恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

LINEとどう向き合うか

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

こんばんは。

 

まずいですね、非常にまずい。

なんと今月、またまたブログを全く書いていません。

「弱者の戦略」の記事はどんどん出しているんですが、ブログの記事が出ていませんでした。

メルマガはちゃんと書いているんですけどね。

・・・。多分書いている、はず。

 

今回は定期的に出てくるこの話題です。

彼との連絡手段にLINEを使っていますか?

僕は恋愛の勉強の中で、彼とのコミュニケーション問題が頻繁に起きる場合などは特に、LINEで連絡を取ることを控えることを提案しています。

そしてそれは今も変わりません。

ただの連絡ならいいんです。

問題なのは、擬似会話です。

LINEに限らず、メッセージアプリでのリアルタイムの発言の応酬は、音声での会話とは似て非なるものです。

彼との連絡手段にLINEを使っていますか?

この記事のコメントを見ていてもよく分かることなんですが、なぜLINEを使うのかという問いに対して、楽だから、便利だからという理由がとにかく多いんです。

それが好きだからと答える人はあまりいません。

僕はLINEを含むメッセージアプリは、男女間の日常会話や愛情交換にはどう考えても不向きだと思っています。

上手に使えば非常にいいツールなんですけどね。

負の側面が大きすぎるんです。特に相手の出方一つで精神状態がぐらぐら動く女性にとっては、こんな毒性の強い道具は他にありませんから、避けた方がいいものだと思っています。

LINEを好きで使っているのなら、そのこだわりを持って使ってください。それもありですね。

大して思い入れがあるわけでもないのなら、一度距離を取ってみるのも手です。

なんでこんなことを言うのかというと、僕のところに来る恋愛相談で、その内容が酷いものであればあるほど、よく探っていくとLINEでの薄っぺらい擬似会話でコミュニケーションの摩擦が生じていて、それが原因でもつれているというところに行き着くことが非常に多いからです。

メールにしていれば起きなかった問題で、ボロボロになっていきます。

 

文章や文字というのは、取り消せないんです。

本来はよく考えて書かないと、ちゃんと相手に伝わらないんですよね。

LINEでのそれはそもそもがお手軽なものなので、一つずつの発言が軽くなります。

 

強固な信頼関係ができた状態であれば、別にLINEで連絡してもいいと思うんです。

ちょっとした誤解を招きそうな発言があっても、それをいちいち問題にしないくらいの関係になっていますから。

そうじゃない時が問題なんです。

 

男性とのコミュニケーションでよくストレス感じるとか、誤解の連続によってなかなか恋愛がうまく進まないと感じる場合は、ある一定の期間だけでもいいので、LINEでの連絡をやめてみることを強く勧めます。

本当に驚くほど効果があります(^^

 

今は特に分かりやすいですよね。

ZOOMなんかのオンライン会話ツールが急速に認知されたために、無理に会わなくてもネットで話せるよねという感覚がすでに少しずつ出てきているはずです。

LINEの擬似会話で会話をした気分になっていると、だんだん会うのが億劫になっていき、もうこれでいいんじゃないかと思い始めるんです。

極端な話だと思うかもしれませんが、これはLINEに限らずいろんなところで現実に起きていることです。

 

小さく発散していると欲求が溜まらないので、行動を起こすのにどんどん腰が重くなっていきます。

彼が約束を守ってくれないとか、いつまで経っても行動を起こしてくれないという場合は、意外と擬似会話だけは頻繁にしていたりします。

本当に欲しいものは擬似会話なのか、それともあって何事かをすることなのか。

よく考えてみるとよさそうです(^^

 

 

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (12)

    • きき
    • 2021年 5月 10日 21:47:44

    なんかkouさんの言ってることは分かる!
    発言が軽くなるすごく分かる!

    そしたら私LINEでそんなにすごいペースで連絡はとってないからか嫌な気分には全然なってなくて、
    けど多分頻繁に連絡取るようになればお互い言葉が軽くなるのも目に見えてます。
    なんか会話が汚くなるというか、、
    それは嫌なのでそれを分かった上での
    LINEの頻度を減らすとかでもいいんですかね?
    それだったら私も相手も1回1回のLINEが
    丁寧になるんじゃないかなー?とも思います。
    私はそんなにLINEにはこしつしてないですが
    悪いものとも思ってないです。
    それでもやめたほうがいいのでしょうか?

    • きき
    • 2021年 5月 10日 22:11:24

    けどまじめで身持ちの硬い事は女性として
    なんの否にもなりませんしね_(._.)_
    あーーうーん

    • あやちゃき
    • 2021年 6月 19日 22:01:50

    これはほんとにそうですね。
    ラインで擬似会話をしてると、価値が下がるし会わなくてもいっか、ってなる。向こうが。
    最初の頃はいいんですよ。
    お互い相手のことを知りたいと思ってるから、会話も弾むし。
    でも付き合いが長くなって一年とか経ってくると、毎日ラインで連絡取り合ってるとそれで満足するようになってしまうんです。
    Kouさんの言うように、会うのが億劫になるというのは本当。
    そして連絡も義務的に。
    一日連絡が来ないだけで、浮気してるんじゃないかとか嫌われたんじゃないか、とか考えてしまう。
    そしてネガティブが止まらなくなって何も手につかない…みたいな負のループ。

    今の彼とは週に1回くらいしか連絡とってません。 ちょっと少なすぎる気もするけど、その分会えた時のドキドキや嬉しさが半端じゃないです^^

    • 凛とした女の子になりたい
    • 2021年 7月 23日 14:57:15

    いつも思うのですが、LINEで会話ってどんなことを話しているのでしょうか(~_~;)?

    たぶん昔は会話してたんだと思うんですけど、長く同棲してたらLINEで会話をすることもなくなり、別れて次付き合った彼氏ともだんだんと業務連絡のみになっていったら…

    あら不思議、LINEで会話することが苦手というか、どんなことを話すのかわからなくなりました苦笑

    今の彼氏にも、「○○のおかげでうまくいった!ありがとう」とか「無理しないでね」とか、返信あってもなくても良いようなLINEばかりしてます。

    そういえば付き合う前、知り合った頃は彼氏から「今日も頑張ろうね!」というLINEが毎日きてしんどくなったのを覚えています…今は彼氏から発信でのLINEがこなくて切ないですが。

    電話するほどでもないことをLINEで会話するんでしょうか?
    今日こんなことあった!今日何してた?とか??

    文字よりも電話で聞きたいですけどねぇ。。。

    • ちょふ
    • 2021年 8月 09日 12:55:20

    取り消せないのに、取り消すことができちゃうんですよね。
    やめようと思ってもついやってしまうことができる。

    何回目かなぁ、取り消すことについて考えさせられるの。

    内容見えてますよ笑
    それなのにコロコロ内容変えて送ってきて、消して、
    既読付かないから消しました、という報告までしてきて。メールまでしてきて。なんじゃそら。

    社会人が、たった5時間スマホみないなんて当たり前のことではないかな。

    気持ちはわかるけど。
    私に幸せでいてほしいって距離をとったのはそちらで、私も私なりに前に進もうとしてるのに、寂しくなるとこんなことをしてくる。
    反応を待ってるんですね。

    あってる時は知らん顔のくせに。
    疑似恋愛ですね。

    私も絶対やらないとは言いきれないから、強くは言えなかったけど
    繰り返すならやっぱり、ハッキリ言葉と態度で示さないとだめなんですよね。
    それが自分への戒めにもなるし。

    やっぱり女性(自分)がしっかりしなきゃだめだー!(o゚∀゚)=○)´3`)∴

    • 2021年 10月 14日 19:12:01

    今の彼氏とは用事がある時しか連絡を取らないのですが、私はわりと連絡があるか・反応があるかが気になってしまいます。
    LINEはやめれていませんが、最近はケータイを置いて出かけるようにしています。
    昔使っていた回線の繋がっていない(Wi-Fiがあればインターネットは見れる)ケータイを持って出かけるので、Kouさんのメルマガとブログは読んでますよ♪
    ケータイがお家にあるので、今どんなに連絡を気にしても見れないからしょうがない!とストレスが減りました^^
    それに爆弾メッセージを送る&消す可能性もぐっと減ります笑
    まだ始めたばかりですが、今度は待ち合わせも事前に時間と場所を決めるようにして、当日は信じて行くというのをやってみたいと思ってます。
    きっとまた一つ、変な不安を手放せる気がします*
    楽しみ!

    • goodgirl
    • 2022年 2月 23日 18:22:46

    疑似会話にならないように、意識して使っています。
    会ったときに話すように、話したくなったら会えばいいんですね。

    普段からメールのつもりで、連絡オンリーです。

    • kaokao
    • 2022年 5月 14日 19:03:28

    アドレス交換してから、年下君とのLINEでの連絡ツール変えたいな、って思ってたんです。

    実験で、SM送ったけど反応無し(LINEが連絡ツールの人って気付かない?)

    一週間待って、『メール送ったけど気付いた?』とLINEしたところ、彼は職場のメールと勘違い(笑)しており、忙しすぎて職場のメール一切確認できてませんと返信あり。

    やっぱり!SM気付いてない~と、思って『SMだよー』って送ったらすぐ『見つけた(笑)』って。

    私は、伝えたいことはSMで送りまーす!→向こうは、分かるように表示設定しておきます~。

    私、めんどくさいですかね?でも、ラッキー\(^^)/ LINEからの離脱。牛歩で、行きます&見極めます。

    メールも確認できないほどの忙しさのため、食事はタイミング見てまた聞いてみようかな~と、思います。

    • ピンクオパール
    • 2022年 5月 22日 16:28:08

    LINEやめたい。
    LINE上の彼より断然会ってる時の彼が好きです。
    LINEのやり取りでちょこちょこストレスあります。

    毎日連絡なんてとらない方がいいのも分かってます。
    LINEで信頼関係なんて築けない。
    ちゃんと会ってコミュニケーションとって触れ合わないと深い信頼関係は築けない。

    LINEなんて薄っぺらいの十分わかってるのに、、、
    でもやっぱり毎日LINE欲しいです。
    気にかけてもらいたい、繋がってたい。

    ほんとは心と心で、固い絆で繋がりたいのに、連絡の頻度イコール愛情っていう考えが拭えない。

    LINEがない事喜んだ方がいいのかな。

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2022年 9月 08日 22:56:01

    僕のところに来る恋愛相談で、その内容が酷いものであればあるほど、よく探っていくとLINEでの薄っぺらい擬似会話でコミュニケーションの摩擦が生じていて、それが原因でもつれているというところに行き着くことが非常に多いからです。

    メールにしていれば起きなかった問題で、ボロボロになっていきます。
    文章や文字というのは、取り消せないんです。

    本来はよく考えて書かないと、ちゃんと相手に伝わらないんですよね。

    LINEでのそれはそもそもがお手軽なものなので、一つずつの発言が軽くなります。

    _φ(・_・

    • よしなが
    • 2022年 9月 09日 11:43:54

    私はこれで失敗した。。
    よく知らない人と交換し過ぎた。

    強固な信頼関係のある友達とのLINEは楽しいんですよね。
    途中で返って来なくてもだいたいの癖はわかっているから、なんか忙しくなったんだなくらいに思うけど。

    • よしなが
    • 2022年 9月 10日 19:46:16

    執心している男性がいて、その男性とはなかなかうまくいかないんです。
    仕方なく別の男性とも接点を持ち始めると、あっさり状況が変わります。

    この執着がなくなれば、誰かしら興味を持てる男性が見えてくるとは思うけど。

    私、まだまだチャンスはあるのかなって今は考えちゃう。

↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント