恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

お待たせしました(^^

ついに解答編です。

これに正しく反応できますか?

まだ回答していない場合は、先に回答を済ませてください。自分で極限まで考えることが大事です。

適当に読んでいるだけでは、実力や感覚など永遠につかないことを知る必要があります。

メルマガでもフォローしたとおりで、現実の戦いでは、教科書に載っている公式の組み合わせが求められます。

パターンが1個だけポツンと現れることは少ないんです。いろんなパターンが、ランダムに登場したり、重ねがけで発動したりします。

 

早速行きます。

まず、問題文をもう一度読んでみてください。このコメントでしたね。

ノコノコ

前向きなカフェオレさんより:

Kouさん、いつも為になるブログとメールありがとうございます(*^^*)
読者のみなさまのコメントもとても勉強になっています!

この間彼氏にヒステリーみたいな行動をとってしまい、久しぶりにさぼっていた恋愛の勉強をしにきました!
「今は一緒にいたくない」「話したくない」と言われたので、放置することに決めました。
2日後「明日から仕事?」ってLINEがきました。
(本当はメールが良いはずなのにすいません…)
「そうだよ」→「お仕事頑張ってね」→「ありがとう」でおわり。
さみしい気持ちもありましが、とにかく自分のことに集中しようと思って、このブログを読み漁り、ストレッチしたり好きなものを食べたりしてなるべく気分良く過ごせるようにしています。
連絡がきた日から3日後のさっきLINEがきました。
金土はいつもわたしが彼氏宅に夜数時間遊びに行っていたのですが、今週は連絡もしないし家にもおしかけてこない状態。(普段は喧嘩しててもおしかけて仲直りしてました。)
付き合って1年で初めてだと思います。

きた連絡は「別れたい?」でした。
夜中だったし既読つけずに放置していたら数十分後、メッセージが取り消されていました。
LINEの嫌なとこですね(^-^;

「別れたい?」の用語には動揺してしまい、今も不安ですが、これってノコノコで合ってますよね?

Kouさん、読者の皆さん、意見いただけたら救われます(^-^;

さあ、これにどう対応するべきでしょうか。

というのが問題でした(^^

 

いやー、コメントの中に無数のヒントが詰まっています。

正答率は2割くらいを想定しましたが、ざっと見た感じでは2%くらいでした(^^;

 

がっかりだよ!!

 

本当にまいりました。

これは本格的に、スパルタな特訓が必要なのかもしれません。

まあいいです。

早速答えをズバリ言います。

 

このシチュエーションに対して、どういう反応を示すべきなのか。

「別れたい?」と言ってきた彼に一体何と言ってみせればいいんでしょうか。

それはズバリ、

「自分はどう思ってる別れたい?」

です。

これ以外は認めません。これ以外は正解ではありません。

亜種として認められるのは、

「あなたはどうしたいの?」

などの表現です。しかしこれでもかなり甘い採点で、かろうじてOKというレベルです。それ以外はダメです。

その答えも、今日明確に解き明かします。

 

なぜこの答えが最も有効なのか、分かるでしょうか。

それは、彼に自らの意思を強烈に問い、言わせる必要があるからです。

彼にとって、自分から「別れたい」という意思表示をするのはものすごく難しいんです。特にタイミングもなく、突然言い出すのは非常に難しいことです。

 

今回の問題では、総合的に状況を見て判断するようにと何度も言いました。

状況を一つずつ見ていくと、答えはどんどん自明になっていきます。

「今は一緒にいたくない」「話したくない」と言われたので、放置

これで、戦争勃発です(笑)。

基本的にはここでにらみ合いが始まります。多くの場合、ここで結構な時間、何も来ません。お互い、意地の張り合いが起きたりします。

 

しかし、すぐに展開がありました。

2日後「明日から仕事?」ってLINEがきました。

早い、早いよ(^^;

これは相手の様子見です。勝手に戦争をふっかけてきたのは向こうなのに、早くも様子窺いをし始めています。

ここが非常に大事なポイントです。見間違えないでください。

Kouさん、でも戦争をふっかけたのは彼ではなく、女性では?女性がヒステリーを先に起こしていますよね?

と思うかもしれませんが、これはカウントに入りません。

理由は簡単で、ヒステリーを起こした=必ずケンカになるとは限らないからです。

女性がヒステリーを起こしても、許容してくれる場合もあります。つまり、この時点では戦いは全く始まっていません。

隣の国が徴発してきても、表立って相手にしていない国があります。この時点では、戦争にはなっていないということです。

実際に手を挙げてから、戦いが始まるわけです。

 

しかし彼は、ここで「一緒にいたくない、話したくない。俺に構うな。」といきなり言ってきています。

これは接触の拒絶であり、言ってみれば宣戦布告みたいなものです。

ここで女性はその宣戦布告を受け、応戦する形できっちりダンマリを始めました。

 

これから長い長いダンマリ冷戦が始まるかと思いきや、彼は2日後に早くもご機嫌伺いをし始めています。

「もうお前とは口を利かないからな」と言った張本人が、舌の根も乾かぬうちにこの変わりようです。

もうこれだけで答えが分かったようなものなんです。

別れる気なんか、ないということです。

むしろやりすぎたと思っているくらいの状態です。

ここまで把握できないとダメです。

 

「あのう、明日は仕事でございますか?」

と相手からメッセージが来た瞬間に、

こいつ、もう来よったわ

と思わないといけないのです。

 

しかし、一度ケンカを売られた女性は、こんなことでは許さないわけです。

「そうだよ」→「お仕事頑張ってね」→「ありがとう」でおわり。

強い・・・強すぎる(^^

この出方は、極めて素晴らしい動きです。

多くの女性は、ここで簡単に折れます。

もう一刻も早く仲直りをしたいと思っているので、彼がちょっとでも下手に出てきたら、それで許しちゃうんです。

ここで許したらどうなるか、だいたい想像がつきますよね。

 

女性はあっさりこの会話を終わらせ、引き続きダンマリを続けます。

ダンマリを解くには、それ相応の謝罪をしてもらわないといけないというわけです。できてますねぇ(^^

見倣ってください。

 

そして3日後に連絡が来ました。

連絡がきた日から3日後のさっきLINEがきました。

きた連絡は「別れたい?」でした。

もう、彼は完全に負けています。後悔が始まっているんです。

何の後悔か。

迂闊に宣戦布告してしまったことへの後悔です。言わなければよかったと思っているんです。

「お前とはもう話したくない、邪魔せんとって。」

言ってしまった言葉は取り消せません。彼女の方は、怒りMAXオリックスです。

 

もう少し掘り下げます。

なぜここまで彼が弱腰になってきているのかと言えば、今までにないことだからです。

誰だって怖いんですよね。

今まで当たり前に毎週末会っていたのに、自分が言ったひと言が原因で彼女は完全に切れてしまい、会うリズムもなくなってしまいました。

何度も言いますが、ここでポイントなのは、戦争を誰が始めたのかということです。

彼女が勝手にブチ切れて始まった戦いではありません。

彼がしかけた戦争なんです。

彼にしてみれば、自分がしかけた戦争によって自分が苦しんでいることになるわけです。

どうですか、これが分かるでしょうか。

ここまで分からないとダメです。

 

女性がしかけた戦争でこうなった場合、彼もダンマリを貫く可能性があります。

なぜなら仕掛けられた側なのだから、無視し続ける正当な理由ができるからです。

こういうことって、実は子供の頃から何度となく経験してきているはずなんですよね。

もうアンタとは絶交だから。話しかけないでよね。

やりませんでしたか、これ(^^

しかしその絶交は、どんなに長くても1週間は持ちません。

 

「別れたい?」というメッセージも注目に値します。

よく見てください。

疑問形になっています。

あの・・・まだ、怒ってますか?

とほぼ同じ意味です(笑)。

もうね、子供のケンカレベルなんです。

これだけで彼は完全に相手任せになっているということが分かります。

「別れたい?」というメッセージは、2回目のご機嫌伺いなんです。

 

しかし彼は、驚きの行動に出ました。

夜中だったし既読つけずに放置していたら数十分後、メッセージが取り消されていました。

やってしまいました(笑)。

うっかり言ってしまった言葉は、取り消せないんです。

LINEのメッセージは取り消せても、メッセージを送ったという事実は残っています。

しかも彼女はメッセージを一応読んで把握しています。

 

何というか、実はこの彼はやることなすことすべて裏目に出ているんです。

回答コメントの中で、このメッセージを取り消したことについては不問にするとか、見ていなかったことにする、スルーするといったものが多く見られましたが、もちろん全部NGです。

見たんですから、見逃してはいけません。

前向きなカフェオレさんの続報のコメントで、もう一度「別れたい?」というメッセージが来たということで、僕はそのときに緊急対応で回答しましたが、問題ではメッセージが取り消された時点でどうするかを考えます。

もう一度言いますが、取り消されたメッセージを無視してはいけないんです。

 

なぜなら、無視したり、なかったことにすれば、こちらの対応が取れなくなるからですよね。

仮に読まなかったとしましょう。

もし「別れたい?」のメッセージを読んでいなかったとしたら、2回目のご機嫌伺いがないことになるので、明日から仕事という会話から3日経って、こちらから能動的に行動することになってしまいますよね。

こっちは黙っているわけです。ケンカをふっかけられて応戦して無視を決め込んでいるのに、新たにこちらからご機嫌伺いをする理由はありません。ふざけんな、ということです(笑)。

 

「別れたい?」という、消されたメッセージを見てしまったというのは、実は極めて好都合なことなんです。

これはどこぞの国からレーダー照射を受けたことを確認したのに、どこぞの国は「そんなことしてまへん」というのを見過ごすかどうかの問題と変わらないんです。

絶対に見過ごしてはいけません。何しろ、認識しているんですから。

 

これで軽く問答になってもいいくらいです。

言ったよね?別れたい?って聞いてきたよね、どういうつもり?

と聞いてもいいくらいなんです。

しかし、求めているのは彼を叩きのめすことではなく、謝らせることです(^^

 

だから、マイルドに聞くんです。

「自分はどうしたいの?」

と。

この質問をするとき、「俺は別れたくないと思ってる」という答えが返ってくることがほぼ間違いないという確信を持っている必要があります。

ここまで把握できていれば、確信なんてすぐ持てます。

ちゃんと把握していないから、自明なことが分からないだけです。

 

これが答えです(^^

どうですか。ここまで解説を読んだら、もはやこれ以外の答えにはならないということが分かるんじゃないかなと思います。

ちなみに、「自分はどうしたいの?」という言い方が大事だというのにも理由があります。

ポイントは「自分は」です。

これは相手に、自分の意思を問うときに極めて有効に機能する言い方です。

子供に対しても使いませんか?

ボクは、どうしたいと思っているの?

これと同じです。「お前はどうしたいと思っているの?」じゃないんです。

「アンタはどうしたいと思っているの?」じゃないんです。

「○○くんはどうしたいと思っているの?」でもないんです。

「あなたは」と問えば、テーブルで向かい合って質問しているイメージです。

「ボクは」「ワタシは」と、わざわざ主語を一人称にして問えば、テーブルに横並びで座っている問いかけているようなイメージです。

これだけで恐ろしく印象が変わります。

 

これ、本当にここまで書いていいのかというくらいに全部を説明しました。

一度では消化しきれないかもしれません。

実践・恋愛技法「二」では、こんなイメージでリアルシミュレーション問題をひたすらやろうと思っています。

「二」の具体的なプランは来月案内を出します。

 

実践・恋愛技法「一」である「弱者の戦略」についても、最後の案内を出すことにします。

年末で一度締め切ったので価格改定すべきところですが、すでに個別問い合わせで購入してもらっている女性には同じ価格で出してしまっているので、価格はそのままです。

「弱者の戦略」も佳境なので、もういくつかの記事を出したら一応終了になってしまいます。専用の質疑応答(リアルタイムコメント回答)もあと何回やるか分かりません。

実践・恋愛技法「一、弱者の戦略」

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (21)

    • あさひ豆腐
    • 2022年 1月 18日 12:02:53

    すぐここ読みに来ました。

    なるほど!首根っこ捕まえて追い込んだらいいのですね…似たような事態で、二人の関係性を問うた場面があり、そこで「○○くんはどうしたい?」と聞いたら「忙しくて今はそいう事を考えられないなぁ。」と返ってきました。
    その返事にはかなりムッと来た記憶があります。どう対応したか記憶がおぼろげですが、その時点で連絡を断ってやったらよかったのかもしれませんね。

    私の対応のまずさはともかく、この彼の返事ってキープというか、引いたら追ってくる種類と判断していいんでしょうか。
    みなさんならどうお考えですか?

    メルマガ読者サロンに興味があります。。。

    • 幸花
    • 2022年 4月 20日 1:54:51

    「あなたは」か……。
    むむ……そこそこ合ってると思ってたのに違った。

    • Kou
    • 2022年 4月 20日 2:02:27

    >幸花さん
    いやいやいやいや。
    合っているでしょう(^^;

    • 幸花(kouさん)
    • 2022年 4月 20日 2:11:04

    kouさんだ!!!
    kouさんだ!!!
    kouさんだ!!!

    あれ合ってたんですか?
    良かったです。
    ハズレ……か?と思いながら読んでました(笑)

    • じゃっくどーる
    • 2022年 7月 05日 17:31:00

    数日前に別れた彼から、「(貴女がしんどいなら)もう関係をやめた方がいいわ。」と2度言われたことがあります。
    ブログを拝見する前でしたが、2度とも『貴方はどうしたいの?別れたいの?』と聞いていました。笑
    「僕はそうは思っていない。」→『それなら引き続きよろしくお願いします。』と言って関係を続けてきましたが、とうとう3回目で浮気され、今回は引導を渡されました。
    「貴方は別れたいの?と聞かれて、そうは思っていないと言うしかなかった。好きだけどめっちゃ好きじゃない。」と言われてしまいました。
    束縛せずに自由にさせ放置し、手綱を締めていなかったのが原因ですかね。

    • りいな
    • 2022年 8月 27日 0:24:06

    kouさんこんばんは。

    あした、先週の木曜日に電話でわたしに対する気持ちがわからなくなってるから会って話そうと言われていた彼と会って話してくる予定です。

    付き合って来月で半年、正直少し前までわたしももやもやすることがあったりして今後のことがイメージしにくくて将来のこととかを考えたらこの人でいいのかな?って思ったりしてましたけど、その後色々考えたすえわたしとしては彼ならやっていけるかもと思えはじめたので結論、別れたいと思ってはいません。

    上記木曜日の電話のあとも彼からちょこちょこ普段通り風のライン(普段の会話と近い内容だけどお互いに少し距離がある感じの内容)が来てたから平然を装って返事しちゃってたけど、状況的にするべきじゃなかったのかな…。会う予定を決める連絡以外はダンマリを決めるべきでしたかね。

    もうやってしまったものは仕方ないので、明日切り替えて自分の気持ちを強く持って臨みたいと思います。

    あんな連絡してたけどこれからも付き合っていこうってなれば同意した上でいままですれ違ってしまっていたことを改めて話して付き合い方を擦り合わせたいと思ってます。

    考えた結果やっぱり別れよう?、と言われたらなんでそう思うのかを確認して撤回させられそうな範囲の答えならこうすれば問題なくない?と提案しつつ別れないでやっていこうという方向に持っていきたいと思っています。
    会って話すって言う段階で言い負かせられそうなら言い負かしてわたしの別れたくないという希望に沿うよう軌道修正してもいいですよね?

    いまはとにかく不安で緊張しています。彼がどんな出方してくるのか。
    kouさん、応援しててください。。。

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2022年 9月 10日 0:35:14

    読まなかったふりをするって考えてました。

    もっと強気でいいんだな。そしてどういう風に相手に動いて欲しいのか考えて、そこに仕向ける。ふむ。

    • 幸子さん
    • 2023年 2月 25日 22:27:41

    解答編を読めば読むほど、
    私は別にまだ終わってないなと思いました。
    付き合ってなかろうが、ハードモードだろうが、

    向こうが私の態度(もう知らん!)に揺さぶられて勝手に反撃をしてきただけです。
    (様子伺いという意味の反撃なんでしょう。
    怒りをぶつけられたことや、すごい顔でにらまれたことや、塩対応したり、挨拶しなくていいようにどこかに行ったり、私がその場にいると逆方向に進路変更したり。視線を合わせないように、挨拶すらもしないような態度をしてきた相手なのですから。どんな非道なことでもするのでしょう。)
    私が間抜けだったのは、ミイラ取りがミイラになったということです。(それはでも、今日の時点でリセットされました。そもそも私はもう気持ちがなくなっているのです。相手が尻尾を振ってかわいかろうと、関係ないのです。私の気持ちが冷えているのですから。そしてあと2年は立場上、無理なのですから。
    ハードモードなんてしなくていいので。
    ただこれは私が卒業した後、逆のパターンの可能性があるので、この経験をその肥やしとしようと思った。
    このハードモードはもう続けない。勉強(経験)はもう済ませた、と言うことにして終りにする。
    悲しかった、恋心を手放すことでぽっかり心に穴が空いてたけど、もうやめにする。
    穴はじぶんでふさぐ。けっこう塞がれてる。
    だから強気になれた。それは昨日相手が私のことで苦しんでいるのを目の当たりにしたからだと思う。
    ヒドイ男たちのように、自分の真意をうまく伝えたくてかどうか知らんけど、女性である私を傷つけるようなひどい言葉を使っていじめてきたからだ。
    許す必要がない。(でも、私がそのレベルに行くのは嫌だから、同じ土俵に立たない。それが許しの1つでもあるとも思ってる…気にしないこと。相手がひとりでしてる戦い。
    どうしようもない未熟な面がある事は、慈愛を持って同情はするが、それをどうにかしてあげられるほど自分が偉いとは思ってない。わたしはそんな未熟ものではない。
    そんなことは自分でなんとかするものです。自分でしか自分は救えないのだから。)

    こちらからいくらか譲歩して歩み寄ろうとして、バレンタインをあげたけど、あげる前までは、謝ってもらうまで許すつもりはなかった、というかもう終わらせたい気持ちでいた。でも自分も大人げない行動をしてるのは、私自身が情けなかった。
    ひどいことをしているなと、相手を見て思ったから、バレンタインを利用してヒントをあげたつもりだった。
    &単なるイベントを楽しむつもりだった。

    今回、私から彼に接点を持とうとしたので、相手はここぞと言わんばかりにやってきました。今が反撃のタイミングだ!
    私の態度が軟化してると思ったのか、相手は自分がこんなにひどい目にあったんだ、こんなふうにいっぱい考えてた、苦しんでた、と主張してきた。
    その表現が、私に対しての攻撃になっていたので、ショックもありましたが、
    今までいっぱい同じような目に遭っていたので(別の男性たちから…鬼舞辻無残のような人から… 度合い違えどDNAが冷酷にできているレプティリアンのように… )、この人もこんなに非道…同じだと思えた事は、私にとってはラッキーでした。経験が血肉になっています。
    つまり、ショックを受けても、相手の言った言葉を真に受けて、自分が悪い わたしのせいだと思い過ぎないということです。
    私が悪かった、ごめんなさい となることは残念ながらないのです。なぜなら、わたしの気持ちが終わってしまうほどのことを相手を積み重ねてしまっているからです。
    ほんで、攻撃の仕方も、私の行動や言葉の揚げ足をとって。なんて汚い戦い方をするんだろう。
    ということは、そもそもそんな戦い方しか彼はできないくらい、負けそうなのでしょう。

    相手は正直に思ったことを言ったのです。弱さをそのまま見せながら。
    私は、伝えられなかったこともあるけど、正直に言えたことはいくつかありました。
    それで終了。

    まだ終わっていないと、冒頭書いたのは、
    向こうが自分の希望を確認して来ていないことです。
    問題でいう「別れたい?」がそれです。

    本当は(立場上 節度をもった距離感で)仲良くしたい とか
    (立場上 節度をもった距離感の)普通に戻りたい とか
    仲良くしたいけど、立場上難しいのでどうにかしたいけどできないから 離れてくれ、とか

    ようは、(関わりはあるので) 精神的なレベルでの人間関係を終わらせたいのか、終わらせたくないのかということです。

    だから私は本当は態度を軟化させる必要はないんだ。
    だって相手の真意が不明なのだから。

    「自分は一体どうしたいの?」
    を 相手にちゃんと突きつけれてない。

    わたしはどうなのか…
    ここはちゃんとブレずにしておかないといけない。
    わたしがどうするのか。あいてが前みたいに戻れないなら、どうするのか?
    あいてがどうだろうと。
    うん。終わらせる。終わらせておく。勉強になったとして。
    それが健全なレベルにもどしてゆける道だと思う。
    健全なレベルに戻せない可能性もあるだろう、ことはわかっておく。
    まあそれでもいいや。仕方ない。
    終わると決めものに執着しない。
    終わらせて、別がはじまるかもしらん。

    バレンタインをイベントとして楽しんだなら、それでいいではないですか。
    相手はそのバレンタインにかなり過剰反応したわけです。そして私の要望に対して文句を言いたかったのだ、もちろん、その要望を叶えるつもりはないと言うようなことを言っているようにも受け取れる。

    それは私の望むとこ(=相手が他の人とおなじように優しく関わってくれること。)ではないので、
    それまでと同じように高くないテンションで必要な時に関われば良いだけじゃないかなと思った。

    わたしは普通に接する。特別 相手と仲良くしなくてもいいじゃんか。

    わたしが 問題だと思った事は、実は問題じゃなくて。
    相手が1人で、私がやったことを持ち出してガチャガチャ言ってきただけ。

    ただっこのように何が気に入らないのかすらはっきりわからなかったのだから。ダダこねられてるだけになってるわけ。
    幼稚な表現で。
    こんな状況なのに、向こうからガチャガチャ言ってくるって事は結局仲良くしたいんじゃないかな…?

    でも、それを相手自身からちゃんと 言葉などで引き出してないので、
    彼が強烈にそれを望んでいることに気づいてないので…
    今はまだ放っておいたらいいかな、そう思った。

    これから春休みで会う機会もなくなるので、新学期に相手がどんな対応をするのか
    終わらせた、ことを受けて、また1人でガチャガチャしてくるのか
    どんな対応もしてこないのか…

    放っとこー ほおっておけばいい、私やることいっぱいあるんだよね!自分のことに集中したい。

    はー だいぶふっきれてきた!

    • 幸子さん
    • 2023年 2月 26日 14:51:32

    2度も消してしまいました。
    とても疲れ果てました。

    短く書いておきます。

    昨日終わらせると書いたのは、精神的に終わらせると言うのはではない。精神的に終わらせない、の道は残しておく。

    伝えたいこと3つ(2つ)
    1、今後の関わりの中で、相手がどういう風に対応していても、私は勘違いする事は無い。(恋愛感情持つ事は無い)
    2、ゼミの参加や質問に行ったことについて、恋愛感情からではない。卒業した後の自分のため。
    (自分のことを嫌っている避けて、冷たくする相手に、なぜ自分から関わろうとするのですか?普通はしないと思いませんか?私は悲しくても惨めな気持ちになっても、未来の自分のために絶対に逃げたくなかった。学べる方(チャンスの方)をつかみたいと思った。
    これを勘違いされるのは絶対に嫌だ。これは私の意地です。プライドです。ここは引くわけにはいかない)
    (でも 今ここで話すと正直3回以上(ぶつぶつ言ったりしてるのが加えると10回は軽く超えとる)言ってるので、当たり前すぎて、いちいち表明しなくても良いことにすら思う。こんなことをわざわざ言わなきゃいけないことがばかばかしくなってくる。)
    3、バレンタインの表現について相手が誤解してしまったことについては、必要ならば謝る。
    私にとっては痛くも痒くもない、そんなことで謝るなんて。あきれるい
    一方よ。
    ばかばかしいからだよ!
    受け取ったバレンタインに文句つけてくる男なんて前代未聞。男じゃないでしょ。だっさ ってやつです。)

    そして質問が1つ、
    今後私との関係性をどうしたいの?
    自分はどう考えてるの?

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2023年 3月 21日 19:04:36

    ❤️自分で極限まで考えることが大事です。

    適当に読んでいるだけでは、実力や感覚など永遠につかないことを知る必要があります。
    ーーーーー
    自分で極限まで考える。クイズ以外記事を読んでる最中もなるべく考えるようにしてみます。

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2023年 3月 21日 19:30:04

    どうも、これを同じ状況で自分の判断でできる気がしないです、
    ノートに図を書いてずっと考えました。

    こういう風に自分の判断で動くというのは、俯瞰して状況をかなり冷静に見て、的確に誘導する言葉を考えて発する必要があるのと、
    この状況にいちいち動揺しないレベルの、相手がどういう気持ちで発言してるのか読みとるコミュニケーション力と、女性としての尊厳や自信がいると思いました。

    今の私だと結構何にも考えずに発言することで周りの男性がぶんぶん振り回ってて意図しない方向に向けちゃうことが多いですね。

    まな板に魚を置いて、考えるというのはこういうことなんだろうなと思います。

    ⭐️人間と神くらいの感覚で男性とは対峙すること
    ⭐️望む方向性に仕向ける発言をすること
    ⭐️余計なことは言わないこと
    ⭐️相手の気持ちを読むこと

    今私には、こんな感じの力が必要なのかなって思いました。

    • いおん
    • 2023年 6月 19日 12:48:06

    Kouさん

    昨日彼とけんかして、ついさっき「もう好きじゃないなら教えて」っていうメッセージが来たところでした。この記事からすると彼は別れたいわけではないんだろうと思います。しかも、けんかの次の日なので、結構気にしていたのかな。明日電話か直接会って、自分の気持ちを伝えようと思います。

    彼は職業柄、議論が好きで自分の正しさを主張するのですが、わたしはカップルは癒しとか安心感をもたらす関係であってほしいので対立みたいになるのが好きじゃないです。同じ職業の彼氏がいる友達も似たような状況らしく、、これは性なのでしょうか(^^;それから、いじりとかからかわれるのも嫌で、でもこれは彼だけのせいじゃなくて状況を俯瞰して見たり、わたしが大人になって自分の沸点を下げるのも大事なんだろうなと思います。

    尊敬していて大好きな彼なのでわかってもらえるといいなぁ。

    • さくら子✿
    • 2023年 8月 26日 19:11:38

    この記事楽しい!
    でも難しい…( ˘•ω•˘ )
    まだよくわからない。

    kouさん、よくこんなにきっちり分析出来ますね!すごいです(⑉>ᴗ<ノノ゙

    実践・恋愛技法「二」では、こんなイメージでリアルシミュレーション問題をひたすらやろうと思っています。

    「二」の具体的なプランは来月案内を出します。

    ↑↑↑有料プログラムかぁ

    • いおん
    • 2023年 9月 16日 7:03:26

    >彼にしてみれば、自分がしかけた戦争によって自分が苦しんでいることになるわけです。

    今の彼に通ずるものがあると思いました。
    反感を買いそうな自論を持ち出しては、最終的に自分が苦しむという。
    あ、小学生男子が悪口を言って女子の気を引こうとする構造に似てるかも(^^;
    まぁ遊び慣れてないことの表れとプラスに捉えることもできるかも?
    できればこれからはわたしが安心できる言葉を使ってほしいな。

    彼もよく爆弾メッセージを送った後、取り消しています。
    見られるときもあれば、その前に消されていることもあります。
    考えてから送ったら?と思ってしまうけど(^^;
    まぁ消す手間を惜しまないということはそれだけ気持ちがあるということなんでしょうね。

    自分はどうしたいの?はよく使っています。別れたいと言われたことは一回もないですね。

    この記事を読んで、自分のケースと照らし合わせてみて、
    まぁ総合的に見て、彼はわたしのこと好きなんだろうなと思いました。

    • アロエヨーグルト
    • 2023年 11月 04日 15:12:18

    お久しぶりです。

    窮地だったので、返信する前にこの記事が頭を駆け抜け慌てて読み漁りに来ました。無事にこの記事を見つけ挽回することができました。

    ありがとうございました。ブクマしときます。

    • mae
    • 2024年 2月 01日 4:30:10

    1.私:ヒステリー発火、(6日前)
     →もう無理、耐えられない嫌と急に爆発…
    2.彼:爆発(5日前)
     →もう私に合わせるのは無理
      僕とは別れた方がいいよ発言
    3.私:追求しないまま今に至る…

    発端が私のヒステリーだったのと彼が感情的になったことに動揺して、一時停止している状況です。

    戦争をしかけたのは私だと思っていたので、私から謝らないといけないとは思いつつ、謝りたくなくてモヤモヤしてました。
    この記事を読む限り不問にしてもいいのかな…。

    彼がどう出てくるかも気になりますが、まだ私自身これからどうしたいか結論が出せていません。

    彼が本当に別れたいなら受け入れるつもりですが、それを聞くのが怖くて行動できないのかな…。

    うーん、以前より成長できてるとは思うけど、3年以上何度も同じところでつまずいていて、やるせない気持ちもあります。

    ここで見切りをつけた方が幸せになれるんじゃないか、彼を育てる方が成長できるのでは。どちらの選択肢もアリで踏ん切りがつかないです。

    ああ、それならこのままグレーでいて、
    自分を満たすための生活に集中したいです。

    彼に対して怒ってばかりだったので、私から「◯◯くんはどうしたいの?」と聞いても逃げられそうで、良い話し合いにならない気がします。

    私からじゃなくて、彼に行動してもらいたいです。
    向こうが行動しなかったら私の気持ちがどんどん離れるだけなので、そのとき見切りをつけるでもいいかな。

    • めめんめ
    • 2024年 4月 19日 21:45:15

    この回答、今初めて読みましたが自分はちゃんと近いことを言えてた…!
    あなたはどうしたいの?別れたいの?と彼に言われるたびに言っていたのは感覚的に合っていたんですね…
    よかった…自分の感覚が間違っていなかったことが何より嬉しくてなんだか涙が出てきました。

    • ピアスとゆびわ
    • 2024年 5月 03日 16:08:21

    すごく勉強になりました。
    目先のことばのやりとりに気を取られず、俯瞰的に見て立場を逆転させる。。
    恋愛、仕事、人間関係、さまざまな場面で必要なことだと思いました。自分の置かれてる立場を冷静にみること。
    この例、私だともう少し早い段階(仕事?っていう彼からの伺いのLINE)でいらん許しをこっちから与えてしまいそうです^^; それでは甘いんですね。
    立場をわかってないというか、彼にすがってしまってる。

    彼が、私が、一人称でどうしたいかを考えてることに注目するのは大事ですね。相手にいらん配慮してる場合じゃない^^;

    私達もお互いに前進したいって思えてるは確かなはず。頑張ろう。

    • まきふみ #
    • 2024年 5月 05日 16:22:37

    #別れ話 #リカバリー #ダンマリ #不可逆

    • HaRu
    • 2024年 9月 11日 0:47:51

    「あなたはどうしたいの?」
    こう言われた時のナイス返しはどんな感じでしょう?

    私の相手も議論好きで自分が勝ちたいタイプです。
    彼曰く相手にどうしたいか聞いて、それができるかどうか決めたいらしいです。
    付き合いたいと言わされたくないので
    まだどうしたいかわからないと言っています。
    どうしたいかわからないなら文句やリクエストをいうべきではないと言われました。

    …めんどくさ(思考停止中笑)

    • まきふみ
    • 2024年 11月 14日 17:21:29

    スルーしてはいけないもの!
    なんか思いあたるものが‪Σ( ˙꒳​˙ ;)ハッ!

    【彼に自らの意思を強烈に問い、言わせる必要がある】

    もう二度とやって欲しくないことが今年発生しましたが、現行犯とは言えなくても次が発生する前にタイミング良く逮捕出来たので、「言う」というより能動的行動に示してくれたとみなせるかも?
    もちろん平謝りに謝ってくれましたが、私にとって彼の意志を行動で示してくるかどうかは言葉よりもとっても大事だったので……
    我慢しちゃいけないこと、スルーしてはいけないタイミング、ありますよね(* . .))ウン

    #後出し禁止 #現行犯逮捕 #彼を悪者に仕立て上げ自分が悪者にならないこと6 #悪即斬

1 3 4 5
↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント