恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

リアルとネットは何が違うのか

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

前回こんな記事を出しました。

これがなかなかウケがいいようで、続々とコメントがついています。

 

そんな中で、これはちゃんと説明しておいた方がいいと感じるコメントを見つけました。

恋愛緒戦のイロハ

みゅーたんさんより:

うーん。こういう意見もあるんだなぁと読んで思いました。
kouさんを否定するわけではないのですが、これは私の個人的な意見ね?

私はネットゲーム大好きで、それはもう何十年も前からやってるのですが・・w
会ったことない人、山ほどいます。
ただ、会ったことないから友達じゃないとは思ったことなくて。会ったことないけど、リアルのお友達に負げないぐらい大事なお友達です。
回線引っこ抜けばもう会えなくなるということは重々承知してるし、簡単に縁なんて切れるものだということもわかってます。
でも、会わないから人間関係じゃないとはあんまり言ってほしくないかなってちょっと思いました(?´ω`? )
喧嘩もします。喧嘩別れも数えられないほどしてる。
合わない人は合わない。
リアルもネットもそんなに変わりないなってのが長い間ネットにどっぷり浸かっている私の意見です。

まぁ、私がきっと特殊なだけなんだけど・・。
何十年も連絡とってるネットのお友達もいるし・・。なんとなくね、そういう人たちを大事にしてるのにそんな風に言われるとちょっと悲しいかなって思ってるからこその意見だと受け取ってくれると嬉しいのです。

マッチングアプリはあんまりやったことないけど、それはもう会う前提のものだからこそkouさんはそういうのかなって。私の場合は恋愛するためにネットゲームしてるわけじゃないからなぁw
ネットの恋愛はたしかに難しい。
文字だけで相手の熱量測るのってほんとに無理w
それでも、やっぱり相手に興味があるからこそ近づいてみたいって思う。
ちゃんとした好きって言う好意はまだまだでてないけど、いつか会えたら・・って夢見ながらあちらさまの熱量をお互い測りつつ今に至りますw

まさかこういうネタが飛び込んでくるとは思っていませんでした。

全くの予想外でした(^^

そう来たか、という感じです。

 

いい機会なので、ちゃんとフォローすることにしましょう。

あのですね、僕にこれを語らせたら何時間喋るか分かりませんよ(笑)。

確かに前回の記事で、実際に会っていないうちは人間関係にはならないというふうに言いました。

でもね、それは恋愛に関する話なんです。

話の前提は出会い系であり、マッチングアプリですしね。

 

そうです。最終的に会って何かをすることを目的にしている場合、インターネット経由でノーコストで連絡しているうちは、人間関係としてはほとんど評価できないということです。

それだけのことです。

インターネット上のコミュニティでの人間関係は、もちろんあります。

ありまくりです(^^

ネットゲームの話もすごくよく分かります。

 

僕もかつて、ゲームのサイトを自分で作って運営していたことがあります。

僕がコミュニティサイトの運営ノウハウを最初に学んだのは、これだと言ってもいいくらいいろんなことをしました。

今みたいにSNSもない時代です。

自分で言うのも何ですが、すごかったですよ(笑)。

そのゲームのニュースは誰よりも早く見つけて僕に教えてくれる人、ゲームの開発会社の人、何と記事を書いて持ってきてくれる人、僕のサイトの作り方を模倣して自分のサイトを作って独立した人、小説を書いてサイトのコンテンツにしてくれと寄進してくれた人とか本当に色々いました。

記事を持ってくるというのは、今だとある意味当たり前なこともあるんですが、昔はほとんどあり得ないことでした。運営者と訪問者は完全に分かれていましたから。たとえば僕のこのブログに自分で記事案を持ってきて、使ってくれと言ってくるような人がいたわけです。

もっとすごいこともありました。

僕のサイトのオフ会を有志で開いてくれて、その報告を写真に撮って送ってもらったこともあります。

意味が分からないかもしれませんが、僕はそれに参加していないんです。当時僕は学生で、そう簡単に東京に出てくることはできなかったので、東京にいる常連メンバーがオフ会を開いてくれたんですね。何というか、涙が出るくらいの感動がありました。ちなみにこの現象はこのブログでも起きています(^^

僕は自分のサイトに来てくれていた人たちに誰一人として会ったことはありませんが、その当時確かにそれぞれに強烈な信頼関係を感じていました。

 

インターネット上に、確かに人間関係は構築できます。それも、とてつもなく強固なものを作れるんです。

はっきり言い切ってしまいますが、僕よりもこのことを強く理解している人はいないんじゃないかと思っているくらいです(^^

ここから恋愛に発展するケースを考えれば、それはありかもしれません。

このレベルに来れば、リアルの人間関係と大して変わらないからです。

変な利害関係がない分、ある意味リアルの人間関係よりも高次元の関係になっていく可能性もあるかもしれませんね。

 

私の場合は恋愛するためにネットゲームしてるわけじゃないからなぁw

ここにすべてが集約されていますね。

最終的に会うためにインターネットを使っている場合と、インターネット上での関係を考えている場合では、まるで話が違ってくるということです。

 

これを踏まえた上で、もう一度言います。

実際に会うに至っていない段階では、まだ人間関係なんかできていないと思ってください。

ただしその人間関係というのは、恋愛に発展する可能性のある人間関係です。

ネットの友達と、恋愛は違うわけです。

少なくとも出会い系サイトやマッチングアプリでは、ネット上で完結してしまう関係を期待している人は一人もいません。

最終的に会いたいから、手軽なインターネットを使っているに過ぎないんです。

 

このドライな感覚をちゃんと身につけた上で臨んでほしいんです。

婚活を含む自由恋愛市場では、序盤はほとんど人間関係になっていないと思った方がいいです。

都合が悪くなったら切ればいいんです。あなたはそう思っていなくても、そう思っている連中がウヨウヨいるのが、そういう市場だということです。その中で、信頼するに足る人物を見つけることに難しさがあり、面白さがあります。

 

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (37)

    • 夢見乙娘
    • 2020年 8月 21日 19:49:46

    都合が悪くなったら切ればいい、と思う連中がうようよしている中で、信頼するに足る人物を見つけることは難しいけど、面白い。

    • ちとこ
    • 2020年 8月 21日 20:03:55

    今日はグサグサっときた内容でした。
    これしか言いようがない( ˙ཫ˙ )

    • 夢見乙娘
    • 2020年 8月 21日 20:16:08

    kouさん、波のある彼の態度にがっかりします。
    なんできちんと向き合わないんでしょう。
    なんで自分のことばかりなんでしょう。
    私の気持ちは考えないんでしょうか。
    向き合えているときは、私の気持ちを考えてくれて、とても優しいのに、向き合わないときは、態度が残念すぎて、とても疲れてしまい、もう終わりにしたくなります。
    彼は少しずつ変わっているので、もう少し長い目でみたいと思っていますが、何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。

    • SARA
    • 2020年 8月 21日 21:29:45

    結局、会って4,5回会うまでは相手に期待しないということですよね?
    適当に扱っておけっば良いと。学びですね笑。

    でもいつになったら、彼が私に本気になるんでしょうか??

    • もももち
    • 2020年 8月 21日 22:23:19

    すごくわかります、
    私が出会い系サイトを使う気にならないのは性欲が第一で臭ってくるほどだからです
    ^^;
    もう最初から溢れ出てるこの戦場感、選り好み感が嫌。人間じゃなくてただのオス化してる生物を見たくない…

    今までネットで知り合って仲良くなった人や付き合った人は当時すごく好きだった政治経済の話ができる男性だったり、就職活動でお互いしんどい思いをしている男性だったり、
    なんとなく面白い発言をしてるsnsの男性だったり…

    今気づきましたが、
    全員私から声かけてます笑。話合いそう!面白そうな話ができそう!話したい!(政治経済の話ができる人なんて貴重でした)って好奇心の赴くまま、
    そうは言っても怖がりだから
    最初に会うのは街中のカフェ(ヤバかったら逃走できる笑)そこからでした。

    恋愛を最初から匂わせてくる人は、昔はモテたっていうのでそれを逆手にとって「わざわざ私まで手を付ける必要なんてないよね〜間に合ってるでしょ〜?」ってスタンスで政治経済の話をしていました笑。

    今はそういう趣味の繋がりがないからご縁を作るのに苦労してますね。仕事絡みから広げようと色々やってます。

    恋の前に人として話が合う人がいいです。

    • いっきゅう
    • 2020年 8月 21日 22:24:06

    私はマッチングアプリで出会った彼と今はお付き合いしています。
    彼のことが大好きだしずっと一緒にいたいと思っています。
    でもそうなるまでに軽く20人は会いました笑
    アプリ上やLINEで連絡を取った人は少なくとも50人以上です…
    ただ、友達に彼の話をするときはもちろんこの事は言いません。たまたまいい方に出会えて〜くらいです。
    人は良いことしか言わないですね笑
    マッチングアプリで結婚!というネット記事の裏にどれだけの出会いと呼べない出会いで、時に傷つき踏ん張って乗り越えた件数があっただろうか、と考えてしまいます。それくらい練習試合こなす覚悟があればマッチングアプリも良いものだと思いました!

    • グリーン
    • 2020年 8月 21日 22:39:11

    私も、コレ気になってました。

    kouさんのブログを読み始めたのは、職場に好きな人がいた時のこと。
    でも、今は、別に好きな人がいて、その方は、今後仕事に繋がるかもしれないzoomのミーティングで出会った人でした。
    なんでこんなことになったのか、よく分かりませんが、コロナが落ち着いたら、是非個人的に会いましょうということになっています。

    しかも、かなりの遠距離。

    職場で好きだった人は、外で2人きりで会うことさえ、かなり躊躇するような人で、メールも滅多に返してくれなかったのに、zoomで知り合った彼とは毎晩のように連絡を取ってます。

    確かに会うまでは、どんな人か分からないですが、ネットでの関係を続け、半年は誠実に接してくれてます。

    職場の近い彼より、遠くても、zoomで知り合った彼のことを近くに感じてます。。。

    • みゅーたん
    • 2020年 8月 22日 0:30:59

    はいはいっ!この題名見た瞬間、あっ!私の取り上げられたなっっ???って思いました!笑笑
    kouさん取り上げてくれてありがとです!

    もちろん、お友達と恋愛は違うのはわかってます。
    会って恋愛することを前提としたアプリとネットゲームやSNSなどの違いも重々!

    昔、元カレさんを好きだった子が色恋沙汰で問題を起こしたあとに元カレさんに「友達として」会いたいと。
    でも私がもういたので・・・。
    元カレさんと他のお友達含めて数人で会おうか?って提案したら
    「二人で会えないとかそんなの友達じゃない!やっと前向きになったのに、会えないって切るのは本当に友達がすること?色恋沙汰で簡単に友達を切るの?」
    と言われたらしく・・・。
    これを思い出してしまったんです。
    ちなみにその子は元カレさんには一度も会ったことないネットの子でした。

    私はネットの友達大事にしてたし、会えないから友達じゃないと言われたことのこのときのショックと怒りが、kouさんの人間関係ではないと言う言葉が重なって見えていたんだと思います。
    特に私はネットの友達から恋愛になることが多いからなおさら引っかかったんだと思うんです。
    ただ、恋愛の感情になるまで1〜3年、会うに至るまで半年から1年。
    それぐらい時間かけてできる恋でした。

    ネット上の恋愛の話、よく聞きます!
    ネットゲームって結婚とかカップルシステムたくさんあって、中には相手は既婚者・自分独身とか。お互い既婚者とか。
    とにかく問題が起きまくりで・・・w
    そのゴタゴタに巻き込まれまくってました。

    リアルで関与したことない人は結局は空想のお話で、相手を理想的なものとしか見てないってこと。
    会って初めて恋愛になるっていう言葉もものすごく納得できます。
    だって、画面の向こうに相手がいたら触ることもぎゅーもなんもできないじゃん!w(これ私にとって大事な部分!笑)
    会ったこともないからこそ、心の繋がりを感じやすいのかな?
    リアルを知らないからこそ、きっとリアル以上に強固なものが出来上がるんだろうなぁって思うかなぁ。
    近い距離の人ほど雑になりやすいから、会ったこともない理想の相手は大事にしやすいよね?
    しかも、最悪何かあったら離れればいいだけだって考える人もたくさんいるから、会わないネットの恋愛は都合のいい相手になってしまうのかなって思ってる。

    だからこそ私は相手に興味があるから会ってみたい。
    でも前も書いた通り、文字で相手の熱量測ること難しいから!
    私の場合は恋愛すること前提ではないからこそややこしいんだとは思うんだけど、それでもどこかで夢見てる自分はいますw
    だからまだまだ時間をかけて、信頼しあえる仲になれるように。
    そして会えたときに「かわいい」って思わせたいし言わせたいっ«٩(*´ ꒳ `*)۶»これ絶対w
    これが今の私の力の源で、ダイエットときれいになることと恋愛の勉強することをがんばれる!
    ・・・まだ会ったこともない彼に理想を抱いているからなのかな・・・苦笑
    抱いてるからこそ頑張れるのなら・・会えない期間も悪いことじゃない?w
    もしそれがダメになっても、それまでの努力は消えはしないから無駄ではないですしね♪

    だからkouさん、私は勘違いしてるわけじゃないと・・思ってま・・す・・!(たぶん)笑笑
    フォローありがとうございましたw
    長文まみれ!読むのたいへーん!ごめんなさいw٩( ᐛ )و

    • Pooh
    • 2020年 8月 22日 0:37:55

    はい、Kouさんと私はかなり高次元の関係だと思います。

    こちらにいらっしゃる女性同士も。

    言葉でしかつながれないからこその高次元。

    でも、やはり恋愛は生身の関係だと思わざるをえないですね。

    面識のある2人が離れ離れになって遠距離というのは、高次元の人間関係を前提としているので、遠距離になったからといって恋愛じゃないとはいえないですが、

    最初の男性の熱量なんかは、やはり生身の女性を前にしてのもののように感じます。

    • はのあ
    • 2020年 8月 22日 0:53:11

    自分がその相手を信用できるか、できないか。信頼できるか、できないか。ネットでも現実でも同じだなーっと私は良く思います。何回会って話しても信頼できなくて話せない人もいるし、初めて会って話したのに合う人もいるし。初めての人とは信頼関係はまだ築けてないけれど、その中にはそれに繋がる何かがある場合もあって。
    そういう人にネット上ででも、関わり会えたら嬉しいなといつも思います。
    因みに私もネットゲームだったり。笑
    男性の方があまりいないゲームなので、私の考える恋愛には繋がらないけど、すごく嬉しいし楽しいなと思います(^^)
    …話ずれてませんように。(^^;)

    • ぽこ
    • 2020年 8月 22日 0:53:42

    私は今年の年始にお互い純粋に外国語を勉強したくて言語交換サイトで出会った人がいます。
    彼は私が勉強したい言語の母国に住んでいます。
    2ヶ月もしないうちに彼女になってほしいと言われて、会うまでは…と考えていましたが、私も彼を気に入ったしGW頃日本に来るとのことだったので、すぐに会えると思いとりあえず付き合ってみました。
    ですがこの情勢のせいもあり、今年会えるのかどうかもわからなくなってしまいました…。もう付き合って半年です。
    彼は私に紳士に向き合ってくれていて、充分な愛情を注いでくれています。荷物でプレゼントや手紙のやりとりもしています。
    私も今は彼が大好きですし、将来の話もたくさんしていますが、心のどこかで一度は会わないと全て現実味がないな…と感じてしまいます。
    こんなに信頼関係が出来てきると思っているのに、まだ土俵にすら立てていない感じがとてももどかしいです。
    kouさんから見ると、この関係もまだ恋愛の人間関係ではないのでしょうか。

    • クンツァイト
    • 2020年 8月 22日 10:51:08

    ネットで仲良くなること沢山ありますよね。
    私もそういう経験沢山あります。
    一部の面で意気投合すれば、友達付き合いはできると思います。
    でも、凄く深く人間関係を築く必要のある恋愛関係は会ってからどれだけ信頼関係を築けるかなのかなと思いました。
    (そもそも付き合ってからまた印象が変わることもあるし)
    友達なら許せることも、恋人や家族となるとそうもいかないこと、ありますからね。

    私、先月彼にフラれちゃいました。
    別れ方もその後の仕打ちも酷いものでしたが、そんな片鱗は前から出てましたし、そんな彼に寄り添いすぎた自分の責任もあります。
    でも彼と付き合って勉強になったことも沢山ありますし、世の中優しく素敵な男性も沢山いるから彼にこだわる必要なんてないなと思いました。
    (私は別れたら友達に戻れない派です)
    次はもっと素敵な恋愛します!

    • 暁月
    • 2020年 8月 22日 11:54:30

    私も結婚期間田舎に住んでいたので、
    SNSやネトゲで色んな人と知り合いました。

    実際にゲームやSNSで知り合った人と
    リアルに会ったりもしています。

    思ったのは、距離感って重要だなと
    距離感があるから
    親切や優しくなれたりとか
    第三者的な目線を保つ事が出来るんだと。

    その中でも、確かに合わない人もいたし
    仲良くなりたい、なれないありました。

    プレゼントの贈り合いなんかもあったし、
    もう10年らいの友人知人もいます。

    ただやっぱり、会うとアレ?って
    なる人もいるわけです。

    とくに男性w
    下心ゼロな人、いないかもw

    まぁそんな関係には、進めませんでしたが。

    会ったら、どうにかなれるって思う男性って
    どうやったら見極められるのか
    知りたいです…

    でも女性は、それを利用して笑
    食いつかせるのかもしれないけど
    過剰に反応して態度豹変する人
    ほんとしんどいなと^^;

    • ちょこみるく
    • 2020年 8月 22日 13:12:15

    内勤の事務員だった頃、一回も会ったことない人と仲良くやり取りすることがほとんどでした。
    お客さんや仕入れ先がほぼ固定だったので、毎日同じ人とメールし電話していました。
    それでも電話で盛り上がって30分とか話してる人もいました(笑)
    営業は会っているので、どんな人か聞いてはいましたが、こんな人間関係もあるんだな~と当時不思議に思っていました。

    • 豆たんうさぎ
    • 2020年 8月 22日 18:22:52

    昔は出会い系に登録していた事もありました。
    会えた人は殆どいません。
    メールも楽しくなくなって自然に消滅してました(笑)
    サイトでのメールで『結婚前提で本気です!!会ってください!』って初めてのメールから言う頭のおかしな人もいましたが、ヤリモクみたいな人は鼻が利くのですぐわかり返信はサイト内だけにしてました。

    今の彼もゲームからの発展なので、ネットからになると思います。
    まさか本当に会うと思っていなかったけど、ちょっとずつ進展して、今もちょっとずつ進展中です。
    楽しく喧嘩もしつつ半年を迎えられそうです(´∀`)

    • ゆいねこなっしー
    • 2020年 8月 23日 19:57:15

    Kouさんにはお会いしたことないですし
    これからもないのでしょうけど
    ものすごい絆があると思っています。
    ここのお姫様方にもそう思います。

    恋愛となると別なのですね。
    文字のやりとりだけでも会ってみたいなと
    思うのが大前提になると思うので
    良い意味で効率よくふるいにかけて
    話はそこからってところでしょうか。
    書類選考→面接みたいな。

    就活風に言ってしまうと
    風情がなくなってしまいますね(´ω`)

    • ♡arico♡
    • 2020年 8月 23日 20:15:00

    恋愛関係でなければネットでもちゃんとした人間関係が築けるのですね。
    たしかにそうですね。
    会わなくてもそれはそれで満足できます。

    『都合が悪くなったら切ればいいんです。あなたはそう思っていなくても、そう思っている連中がウヨウヨいるのが、そういう市場だということです。その中で、信頼するに足る人物を見つけることに難しさがあり、面白さがあります。』

    都合が悪くなったら切ればいいって思っている人が多いってことを頭に入れていないといけませんね。
    その中でもちゃんとした人は多くはないでしょうけど、いると信じています。

    • きなこ餅子
    • 2020年 8月 23日 22:01:47

    kouさん、お久しぶりです。

    ボロボロな負傷兵の姿で、またヨロヨロとここへたどり着きました。

    私は恋愛に向いていないのでしょうか。
    頭に叩き込んだと思っていた恋愛感、全く見についていませんでした。

    好きになると
    媚びるし、頑張るし、苦しいし

    未読スルーされるし、それを「ほっとこ」にできなくてLINEしたり

    彼には好意が伝わってしまってたと思う。
    情緒不安定なところも。

    全部私のやり方が悪かったんかな…
    私の出方が違えば、うまく行ってたのかな。

    自分を責めて自暴自棄で涙が止まりません。

    こんなんじゃプラスの波動も出せない。引き寄せもできない。不安になって泣いてばかり。

    今はもう弱音しか出てきません。
    つらい…

    久しぶりのコメントがこんなのですみません。

    • 朝子
    • 2020年 8月 24日 6:47:22

    Kouさんとも、ネット上での関係ですが
    お世話になり数年
    信頼関係は積み重ねてきていると思っています。

    お勉強が休み休みのときもありますが、
    これからもよろしくお願いします。

    • goodgirl
    • 2020年 8月 31日 10:56:53

    わたしもネットが入り口というパターンが多いですね。
    やっぱり手段として手っ取り早いということでしょう。
    その弊害もありますけどね。

    ネットだけのつながり…というとKouさんぐらいですね。
    Kouさんがネットもリアルも同じだということを教えてくれています。

    恋愛でなければ…ですね。

    • るうな
    • 2020年 9月 17日 2:00:53

    この辺、ちゃんと理解できてればよかったのになー。
    あったこともない相手に求めすぎてました。
    いまならいえます。

    例え好きになっても、期待せず、ただ、向こうのアクションを喜んで受け取る。受動的に。

    好きとか愛してるとかいわれて、嘘でそんなこという人間だとは思っていなくても、受け止めすぎない。

    途中まではそれができていたんですけどね…
    あまりにも嬉しすぎて、しあわせすぎて、心に浸透させすぎました。

    いまはそんな彼の行動言動に一喜一憂しまくりで、追わせてた頃はどこへやら、です。
    一回再度追わせたので、またできるような気がしますが…それまでがキツい。

    もっとフランクにいけたらよかったな。
    そしたら彼も追い続けてくれてたかも。

    • フワッと
    • 2020年 9月 22日 20:12:21

    >信頼するに足る人物を見つけることに難しさがあり、面白さがあります。

    ドラクエなどのRPGみたいだなぁ。
    街ではいろんな人に話しかけて、レベルあげていって(男性は敵ではないけど)
    経験を積み重ねていくうちにメタルスライムに出会う。メタルスライム?だっけ。経験値が一気に上がるスライム。

    • コロネパンはおいしい!!
    • 2020年 11月 27日 1:39:20

    この記事を見て思ったこと、

    「Kouさん凄い。kouさんの会社で働きたい、経験積んでから、申し込んでもいいですか。」

    以上です(笑)

    >>そう思っている連中がウヨウヨいるのが、そういう市場だということです。その中で、信頼するに足る人物を見つけることに難しさがあり、面白さがあります。

    すっごくいい人だな、この人なら会ってみてもいいかも。
    と、初めて思えた相手からお返事来なくなりはや1週間前後。

    悲しくもない、失望も特にない、青天の霹靂感は少々。

    12月に会うの、何気に楽しみにしていただけに
    急に連絡来なくなったのは少しいただけない、

    別に少しの負けは形容範囲なので「12月どうしますか?」くらいの連絡はしてもいい気がする。

    私のプライドと要相談。

    出会い系を4年間くらい続けてわかったことといえば、
    その都度自分に合った人物が引き寄せられるということくらいでしょうか。

    返信来なくなった→いい人と出会ったか、messageの限界?くらいにしか思いません。

    でも、なんかショックだなぁ。

    会う前に連絡がまめな人って、「じゃあまた日程決めれば連絡します」って
    一言が決まり文句だったのに。

    愛想振りまきすぎたかしら。

    あぁー、どうしようかな。

    料理の仕方に迷っております。

    • シリウス
    • 2020年 11月 27日 16:53:57

    このドライな感覚をちゃんと身につけた上で臨んでほしいんです。

    婚活を含む自由恋愛市場では、序盤はほとんど人間関係になっていないと思った方がいいです。

    都合が悪くなったら切ればいいんです。あなたはそう思っていなくても、そう思っている連中がウヨウヨいるのが、そういう市場だということです。その中で、信頼するに足る人物を見つけることに難しさがあり、面白さがあります。
    ——–

    ネット上だけだと、相手の性別だって、年齢だって、外見だって、もうすべてを誤魔化せますからね。

    いくらでも嘘は言える。

    私、年齢を5歳サバ読みしたけど、年齢確認で修正されちゃいました。それでもマッチングしまくってて、メッセも返信しきれなくて、困ってます。

    まだ始まっていない。都合悪くなったら切ればいい。これはお互い様の認識です。最初から1人に執着するのは愚の骨頂。

    あ、違う、と思ったら、返事しません。スルー。

    たくさんメッセがあるので、全部に返信しきれないのです。

    何度かやり取りしていくうちに、見えてくるものがある。その繰り返しのなかで人間関係って出来上がってくるのではないですか?

    序盤はお互いに思い込みや期待という妄想で支配されているので、リアルに擦り合わせをしていくしかないですよね。

    ゆっくり時間をかけて進めたい。

    やり取りしている人たちは、経営者がけっこう多いです。私のプロフィールにも経営者だと書いているから。

    エステや美容系のリラクゼーションサロンやっている男性からは、いつ空いてますか?と、もう誘う気マンマンのメッセがきています。彼に慎重さはないですよね。

    でも、理解はできる。とにかく会ってみなきゃ分からないってこと。

    同じ立場で語れることや、相談できることもあるだろうから、まぁ会ってみるのもアリかなぁとは思ってる。

    美容関係の経営については、気になっていた。羽振りがいい人は良い。どんな仕組みなのか?見えないからこそ知りたい。確実に飲食よりは利益率はいいはず。

    選択枠は無限にあるので、信じられるという確信を持てるまでは、軽いノリでいいのでは?むしろ簡単に信じてはならないと思う。

    • シリウス
    • 2020年 11月 30日 10:58:00

    少なくとも出会い系サイトやマッチングアプリでは、ネット上で完結してしまう関係を期待している人は一人もいません。

    最終的に会いたいから、手軽なインターネットを使っているに過ぎないんです。

    ———

    マッチングアプリをはじめたけど、ツールとしては面白い。やはりコミュニケーションだなぁと思うのです。

    マッチングした人のなかで、ソムリエさんがいて、マニアックな話題で長文メッセのやりとりをしています。

    今日はマイクロブリューワリーについて意見交換しました。じつはビアホールをつくることを考えていたこともあるんです。酒税法の酒類製造業許可では60キロリットルを年間でつくらないとならないハードルがあって厳しいけど、ワインなら特区あるから20キロリットルからブリューできるよねとか。ワイン法ができたから日本のワインもこれからポテンシャルあるよね、など。

    彼も出会い目的で登録したはずだけど、根が真面目だから、情報交換をはじめると出会い系アプリでのやりとりって感じではなくなってきますね。

    Facebookも、マッチングアプリも、ツールとしては別物だけど、出会う場所が違うだけで、結局は人対人のコミュニケーションが大切。どこでも交わされることは変わらないんですよね。

    他の人たちも、みんな優しいし、面白い人多いし、また男友達が増えそうです。

    • シリウス
    • 2020年 12月 04日 21:49:27

    今日はアプリで会った人と待ち合わせしました。お洒落で本格的なハンバーガー屋さんに連れて行ってくれた。

    お笑いをやりながら、居酒屋のバイトしているみたい。8歳年下。

    ご馳走してくれた。一生懸命に気を遣ってくれた。

    彼氏と別れたばかりだと伝えたら、それならこれからガンガン誘いますと言ってた。

    「変な意味じゃなく、遊んだほうがいいっすよ。楽しいことして、美味しいもの食べて、そしたら仕事も頑張れますよ」と。

    楽しい男友達にはなれるかな。でも恋愛対象とは違う。

    嫌な気分にもならず、楽しく過ごせたから、花丸です。

    そうそう、アプリで会った女性に勧誘されることがあるらしい。セールスされてばかりだと言ってた。そんなことあるんだなぁと驚いた。

    明後日も1人、会う約束してる人がいる。どんな人だろう???

    今のところ、私のお気に入りは、不用品回収会社の社長。まだ、若いと思います。今月の10日に別の施設の見積もりにきてくれる。ショートメールのやりとり中です。あの手のイケメンで体を使って働いている人は、だいたい若い頃に結婚してる。おそらく既婚だと思う。だから、ただのお気に入り。勝手に、ちょっとトキメいて楽しんでいるだけです。

    • シリウス
    • 2020年 12月 04日 22:05:54

    あさって会う人は、まだ会ってもないのに、次の週末の予定を聞いてきてる。スケジュール帳を確認しないと分からないと答えておいた。

    なんか皆んな、年下なんだよなぁ。別れたばかりの彼は頼ることできたから、それと比べてしまう自分がいる。でも楽しければいいや。

    食事の誘いがあったら気軽に会って、2時間くらいで帰えろう。

    複数人と同時に食事やお出掛けなどしていればいいと思ってる。恋愛感情は抜きのまま。まだ誰かと付き合っているわけでもない。友達未満が沢山ということ。そうしているうちに、この人だと思える人が、きっと見つかるでしょう。

    仕事一筋で籠ってるより、ずっといい。

    ——

    焼き鳥屋に誘ってきたAIエンジニアは、とんだナンパ師だと警戒していたけど、案外、恋愛相談にのってくれて、まともな返事をしてくれる。一度会ってみたいかも。

    「15年越しの愛なんてロマンチックかと思ったら残念。他に女作られたのかと思ったら追っかけか。歌手とはいえ他の女の話をされるのは気分良くないね。単にその歌手が好きなのか駆け引きかどっちなんだろうね。

    皆わからないまま付き合ってみてどういう人が合うか学んでいくんだと思う。外から見ると一発で上手くやってるようにみえても実際はそうじゃないと思うよ。

    慎重になり過ぎて目が鍛えられないよりは失敗してみる方が早いかもしれない。

    話を聞くのは好きだから良いよ。」

    けっこう真面目な回答だと思うけどなぁ。

    • シリウス
    • 2020年 12月 11日 9:09:03

    先週末はマッチングアプリで知り合った人と、お洒落なカフェでプリンとコーヒーをいただきました。そして割り勘で会計をした。まだ彼とはLINEで挨拶程度のメッセのやりとりしてます。

    明日はご近所さんと会います。男女,5-5か6-6で会うということなので安心して参加できます。場所は奥渋。指定してきた店も洒落てると思う。

    「こんばんはー
    12日は18:00ここです^_^
    男女5-5か6-6の予定です♪

    男性は39〜40半ばで
    メーカー、マスコミ、IT経営者、広告関係です!

    飲み放題、お食事は前菜、煮込み料理、串揚げなどで飲食代が2,000円なんですが大丈夫でしょうか^_^」

    店のチョイスからして、お酒を飲むと1人7,000円くらいはいくはずだけど、女性は2,000円にしてくれているあたりスマートだなぁと思った。カフェでキッチリ割り勘より、女性は安めの設定で割り勘の金額を先に伝えてくれるのは、なかなか良いと思います。

    とにかく、会わないと分かりませんからね。蝶々が飛ぶようにフワフワと舞っていきます。

    メーカー、マスコミ、IT経営者、広告関係。派手な業界の人揃いですね。まぁそれなりに遊んできただろうけど、40代くらいになると落ち着いてはいるかな。

    ちょっと楽しみ。変な人がいないことを願う。

    • シリウス
    • 2020年 12月 15日 7:20:56

    アプリのほうは、だんだんメッセのやりとりが面倒になってきました。

    会ったこともない人たちと、どうでもいい話題を繋いでいくことは大変なのです。まだこちらは誰にも興味を持っていないので、モチベーションが続かなくて。

    お誘いも沢山あるのですが、どんな人が来るのか分からないのに、お洒落して出かけていく労力が勿体ないと思いはじめてきました。

    2人お会いしましたが、恋愛対象ではなかった。

    また誘われて出掛けていっても、同じ結果になることを考えると、気が乗らなくなってきて、誘いをお断りしてしまっております。

    先日の飲み会みたいな、複数人で会話できる場所だと、一度に沢山の人に会えるから、そっちの方が、いいなぁと思いました。

    20人のうち、友達感覚で、また会いたいなぁという人は何人かいた。

    この20人全員と一対一で会うとしたら、気が遠くなる。それを一度に1日で出来てしまった。

    1日で20人と会えるほうが効率がいいし、既に会っている相手からのお誘いならモチベーションも維持できる。

    やはり会ってみないことには何も始まりません。

    趣味が同じならネット内だけでもコミュニケーションをとれるけど、何も分からないので、やりとりが作業的になってきてしまうのです。

    LINE交換してと、何人かに言われているけど、会っていないから抵抗があるんですよね。

    もうちょいアプリも続けるけど、やめちゃうかもしれません。

    最初は新鮮で楽しかった。

    少しは失恋を忘れるための役に立ったかな?

    • シリウス
    • 2020年 12月 15日 7:23:04

    間違えた。

    人数が増えて、10対10だったので、男性には20人ではなく、10人会ったことになる。

    1日に20人は多すぎだな。10人くらいがちょうど良かった。

    • m
    • 2021年 5月 12日 4:07:32

    深くは話したことがなくても、何回か会って話したことがある関係の上でSNSで連絡を取り合う場合はどうなのでしょうか…?

    • WingsOfFire
    • 2021年 6月 14日 16:36:27

    こういうネットがきっかけでの出会い、恋愛に関しての話がもっと聞きたいなと思いますね
    今はすっかり主流になってる気がするので

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2022年 9月 09日 18:35:44

    ネットの友達と、恋愛は違うわけです。

    少なくとも出会い系サイトやマッチングアプリでは、ネット上で完結してしまう関係を期待している人は一人もいません。

    最終的に会いたいから、手軽なインターネットを使っているに過ぎないんです。

    このドライな感覚をちゃんと身につけた上で臨んでほしいんです。

    婚活を含む自由恋愛市場では、序盤はほとんど人間関係になっていないと思った方がいいです。

    都合が悪くなったら切ればいいんです。あなたはそう思っていなくても、そう思っている連中がウヨウヨいるのが、そういう市場だということです。その中で、信頼するに足る人物を見つけることに難しさがあり、面白さがあります。
    _φ(・_・

    • 浪花の女
    • 2022年 12月 28日 22:03:18

    こと恋愛となるとシビアに見ますよね。
    メールではこんなノリだけど全く動く気ないよね
    とか。
    普段友達とは「時間が出来たら会いたいね」「休みが合えば会いたいね」とか悠長なくせに
    恋愛となると本気を見せてもらわないと
    惚れられない。
    そして本気を見せられたからといって
    必ずしも惚れられるわけじゃない。

    ネットだけで私の心に響く本気を見せられる男性って、いるのかな??

    Kouさん?
    でもKouさんが本気なのは分かるけど、それは恋愛で口説かれてるのとは違うからなぁ。
    Kouさんの口説きは「あなたは幸せにならないといけないんです!」ですよね。
    完落ちしました。

    • まきふみ
    • 2023年 1月 07日 0:14:05

    この記事初めて読んだけどめっちゃ面白い!!
    まさに趣味コミュ、掲示板で知り合った系、ゲームのギルドと様々なネット発祥の10年単位での友人がいます
    実際会った人もいるし、実家や結婚まで知ってる人も、年賀状やり取りするようなリアル友達になった人もいるし、一方で性別すら知らないままの人もいます

    ネットコミュニティからでそういう知り合いまで持っていける人って、結局文字でのコミュニケーション能力高い人だけが残るんですね
    性別関係無くあけおめメールちゃんと往復したり、コメントちゃんと拾って返す人しかいないです

    逆に元々リアルで知り合った友人のが男女共にマメじゃない人います
    大抵ネットリテラシーとか低いし、女子でもメッセージ見るのすっごい遅い(笑)

    ネットで関係性が出来るってすごい少数精鋭で双方が同じレベルのコミュスキル持ちなんだな…と思いました

    • ペルシャねこ
    • 2023年 10月 05日 15:59:19

    コメントの内容わたしも思っていたのでスッキリしました。
    出会った人としか恋愛できない、
    会わないと始まらないし、
    出会いのきっかけなんてなんでもいいですよね。
    あなたとわたし。
    いつでもシンプルなのにね。
    余計なこというのは自分のこころの声だったりするんですよね。

    • かなたん2511
    • 2024年 4月 08日 21:00:21

    ネットの恋愛で重いと言われました
    思ってることなんてもう言わないです
    相手の人ももう知らない

    次々!です。

    なんかむっときています

    ドライが大事なんですね!良かった。

最近のコメント