1Oct


Kouです。
2021年10月のメルマガの記事に対して何かコメントを残したい場合は、こちらに書いてください。
コメントの書き方は特に制限しませんが、配信されたメルマガの内容に関連のあることを書いてもらえることを期待しています。
メルマガの内容について話すことがこのページのテーマなので、個人的なやりとりはできるだけメルマガ読者サロンでお願いします。
また、この記事のコメントは通常の記事コメント同じで限定公開ではありません。
メルマガに書いている内容を含めて書いてもらっても構いません。
メルマガ読者でない方にもメルマガがどんなものなのかを知ってもらうきっかけにしたいと思っています。
メルマガの内容について補足がある場合、あえて訂正版を配信せずにここに書く場合があります。
配信記録
-
- 2021/10/01 厳しいおはなし
- 2021/10/01(2) ただ働きしたくない人
- 2021/10/02 知らしめます
- 2021/10/03 恋愛相手として相応しいかどうかを判断するときの注意点
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (25)
「追い出すのは嫌いですよね?」
イヤですー!
普段なら自分が出ていくので、、、無理やり考えてみました。
私だけが追い出したいと思ってるのなら、仕方ない勇気をだして追い出します。
周りの人はその人を嫌いじゃないので巻き込めないから、私が直接「出てけ〜」と言うしかないかな(^^;
交渉するのが良いと思います。
悩んでいます。
(すみません。
初めに付けた名前が多数の人と一緒で探し出すのに一苦労したので、途中でappurupaiに変えたのですが、カタカナだったか、ローマ字だったか忘れてしまい、コロコロ名前が変わってしまっているかもしれません。。)
自分でもよくわからないので聞きたいことがあります。
今の彼は自営業を営んでいます。
実家暮らしなので、デートはほぼ外で、ホテルにも行くことがあります。
彼曰く、今年中に仕事場としてマンションの一室を買うことになるそうです。
彼の考えでは、デートは外で今まで通りしますが、ホテルではなく、そのマンションが使えるね、と言われました。
別にどうってことないんじゃないかとは一瞬思ったんですが、なぜか私の心はあまり乗り気ではありません。
それがなぜだか自分でも分かりません。
(時には従業員も来るかもしれない)仕事場として買ったマンションだから、というのが引っかかる気もします。
また、ホテルでは必ずしもお金がかかります。(私が少し負担するときもあります)
そういうことがなくなることが私の変なプライドとしてあるのでしょうか?
彼は嬉しそうに話していたので、私が変なのかなとも思ったりもします。
とりあえず、彼には 「なぜだかわからないけど、そこでエッチをするのは気分が乗らないよ」とは言いました。
彼は「そうなんだ」と言って、
そのあとは普通に違う話をしました。
とてもモヤモヤしたままです。
◇「もっとデートしましょう」
「記憶に残ることをしたいんです。
イベントを二人でこなしていくことで仲が深まるんです。
そういうものでしょ。」
Kouさんの仰っている、
「イベントをこなす」という意味を
先日実感した気がします。
先日のデートは、私の希望で
コスモス畑に行きました。
本当は最盛期に行きたかったのですが、
彼の都合が合わず、見頃を過ぎてから
デートすることになりました。
そういうのもいつか笑い話になるだろうし、
彼にご機嫌をとってもらう理由にできるし、
ということで、やや不満な気持ちを
抑えました(笑)
目的地はコスモス畑なので、
決して便利ではない、のどかなエリアです。
デート当日、私は朝から少し体調が
悪くなりそうな気配を感じていました。
トイレに行こうかずっと迷いながら、
我慢し続けて、目的地が見えてきた時のこと。
もう限界直前だと感じ、恐る恐る彼に言ってみました。
私「ごめん、トイレ行きたい…」
彼「分かった、来た道をちょっと戻ろうか。
この辺、コンビニ…あるかなぁ…」
見渡す限り、そんなものは見当たりません。
申し訳なく感じながら、来た道をだいぶ戻れば
コンビニがあったので、腹痛と戦いつつ
そう提案しようかと思っていたところ、
彼はどうやら近くのコンビニを
検索してくれていたようでした。
彼「ここからこう行けば、コンビニあるから行こう。
来た道のコンビニに戻るのとそう変わらないくらい。」
と教えてくれ、連れて行ってくれました。
途中、モデルハウスみたいな場所が見えてきた時は
「ちょっと行ってきて、トイレ借りられないか
聞いてこようか?」と言ってくれたり、
目的のコンビニが見えた時は
「ここから見えるよ!あとちょっとだからね」
と励ましてくれたり、
コンビニのすぐ手前まで来た時には
「俺、先に行って、借りられるか聞いてくる!」
と走って聞きに行ってくれたり。
本当、神かと思いました。
コンビニには聞きに行かずとも、
看板出てるから大丈夫だよと
こっそり思った私です。
その後も無事に帰還した私を
「大丈夫?」と気遣ってくれるわ、
コンビニで何か買わなきゃと物色し始めた私に
「何食べたい?これ?じゃあ買ってくるね」
と買ってくれるわ、
コスモス畑で虫を怖がる私のために
追い払ってくれるわ、…と本当、神でした。
極めつけは、別れ際の「はい、これ」。
彼がもう一つの目的地の商業施設で、
人へのお土産として買っていたものの中から
ヒョイと小包を出して渡されました。
え?と驚いていると、
「今日頑張ってくれてありがとう」とかなんとか。
商業施設内のカフェで、私が食べたいと
主張していたお菓子でした。
カフェが非常に混んでいたので諦めたのですが
「向こうで食べられなかったから」と。
デート後のやりとりでも、
体調不良事件のことを嬉しかったと伝えれば、
「気遣いが足りなくてごめんね」と。
確実に彼と私の仲は深まっているのだろうなと
感じています。
その後に「大好きだよ」とか言われましたが、
LINEで言われてもなぁ(*`-ω-)y─┛○o。
とスルーできるようになった私です(笑)
昔ならそれだけでめっちゃ喜んでたのう。
壁があると言われます
何度も似たようなことを言われると気になってしまいますよね。
自分でわかっている部分ありながらも…自信がもてなくなったりして。
少しずつでも気持ちを表しながら人とのコミュニケーションをすすめていくこと、大事ですね。
面食いねぇ
ほーんと、嘘つきさんなんだから。
男性が口にする女性の好みのお話、Kouさんのおかげで全然気にならなくなりました。
おんなじように、またまたまた〜と思います。
なんなら、くつがえしてあげようか?なんて(笑)
こういう心持ちがすごーく大切なんです。
もっとデートしましょう
いいな、デートしたいなぁ。
一緒になにかして過ごすことで、人間関係か折り重なっていく…そのなかから何かがうまれたりします。
そんなこと頭で考えてないで…考えちゃうんですけど、頭から出てきたことではなくて、好きな彼との体験を大切にしていたら変わっていきますよね。
設問2を真面目に考えてください
一生懸命考えてみたけど…難しかった。
餌やりの達人かぁ…なってみたいものです。
Kouさんのおすすめだけだったら、おすすめしてるなぁって思うだけなんですが、実際に知る快感をさせられてしまい、実感させる作戦にやられますね(笑)
でも、それは内容が素晴らしくなければできないこと。
女性の承認参加してみようかなぁ…
あれ? もう締切日過ぎてるし…
再三言ってるのに知りませんでしたと言われるというやつになってしまうわ。
ごめんなさい、Kouさん。
追い出すのは嫌いですよね(笑)
自分ではあまり考えないことなので、みんながどうするかという視点で考えてみました。
マイルドヒント出るのか…ついつい答えを待ってしまうけど、もう一度考えてみるか…
遅れている、わたし。
壁があると言われます
責任かぁ。責任って考え方はしたことがなかったですね。
確かに、壁を取っ払った以上それなりの関わり方をしないといけないと気づかないうちに思ってる自分がいます。
それをしなきゃいけないのが負担。ちょうど良いと思う自分の距離でいたい。
そして、その思う半径が思いの外あるんですよね(笑)
こっちから行くまではそれ以上近づいて来ないで‼️って思う反面、もうちょっと近づいてほしかったり、天邪鬼です。
近づきにくい雰囲気でも、興味を持って近づいてくれる人
近づきにくいから遠巻きにしてたのに、仕方なく関わったら全然印象と違ったといって仲良くしてくれる人
ありがたいのにどう振る舞っていいのかわからないのが多年の課題です(笑)
近づき過ぎてほしくないと思うから、こちらから近づき方も歩幅もわからなくて近寄れないのを、一匹狼的な印象を持たれてる気がします。
自分のことを知られるのは苦手というか、怖いです。が、打ち解けるまでに時間がかかるタイプと口に出すのは意外と平気かもということに気がつきました。
予防線を張れるからかな❓
仲良くなりたいけど、うまくできない場合には一つの手ですね。
会話に割り込めません
これを読みたくて過去のメルマガを遡っていました。
私の彼はよく喋ります。
電話でも、私が言いたいことをひとつ言ったら、あとは彼の意見を述べる時間。
演説かというくらい長く喋ります。
昨日もせっかくのデートなのに、ほぼほぼ彼の雑談で、ホテルに二人でいてこれからお楽しみというときでも、職場の人の話をペラペラ喋っていました。さすがにこれは黙らせましたが。
無言にならないように気を遣ってるとは思えなくて、おしゃべりだなぁと思っています。
確かに。喋らせ足りないのかもしれません。
私が、彼じゃない他の男性に、彼が知らない私の話をしているのが嫌だと言っていたのですが、
他の男性は私に質問してくれて、私はそれに答えてるだけなんです。
おしゃべり野郎は質問しないじゃん( ゚ェ゚)
と思いましたが、
そういえば、
彼が私に質問してくることがありました。
私のリクエストに応えて電話をかけてきてくれるときです。
言いたいことはそこでしっかり伝えることにします( ・`д・´)ゝ
他の男性が質問してくる私の近況に関しては……
多分相変わらず伝えません。
聞かれれば答えるけど、自分から他人に近況報告する癖は持ち合わせておりません。
私の近況報告は、お久しぶりの方に手紙やメッセージを送るときくらいです。
「得したいんです」
コレコレこの記事でした!
この法則は頭に入れておきたいです♡
お得だもん
厳しいおはなし
みんな自分の都合ばかり。
そうですよね。それが普通なのかも。
相手をコントロールしようなんて、おこがましいことですよね。
コミュニケーションを重ねて、相手の都合を汲んであげようという関係が築けていなければ。
親しくしている方とは相手を尊重しようとしているけど、逆に相手からの自分勝手な要求がないかも見ていかなければなりませんね。
ただ働きしたくない人
これはあれだ、家事や育児もそうですね。
やって当たり前で、対価を求められないから尊ばれず。
自分の時間、労力を費やして成果をだしているのに、奉仕かのような扱いになる。
まずは自分のしていることを自分で評価する。
そして、やはり声を上げないといけないですよね。
知らしめます
わたしはポテトです♪
最近は食物に気を配っているので、控えてますが(笑)
聞いたら当たり前のことだと気がつくけど、誰も言ってない。
しかも読んてたら怖くなりました。
相手が何者かもわからないのにね。
知らないから惹かれてるだけなのかも。
恋愛相手として相応しいかどうかを判断するときの注意点
自分の感じたことは大切にしたいですよね。
それでも、周りの人から聞いたことは間接的な情報として理解しておきたいです。
男性が惚れこんだ女性によって大きく変わることも理解しています。
盲信するわけではないけど、恋愛は二人でするものということを心しておきたいです。
てりやきの秋
なんかテリヤキバーガーへの熱い思いが炸裂ですね。
テリヤキニガテ…
テリヤキヨクワカンナイ。
でも熱い思いは好きですよ。
こういう話をしなくちゃいけないですね。
わたしは…
空の色がキレイだから、またベランダに出てお勉強してます。
淡いオレンジからコーラルの空に薄紫の雲。
風もあるから、夕涼みです。
自分の中の常識を疑うこと
ある、たまにあるね。
知り合いから個人的な関係にすすめてきたところなのに、返事してこないとか。
お勉強してたから、向き合わないヤツには、わたしそういう人は無理、と切りました。
女の扱い方を覚えさせること
ホントでけとる。
女性は定期的なお世話が必要な生き物ってこと、心得ておいてね。
おっしゃられている通り、
男女のお付き合いをしている関係で、どんな理由があるにせよ、一ヶ月も女性を放置する男性ってどうなの?
もう、テキストですね。
いざというときに、こういうことがちゃんと染み込んでて、実感できるかが問題なのだ。
勉強の秋です(^^
言葉の解釈に違いがあるって知りませんでした。
振り返ってみると結構あるんですよね。
そんなことひとことも言ってない、というような解釈がなされていることがある。
先入観とか、自己肯定感の低さから補完して意味が変わってしまうこと。
いくら言っても理解してもらえないことも。
正当性を考えてみましょう
この場合は、体調を崩して困っていないか心配してくれてるのですものね。
非常事態ですね。
心配してくれてありがとう。連絡入れるね。
こんなのでいい気がします。
そして、Kouさんのおっしゃるように、帰るのかつらいとかアイス食べたいとか頼るのがよいですね。
「呼んだら降りてきてくれる話の真意」
この件はメルマガで補足していただいたにも関わらず、ずっと頭のすみっコにありました。
そんなに嬉しいことかなぁ·····って感じで。
やっぱり下から呼ぶのは失礼、申し訳ないし、
「もーなんだよー」って文句言われるような想像しかできてなかったですし。
もし私が下から呼ばれたら嫌だから(^^;;)
それが最近、
彼だったら下から呼んだら降りてきてくれて、しかも優しくなあにー、とか言いそうだなーってふと想像ができて·····そしたらきっと私も優しい気持ちになりそう~って思ったので、こういうことかぁと一歩理解が進んだと思えて嬉しいです
( ,,>ᴗ<,,)
そしてこれは「男性から女性として丁寧に扱われたと実感できるエピソード」の解答なのですね。(ちょっと忘れてました)
たぶん私は今まで男を選ぶ基準がだいぶズレてたかなーと思いました( ̄▽ ̄;)
一緒に居ておもしろい、とかだけで選んでいたのかな(–;)
とはいえkouさん、私まだもう少し、
言いなり、しりに敷く、などとの違いがわかってないような気もします(・・;
そして最近のブログにもあったように「忙しい彼」に繋がる、ということで·····また、礼儀は序盤だけじゃなくゼロ距離とも関係がないって·····ほんとに深いなぁとしみじみ思いました!
私は12時間レッスンは初参加でしたが、
kouさんの決意表明みたいなレッスン案内の通り、これだけは!っていう基本が詰め込まれていて素晴らしいと思いました。゚+.( °∀°)゚+.゚
ということでkouさん( 」´0`)」オォーイ!
12時間Lessonの復習を再開してくださーい
年内決着をメドに(✿ᴗˬᴗ)
【もっとデートしましょう】
まだ3ヶ月そこそこでは、ただの知り合いレベルです。
そんなレベルで壁も何も、考えるだけ無駄です。
距離感って人それぞれなんですよ。
これは壁がどうのこうのという問題じゃないと思うんですよね。
時間の問題です。
信頼関係の問題です(^^
ーーーー
やっと分かってきました。
相手をすぐにどうにかしよう、どうにかなろう、じゃなくて、イベントをこなしてお互いの信頼関係を築いていく。恋愛はその後。
「得したいんです」
これの意味がやっとわかりました!
私、得してます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*ヤタ
牛歩じゃなきゃ、もったいないですね~
12月にあったぬいぐるみイベントがメルマガに取り上げてもらえて嬉しいです!
青さんのコメントとKouさんの答えも、めちゃめちゃ納得です。モノではないんですよね。
ん、となるとよくプレゼントにおける男性が欲しいものって、女性の心とよくおっしゃってますが、これとちょっと似てるのかな?と思いました。
そういえば、プレゼント繋がりで、こんなことありました。
この前彼が、くれたもの(プレゼントというより思いつきで買ったおもちゃなんですが)が、実はさほど私が気に入らなくて笑、もらったものの、しれっと飾らなかったんです。
ディズニーで買ったぬいぐるみはもちろん、出会って間もない時に露店でもらったシャボン玉も今もちゃんと飾っていたので、気になったのかあれは飾らないの?と聞いてきました笑
飾るにはちょっと、と私が言ったら、彼はちょっと残念そうでした。でもシャボン玉の時のことはちゃんと覚えてたみたいです。めっちゃ喜んだから。やっぱりあげたもののことって、男性はよく覚えているんですね。
モノをプレゼントしてもらうって、こういう風にイベントを振り返るきっかけになるんですね。
うまく活用したいです。
『呼んだら降りてきてくれる話の真意』
3年前のメルマガでした。
kouさんがこんなに詳しく解説してくれても「ふぅーん…そういうものなのか…」ぐらいにしかわからなくて。
3年間ずっと考えてきたわけじゃないけど、やっとあれこれ繋がって理解できました(*^^*)
嬉しい!
そして3年前は理解ができなかった理由も、今はわかります。
最近は尊重のことすごく考えてます。
恋愛に限った話ではなく、尊重し合ってると関係が上手くいくんだなと思いました。
尊重してるから上手くいくのか、上手くいってるから尊重するのか、わからないですけど。
自分が尊重されていないことを認識しようとしていないからです。
↑↑↑そして今日はここに刺さりました。
メルマガも、読み返すと新しい気づきがあって、とても楽しいです(ت )