18Dec


女性から恋愛相談を受けることが多くなりました。
僕は相談を受けるたびに、必ずこう言います。
「恋愛の駆け引きは、圧倒的に女性が有利であるということ。」
男女間の心理を勉強している僕にとって、このことはごく当たり前に理解できることでしたが、驚くほど女性はこの事実を知りません。
男性と女性は、色々な書籍にも書かれている通り、全く違う生き物です。この前提に立って考える必要があります。
モテる女性というのは、男を自分と同じ生き物だとは思っていません。
このブログでは、男性視点から見た、恋愛の技法について紹介していきます。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (15)
これから3周目に入ります!
初のブログ巡礼を始めます!
あしあと
恋愛の駆け引きは、圧倒的に女性が有利であるということ、私はそれをしらなかった。
恋愛の駆け引きは、個人の差、つまり持って生まれた見た目と性格で、有利か不利かを決めると思っており、性別による差はないと思っていました。
2週目に入ります。
やはりコメントを全部読むとなるとなかなか
時間がかかりますね(^-^;
でもその分色んな人の感じ方や経験が知れて
より俯瞰的に記事を読むことができる
気がします。
最近は繁忙期でお互い疲れきって
恋愛どころではないのでいまはとにかく
仕事に集中して、息抜きにこのブログを
読もうと思います。
あと今上司とぶつかってばかりなので、
そこを上手にコロコロできるようになりたいな笑
また復習しま~す!
よろしくお願いします!
たくさん愛情をくれる彼と出会い、
余裕をかましてこちらに来ることが減っていました。
彼と別れると決め(覚悟9.5割!)、
さらに明日はお休みなので猛勉強します!
よーーーし!!!
2週目です。全くと言うほど理解できていない気がしてきたので、一から勉強しなおし!
また知りたいなと思える彼が現れたので、復習して女度高めとこうとおもいます!
こうさんよろしく。
女性と男性は全く違う生き物。
だから、女の子の友達にするような、関わり方では相手に自分の思いは伝わっていない可能性が大なのかもしれない!この全体を念頭におけば、なんで!?と不満におもってご機嫌ななめモードに入らなくてすみそうだな。
そして、全く違う生き物だから、難しい!大変だ!ではなく、圧倒的に有利!!!ということ!心に刻みます♡
自分を振り返ってみると、圧倒的に有利だな〜と感じていたかしら。本当は圧倒的に有利なのに、自ら不利な状況を作っていたこともあったかもしれないです。
圧倒的に有利を実感できるように、その状況を自然と作れるように、恋愛の勉強を通して、女性としての感覚を内側から引き出します!!
冷静になるため、SNSを漁って不安になっているくらいなら恋愛の勉強をして忙しくしてなおかつ知識をつけようと思います。
宣言です!!このブログから順に全部読み直していきます!
前にも何度か読んでいたけどいつも途中で終わってしまっていて最初ばかり繰り返し読んでいました(笑
次こそリアルタイムに追いつくぞ!!という気持ちで読んでいきます。
昨年ボロボロの状態でブログに辿り着き、
1周してからは気になるタイトルを気ままに拾い読みしてました。
彼氏ができて、恋愛の勉強のおかげで女性として深く愛されて、すごくすごく大切にしてもらっていたのに、また、自分の悪い癖で彼氏を疲れさせてしまいました…。
彼氏がいっぱいいっぱいのときに自分も不安になるのはやめよう、笑っていようと決めたのに、できなかった。
でも私も充分頑張ったよね。
だから出来たことは認めてあげて、
次に会う日までにまた一から勉強して
今度こそ最強の女になろう(´;ω;`)
まだ、私は彼の彼女だから。
必ず彼が復活して迎えにきてくれると信じよう。
ようやくブログ1周しました!
ブログを読んでいて、今まで片想いで終わった人、付き合った人とのやり取りをいろいろ思い出しました。
思い返してみると、私ちゃんと主体性を持って自分が思ってることを相手に言えて、姫として大事にされてることをバシバシ感じる時期が、確かにありました。
そのことに今さらビックリしました笑
なんだ、私できてた時あったじゃん!
なんでこんなんなっちゃったんだろう?
先月別れた彼氏のことを諦めきれなくて、今はまだ行動してはダメだと頭でわかっていたのにLINEを送ってしまいました。返事も既読も付きません。追いかけても余計に逃げていくだけなのに、ほんとにアホなことをしてしまいました。
まだ全然勉強が足りないですね。
2周目に行ってきます。
【「恋愛の駆け引きは、圧倒的に女性が有利であるということ。」】
このことをどんな状態においても実感できる女性に必ずなる!
と、ここに書き記しておきます。
東京 出てきて、環境が変わって、名古屋では、女性としても、仕事としても、よい立ち位置を築くことが出来ていて、最後の方は、このブログを読んでいる時間もないほど、周りにたくさんの人がいて、愛されている実感持てていたけれど、東京出てきて、今まで 積み重ねてきたものが、ほとんど何も生かされなくなって、必要とされている実感もなくなって、孤独感すら感じること多くなって、仕事もうまく行かなくて、また、勉強することが必要だと思ったので、一から勉強する。今、まったく楽しくない!