25Jun


Kouです。
引き続き、自爆についての話です。
ちょっと長いですが、全文掲載します。
非常にいいコメントです(^^
みみんごさんより:
先日、自爆行為しました。
本心では彼との恋愛をまったく諦めてなんていませんでした。
けれど、
避けられる、放置される、直接話しもできない
ラインだけでうっすらキープされる…。心が死んでしまうような苦しみから少しでも早く抜け出したかった
のです。
逃げたかったのです。さよならラインを送った時は本気で「これにて終了」と覚悟してい
ました。 こちらのブログにも自爆してしまった後悔のコメントを残しました
。 ラインでお別れを告げるなんて一番やりたくない事でしたが
ライン以外でやり取りしてもらえなかったので、苦しみを終わらせるための苦肉の策でした。 結果、コレが功を奏しました。
重いと思われないよう、一度はあっさりと別れを告げる内容を送り
ました。 しかし、悲しみで混乱した頭の片隅の冷静な私が
「いや、後悔して欲しい…、絶対に追わせたい」
と考え、
既読になる前に削除し、
我ながらコレは素晴らしい…!と思えるような
謝罪と感謝と愛情を示した文章を書き上げて送りました。彼との関係を断絶するのではなくて、
「まだ追えば捕まるよ~」と可愛く微笑みながら
彼から逃げたのです。そしたら彼、あっさりと追って来ました 笑
「話をしたい」「会いたい」と下手に出てお願いした時は、完璧に
スルーしてたクセに。 口では「俺は去るものは追わずだから」と言いながら(復縁のやり
取りの最中に本当に言われてズッコケました)行動は私を追ってる ! 笑
kouさんが言ってた「去るものは追わずはウソ」は本当ですね。私は自爆したと思い込んでたけど、実際には逃げる前振りをしてい
ただけだったのです。 好きとか愛してるなんて絶対に言わない彼ですが
「私がいなくなったら困るでしょ…?」とつぶやいた私に
「困る!困るよ…」と言ってくれました。
付き合ってから初めて彼の心から出た声だと感じました。自爆でも、自爆じゃない自爆。
以前の私なら絶対にできなかった。私は自分が完璧にやり切ったと満足できるまで彼との関係を終わら
せたくありません。 これを執着と取るのか。
少し前まで悩んでいましたが、自分の心の声を無視する事はやめにしました。 彼との関係の行き詰まりに思い悩み、現状打破したいと苦しんでい
た時にkouさんと出会いました。 好きと安心をたっぷり彼に送る恋愛が素晴らしいと思っていた私に
とって、かなりショックでした。
好きと安心が欲しいのは私であって、男性の彼には刺激が必要なのですね。 けれど、以前の私が完璧に失敗だった訳ではなく、安心と自尊感情
を満たせる関係が最初にあったから、彼はそれを失う事に恐怖を感 じたのだと思います。 私は今回、彼に追いかけられてあっさりと関係を修復しました。
セオリー通りに行くのならもう少し逃げる必要があるのかもしれないけど、プライドの高い彼の様子を見て今戻ろうと判断しました。 この判断が正しかったのか?現時点ではまだわかりませんが、完璧
な失敗もゲームオーバーもないと、やっと腑に落ちた今は怖くあり ません(本当は少し怖いですが…笑)。 とはいえ、彼も私も人間です。
気持ちが盛り上がる時も冷める時もお互いに当然あります。
再び絶望を感じる事もあるかもしれないけれど、それでもやり切ると決めました。 自爆行為も自爆もどきも、封印します。
いや、本当に自爆はよくないです…。
心も身体も疲弊します。
苦しみから逃げたいのに、別の苦しみの沼に入り込みます。そのためにも、男性の事をもっと知ります。
恋愛技法って駆け引きではなくて、男女が幸せになる為の知恵なのですね。
いやー、いいですね。
素晴らしい。
よく切り替えました(^^
ぶっ放してスッキリするのも手ですが、本当に欲しい結果は焼け野原でもスッキリする自分の心境でもないんですよね。
本当に欲しいものは、その彼との未来なんです。
何でもかんでも粘ればいいというものではありませんが、まだ可能性があるのに自分でそれを踏み潰す必要はないと思うんです。
本当によく踏みとどまりました。
そして、よく状況を観察できているなと感じました(^^
僕が女性に持ってほしい冷静さというのは、こういうものです。
よく、状況を見てほしいんです。
同じ手法でも、相手の男性の性格や置かれている状況などによって少しは変えないといけません。
場合によってはその手法自体を諦めて、別の方法をとる必要があるかもしれません。
それを判断するには、観察力が必要です(^^
他の記事でも話したことがあります。
欲しい結果を得ようと思ったら、小さな局地戦の勝利はくれてやるくらいのつもりでいた方がいいんです。
負けるが勝ちというやつですね。
程よく折れておいて、肝心なところだけうまく価値を掴めばいいんです。
この彼に限らず、男は嘘つきです(笑)。
「俺は去るものは決して追わない」
これは、男性がつく嘘の代表格です(^^;
「俺は細い子が好きだから。」
という嘘よりも多いです。
このコメントのように爆発が功を奏したのには理由があります。
結果的にうまくいったというところももちろんあるんですが、爆発の仕方がよかったんですよね。
ここで爆発して散り散りになっていたら、もう回復不能だと思われて終了してしまうんです。
「あれ?!俺の出方次第ではまだなんとかなるんじゃ?」
と思わせられるかどうかですね。
これができない人の方が多いんです。
攻めたら、攻めに攻めまくります(笑)。
猛攻が大好きで、一度攻撃し出したら草も生えないくらいに大火力で攻めたくなるんです。
なんとかなると思わせることが大事です(^^
それは戦略的に言えば、「逃げ道を作っておいてあげる」ということでもあります。
相手が楽に降伏できるように道筋を作っておいて、手を休めながら攻めるんです。
・・・なんか本当に「弱者の戦略」っぽいな(^^;
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (47)
あら?
.
∧_∧ !
(´゙゚ω゚’)
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
∧_∧
(;゙゚ω゚’)
_(_つ__ミ パタンッ
\ ̄ ̄ ̄\ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄
.:∧_∧:
_:(;゙゚ω゚’): タ、タイトルがない!
\ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄
Kouさん、タイトルないから記事が開けなかったです。
凄いです(*^^*)
みみんがさんのように品がある女性になりたいです。余裕があるように見せるのが良いんですね、、。見習います!
連投すみません。みみんがさんではなくてみみんごさんですね。お名前間違えてしまいすみません!
みみんごさんすごいです。羨ましいです。
素直にすごいと思いました。Kouさんとの勉強の成果がもろに現れていてとても素晴らしいです。羨ましい、わたしもこのように上手くなりたいなぁ。。と思います。
ただ自爆するしかできなかった自分から、Kouさんとの勉強を通して、まずは自制、それから上手く立ち回れるようになりたいなと思いました。
自分の気持ちに嘘はつけないですものね。
『なんとかなると思わせることが大事です(^^
それは戦略的に言えば、「逃げ道を作っておいてあげる」ということでもあります。
相手が楽に降伏できるように道筋を作っておいて、手を休めながら攻めるんです。』
自爆したくなるところを押さえて、逃げ道を作ってあげなから、攻めるのか。
なるほど。上手いですね。
それで、反応を見てから、嫌なら終わりにすればいいですもんね。
まさに、損して得とれ。ですね。
ストレートで攻めたら男性は逃げるし、あとの後悔考えたら、冷静に行動しないと。
ただ復縁ややり直しは、始めは良いとしてもたいがい同じ末路をたどりますよね。いつもkouさんが言ってる、不可逆、執着、その男性は自分にふさわしいのかを考えて選択しないと。
別れの苦しみ時間が耐えれないから元彼とやり直したり、他にいい人いないから変わらない彼と仕切り直しするのは、人生時間の無駄にしか思えません。
みみんごさんが本当に彼を好きで
よく興味をもってしっかりと見ているから
冷静な判断と対応ができてるんですね!
素敵な関係性です(*’▽’*)
そんなふうにちゃんと相手を好きで
よく観察してどう出るべきか判断できるようにありたいです!
男女お互いが
批判ばかりや求めることばかりに偏らず
苦手なところは補ったりもしながら
幸せな関係性を築けるのが
憧れです!
いやぁぁぁスゴい!!!
なんかー、他に言葉が見つからないです
みみんごさん凄い!!
復縁前の辛い状況もよく耐えたなぁと思います。
私は彼が私の誕生日を祝ってくれないのが不満で、というか誕生日を覚えてくれない。
再来月は私の誕生日があるので、
どう爆弾を落とすか、それとも我慢するか考えている所でした。
どーせ、今年も忘れてるだろうって前提で。
うわ、この逃げ道を作ってあげながら攻める、の手法。もしかしたら私のこないだダンマリの時に、似てるかも知れません。
あれ? もしかしたらもう少し俺頑張れば、行けるかも? と、相手にヒントをあげる事が、金輪際シャットアウトにせず、結果的に追わせるようになるんですねー。
これもテクニックに頼らず、自然に使わないと、お相手との関係性によって、吉と出るか凶と出るかに分かれそうですね。
観察して、そのあとにどうすればいいのか、
キラーんとなったときは気持ちいいですよね♪
上手に爆発をさせるには、そのまえにちょいちょい小爆弾投下させて(笑)
加減をしるのも大事なのかと!
ほんとに我慢できない失態を彼が起こして、
いざ上手に爆発させるためには、小爆弾を投げて、
様子を観ることも必要そうですね。:+((*´艸`))+:。 ぷぷっ
まさに、>「あれ?!俺の出方次第ではまだなんとかなるんじゃ?」
こう思わせるために!
似たようなことありました。
正論で攻めてもだめで、逃げ道と取りつく島がないと諦めてしまうんでしょうね。
以前は質問を取り上げて頂きありがとうございました。とても嬉しかったです(^-^)
すみません、今回の記事と関係ないのですが少し気になった事がありまして。
最近話題になっているトイレでの会瀬をした某芸人さんの事でして。
奥さんと付き合っている時からつい最近まで複数の女性と性的な関係のみで繋がっていたという彼ですが、
こうして世の中に知れてしまってから話を聞いた感じでは
「好きとか特別な感情はなく、遊びだった。」
「奥さんを今でも愛している。」と
言ってました。
kouさんから見て、彼は彼の奥さんや不倫相手をどのように思っていると思いますか?
何か彼のコメント照らし合わせて矛盾を感じるのですがね…
わたしも、つい最近、同じことしてました。
この方と、まるっきり同じ、メールの内容もそんな感じで。
結果まで、この方と同じでした。
去っていくかな、と思いきや、
「やっぱりヤダ。頭からまいまい10が離れない。〇日会えますか?」と。
その日は残念ながら、仕事だったので会えませんでしたが、違う日を提案してくれて。
2ヶ月ぶりの2人きり。
職場でもほとんど会ってなかったから、ホントに久しぶりで。
彼も、私も、程よい緊張感での再会。
思いっきりおめかししてったら、車のドア開けてすぐ「かわいいね」って。
愛情を確かめた日になりました♡
「冷めてなんかないよ、自分の中でまいまい10はすごい大きい存在になってるから、これからも気持ちは変わらない」って言ってくれて。
この人を好きになって良かった、と心から思える日になりました。
不可逆のことも頭にあったけど、
彼は何度も謝ってくれたから、彼の元に戻ろうと決めました。私もちょっとアッサリすぎたかなーと思ったけど、負けず嫌いな彼がこんなに謝ってくれたから…と思って。
あのとき、ここでやった「わかりました」とか「残念、さいなら」風な内容のメールを彼に送ってたら、彼は追いかけてこなかったと思います。
kouさんダメという、長文メールにはなってたけど、うまい具合いに、彼には伝わってくれたみたいです。
それでもやっぱり、自爆になるとは思うから…
繰り返すことは彼を疲れさせてしまうので、またこんなふうにちょっとイザコザになってしまったら、関係の進み具合をみて、伝え方を変えていけたらいいのかなって思ってます。
みみんごさんのコメント、
すごいなぁと思って読んでいました。
「何でもかんでも粘ればいいというものではありませんが、まだ可能性があるのに自分でそれを踏み潰す必要はないと思うんです。」
ふむふむ。
「そして、よく状況を観察できているなと感じました(^^
僕が女性に持ってほしい冷静さというのは、こういうものです。」
こういうものかぁφ(•ω•*)
「他の記事でも話したことがあります。
欲しい結果を得ようと思ったら、小さな局地戦の勝利はくれてやるくらいのつもりでいた方がいいんです。」
ありましたねぇ。
でも、メルマガだったと思います。
「『あれ?!俺の出方次第ではまだなんとかなるんじゃ?』
と思わせられるかどうかですね。
これができない人の方が多いんです。
攻めたら、攻めに攻めまくります(笑)。
猛攻が大好きで、一度攻撃し出したら草も生えないくらいに大火力で攻めたくなるんです。」
思わせるの苦手です。
どうしても大火力になるんですよね。
「なんとかなると思わせることが大事です(^^
それは戦略的に言えば、『逃げ道を作っておいてあげる』ということでもあります。
相手が楽に降伏できるように道筋を作っておいて、手を休めながら攻めるんです。」
はい。
逃げ道かぁ。
「・・・なんか本当に『弱者の戦略』っぽいな(^^;」
サービスとしてはアリなのかもしれませんが、
ちゃんと書き分けてもらいたいなと思います。
あと、新着通知の記事タイトル、
空っぽでしたね。
今日終わりました。
肉を切らせて骨まで断たれました。
最後に感謝を述べて、「あなたの出方次第でまだ取り戻せるよ」って感じを見せて去ったつもりでしたが駄目だったみたいです。
謝罪や冷静さが足りなかったのかな。
下手くそだったのかな。
もっと一生懸命文章を考えればよかった。
もっと冷静になって、みみんごさんみたいに素敵なお別れをすれば良かったです。
でも、胸がひゅっとして冷たくなるのは感じたのに、涙は一滴も出ませんでした。
もう沢山泣いて覚悟したからかも知れないし、愛されてないって悟ったからかも知れません。
私はコテンパンに責め立てたつもりはなかったけど、相手には責められてるのと同じように感じたのかもしれません。
私はいつもだめです。
好きになったら100をあげてしまうし
いい彼女であろうとするくせに中途半端で
覚悟もできなくて自分も相手も信じる事もできず、それで意味不明な行動ばかりとってしまいます。
最初は愛されてるのに、だんだん愛されなくなるのが怖くておかしな行動ばかりとってしまいます。
可愛くないし痛々しいです。
出会った頃は好き度も低くて、私は自由で魅力的でした。
出会った頃の私の印象に戻したいくらい。
実際とても辛いですけど、本当に終わる覚悟で爆破したわけだし、終わりは受け入れるしかないですよね。
本当に本当に大好きだったからやっぱり覚悟しても胸が痛いし簡単にふっきれるものでもありませんが、自分でそうなって構わないって決めたんだから受け入れます。
時間はかかるけど前向けるようにします。
今よりいい私になれるように変われるように頑張ります。
ただでも、好きだった気持ちは否定したくないし、大切な記憶です。
久しぶりに心から大好きになった人だから、自分のした事や上手く出来なかったりした事がめちゃめちゃ悔しいし、ふっきれる日なんか来るのかなって思います。
でもゆっくりでいいから頑張ろうとおもいます。
『なんとかなると思わせることが大事です(^^
それは戦略的に言えば、「逃げ道を作っておいてあげる」ということでもあります。
相手が楽に降伏できるように道筋を作っておいて、手を休めながら攻めるんです。』
攻め過ぎはよくないですね。
疲れちゃいますね。休憩も必要ってことですね。
そして、男性は嘘つきですね。
面白い。
Kouさん、取り上げていただいてありがとうございます!
ビックリしました!
長文で恥ずかしい…ですが、同じような状況の方のお役に立てればとコメントしました。
文章だけ読むと冷静沈着に行動したように見えますが、実際には涙鼻水。頭の中グニャグニャで、怖いー!と怯えながらの行動でした。
ただ、私は謝って欲しいのじゃなくて、一緒にいたい。それも楽しく。を明確に目標として持っていて、それはよかったかな?と思います。
不可逆については考えてます。
実際に彼の仕打ち(笑)で、彼に対する気持ちは以前と変わりました。
バカバカ!お前なんかキライじゃー!と思う事もあります(笑)とても傷つきましたし。
けれど、
起こった出来事をなかった事には出来ない。
時間は戻らない。というのと同じくらい、
未来は不確定である。という事を私は受け入れています。
未来は不確定で、この関係性がどうなるかは誰にも分からない。
そして、人は他人を意図的に変える事は出来ないけれど、だからといって変わらない人間もいない。
人って良くも悪くも変化します。もちろん彼も私も。
これを踏まえて、譲れないラインを守り、女性として人としての尊厳を持って楽しく生きたいな〜というのが理想です。
実際には心が揺れて真っ直ぐ立っていられない日もありますが、理想は忘れずにいたいですね。
以前、メンターに次の言葉を頂きました。
kouさんもいつか仰っていましたよね。
『達成の可能性は、ポジティブに(絶対できると)考えて、達成の道のりは、ネガティブに(慎重に)考えると、達成確率が上がります。』
今回は、慎重さが足りませんでした。今まで順調に進みすぎていたせいもあり、少し踏み込みすぎました。
最初の頃の方が、相手の性格や立場、発言の裏の意味まで考えて、相手の表情も良く観察していたと思います。その結果、距離が近くなってようやく懐に入れてもらったのに、環境が激変することについての怯えが私から冷静さを奪いました。とても怖くなって、相手に助けてほしいと思ってしまったの。
恋愛が引き起こす様々な感情を、恋愛感情とひとまとめにすることが混乱のもとなのかも知れません。
相手を純粋に慈しみたい、愛おしい、相手を尊敬し自分もそうなりたいと思う気持ちは、好きな人限定で生まれる感情で、そこにあるだけで幸せに思えるもの。矢印が相手を向いている感覚。
関心を引きたい、努力したぶん報われたい、自分の存在が認められたいという気持ちは、他の人や他の事で満たすことも出来て、上手くてなづけないと執着や恨みになる感情。矢印が自分を向いている感覚。
手に入れた物を失うのが怖い、先が見えないことが怖い、相手の気持がわからないのが怖いという気持ちはどこから来るのかよくわからないけど、自分自身の状況や内側を見るのが怖いという感情にとても良く似ています。足元から矢印がたくさん出てきて、一斉に私を指しているような感覚。
こういうものを一つずつ切り分けて、それぞれの感情に対処することが出来る様になったら、精神が安定して、常に慎重でいられるように思います。
一度送った連絡を削除して送り直すのは、自分のことを客観的に冷静に見れていて凄いことですね(^^)
終わらすことって簡単だし一瞬です。
姫様自身が持続させたいと願うなら、メルマガの姫様のようなやり方は、凄く参考になる例だなと読んでて思いました。
今回の件でメルマガの姫様と彼との関係性がより深まったようで良かったです(^^)♡
私の場合、最初の自爆LINEを送った瞬間に読まれていて
すぐに削除して別の内容を送り直したけど遅かった…。
一度口から出した言葉は取り消せないのLINE版みたいです。
それから、言葉でもLINEでも十分考えてから発信するようにしています。
攻めや自爆じゃないんですけど。
彼のことで嫌なことがあった時。
少し我慢してるうちに「ま、いいや」と流せたり、買い物して可愛い洋服をゲットしたら「(嫌な事は)別にいっか♪」と不機嫌が終了しちゃったりして、彼に不満を伝えないことが多いと思います。
これは由々しき事態ですか??
私は怒りの感情が欠落していて怒ることがそもそも少ないのに、せっかく芽生えたイライラを水に流しちゃってたら、扱いやすい女になるんじゃないかと。
そうは言ってもたまに文句は言うので消してゼロじゃないけれど。
私が遠距離の彼に書いて出した手紙への、返事も届いたよーの報告もありませんでした。私が不満を言うより先に彼から謝ってきたのですが、私もひと言文句を言いました。怒りと悲しみ半々の気持ちになってたからです。
恋愛の勉強をしてるので、頭の中は「お返事貰ってから許すべき」「まだ態度を軟化させちゃダメ」となっています。でも1日たって友達と話したり「女性の承認」なんか読んだりしたら、気持ちは落ち着いて、本当はもう彼と楽しくおしゃべりしたいのです。
葛藤中。
いや、違いました。
私がホントのホントに欲しいのは手紙のお返事でした。。。なので、、なので、、なので?
軟化させないでいるのがいいのかも。
まさに似た状況です!!
将来の話をし始めて、やはり他人同士が家族になる話だから壁だらけで、こういう時男の人はだんだんめんどくさがるのかその話を避けるようになりますよね。
その態度がだんだん辛くなってきて昨日もういつのまにか涙が流れてました。
彼はいつもの調子で頭ポンポンしたりしてなだめようとしてくれましたが、その場しのぎであってそんなものでは納得いかず、、
ただこちらも泣いてるのに何故か頭は冷静で、なんと言ったら伝わるかわからなかったのでなんと言ったら良いかわからない時の行動はひとつで、何も言わずそのまま彼を置き去りにして帰りました。
フォローのLINE送ろうと思いましたがフォローの言葉なんぞ思い浮かばず、どうしようと思っていましたが、このブログ読んで思いました、この場合どうもしなくて良いのですね。
彼が追ってくるのをのんびり待とうかなと。
彼と終わりかも!っという危機を感じた時にここに帰ってきてコメントしてますが、振り返れば大した危機じゃないことがほとんどで、ほんと女性次第なんだなぁ。。
今の状況ににていて参考になりました。
このブログでちゃんと勉強してたのに、自爆しそうになっていました。
一息ついて、数ヶ月前に気まずい感じになってから音信普通の彼にメールしました。自爆メールじゃなくて。
すぐに返事がきて平謝りされました。
この先どうなるかわからないけど、冷静に追わせるようにもって行きたいと思います。
みみんごさんの観察力がうらやましいです^ ^
自分から連絡してこないし、「会おう」とも言ってくれない彼、私から
「自粛中にメイクちょっとだけ覚えたし、新しいスカートも買ったから会いに来て♡」って言ったら会いに来てくれるのかな?
攻め方あってるのかわかりません……笑
お久しぶりです、ちゃちゃりんです。
7年前に初めてKouさんに相談した時に好きだった人が
私がもたもたしている間に別の女性と結婚してしまったのですが、
去年か一昨年くらいに離婚したようで、最近また会うようになりました。
そして先日「付き合おうか?」と言われました。
嬉しいといえば嬉しいけど…彼はただ寂しくて誰かと居たいようで
特に私のこと好きそうにも見えなかったので、断っちゃいました。
「寂しいから付き合うなんてイヤだ〜。私のことちゃんと好きじゃなきゃイヤ!」って。
彼は、自分は付き合ってから徐々に好きになるタイプだと言ってましたが
こちらとしては、私のこと大して好きでもない相手に確保されちゃうのって
なんか違う気がして…。
私は彼のことをわりと好きなので、もったいないことをしたかなぁ、
変なところにこだわりすぎたかなぁとも思うんですが、、
好いてもくれてない相手に捕まってる間に他の出会いを逃したら勿体ないし
これでよかったんだと思うようにしています。
まあ、その後も連絡は来るので、自然にこの記事の
「あれ?!俺の出方次第ではまだなんとかなるんじゃ?」
の状態になってるのかな???弱者ではありませんが(笑)
以前こちらで相談していた相手のことだったので
近況報告も兼ねて投稿させていただきました(*^-^*)
何が正解か分からなくて全く身動き取れずにいます。
忙しくなる。本気で仕事に取り組みたい。
そう言われてはいたけれど、ここ2カ月、会えなくなったのと、連絡も途絶えがちになってしまい、とうとう自爆。
結果余裕がない間は会わないほうがいいと思う。と言われてしまいました。
あの時私がすべき事は、「ほったらかしにするなんてーー」ではなく、「出来ることあったらするよー」のが可愛い女の子でいられたのかな。
と、今なら思います。
結果欲しかったゴールは「会う」なので。
ただ、今出来ることはなんだろう⁇と考えると身動き取れず1週間。
メールをすべきなのか、するならどんな内容にするのか、それとも彼から連絡来るまで待つべきなのか。
って、あれこれ考えるのは彼の仕事で、私は好きなことに夢中になって毎日をステキに過ごせばいいのかな。
もぅ何が正解で、自分がどうしたいのか分かりません。
「次に行けば」そんな何も解決しないことがしたい訳じゃない。
出来ることがあれば頑張りたい。
そのためにする事はなんなんだろう。
彼の力になれたら嬉しい。
そのために出来ることが会わないことなら、それは理解しよう。
そのまま伝えればいいのかな。
何も伝えず、ただ黙ってこのまま彼がアクション起こすまで待てばいいのか。
そんな受け身でいいのか、行動しておくべきなのか。
なんとかなると思わせることが大事です(^^
それは戦略的に言えば、「逃げ道を作っておいてあげる」ということでもあります。
相手が楽に降伏できるように道筋を作っておいて、手を休めながら攻めるんです。
うーーーーーん。
謝罪と感謝と愛情を示した文章を書き上げて送りました。
うーーーーーーーーーん。
逃げないと追わない。
安心したいのは私。
男性が欲しいのは刺激。
悩む(涙)
そうなんです。本当に欲しいのは彼との未来なんです。
コッチだって焼け野はらにしたい訳じゃないんです。
でも一度イライラし出すと歯止めが効かなくなって、不機嫌。からのダンマリ。
まーじでメンドクサイ女です。
だからこの前は、なるべく明るく何事もないように振る舞って、とにかく早く家に帰って一人で考える時間が欲しいという感じでした。
一旦冷静になりたい。みたいな。
で、よくよく考えてみれば彼がしてくれたことは沢山あった訳で。
今は、寝てしまったことくらい許してやるかぁって思えてます。
ほんとは嫌だけどね。でも全てわたしの思う通りになる訳じゃないし、今度彼が寝てしまったら一人で外にご飯食べに行くか映画でも観て時間潰します。
あれから少し時間が経ったので、わたしも少しは冷静になれているかな。
とりあえず次会うまでに2週間あるので、一度頭を整理してまた彼と楽しい時間を過ごせるといいなと思います。
うまく攻めたところで、相手に私を想う気持ちがなければ結局はうまく行かないのでしょうか。
とうとう、本当のお別れです。
何回言ってんだ、という感じですが、今度は二度と本当に会えないのかもしれません。
彼と付き合い始めて1年がたちました。
うまく行っていたのは、4ヶ月程で、その後は会ってもらえなくて、せつなくて苦しい想いばかりしてきました。
彼とのやり取りを見返すと、どうして信じてあげられなかったのかという気持ちと、
信じるに足りる言動がなかったから仕方ないという気持ちと、
私は会いたいばかりで『あなたはこんなに私を苦しめている』という無言のメッセージを送り続けていた事に後悔の念が湧きました。
どうして、もっとずっと笑顔でいられなかったのかな。
悲しんで怒ってる女性に会いたいなんて思うわけないのに。
でも、でも、本当に苦しかった。
好きな人がいて、相手も好意を送ってくれるって、それだけで嬉しくて奇跡なのに、もっともっとと求めてしまった。
5月、苦しかった時にkouさんと出会い、彼に好きと言うことをやめたけど、もっと言えばよかった。
言っていたら、1年ももたなかったのかもしれないし、何が正解だったのかは分からないけど、先日、ひさしぶりに彼に『大好きだよ』と言ったら、彼はとても嬉しそうで。
私も大好きって言えて嬉しかった。
それでも、やっぱりうまく行かない。
私はフェードアウトされる事を怖れていたけど、このままだとそうなってしまうでしょう。
でも最近の彼の言動を思うと、ずっとお別れを告げてきていたような気がします。
優しくしてもダメ、そっけなくしてもダメ。
人を好きになるって本能レベルなのかな。
男性は好きでもない女性を抱けるから、彼は性欲だけで私に惹かれて、飽きて我に返ってしまった。
夢を見させ続ける事ができなかった私がダメだったのかな。
どんな付き合いでも後悔は残るのでしょうけど、今は楽しかった事より、悲しかった事より、後悔の念が先に立ちます。
Kouさん、皆さま
コメント失礼致します^^
みみんごさん、良かったですね!!
お二人に今より素敵な未来が訪れますように(人 •͈ᴗ•͈)
皆さまを見習って、素敵な恋愛が出来るように勉強し続けます^^
ちょっと突き放しただけなのに、彼が引きこもっていて、さらに突き放そうかと思っていたのですが、違う案が浮かんで読みに来ました。
うーーん、どうしようかなー。
怒りが沸き続けないんですよね。
冷静になったら、大概のことはダシに見えてきてしまうんです。
特に今回の彼のポカとか。
こってり絞らないとまた同じことを繰り返すのでは、という考えも浮かぶのですが、
ガツンと濃いダシ取ったろかとも思ってます。
怒りがやんだら不問にしていた過去から比べれば成長してはいると思うんですけど、私はまだまだ甘いのかなぁ(´・ω・)
喧嘩してた彼と電話して。
彼の言い分に耳を傾けてしまいました。
理不尽になりきれません(´・ω・)
怒りが落ち着いてたからでしょうか。
彼は、まず最初に「自分から連絡をすることがないから、そこはよくなかった」ぐらいにしか言わず。
私と電話するのに一年で使ったお金の話をしてきて(聞いた金額は実際に高かったです)、私が彼の「電話をかけてきてもいいんだよ」という言葉に怒ってたことは、そういう負担を何も分かろうともしてないんだなと思ったと言っていました。
「私は電話が欲しいとは言うけど、長電話じゃなきゃダメだなんて言わないし、電話代はお付き合いする中での必要経費だと思っていたし、お金が気になるのなら、そちらで通話時間とかをコントロールするものだと思っていた。
電話をもらったらうれしい、ありがとうとは思うけど、正直今後そういう負担を考慮しながらお付き合いしていくのは難しい。
私が考えることではないと思ってる。
何より、あなたも私と電話してうれしいと思ってると思ってた」
と話しました。
彼はいちいち納得していました。
自分からお金の話を出したくせに
「もうプランも定額に変えたから、お金のことはいいんだよ」って言ってました。
明日は予定外でご飯に連れてってくれるのと、今月のデートのお誘いがありました。
ごめんと謝らせる儀式みたいなものは
出来ませんでした。
腹も立っていたのですが、普通に話し合ってお互い納得する形で終わりました。
私が納得できたのは、多分、
私の言い分に彼が何も反論せず、
私の言い分(明日ご飯に連れてって)が通ったからです。
ぶっ放してスッキリするのも手ですが、本当に欲しい結果は焼け野原でもスッキリする自分の心境でもないんですよね。
本当に欲しいものは、その彼との未来なんです。
何でもかんでも粘ればいいというものではありませんが、まだ可能性があるのに自分でそれを踏み潰す必要はないと思うんです。
本当によく踏みとどまりました。
そして、よく状況を観察できているなと感じました(^^
僕が女性に持ってほしい冷静さというのは、こういうものです。
なんとかなると思わせることが大事です(^^
それは戦略的に言えば、「逃げ道を作っておいてあげる」ということでもあります。
相手が楽に降伏できるように道筋を作っておいて、手を休めながら攻めるんです。
_φ(・_・
_φ(・_・笑
今は,感情的になってるし、
やっぱり、やってることが、
仕事の実績とは、かけ離れすぎてて、
ドン引きしかしない。
何か、言ってからにしろよって、本当に思います。
余地を残す気力がない。
どうせ見ないから,放置します。
疲れました。本当に。
kouさんが、もしかしたら、
次の展開にと用意して下さっていたであろう、
デートの話が、本当にお気持ち、嬉しかったです。
はい、およよのよは、優しい子なんです。
ちゃんと、分かってたんですよ。
なのに、あの人が、こんな優しい子を
傷つけるのが、人事のように、悲しい。
はっ、そうか。
これを、いつか言えばいいのかもね。
バカやろー!
【駆け引きまとめ]
୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧
❤️よく、状況を見てほしいんです。
同じ手法でも、相手の男性の性格や置かれている状況などによって少しは変えないといけません。
❤️場合によってはその手法自体を諦めて、別の方法をとる必要があるかもしれません。
それを判断するには、【観察力が必要です(^^】
୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧
❤️欲しい結果を得ようと思ったら、小さな局地戦の勝利はくれてやるくらいのつもりでいた方がいいんです。負けるが勝ちというやつですね。
程よく折れておいて、肝心なところだけうまく価値を掴めばいいんです。
୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧
❤️「あれ?!俺の出方次第ではまだなんとかなるんじゃ?」
と思わせられるかどうかですね。戦略的に言えば、「逃げ道を作っておいてあげる」ということでもあります。
❤️相手が楽に降伏できるように道筋を作っておいて、手を休めながら攻めるんです。
୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧
【感想】
୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧
[駆け引き=戦略]という意味がよく分かりました。
*広く大局的に全体を見て、相手を冷静に観察。相手の性格や状況に応じて適した作戦を立てる。
*採取的に勝つために小さい負けは捨てる。
*欲しい未来に仕向けて誘導することが一番大事なので攻める時は殺すのでなく降伏できる逃げ道を残してやる。
kouさん私これちゃんと理解ができたらかなり向いてるかもしれないです(笑).˚⊹ ⁺‧( *´꒳`*)‧⁺ ⊹˚.
❤️本当に欲しいものは、その彼との未来なんです。
୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧
【ポイント】
・よく状況を観察する
・冷静に状況を見る
・観察力
・程よく折れておいて、肝心なところだけうまく価値を掴む
୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧
*彼との未来が本当に欲しいもので、そこに仕向ける言動行動を冷静にとる(大局観)
*そのためには相手をよく観察して出方を考えること、冷静に状況を見ること、(最善手)
*小さい負けはやって勝利する
「あれ?!俺の出方次第ではまだなんとかなるんじゃ?」
と思わせられるかどうかですね。
これができない人の方が多いんです。
攻めたら、攻めに攻めまくります(笑)。
猛攻が大好きで、一度攻撃し出したら草も生えないくらいに大火力で攻めたくなるんです。
なんとかなると思わせることが大事です(^^
それは戦略的に言えば、「逃げ道を作っておいてあげる」ということでもあります。
相手が楽に降伏できるように道筋を作っておいて、手を休めながら攻めるんです。
***
逃げる前振り!!
みみんごさんすごいです!
❤️本当に欲しいものは、その彼との未来なんです。
❤️よく状況を観察できているなと感じました(^^
僕が女性に持ってほしい冷静さというのは、こういうものです。
❤️よく、状況を見てほしいんです。
同じ手法でも、相手の男性の性格や置かれている状況などによって少しは変えないといけません。
場合によってはその手法自体を諦めて、別の方法をとる必要があるかもしれません。
❤️それを判断するには、観察力が必要です(^^
欲しい結果を得ようと思ったら、小さな局地戦の勝利はくれてやるくらいのつもりでいた方がいいんです。
負けるが勝ちというやつですね。程よく折れておいて、肝心なところだけうまく価値を掴めばいいんです。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
「あえて合わせてあげてる」ってちはなさんがどっかに書いてたのは負けるが勝ち、こういうことかー。
相手の性格や行動の観察と、ある程度の状況判断能力が重要ですね。
彼との理想の未来を掴むために感情で動かず賢く行動して、仕向けてく。
これがうまい攻め方。
> 負けるが勝ち
> 逃げ道を作っておいてあげる
彼の主張に疑問があれば、彼の気持ちを理解するために質問したくなる。
こちらは冷静に、ただ相手を理解するために質問しているつもりでも、彼にとっては責められているように感じるそう。
正論を並べて彼を言い負かしてもしょうがないのにね。
最終的な目的は彼との仲を深めること、彼との未来。
今日は知らないふりして可愛く負けてあげてもよかったな。
明日に活かそう!
#自爆
#追いかけさせる
#勉強の効果
YYCでやり取りしている年下の彼君、朝こちらからメールしました。「おはよう。時々でいいからメールちょうだい。他の人からのアプローチがあって困っているよ。」と言う内容です。その後、足跡はついたけど、まだ彼からのメールはなし、当分ほっとこうと思います。別の方ともやり取りしだしたので、そちらを様子見します。
最近のメルマガとよく似た内容で、読んでて心地よかったです。小さく負けて大きく勝つって、皆さんここから学んでたのか、、!!ちょっと私は失念しておりました(´⊙ω⊙`)
自分が今、彼に最後にしたことがあれでよかったのかなって考えちゃうことがあるけど、これでよかったんだなって思えるからこの手の記事すきですね。。
これ読んでて思い出しましたが、そういえば、メッセージ送る前に相手の男性に「は??もう会う気ないならいいよ、さよなら!」って自爆しそうになったこと。。
自分の思い通りにならなかったこともそうだし、淡々と断られたのにもムカつきすぎて。。笑
グッとこらえて冷静になって、最後ああいうメッセージを送ったのは正しかったんじゃないかなって思えます。
攻める時って、ついつい猛攻したくなるの、わかります (^^;
こっちは溜めに溜めたつもりだから、今だ、行け!みたいになっちゃうんですよね、、
しかし人間関係において勝利の感覚を求めるのは、本当よろしくない(T-T) この感覚を求めるのならば、自分にとって何が勝利なのか、勝利条件とは?を明確にしておかなきゃですね。
本当に求めるものは、相手とのより良い関係。であれば相手に「あれ?出方次第ではなんとかなるのでは?」と思わせる事が大事ですね!これが逃げ道を作ってあげるという事かぁ。
いつか爆発したくなった時は、この記事思い出します。
#白黒付けたくなった時に読む記事 #負けは自爆から始まる #勝つためにはまず負けないことが大事 #男性は嘘つき #焼け野原 #本心を大事にしよう #状況を正しく読む #駆け引き #ヒットアンドアウェイ #可能性を示す #揺らしちゃうよ #守備範囲 #理知的な女性 #空気を読むには観察力もある程度必要9
欲しい結果を得ようと思ったら、小さな局地戦の勝利はくれてやるくらいのつもりでいた方がいいんです。
負けるが勝ちというやつですね。
程よく折れておいて、肝心なところだけうまく価値を掴めばいいんです。
***
局地戦のお話ここだったかぁ。
かなり理不尽な怒りをぶつけてしまったことがあるので反省です。。
賢くならねば!
『欲しい結果を得ようと思ったら、小さな局地戦の勝利はくれてやるくらいのつもりでいた方がいいんです。
負けるが勝ちというやつですね。
程よく折れておいて、肝心なところだけうまく価値を掴めばいいんです。』
『なんとかなると思わせることが大事です(^^
それは戦略的に言えば、「逃げ道を作っておいてあげる」ということでもあります。
相手が楽に降伏できるように道筋を作っておいて、手を休めながら攻めるんです。』
この感覚…私がほしいもの、そのもの笑
そして手に入れつつあると思ってます。
なぜなら、ここに来た当初よりもブログの内容の理解が早くなっている且つ、正確に捉えられているから。
上の二つの思考回路がうまく回るには「冷静さ」「女性としての価値を十分に自覚しておくこと」が大事ですね。
私の意中の彼もプライドが高い(要するにいじけやすい、諦めてしまうのが早い)ので、
あまり引っ張ったりしないで、そこそこのところでまとめてしまって、さっさと次の楽しいこと
、話し合いたいことに移るのが良いかなーと思ってます。