12Sep


Kouです。
何か空がどんよりしています。
どうやらモヤを晴らす必要があるようですね。
非常に気になるコメントを見つけてしまいました。
「おっ、Kouさん、今日もぶった切るんですね!」
と思ったそこのあなた。人聞きの悪いことを言わないでください。後押しするんです(^^
背中を押すんですよ。
今までぶった切ったことなんかないはず。
はな月さんより:
職場のおば様の紹介で、4月から月一ペースで会ってた男性がいました。職場のおば様のお友達の息子さんだそうです。
LINEは週一くらいで向こうからあります。私は、返信しといた方がいいかな?というメールには返信して、大抵はスルーでした。
そして、もう期待させるのも悪いし、このまま次の予定もきめないままフェードアウトしたいなと思っています。デートは、自分の意見はほとんど言ってくれないので、行き先など私が決めていました。「ランチどこにしようか?」って聞いても「どこでもいい」と。 運転は彼がしてくれていたので、2度目のデートで「良さそうなところ入って」といったら「ラーメン屋かな」
…。
私、おしゃれして来てるのに?(結局その日はファミレスになりました)
漫画喫茶に誘ってみた時は、受付の人を呼ぶのも私でした。私が漫画読んでる横で彼はただボーっとしてました。
一緒にいて楽しくないんです。いい人ではあるけど。それに、デートした後は紹介してくれた職場のおばさまの耳にも入っていて、「子供に新しいお父さんができるって、ちゃんと話した?」と言われて、はぁっ?となりました。
私、口説かれてません。告白もされてません。それなのになぜか周りを固められている!逃げ出したい!これ、フェードアウトでいいですか?
フツフツと来るわけです。
僕の中に来るわけではありません。
あなたの頭の中に来ているんです。
このコメントを読んだ時点で、結構な怒りの感情が湧いているはずです。
これね・・・意外とよくあるんですよね。
間に誰かが入っていると、なかなか簡単には切れなかったりするんです。切ったら切ったでややこしくなりますから。
しかも変に断ると、変な言いがかりを付けられたりすることもあるので余計にタチが悪いんです。
まず結論から言います。
フェードアウトでいいです。
一番いいのはお断りを出すことですが、それがしにくければフェードアウトでいいと思います。
こういう男は、付き合うだけ無駄です。
損にも得にもならないんじゃないんです。
無駄なんです。
ストレスが溜まりますから。
女性にとっての男の人畜無害は、死罪相当です。いてもいなくてもいい存在なら、いない方がいいに決まっています。
何もしてくれない男。
何も反応しない男。
何もしない男。
全部一緒か(^^;
まあとにかく、イライラするんですよね。
そうです、そもそも口説かれていません。
告白もされていません。
しかし僕が代わりその心の中を叫んであげます。
告白されたってお断りなんだよッ!!
「一緒にいて楽しくないんです。いい人ではあるけど。」
これが、すべてです。
一緒にいて楽しくない人と一緒にいる理由はどこにもありません。
人生は限られているんです。
心が喜ぶ相手とだけ付き合えばいいんですよ。
「Kouさん、残念ながら私には心が喜ぶ相手がいません」
という場合は、誰とも付き合わないでください。
いや、本当にそう思っています。
別に無理に付き合わなくていいんですよ。
一番よくないのは、楽しくも何ともない人とずっと過ごすことです。
これは人生の無駄です。いい人なのか何なのか知りませんが、何の刺激にもならないんです。
人生には刺激が必要です(^^
女性は求めているわけです。実は安心だけじゃダメなんですよね。
ここで言う刺激というのは、危ないことではありません。新しいことでもありません。
楽しいことです。
心が喜ぶことです。
女性が男性と会っていると、少なからず見つかるんですよ。
「コイツといても少しも楽しくない。」
と感じてしまう相手です。
別に悪い人じゃないんでしょう。
でも悪いかどうかなんて、恋愛にはどうでもいいことです。
本当に大事なのは、自分にとって価値を感じられるかどうかです。
ちなみに分かっていると思いますが、このコメントの男性にある問題点はラーメン屋を出してきたところではありません。
別にラーメン屋でもいいんです。
彼が女性を楽しませようとして本気でラーメン屋を探してくるのなら、それはそれでありなんですよね。
しかしこの彼はそうじゃない。
いつも頭の中に入れておいてほしいことがあります。
誰の人生を生きるのか、ということです。
そんなの自分の人生に決まっていると思うかもしれませんが、結構多くの人が他人の人生を生きようとしています。
紹介してくれた人に配慮はしてもいいです。
しかしこの先どう頑張っても楽しめそうにないと思った瞬間に、やめる判断をする必要があります。
なんでこんな話をするのかと言うと、女性は事実の後追いで錯覚する生き物だからです。
あくまで傾向ですが、もしまかり間違ってこの手の男性と身体の関係にでもなったりしたら、今度は女性が引っ張られるようになるわけです。
大して面白くもない男のことを、好きだと錯覚するようになっていくんです。
こういうのは避けないといけません。
何度か会って話していれば、大抵の男性は自分にとって刺激を与えてくれる存在なのかどうかくらいは分かるものです。
会話する度になんかいちいち引っかかるなとか、体臭が合わないなとか、話題を振るのはいつも自分でしんどいなとか、あると思うんです。
序盤のちょっとした様子見の段階でならそれもいいかもしれませんが、何度会っても違和感が取れないようなら自分にとっては価値のない男だという判断で切り捨ててしまってもいいと思うんです。
最も大切にする必要があるのは、あなたの心がストレスを受けていないかどうかを見ることです。
会って楽しくない男と過ごす時間というのは、ノーダメージじゃないんですよね。
会って話していい人だったけど、楽しくなかった。でも嫌でもなかった。
んなこたーないんです。
何か胸の中にモヤモヤが溜まっているはずなんです。
というか、楽しくないデートって、デートでも何でもないんですよね(^^;
楽しくなかったらはい終了、でいいんです。
他人に遠慮するあまり、自分の心を蔑ろしないようにしてください。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (50)
楽しくないデートって苦行です。
なぜ私が相手に合わせ続けなければいけないのか。
早く帰りたくなります。
あ、帰ってもいいのか(^-^;
最も大切にする必要があるのは、あなたの心がストレスを受けていないかどうかを見ることです。
これはほんとにそうだな
相手が目の前にいるときは、わからないことが多く
家に帰ってからぐったりすることもあります
自分の心の状態にちゃんと目を向けなければ、
得られるものも得られない
読んでました、このコメント。
勝手に話進めないでー、勝手に父親決めないでーって思ってました。確実にだって、気持ち向いてないじゃないですか。早く逃げて、って思ってました。失礼ですけど。
相手の方のお気持ちはわかりませんが、変に外堀は埋められたくないです。
そうなってしまって自分を無理に納得させようとするのもダメです。
思われて結婚する方が幸せなんじゃないか、と思おうとしていたかつての自分を思い出してしまいました…。
うぅ〜ん、、久しぶりに事例読んでドン引きしましたね…
ボクはどうしたいの???って笑顔で詰め寄りたくなっちゃう。
こういう人を自我とオトコに目覚めさせたら面白そうだなぁと逆に思っちゃいます。
反応してくれない、なにもしない、だったらいない方がいいってほんとそれですね(-_-;)
今会ってる人は前回はつまらなかった、自分の話ばかりで。笑
だけど頑張ってた感が出てたので、私の誘導しだいで変わってくれる可能性もありそうかな。
私も職場の中で娘的存在なので、いろいろいじられます笑
結婚の愚痴もきくし、なのに結婚した方がいいよとも言われるし。笑
結婚は我慢だとか、恋はスピード勝負だよとか、大変でも子供がいることが幸せなんだよとか。(知らんがな~笑)
いろんな意見をいただき、たまに焦ったり辛くなりますがここで勉強してきたことで、それは私が決めることだから、いっか。
と思えるようになりました(^-^)
気にしてくれることはありがたい。
それよりも不安に流されて誰かのせいにして進む方がよっぽど恐ろしいです。
この人がいい!っていう人と一緒になりたいです。
だから、紹介って抵抗しかないんですの。
自分の人生なのに、断りにくいとか、そういう余計な他人への配慮が必要になってしまうから。
もしかしたらいい方と巡り会えるかもしれませんけれど、しがらみへの負担を大きく感じる以上、うまく行く気がしませんわ。
はな月さんが、一刻も早く、うまいことフェードアウトできることを祈っております。
そしてもっといい御縁がありますように。
昨日マッチングアプリの方と会ってきました。(2回目)
1回目も2回目もkouさんの教え通り、様子見くらいの気持ちで会いましたが…。
会って話していい人だったけど、楽しくなかった。でも嫌でもなかった。嘘です。嫌でした笑
自分でも驚くくらい心にストレスを受けていたようで、正直今日は一日中寝ていました。
楽しくないデートだとこんなにもエネルギーを消費するんだって痛感しました。
『他人に遠慮するあまり、自分の心を蔑ろしないようにしてください。』この言葉、教訓にします。
楽しくないデートは虚しくなります。
「なんで私今日こんなに張りきっておしゃれしてきたんだろう」「早く帰りたい」と思ってしまうデート。
めっっっちゃしんどい。モヤモヤ( ´~` )経験あります。
そういうときは決まって、デート中に「私かわいそう」とか、「こんな私の姿をみて両親は喜ぶだろうか」とか考えてしまいます。【答えはNOです】ってなった瞬間、それはもうさよなら案件。
さっさと切るに越したことはない。
でも今だからこそそう言えるのであって、全然上手に恋愛できていなかったときは「楽しくない、けどこの人とさよならしたらもう誰とも出会えないかもしれない。一生結婚できないかもしれない。」という謎の呪いがあって、サヨナラできないこともありました。
だけど運良くそれで結婚したとしても、結局幸せじゃないんですよね。
結婚はゴールじゃない。
一生一緒に生きていくのに、人畜無害の楽しくない人と過ごすのは残酷。
人畜無害は死罪相当。
目を逸らしてはいけない。
私は私のために、私が幸せでいられる道を選べばいいんだとこの歳になってようやく気づきました。
気づけてよかったと思っています。
一緒にいてつまらない男性といるくらいなら、1人で好きなことしてる方が断然楽しいですよね!笑
Kouさん今日も肯定してくれて、ありがとうございました!
違和感社会なんて記事…なかったですよね?
ある程度どの記事を見ても
あーみたみた。あれね。ってなるのに。
なんもピンとこなくて飛んだら
18年の記事!おったまげです。チョベリバです。
(´;ω;`)
そして、ほんとにこんな男性お断りですね。
……は?お前が全部やらんかい!
って蹴飛ばしたくなります。笑
回し蹴り得意なんです。(* ॑꒳ ॑* )⋆*
でもこの記事、色んな意味で刺さりました。
どーしようもない彼に5年間片思いしてて
なんなら今も思い出してる私からすると
すごく痛くなる。
誰の人生、生きてるの?って言葉が
グッサリとしみます
私の人生生きてますが
胸張ってそういうなら、
ちゃんとどーしようもない彼との恋愛に
決着をつけないといけません。
私には、儀式が必要なんです
今の彼氏さんは優しいし
大切にしてくれるし
一緒にいて楽しいけど
胸の底からだいすき!って思えません。
好きじゃないわけじゃない、
可愛いなあって思うし。
この人と一緒にいたら幸せになれるなーとも思う
なんですかね、この気持ち。
もっと惚れたいんですけどね彼に。
どうしようもなく燃え上がってた心が
彼に向けると自然と鎮火して落ち着きます。
それがいいのかな。
デート楽しいけど、こいつむかつく!て思う場面もあったりして、どうしたらいいんだろ~会いたい気持ちはあるが~(;_;)て悩むときあります。2人ぐらいいます。笑
1人は切りましたが、1人はやっぱやめとこうかなって会うの先延ばししてます。
私の心としては会いたいんですが。
恋愛の相手にしてはダメな男か天秤にかけ葛藤していますが、まだ2回しか会ったことないし序盤だからもう少し様子見てもいいのかな….。
そんなことで悩まなくてもよくてデートも楽しい相手が一番理想ですよね(*^^*)
先週、別れを告げたのは、「この先どう頑張っても、彼とはもう楽しめそうにない。というか、頑張ることをもうやめよう。」と思ったからでした。
こんな状況でズルズル続けても、私も相手もなんもいいことないし、そんなに悠長に構えていられるほど私の人生長くないし。
ということで、この記事は私のモヤもぶった切って晴れさせてくれました。
ありがとうございます。
アンタの場合は違うやろ〜とホントにぶった切られるかもですが…(⚭-⚭ს)
楽しいこと
心が喜ぶこと
これってなかなか深いですね。
男性が一方的に話す場合でも、楽しいと感じる人とつまらないと感じる人に別れます。私は口数が少ないのでこのパターンが多いのですが、ほとんどの場合話がつまらないと感じます。話し方の問題じゃないんですよね…でもなぜそう感じるのか自分でも分かりません。
今の彼は私よりおしゃべりで、自分のことを延々と話し続けます。でも、それがすごく楽しく感じるんです。楽しいから質問もするし、質問するから彼はもっと話します。彼の人生や考え方、感じ方がおもしろく感じて自然と興味が湧きます。
同じ男性の同じ行動であっても、女性の受け取り方って変わるんですね。自分の気持ち、心の声って大事です。
彼を好きになれたことも奇跡に近いのかもしれません。自分の気持ちをもっと大切にしようと思いました。
お久しぶりです、kouさん♡
タイトルが他人事と思えず、
開いてみたら見事に自分と重なっている
状況で刺さりました…
これを機に
長年やってみたかった女性の承認に
チャレンジします♡︎(°´ ˘ `°)/
自分を大切にすること…
なかなか言われてもピンと来ないことでしたが、
最近vlogなどの丁寧な暮らしをしている方の
ルーティン動画を観て
こういうのも自分を大事にするって事かなと思いました( ˊᵕˋ* )
今日は旦那さんのお世話はやめて
ゆっくり湯船に浸かります(´。•ᄉ•。`)♪
たまーに居ますよね。話していてストレスに感じる人。その彼は何のために会いに来てるんでしょうね笑。
わたしもそんな風に時間を取られるのは嫌です。特に今、時間の大切さを実感してるので、そんな貴重な時間をストレスな相手に使われるのは嫌。
引っ張られるような感情になったら、そうなっちゃうのかなぁ。
他人の人生に引っ張られるって言うのは、前にそうなってた自覚ありまくりなので笑、今では何となく違和感を覚える時にいつも、自問自答してます。
楽しくなかったら終了してもいいんだ…!という衝撃が。
この一年、コロナの状況を見つつ10人以上の方と会いました。
結果、一緒にいて楽しいと思える方はほとんどいなかったです。
でも、それですぐに切ってしまってばかりいたら人間関係なんてできないから、序盤のうちは多少無理してでも会い続けてみようと思っていたところでした。
これもさじ加減ですね。
すぐに0か100かで考えないように。
でも楽しくないのに無理をしないように。
今やり取りしている方とは、全体的にはあまり楽しいとは思えていません…が、まだ一度会っただけだし、ちょっと楽しい「瞬間」もあるので、もう少しだけ続けてみようと思います。
でも他にやりたいこと沢山あるのでどんどん自分の予定を優先しちゃいます!
いろんな男性に会ってみること自体は楽しいです!
おしゃれして出かけるのも、綺麗でいるのは自分が嬉しいから無駄にはならないです♡
楽しいと思えないなら付き合わなくていいんですね(笑)
このままじゃ全然恋愛ができないから、多少無理しなきゃ…!って感覚になってました。
基本は、一緒にいて楽しいから一緒にいる、がシンプルでいいですね。
近頃は、新しく始めた活動で出会った男女の友人達と過ごすのが最高に楽しいです!
恋愛はないけど楽しいからいいや!ってなってます。
今回の記事、最近の中では特に嬉しいです♪
もっとこの関連のお話聞いてみたいです〜
kouさん台風きてますね。
一緒にいて楽しいって感じるから、幸せも感じます。
昨日彼に会ったあとは、楽しい気分が残ってて、たまたま彼からメールが来たので、楽しかったこと、いつも幸せなことを伝えました。
今日会ったときは、私から聞いてしまったのに若い時のことに私がヤキモチ焼いちゃって、もやもやした時間を過ごしました。
明日会えたらしばらく会えないので、幸せが持続するようなお話をして、またねって言いたいです。
1日で感情って変わるから、どうにかしたいです。
会って楽しくない男とのデート、というかご飯やお茶は…苦痛ですね。。
今年の初めにマッチングアプリで会った人がそれでした…。いい人なんです、でも楽しくなかったというか、楽しもうと頑張ってる自分が辛かったです。
。全然話してくれずに、話題を振るのはいつもわたしでしたし、わたしが食べるのをただ嬉しそうにみてるだけでした。メッセージも噛み合わなくてイライラしたなぁと。
それからアプリをやめてジムに通ったり、引っ越しをしてみたりしました。
今は良い所に引っ越せて、ボディメイクのために筋トレして、今の生活に充実と幸せを感じてます。
そこで、よし!と気合を入れてアプリを再開し数人の方とメッセージやりとりを始めました。これからまだどうなるかわかりませんが、2年前の元彼のことばかり思い出してしまいます…早く忘れたい、忘れなきゃと思うのに何かあるたびに思い出し、なぜあの時わたしはあんなことしたのだろう…と悔やみまくっています。もう2年も経ってるし相手には新しい人がいるかもしれない、結婚してるかもしれないと思うとそうだよなぁと。。
悔やむことも考えることもしないようにしなきゃ!と思いながら、今回の記事を読み、
でも楽しくない人とのご飯もデートも苦痛!そんなの1人で本読んでた方が断然幸せ!と思い出しました。
自分に素直になるのも大切ですね。
告白されたってお断りなんだよッ!!
スカッとしましたー( ´∀`)
人に紹介するのされるのって気使いますよね(^_^;)
彼がいる状態で数合わせの合コンしか行ったことないですけど、二人きりはなおさらでしょう。
一緒にいて楽しくない人と一緒にいる理由はない。本当にそうです。
出会いの場だったとしたら、我慢してしまうのでしょうか。
確かに初めからノリも合って、楽しませてくれて、なんて少ないでしょうけど、分かり合おうとするとか、楽しませようとするとか、とにかく緊張してらっしゃるなとか、色々ありますよね。
それがないと、もう二度と会いたくないってなりますよね。
あとは、身体の関係にでもなったら、のところ。
もうやだ、この人ってなっても、次のお誘いがないと「なんで?」って、気になっちゃったり。ややこしくなって判断が鈍るからよろしくないですね。
こんな変な男から逃れられますように(-人-)
価値観もあまり合わないし、会話内容が楽しいと感じないけど、外見がドストライクだから顔見てると幸せ♡と感じる相手の場合はどうでしょうか?
一方、会話が凄く楽しいし素でいられるけど、前者の彼へのようなキュンキュンを感じない男性もいます。
どちらを選ぶのが幸せなのでしょうか。。
うん。楽しくないデートこそつらいものはありません・・。
お付き合いはないのですが、デートを何度か婚活で
知り合った人としたとき、ものすごく疲れたのを
思い出します。
それからは連絡とか取りませんし。
人生で最高に楽しかったデートもありましたが、
その人とも一度きりでしたし。
デート中は、本当にデートをすることと相手に
集中することに必死で、楽しいとか本当に
わかっていません。
でもほとんど楽しいデートというデートは1回しか
ないかもです。
私も、自分の心の状態に目を向けるって作業を
あまりしていなかったかも。
日常的にあるのは、人のいろんな話を真に受けてしまい、
流すことができません。
これも、自分ではなく誰かに好かれたいがために
私が選んできたことだと思い、反省しています。
あ〜。
良く考えたら、過去に楽しいデートだと思っていたものは、漏れなく「違和感」が付いてきていました。楽しいけれど、なんかいちいち引っかかっていました!驚きの発見です…。
むしろ、仕事仲間の男性と、恋愛感情ゼロで食事をしていたときのほうが、気も合うし違和感なしで楽しかったかも…。
心の底から楽しいデート、してみたいです。できるかなぁ?
「何か空がどんよりしています。」
してましたっけ?
鬼滅に夢中で気付きませんでした。
「『おっ、Kouさん、今日もぶった切るんですね!』
と思ったそこのあなた。」
1ミリも思ってません(ゆくゆ)
「今までぶった切ったことなんかないはず。」
はず(笑)
「間に誰かが入っていると、なかなか簡単には切れなかったりするんです。切ったら切ったでややこしくなりますから。
しかも変に断ると、変な言いがかりを付けられたりすることもあるので余計にタチが悪いんです。」
そうですね。
だから、迷惑掛けちゃいけないから、なんて
間に立ちたい人に言い訳して断ります。
「損にも得にもならないんじゃないんです。
無駄なんです。
ストレスが溜まりますから。」
ふむふむ。
「いつも頭の中に入れておいてほしいことがあります。
誰の人生を生きるのか、ということです。」
はい!
「というか、楽しくないデートって、デートでも何でもないんですよね(^^;
楽しくなかったらはい終了、でいいんです。
他人に遠慮するあまり、自分の心を蔑ろしないようにしてください。」
そうですね、デートではありませんね。
ただの苦行?
蔑ろにしない。気を付けます!
前の記事でもあなたは誰の人生を生きるんですか?
って内容あった気がします。。笑
結構、その言葉に当時の自分に刺さりまくったので笑
面白い人。。あの人は面白いのかなあ。
面白いけど、本当かなあ〜???笑
楽しませてもらうことばかり考えないで相手を楽しませないと、というネットの記事(Kouさんのではない)を鵜呑みにして頑張っていたとき、ほんと「つまんないっ」って心が悲鳴をあげていました。
結局その相手とは付き合うには至らず縁が切れました。
去年の今頃のことですが、冷静に考えて見ればちっとも好きではないのに頑張ってしまっていました。
この記事を読んで気持ちが楽になりました。
最後の一言がしみます。
ちょうどいい力加減で対応ができたらいいなと思います。嫌なら結果的には断る。フェードアウトや黒船を理由にしたっていいから結果的に自分の心だけは守れるようにしていたいです。
ほんとですねー。
面白くもない男の人といるなんて、無理すぎる。
ゲラゲラ笑わせてくれなくても、面白い時間になる人や楽しいと感じさせてくれないと無理ですね。
たとえイケメンでも、ご馳走してくれても無理ですね…。別につまらないなら、イケメンでもドラマなり映画のがいいし、つまらないご飯なら自分で払って美味しい楽しい時間の方がいい。1人でも友達とでも楽しい方がいい。ほんと死罪ですね。
ほんと好きな人で周りからの外圧使って結婚とかならいいですが、断りづらいのはツライですね。
うまくフェイドアウトできますように。
昨日は私の誕生日でした。
元々会う約束でしたが私の仕事が22時くらいで遅くなるんと伝えると
まじか〜俺は良いけどどうする〜
どっちで会う?(私の家の近くか彼の家の近くかちょっと車で1時間くらいの遠距離)
と言われたのであーたぶん彼は明日仕事だから会うの嫌なんだろうなって思ってものすごくゲンナリしました。
結局私から、
明日も仕事だし遅いと大変だよねまたにしようと言って
彼もそうだよねすぴかも大変だしと言って会うのがなくなりました。
友達に、経緯を話すと気持ちちゃんと言った方がいいよと言われたので
本当は会いたかったけど、もういいや
と送ったら
ごめんごめんいまどこ?とLINEと電話がきました
そのまま無視して寝ました
会いたかったけど友達からの優しいお誕生日おめでとうのLINEのメッセージやギフトと温度差がありすぎてあーもうこの人とはダメかもと昨日ははっきり思いました。
一緒にいて落ち着くけど楽しくないし相手は頑張ろとすらしてこないので冷めました。
以前誕生日プレゼントも一緒に買いに行こうと言ってくれましたが、私はプレゼントを事前に考えて選んで渡す派なのでなんか気持ちがないなって何も事前に用意しないんだと約一年の付き合いでしたが別れに進みそうです。
この記事を読んでものすごく納得しました。
優しいけどそれが恋愛には関係ない、
体だけの感覚で好きって気持ちに引っ張られると女性は危ない
まさに私の今の状況かなと思います。
相手は私より自分を大事にしすぎているようです。
ありがとうございます!
私の拙い文章を理解していただき、こんなに早く記事にしていただけるとは!本当に胸がスカッとしました!!ぶった切られていたら本当に泣いてしまいそうです。
フツフツきてました。
疲れて家に帰ると「次はいつ会えるか連絡ください」とLINEが来て、余計にグッタリします。
もちろん体の関係などありません。
自分の心が喜んでいるかどうかって大事だと思います。それが人生の舵だとも思います。
はっきりお断りすると、確かに面倒なんですよね。職場の人間関係もあるし。なので、フェードアウト出来たらなと。どちらにせよもう会うつもりはないので。
心が喜ぶ相手と付き合いたいですね。そのためにはまだまだ勉強させていただきますね。
??????
コメントが投稿出来ません…………なんでだ〜〜?
マジ肝に銘じます。
マッチングアプリ使うとたまにスペックに目が眩んだりするんですが、自分の心に正直に判断しなきゃですね。この前も2回目会った時に向こうがノリノリになったのですが(しかも僕の経営の恩師に紹介するよ!家族とか友人にしか紹介してないんだけど、資産の相談してみて。僕の大切な友人って言ってあるからとか謎の外堀を埋めにかかられる)、全然惹かれなかったのでお断りメールを送りました。
なかなか心惹かれる人って現れないですねー。
楽しくなければ終了ー‼︎
この感覚、すごく大事ですね!
ワクワク、キラキラさせて欲しいんですよ。女の子は。
職場のおばさまには言いにくいかもしれませんがはっきりとお伝えした方が良いと思います。
私なら
「ご紹介いただいたのに申し訳ないのですが、彼はとても良い方ですが一緒に居て楽しさを感じられないんですよね。私、この感覚すごく大事にしてるので…。ほんとすみませんっ。 でも〇〇さん(おばさま)が色々と気にかけてくださって本当に嬉しかったんです。ありがとうございました。」
と言います(^o^)
記事ありがとうございます!!
変わらぬ元気な普通な毎日にも感謝です。
そうですね。
私はもともと良くも悪くも「自分はどうしたいか?」にこだわる性質なので(笑)
自分の心が喜ばない楽しくないことへの拒否感が強い上、そのように行動してしまうので、あまり悩みって悩みはないです。
【他人に遠慮するあまり、自分の心を蔑ろしないようにしてください。】
これ。他人に遠慮や配慮をして、「多少」自分の心の調整して迎合と調和をすることは、ある意味、日本人の美徳とされますよね…
どこからが蔑ろになるのか、立ち位置や捉え方、モラルなどで個人差もあるでしょう。
これが正解、なんてのはないのでしょう。
例えばおおまかな指針があったとしても、麻痺が起こる可能性もあるでしょう。
恋愛にしても仕事にしても子育て、その他の社会的なことにしても
「自分の軸」を見つけることで、
何に対しても自分の心が喜び楽しいと感じられることを、事も無く選択できていくのかもしれないと
最近はより強く考えています。
kouさん
こんにちは
きゅんきゅんです
人の人生を生きてしまう
今、悩んでいます
だけど自分で決めないとね、です
自立しないと、強くなれるはず、です
ブログの内容と少し違いますが、きいてください
長くてごめんなさい
旦那とがそうでした。悪い人ではない、だけど楽しくない。自分の人生を生きたい、と思い、まぁ他にもいろいろあって別居しました。娘の想いもあり離婚はせず2年経ち、そして今年の5月から再び一緒に住んでいます。娘と祖父母の関係性を保つため、またお金のこともあり、以前とは違いシェアハウスのように。話さないし、殆どのことは別々にしていますが。その結果、私はうちに帰るのを遅くしたり、部屋にこもってしまう状態が続いています。
もうひとつ。私が3月に仕事を辞めることについて、いなくなることが不安だから続けてほしい、と彼に言われました。子どもたちの雰囲気や環境を変え、職員の質を上げたことは私がしてきたこと(きちんと挨拶をする、明るくやさしくつつみこむなど)だと言ってくれています。それが無くなってしまうのが嫌だ、と。それは、彼に続けたらいいと伝えても、俺だけでは無理、周りに飲み込まれてしまう。きゅんきゅんはひとりでもかんばっていた、それに影響されて今の俺がある、今まで助け合って仕事してきたやん。私が職場が別でも支え合えるよ、と言っても、俺は側にいないと不安で仕方がない、と。彼とは恋愛感情ではない、人としてのつながりに変わっていってもいい、と思っています。
パートから正規職員になって、それまで以上にあたり(イジメに近く)のきつくなった人が、あと半年で戻ってきます。産休に入るまでもたなくて辞めるつもりだったのを、きゅんきゅんが辞めるんだったら俺も辞める、と言われて、彼の2年間を生きてしまいました。そのころの彼には、やりたいこと(先輩や私に影響されて、子どもたちを楽しませたい)ができていたので、そのように言われて辞められませんでした。今回は戻ってくる前に辞めるつもりです。私が強くなればいいのですが、それより別の環境に行きたい。
断る力をつけていただき、自分の価値も充分にわかってきたはずなのに。だからこそなのか、私の良さを評価してくれる彼の想いを信じてはいる、だけど不安になる。戻ってきて何かしだしたら俺がそいつから守る、と言ってくれていますが、上司でもその人には殆ど意見しないのに、それができるの?、と思ってしまう。
この想い、伝えたいけど甘えすぎなようで、彼には言えないでいます。私もひとりになるのはこわいです。
楽しくないデート…かぁ…。
この前会った方は、あまり楽しい!って気持ちにはならなかったかなぁ。でもお互い遠慮があるかもしれないし、彼は失礼のないように配慮してくれてる感じがすごくするので、もう少し時間をかけてみようと思います。
会わないことに決めた2人は、会ってもきっとストレスだけだったと思うので、それでよし。可能性をばっさり切ってしまって焦らないこともないですが、そんなストレスフルな時間を受け入れるほど暇じゃないんです…!
はな月さんの件、うまく解決しますように。
私には叔父が男性の電話番号を知らせてきました。
つい先程の出来事なのですが、なんだか、、気が重いです。
良い人で安定した仕事についている男性だから、私にピッタリだから、電話してみてと言うんです。
叔父は車で5〜6時間の所に住んでいて、その彼もその地域に住んでいます(実家は私の住んでいる地域です)。叔父の店によく来るお客さんで、話をするうちに親しくなり、私を紹介したくなったそうです。着信を残してくれれば折り返します、と言っていたそうです。
私は彼氏がいないので、マッチングアプリで良さそうな人を絞って、コロナに気をつけて会おうかという話をしていたところでした。
そういう状況でしたので、比較するという意味でも男性の叔父の紹介なら電話してみてもいいのかなと、ちょっと思ったのですが、
叔父が、私のことをその男性に話した時、かなり盛ったようなんです。
・すごい美人(平凡です)
・声まで美しい(…。)
・外国語がペラペラ(ペラペラではない)
・私の職業(好印象をもたれる職業です)
どうしたものか、困ったなぁ、と思ってます。
こういう人います。私も過去にお見合いとか友達の紹介とかで会ってきました。みんな真面目でいい人だからと言ってすすめてきますが、楽しくなかったです。自分の気持ちは〔無〕です。何度会っても可もなく不可もなくって感じで、自分の気持ちがぜんぜん波たたなかった…一時こんなに周りの人がいい人だよっていう人を好きになれないなんて、自分は異常なのかもと思って悩んだことがあります。
でもkouさんにであったころから、だんだんと自分の気持ちに正直に妥協とか周りに流されるのをやめたら、ちゃんと出てくるんですね。あんなにがむしゃらに結婚結婚と思ってたときにはぜんぜん現れなかったのに。この人といてもつまんないし時間のムダだなと思いながらも早く結婚しないといけないし。結婚したら好きになるかもしれないしなんて淡い期待をし続けてきたのがバカみたいです(笑)
だいたい好きでもなんでもない人と結婚して、その人の為にご飯や洗濯するなんて無理ですもんね。その前に相手も自分に気持ちのない人と結婚しようなんて思わないでしょうけど…
アプリで会う方とは話が合うかどうか全くわからないのと、第一印象や雰囲気、話し言葉、匂いなどから会って10秒ほどで「あ、無理だ」ってなることも多々あるので、初回は昼間のカフェで1時間だけと決めて会ってます。どうしても苦痛だったら用事入ったので~、と1時間弱で切り上げたりも。
(気に入ったり、もう少し話したいなと思ったら少しだけ延長してます)
話していても楽しくない、居心地悪い人と貴重な時間を過ごしたくないので( ˆ꒳ˆ; )
ほんとはメッセージしてる人達何人かとまとめて「男複数対私」でいっぺんに会いたいです。
ほとんどの男性が恋愛相手してはゴミみたいなものなので、時間割くのもったいないんです笑
6月頃にちょっと婚活しよっと思ってアプリで出会った年上の方。
スペックだけ見たら良い部類の方ですが、一緒にいても全くウキウキワクワクしなかった笑
別にトキメキが欲しいわけじゃないんですけど、この人とだったら何しても楽しいだろうなぁ〜って感覚が微塵も湧いてこなかったんです。
告白してもらったけどお断りしました。
自分の心の声に従って選んだので全く後悔ないです!
心の声を聞けるようになったなんて、私成長したなぁ〜
女性特有の事実の後追いってやつでは、今でも苦しんでますが笑
いい加減現実を受け入れて、楽しい人生の道に進みたい!
いい人でもないのかもしれないなと思いました。
悪い人じゃないだけ。
一緒にいて楽しくもない悪くないだけの人と過ごす時間。
まさにヒマじゃない女性にとっては貴重な人生の時間のムダですね。
いい人なら、相手の時間を分けてもらっているという感覚を持ってると思います。
でも悪いかどうかなんて、恋愛にはどうでもいいことです。
本当に大事なのは、自分にとって価値を感じられるかどうかです。
序盤のちょっとした様子見の段階でならそれもいいかもしれませんが、何度会っても違和感が取れないようなら自分にとっては価値のない男だという判断で切り捨ててしまってもいいと思うんです。
最も大切にする必要があるのは、あなたの心がストレスを受けていないかどうかを見ることです。
ーーー
自分が価値を感じられていればいいんですね。
自分に正直になればいいんですね。
というか、楽しくないデートって、デートでも何でもないんですよね(^^;
楽しくなかったらはい終了、でいいんです。
……人畜無害は罪人。
ほんとそれです。
悪い人じゃないんだけど、無理!
無理なもんは無理!なんです。
去年の私、安心してください、
あなた彼に惚れてますよ。
頭撫でられて癒される〜って感じるのは
M男だけだと思ってるでしょ…
それ、幻想でした( ˘ω˘ ) スヤァ…
今見てる、魔女の条件。
ストーリーもいいけど
タッキーがイケメンすぎてどえらいことです。
仕事がらみの人からのご紹介だと、断りづらそうですね。友人からの紹介でも多少ありますから。
楽しくないデートはストレス。
ほんとに、そうですよね。
無駄以上なんです。一人の方がまし。
食事に誘われてのお返事で、印象に残っているものがあります。
あなたと食べるイタリアンが美味しいとは思えない。
かっこいいなぁって思いました。
ごちそうしてくれるにしても、美味しいがどうかは誰と食べるかによるのですよね。
自分の心、蔑ろにしないようにしよう。
この記事素晴らしいですね。
ものすごく良いことがズラズラ書いてあります。
特に、気の弱い断れない系の女性が読むとすごいタメになりそう。
ほんとに、そうなんです。
「いい人」だけじゃつまらないんですよ。
一緒にいて楽しいと思えなきゃ、一緒にいる意味まったくない。
そしてその「楽しい」は、性格とか価値観、今まで過ごしてきた環境もろもろの相性がすごく大きいと思うけど
「お互い努力しているかどうか」も大事だと思ってます。
これは特に男性のほうがシビアなんじゃないかな。
女性を楽しませる努力ができるかどうか。
その努力ができる人はモテてると思います。
だって一緒にいて楽しいもんね。
そこにイケメンだとか高身長だとか、そういう見た目のスペックは関係ないです。
あと、Kouさんの
「結構多くの人が他人の人生を生きようとしています」
って言葉で思い出したんですが
元カレが「俺は自分が幸せであることより、他人が幸せのほうがいい」みたいなことを言ったことがあって
その時まったく共感できなかったんですが、今も変わらずです。
正直、うわぁ偽善者だなぁって思ってました。
彼はきっと「自分よりも相手を優先できる俺」に酔ってたんだと思います。
わたしは、自分の幸せが一番です。
家族なら話は別ですが、他人のことなんてどうでもいいし
ましてや自分よりも他人の幸せを優先するなんて意味分からないです。
「共感」はすごく大切にしてますけどね!
Kouさん。
この記事、ホーム画面に置きました。
何度も読めるように。
お気に入りにもしてますが、毎日読めるように。
もう、まさに今の私にドンピシャの内容なんですもん。
2年付き合った人と最近お別れして、アプリに登録したりワイン会に参加したり出会いを増やす努力をしてますが、デートしてても楽しくないんですよね。
しかし、お相手はもれなく私と居て楽しそうなんです。
あんたらはいいよね、楽しそうで。
刺激も学びもあって。
でも私はあんたらから何も刺激も学びも楽しさも感じないわ〜!
↑これが私のもやもやだったんだ。
思い返せば2年付き合った元カレともそうでした。
一緒に居ても楽しくなかった。
なのに相手は楽しそうで。
やっぱり身体の関係持つと好きと錯覚しちゃうんですね。
あー、そっかー。
好きと錯覚してたのかー。
だって楽しくないのに好きでたまらなかったんだもん。
これからの人生、私のために生きます!!
❤️最も大切にする必要があるのは、あなたの心がストレスを受けていないかどうかを見ることです。
❤️他人に遠慮するあまり、自分の心を蔑ろしないようにしてください。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
他人の人生を生きないこと。
私の心がストレスを受けてないかどうかをみること。
他人を優先して自分の心を蔑ろにしてないかどうか。
【❤️自分にとって価値を感じられるか】
【❤️誰の人生を生きるのか】
❤️他人に遠慮するあまり、自分の心を蔑ろしないようにしてください。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
気をつけます。
今のところ、一緒にいても楽しい人しか周りにいません。
ありがたや~(。-人-。)
#一緒にいても楽しくない人 #人生の無駄 #フェードアウト
#アンウェルカム野郎
Kouさん、
一緒に居てもつまらない男性といるよりは、1人でいるほうが楽しかったりしますよね。
さっさと見切りをつけて、次のパートナーを探そうと思います。