恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

国語の勉強が必要だと思う理由

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

最初はメルマガで書こうかと思っていました。しかし、ブログの記事にすることにしました。

僕はこのブログの中で、時々国語の勉強が必要だという話をしています。

 

器用貧乏を脱する方法

ウラオモテヤマネコさんより:

介護なんて誰でもやれる仕事、底辺と馬鹿にされるのに過小評価してるなんてあるんですか?

そーゆーとこなの(^^;

分かりますか。

質問に答えてもらえないのは、答えようがない質問をしているからです。

これはかなり多くの人がやってしまっています。

答えようがないんですよね。

文章の意味も分かりにくければ、元の記事の文脈にも沿っていないからです。

 

何というか、説明がなさ過ぎるんです。

「介護」「底辺」「過小評価」

これらのうち、僕が記事で使っていた言葉は「過小評価」だけです。

突然介護とか言われても、僕はそんな話をひと言もしていないので混乱するわけです。

読み手がいちいち考えて解釈しないといけない文章は、読まれません。

聞き手がいちいち考えて解釈しないといけない発言は、無視されます。

何を行っているのか分からないからです。

何を知りたいのかも分からないからです。

 

ちなみに僕は、介護職というのは誰でもできる仕事だとは思っていません。

実際のところそういう風に思っている人は決して少なくないはずです。

現代社会では、担い手がいないと非常に困る仕事の一つです。評価が低いのは社会的な構造の問題でもあり、報酬が低いからそう感じてしまうだけです。

介護なんて誰でもやれる仕事、底辺と馬鹿にされるのに

まずこのことを、ちゃんと説明しないといけないんです。

僕が記事でこのことを書いているのならいいですが、そうではないのだから、誰もがそう思っているとは限らないことを省略するのはよくありません。

 

介護に限った話ではありませんが、重労働とかで人がやりたがらないタイプの仕事に見える職業を、誇りを持ってやっている人もたくさんいるんですよね。誰かがしないといけないから仕方なくしているんじゃないんです。

工夫に余念がなく、楽しいしやりがいがあると思っている人たちもいるんですよ。

 

介護なんて誰でもやれる仕事、底辺と馬鹿にされるのに

これは、自分でそう思っているだけの可能性があるということです。

どう考えても、誰でもできる仕事じゃないですよね。

自分の担当はあの人じゃないと困ると言われるレベルの人は、ちょっと探せばいくらでもいそうです。

 

最近のブログではコミュニケーション能力に関する話をよくしていて、非常に人気のテーマでもあります。

コミュニケーション能力を磨くのは大事なことです。

コミュニケーション能力を磨くのが好きなのであれば、その一環として国語の勉強もしてください(^^

コミュニケーションは、主に言葉でやっているわけです。

言語を正しく操れなければ、まともなコミュニケーションは成立しません。

 

何かいつも相手とケンカになったり、すぐに関係が破綻しかかってしまうという場合、意思疎通に問題があることを疑ってほしいんです。

国語のリテラシーをちゃんと備えていなければ、相手の言っていることを間違って受け取ったり、自分の気持ちを言葉にして相手に正確に伝えることが非常に難しくなってしまいます。

こういうので損をしてほしくないんです。

本当にもったいないんですよね。

 

僕がこのコメントを取り上げた理由がいまだに分からないという女性もいるかもしれません。

ごく端的に言えば、脈絡がなさ過ぎるということです。

女性に限った話ではないと思うんですが、文脈や流れを完全に無視して自分の聞きたいことや言いたいことだけをぶっ込むようなマネはやめないといけません。

以前から空気を読めという話をしているのも、これに近いことです。

文脈は空気と同じです。

 

ほぼどんな言語でも、前後の文章には関係性があります。

実際に小学校の国語の勉強でもやったと思うんですよね。

この文章が入るのは、どの段落とどの段落の間が適当か、という問題です。

 

会話や文章は、順序があるということを意識してみてください。

順序があるから順序を意識しようと思ったら、嫌でも文脈を見ざるを得なくなります。

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (39)

    • rariio
    • 2021年 10月 06日 17:12:37

    理数ばかりやってきたので国語が苦手です。
    Kouさんのブログやメルマガを読む、コメントを書くの繰り返しで、以前よりだいぶ国語力は付いてきたと思っています。
    もっともっと語彙力や伝える力が欲しいので、お勉強を続けます(^-^)

    介護は医療知識も必要ですし、命に関わることもあるので大変だと思っています。

    • ちこちか
    • 2021年 10月 06日 17:47:06

    sns、LINE、メールなど、今は特に国語力の必要性を感じてます。。
    こういった瞬発力が必要なツールって苦手なんです。文章だけで、伝えたいことを誤解されずに書くのは私には超難問だから(*_*)

    彼のメールは短文過ぎるので、たまに誤解します

    で、私も上手く返事を表現できなくて、少しずつコミュニケーションがズレていきます(笑

    電話したら5分で済むのにー!!とウズウズしますが、彼にも都合あるのでメール中心になっちゃいます。
    変な誤解を生まないように、国語力身に付けたいです!
    こちらのコメント欄に書くのも訓練になりますね(^^)

    • 弁天
    • 2021年 10月 06日 17:50:05

    Kouさん更新ありがとうございます。

    介護が誰でもできる仕事?バカにされている?

    私はその発想は全くありません。

    なぜならば、自分もいつかお世話になる可能性があるのに、その発想になるはずがないですね。
    むしろもっと報酬をあげるべきだといい続けさせてもらってますね!

    >自分の担当はあの人じゃないと困ると言われるレベルの人は、ちょっと探せばいくらでもいそうです。

    スーパーのレジの店員さんでもいますね( ・∀・)先日も、私の後ろに並んでいたおばあちゃんは、隣のレジが空いた時に此方へどうぞと促されてましたが、『私はね、この人がいいの!』と動きませんでした。
    そうかと言って、その店員さんとお喋りするわけでもなく、何かテンポが合うのかな?安心するのかな?雰囲気なのかもしれませんが、既にファンがいるだけでも凄いことです。大型スーパーですから、レジ担当の店員さんはたくさんいますし、空いてるところに並びたいものですが、そのおばあちゃんにとっては、そんな事はどうでもよくて、その人がいいんです。むしろその人にお金を払っているといってもいいかもしれません。
    セルフレジも増えてますが、相変わらず、店員さんのところに並ぶお客様もたくさんいますね。

    誰かの仕事をバカにする人も世の中にはいるのでしょう。ですが、【自分は】どうなのでしょうか。同じなのでしょうか。
    バカにする人は何でもバカにします。そして、自分は何もしません(-ω-;)
    どんな人の言葉を意識してるのか分かりませんが、誇りは自分で持つ!

    ‌   ‌ _∬_
      (.⌒⌒)\≠/
      |___| ∩ ̄  チリンチリン
      (・ω・ )ノ ≡=-     (´´
      /ゝ: ヽ  _ __ _   (´⌒(´⌒;;
     0┬ゝ  )= ≡=- (´⌒;;;
     (*)(_/(*) (´⌒(´⌒;;

    ラーメン一杯から配達します!
    やる気!元気!スピード!

    • こざる(弁天さん)
    • 2021年 10月 06日 18:28:35

    >ラーメン一杯から配達します!
    やる気!元気!スピード!

    その心意気からラーメンのスープが美味しいと分かります!

    出前一丁お願いします!

    弁天さんの猫ちゃんにいつも癒されます

    • マイルドシーチキン
    • 2021年 10月 06日 18:32:08

    国語力。これは本当に痛感します。
    特に人と触れ合うことが少ない、本を読まない、物語に触れない人は、主観ですが総じて国語力が低い印象です。

    わたしには弟がいますが、学校に行かず27歳のいまも働くことなくニートです。友人はおろか、他人と触れ合った経験が乏しく、話すのは母親とだけ。そして彼はゲーマーで、本を読むどころか教科書もまともに見たことがありません。その結果、会話に脈略がない、自分が話す内容は相手も理解している、といった体で話が進むので、何を言っているのかサッパリ分からない状態です。あまりにも何を話しているのか分からないので「〇〇ってこと?」と聞くと、「それ以外になにがあるんだよ!」とキレ出す始末。呆れてしまいます。

    ですが、こういった人は多いと思います。わたしは接客業が長いので、色んな人と会話をしますが、話が1から5に飛んだり、なんなら1にすら進まない人がたくさんいます。こちらの話している内容に対して支離滅裂な返答をしたり、そもそも話を聞いておらず、自分勝手に話し出したりする始末。そして自分の思い通りにならないとキレる。そしてクレームにつながる。

    国語力と言うと文脈を読み取る、といった意味に囚われがちですが、相手の真意を察したり、自分の意思を分かりやすく伝えたりするのも国語力かと思います。相手と何を共有するのか、相手は何を伝えようとしているのか、自分の意見を伝えるにはどうすれば良いのか。国語力は人生力とも言えそうです。

    国語力の低い人は相手にされません。つるむのは似たようなレベルの人だけです。そうなると国語力が低いもの同士が集まるので一向に成長しません。ですが案外、同じレベル同士だから会話が成り立ったりするんですよね、本当に不思議。

    そして国語力は年齢に関係なく、無い人はないしある人はある。

    それは本を読んだり文章を書いたり自分の意見をどう通すかを常に考え、実行している人にだけあるものだと思います。

    国語力がない人は生きにくそうです。ですが今、日本には国語力のない人が多いように感じるので、案外一周回ってなんとか生きていけるようになるかもしれませんね。そんなことをふと、思いました。

    • こざる
    • 2021年 10月 06日 18:37:53

    私の母は、二人の祖母を最後まで看ました。

    介護ができるのは、心がある人だけです。
    大変です。誰にでもできる仕事ではありません。愛とか想いとか、仕事への誇りとか優しさがないとできないです。
    母の優しさを、心根を心から尊敬しています。

    だから、介護職の方を尊敬しています。看護のお仕事の方も尊敬してます。
    特に、どんなに子どもっぽくなったとしても、お年寄りを先達として尊敬の念をもって関わっている方は、本当にすばらしいです。人として見習いたいといつも思います。

    • こざる
    • 2021年 10月 06日 18:49:22

    あ!国語と関係ないことしか書かなかった…

    これぞまさに国語の才能がない…(-_-;)
    すみません。

    国語って母語のことですよね。母語の基盤がしっかりしていないと、アイデンティティは確立しづらいとか、どこかで聞いたような。日常生活に必要な言葉は自然習得ができるけれど、学習に必要な言葉は、学ばなければ習得できないんだそうです。日本語なんて誰でも話せる…ではダメなんですね。マイルドシーチキンさんが人生力って仰っているように、人生を豊かにするもの、なのかもしれません。

    自分の思いや考えを豊かに表現できることが、生きていく力にもなるんですね。大事にしたい。
    それなのに、どうして彼には自分を上手に表現できないのか…情けなくて笑っちゃいます(^^;

    • びすこ
    • 2021年 10月 06日 18:52:55

    介護職については、叔母が介護の仕事をしているので、現場の話を聞けば聞くほど自分には到底全うできない仕事だと感じます。
    友達に教員、医療系色々いますが彼女らも介護に携わる人は本当に尊敬すると話していて、私もそう思います。

    “介護なんて誰でもやれる仕事、底辺と馬鹿にされるのに過小評価してるなんてあるんですか?”

    だから私もこの質問を読んで何に対する答えを望んでいるのかよく分かりませんでした。

    kouさんのお話だと、通常業務にプラスして押し付けられた仕事に対して、これぐらいして当たり前だと過小評価するのはやめてってお話だったと思うのですが、ヤマネコさんがそれを”誰でもやれる”からやって当たり前な仕事だと思うなら、周りからやって当たり前と言われても自分が納得しているのならそれは過小評価ではないと思います。

    納得していないなら押し付けられたことに対して意見して良いっていうお話じゃありませんでしたっけ(・_・;)

    • たむたむりん
    • 2021年 10月 06日 19:22:29

    いくつになっても語彙力と表現力のなさを、文を書くたびに思い知らされます。
    もっと表現できるように、思うことを伝えられるようになりたいです。

    仕事に関しては、逆に介護なんて大変な仕事をやってらっしゃることは凄いと思うのですけどね。
    どんな仕事でも、バカにされることはないと思うのです。プロにはプロたる仕事の仕方がありますもん。そしてそれは簡単に誰でもできるものではない、そう思っています。

    文脈を読むのは空気を読むこと。
    はい、話の流れを読む。自分の求める方向に流れを作るために言うべきこと、表現の仕方を考える。
    しっかりと意識しておきます。
    ちょうど今日考えていた事でした。

    • コロネパンは美味しい!!
    • 2021年 10月 06日 19:23:27

    読解は好きで得意な方だと思ってました( ˇωˇ )

    でも、間を読みすぎたり
    物語や物事に感情移入しすぎて疲れたり

    誰かの何気ない一言で傷つくタイプだと知り
    得意と好きは違うんやなあって、しみじみ。

    空気は読むものじゃなくて
    吐いて吸うもの。

    読みすぎの私にはグサッとくる言葉でした

    (。・ω・)

    • さくら子✿
    • 2021年 10月 06日 19:32:19

    私も国語力、無さすぎです(。>//<。)
    感情論が多過ぎる時があるみたいです。

    kouさんの言ってること
    本当によくわかるので、その通りと思うので、文の書き方、表現力を努力したいと思います。

    • ゆきだるまる
    • 2021年 10月 06日 19:43:30

    私もkouさんと同じ意見です。

    介護職は、誰にでもできる、底辺、などと思っておらず、世の中に必要不可欠な仕事であると思っています。介護福祉士は国家資格ですし、医師と同じくらいの勉強が必要であると聞いたこともあります。

    社会構造上、能力や勤務内容に見合った評価をしてもらえない方々がいるのは、大きな社会問題だとも思います。

    ただ、今回のこの記事で1つ気になるのは、読んだ人にとってインパクトや違和感を与えるようなコメントを残し、場を荒らすことを目的としていた(それでこの問題が取り上げられるところまで読んでいた)のなら、思惑通りの状態になってしまっているし、あまりいいやり方ではないな、と。

    考えすぎでしたら、ごめんなさい。

    • めろろん
    • 2021年 10月 06日 19:48:15

    私もコミュニケーション苦手です(-。-;

    自分の中で、相手が言った言葉から連想ゲームしちゃうんですよね。
    それに、一から全部説明しなくても分かるでしょ?回りくどいの苦手とも思うし…

    言葉を端折ると相手に伝わらないし、長すぎても飽きてしまう…

    そして何より自己開示が苦手です。
    自分のこと何を話せば良いんだろう?
    価値観について?生い立ちについて?自分の現状について?

    たぶん、自己開示したときの相手の反応がイマイチだったから話しても興味ないよね、と感じるのかも( ̄^ ̄)

    • 弁天
    • 2021年 10月 06日 19:58:41

    こざるさん( =^ω^)ありがとう♪
    出前一丁といえば、インスタントラーメンの出前一丁のごまラー油のあの味が大好きな私。
    思い出してしまいました♪食べたくなった!

    国語力の話について触れてなかった( ̄▽ ̄;)

    書いてあることをただ素直に読む。

    都合のいいところだけを拾いだし、新たに文章を勝手に作らないようにしないとと思います。

    つい、読みたいように読んでしまうところがありますからね。

    そして、いじりたインよね( ´∀`)σツンツン

    • りら
    • 2021年 10月 06日 20:19:48

    本当に伝えたかったことは他にあるんじゃないかな…と勝手に思ってしまったのですが、もしそうであればなおさら「相手に出来るだけ伝わるように」ということが大切になってくるんですよね。

    > こういうので損をしてほしくないんです。
    > 本当にもったいないんですよね。

    Kouさん優しいですね。

    • 浪花の女
    • 2021年 10月 06日 20:53:59

    そんなことないよ!って言葉が欲しかったのかな??と思いました。
    素直に「誇りが持てなくて、悲しいの」って言ったら、もっとたくさんそういう言葉を受け取れると思います。

    職業に貴賤なし。
    自分の仕事を誇れることが何より大事で、器用貧乏にならないための第一歩だと思います。

    恋愛も同じ、自分の価値を自分で認めることが第一歩だと痛感してます。

    国語は、文章を読解することや文章を綴ることは最終的な仕上げの段階であって、基本は相手の言ってる内容を理解しようとすること、相手に伝えたいことを誤解なく分かりやすく伝えようとすることが第一歩なんだと思います。

    それをスムーズにするためには、文章に触れることももちろんですが、人と関わること、関わりたいと思うことが必要なんでしょうね。

    マイルドシーチキンさんのコメントを読んで、すごくうなずきました。

    • まき
    • 2021年 10月 06日 21:18:56

    国語力と介護職のお話が同時に入ってきて、どちらから話せば良いのかしら。

    介護のお話かな。
    重労働で大変だと思うし、さらに感情のある人を相手にするので、それこそコミュニケーションも必要だし、とても難しいお仕事だと思います。

    その割に待遇面で低い水準にあるから、給与面だけで底辺だと思ってしまうのかな。誰にでもできる仕事じゃないと思います。

    何ていうか、マニュアル通りにできないんですよね。そして相手には感情がある。

    だから、かなりコミュニケーション力が問われるのでは?とも。

    そしてコミュニケーションのお話。
    私自身、いつまで経ってもコミュニケーションの悩みはつきません。

    ほんのちょっとしたすれ違い?から勘違いしたり、勝手に落ち込んだり笑。
    つい昨日もそんな感じで、つまんない事で落ち込んでました。。。

    でもまぁ、それがあるから、自分から相手に踏み込んでコミュニケーションを取ろうと思えて、誤解を解いて一歩近づけるのかな?なーんて、今日は思ってます笑

    • まき
    • 2021年 10月 06日 21:26:31

    ↑いやぁ、国語力のなさを今実感してます苦笑。

    • さき
    • 2021年 10月 06日 21:48:44

    特にこのブログみたいな文章のみのやり取りにおいては
    国語力って大事ですよね。
    文章から何が言いたいのか読みといていって
    コメントする時にはわかりやすいように文章を組み立てて。
    恋愛と国語の勉強が一緒にできますね(*^^*)

    私も国語力低めだと思ってます。
    kouさんのブログ見ながらよく勘違いして理解した気分になって
    次のメルマガで
    あ、こうゆう意味だったのね?!って思ったり(((^^;)

    最近人狼ジャッ○メントにはまってますが
    国語力の高い人は理解が早く、考察も早くそして伝え方も上手です。
    私は。。。
    文章を読むのでいっぱいいっぱいなのでなかなかついていけません(;_;)笑

    これは武道にも通じるものがあると思ったんですが
    まずは相手を見ること(相手の動きをよくみる)
    そして自分は冷静でいること
    この2つができていればなかなか自爆することってないんですよね。

    相手の動きを見てないなら攻撃されれば当たるし自分の攻撃は当たらない
    冷静じゃなくなるから当たるはずのないような攻撃をしたりする

    これってコミュニケーションに似てるな、って思いました。
    相手の話を聞かないから会話が成り立たないし
    冷静じゃなくなるから見当違いな発言をして相手を困らせちゃう

    ここでしっかりお勉強がんばります(*^^*)

    あ、kouさん八方目って知ってます?
    相手の体の中心に視点を合わせて全体をぼやーっと見ることらしいんですけど、そうすると相手の体の動きが把握できるんですよ。
    顔を見ると下半身の動きが見えなくなるし
    足を見てると上半身の動きって見えなくなるじゃないですか。
    だから攻撃を避けるのが遅れてしまうんです。

    これって恋してもいい相手かを観察する時に似てますよね!
    一点集中して見ると致命的な欠点に気付きにくいけど
    ぼやーっと見てみるといろんなところが見えてくるみたいな!!

    例えかたわかりにくかったらごめんなさい(;_;)
    どうしても伝えたくてコメントしてみました(*^^*)

    • からかわ
    • 2021年 10月 06日 23:23:34

    国語苦手です。
    コミュニケーションとるのは好きだけど、中身は未熟ですね。

    メールも考えに考えて打ちます。
    本を読むのは好きなんだけど、表現は苦手です、、

    • メリー家の執事
    • 2021年 10月 07日 0:19:50

    ウラオモテヤマネコさんは介護職の方なのでしょうか?
    もし、介護職の方で、周囲から「底辺」と言われて馬鹿にされて辛い思いをされておいでなら、
    そう書いてくださった方が良いと思います。
    私も、介護職ではありませんが今の仕事に就いてから「馬鹿だからそういう仕事してるんでしょ」
    とか、「資格持ってるとか言っても、どうせ寝てて取れる資格だろ~」とか言われますからね。
    ここに来られる皆さんの中にも、職業に対する世間の差別や偏見その他で苦労されている方々が、
    他にもおいでかも知れませんよ?

    • ちゃいらて
    • 2021年 10月 07日 0:32:42

    国語力かぁ…。

    人間関係でのやり取りは、以前に比べたら格段にスムーズになりました。

    ここでのコメントは書いているうちに訳がわからなくなって消してしまうってこともあります…。頭の中がとっ散らかってるのですよね。書き始めてから、私はこれを書きたいだけで、内容とは関係ないなと思い直すこともありますね。

    意識しているつもりですが、まだ改善の余地たくさんあるだろうなぁ。

    • かず
    • 2021年 10月 07日 0:40:18

    Kouさん、いつもありがとうございます(*^^*)

    コミュニケーション
    Kouさんがいつもおっしゃっていることですね。
    自分のことばかりならないで、
    相手の気持ちを汲み取って
    文章にしたり、言葉にしたり、
    恋愛の勉強を始めて
    そのことをよく考えるようになりました(^-^;
    国語力も身につけたいです。

    ところで、
    Kouさん、かわいい(萌え)
    最近、男性がかわいいと感じてしまうのはなぜ?
    この間も彼が食堂で並んでいる時に
    かわいいエコバッグをもって立っていて、
    かわいすぎる(萌え)

    ↑こういう脈絡のないのがダメでしたね。

    気付いてもらえるといいですね(*^^*)

    • もにょりんご
    • 2021年 10月 07日 11:05:11

    このブログの意味、たくさんの人に理解してもらいたいです。

    私は独学で個人事業をしていました。
    今は体調を崩してストップしているのですが、そのときにマーケティングを学びました。

    マーケティングと聞くと、市場調査のようなものを思い浮かべる方も未だに多いのかもしれませんが、商品やサービスが売れるための下準備とそれに基づく修正というのがマーケティングです。
    文章を作ったりすることが多く、どのような流れで進めれば読んだ人になってほしい通りになってもらえるのかという考え方で進めていきます。

    Kouさんにとっては、マーケティングはあくまで手法でありセールスを常に意識して文章を書かれているわけではないのだろうと思っておりました。(毎回、商売を意識して記事やブログを書かれているわけではないという意味です。)
    ですが、これを読んだ人にどんな人になってほしいか…は常に考えて書かれているんだろうな。マーケティングを学ばれて伝え方を気をつけておられるのだろうなといつも文章を拝見して思っておりました。

    私自身、マーケティングスキルはまだまだひよっ子レベルですが、学び始めて1文字の違いまで意識するようになってから、勘違いによる衝突が圧倒的に減りましたし、普通なら社交辞令の会話で終わるような場面でも相手と仲良くなることが増えるようになりました。

    関係作りに悩んでいるなら全員にマーケティングを学んでほしい!と言いたいところですが、マーケティングを学んでほしいと言われてもピンと来る方はきっといないのではないかと思います。

    ただ、自身の文章を俯瞰してみる癖を付けるだけで少しずつ変わってくるので、おすすめしたいです(^^)

    例えばよくやりがちなのが、

    私がKouさんが好きって言った。

    頭で考えたまま書いているので、実際は、
    私をKouさんが好きって言った。

    なのに、
    私がKouさんを好きって言った。
    と相手が思うというパターンとかですね。

    どっちとも取れる文章は、相手に間違えられやすいですし、自分で後で読んで見ても、間違えられた文章で見えるほうが多いだろうなと気付くんですよね。
    頭の中の言葉をそのまま文章にすると一文字違うだけでトラブルが起きてしまう可能性があることを理解することが大切だと思います。

    この例の場合だと例えばですけど、
    親友にKouさんのことが好きだから相談に乗って…と言われていたとしたら。

    「Kouさんに好きって言われてしまったよー。」と伝えづらい中、伝えたかったことなのに、

    「何?いつの間にあなたKouさんのこと好きになって告白までしてんの!怒」
    と勘違いされるとかですかね。

    例題ですし、今思いついたものなのでわかりづらいかもしれませんが、こういう文章の流れがおかしい部分に気付けることでトラブルも減ってきますし、相手に本当の気持ちも伝わりやすくなりますよ(^^)

    ということかなー?
    Kouさんの伝えたかったこと…と思って書いてみました。

    • WingsOfFire
    • 2021年 10月 07日 12:48:27

    国語力、私も気を付けないとなと思いました
    私は元々コミュ力がメチャクチャ低くて、ここ数年でようやくまともに喋れるようになったレベルなので全然まだまだです
    こちらに書くコメントも送信してから“あー!ここはこういう言い方すれば良かった…”ってことが結構あります汗
    1日寝かせてから確認すると良い、というアドバイスがあったと思いますが、それも基礎の国語力がないと意味がないですよね(^-^;

    あと国語力があっても心の余裕がないと揺らいでしまうかもしれないですね
    この方はもしかしたら今大変な状態で、思いが一気に沸き上がってしまったのかも…
    ネガティブなこと言ってくる人もいますが、どの仕事もなくてはならないものですし、実際その役割を担ってる人は立派です!
    どうしても人って優劣つけてしまいますが、本来仕事に最上位も底辺もないと思います

    • 秋桜
    • 2021年 10月 07日 15:53:46

    国語の勉強なんて、本を沢山読んで、周りの人と沢山話せば、それが国語力になると思うんですけどね。

    今の子は明らかに昔とは違うそうです。
    正確に言うと、違う子が増えたらしい。
    その原因はスマホにあるとか。
    授乳時にお母さんが赤ちゃんを見ないでスマホを見る。
    小さい子どものおもちゃとしてスマホを与える。
    そういうことが反応の薄い子を形成してしまうらしいです。

    新入社員を見てると、反応の薄い子が増えた気がします。
    何を考えてるのか分からないと戸惑う先輩
    社員もいます。
    まぁ、新入社員はいつの時代もそんなふうに言われがちですが、ある時期を境に明らかに変化があったと。
    それがスマホ育児の影響なのかもしれません。
    国語力というか、人間力が低い印象。
    笑顔さえあまり見せない。

    そんな中で、反応が良くてよく笑う子はキラキラして見えます。
    そういう子は仕事もよく出来る。

    私は先輩だけど、幾つになっても反応が良くて、よく笑う人間でありたいです。

    • sonoko3
    • 2021年 10月 07日 21:18:46

    なかなか難しいでしょうね。

    慌てん坊、早とちりさんの性格だと、
    変なふうに受け取ってしまうんでしょう。

    そうすると、メールやラインのやりとりは妙なトラブルが起きがち…
    彼とも電話か直接会うやりとりしかしないほうがいいのかも。

    最近不安を感じてるようですが、
    kouさんの文章は、ちゃんと読めば誤解のないものですよ。

    • ちはやん
    • 2021年 10月 07日 21:28:16

    国語が一番苦手でした(;´∀`)

    国語が出来ないと、日本語で書かれているあらゆる教科は全部詰む…と、10代で痛感した覚えがあります(T_T)

    Kouさんのブログコメントでも、
    いや、そういうことじゃないでしょ!っていうのをやっちゃってる気がして、
    コメントを控えようか悩んだこともあります。

    でも、コメントさせていただいてます:D

    後悔して、学習して、変わっていければ!!

    そして、誰でも出来る仕事なんて、そもそもないと思っています(*^^*)

    • レタス
    • 2021年 10月 07日 23:28:38

    今日、仕事の電話で訳わからない電話をしてしまって、先方に申し訳なかったです…

    ちょっと説明することがあったのですが、少しでも一文が長くなると焦っちゃって、我慢できずに端折って後から付け足して言ったりして…もう前後関係ぐっちゃぐちゃ…汚いニホンゴ…ごめんなさいいいぃ

    そういえば今年の目標に読書も入れてたな〜。笑
    今からでも取り戻します!今日ちょうど読んでみたい本を見つけたので!!

    • dove2021
    • 2021年 10月 08日 1:39:16

    ビジネスでも、メールの書き方は大切だと実感しています。スマホで書くと、どうしても独り善がりの文章になるので、できるだけパソコンで書くようにしています。

    ちょっと話がずれますが…。
    お慕い申し上げている方の困ったところは忙しい時にメールの返事をくれなくなるところだったのですが、私が返事をしやすいように工夫をして「超簡潔に」書くようにしたところ、速攻で返事をくれるようになりました!!
    これもKouさんのところで鍛えられたコミュニケーション能力の一環かも知れません!

    これで、その方の困ったところがなくなりました……えっ??そんな馬鹿な??(笑)

    • まき
    • 2021年 10月 08日 8:17:06

    国語力。
    わたしがもう一つ思うのは、発する言葉がちゃんと自分の言葉になってるか、で人に伝わる熱が違うかな?と。

    特にこのように文章のみで、発したりやり取りするような場合は。

    やっぱりこうさんの文章が熱いのは、それだけ熱を込めて書いているからであって。

    わたしは書こうする時に、あれもこれも状況をぼかしてコメントしようとすればするほど、何を言いたいのか分かりにくくなってるなぁと思う事があるんですよね。。。

    • ほつ
    • 2021年 10月 09日 10:16:55

    Kouさん、またもや私にとってタイムリーなお話でした。
    男性ではなく、学生時代の同級生なのですが、
    彼女に話をすると何故か全く違う意味に捉えられてしまい、おかしな答えがかえってくるか、おかしな質問されるかなのです。
    私の伝え方が悪いのかな?とも思っていましたが、同じように話したりメールしても、他の人には伝わっています。
    最近、彼女がOB会で大きな企画を立てたのですが、その件については他の人からの説明で納得したので、賛同する旨メールしたところ、何故かお怒りモードで
    他の人にも色々言われたけど、私はブレませんから!と返信がきました( ゚ー゚)
    会計係を決めてほしいことを希望として伝えましたが、はっきりと「目的は理解したので賛同する」と書いたので、困惑してます。
    彼女は、人からKYだと言われていますが、KYなのではなく、国語力が無いのではないかと思っていましたが、確信しました。
    フィーリングの合う合わないもあるかもしれないのですが、優しい人なのに割といつも人とトラブっているのはそれも原因じゃないかなと思っています。

    • ミミ姫
    • 2021年 10月 10日 20:58:49

    介護職は誰でもできる仕事ではありません。

    私は今は介護職を離れましたが3年程介護の仕事をしました。

    誰にでもできる仕事だと思う人は少なからずいると思います。
    でも、やってみてください。
    命かかっています。
    私が介護職を離れたきっかけは書きませんが、そりゃぁ大変です。

    介護職は人手不足なので資格をとれば誰でもウエルカムの世界ですが、現場によってさまざまなので辞める人も多いのも事実です。

    • レイレイ
    • 2021年 12月 01日 9:07:04

    kouさん、こんにちは。
    かなり久しぶりにコメントします。
    転職したり別居したり、人生の岐路にいてとても忙しい毎日を送っています。

    会話が噛み合わない、何を言いたいのかイマイチ理解できない人、私の周りにもいます。
    どうでもいい人なら適当にあしらうのですが、好きになった人だと、それで疲れたり虚しさを感じたりしてしまいます。
    でもちゃんと話をしたら聞いてくれるし、理解もしてくれる。だから諦めずに話をするのですが、結構短気な私はたまに「なんでそういう解釈になるの?!」とイラッとしたりします。

    こういう彼も、根気よく続けていればいずれ会話力や理解力のアップをのぞめるものでしょうか?
    これが原因で彼の方が疲れてしまったり、すれ違いや気持ちが冷めたりしそうで、それが怖いです。

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2022年 4月 12日 11:50:43

    コミュニケーションは、主に言葉でやっているわけです。

    言語を正しく操れなければ、まともなコミュニケーションは成立しません。

    何かいつも相手とケンカになったり、すぐに関係が破綻しかかってしまうという場合、意思疎通に問題があることを疑ってほしいんです。

    国語のリテラシーをちゃんと備えていなければ、相手の言っていることを間違って受け取ったり、自分の気持ちを言葉にして相手に正確に伝えることが非常に難しくなってしまいます。

    ーーー

    相手の気持ちを正確に捉えること、自分の気持ちを正確に言語化すること、言語を正しく操ること。

    過剰反応したり悪くとらえたり、相手の顔色を伺ったり、0か100かでコミュニケーションで自分を図っていました。自分の価値があるかないかがコミュニケーションに常に着いて回ってました。

    言語を正しく操り、意思疎通する事がコミュニケーションのそもそもの目的かあ。

    • りら
    • 2022年 6月 13日 8:02:13

    国語力とはちょっと違うかもしれませんが、ちょっと気になることがあったので書き込ませてください。

    昨日はあるドラマの最終回でした。
    終わったあとTwitterで感想を見ていると、結局、あの登場人物が生きていたのか死んでいたのかわからないとか、生きてますよねという書き込みが割と多いなと感じました。

    はっきりと遺体が映ったわけではありませんが、刑事さんの台詞や、遺族の方の汚れたスニーカー(遺棄現場におそらく立ち会った)などから、残念ながらその人物がもうこの世にいないことは推測出来ると思うのですが、その意図が読み取れない人がけっこういるんだなぁと驚きました。

    書き込みをされている人たちの年齢はわかりませんが、小さな子供というわけではないと思います。
    ある程度の年齢でも、こんなに意図が読めないということは、最近ちょっと話題になった「絵本を読まない子供」世代に至っては、もっと理解力が落ちるのかもしれない、そして、それは創作物だけではなく、人同士のコミュニケーションにおいても言えるのではないかな…と少し心配になりました。

    脈絡なくぶっ込んでしまってすみません。

    • she
    • 2022年 8月 22日 22:05:04

    kouさん、お久しぶりです^^

    私はkouさんのブログを訪れる度に、
    『恋愛の勉強をしにきている』と
    思っておりましたが、
    最近は恋愛よりももっと大事な事がいっぱい
    書いてあったんだと分かりました^^キラーン

    このブログは発見の連続です。
    以前kouさんに、普段メイクしていなかった私の背中を押して頂き、メイクをした世界を味合わせてくれました。
    これは、自分にとっての1つの「きっかけ」になりました。

    そして、なにより今
    本をまた読むようになりました^^

    学生の頃は国語、好きな科目でした。
    (苦手でしたが^^;笑)
    大人になってからは勉強していません。
    教科書ではないですが、
    紙の本を人前で読んでるだけでも
    何だか嬉しく思えるんです〜^^ふふ
    あ、もちろん内容もしっかり学んでおります!

    相手に伝わる文章を書くこと、
    気持ち良く
    分かりやすく話せるようになることって
    すごく必要なことですね。

    ついつい文章をだら〜っと長く書いちゃう。
    kouさんみたいに分かりやすい文章を書けるように意識していきたいです⁂

    そして、もっと自分に水を与えて
    成長させてあげたい!
    なのでメルマガ、記事更新楽しみにしております*

    [秘密のメッセージ]←真似してみました^^
    恋愛小説を読むと、主人公の想いを客観視できていいですね。
    kouさんの言っていた事を思い出して
    納得しながら読めるのでより楽しんで読書してます*

    • she
    • 2022年 8月 23日 20:24:52

    >女性に限った話ではないと思うんですが、文脈や流れを完全に無視して自分の聞きたいことや言いたいことだけをぶっ込むようなマネはやめないといけません。
    >
    >以前から空気を読めという話をしているのも、これに近いことです。
    >
    >文脈は空気と同じです。

    空気を読む。
    私が今まで苦手だと思わされていたこと。
    これにも繋がるのですね。
    周りが見えていない時は、確かにぶっ込みがちです。
    余裕を持って自分の想いを
    相手に伝える事、表現する事
    ですね^^

    • goodgirl
    • 2022年 8月 24日 11:00:26

    頭に浮かんだ言いたいことをただ口に出すだけでは、相手に伝わらない。

    相手がその言葉を聞いたとき、伝えたいことが理解できるかを考えなくてはならないんですよね。

    自分の頭の中には、口に出た言葉の前の考えがあるけれど、相手の頭にはないわけです。

    だから、そこからわかるように説明しなくては、言いたいことを言うだけになって、伝わらないこともあるでしょう。

    それでも、相手によって受取方は様々だったりします。

    先入観などによって、言った言葉はひとつだけど、意味には広がりが生まれる。

    だから、言葉を尽くして伝える必要があるんですよね。

最近のコメント