20Apr
Kouです。
「おやおやKouさん、また登場ですか?なんやら最近絶好調なんじゃないですか?」
とお思いのあなたは、かなり勘が鋭いです(^^
はい、僕は今絶好調です。桃鉄のしすぎで、しばらくの間は絶好調みたいです。
まだ小競り合いの状況で、下手に出る必要はないという話をしました。
その補足です。
chocoさんより:
kouさん
「〜してくれなければ先はない」
「無視するならもう会わない」
暗記しようと思います。念のため確認なのですが、
「無視するならもう会わないよ」
というのは態度で示したら十分なのか、言葉ではっきりと意思表示した方がいいのかどちらでしょうか?正常な相手ならこういう時言わなくても勘づくものですか?
そういう相手を選ぶべきなのでしょうか。私もこの質問者さんと同じミスを初動で犯してしまったようです…。
一生懸命自分を知ってもらおうとして、負担になるようなお願いをしてしまったんですね…。これは付き合う前はきっとしちゃいけなかった。
交渉や頼み事は信頼関係ができる前にはしない。
シンプルに、〜しないならもう会わない、に徹する。
下手に出ない。心得ました。
次は絶対に失敗しないぞー!
これって、態度で示すことができそうだと思いますか。
仮に態度で示すことが可能だとして、自分にそれができると考えられるでしょうか。
いつも、もっとシンプルに考えていいんですよ。
こうじゃないといけないとか、手段はこれじゃないと機能しないとか、機械的に解釈しようとすればするほど、ドツボにハマりそうです。
自分に合ったやり方を、うまく導き出してください。
普通に考えれば、言葉で言わずに伝えることはほぼ不可能であることが分かります。
こちらの質問を華麗にスルーしている相手は、スルーしている自覚がない場合もあるんですよ。
僕は昔、ある女性にこんなことを言われたことがあります。
昔も昔、大昔です(笑)。
「会う気がないんなら、帰るけど。」
今もそのメールの文面が強く記憶に残っています。超短文のメールです。
最初に会うときのメールのやりとりです。待ち合わせ場所に行って、どこにいるかという確認のメールをしていたときのことです。
はっきり言って僕に落ち度や悪気があったとは今も思わないんですが、もう待ち合わせ場所に来ているのに、どこにいるのかとか、どんな服を着ているのかとかのやりとりをするのが彼女は面倒くさかったわけです。
確かそのときは駅の何口にいるのかが分からずに何度もラリーをしたんですが、こっちも必死なんですよ(笑)。
しかしそんなことは女性には関係ありません。
そこで決め手の一発がこれです。
「会う気がないんなら、帰るけど。」
女性なら、この感覚が少なからず分かると思うんですよね。
相手が本気かどうかはさておき、面倒くさいんです。
さっさとしてほしいわけです。
質問に答えないとか、スルーするとか、ダラダラ謎のメールをし続けるとか、鬱陶しいだけなんです。
仮に本人にスルーしている自覚がなかったとしても、そんなことは女性は知ったことではないんです。
「やる気がないなら帰るよ」
と言えばいいんです。
僕は昔から、メールは短文で書けと言っています。その理由がここにも出てきます。
「やる気がないなら帰る」
と言われて、焦るんですよね。
何をもって「やる気がない」と思われたのかを考えるようになるからです。
こういうのは言わないとなかなか分かりません。
考えるきっかけがないんですよね。
もしここで、
「会う気がないなら帰るから」
というのを、態度で示すとします。
態度で示す場合、本当に帰るしかありません。
ここでもしあなたが、本当に帰ってしまったらどうなるか分かりますか。
分かりますよね。
そうです、悪者になるんです。
意思表示もせずに黙って帰った。
女性の行動としてはあり得るものとして受け止められそうですが、人間関係で考えると問題行動になりかねません。
嫌なこと、気に入らないことは、何でもかんでもとりあえず指摘するべきだと言っているわけではありません。
フェーズと状況によります。
しかしごく序盤においては、言わないと分からないんですよね。
こんなところで遠慮していたらダメです。
ナメられるとかの問題ですらなく、まだできあがっていない人間関係の中でどうコミュニケーションを取っていくかを考えるとき、言葉以外に適切な伝達手段はないんです。
態度で示すという手段があって、それを自分で使いこなせるならそれでもいいです。
でもほとんどの場合、難しいんじゃないかなと思います。
そもそも態度で示す方法を想像できませんよね。
「〜してくれなければ先はない」
これを、態度で示す具体的な方法をすぐに思いついて実行できるのなら、おそらく恋愛の勉強は要りません(^^
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (37)
だんまりのことですか?*ˊᵕˋ*
コロネは
思い込みの精神不安定に踊らされてます
♪( ◜ω◝و(و ”
ソーランソーラン
38歳の人に、デートの愚痴を話してたら
「そもそも、その不満前もって伝えたの?
リードして欲しいとか 要望は聞かなくていいとか」
って言われて
「言わなきゃ分からないの?ナヨナヨは嫌!」
なんて返したは最後
「……いや、1回目のデートのハードル高すぎ」
って言われて コミュニケーションの大切さを
改めて実感しました。
いつまでコロネは踊ってるのかしら
ヤーレン+。:.゚∠`・ω・´.)ノソーラン
Kouさんが絶好調カードを使ったー!?
皆の者ーーー!であえであえーー!今が攻め時じゃあーー!
「会う気ないなら、帰るけど」
Kouさん焦ったでしょうね(^◇^;)
焦ったときに一生懸命挽回しようとしてくれるの、いいですよねー(T-T)
うちのは逆ギレしてくんだー(T-T)
もう怖くも何ともないけど。
「あ、焦ってんな」までは分かるようになってたのですが、そこから上手く誘導するまでいかなかった。
次はそこを誘導出来るようになるのが目標(´▽`)ノ
いや、違うorz
目標は、デートに誘わせること
名前で呼び合うこと(´д`;)
桃鉄で絶好調(笑)
いいですね(o^^o)
この間、デートの予定がなかなか決まらなかったのです。
日付はずいぶん前から決まっていたのですが、予定の日の4日前にフライングでデートが1日増えました。
フライングのデートでは私希望のお買い物デートを遂行してくれました。
しかし1日分デートが追加になったので、前々から予定されていた日のデートは実際に行くのかどうか、
前日の夕方になっても何の音沙汰もなく、わからなかったのです。
やる気ないのかな?とチラッと思ったのですが、私自身はどうせなら会いたかったので、勝手に会える前提で、デートプランを聞くLINEしました。
するとちゃんと、会うプランが返ってきました。
女性の要求をちゃんと伝えて試練を示して、
「もちろん叶えてくれるよね!信じてるよ」とかわいい純粋な圧を伝えられたらがんばってくれるのかなと思いました。
その信頼を示しててもナメられたりしててリアクションが薄かったり反応が悪くてなかなか決まらないようだったら、躊躇なくすばやく「やる気ないなら帰るけど」を繰り出せるような思考回路になっていようと思いました。
めんどくさいって思われないかな?
ってすぐに思っちゃってうまく伝える言い方がわからず結局何も言わなくて…。
相手からしたらなんで不機嫌っぽいのかもわからなくてきっとかわいくなく映る。
私はまず意識から変えないと!って思いました
とりあえず、下手でもいいから伝えるところから始めないと成長も進展もしないよねって。
好きな人のことは好きだから失いたくなくて失敗したくなくて臆病になってしまうけど
動かなきゃ未来はないし、素直な自分を出して受け入れてもらえなかったのならご縁がなかったと言うことよね。
「会う気がないなら帰る。」
少し前、数ヶ月の付き合いの彼と通話中とある事で揉めました(彼に非がある事で)
その末に逆ギレ的に「揉めるならちょっと距離おこう」と言われ、私も逆ギレマンを相手する事に疲れたので泣く泣く了解しました。
その数分後「なんか意地張って言ってしまった。ごめん。距離おきたくない」とすぐに電話がきました。
その瞬間頭に浮かんだのは「は?そんな簡単に前言撤回するなら、逆ギレして傷つける必要あった?ふざけんな」でした。
もちろん許しません。
そっちから言い出した事でしょと距離おきは実行しました。
私も疲れてたので。
彼は反省しているようです。
ただ、彼は前にも似たような事を仕出かした事があります。
衝動で意地を張って強い事を言って、冷静になったらごめん言いすぎた…と謝ってくるのです。
毎回すぐには許しません。
彼なりに、自分の衝動的な気質に悩んではいるようです。
今までの彼女は気に入らないと切ってきたから、自分が譲歩する事に慣れてないと言っていました。
変わろうとしてくれてるので、簡単には見捨てたくありません。
ただ、どうせ後から撤回してくるのにその場で強気に出られて傷つけられるのが本当にしんどいです。
わかっていても、平気な顔して「どうせすぐ謝るくせに」と思えるほどの強メンタルはないです。
衝動的な発言をさせない為には、どう扱うのが1番なのでしょうか。
しばらく冷たくなっても最終的に許すからかもしれませんが、許さない=別れるは私も本意ではないのです。
とにかく時間をかけて何度も何度も、それ(無駄逆ギレ)は嫌だとは伝えています。
どうしたもんか(o´Д`)=з
「会う気がないんなら、帰るけど。」
待ち合わせ場所に来てるのに遅れてくる相手とメールやりとりってめんどくさいですけど、
そっくりそのまま同じに
言えるかなあー?言えないかも。
脅しっぽい感じが怖いかも。
「もう帰りたい!早くして!」なら言えるかも。この言い方だとどうかな
はい、僕は今絶好調です。桃鉄のしすぎで、しばらくの間は絶好調みたいです。
↑え〜羨ましい〜(笑)
私はその逆なんだけど、メルマガが大量に飛んでくるので頑張ってコメント入れてます。
あまり頭が回ってないので神回じゃなくて
おもしろ系の記事がいいなぁ
Kouさん、たくさんの記事ありがとうございます(*^^*)
「あっきてる♡」
「あっまたきてる♡♡」
「えー♡またー♡すごい!嬉しい♡」
ご飯ちゃんと食べてくださいね。
そうですね。本当にフェーズと状況によるんだろうなと
思います。
年下上司の男性とは信頼関係が築けているんだなと感じていて、
先日、私が怒ってキツイことを言っても
関係性にひびが入ることもなく
反省して改めると約束してくれました。
(本当かな?そんな簡単に変わるかな? 全然、信頼していませんね^^;)
彼とはまだまだ築けていないんだろうな。
言葉で伝えることは大事ですね。
伝えないと伝わらないですもんね。
勉強頑張ろう!
こうさん、ほんとに絶好調!笑
わたしはあまりはっきりと言葉で言ったことはないんですよね。職場だから、そこは周りも見つつ、でも伝わるように態度や言葉で何となく伝えてます。恋愛のお勉強の要らない優等生だとは全然思わないけど。
でもこないだは言いました。
と言うか、声のトーンが違ったと思います。「あ、そお。。。ならいいけど?」という気持ちは前面に出しました笑。
そこで考えてくれたみたいでちょっと穴に籠もってから解決してくれたので、言って良かったです。
Kouさん、すごい!
絶好調なのですね!笑
効果はわりと持続しますよ!
しばらくメルマガ、ブログ楽しめそうで嬉しいことです(^^)
今回の件も超序盤でということですよね。
相手に感情が少しでも入ってしまうと、やっぱり色々なことを悩んじゃうのかな。
終わってもこっちはかまわないのだけど?というくらいの気持ちがないと、無視するなら会わないよ?って言えないですよね。
超序盤は男友達と話す感覚でいるくらいが気楽な気がします。
異性じゃなくて男友達みたいな感じだと、無視するなら会わないよ?も言いやすいのじゃないかなと、ふと思いました。
kouさん
回答くださって嬉しいの極みです。笑
私も桃鉄やったら調子上がるかしら。笑
私大変な思い込みをしていたみたいで大反省会です。
一つの記事からたくさんのことを学べてありがたいです。
もしも、態度で示そう!それを見て察してくれ!などと意気込み、意思表示をせずに帰ったら、私、悪者になっちゃうんですね。
デートの日程調整とか待ち合わせで男性が動いてくれないことが多くて、
(男性ってどうしてこうなんでしょう…。こういう時男性は自分がしていることに気づいていないのでしょうか。。。)
割と本気で帰っちゃおうかなと思ったり、連絡よこさないならこっちもデートの予定には触れないぞと思って無駄なやり取りを続けたりしていました。
正直、本気の男性なら、私の態度を見て学んでくれるだろうと思い込んでました。
kouさん仰るように、女性の行動としてはあり得るものとして受け止められそうだから、そちらに重きを置いていました。
でも「人間関係で考えると問題行動」なのですね。
私の場合、初期にきちんと意思表示せず信頼関係を構築出来ていない事が、その後のドタキャンとか音信不通とか裏切る隙を与えたかも…。
好きな人に、なんだこいつ…って思われたかもしれないんだと想像したら、なんだか久しぶりに正常な感覚に触れた気がします。
たぶん自信の無さと遠慮もあって、短文でハッキリした言葉を言えないことが多いので、
「〜してくれなければ先はない」
「無視するならもう会わない」
って、しばらく口ずさんで練習してみます。笑
Kouさん❤︎
私のいちばん食いつきが良いのは、Kouさんの体験談だって、知ってました??笑
自分の悩みそっちのけになりそうなくらいです^ ^
もっとほしい❤︎❤︎
kouさん、愚痴を聞いてください。
私の好きな人は、遠距離の既婚者で出張の多い仕事をしてます。
今日も出張だったので、仕事がんばってねって送ったら出張先に来ない?と誘われました。
その前から、中間地点で会おうと互いに調整しましたが難しくて今回出張先に誘われたわけです。
kouさんがよく、会いたければお前が来いというのはすごく理解してます。
ただ、彼は既婚者で遠距離の私の住んでるところには仕事が無ければ来れません。
このタイミングを逃せばまた会えるのは来年かもしれないと思ったので、ちょっと迷いましたが、
「美味しいご飯連れてってくれるなら行こうかな」って送ったら、「そこまで無理して来なくていい」って返ってきました。
なんか誘ってきて行く気にさせて、こんな事を言うって意味不明で怒りを覚えました。
私とのご飯はありえないんだなって。
本当に体だけが目的でも、社交辞令で「いいよ連れてくよ」って言えないのかって思います。
直近なので飛行機代も高いのに、わざわざ来てくれるんだからご飯ぐらい奢ろうかなって思えないんだろうか。
既婚者だし、出張先に彼の職場の人がウロウロしてる可能性もあるので、危険を回避したいんだとは思いますけど…
それに付き合ってもないですしね。
それにしても言い方!!
だから、じゃあ今回はやめておきますって送ったら、会えなくて残念…ってきました。
ますます意味不明です。
kouさーん、長文失礼いたします。
グレーな関係がもうすぐ2年目の彼との電話中
話の流れでお互い好きな人や付き合う相手ができたらという話がでました、すると彼に
「りんごの木に彼氏ができたとしても言う必要ないよ」と言われました。
私かなり傷ついたんです、最近前より関係が進展してきて、私の事好きになってきてるじゃん
って思う事が多かったから。
それで落ち込んで「なんで言う必要ないの」と聞くと彼に「でた、またメンヘラ」って追い討ちをかけられました。
確かにこの質問はメンヘラみたいだった!
だけど凄く馬鹿にしたように言い放つ彼に
怒り悲しみ呆れ、私は電話を切りました。
数日間そのまま放置していたら
彼から連絡がきて「まだ拗ねてるの?」と
私は悲しかったと伝えました。
「りんごの木に彼氏ができても
俺がどうこう言える事じゃないから、知る必要が無いとかではなくて俺に報告する義務はないってことだよ」と言われました。
彼には私の事は好ましく思ってはいるけど
誰かと付き合うつもりが今はないし、そんな俺に束縛する権利はないと以前にも言われてました。
今までなら黙ってなあなあにしてましたが
今回は言おうと思い。
「そうね、お互い彼女とか彼氏が出来たって伝える必要ないね、そんな義務ないもんね。
でもそんなの好きな人から言われて、しかも私が好意持ってる事を分かってる人から言われて。そうですよね!分かりましたこれからもこのまま関係を続けましょうって言えるほどできた人間じゃないわ。」と言ったんです。
彼は「そんな深い意味ではないんだけど…」と…
はい…でたでたでたでたで
以前にも「りんごの木の事が好きなんだと思う」と言われたことありましたが。
その後、喧嘩しその話が出た時。
「あんまり深く考えて言ってなかったんだと思う」と言われたんです。
舐めてますよね私の事…
その時は何も言わなかったんです。
いつも私が責めるとすぐにそんなに考えてないとか深い意味はなかったとか言う。
本当に考えずに言ってるのか逃げてるのか…
どちらもなんでしょうけどね。
今回はもうちゃんと言おうと思い
プライド高い彼にこれを言うと本当に終わるかもと思いましたが指摘しました。
私
「貴方からしたら、いつもみたいにノリで適当に言っただけなんでしょうね。
いつもそうやって適当だったとか深い意味は無かったとか最後には言うよね、いい加減にそういうの辞めたら。」
彼「すみません」
私「私にここまで言わせてどうするの?」
彼「どう言う意味でしょうか」
私「これからどーするの?」
彼「と言われましても…」
私 黙
私にここまで言われて何も思わないの?
20代後半にもなって悔しく無いの?もうじゃあ終わりましょうって言わないの?
と言いたかったけどそれは我慢しました。
私、変ですかね?kouさん
なんかもう、ちょっと疲れちゃった…
言いたい事はちゃんと言えたのですっきりしました、ちょっとこのままほったらかしてていいですかね。
さきほど愚痴を書いたらすっきりして、
冷静になってきたら、私の方がひどかったかなって思えてきました。
彼の出張先に私が会いに行くという事の良し悪しは置いておいて、
せっかく誘ったのに、美味しいご飯がないと来ないのかよ、純粋に俺に会いたいとかじゃないんだって思って、無理しなくて来なくていいよって言葉がでたと思うんです。
ご飯屋さんに連れて行って欲しいのは本音ですが、素直に会いたから行くって言ってれば、何日か後には会えてたのかなって。
なのに、無理して来なくていいよって言われて、じゃあ行くのやめますって言うの可愛くないですよね…
反省です。
僕は昔から、メールは短文で書けと言っています。その理由がここにも出てきます。
↑初耳でした(*’ヮ’*)
「やる気がないなら帰る」
と言われて、焦るんですよね。
何をもって「やる気がない」と思われたのかを考えるようになるからです。
こういうのは言わないとなかなか分かりません。
考えるきっかけがないんですよね。
↑(*゚∀゚)!!
考えるキッカケ、ですね
あーでこーでと教えてあげなくて良いんですね?
私は説明が苦手なので、これで良いならとても助かります^^
思い出しました!
ブレアさんとホントにそっくりな状況(会話)を経験したことあります。
「そこまで無理して来なくていい、それは妥協でしょ」って、バッサリ斬る彼 (^^;
どういう思考回路でそんな失礼な発言になるの?とびっくりしました。
これは今思い返しても、彼の言い方は良くないんじゃないかなって思います。。。
でも、「彼は私を好きなんだ」をベースに考えるようにすると他のことも全部、辻褄が合うと気が付いて、怒ることが減りました。
でも、ちょっとくらい妥協してでも会いたかったんだけどな(笑)
妥協という概念じゃなかったし。
彼的には完璧にデートプランを組みたかった?んですかね。男性心理なのかなんなのか、ちょっとそこまではわからないです(^^;
わー、さくら子さん!!
まさか同じ境遇の方がいらしたなんて。
遠距離なのでどうしても気軽に会えないため、旅費とか仕事の休みとか体のメンテナンスとか笑
色々あるのに突然言われても迷ってしまうんですよね。
もちろんすごく会いたいんです。
なんのしがらみもなければ、一つ返事で飛んでいきます。
私が悩んでるのもまたイライラしたのかも。
彼的には素直に喜んで、行くって言って欲しかったのかな。
私的にはもう一押しの言葉がほしかったんです。
美味しいご飯連れてくでもいいし、
すごく会いたいから来てくれでもいいし。
それが、無理して来なくていいよ。
がっくりです笑
もしかしたらもう誘ってくれないかもしれませんが、猛省したので次連絡来たら素直になります。
がんばる!
態度で示すのは難しいですねーかと言って言葉にするのも躊躇してしまいます。それで結局はダンマリしたりムクれるんですよね(-_-;)
怒ってる感は伝わりそうですが、確実にその裏の意味までは絶対に伝えわってないでしょうね…
私も半年前にダンマリと言う態度で示して伝わらず、1月前に怒って言葉で伝えました。そして先週また同じ事になりそうだったのですが、恋人が折れてくれたのかきちんと私の願いを叶えてくれ嬉しさで頭の中お花畑状態でした笑
言葉にするのが1番ですね!
こんにちは。
メール配信でコメント頂いた者です。
【このコメントは、読んだ人の9割くらいは、まずこういう反応をします。
「嘘でしょ?」
そのくらい、あり得ない話です。】
と言われ、猛烈に凹んでいます。
【もしここで、
「会う気がないなら帰るから」
というのを、態度で示すとします。
態度で示す場合、本当に帰るしかありません。
ここでもしあなたが、本当に帰ってしまったらどうなるか分かりますか。
分かりますよね。
そうです、悪者になるんです。】
【悪者】になったことあります…
上機嫌で会っても、些細なことで腹を立てられ、こちらも機嫌が悪くなる、ということが何度もあり、何度目かの時の食事の時に、わたしがキレて『帰るね!』と、駅へ向かいましたが、携帯を買っておくのを忘れてしまい、電話とLINEに気付き、謝らないひとが謝っていたので、戻ってあげました。
引き止められるのは、単にお部屋を取ってあるからだけなのではないかと今のわたしは思います。
初めのうちは、『俺の気持ちはどうなる』とか上手いこと言われていましたが、ヤル気なのにどうなるのかって言われたのかな。
言語化が下手なんです。
今は彼はエッチデートを待ち望んでいるようですが、休みも合わなくなったし、その気にもなれてないし、理由をつけて先延ばしにしてます。
彼にしては珍しく変な勘ぐりもせずにいるようですが、今後の対応を、自分はどうしたいのかと、思考が停止しています。
周りにいる長く交際しているカップルは、対話を大事にしているように思います。
そりゃあ、大事なことは言葉で伝える方がいいですよね。私はそれができなくて、態度や行動でしか示せませんでした。
そういえば、私が普段と違う態度を見せたとき、彼はいつも「話そう」と言い出してくれていました。だからこれまで続けてこれたんですね…。
彼だけじゃなく友人に対しても、
嬉しい気持ちや感謝の気持ち、相手に対する尊敬の気持ちは比較的素直に言えると思います。相手が喜びそうな言葉だからですかね。
逆に、嫌なことをされて傷ついたって気持ちとか、ムカついたって気持ちを伝えるのは苦手です(^_^;)
これを言ったら相手は嫌な気持ちになるかなぁと想像しているからかもしれないです。
自分が我慢すればいいやって、友人とも衝突しないように立ち回っていました。我慢できなくなったらちょっと距離おけばいいやって思ってました。
何も言わずに態度や行動に出される方がが不安になるし傷つきますよね…。
ああ、また気づきを得られました。
kouさんありがとうございます。
『「やる気がないなら帰るよ」
と言えばいいんです。
僕は昔から、メールは短文で書けと言っています。その理由がここにも出てきます。
「やる気がないなら帰る」
と言われて、焦るんですよね。』
言って良いんですね。
私なんかがって思ってしまって、しょうがないのかなって思ってしまって、なめられてしまっていたんです。
女性が有利で、立場が上ってことを勉強してきたので、もしこんなことがあったら、言ってやります。
会う気がない人に関して言えばもう返事をしなくていいんだと思いますが違うんですか?
何も言わなくても返ってこないというだけで伝わると思います。
それと社交辞令で終わらせる。
結果それ以上送ってこなくなるので…
男に脈があるかもを見せないと食いついてこないと思うので、自分が気になる人には積極的に誘ってくしかないと思いますが間違ってますか?
口実がないから誘えないけど、本来女性から男性に匂わせでちょっといけるんじゃないか、この子と思わせれば釣れる人が大半かと思います。
私はできれば恋愛に奥手で臆病になってる人を恋愛に引きずり込む手法が知りたいですね。
言わずに察しろという方が難しいですよね。
感情が強く出てしまうのは面倒ですが、
思っていることをたた事実として伝えることは、悪いことではないのですよね。
むしろ、とても大事なコミュニケーション。
相手に遠慮してなのか、自分を保身してなのか、
素直にならずに大事なことを流したり、のみ込んだりしながら関係を作ろうとしても、そんなのうまくいくわけないのです。
「質問に答えない人」で思い出しました。
最近遠距離になり、連絡の頻度をこちらからは下げたりすることでやっと電話しようやら会えないなら一緒に映画でも見ようかやら言われるようになりました。
やっぱり女性としては求められるのが嬉しいし!
でもどうやら彼の方も私が必死で追いかけているという優越感が快感らしく、私としてはハテナが浮かぶシーンが多々あります。「その欲求を表に出して良いのは女の私のはずなんだが?」って笑
そんな彼とは付き合って一年少し経ちますが、すごく気になるのが「質問に答えない」こと。
少し深い話をしようと「今までで一番嬉しかった私との思い出は何?」とか聞くと必ずはぐらかしたり、彼の質問に答えて同じことを聞き返すと返事をしないのです。
私が聞いてるんだから答えなさいよ。とは思うし実際言うんですが絶対答えません。これは赤信号なのかな?私にできることはあるのでしょうか。
皆さんのコメント読んでいたら
「あーそういうことじゃないのに〜」ってウズウズすることが増えました!
多分私がレベルアップしているからなんだろうなって思います。
当事者になったり、惚れていると全然分からないんですよね。
でも、第三者目線で見ると「もっと上手く立ち回れたのに!」とか思ってしまいます。
私もだいぶ冷静さを取り戻したので、これからはたくさんの男を調子に乗らせてスパイクで叩き落としてやりたいです♪
これに関しては大丈夫。
彼と一緒にいて、もう嫌だから帰りたいと思ったことはないです。
携帯をいじって相手をしてくれないとかは一度もないし、一緒に過ごす時間を大切にしてくれていると感じます。
まぁたぶん、頻繁に会わないようわたしがコントロールしてるからっていうのもあるけど。笑
一緒にいる時間が長くなると、どうしても扱いがおざなりになってくるものだと思う。
だから、一緒に過ごす時間が大事、貴重、限られてるって彼に思えるようにすれば「会う気がないなら帰るけど」なんて、こっちも言わずに済みそうですよね。
1年前の私
ソーラン節踊っててめちゃくちゃ笑いました。
相手が本気かどうかはさておき、面倒くさいんです。
さっさとしてほしいわけです。
はぁぁぁ、これ、ほんとにこれ。
彼が私に会いたいと思ってることは
わかってるんです。
じゃあさっさと日付決めろよ!ってなる。
わかる。休み合わないからね。
私が合わせられるの5月か6月だからね。
でも仕事終わりでもいいっていってんじゃん
なんなの、日本語伝わらないの?
長い時間会いたいのが叶わないって言うから
妥協したらこれかよ、勘弁してくれよ!
私はめちゃくちゃなめんどくさがりなんだ、わかってくれ……って思ってます。
会えないなら毎日LINEもしたくないし
電話できないなら、電話したいとか言ってくんなと思っちゃう(これは私が悪い)
なんでみんな毎日LINEするのに拘るの?
会えない相手とLINE?不毛すぎる。
彼は毎日連絡取りたいっていってくれるけど
私はいらない、それ。全然だるい
会えないなら彼のこと考えたくない
(0か100思考)
このままじゃだめなのも
私にも責任があることもわかるけど、
もうごめんけどめんどくさい。
あ、、
これは私が考えついた方法であっているかも。
「猫を助ける気ないなら(車出す気ないなら)、私の方でもう出来ることないので」
と言って帰ろうかと。
元々その方から
「協力して下さい」
と言っておいて、
その方から自分が獣医に連れて行くと言い出していたのに、車で猫を獣医に運んで下さいと頼めば逃げる。
有り得ない。
その方って見てると結局周囲に色んな役割を押し付けて自分は何もしない。
保健所に迷子の猫の届け出がないか電話したのも私。
獣医さんに電話で相談したのも私。
獣医に猫を連れて行く方法を調べたのも私。
洗濯ネットとカゴを持って行ったのも私。
猫の目ヤニや顔を拭いてやっているのも私。
考えてみたらみんな私がやっている。
その方もやる気ないならないで、やる気があるみたいな事を言わなきゃ良いのに〜。
言うから周囲もその方に頼んで、うんでもなければいいえでもない態度に混乱してしまう。
そういう人だからやるんじゃないかと思ってたけど、私と待ち合せの約束しておいて逃げたという。。。
このまま、猫が仔猫を産んだら、この猫を欲しがっている人に全部頼んで〜
そうしたら何もしないで俺済むんじゃない?
みたいに考えている。
「猫は子育て中に、下手すると産んで2週間後に発情期がくる猫もいますよ。母乳が出ていても。
だからどうするか考えて手を打たないと」
仔猫の貰い手は見つかってます。
母猫も貰って良いという人がいるらしいです。
本当に母猫の方は貰ってくれるのか相手に連絡がつくのがその方しかいない。
私の方で里親募集する必要があるのかないのか、ハッキリしてくれと言ってるのに
「どうなんでしょうねー」
という返事ばかりで、話が進まない。
母猫貰ってくれるという人に、確認して下さいと頼むと逃げる。
も〜〜〜!
どうして何一つ悪者になりたくない男って、人をイライラさせる達人なの〜〜
>響子さん
これは見事に最近のメルマガの話通りだと思うんです。
自分がしなくても話が進むから何もしようとしていないんじゃないかと思います。
一方女性の方は、文句を言いながらもこのままでは困るからと言ってどんどん仕事を片付けてしまう。
「結局アンタは何もしなかったよね」
と言いながらも、仕事が片付いてしまっているので、彼は怒られはするもののそれで結果オーライくらいに思ってしまえるわけです。
一番いいのは、主導権をこっちでは握らないようにすることです。
頼まれれば手助けはするけれども、「お前が動かなければ私は何もしないよ」という態度を取らないと、ずっと状況は変わらないんじゃないかと思います。
実際には難しい部分もありますけどね。
手を離して彼に押しつけて、彼がもし動かなかったら猫は大変なことになってしまうという恐怖感がずっとあるからです。
そしてその尻拭いの仕事が結局自分のところにまた回ってきそうだと思うと、やはり先回りしてやってしまった方がいいと考えてしまうんですよね。
kouさん、ありがとうございます。
(*_ _)ペコリ
丁度猫さんの所へ出かけて行く前にこのkouさんからのメッセージに気が付きました!
で、、、
いつもと違う時間に行ったんですが、その方がいました。
※猫さんがいるのは職場の外にある休憩所&喫煙所
その方は喫煙者。
kouさんからのメッセージが脳にインプットされて(笑)
考えながら歩いて行った矢先でした。
ビックリ!まさか今日会うとは。
相手から挨拶されたのでもう速攻で言いました。
響「太郎さん(仮名)私、一昨日ここで待ってましたよ。」
太「え・・・?」
響「言いましたよね。一昨日の15時半にここに来ますからねって」
太「あ・・え~ 一昨日何をしてたかな~ え~」
(目を合わせようとしない)
響「帰ってましたよ!太郎さんの仕事部屋に灯がありませんでした!」
太「・・・・・・(目を合わせずにうなだれ)」
(耳がたれてシッポを巻いている犬を見ているようで、なんか怒りにくい私)
>自分がしなくても話が進むから何もしようとしていないんじゃないかと思います。
一方女性の方は、文句を言いながらもこのままでは困るからと言ってどんどん仕事を片付けてしまう。>
はい。本当にその状態です。
ただ、どんどん仕事が片付かないです( ;∀;)
私って有能じゃない~~~!!!
>「結局アンタは何もしなかったよね」
と言いながらも、仕事が片付いてしまっているので、彼は怒られはするもののそれで結果オーライくらいに思ってしまえるわけです。>
そうなると予測されているんだと思います。
>一番いいのは、主導権をこっちでは握らないようにすることです。
頼まれれば手助けはするけれども、「お前が動かなければ私は何もしないよ」という態度を取らないと、ずっと状況は変わらないんじゃないかと思います。>
とにかくここを脳内にインプットして、太郎さんに色々言って来ました(笑)
話していた時間は短いです。
太郎さんから
「この期に及んでなんですが… 本当に時間が取れないんです…」
と返事が来ました。
この期に及んでなんていう言葉が出てくる位ですから、『お前逃げるなよ』というこちらの気持ちは伝わっていると思います。
「太郎さん、この前私はここへ17時に来たんですね。帰ったのは17時50分でした。その間太郎さんはほとんど職場の方と雑談してました。(私は待たされてました)それだけの時間があれば動物病院へ行って帰って来れます。」
私と目を合わせずスマホで動物病院を調べる太郎さん。
えっと~○○動物病院ですね~~とか言いつつ。
そこで猫の医者代の話をしました。
うちの市はtnrを推進してますから助成金が出ますと伝えたら
「それは調べたんですが、、、この市に住んでないと助成金は出ないんです」
というので
「動物病院で、名前を書くのは私で良いです。ここの市民ですから。形としては、太郎さんがそんなに○○○(職業)として責任上まずいというのなら、そういう時は名前や形上は私で良いです。
カタチとして!私がやり、太郎さんは手伝っただけ。
でも!!実際には太郎さんがやって下さい!
私一人じゃどうにもならないに決まっているんです!!
いずれどこかの段階では猫を病院へ連れて行かないわけに行かないんです。
猫を動物病院へ連れて行くのに猫が暴れてケガしたせいで流産なんて、一番嫌でしょ。そうなったら職場の皆様から太郎さんだって白い目です。
一人が運転して一人が猫のカゴを抑えてケガをさせないようにするっ!
太郎さんが運転して、私が猫をケガさせないように守る。
この子を病院へ連れて行くかどうかは太郎さんが決めて。
良いですね。
太郎さんが決めて下さいよ!
それと、猫を貰ってくれる人に本当に引き取ってくれるか確認して下さい。そこが決まらないから次が決まらないんです。
太郎さんしか貰い手に連絡がとれないんですから。
私の方でこの猫の里親募集をかけてもかけなくても『ええ~それはちょっと』って今みたいに太郎さんからやめて欲しいをかけられてたら話が進まない。
一番良いのは、母親猫のこの猫を引き取ってくれると確定した相手にお願いして、生まれた子猫ごと発情期が来そうな頃から一ヶ月位は引き受けてもらう事です。
※子猫を母親から離すのには早すぎるので
去勢してない雄猫がウロウロしているのに、避妊もせずに野良猫状態にはしておけません。
その為には、子猫の貰い手が確定している事が必要です。
母親猫を引き取る人が一番困るのは、子猫ごと預かるのは良いけれど、やっぱり子猫を引き取れませんになられたらという不安があるパターンです。
何にしても次が決まらないから準備が出来ません。
だから、ちゃんと子猫の貰い手に意思を確認して下さい。
____という事で帰ります」
そう言って帰りました。
>実際には難しい部分もありますけどね。
手を離して彼に押しつけて、彼がもし動かなかったら猫は大変なことになってしまうという恐怖感がずっとあるからです。>
そうなんです。。。。
この猫をこれ以上可哀想な目に合わせたくない。
これまで十分不安で可哀想な目にあってます。
わかってくれてありがとう、KOUさん。
凄く心細かったですし(tt)
KOUさん…。
私はやっぱりチョロいのでしょうか…。
イライラしちゃうけど、太郎さんもそんな悪い人ではないように思います。弱い人だけど悪い人というのとは違う。ちょっと卑怯者のクズ野郎だけど。
だからこうやって怒る自分が辛くなる。
でも、太郎さんだってこのままいったら、悪い人じゃないけど相当に卑怯な人になっていくわけで。
この問題をクリアーするのって私と猫と太郎さんの卑怯人間路線へ行くのの全部の防止になるように思っています。
>そしてその尻拭いの仕事が結局自分のところにまた回ってきそうだと思うと、やはり先回りしてやってしまった方がいいと考えてしまうんですよね。>
なんて言うか、、、。最後猫さんが助かるなら私は割を食っても良いです。私が割を食って助かるなら助けたい。
最悪なのは、割を食う事でなくて猫が可哀想な目にあう事。
↑だけどこれじゃあ私、二十年以上も進歩してない。
自分の人生に解決するべき問題、
「響子の一番いけない所だろ。情をかけすぎて結局いつも自分が犠牲になる形で相手を助ける」
がクリアー出来ない。
これは、今がクリアーするチャンスなのかもって思ってます。
でも、やっぱりあの猫を見てて可哀想でとても放っておけない。
助ける側に打つ手がなくてにっちもさっちもいかなくなって、結局真夏の激熱(死んだ野良猫がいます。
大抵野良生まれでなくて捨てられた元飼い猫)であの猫さんが苦しんだり、他の野良猫からいじめられて居場所がなくて、結局今も避難している『いつもの居場所=職場のゴミ捨て場』で過ごさないで済むようにしてあげたい。
あとでKOUさんに、ここへ書いてない事情をちょっとメールさせて頂きます。
とにかく、KOUさんありがとうございます。
Kouさん
自分の感覚が正しいのか、奢りなのかわからなくて至急アドバイス欲しいです。
自分一人で正しい判断ができません。
どこに書いたらいいかわからないのでここに書きます。
長くなるので一部箇条書きで書きます。
・お花見行こうと話していたが、二週連続お互いの都合が合わず行けなかった。
・その後彼からお誕生日のお祝い、プレゼント渡したいとのお誘い。
・当初はお誕生日当日の夜ディナーの雰囲気になっていたが、彼の仕事の勘違いで週末に変更。
・私としては本心では当日のお誕生日ディナーとお花見が行けず終いだったので、週末に桜じゃなくてもお花を見に行きたいと思っていた。(この時点でまだ週末お花を見に行きたいとは伝えていません)
・仕事だとしょうがないので、週末お花を見に行きたいとこちらから提案。
ここからが問題です!
彼は食事の予定+お花を見に行くことを快く了承してくれましたが、どこに見に行くかは、私がいつも良いところを選んでくれるからお任せするね、とのこと。
食事はお花見に行く途中か帰りに適当に食べよう、お弁当を買って食べてもいいし、と。(悪気はない感じ)
※補足として彼はいわゆるあんまりモテない雰囲気のタイプでセンスあるお店とか行き先とか詳しくない感じです。
なので結果的に普段もお店や行き先など私が提案やチョイス→それに彼が同意することが多いです。(また彼曰く私の選ぶセンスや勘がすごい!と言ってます)
彼から誘ってきて尚且つお誕生日で私が行先決めるの?という疑問と適当ってどゆこと??と思って、ちょっと言いにくかったけど、お誕生日で適当は嫌と重くならない雰囲気で伝えました。
そしたら彼からすぐに、こことかどう?と提案がありました。
提案してくれた行先に興味はありますが、お誕生日で行く感じじゃないよねというところでした。
痺れを切らして、以前から行きたいと思っていた、庭園+レストランがあるところをこちらが提案。
じゃあ、そこにしよう!と。
・・・・・・。
イライラします。
そこはランチは予約不要でディナーは要予約です。 どっちに行くかは不明です。
ただ混み合うのが予測されるので予約取っておいた方がいいと思います。彼にもその旨はやんわり伝えました。
というか内心せめて予約くらいと取ってほしいです。
これは推測なのですが、彼は経験則と性格から予想して予約取らないんじゃないかとにらんでます。
今日帰ってから、予約取ったかどうか聞いてみて、取ってないor私に予約取ってねとか言い出したら、週末の予定取りやめて
「会う気ないなら帰るけど」=
「やる気ないならやめるけど」
を使おうと思っているのですが、私の判断間違ってるでしょうか・・・?
kouさん、たすけてください(つд⊂)
ほんとは楽しくお誕生日過ごしたいだけなんです。
メルマガ読んで、この記事読み返してみました。
この「やる気がないなら帰る」、応用して「付き合う気がないならバイバイする」ってしてもいいものなのかなぁ?、と考えています。
何度かちみちみコメントしてるあ奴(笑)、友達としてわりと長い付き合いになるけど距離感が分からない…。
友達のままでいたいなら今の距離感は近すぎるように思うし、かといって恋人関係を望んでるようには(私からは)見えないし……
恋人欲しいならあいつとあんま親しくせず別のところへ探しに行くべきなんだろうなと思いながらズルズル。いきなり関係絶つの、私にもけっこうなダメージがあるからあまりやりたかないんですよ…ね……。はぁ。甘いのかな
女性の行動としてはあり得るものとして受け止められそうですが、人間関係で考えると問題行動になりかねません。
嫌なこと、気に入らないことは、何でもかんでもとりあえず指摘するべきだと言っているわけではありません。
フェーズと状況によります。
しかしごく序盤においては、言わないと分からないんですよね。
こんなところで遠慮していたらダメです。
ナメられるとかの問題ですらなく、まだできあがっていない人間関係の中でどうコミュニケーションを取っていくかを考えるとき、言葉以外に適切な伝達手段はないんです。
態度で示すという手段があって、それを自分で使いこなせるならそれでもいいです。
でもほとんどの場合、難しいんじゃないかなと思います。
_φ(・_・
アプリで初対面のとき
本気で帰りたくなってたなぁ……
なんなら、言ってよかったんだーー(笑)
最近、男友達に会いたくなったので
誘ってみたら
ちょっと先が見えないところあるけど
会える日はありそう!と言われ
さっさと私は決めたいねん!と思い
会う気ないならもういいわヽ(`Д´)ノ
会う気があるなら、会える日また連絡して笑
と送ったら
今週の土曜なら会えるかも!と連絡が来ました。
〜かも。も気に入らなかったので
会えるか分かったら連絡して。と伝えると
歯科終わったあとなら!と言うので
もう会いたいのは私だしなと
サクサク決めてやりました…笑
会う気ないならいい。
会う気あるなら連絡してこい。
今思えばこれ男友達に送ることじゃなかったなと
感じつつ( *¯ㅿ¯*)
愚痴とか弱音とかひっくるめて
笑いたい気分だったので
まぁストレス発散に付き合ってもらいます。
なんか 家の彼は2年前と比べて
ちゃんと 会いたいとか会うために仕事早く終わらせるね!とか
コロネがいないと頑張れなくなるとか
可愛いことこの上ない態度を見せてくれます。
だから、続いているのかな
ついに彼に「ごめん」を言わせることができました。
約1ヶ月の格闘の末、ハードルを超えさせました。
一度超えたら堰を切ったように何度もごめんと言っていました。
ただ、「ごめん」と言われたのは月曜日のことです。
そこから数日経ちましたが、月曜以降ゆっくり会話する時間はとれていません。
ごめんの日に「もうずっとデートしてないよ」と言ったら、すぐに休みの日を提示してくれました。(ちょっと先ですが)
今朝久々に私から「行ってきます」と言ったら慌てたように返事してました。
彼の行動からなんとなく私を気にしてるんだろうなぁというのは伝わります。
でも、私を夢中にさせる気はあるのかな?とも思ってしまいます。
たった3日の話なので、時間の感覚の違いなのかもしれません。ですがごめんと言われたはずなのに、なんかまだすれ違ってる感じです。
やる気ないんでしょ?って言ってしまいたい。
元々彼は週の半分以上を忙しそうに過ごしています。
私との時間は減っているのに仕事や付き合い、趣味に忙しそうで、彼への不満が溜まっていたのでした。
もっと放置できたらいいのでしょうが、
私は、私との時間を増やすために仕事を頑張ってくれたり、行動に移せる男性に魅力を感じます。
彼に謝らせたからってその根本が変わるわけではなくて、結局私の理想とは違うのかな〜とも思ったり。
冷静通り越して彼に対して熱が引きまくってます。
↑昨日こんなことを愚痴愚痴してたら、
今週末デートの誘いがありました(^^)笑
ここ3日程特に会話がなかったので
彼といても私自身ご機嫌とは言えなかったのですが、
デートの誘いが来た時は嬉しくてにこにこ返事をしたら、彼もすごく嬉しそうにしてました
華金がんばりま〜す!