恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

本当に理解していますか?

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

ちょっと心配になるコメントを発見したのでフォローします(^^;

僕は最近の記事で、女性のヒステリーはきっかけとしてカウントしなくていいと言いました。

私が悪かったんですが・・・

さくら子✿さんより:

女性の
ヒステリーだろうと遅刻だろうと
それを許容してくれる男性、許容してくれるケースって確かにありますね!

そこに噛み付いてきたことが、
宣戦布告ってことになるのがわかりました。

だからきっかけはカウントにしない。

いつも
私が悪い、と考える癖がある私には
ヒステリーをカウントしない理由を明確にしておきたかったので
良い学びになりました!!

噛み付いてきたのに
態度を軟化させて様子伺いしてきたこと、そこは
すぐにわかったんですけれど。

僕の取り越し苦労ならいいんですが、このコメントを読んで、

本当に分かってんのかい!

と思ってしまいました(^^;

 

女性のヒステリーでも遅刻でも、それを許容してくれる男性もいる。

だから、それに噛みついてきたことが宣戦布告になる。

このことから、最初のヒステリーや遅刻は不問で構わない。

 

・・・。

こんなふうに考えてこのコメントを書いているのだとしたら、もちろんダメです(^^;

いや、全くの誤解で僕が勝手にそう推測しているだけなのであればそれでいいんです。

 

最初のヒステリーや遅刻をきっかけにカウントする必要がないと言ったのは、例題にしたコメントの状況を総合的に見ようとしたときの判断材料として不要だったからです。

例題はこちらの記事にあります。問題に答えていない場合は、先に回答しておいてください。

これに正しく反応できますか?(解答編)

 

記事の中で例題として紹介しているコメントを、よく読んでほしいんです。

女性がヒステリーを起こして、彼がそれを受けて「もう話したくない、話しかけるな」と拒絶の反応を取っています。

ここまでで止まっていれば、ヒステリーは十分きっかけになり得ます。

この先の展開を考えるのだとしたら、自分が起こしたヒステリーが直接の原因なので、それを踏まえて反応を考えないといけないわけです。

 

しかしコメントでは、その次に彼が様子見の行動を仕掛けてきています。2度も。

つまりこの時点では状況が変わっているということです。

僕が問題にしているのは、この状況が変わった後のことを正確に把握してどう反応するのがよいかを考えてもらうことでした。

分かるでしょうか。

状況が変わったのだから、状況が変わる前のきっかけは、もうどうでもいいんです。

 

遅刻を許してくれる人がいるからとか、彼が過剰反応だからカウントする必要はない、というのは間違いです。

何度も言うように僕の推測が誤っているだけなら、それでいいんです。

しかし、コメントを読む限りではどうも表面的に解釈して理解したつもりになっているような気がするんですよね。

 

いつも私が悪いと考えるのなら、なおさら注意して考えてほしいことです。

ヒステリーを不問にしていいわけではありません。

例題のコメントの場合、状況を正確に読めば、すでに形勢逆転していることが分かります(^^

形勢逆転している状況で、形勢逆転する前の事件の発端になったものは、気にしなくていいと言っているだけです。

 

噛み付いてきたのに
態度を軟化させて様子伺いしてきたこと、そこは
すぐにわかったんですけれど。

これが分かっているのなら、話は早いはずなんです(^^

状況が変わっているのだから、「噛みついてきたこと」が起点になっているわけですね。

 

状況が変わっていなければ、起点は変わりません。

一見かなり難しいことを言われているように思うかもしれませんが、実際にはものすごく単純なことです。

絶対理解できます。

他の記事の方がよほど難しいです。

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (21)

    • ひつじ
    • 2021年 5月 18日 13:35:47

    私もヒステリーが問題じゃないのか、と縦読みしてしまいました。

    私のヒステリーが原因で、1か月ほど連絡とっていなかった男性から、先日連絡がきました。
    ノコノコというやつ・・・?と思ってやりとりをしてたのですが、さらに私が、どうしてそんな態度を取ったの?私は悲しかったけど、これからどうしたいの?と追撃してしまい、
    相手は「以前みたいに仲良くしたい」と言ってくれたのですが、もやもやが晴れず。

    うん。と愛想のない返事とスタンプを返してきり、1週間ほどまた連絡が来なくなったので、結局平和的な関係を求めただけで男女の恋愛感情は無くなったように感じました。
    形勢逆転が難しい。自分の感情のコントロールも難しいです。
    ひしひしと相手から感じてた恋愛感情も薄れたように思えます。
    リカバリーできたと思ってましたが、もしかすると崖から落ちてしまったのかもしれません。
    まだ勉強が足りませんね。

    • ユイ
    • 2021年 5月 18日 15:29:29

    「女性がヒステリーを起こして、彼がそれを受けて「もう話したくない、話しかけるな」と拒絶の反応を取っています。
     ここまでで止まっていれば、ヒステリーは十分きっかけになり得ます。
     この先の展開を考えるのだとしたら、自分が起こしたヒステリーが直接の原因なので、それを踏まえて反応を考えないといけないわけです。」

    ふむふむ。

    「しかしコメントでは、その次に彼が様子見の行動を仕掛けてきています。2度も。
     つまりこの時点では状況が変わっているということです。
     …状況が変わったのだから、状況が変わる前のきっかけは、もうどうでもいいんです。」

    はい(•ω•*)

    • サクヤ
    • 2021年 5月 18日 17:18:17

    戦況は刻一刻と変化している

    随時、状況を把握して最適な一手を打たねばならぬ
    ということですね(゜ロ゜)

    難しい・・

    • ぽぽちゃん
    • 2021年 5月 18日 17:36:21

    ヒステリーという事実を「と、あるホニャララな事情で」と
    あえてヒステリーとは言わず伏せ字にしても差し支えないくらい
    今回の件にはヒステリーそのものは全く関係ないという事なんですね。

    私も最初は、こーさんからの解答編記事をよく理解出来ず、何度も読み返してようやく腑に落ちたぐらいです。

    • 浪花の女
    • 2021年 5月 18日 18:48:21

    彼の焦点がヒステリーへの怒りから仲直りに向いていってるときにわざわざヒステリーの話を掘り起こさなくてよいということですかね。

    • かず
    • 2021年 5月 18日 18:55:23

    Kouさん、ブログにメルマガいつもありがとうございます(*^^*)
    毎日、勉強しています!
    弱者の戦略はまだですかぁ?
    でも、終わるのも悲しいし・・複雑

    今回も理解できていました(*^^*)
    ビックリするぐらい冷静な自分がいて
    最近、Kouさんのおっしゃることが
    ものすごく心でも分かるようになっていて。
    急になんで?

    彼とは先日、会ったので
    彼と会っていないからでもなく

    もしかしたら、
    弱者の戦略、今、もう一度読み返したら
    また違った世界が見えるかも?
    と思い、まだ途中までですが、
    読み返してみたら、

    見えました!

    Kouさんがいつもいつも
    おっしゃっていたことが
    ものすごく理解できて。

    惚れすぎのこと、さじ加減のこと、
    好きになるための心づもりだったり、

    そう思うと、なんで家に呼ぶとかいう?
    と自分のことが怖くなりました。

    このまま冷静な私でいたいです。

    • 浪花の女
    • 2021年 5月 18日 19:16:11

    私も最初ここが全然分からなかったんです。
    文字を追って頭で考えてるとこんがらがるかも。
    私も喧嘩慣れしてなくて、実体験で悔しい思いをしたからようやく「こういうこと!?」と思い至った感じです。

    • まき
    • 2021年 5月 18日 20:05:41

    ヒステリーを不問にして良い理由。

    わたしもちょっとモヤモヤしてました。

    たしかに状況が変わったのは分かるんです。

    この時の対応として、正解だったんだとしても、自分が多少悪いなぁと思う気持ちって残っちゃうような気がするのです。甘いのかも苦笑。

    なので、沸点は高く、は心構えとして持ったほうが良いかなぁとは思います。

    • おやじ
    • 2021年 5月 18日 20:58:37

    Kouさんの言っていることが良くわかりました。
    ここまで説明されないとわからないとは自分はまだまだです。

    相手が軟化してきている。。
    ヒスからの謝罪→未読からの既読。
    軟化している訳ではないのかな…

    読み具合がかなり難しい。。

    • さくら子✿
    • 2021年 5月 18日 21:28:53

    kouさん
    いつもご心配おかけしてすみません(¯―¯٥)

    ご指摘の通り、ちょっと誤解をしてました
    (*´・・)シュン。。。

    噛み付いてきたのに
    態度を軟化させてきたことが
    ポイントですね。
    ここから新たな状況が始まってるんですね。
    「別れる気がない」とわかったから、
    それ以前のことはもうどうでもいいというか。

    ヒステリーを不問にしたあとは、
    彼の宣戦布告からずっと繋がってるという捉え方だったと思います。

    ヒステリーも遅刻もいけないことなのに、
    不問にしてくれるのが不思議でした。
    ここで「相手は男で私は女」になるのかも?、、、と思ったり。
    ありえないですね(^^;

    ヒステリーは起こさないけど、
    遅刻はする事があります。

    • さくら子✿
    • 2021年 5月 18日 22:32:34

    kouさん
    今回難しかったし、当たらなかったけど、
    楽しかったです。
    こういう問題を解くのは初めてでした!
    いくら頑張って考えても
    初めのヒステリーを謝って、相手が軟化してきたから話し合いのチャンス!という風にしか考えられなかったから、解答編は読んでいて楽しかったです☆
    知らないこともあったし、
    重要ポイントが多かったです。

    私も実体験に活かしたいけど。。。(笑)
    頑張ります( •̀ᴗ•́ )و

    • goodgirl
    • 2021年 5月 18日 23:44:50

    相手の態度や流れによって状況はいくようにも変化して、こちらのすべき事も変わる。

    なんかわかってきたと思います。

    • もりかわ
    • 2021年 5月 19日 7:57:34

    おほぅ(*°人°*)!!!
    サイレントスタディーしていたわたくし、この問題について理解していたつもりでおりましたが本当の理解はできておらなんだわぁぁと、このお記事のおかで思い知らされましてござりまする!

    わたくしも、なぜ、事の発端に見えるヒステリーを、このケースではカウントしなくて良いのか?といふ部分がいまいちアレでアレでソレだったのでござりまするけれども

    Kou殿の「しかしコメントでは、その次に彼が様子見の行動を仕掛けてきています。2度も。」

    というお言葉を読んで、雷がズギャーンときましてござりまする!!!(*⁰▿⁰*)おほぅ!

    要はするに、この彼殿は「ナシナシマン」であらせられるからして、対ナシナシマン戦略を立てて攻略せねばならなかったケースというわけでござりまするな!(ちょっともりかわさん、何言ってるかわからないわ)

    うむ。説明しよう。ナシナシマンとは…考えナシに発言し、直後にやっぱナシ!というのを繰り返す未熟なをのこのことである!

    つまり、この彼殿は、姫様のヒステリーに対し「考えナシに拒絶」したものの、姫様に相手にされなくて「やっぱナシ!」と態度を軟化させる一度目のナシナシに加え、

    「考えナシにLINEで別れたい?」と送ってみて「やっぱナシ!」と送信取り消しするという二度目のナシナシをやらかしておられることに注目して見て、

    間違いなく、この彼殿は「ナシナシマン」である!と確信して対応しなければならなかったというわけでござりまするな!うむっ!そうに違いないっ!

    ゆえに、その根本的原因である「考えナシ」を自覚してやめてもらい、意志のあるカッコいい男になってもらうためにも、この彼殿にはいつかどこかで「あなたはどうしたいの?」ではなく「自分はどうしたいの?」というセリフを言ってやらねばならなっかったわけで、

    そして、今回そのセリフが一番効果を発揮するタイミングがきたゆえにLINEの返信が得策だった。

    そういうわけでござりまするな(*^ω^*)スッキリー

    彼殿が別れたくないのも明確でござったし、絶好の完璧なタイミングだったと。

    あっ、そんで、このケースのヒステリーのアレがソレなのは、確かにヒステリーは「よくないこと」であり、許してくれるからやってもいいというものではないけれども、でもしかし、この対ナシナシマン戦略の実行中においては、それは別件というか、一旦横に置いといていい要素であったというわけでござりまするな。

    そういえば、現実では、問題は複雑に絡み合っている…みたいなことも言っておられましたなそういえば…(*゚∀゚*)

    あっ、じゃあ、あれか、つまり、Kou殿は、あっ、わかった!そうか!つまり、あっ、なんだ!そうか!この「ヒステリーの件」と「彼がナシナシマンである件」と「LINEを使うことのデメリットの件」とか、あとなんだ「毎週彼殿の家に通う件」とか?、その他色々な件が複雑に絡まっているこのケースを、分別整頓して「今こそ対ナシナシマン戦略の実行の時!」と見抜いて欲しかった、ということでござりまするな?(*´∀`*)うふふ。ミヌケナンダ…。。。

    そして実は、もっと言いますれば、ダンマリ続行よりもなぜLINEで返信なのかといふのも、ちょっとだけ、わたくし分かっておらなんで、

    わたくしは、もう一度ちゃんとしたお誘いやら、謝罪やら、弁明やら、心情の告白やら、姫様が納得できるような何らかのアクションがあるまで、ダンマリ続行でも良いのでは…?とかも思っておりましたけれども、

    例えばここで、ダンマリ続行が成功して仲直りできたとしても、彼殿がずっとナシナシマンであることを自覚ナシのままであれば、またナシナシされて、イラッとして、ダンマリして、仲直って、またナシナシされて、イラッとして、ダンマリして、仲直って、またナシナシされて、イラッとして、ダンマリし、ああもういい加減にしてっ!って爆発して、仲直らない…みたいな、うはぁ全然楽しくない恋愛になってしまった挙句に、焼け野原後悔離別になる危険性もありますゆえに(おぉぉ…想像したら震えが…)((((;×;)))))))ソレダケハイカン

    対ナシナシマン戦略が何よりも先だったと、そういうわけでござりまするな!

    そんなふうに思いますれば、Kou殿の回答はいかに、無駄のない即効戦略かが読み取れて、やっぱKou殿は只者じゃないぜ…!召抱えたい!近う寄れ♡と思うと同時に、

    有意識か無意識かどうあれ、姫様もしっかりと対ナシナシマンへの態度をとられていて、ただ単に強情なのではなく、すごく女性力の高い姫様なのだなと思わされましてござりまする(*^o^*)スゴイ!

    この対ナシナシマン戦略の最中で間違えて、姫様が軟化してしまえば、彼殿はずっとナシナシマンから抜け出せず、やらかしを繰り返し姫様の真なる笑顔を拝めず、姫様からの愛を感じられずで永遠に幸せになれなかっただろうことと思いまする。

    つまり、殿方が成長すべき大事な場面で、寂しさや、いたたまれなさや、仲直りして安心したい気持ちに負けずに、強く気持ちを持つことが、相手を幸せにするし、自分の恋愛も良いものにするわけであり、これができる柔軟で強い姫にならんといかんというわけでござりまするな(`・ω・´)!

    もしや、これが、殿方を愛するということ…?

    はっ…そうか…柔らいことと固いことは共存できませぬが、柔らかいことと強いことは共存できると…そういう…でぁ、最近のメルマガの再発防止というのをわざわざ答えさせたのも、あっ、なんか、色々と繋がりまする…!殿方は男にしてくれた女性は手放せないとか、女性は手綱を握る側とか…!!殿方に頑張らせろとか、あっ、なんだかKou殿の教えといっぱい繋がって、はぁんKou殿と繋がってすごく気持ち良ぅござりまする…///(脳みその話でござりまする)(思考回路とかそういうのでござりまする)

    そして、そのためのこの恋愛の勉強であると!
    わぁい恋愛の勉強しゅごい(*≧∀≦*)!

    そして、その、ほら、あれやろ、「殿方が成長すべき大事な場面」なのか、また違う場面なのか、どうなのか、なんなのか分からんかったら、僕に聞いて下さいとか言い出すんにゃろ〜Kou殿のことでござるから〜(о´∀`о)〜笑♪

    そして、実践・恋愛技法「二」とやらは、何やらめちゃくちゃ高度な理論的思考が身につきそうな、なんだか理路整然とした人間になれそうな、そんな勉強が出来るプログラムになるのかなと、少し興味が湧いてきましてござりまする(*゚∀゚*)ソワァ

    • もりかわ
    • 2021年 5月 19日 8:16:45

    ※訂正
    「お記事のおか」→「お記事のおかげ」
    「ならなっかった」→「ならなかった」

    うーむ。なぜわたくしは、書き込んでから間違いに気づくのか(´・ω・`;)見直してから書き込みボタン押してるはずなのにのぅ。笑。

    スキップしながら「げ」が何処に逃げたのか探してまいりまする。笑。

    • 夜更かしさんが好き もりかわさんへ
    • 2021年 5月 19日 13:47:31

    もりかわさん

    お久しぶりです、最近いらっしゃらなくて寂しかったですよー。
    サイレントスタディーされていたんですね。成果ばっちり?これまで以上の切れ味で感服していました。

    ナシナシマンってネーミングもよいですね。
    さしずめ私の彼は連絡の頻度(密度)がマチマチなマチマチマンかな?
    昨日まさにマチマチを糺すいい機会だったのに中途半端に機嫌なおしちゃったんです。コメントにある展開とおりになりそうなの予感満載なだけに、次回こそは気合いいれて対峙します。

    ホント、今回のコメント、とっても勉強になるので何回も読み返そうと思います。

    また時々はコメントしてくださると嬉しいです(^^)

    • ピュレグミ
    • 2021年 5月 19日 16:34:00

    はじめまして!
    最近これと似たような?事がずっと続きどうしたらいいのか分からずアドバイス頂きたいです(*_*)

    彼とは2月にマッチングアプリで出会い、3月末に告白されお付き合いしました。
    それからまだ2ヶ月も経ってませんがとても喧嘩?言い争いが多くて、、
    相手はとても思いやりがありますが私からしたら細かく感じる部分が多くて、例えば連絡は朝のおはようから、出かけたり友達といるなら教えて欲しいなど、予定やら知れるなら知りたいタイプのようで、私はタイミングが合って気が向けば報告するタイプなのでそこでズレが生じ喧嘩になり、、
    彼の意見としては、確かに知り合ったばかりのまだ私を知らない状況だからこうやってコミュニケーション取って知っていくんじゃない?それに、何してるのか知りたいし、安心できるから連絡ほしい。との事でした。
    確かにな、と納得できる事だったので、慣れるまで忘れる事があるかもしれないけどと伝え、意識する様にしてできる範囲で連絡するようにしています。

    ですが、最近ほんの小さな事でもすごく噛み付いてくる?過敏に反応して拗ねる?事がとても増えて
    いつも前もって連休を合わせて会うようにしているんですが、彼のシフトに2連休が2回あったので、
    彼「どっちも取っちゃえば〜♪」
    私「さすがに厳しいかもしれない〜
    そんなに会いたいの?」
    彼「一緒にいたら楽しいし、、」
    彼「私はあんまり合わせなくても良かった?」
    彼「それならしょうがないけど笑笑」
    私「みんなそんなに希望休取らないから1回にしとくね」
    彼「ねー答えになってないよー」
    彼「エステで休み取ろうとしてた人が何を言う笑笑」
    (肌のメンテナンスとして5日程お休み取るつもりでいたので笑)
    私「笑笑」
    彼「ごまかすなー」
    私「(予定を決める)大事な話は会った時か電話でしたいです〜」
    彼「大事な話なの??私から降ってきたのに??」
    私「え、予定決める大事な話かと思ってたー
    はい出た、私のせいー笑笑」
    彼「違う違う!
    私はあんまり合わせなくてもだった?
    に対する事でしょ!私からそんなに合わせなくてもって感じられたから」
    彼「もういいや〜
    私の好きなように希望出して。俺も変更なるかもだし」
    私「了解です」
    彼「よろしくー」
    でLINEが終わりました。
    お互いにいつも自分の意見を通そうとするため、ぶつかって嫌な雰囲気になって終わります。
    最近はこのパターンばかりです。
    普通に考えてなんでそんなすぐ怒る?のか分からないし、何で私もこんな事でモヤモヤしなきゃいけないのと思って嫌になります。
    これたただ単に
    コミュニケーションや言葉足らずなだけでしょうか?
    1週間に1度はこんな小さな事でぶつかります。
    お互いに歩み寄って仲直りする事をしてきましたが、内容が薄っぺらいのにしっかりイライラしてるのがとても嫌で、、何か解決策ありませんでしょうか?( ; ; )

    • カレーうどん
    • 2021年 5月 24日 12:38:48

    ヒステリーは前の事件、漫画でいえば1話か2話くらい前の話かな
    前回のあらすじは「もう話したくないって言った彼から2日後連絡が来たけど放置してたら…??」のような感じかしら

    • ♡arico♡
    • 2021年 5月 24日 21:32:39

    『この状況が変わった後のことを正確に把握してどう反応するのがよいかを考えてもらうことでした。』

    ヒステリーに意識がいっていました。
    状況は変わっているのですから、正確に読み取って判断する必要ごありますね。

    • 浪花の女
    • 2021年 12月 14日 23:06:38

    Kouさん、私、ここ私も分からなかったんですけど、分かるようになりましたヽ(;▽;)ノ
    勉強したのと、彼とのやり取りの中でまさに実戦を繰り返してきたからだと思います。
    本当に彼と会うまで私はまともに喧嘩すらしてこなかったんだなぁ。
    ほぼほぼ初心者。
    特に話し合いや喧嘩部門。

    もう喧嘩なんかしたくないけど、するときは、負けないぞー(´・∀・)

    • 豆苗大好き
    • 2022年 4月 28日 13:03:34

    ここまでしっかり説明されて、ようやく理解できた気がします。

    こういうのを相手の前では瞬時に判断して対応しないといけないの、難しすぎるわ~(–;)

    • ペルシャねこ
    • 2023年 10月 09日 10:30:01

    とても噛み砕いて説明されているんですね、
    たぶん勉強したての頃はわからなかったです。
    恋愛学劣等生だと自覚してましたが、
    わかってきたこともあるようです。

最近のコメント