思ったことを書いてみてください。
ただ優しい人、相手してあげてもいいんだけどな…
女性と恋愛したいという気持ちを行動にうつす勇気がないと感じます。
1.過去の私は、好きな人がいる時は恋愛40-80%と状況によって比率が大きく変化していました。ここ最近は恋愛20-40%、仕事30%、友人との時間20%、勉強30%。恋愛が40%になると、他の3つが圧縮されます笑。
と、こうして文字にしたことが無かったと今、気がつきました。
そうか…私、若い頃は頭の中がほぼ恋愛で埋め尽くされていた笑 そりゃあ、冷静な判断できないで自爆するわけですね。笑
こうやって言語化するだけでも、自分と向き合い、気づきがありますね。
Kouさん、ありがとうございます♡
2.ただ優しい男の方は、女性から見て魅力的に見えないなぁ。
どうしてかというと、優しさにも種類があって、誰にでも差し出す好意と、特定の人だけに差し出す好意は明らかに何かが違うんです。
それを女性は無意識に嗅ぎ取っているんだろうな。ただ優しい男性は、誰にでも差し出す好意だけしか表現していない気がします。
そして、誰にでも差し出す(差し出せる)好意とは、あんまり責任を感じない(相手がその親切にどう反応しようと、あんまり気にならない)好意なんじゃないかな。
ただ優しくするって、良い人に見えるし、仕事でも有利だろうから、いいと思うのですが
なんだか責任負いたくない、でも、いい人として見られたい、みたいな気持ちがあるような気がします。
3.男性がはっきりと「あなたが好きです」と言わない心理
#恋愛の比率