7Mar


Kouです。
僕は時々、主張するときは、手段を間違えないようにしようという話をしています。
その非常にいい事例が出てきたので、このコメントに絡めて改めてこの話をします。
今回の内容は、気がついたら状況が悪くなっていることが多い女性には、極めて重要なものになっています。
kouさん、私がおかしいのでしょうか。
彼が夜私の家に遊びに来るときは、私の作ったご飯を食べたらすぐに携帯をいじりだし、用が終わればエッチをして眠るだけです。私はご飯の後は二人でくつろぎたいんです。前回彼が来た日は携帯を触られるのがおもしろくなかったので、「携帯を触る用があるなら来なくてよかったのに」と言ったら、彼は慌てて私の機嫌を取ってくれました。
そして今日、今回は機嫌良く楽しめるかと思っていたらまた同じことを繰り返され、呆れて拗ねる気も起きませんでした。
相も変わらず彼が携帯を触り出したのが面白くなく、イライラしてしまったので、イライラを沈めるために「ゴミ出しに行ってくる」と外に出てひとりで小一時間ほど散歩をしました。
気分転換が済み戻ったところ、何故か彼の方が怒っていて、「何しに行ってたの」「ゴミ出しに行ったと思ったら1時間も帰ってこないのはおかしい」と詰められてしまいました。
歩きたくなったから散歩してたと答えたら、「同じことされたらどう思うの」と言われ、何も言わず外に出られるのはたしかに嫌だったので「ちゃんと言えばよかったね、ごめん」と謝ってしまったのですが、
私のほうが機嫌が悪かったはずなのになぜ謝る羽目になっている…!?とモヤモヤが止まりません(T_T)こんなことなら家に来させなければ良かったです。。
私がもっと可愛く拗ねてればこんなことにはならなかったのでしょうか?
不満なことがあったとき時、本人にぶつけるのではなく何かしら気分転換をして気持ちを落ち着かせるのが癖づいてしまっています。それがよくないのでしょうか。彼は気が済んだか睡魔に負けたのかスヤスヤ寝ていて、めちゃめちゃムカつきます(T_T)彼は不満なこともしっかり伝えられてて、何かと誤魔化しがちになってしまう私からすると妬ましいやら悔しいやらで情けないです(T_T)
朝になったら彼に「もう家には来なくて良い」と言おうと思います。「なんで?」と聞かれたら誤魔化さずに「楽しくないから」と答えます。すぐ流されちゃうのでここに決意です。。
くそ〜!私のほうが優しくされるべきなのに〜〜〜!!!!
どこに問題があるのか、あなたは分かるでしょうか(^^
実はこのパターンにハマって苦しんでいる女性が、たくさんいます。
少しではありません。たくさんいるんです。
おかしいんですよね。
明らかにおかしいのは彼の方なのに、問答をしているうちに、どういうわけか女性が悪者になっているわけです。
このコメントは、その典型例です(^^;
これを他人の笑い話と思って聞いていると、自分でも気がつかずにハマり込む可能性があります。
僕が言いたいのは一つだけです。
賢くなろうということです。
あんまり言いたくないんですが、男性に口で言いくるめられて、いつも「お前が悪い、だから謝れ」と言われて謝ってしまう女性が多すぎます。
なぜそうなるのかと言えば、ごく端的に言えば、賢さが足りないからです。
ごめんなさい、わざと刺さるように強めに書いています。
問答の力を付けろと言うことじゃないんです。もっと賢い選択をする女性になってもらいたいんです。
このコメントの例で問題になるのは、彼から責められる口実を自ら作ってしまったところです。
つまり、ゴミ出しに行くと言ったきり長時間留守にしたことです。
どんなに腹が立っていようと、これはダメです。
「えっ、Kouさん、じゃあムカついても大人しく彼に付き合うしかないということですか?」
と思うかもしれませんが、そうではありません。
「ムカついたらとりあえず一人になって気を紛らせたいんですが、彼を追い出すしかないんでしょうか?」
これも違います。
簡単なことなんです。
「冷静になるために散歩してくる」
と言って出ればいいんです。
表現は何でもいいです。とにかく、責めの材料になる行動を自ら行わないことが大事です。
これを判断するには、相応の賢さが必要です。
感情に任せて適当な行動を取っていると、すぐそれを責めの材料にされていきます。
犯罪者をあぶり出すために騙して逮捕することができないように、正しい方法だけを使うことにこだわらないといけないんです。
こちらが責めを負う可能性を、限界まで下げてください。
このナメた彼からであっても、
「同じことをされたらどう思うの?」
と言われたら、
「ご、ごもっともです・・・」
としか返せなくなりますよね。
同じことをされたらどう思うのかと問いたいのは、むしろこちらの方なんです。でも、手段を間違えていることによってそこを突かれてしまい、こちらが悪者になってしまっています。
「弱者の戦略」に参加している場合は、コンテンツを読み返してください。「弱者の戦略」ではこの話もきっちりしています。
こんなことなら家に来させなければよかったで済ませてはいけないことです。
「お前がしたから俺もするから」
という主張を一切させないようにする必要があるわけです。
スピード違反をする人は、自分だけが悪者にならない状況で違反します。
つまり周りの車がガンガン飛ばしているから、自分も飛ばそうと思ってしまうわけです。
周りが法定速度で順調に流れているような場合、自分だけかっ飛ばすことはまずありません。
誰でも自ら責めを負いたくないものです。
「同じことをされたらどう思うの?」
という問いは、女性専用にしないといけません。
男性からこのセリフを聞いているということは、手段を間違えているということです。
賢さがまだ足りません(笑)。
最初はちゃんと主張できています。
そして手段も間違っていません(^^
その感じを維持すればいいだけなんです。
直らないものは、ずっと言い続けるしかありません。
彼が別のことをし出したら、言えばいいんです。
「何しに来たの?」
と。
許しているから、ずっとやり続けるんですよね。
あなたの部屋に来ているのなら、あなたと一緒にいないとできないことをする必要があります。
そうじゃなければ、帰ってもらうしかありません(笑)。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (44)
自分のことのようです(;´Д`)
Kouさん、とても分かりやすかったです
彼の行動が私を不機嫌にしているのになぜいつも彼に責められてしまうのか…
いや、彼も性格悪いと思いますが、彼の方が上手になってる面もあります
というか、私がわざわざ下手を打ちに行ってる…
「冷静になるために散歩してくる」
ぐうの音も出ません、私なら
彼なら「何を一人で妄想して勝手に怒ってるんだ」「冗談に決まってるだろ」を繰り出してきます
今まではここで理解したふりしてましたが、「誤解だと言うなら誤解されないような言動をしろ」と叩き込みます
私が間違った方法をしてたらしつけは出来ませんものね
責められない方法で、しっかりと我を通してしつける…
彼以外には出来てるのだから、彼に対しても出来るはずですよね
よしっ!
お家デートの怖さですよね。
私も、婚約後にそういった期間があり、私との時間を作れないなら作れてから会うのでいい。
きちんと結婚して家を出るまでは、ちゃんと今の自分の家族と過ごして欲しいから家に帰って欲しい。
仕事が終わって会いにきて、ご飯食べて寝ることが会うことだと思われたら困るので こんな時間の過ごし方は大変不満だと伝えたことがあります。
彼は、少しでも一緒に過ごせればそれで良いと思っていたようです。
時間じゃない。質ですよね。
「同じことされたらどう思うの」
『携帯ばっか触ってくっそつまんねーからだよ
なんでこんなことされたか先に自分の行動振り返ってみ。
するだけに来るならダッ●ワイフでも買ってやるよ』
かなりお下品ですけど、このくらい罵ってもいいんじゃないですかね
ぎゃん(T ^ T)
刺さりました。
いやほんとに、そうなんですよね。
そして喧嘩になるような事しか
言えなかったんですよね。
そして殴られた。
自分を守れるのは自分なんだから
女性の感覚フル回転させて
自分の立場を守らないと…
相手に察しろって態度があったから
舐められたり
悪い方向に行くんですよね。
1人期間そろそろ1年になりました。
スイッチ入れないと鈍るかなぁ…
でもまだ自分で立ってる感じが
あともう少し必要に感じていて
もう少し頑張ります。
号泣して家を飛び出し、夜の港に暫く居たことがあります。
余裕がなくなって言葉が出ず、何もかもどうでも良くなったのです。
思い出すだけで涙が出てくるくらい追い詰められていました(^-^;
こんなこともうないと思いますが、「冷静になるために散歩してくる」と言えるように、ちょっとでも無理矢理でも冷静さを取り戻すようになりたいです。
ひどすぎる!
めちゃ怒りが沸いてきました!
「こっち見て!!!」
で、見ないならさっさと帰ってってぶち飛ばしてやりたいです!!!!!
私もよく同じことしてます。
彼に限らず家族や親しい人に対してもそうですね。
何故なんだろうと改めて考えたとき、私はたぶん「不機嫌になる自分」に対して負い目を感じているからなんだと思いました。
負い目と言うか…理不尽なことをしていると思ってしまうんです。
こんなことに腹をたててる自分が恥ずかしいからそれを隠したくなるんです。
だから相手には伝わらないようなやり方でそのわだかまりやイライラを解消しようとして、回りくどいことをしてしまう。
結局真意は相手に伝わらず「なにあの人?」みたいな捉われ方をされてしまうし、それに対して自分も「どうせ誰にも分かってもらえないんだ」みたいな変な拗ね方をしてしまう。
損なことしてるなって思います(^^;
「女は賢くなくちゃ」って姉にも昔言われました。
もっと賢く、そして素直になりたいなって思います。
彼がケータイをいじり出したら
私「私の相手をしてくれる人〜?」
彼「は〜い*\(^o^)/*」
と言うまでウザ絡みします♡
kouさん
こんばんは
きゅんきゅんです
女性の承認は毎日いただいていますが、他のものも含めて、kouさんからのメッセージが届くと嬉しくなります。勉強なんですが、厳しい内容も多々ですが、私のお守りになっています。
これからも、勉強をがんばりますので、よろしくお願いします。
強くなってきましたよ、私♡
なんかこれはくやしい……。
私なら、悔しいので彼氏とスマホの間に顔突っ込みます(笑)
何にも言わずに黙って彼氏の目を見ながら。
気付くまでやってやる(笑)
自分は怒ってる、気に入らないと伝えたいです。
maeさん、嫌だとしっかりわかってもらいましょう!ね!
「せっかくうちに来たのに携帯ばかり触られてて悲しかったから、言いたかったけど言えなくて頭冷やしにいってた」
と言うのはダメなんでしょうか。
謝る必要はないと思うのです
論破されてる気がしました笑。
かしこさ を 平仮名で書くのは
柔らかさを表してるのかなって思いつつ
彼とのデートを思い返すと
お互いに携帯はしないかな〜と。
してても、ほぼ彼ですが笑
その間ずっと抱きついて甘えてるので
私的には、そこまで気にならない。。
かまって欲しい時は、
目を見つめてるとだいたい彼は負けます(*´꒳`*)
でも凄いくだらないことなんですけど
彼は同じテーブルに同じものが並ぶのが嫌なんです
それは分かってるから、
料理ならばいいと思うものの
私がジンジャーエール
(彼が頼もうとしてたもの)にすると伝えると、
えー。って言うのに
自分はジンジャーエール頼むんですよ( *¯ㅿ¯*)
その割に、映画館で私の御手洗の間に
ポップコーンとジンジャーエール2つ
彼のはLで私のはMを買ってくれてて
…ジンジャーエールだー!って笑笑
単純に嬉しくて喜ぶコロネちゃん。
なんでか、今とても落ち着いてます。
不安じゃないんです。
仕事、頑張ります
男には、いわなきゃわからない。これを本当によーーく頭に刻んでおかないといけないなと常々感じています。
『私がこうなってるのは(変な行動したのは)あんたのせいなんだからちゃんと考えてよ!』
って思うんですけどね…
なのでmaeさんの気持ちもよーくわかります。
お家デート、こういうのあるからイヤですよねー。結婚して一緒に住んでる状況ならまだしも…
この前彼がこっちに来たとき、スマホいじってた彼に『ふたりでいるときは一緒じゃないとできないことがしたい』といいました。
その場ではわかってくれたようですが、これからも言い続けることにはなりそう。
そもそもできれば外出していたいのですけど、いまはコロナで遊びに行きたくないので、お家デートが主になってしまいます。
買い物とか、買い物ついでのお散歩とかはしますけど、デートスポットらしいところにはなかなか…。
次彼が来るときは車らしいので、一安心ですが、もし車じゃなくなったらまた考えないとなぁ。
逆に、コロナがおさまったらいままで行けなかったところにたくさん行く口実にするつもりです!
ご飯作らなきゃいいんじゃないんでしょうか。
彼氏さん、マエさんに作ってもらったご飯を食べて食後は携帯いじってダラダラ。
なんか、おかんと息子みたい(笑)
お腹満たしてエッチしてあとは寝るとか
彼氏さん食欲性欲睡眠欲の
人間の三大欲求に忠実過ぎる(笑)
男が本当に満足して幸せを感じるときって好きな女に尽くして喜ばれているときだと
聞きますよ
女は尽くされてなんぼですから
おだてて甘えて誉めて感謝して
なんならご飯作ってもらって
作れないならなんか美味しいテイクアウトでも買って来てもらって
せっかく家に呼ぶなら彼氏さんに
尽くさせましょうよ
上げ膳据え膳で気持ちよくさせてもらいましょうよ
あと、一時間外出した件については
これが女性相手なら効果あったと
思うんです
あれ?ごみ出し行って帰って来ない
もしかわたしさっき、なにか機嫌損なうようなことしちゃったかなあ
気を悪くさせちゃったかなあ
なんて、女って察する生き物ですから。
でも男性って脳の働き的に
察する能力が壊滅的に備わってないみたい
彼女の思いがけない異様な行為が
自分が原因であるとは察しないし気付かない
はっきり言われないとわからない生き物らしいので
わたしがこうやって一時間外出しているあいだに、ひょっとして俺のせい?とか感じてくれているかなあ。反省してくれているかなあ
みたいな期待をもしされていたとするなら
ホントに無駄な期待だと思うので
まずは尽くさない!を念頭に彼氏さんとの関わり方を見直してみるといいのではないかと思います
あぁ、、、わかります(笑)
元はと言えばそっちが悪いのにぃ!ってこと
ありました〜
ただ
遠距離ブチ切れ彼は、デート中にスマホは全然いじらないので、そこの所は花まるです☆
かしこさ、かぁ。
ないなー、私(笑)
「冷静になるために散歩してくる」
↑こんなの言えない(笑)
というか
そうなったら我慢するか、「やめて欲しい」と言うかのどっちかしか思い浮かばないです。
馴れ合いにならないように
気をつけなきゃですね。
今回の相手、本当に手慣れてるから
色々面倒だし骨が折れますが
例えば彼が気を遣って私の家から近いところにご飯食べに行くことを提案してくれたって、でもちょっとでも彼の不満が出ると
「前の長距離の時に比べたら近いよ?」
とか言って説得させています笑。
非常に頭は使うと思います。
舐められるの簡単だもん苦笑。
すっごい相手が私のこと好きなら別だけどなんだかライバル視されてるし…
私も無邪気にえっへっへー
これまで1億売ったもんね〜えっへん
とか言っちゃうから笑
おーそうかそうかヨシヨシ…
ってわけじゃなくて
他のところですかさず
僕が1番だもん!!!
って主張される笑
そういう時は
まるで小学生の男の子を見てる目で
そ〜だね^^
って返答してあげてます笑
とりあえずニコニコうんうん
聞いてあげるとどんどん
色々話してくれるので婚活材料が
かなり出揃いました笑。
私もよくブチギレてますが
不満な理由をそのままぶつけてます
察してくれとは思わないので
全部言っちゃいます。
伝わる時もあれば伝わらない時もある。
また単なる私の誤解の時もある。
言っても意固地になって認めてくれない時もありますが、少しずつ学習できるようにしていくとだいたい理解してくれます。
また学習してもらいたいことがでてきたので、それはまた後ほど…他にいい人ができる可能性もあるのでそれは保留中です
> 同じことをされたらどう思うのかと問いたいのは、むしろこちらの方なんです。でも、手段を間違えていることによってそこを突かれてしまい、こちらが悪者になってしまっています。
思い当たる節がありすぎます。(´△`)↓
たくさん口実を与えてしまいました。
でももう彼は過去の人だし、私は自分の悪いところにたくさん気づけたけれど。もし私を悪者にしていたら、彼は自分自身の成長のチャンスを逃すだけでもう私には関係のない話。
気づけた私は、次から気をつければいいのさ(*´∀`)♪
賢くなりたいです。
プレゼントの渡し方ひとつとっても、賢さがでますよね。
ついこないだも「あなたのために選びました*」がうまく伝わらず、結果、同席者が1番喜ぶ始末。(自分ももらえる(おこぼれ)→嬉しい!)
あなたじゃないよ、と言ってももう時すでに遅し。
賢さは大切です。話し方も伝え方も全部大事。
結論、コミュニケーション能力をこじらせている(;-;)
どうやったら私にも出来るようになるかと、読み込み中です。
まずは分かることから。
直らないものは、ずっと言い続けるしかありません。
確かに。しつけってそうですよね。
私、彼を1人前の大人だと思ってたんですが、そこを崩さないといけないですね。
私のことを大事に大事にしてくれる、尊敬出来るヒーローみたいな人だと思って好きになったのですが、そこを1回崩します。
そうすると好きでいる理由、わざわざしつける理由がなくなりそうなのですが、やっぱりあの頃のように大事にされたいです。あの味を知ってしまったので。
彼の取り柄は私のことが好きなとこです。今の彼はそんなもんになってきています。
そう思うとしつけも出来そうです。
尊敬というより尊重しながらやるべきことやるべきではないことを根気よく教えていくって感じなら出来そうかも。
「なぜそうなるのかと言えば、ごく端的に言えば、賢さが足りないからです。」
むむ!
「問答の力を付けろと言うことじゃないんです。もっと賢い選択をする女性になってもらいたいんです。
このコメントの例で問題になるのは、彼から責められる口実を自ら作ってしまったところです。」
あー、そういうことかぁ。
「『ムカついたらとりあえず一人になって気を紛らせたいんですが、彼を追い出すしかないんでしょうか?』
これも違います。」
追い出せば良かったのにと
思ってしまいました(´•ω•`;)
「『冷静になるために散歩してくる』
と言って出ればいいんです。
表現は何でもいいです。とにかく、責めの材料になる行動を自ら行わないことが大事です。」
はい(•ω•*)
あるある過ぎて笑いながら読みました。
自分のことのようです。
女性の尊厳を傷つけられたとき。
嫌なことはちゃんと主張する。
私の場合、主張するだけにとどまらず
感情任せに余計な一言を言ってしまう。
それに対して彼が怒ります。
責められる口実を自分で作ってますね。
責めの材料になる行動を自ら行わないことが大事。
分かっていても、その時になると思い出せません。
とりあえず私は黙るのが1番よさそうです。
内容は違うのですが、彼は自分の不満を伝えられているのに、私は場を収拾させるために誤魔化してる、気がついたらこっちが不利な状況になっている、というのでコメント残します。
彼はマメにメッセを送ってきますが、私の反応が自分の思った通りでないと、そういう風にとる?みたいな返事がきて、その説明を私が返しても、いきなり未読無視です。
未読でもなんでもいいのですが(どっちみち画面にプレビューが表示されるから読んでるんだろうし)いつも、そうなって初めて、マズい事を言ってしまった、と気付きます。
私はマメでないので、毎日メッセを送ってこられるのが面倒くさいのですが、自分の思う事を返さないと気が済まないのです。ついでに後から、返信くれなかったし、と言われるのを避けるためです。
昨日は、全く違う内容のメッセ途中で、とある商品のリンクが送られてきて、今それどころじゃない、と返信したら、例の未読が始まりました。
私がその商品を持っていたら便利だろうと、親切心で送ってくれたのだと、後から思いましたが、そもそも、それが必要だと相談もしていないし、そこまでスネる事か?!と思う反面、親切心(だろう)を無下にしたのは事実ですよね。
こちらが賢くなる、というのは、そこまで先を読んで、とりあえず?ありがとうと言っておく、という事でしょうか?
でも最初から、欲しいとも思ってない商品を推薦されても、そこまで考えが回りませーん。
もしかしたらコウさんは、だからメッセ機能は止めろと仰るのかもしれませんが、多分これは、連絡形態の問題でなく、私の共感能力の低さなのかも?と思ってみたり、、確かに、かなりニブいので、、。
長文失礼しましたっ!
ブログ更新有難うございます♪
彼氏さんが悪いのにちょっとしたことで一気に悪役が変わってしまう事態は避けないとですね。
今回の場合、彼氏さんに楽しくないから家に来ないでと伝えたとしても、姫様の何も言わずにお散歩するという行動のせいで、自分が悪いと素直に思えず反論される可能性だってあるかもしれないし。
たった一つの行動で悪者が変わってしまうのは勿体ないです。
総合的にみたら姫様は悪くないですけど、どっちもどっちだねって、いっきに味方できなくなっちゃう。。
言葉と行動には気をつけてうまく立ち回れるようにしなきゃですね。
【感情に任せて適当な行動を取っていると、すぐそれを責めの材料にされていきます。】
そうですよね、こちらはふざけた彼に対して腹を立てているわけです
彼をしっかり悪者にして(笑)出かけないと、なんですね
自分が何をして彼女の気分を害したのか分かってもらわないと、一生同じことを繰り返されそうです
彼が携帯を触りだしたら、私も無言で触りだします。
彼氏じゃなくても、男性なら、これで触るのやめます。
彼の言動に呆れて、「散歩してくる」と言って、彼の家を出たことが1度だけあります。
そのまま自宅に帰ろうかなとも思いましたが、散歩してくるって言っちゃったので、彼の家に戻りました。
1時間ほど経ってから戻ってみると、反省していたので、許しました。
彼からの「同じことされたらどう思う?」には、私自身が反省している場合は謝りますが、「私は女性だからいいんです」でおさめることもあります。
理不尽な「謝って」には、「いや!」「なんで?」で対抗します。否がない限り、謝りません。
これだけはっきりと彼に言っていますが、「可愛い」「好きだよ」と会うたびに言われます。
なので、主張しても大丈夫です。
男性は賢いふりをしているだけです。中身は小学生です。
負けないでください。
賢さとは、自分の気持ちを正直に表現する、自分を大切にするために、面倒くさい男性(本当は男性に限らないけど)には怒るのではなく距離を置く、言い換えれば相手にしないことかな、と。。。
相手に怒れば自分も疲れるし、自分の品位が下がるだけで所詮相手を変えることはできないので、相手に気付かせるよう自分の態度を変えるしかないですよね。
ダンマリするなら、ダンマリの作法があります。
↑ちょうどこの間の遠距離ブチ切れ彼と喧嘩の時、私も似た感じで言ってました。
「喧嘩の作法がなってないわよ!」って。
いくら頭にきたからって、そんな口の利き方するなんてって思います。
ちなみに彼の返しはこうでした。
「作法のなってない人に言われてもね」
(私それはないと思う、と内心)
グサッときたみたいでちょっとトーンダウンしてました。
kouさん
どの記事か忘れてしまいましたが
だいぶ前に2、3回「彼を悪者にする」とかって言ってたと思うのですが。
それとは意味が違いますか??
一度しっかり主張はするけど
この辺で、、、というポイントで口論から身を引くと
「あー僕も悪いんだな」って考えてもらえる?という解釈になってます、私の中で。
違うかも( ̄▽ ̄;)
そうですね。
ちゃんと自分と相手を分けて考えること。
感情的に行動(衝動)してしまうのではなく
事実関係は正しく、なおかつ自分に優しい素直な行動をしていれば、
事は自然と良いように収まっていくような気がします。
彼と「どっちが悪いのか」というような、子ども同士や敵味方の戦いをしたいわけではないので(笑)
自分が何を欲しいのか、そのときに優先することは何なのか
常に冷静に選択できる自分でいたいです。
うーん。
嫌な事を何回も言わなくちゃいけないって、けっこう面倒くさいんですよねぇ苦笑。だから何回か続くとその時点で苛ついてしまい、何も言わずにふらっとどこかに行く事は、他人事じゃないです。
痛いところを付かれないようにするための自衛策は、ちゃんとして置かないとですね。
こういうのはは交渉のひとつだから、自分の意見を聞き入れられやすくするためにも。今、お仕事でとある相手と戦ってるので、思い出せて良かったです。
私の彼もこの間ご飯やさんで
私がお手洗いに行って帰ってくるとスマホを触ってました。
その姿をジッと見つめてたら
私と目を合わせた後にそっとしまいました
私は何も言ってないんですけどね。笑
一瞬不安になった場面でした。
そうなるのが嫌なので私は必要な場面以外スマホを触りません。
過去の彼氏にはそれでも一緒にいてスマホゲームしだす人、いました。笑
確かに喋ることも尽きる瞬間ってあって
今考えるとそこで折れて(いぢけて)こっちもスマホ触ってしまってました。
それやっちゃうと、もうスマホ触らないでって言えないですね。
折れたくなる瞬間ってあるけど、こちらが折れれば折れるほど男性もふにゃふにゃになっていくなぁって思います。笑
お互い素敵なままでいられるように、きちんと「イヤ」も「うれしい」も伝えられる女性でいたいと思います。
maeさんの素直な気持ちが彼に伝わりますように。
大学生のころ、あきらかに多すぎる量の課題を私たち学生に課してくる先生がいました。
どう考えてもその先生は自分で出したはずの課題を覚えていません。
私たち学生側は当然ほかの授業も受けており
毎日すべての時間をその授業の課題に費やせるわけではなかったので、
どうせ先生覚えてないんだしみんなで課題やらないようにしようという話になったのですが
そこで男友達が、「ここは手抜いてもいいからとりあえず出された課題全部やっておこう。全部提出できる状態にしてから、先生にどの課題を出せばいいか言わせよう。」と提案。
実際私たちはその通りにし、先生に課題を提出するように言われた際、
「どの課題でしょうか。」と尋ね、
「出してたもの全部よ。」と返されたのですが、例の男友達が
「ほかの授業の課題とかもあってどれが先生の課題かちょっとよく覚えてないので、どの課題か教えてください。」と言って先生を困らせていました。
結局先生が覚えていたのは32の課題のうち4つだけ。
他は?と聞くと、他はいいですと言われました。絶対忘れてました。
私たちはその件を大学に報告し、翌年からその先生には改善命令が出されたそうです。
課題の件はいろいろあったことの一部でしかなく、他にもいろいろ授業の仕方に問題のある先生でしたので報告できてよかったと思います。
もし男友達の提案がなく、課題をさぼっていたら、
どれだけ先生の授業が悪かろうと、生徒側にも課題をやらなかったという非があるので
正当性を持って大学に抗議できたかどうか・・・。
相手にこちらの主張を訴えるとき、要求を呑んでほしいとき、謝罪・改善を求めるとき、
こちらが相手に何かを指摘される可能性、余地を完全につぶしてから望むというのは
恋愛だけでなく人生のいろんな場面で思い出さなければならないルールなのかも・・・。
もうまさに!!って感じでした!!
確かに黙ってダンマリじゃ効果無いですよね。。。
あなたにいらっとしてるからダンマリ発動します!を明確にしないとなんですよね。
たまに自分のもやっとが合ってるのか、考えすぎなのかわからなくて持ち帰ることがあるのですが、その場で話すことはしないとなと思いました。
こうされたからもやっとしてる。もしくはあからさまに何かしでかした時に、わかった。からのダンマリ発動をしっかりやっていこうと思いました!
今まで何日かもやっとして考えて伝えるってルーティンをしていたので、考えてら際中にあちらからなんかわかんないけど態度悪いって言われて、ごめんってパターンありました!!
はっとしました!!
以後気を付けます!
うわ。私だ…
賢くなりたい…
kouさん。
私、絶対に賢さを身につけてみせます。
昨夜、また彼に言いくるめられそうになったのですが、「あなたのこと好きだけど、我慢はできないから頑張れないならもういいよ」と突き放しました。彼よりも自分のことを大事にできた瞬間でした(;_;)
ですが、私も例によって感情に任せて可愛げのない怒り方をし、彼を傷つけてしまったので、彼との関係はこれで終わるかもしれないです。
そう思うと寂しくて涙目になってしまうのですが、後悔はしていませんし、自分から折れたらそっちの方が終わりなので、今後は彼のことを忘れる努力をします。
前々から自分の立ち振る舞いが間違っている気はしていたので、今回kouさんのお言葉がずぶずぶ刺さりました。本当にありがとうございます。
そして皆さんの励ましのコメントが心に沁みました…。
素直さが身につくまで何度も読み返そうと思いますっ。
彼、ノコノコくんでした。
「もういい」と言い放って彼を突き放したというコメントをここに残しましたが、その後に彼の方から「話しませんか」とノコノコやってきました。(-_-;)
話し合いをするとき、彼はいつも私を質問責めにします。
自分からノコノコやってきたくせに、「何か言いたいことはないんですか」「何が不満なの」「僕はどうしたらいいの」など…。
今まではその質問に答えたら揚げ足を取られて向こうが有利になり、私が折れるという流れでした。
ですがもうその手には乗りたくなかったので、
「不満はそのとき伝えたし今言うことは何もないよ」と言ったり、それでも食い下がってきたので「また嫌なことされたらそのとき言うから大丈夫」などと突っぱねてみました。
彼は私が「もういい」と言った日に振られたと思ったみたいです。
白黒はっきりつけたかったようで、
「じゃあこれからどうするんですか」「あなたが決めてくださいよ」とやけ気味になってました。不安の表れでしょうか。
話をしていると「もう不満だと思わせないようにします」とボソッと言ってやる気を見せたり、頑なに自分から別れを告げなかったので、私から決着つけるも何もないなぁと思い、曖昧な反応をし続け「眠たい」「喉乾いた」とわがままを言っていつもの調子に戻って終わりにさせました。(すがってくるまで突っぱねた方が良かったのかなぁ)
こういう形で落ち着きましたが、今回の喧嘩は、彼が疲れていて構ってくれなかったときに私が爆発して衝動的な行動を取ってしまったのが発端だったので、悪いのは完全に私です(^^;;)
それなのにノコノコやってきてくれてありがと〜って感じです。
ことごとく私の琴線に触れる彼ですが、ことごとく沸点の低い私も私です。
彼に気に入らないことをされたとき、初めは軽く拗ねてダンマリしていただけなのに、いつの間にか大きな怒りになってしまいます(^^;)
ダンマリしたあと彼が行動してきたらすぐに態度を変えられたらいいのですが、行動してきたらしてきたで、なら最初からそうやってしてよ!!と新たに怒りがわくのです。
切り替え上手な女になるにはどう心がけたらいいのでしょうか…。
『表現は何でもいいです。とにかく、責めの材料になる行動を自ら行わないことが大事です。』
相手が悪いと思って、主張するなら自分が有利な状況にしなくてはなりませんよね。
感情的になって家を出たなら、直接言わなくても連絡するだけでも良いですよね。
そして、冷静になるって大事ですよね。
感情的になって主張したら、言い負かされる可能性があるので、じっくり考えて分かってもらわないと。
ちょっと選択がわからなくなるとkouさんのブログとメルマガを読むのですがだいたい同じ悩みが取り上げられていてなんだか客観的になります。。
昨日、彼と車で遠出をしていたのですが、わりと最初から機嫌がそんなに良くなく、そういう時の彼は何を話しかけてもうんともすんとも言わないので、「声が出なくなったの?」「聞こえてないの?」「なんで私が話しかけてるのに何も返事しないの?」って私もちょっとイラつき出して何も話しかけなくなり、そうなったらもう意地の張り合いで帰るまでずーーーっと無言。私の家に着いてもさっさと荷物まとめて無言で帰りました。
今朝、昨日はごめんね。とLINEが来たけど、おそらく何が悪いかわかってなさそうだったので、「何を話しかけても完全無視は嫌だな」と送ったら、「そんなつもりは無かったけど答えを考えているうちに次々に色々言ってくるから答える気がなくなって結果的に無視という形になってごめん」
って返事きました。。わーーーこれ全然反省してない、君のせいだよって遠回しに言ってる。。
でもその日の会話は、
「バームクーヘンありがとう!」
無言
「何探してるの?」
無言
「運転変わろうか?」
無言
こんな感じでした。そんな難しい質問違うし。
待ってたら本当に返事あったのかな、、。
ということでこれ以上LINEでやりとりするのも嫌だしどうやって解らせようかと思ってるのですが。
①既読無視、放置
②そうなの。の一言だけ送る
③ちょっと意味がわからないから今度説明して、LINEじゃなくて
どれが賢いのか。。
①にしたらそっちも無視してるやんとか言われそう。
私はただただコミュニケーションをもっと自然にとりたいだけなのに。こういうことがあった後、LINEでは色々言ってくるのに直接何か言ってきたりしないって本当に現代が生み出したコミュニケーション障害!!
まさに。毎回こんな感じで
何故かいつの間にか私が謝ってばかりの
最悪な状況です。。。
更には
嫌気さしてるとはっきり言われました。
私も毎回彼の意味の分からない言い分と
納得出来ない状況で謝罪して。
疲れ果てて、じゃあ、もう別れよう。
と思い、「そんなに嫌気さしてるなら別れよ。」
と言ったら、別れるとは言わない。
一体なんなんですかね。。。
もう分からなさ過ぎて頭痛くなってきました。
教えてください( ;꒳; )
【スネオはスネさせとけばいいんです】
何てタイムリーな話題!
依存を手放せてきている既婚男性は私に対して冷たくて雑に扱うから、そう言うのやめて!仲良くしよう!って言ってるのに直してくれないから距離をとってたのに
人づてに私の悩みを聞いたらしく「何で言ってくれなかったの?もう悩みを言ってもらえる存在じゃなくなったんだなって」連絡が来て、
すぐに返信できなかったら「もういいや」とすねるから、色々伝えようとしても「もう何も言わないで」と聞く耳もたずで…
今まで相談出来ない雰囲気をかもし出しておきながら中途半端に絡んできてなんなのさ(^^;って思いました
私が歩み寄るから、そういう構ってちゃんを発動するのですね(^^;
一度目に「もういい」って言われた時点でやり取りやめれば良かったのかもしれませんが、そういうのが出来ないんですよね…
その方は私の事が好きとかじゃなく構ってもらって甘えたいのかな?!
冷たくするのも自分への気を引きたいのかな?!
今まで相談にのってくれてたのも解決に導く自分の承認欲求が満たされるからだったのかなぁって思ったりもします。
会うと通りがかりに二の腕や背中押してくるので嫌われてはいないとは思うけど、相手が喜ぶと思って行動する人なので、私がボディタッチを喜ぶと思ってやってるのかな?!
(私も構ってちゃんだから嬉しいけど)
仲良く付き合って行きたいのですが、距離感がよく分かりません(^^;
どなたか彼の言ってる意味教えてください。
先日別れた彼、誕生日もクリスマスもホワイトデーもスルーでした。
私はイベント重視派ではないけどやはりカップルならではのイベントも楽しみたい。
「誕生日もクリスマスもホワイトデーもスルーされて付き合ってる意味ないし、お金ないの知ってるけどコンビニケーキでも道端の花でも好きな人からもらえるものならなんでも嬉しいしプレゼントして欲しかったな」って言ったら、
「次元がズレてるね俺たち」と返ってきたのでどういう意味か聞いたら、
「クリスマスやホワイトデーの起源って知ってる?
日本人には縁もゆかりもないイベント。
そんなイベントをやるやらないで繋がりが薄くなったり濃くなったり、人間の惹かれあったり愛しあったりが薄くなるんだったらそもそも次元が低い付き合いなんだろうって事。 〇〇が求めてる事は押し付けで、それが俺の考えを否定してる。俺みたいな、少数であろうけど、記念日をたかが人類の長い歴史の中で比較的新しい時期に出来た、くだらない人間がひょんな事から、また思い付きから生まれた記念日を特別だなんて思ってる人間には俺はなれない」
ときました。
普段デートもしないしすることは夜の営みだけ。
これで彼氏彼女ですってひどすぎませんか?
それともこんな風に考える男の人って案外多いのかな?
kouさん教えてくださーーい!
うまく表現できませんが…
カップルにとってイベントというのは、そのイベント本来の意味のためにやるものじゃなくて、そのイベントに乗じて相手(彼女)を喜ばせたり愛を表現したりするために利用する日、みたいなものですよね。
この彼さんにはハナからそういう感覚がないのか、あるいは「女性にとってはイベントとはそういうものなんだろうな」と頭ではわかりつつもそれをやるほどの気持ちはないので屁理屈言いつつスルーするのか。。
いずれにせよそんなナメたこという彼とはもう別れたということですし、こんなにモヤモヤしなくてもちゃんともじもんさんを喜ばせてくれる男性は必ずいると思います(^-^)
彼は自分の気が向いた時にしかメールの返信も寄越さなくて、自分からは何の連絡もくれない人です。
でも、私が本当に悩んだり悲しんで落ち込むと、必ず連絡をくれたり解決方法を提案してくれたので、
私は自由に好き勝手することにしました。
最近は、何もなければ彼に連絡を一切取らず、完全に放置しています。
けれど、何か嫌な事や辛い事があって我慢できなくなったら、彼にメールなり電話なりして、
「聞いてよ!酷い目に遭ったんだから!!」と彼を相手に気持ちを吐き出すことにしています。
で、掃き出すとスッキリするので、また彼を放置。この繰り返しになっています。
それなのに、何故か彼との関係は前よりも円滑になってきました。
これが「かしこい」方法かどうか、わかりませんけど。
わたしも一度言ったら次もやってくれる筈、という淡い期待があえなく散ると、一気に言う気がしなくなる傾向あります。。。
何度も言うしかない、のかぁ。
言いたくない事なんだけど、やっぱり言うしかないんですね苦笑
こないだとあることをカモに言ったら、わかった!となったけど、ちゃんとコミュニケーションが取れてなくてその事はピンポイントでやってくれたけど、似たような事はやってくれず、、。
あー、そっちも私にとっては同じなんだけどーとなりました。
結局、上司が気付いてやってくれて、カモの前で喜んでました。。。むむむ。
Kouさん、初めましてmaoです。
最近ブログを読ませて頂くようになりました。
Kouさんのブログは、辛かった時期、何が原因でこじらせて、めんどくさかったのか、恥ずかしいくらいにわかりやすく書かれているので勉強になります。ありがとうございます。
わたしもこの方のように、相手が悪いのに自分が謝ることが多い時期がありました。
振り返ると、そのときは、子供の頃に親との間で身につけたコミュニケーション方法をとっていたなぁと思います。自分がしてほしいこと、やってほしくないこと、さみしいことなど相手に伝えず察してほしいし、察してくれなかったら、「我慢してる」と被害者意識で黙るか、すねるという行動で相手を自分の思い通りにしようとしていました。無自覚にです。
この事は恋愛以外でも同じで、我慢する、言うことを聞く、良い子ではない自分を出すと嫌われると思っていて、そこを隠してるから感情が爆発してしまっていました。
はじめは勇気がいりましたが、嫌なこと、不快なことなどを相手に伝えることで、不満がつのって爆発することはほとんどなくなりました。
今度はこじらせない恋ができるように、これからもKouさんのブログを読んで勉強しようと思います。
自覚ありです
かしこさゼロ(´._.`)シュン。。
いつも時間がたってから
(*´口`*)ァーン あの時○○って言えば良かったぁ!!!って。
なんだか頭の回転が鈍くって。。。
賢さがあれば、怒ることなく正しさが伝えられると思うんです