29Apr
Kouです。
さあ始まりました。
Kou先生のヒマでしょ講座の時間です。
新番組のようです(笑)。
自粛ばかりでヒマですよね。
まさかこのゴールデンウィークにお出かけしてやろうなどと思っている人は、この中にはいないと思います。
そうです、ヒマなんです。ヒマすぎてエネルギーが有り余っているわけです。
子供は日中外で遊べないから、疲れなくて夜眠れないそうです。
日中活動していないから、夜におかしなことを悶々と考えてしまう余裕ができてしまうんです。
ということで、ヒマでしょ講座です。
昨夜思いつきました(^^;
今回は、論理的思考についてです。
苦手ですよね、これ。
何でも理屈で考えるのはよくありませんが、感覚だけで突き進んでしまうのもまた問題です。
感覚だけで生きている人は、妄想と現実の区別が付かなくなっていきます。
論理的思考と言っても、僕がここで言うのはごく単純なものです。
KouだからKouだというものです。
・・・違うか。
こうだから、こうです。
AだからBです。
Bになったのは、原因Aがあったからです。
すべての物事には、基本的には順序と原因があります。
このことを理解していないと、ある日突然Cがやってきても、何の疑問も感じられなくなります。
普通、目の前に突然虫が現れたら、どこからやってきたのだろうかと考えるはずです。原因を探りますよね。
これをほぼ全てのことでやればいいんです。
具体例を出します。
Kouさん、難しいことしますね^_^
ちょっと女っぽい感じするけど、こんなふうに思いを綴る男の人って可愛い❤︎、手紙を添えようと思うだなんてなんてキュートなの❤︎❤︎と思ってしまいました…
これ、Kouさんにしか聞けない…
彼とホテルに行く行かないと言い合ってる中で、「自分勝手で悪いけどホテルでしか会わない」みたいに言われました。
その時、そんなんでホイホイ行くわけない!と思ったのですが、もしかして…
彼、泥を被るというのですか?、責任はオレが取るみたいな意味だったのかな??という気がしてきました。もしそうだったら、その時気づいてあげられなかった…
サラリと交わしてしまいました…
そこまで言うなら、って、応じてあげたらよかったんですかね??
今更どうしよう。。
彼、どんな気持ちなんだろう?
Kouさん、ヘルプミー!
さあ、どうですか。
ここに論理的思考はあるでしょうか。
原因と結果は見出せるでしょうか。
残念ながら、一切見出せません。
「自分勝手で悪いけどホテルでしか会わない」
彼はキメ顔でそう言いました。
彼のこの発言を受けて、どこをどう解釈したら、
「彼、泥を被るというのですか?、責任はオレが取るみたいな意味だったのかな??という気がしてきました。」
という推測が生まれるのか、僕が聞いてみたいくらいです(^^;
これが、論理的に物事を捉え切れていないということです。
悪い例として紹介してしまって申し訳ありませんが、助けてくれということなので、あえて取り上げることにしました。
彼は何を思ってそう言っているのか。
はっきり言います。
文意の通りです。
ホテルでしか会わないと言っているのだから、ホテルでしか会いたくないのです。
それ以上でも以下でもなく、他の解釈が入り込む余地はほとんどありません。
これ以外に解釈しようがないと思うんですよね。
本当にどこをどういうふうに好意的に捉えれば、別の意味を見出せるんでしょうか・・・。
「自分勝手で悪いけどホテルでしか会わない」
彼のこの発言を、ちゃんと考えてみることにしましょう。分解してみてください。
「自分勝手で悪いけど」
「俺はホテルでしか君とは会わないつもりだ」
主にこの2つに分けられます。
「自分勝手で悪いけど」という部分で考えられるのは、相手は本意ではないだろうと分かっていることです。
ここでの相手というのは誰ですか。
もちろん女性です。
国語の勉強も含まれています(笑)。
意外とこういうので読み違えるんですよね(^^;
彼は、女性がそれをよしとしないであろうことを知っていて、そう言っているということが分かります。
「俺はホテルでしか会うつもりがない」
これは、女性お得意の裏読みで考えればすぐに分かります。
ホテルでしか会うつもりがないということは、ホテルに寄る予定のないデートはしないということです。
つまり、デートとお食事だけをするようなことは考えないと言っているわけです。
じゃあどうしたら会ってくれるのかと言えば、「ホテルで遊ぶ」という条件を付けることですよね。
ちなみにこれでもかなり好意的に解釈している方です。
「俺はホテルでしか会わない」と言われたら、ホテル直行のデート以外には一切応じたくないと言っていることになるからです。
つまりデートというより、ただセックスする以外の目的では会わないと言っているようなものなのです。
泥をかぶる、責任を取るという発想は、どこをどうこねくり回しても出てこない結論です。
しかし話はここでは終わりません。
この内容を、杓子定規にすべてのシチュエーションで当てはめてほしくないからです。
たとえばこの会話の前提条件として、どちらが先に夜のお誘いを繰り出すかでちょっとしたコミュニケーションの遊びをしているような場合は、
「俺はホテルがなけりゃ会わないよ」
と言うのが、軽く冗談として成立することもありますね。
こういうのを受けて、反射的に「そんなのあり得ない、許せない」と反応するようでは、柔軟性が足りません。
状況や、関係性にもよるということです。
しかしコメントの例では、「行く行かないの言い合いをしている」ということなので、やはり文意通りに取るのが最も正確だろうと思います。
ということで、気づいてあげられなかったのではありません。
ないものに気づいたら大変なことになります。
存在しないものを、見えると言わないようにしてください。
泥をかぶってくれたのかもしれないと思うのなら、自然にそう思えるだけの根拠がちゃんとあるのかを探ってほしいんです。
こういうのは、本当にあらゆることに応用できます。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (33)
GWで暇な時間を過ごすことになるなぁと思ってたら、ヒマでしょ講座始まってたー!
ブログ更新有難うございます(^^)
すごい男性ですね(^◇^;)
自分勝手で悪いけどって本当に自分の快楽のことしか考えてない、、、
男性の意見に飲まれず、かわした姫様は正解だと思います。
でも悩まれてるようなので、、
こんな男性の意見なんて無視で良いんですよ。
いつだって女性の私がしたくないことは男性にあわせなくて大丈夫。
あわせないことで男性が怒るなら小さい男だなぁと笑ってやれば良いんですよ 笑
背景を説明してくださってありがとうございます。
私も、コメントを遡って読んでみました。
その上でやはり、彼さんのおっしゃっている「ホテルでしか会わない」は、言葉そのままのような気がします。
好きで辛すぎて嫌われるの覚悟で、もよくわからないのですが、好きすぎるのであれば、彼女の希望するデートを叶えてあげるのが一番の近道だとわかるんじゃないかと思うのですが。。
「彼は、『私(ダマスクローズローズさん)が本当はホテルに行きたいのに女性からはそうは言えなくて他のところに行きたいと言っているんだろうから、オトコの俺が、ホテルにしか行かないと言えば、私は渋々同意したテイにできるだろう』と思ってくれたんじゃないかな」、とダマスクローズローズさんが思った、ということで合っていますか?? →この場合、ダマスクローズローズさんが本当はホテルに行きたいかどうかはおいておいて。
最後どうせ体の関係になるんだから、だったら面倒なプロセス省いて最初からホテルに行けばいいじゃないか、という発想もあるかと思います。女性側にも。それが好みにマッチするならそうすればいいと思いますし、全然悪いことではないと思います。それで長く続くカップルだってあるかと思います。
ただここでしているお勉強は、そういう教えではないというように理解しています。
冗談でもこういう発言は拒絶反応が出ちゃうので柔軟性が足りてないみたいです(´ω`)
もちろんそんな冗談を言い合える関係性がこの世に存在することは理解できます。
でも自分には縁のない世界だなぁとも思います。
論理的思考はかなり大切ですよね。
でも、そもそも男性の発言ってほとんどは含みがないので大抵はそのまんまの意味で受けとればいいだけじゃないでしょうか。
女性はその点、言外にいろんな意味を含ませる人が多いですよね。
だからついつい相手の男性にも自分のそういう部分を反映して見てるのかなって思います。
例えば部屋の温度が高いとき、発言者が男性の時と女性の時だとこんな感じでかなり意味が違ってくるような気がします。
男の場合「今日は暑いなぁ~(今日は暑いなぁ~)」
女の場合「今日は暑いねぇ~(クーラーの温度もっと下げて)」
トンデモな発想になってしまうのも、もしかすると察する能力が高すぎる女性だからこその弊害なのかなとも思っちゃいました。
「全ての物事には順序と原因がある」_φ(・_・ナルホド
言葉の裏を読もうとするのはよくないのですね。
私やっちゃってました…。
自分の都合のいいように考えて夢見ていたいんですよね〜、、。気をつけます。
人の言葉はあてにならないなと思います。(ーー;)
自分もそうですけど、気持ちって時間が経てば変わりますもん。
言われた言葉を覚えていても、言った側は「そんなこと言ったっけ?」って覚えてないこともありますよね。
言葉よりも行動をみて、原因を考えた方がいいかなと思いました。
私も口だけは一丁前なので、行動で示せる人間になりたいです〜っ。
ヒマでしょ講座いいですね(^^)/
次回が楽しみです。ありがとうございます〜。
ずっとロム専でしたがコメントを書きたくなりました。
匿名の人の言うことわかるな。私もこのところそう感じていました。
若い人なのかな、ここである程度勉強していればわかりそうな気がしますが、、
夢や幻から覚めてバカにされ過ぎているということに早く気づけるといいですね
私も反面教師として勉強させていただきます
匿名さんやセロさんの言いたいことは私もわかります。
ただKouさんはあえてそういう話を取りあげているのだと思いますよ。
取りあげることで、当事者の女性や似たような状況に陥っている女性を一人でも多く救いたいのだと思います。
最近の記事はたしかにそういう話が多いですが、このブログにはたくさんの素敵なお姫様が居ます。
そして今はいろいろ勉強中の女性も、未来では素敵なお姫様になって輝いているかもしれません。
私もこのブログにたどり着いた頃と今では、もう別人のように変わりました。
Kouさんが記事やブログに取りあげることで、一人でも多くの女性が幸せになることを祈っています。
ビクトリアさん
そうなんです、俺のが上って思ってそうです。
「どちらが上かわからせる」をやろうとすると、「なんでそんな上から目線なの?」とか言われたりします。
どちらが上については、彼も自分の中でごちゃごちゃしてそうなんですよね。
私は、女は男に虐げられるものと思っていたのをここでお勉強して、男女ともに幸せになれるか在り方はそうじゃないんだと分かってきています。
どう言う言動立居振る舞いをすればそうなれるのか?がまだやってみながら様子を見て…という感じで、私も途上で、勉強させてもらってる感もあります。私の方こそ彼を手名付けて攻略したいのかも。
ゆきこさん
彼の愛情は相当育ってると思います。
ただ、私に届く形になってないのです。
悪くとれば、彼のインスピレーションの肥やしにされてるだけ、情報収集ゲームにされてるだけ…
でも会った時の彼や、何も考えずに当たって来た時や、少ないコミュニケーションを総合的に見ると、彼の愛情表現が拙くて、間違っていて、怖気付いてる…
ならば、私もアプローチを待っていると分かってもらえて、納得して安心できるアプローチをしてもらいたいのです。
男性は女性と違って年単位でも会わなくても平気でむしろ愛情募らせるみたいだけど、女性の私は会いたくなるので…
彼も私もお互いずっと我慢してましたが、女性の私は我慢をやめることにしたのです。
再度アプローチしてくれたのが、「ホテルでしか会わない」で…
頑張ってくれてると思うのですが、もうちょっと頑張ってほしいのですよね。
凛薙さん
mamimamiさんへのコメント、まさに私が思っていたこと、したいことが書いてありました。
私の接し方によって彼は今こうなっているので、なって欲しい彼になってもらえるような接し方をしたいのです。
でも急に私だけ成長しても不気味がられるかなあ?とか思ってしまったり、実際どういう立居振る舞いで彼が変容を遂げてくれるのか?わからなくて…
いつも、私が成長したら彼は前と違うことを嫌がって離れていくかな?それは仕方ない、と思いながら、やっぱりついて来てくれてる!と安堵の繰り返しでした。
飽きさせなくて済んでるとは思っていました。でも精神的な繋がりだけなので、それはそれで尊いですが、現実的な幸せも欲しい…
凛薙さんもご経験され乗り越えたようなので、良いなぁ〜という羨望と、私の望んだことは間違いじゃなかった、と思えました。ありがとうございます。
ミルキーウェイさん
たくさん読んでくださってありがとうございます。
当初の彼は、一発KOの恐れすら考えてなかったんだと思いますよ。
それか、ホイホイ応じるタイプだと見込んだのに断られてショックを受けたのか…
それで彼が拗ねてたのが私わからなくて、????ってなってました。
まぉ今でも拗ねてる人に対してどうしたらいいのかわからないですが…
最近のデートできないは、デートで失敗してホテルの可能性を失うのが嫌なのかな?と思います。
セレンディピティ子さん
それですね!^ ^
親切な言い方、研究しておこう。
まゆたまさん
それは私も思ったんです。
言えばよかったな…
sakuraさん
ありがとうございます。
なんだかスカッとします^ ^
素直にそのまま受け取らせていただきます。
夜更かしさんが好きさん
改めて読んでくださって、ありがとうございます。
そです、その意味です。
男性の発想だとアリなんでしょうけど、それをしたくない…
こちらは女を崩したくない、むしろもっと女になりたいのです。
確かに文面だけ見たら
なんじゃこりゃ?感ありますが
当人同士のやり取りのニュアンスや空気感で
だいぶ意味も変わってくるのだろうと思います。
あと、自分が急成長してしまうと、
相手を置いてきぼりにするのでは?
とか女性の方はよく言いますが
そんなの置いてきぼりにしていけばいいのでは?と個人的には思います笑。
急成長した自分に合った、新しい素敵な男性とご縁ができるか、今ご縁のある男性が急成長するかなんて
結果オーライ、
どちらでも良くないですか?^^
因みに1年ほど前、
私自身が急成長し過ぎてもう両親とは
完全に合わないところまで来たことがあります。
その時は最悪、縁が切れるのを覚悟しました。
別に親のために成長しないなんてアホらしいし
私は成長したいし彼らは彼らの信念があるから仕方ないことだと腹を括ってました。
…そしたら、彼らが別人のように変わりました。
特に父。誰に対してもいつも嫌味しか言ってこない
性格の悪いというか卑屈な人だなという印象しかなかったのですが、別人のようにそういう嫌味を一切言わなくなったんです…
しかも1ヶ月前は変わらずで、次会った時全く違う対応をされて、中身別人と入れ替わった?!ってぐらいの衝撃でした。
母も私に対する強烈な依存がかなり薄まってきています。あとは私が引きずられないようにうまく手綱を握ってるので大丈夫。コロナのおかげもあり、ベッタリにはさせていません。
変化したくないことを最優先するなら
そのままでもいいと思います。
成長するとなると変化は避けられません。
でも、自分が望むように自分自身が成長するなら
どういうことになったとしても、いい結果にしかつながらないのでは?といつも思います。
皆さま、ありがとうございます。
皆さんがこんなに真剣に考えてくださっていろいろ書いてくださり、それを全部読んでまた考えて、とっても自分を大事にできてる気持ちになりました。
たとえ意見が違っても。とっても嬉しいです!
ひとりで抱え込んでるのと、ぜんぜん違いますね。
皆さまと、この場を作ってくれたKouさんに感謝です!そして、勇気をだしてコメント書き始めた過去のあの日の自分に、良かったね^ ^という気持ちです。
Kouさん!
論理思考のBだけがわかっていて、突如これが降って湧いたわけではないので、
何がAなんだろう?
と、探しているのです!
また、兆候をいくつも拾っているから、彼も私と幸せになりたいはずと思うのです。
今までも私のこと「好きじゃない」とか嘘ばかりでしたので、彼の真意は言葉の通りではないと思ったのです。
男性もけっこう嘘を言ったり、思ったことを言わなかったりしますよね?
彼に素直になってもらうにはどうしたらいいですか?
まず自分が〜と言うなら、それはもう、私は素直になってます^ ^
或いは、男性が思考停止して素直になるとこうなるんですかね??
無駄な抵抗をやめてもらうにはどうしたらいいですか??
やっちまいましたよKouさん
酔っ払った勢いで普段ならオブラートに包んで
伝えるであろう事をぺろぺろ〜っと
歯に衣着せぬ言い方で言ってしまいました…
もうね
ぐうの音も出ない位に理路整然と
正論を並べたてまつって反論の余地も与えない
言い方で追い詰めちまいました…
あぁ…やってしまった…
感情的に伝えた方がよっぽどマシですよね…
反論の余地残せるもん…
多分彼は酔ってることすら気付いてない…
Kouだからkouでしょ。だからKou思うから
Kouなるんだけど何か反論は?って攻めまくって
そうだよね…その通りだね…って黙った所で
勢いで電話切ったらそのままかかってきません…(>︿︿<。)
ただ気持ちをわかって欲しかっただけなのにな〜
わたしの陥りやすい妄想(苦笑)について、なのでちゃんとよく考えたいです。
男性の言葉には、深い意味ってないんでしたよね。でも、口数が少ないから、その中にどうにかして自分に都合の良い前向きな意味を読み取ろうとしてしまうのかな。
ある程度はそれでも良いと思うんですよね。
問題は、それがかけ離れて状況を見誤ってしまうこと。
また、言葉の裏の悪い方の深い意味を感じ取ってしまう時もあります。極端なんだと思うんです。
いったん他の事を考えて離れてからから、もう一度考え直す。そのぐらいの余裕を持ちたいですね。
凛薙さん
お返事ありがとうございます。
まさか誰かからお返事頂けるとは思っていなかったので、とっても嬉しいです。
本当その通りですね。
こちらで何年もお勉強しているのに、
まだまだ自分の価値を低く見積もってしまいます。
まずは自分から、基本でした!
彼を引っ張り上げられるくらい、
素敵な女性になります(o^^o)
元気出ました、ありがとうございます!
ホテルでしか会わないよ
なんて言われたら
「あーそうかい。なら私も○○(地元の高級焼肉店)でシャトーブリアン食わせてくれなきゃ会わないよ」
と咄嗟に出るほど強気でいられる女性になりたいなぁとふと思ってしまった。
好きだからこそ、相手に言われて引っかかった言葉さえ良い方向に考えてしまいますよね…
ダマスクローズさんと彼の会話の流れが分からないのでなんとも言えませんが…
ここでたくさんコメントしたりしていっぱい向き合っていたのと、「お父さんに…」というのが効いたのか、かなり気持ちがさっぱりしてきて、彼のことは次の人に活かそう、などと思えてきていました。
そこに、思いのほか早くに彼からメールが来て、彼の仕事のイベントに来ないか?という、普通に丁寧な文面でした。
デートじゃないのかよ…と思ったのは置いとくとして。
もう覆ってるんですよね。。
言葉のとおりだけだったら、支離滅裂て嘘つきなだけですが、、
私は、すぐに返事をしたいか、このまま返信しないでいたいか、自分の気持ちがはっきりしないので、数日自分の様子を見るつもりです。
深読み…………好きな人相手だとどうにかプラスに持って行きたくなってしまって考えすぎてしまうところが私もあります(^_^;)
そしてネガティブになって自滅の方向に走りかけてる時は何でもマイナスな裏を読もうとしてしまったり。
余計な事は考えず、言われた通りに取るのがたぶん一番正しいのでしょうね、きっと。
今落ち着いた精神状態で過去を振り返ると
あ〜、そのまんまの意味だったんだな
確かに行動もそのまんまだったもん、私が素直に取れてなかったんだな
って思うことが次々と……。
今は逆で多分深く考えずに発言してるから、そこはもうちょっと私の事も考えて欲しいなぁ?って思うことがたまに。
めっちゃエッチしたい とか。オイオイ(--〆)
ダマスクローズローズさんのカレさんも、その位手に入れたいと言う気持ちなのかもしれないけど、受け取るこちらの気持ちも考えて言ってくれたらな、と思っちゃいますね(^_^;)それだけなんかい?と言いたくなってしまうもの。もっと丁寧に口説いて欲しい。
もっと深い思いがあるんじゃ?と裏読みしたくなってしまう女心………なんでしょうね(^_^;)きっと。
私もまだまだ勉強不足です。
こんにちは。
わたしの場合は裏読みされてばかりです。
言葉どおりは受け取られなくて、裏読みされることもしばしばで、明後日の方向に解釈されたりします。
まあ、わたしの言葉が足りない場合もあるかと思いますが、追及しすぎもないので、わたしは全面好意的に解釈していても、彼側はうがった見方をするのですよね。
わたしと彼の場合、男と女が逆転してます。
疑うのは男(彼)。言葉のままの解釈と思ってるのが女(わたし)です。
わたしのことを遊び人とか、浮気性とかレッテル貼られてます。
GW入りましたね!
私は今まで放置していた服や趣味グッズの整理や断捨離を始めました。捨てる物は捨てて来ましたが、まだまだ部屋がとっ散らかっていて終わりが見えません笑
ゴミ捨てにはルールもあり、グッズを売りに出すにも梱包やら面倒で、現実逃避にブログに来ました(^^)
理論的思考。職業柄、開発や設計に携わっているので色々と理論的に考えなければならない事が多々あります。仕事では過去の実績などがあるので大体は類似案件があるので似た感じで考えられますが、恋愛の事となると経験値が足りなくしかも感情的になって訳の分からない事になってしまいます。
少なくとも感情的になるのは抑えてちゃんと考えられる様にならなければですね。
確かに裏を読んだりしますが確実に感情論が出てきて理論的な考えには至っていなかったです。
頭をフル稼働して考えなきゃです。
今日は家の断捨離と掃除をしました。
結構疲れて、よく寝れそうです。
まだ自分の部屋をもう少しスッキリさせたいので、もう少し頑張ります!
ヒマでしょ講座良いですね。
そして、ホテル行く行かないの言い合いっは何だかムードが…素敵に誘われたいな。
国語の勉強、男の言語は読解がめっちゃ難問ですよ。
そういえば、これは逆パターンですが。
彼としばらく会えてなくて、わたしから会いたそうな事は匂わせていたのですが、相手から全然会おうと言われず。
ちぇっと思って、「もうこのまま会えないと、おばあちゃんになっちゃうよT^T」
と送ったら、突然会おう!会おう!次の休みはいつなの?と、言われすぐ会うことになりました。
まぁ、もちろん嬉しいんですけど、さっきのセリフのどこにヒットして急に会う気になったんだろなぁ???と、考えても全然わかりません!笑
ちなみに、わたしの方が年上なんで、ジョークのつもりで軽く送りました。
男の解釈も意味不明だなあ。
kouさん、読解してくれますか?
「さあ始まりました。
Kou先生のヒマでしょ講座の時間です。
新番組のようです(笑)。」
そっかぁ、新番組が始まってたのかぁ(ゆくゆ)
ヒマじゃなかったので、やっと来れました(笑)
「感覚だけで生きている人は、妄想と現実の区別が付かなくなっていきます。」
うっ!目が痛いよぉ(pωq)
「KouだからKouだというものです。」
KouだからKouヽ(すくす )ゝキラーン✧
「彼はキメ顔でそう言いました。」
キメ顔(笑)
最近、Kouさん、キメ顔好きですよね(笑)
「『自分勝手で悪いけど』という部分で考えられるのは、相手は本意ではないだろうと分かっていることです。
…彼は、女性がそれをよしとしないであろうことを知っていて、そう言っているということが分かります。」
はい(•ω•*)
「ないものに気づいたら大変なことになります。
存在しないものを、見えると言わないようにしてください。」
はいφ(•ω•*)
「泥をかぶってくれたのかもしれないと思うのなら、自然にそう思えるだけの根拠がちゃんとあるのかを探ってほしいんです。
こういうのは、本当にあらゆることに応用できます。」
あ、根拠かぁ。
気を付けます。
自分勝手で悪いけどホテルでしか会わない。???
どうしたらそんなこと平気で言えるんだー?!
彼に「ホテルでしか会わない」と言われたその時に、ちゃんと心が感じ取っていらっしゃいますよね。
「そんなんでホイホイいくわけない」って。
それが彼からの正しいメッセージなのではないかなと思いました。
だけど彼をよく思いたい、彼にそんなふうに思われてると思いたくない気持ちが、心で感じたことを頭で補正していく。
自分の望んでいる答えに導くために、言葉の解釈を変えるというか。
あ、よく不都合な出来事を隠蔽するときにも起こったりしますよね。
気持ちはわかります。
そうしたくなっちゃいますよね。
でも、やっぱりちゃんと見ることが幸せへの第一歩なんだと思います。
引用コメントの方のようなエピソードは経験ありませんが、私も何度でも気を付けるべきだなと思っています。
仕事でお客さんとお話しする時に、相手の真意を読み違えないように用心しています。特に男性の場合はさらに。
もちろん、相手の器もあるので100%汲み取れない事も多々あるのですが、こちらから一方的に話をつぶさないよう、配慮しています。
ここからは男性についてだけ書きますが、多くの男性は自分の気持ちや欲求を、女性のようにきめ細やかに表現することが苦手だと感じます。
前段の表現や言葉の使いかたが乱雑であったり、間違っているがために、人に誤解されている男性が一定数います。
そういう男性は、奥さんやパートナーの女性に冷たくされて寂しい、と言うことがあります。
話相手のこちらからすれば、「そらそういう態度なら冷たくされて当然やろ」と思うのですが。
本人はわからないものなんですよね。
ここにはふたつの感想があります。
ひとつは、相手の正体をしっかり見ようとしないと、本当の姿は見えないということ。
本当は心優しい男性でも、表面の態度だけ見ていたら内面はわからない。
もうひとつは、自分の思いを相手にわかって欲しいと思うなら、相手目線に立ってわかるよう表現していかないといけないということですね。
書いていくと当たり前のことなのですが、これが常に出来てたらもうちょっと争いとか減ると思います。
いい記事ですねぇ~( ´∀`)
どちらが先に夜のお誘いを繰り出すかのせめぎあい。
これからあるかもです。
絶対彼から言わせる( ゚Д゚)
私から言わせたら、大したもんだ。
本当にこういうつばぜり合いとかせめぎあいとか牛歩とか読むたびに、
「この発想……。Kouさんの正体は私の彼なんじゃないの?」
って思ってしまいます。
まぁ、違うんですけど。
#ヒマでしょ講座