16Apr
Kouです。
ちゃんと引きこもっていますか(^^
僕も絶賛引きこもり中です(笑)。
こちらの問題にはもう回答しましたか。
土曜日に締め切って、解答編を出します。
このタイミングで読まないと意味がないタイプの話なので、解答編の閲覧権はこのタイミングでしか出しません。
「劇薬」のように期間限定公開の記事になるということです。
あとで必ず後悔するので、今のうちに回答してこのタイミングで解答編を受け取るようにしてください。
逆転するための発想の話をする予定です。
呼吸ができる幸せを考えよう(コロナウィルス問題サポート
はる花さんより:
コロナウイルスに関する仕事上のことでモヤモヤしてます!
昨日から私の職場ではマスク着用が強制になりました。
出社したら突然「マスクしてね」と。
「今日は持って来てないので次回から…」と言うと
「もしかして家にないの?」と。
家には数枚ありますが、マスク不足の昨今足りなくなる可能性大です。
会社が義務化するなら会社が準備してくれてもいいのでは?と思ったのですが、私のわがままなんでしょうか?そしてもう一つ、シフトの問題です。
私はWワークをしていて、昨日副業の会社から連絡があり、「来月のシフトはない」と言われました。理由を聞くと、「Wワークをしてないスタッフを優先して入れたいので、あなたには我慢して欲しい。本業の仕事があるよね?」とのこと。
コロナの影響で仕事が減っているのは仕方ないと思ってます。でも平等にシフトを組むと聞いていたのに、ある人は優先され、ある人は我慢を強いられる…
「それっておかしくないですか?平等じゃないと思います」と昨日は上司に意見してしまいました。
話し合いの末上司は納得してくれて、「全てのスタッフを平等にシフトに入れる」と約束してくれました。
私は本業も副業の仕事も楽しんでます。本業の方は今の所通常通りなので、シビアな問題はないという恵まれた環境に居ると思ってます。
専業でやってる人は、その仕事が減ると確かに大変だと思います。でも、その人の為に自分のシフトを譲るのは、何か違う気がしてます。
上司は私が言ってることは正しい、私の意見を聞いて良かったと言ってくれましたが、私、正しかったのかな?kouさんのご意見伺いたいです!
非常にいい疑問です。
まず、会社が何かを義務化することによって発生する負担は、すべて会社が負うべきだという発想についてです。
これはまさにその通りです(^^
そのように主張していいことです。従業員がその負担をかぶる合理性はどこにもありません。
オフィスだから「上着を着てきて」という話とは全く次元が異なるんですよね。
会社で使うPCを「用意してきてね」という会社は今ではほとんどありません。
会社での連絡用に使う携帯電話を、「ケータイ持ってるよね?」と言ってくる会社は・・・あるかもしれませんが、普通は会社が用意しますね。そして、用意してくれと訴えるのはまるでおかしいことではありません。
それと同じですね。
マスクなんて、今は入手困難なんです。手に入れる努力をするべきだという見方もありますが、だったらマスク手当を出せよと言うことになるはずなんです。
それにしても、後半部分がいいですね(^^
実に爽快です。
これは結論から先に言うと、空気をどれだけ読めるかによって変わります。
どれが正解というわけではないということです。
シフトを一部譲ることで、恩を売ることができます。上司にとってみても話の分かる人という評価になり、印象も変わることは十分に考えられます。
また損して得とれじゃありませんが、主張できるはずの自分の権利をあえて抑えて他人に分け与えることによって、後で同じことをしてもらえる可能性が高くなります。
しかしそれが常に正しいとも限りません。
考慮しすぎになる可能性があるからです。
特に日本人にありがちなんですが、他人の問題を自分の問題にしてしまうんですよね。無意識に。
これをどれだけ正確に切り分けて考えることができるかによって、精神の衛生が保たれるかも変わってきます。
この例で言えば、自分がダブルワークをしていることと、他の人が一本でやっていることは、関係のないことです。
「本業があるからシフトが減っても、他の人よりは影響がないよね」と言われたら、全体を一つの問題として捉えれば確かにそうかもしれないと思えてしまいます。
しかし、仕事が減って収入が減るというのはみんな同じで、収入が減ってより困る人の責任はこちらにはないんですよね。そのしわ寄せを引き受ける義理はないんです。
この考え方が出来るのは大事なことです。
ただし、いつもそれを使って「それは私の問題じゃありません」と突っぱねる態度を取ると、敵を作る可能性もあります。
自分の中でうまく折り合いを付けられるようになるのがいいですね。
たとえばこのコメントの例なら、その本業も減っているから同じように困っているなどと適当に言っておけばいいんです。
こういうところで変に正直になる必要はありません。この嘘の理由を「正当な主張を上手に通すための方便」とでもすればいいですね。
誰も傷つきません。
こういうのは、テクニックです。
相手の問題を必要以上に自分事にしないことは、意識しないとなかなかできません。
あの人が仕事を失って困るのは、あなたのせいじゃないんです。
このことは、恋愛における「彼の都合」にも全く同じことが言えます(^^
彼の都合なんか、知ったことではないという考え方は、基本的に正しいんです。
彼の仕事が忙しいのは、あなたのせいではありません。
彼が仕事の忙しさを理由に会えない、だから分かってくれというのは筋違いだと言うことです。
「それはお前の問題だから、お前の責任でお前が何とかせえ」
言いたくなりますよね(笑)。
その感覚は、全く正しいんです。
自信を持ってください。
あとは、それをどこまではっきり言うかということが問題ですね。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (35)
>どれが正解というわけではないということです。
・・・太字ではないですが、これ重要ではないでしょうか!?
素直すぎる自分を見つめなおします。忙しい忙しい言われて、そうだよねと思ってしまう。kouさんの教えの通り、「大変そうだね頑張ってね」などの良い子ちゃん反応はしないにせよ、無反応、だんまり、一週間してちょっとつつく。そして何も変わらない。
別のアクションをすれば違う未来が待っているわけですよね。
恋愛の勉強し続けて結果が出ていないのが何よりの証拠なのでしょう。
過去の記事を復習しようかな
これはモヤモヤする件ですね。
そんな中、自己主張をきちんと出来て、納得の結果が出たことはすごいことです。
とっても勇気がいったことでしょう。
こんな時に言えない時と、こんな時だから言っとかないといけないこと。
色んな価値観や色んな立場のある職場で、自分のことを言うときやはり色々考えますよね。
言えたってことは、日ごろの勤務態度や人間関係がしっかりしていたことも
あるんじゃないでしょうか。信頼関係があるから、話をきちんと聞いてもらえたと思います。
ここのところ、みんな急な対応ばかりです。
優しいと、なるべく譲ったほうがいいんじゃないかと気を使いますよね。
困ってることを言って、受け止め考え直してくれる人がいるって、安心につながりますね。
私も、困ったとき周りの人に助けてもらうと、安心します。心に余裕を持てますし。
私は、最近、この自粛が解除されたら何をしようかとイメージするようにしています。楽しいこととか。
他人の都合がなんであれ、自分の主張と権利を通すのは悪いことではない、むしろ正しい。
これは私も思います。防御リテラシー的観点から見ても、災害が起こった時のことを考えずに生きてた人に非があるので、他人の被害を見て、自分が犠牲になる必要は無いと思います。
でもコロナウイルスのマスクの件は納得いきません。
私の会社にもいます、コロナ意識低い人、コロナは1人なればその周りの人たちにも感染の恐れがあり、感染すれば命に関わる問題です。
国や世界がこんなにも影響を受けていて、日本初の緊急事態宣言発令などという事態になっているのにもかかわらずなぜそんなにも意識が低いのかって思ってしまいます。
マスクが手に入らないのはみんな同じで、一枚のマスクをアルコール消毒して何日も使っている人がほとんどのはずです。
コロナ意識低い人は、失うものがない寂しい人か、事の重大さに気づかない馬鹿しか居ないと私は思ってます。
今日上司から連絡があり、会社の今後の為になることだけど、私が損をかぶる提案を出されました。
損が見えていたので初め断ったのですが、再開したときに営業に響く、そうなると私の給料にも影響が出るなど言われて返事を保留にしました。
正直会社も瀕死の状態で、上司も今までの関係の中で非常な人とは思ってないので、必死の叫びだったんだと思います。
ただ、都合の良いように使われるんじゃないかとか、会社の為に自分が損をすることが釈然としなかったのですが、今後の会社の為になることは自分の為にもなりますもんね。
会社に居場所を作ってもらうばかりじゃなく自分で確保したいくことも必要だと思い、今回はOK出すつもりです。
何が正しいか分からず悩んでいたので、今回の記事の正解はない、にホッとしました。
頭を柔らかくして、色んな視点から見て、結果自分の為になることは何なのかよく選んでいかないといけないですね。
今回の事態で、よく考えるようになりました。
コレ!
常々思います。
私は歳をとったせいか丸くなって、譲れることは譲る派になってきました。(昔は権利を主張する派でした。)
はる花さんの立場であれば、心の中で少しモヤモヤしても承知してしまうと思います。
承知はするものの「譲っているんですよー。すこしモヤモヤしてますよー。」ってことを上手く伝える方法を知りたいです。
自分のコメントに補足。
譲るのは色々とゴタゴタするめんどくささを考えると、全然OKなのですが、私が譲るであろうことを前提に話をされたり、昔の私を知らない人達に明らかに舐めて掛かられると、イラッとします。
これは素直に生きていないと言うことなのでしょうか?
大人になった気でいたけれど、まだまだ自己主張を続けた方が良いのかな?
でも、周りを押し除けて自分が利を手にしても、あまり嬉しく感じないのも事実。
話がそれました。
すみません。
後半部分。こういうのを見ると仕事も恋愛も人間関係であってコミュニケーション能力が重要だと改めて思います。恋愛のテクニックと仕事の交渉、昔はなんとなく狡賢いイメージがあったけど、持っていて損はしないものですね。仕事でなら現状を分析して想定されるQ&Aを想像したりシミュレーションしたり、冷静に準備できる人も多いと思います。恋愛だと当事者意識が強すぎて冷静になれないことも多いけど、同じ人間関係の問題だと考えれば出てくる答えもあると最近感じています。
なるほどなー、私とは真逆だなあと思いながら、はる花さんのコメントを読みました。
私も副業をしてますが、ほかのスタッフが生活に困っているのなら一か月くらいシフト無くても気にしないです。理由は他のスタッフさんのことが私も大事だからです。生活に困って辞められたら悲しいじゃないですか。コロナが収まったら、みんな大変だったよねー、会いたかったよーと言い合いたいです。
メインの仕事は病院で、まさにコロナとの闘いの真っ最中です。マスクは必須ですが、医療機関としてあらゆるところから融通を受けていますが、それでも足りません。お見舞いの方、患者さんにもマスク着用のお願いをしています。ですが、病院からの指示なら用意しろと言う方、いるんですよね…。空気読めないとかじゃなくて、自分さえ良ければいいの⁈と思いながら、貴重なマスクをお渡ししています。
要はバランス感覚なのかな…と思いました。自己主張と相手の状況を上手く見極めること。その中で自分が取れる最善策を取ること。これが大事なのかなあと。
私はきっとこの方と真逆の対応をしてしまう。
マスクは自分で用意するし、シフトも譲ってしまう。
でもそれは、優しさというか、
相手が恩を感じてくれるだろうという打算もある。
そしてつい最近、そんな恩義は
人には通じていないんだと思い知らされた。
いつも引き受けていた急な仕事、
立場上の問題もあるけど、
ほとんど一方的に私が負担を負っていた。
でも職場が好きだし、
みんなも同じ気持ちだと思ってた。
でも、たまたま立場が逆になり、
相手に負担が行くことがあった。
でも、いつもの恩があるから、
私が責められる事はないと思ってた。
だけど結果は違った。
まさかと思い、
軽く人間不信気味にさえなった。
ちょっと何が正解か今でもよくわかってなくて、
今後のアクションについて、
皆さんのコメントも参考になるので、
考え方を見直したい。
う~ん・・この例で言うと
私はどちらにもモヤモヤしないですね。
私の会社はマスクを用意してくれていますが、
自分のためにするものなので、
よほど困った時じゃなければ
会社のマスクは使いませんし、
いざとなったらハンカチで工夫するなぁ。
Wワークの会社から同じことを言われても
どうぞどうぞで終わってしまいます。
> どれが正解というわけではないということです。
はい、そう思います。
あと、私の会社のスタッフでもなにかあると
「平等」を声高にかかげる人がいるのですが、
私はそれ好きじゃないんですよねぇ。
なので相手の問題というより、
自分が何を問題と思うのかという点で
この記事を読みました。
他人の問題を自分の問題にしてしまったこと、ありました。
雇われている側なのに、なぜか経営者の都合を汲んでしまったり。
だから仕事で使うPCも自腹で購入しましたし、交通費を出してもらえなくても言えなくて。
単純に会社との相性というか、需要と供給が合わなかっただけだと思います。
『考慮しすぎになる可能性があるからです。
特に日本人にありがちなんですが、他人の問題を自分の問題にしてしまうんですよね。無意識に。』
他人のことを気にしすぎて、遠慮してしまうこと多々あります。
良くないですよね、損してます。
自分の権利はしっかり認識して主張していいと思いますが、今この状況では譲れる人は譲るほうが気分的にはいいかも・・・。私はこの状況で収入が半分以下になりましたが、困ってないので国の給付金は特にほしいと思ってないです。お子さんがいる家庭など、困っているかタイに回してもらえればと思っています。(まあ、だれが困ってるかを正確に把握するのは至難の業ですが。)
受け取るかどうかは別にして、自分が有する権利はしっかり認識しておきたいですね。そして本当に困ったときパニックにならずに冷静に正当な権利を主張できるようにしておきたいです。
あ〜って感じです。
私も昔は飲んでた派です。
今はその時により。
でもモヤッとする時は主張してます。周りが我慢してやってるサービス残業、何であなたはしないのかって遠回しに言われても知らんふりしてます。
あなたたちが好きでやってることを私に強制しないでよって感じ。だって正当な理由だもの。
モヤッとするのを我慢してると
いつか限界が来るので我慢しません。
あと、いつも不都合を飲んでくれる人はただの都合のいい人扱いされてるだけだなって完全に都合のいい人になってる同僚見て思いました。
何か面倒なことが起きたらこの人に押し付けちゃえばやってくれるってみんなから思われる感じ。
結局キレて辞めちゃいました。
そりゃあんなによく我慢したなと思います。
なんてタイムリーな(笑)
お相手さんがコロナの影響で仕事が減っていて、ボーナスは無しになり、この状況が長く続くなら会社が潰れてしまうかも。。
なので世間が落ち着いて、ご飯行くときには、おごってくれ!(半分冗談)と。
(私は今のところあまり影響がない職種なので)
それに対して私は、たこ焼きでもいいよと答えました。
別に必ず奢ってくれないと嫌だという訳では無いのですが。
相手の不安に同調する必要もないかなーと。
その後すこしやり取りしたけど、今は返事なし。
ちょっとイラッとしてるのかも。
でもその内私の気持ちをわかってくれるはずと思ってる。
心配してないよ。君なら大丈夫だと分かってるんだよ。という気持ちなんだという事を。
ていうか、私が好きになった男は、そんなしょーもない男じゃないんだよ。早くしっかりせーよ。
という私の思いやり(笑)に気がつくまで、しばらくは連絡せず放置かな。
。。気付くかな??(笑)
【そのしわ寄せを引き受ける義理はないんです。】
「相手の気持ちになって考えなさい」
これが身にしみついています。家でも学校でも言われ続けたから。
それで自分がだまって我慢したり後回しになったりするのは違う!と気づけたのは最近のこと。
Kouさんのブログのおかげです。
バランスですよね。
空気を読むことと自分の主張を上手に通すこと、どうしたら両取りできるか、探っています。
「ちゃんと引きこもっていますか(^^
僕も絶賛引きこもり中です(笑)。」
もちろん引きこもっています。
「会社で使うPCを『用意してきてね』という会社は今ではほとんどありません。」
昔はあったんでしょうか…。
あり得ないと思ってしまいました。
「マスクなんて、今は入手困難なんです。手に入れる努力をするべきだという見方もありますが、だったらマスク手当を出せよと言うことになるはずなんです。」
そっかぁ。
会社がどうこうではなく、
自分の命を守るためだから、
私なら必死で手に入れようとするなぁ
と思いました。
手当、そりゃあそうですね。
私もこの状況で出勤を求めるなら
『せめて手当出さんかい』と思いました。
「考慮しすぎになる可能性があるからです。
特に日本人にありがちなんですが、他人の問題を自分の問題にしてしまうんですよね。無意識に。」
ふむふむ(•ω•*)
「これをどれだけ正確に切り分けて考えることができるかによって、精神の衛生が保たれるかも変わってきます。
この例で言えば、自分がダブルワークをしていることと、他の人が一本でやっていることは、関係のないことです。
『本業があるからシフトが減っても、他の人よりは影響がないよね』と言われたら、全体を一つの問題として捉えれば確かにそうかもしれないと思えてしまいます。
しかし、仕事が減って収入が減るというのはみんな同じで、収入が減ってより困る人の責任はこちらにはないんですよね。そのしわ寄せを引き受ける義理はないんです。」
めも!φ(•ω•´*)
私、そうかもと考えてしまいがちです…。
でも納得しきれず、精神の衛生を
あまり保てなくなるという…。
そうですよね、義理はありませんよね。
今回は譲らないo(•ω•´*)o
課題の分離かなぁ。
まだ読んでなかったなぁ。
「ただし、いつもそれを使って『それは私の問題じゃありません』と突っぱねる態度を取ると、敵を作る可能性もあります。
自分の中でうまく折り合いを付けられるようになるのがいいですね。」
はいφ(•ω•*)
「相手の問題を必要以上に自分事にしないことは、意識しないとなかなかできません。
あの人が仕事を失って困るのは、あなたのせいじゃないんです。」
はいφ(•ω•*)
「このことは、恋愛における『彼の都合』にも全く同じことが言えます(^^
…彼の仕事が忙しいのは、あなたのせいではありません。
彼が仕事の忙しさを理由に会えない、だから分かってくれというのは筋違いだと言うことです。
『それはお前の問題だから、お前の責任でお前が何とかせえ』
言いたくなりますよね(笑)。
その感覚は、全く正しいんです。」
あぁ!確かに!
むしろ、「知らんがな」(ゆくゆ)
おはようございます(^^)
ブログ更新有難うございます♪
ん?と思ったら伝えても良いけど、伝え方を間違うと敵を作りやすい。ということですね。
職場では時々、人間関係が面倒に感じる時があります。
こういう理由だからこうしてほしいと伝える時の理由が納得できて、攻撃的に聞こえないように出来るだけしているつもりですが・・出来てると思います、、たぶん 笑
友人や家族は汲み取ってくれても、当然ですが、職場の人は同じではないから、気を遣って言葉選びをしていると疲れる時があるんですよねε-(´∀`; )
でも言葉選びや態度に気をつけてると良いこともありますよ(^^)
何かあった時、助けてくれるんです♪
言いたいことを堪えて違う言葉を使って話すことで、こちらも気分良く仕事が出来、効率が良いなと感じてました(^^)
正解がないとは!
予想外の意見にびっくりでした。
さすがkouさん!
私も今日から引きこもり組です。
昨日休業要請が出た為、今日から3週間のロングバケーションです。笑
本業の上司からは「最低賃金出すからね」と言って頂きました。
一斉解雇も珍しくない中、有り難いです!
本業の職場は本当にいい所で、年に一度制服を新品と交換してくれるし、高級レストランでお食事会&プレゼントまで用意してくれます。暑いと言えば扇風機を、寒いと言えば加湿器を、マスクも調達してくれるらしいです。
とっても大切にしてくれて、まるで箱入り娘の気分。
会社が大切にしてくれるので、私もそれに応えたいと思ってます。
これって恋愛と似てますね。
男性が大切にしてくれると、女性は嬉しくって、それに応えたいと思うんじゃないのかな。
男性から大切にされる女性になりたいです。
たくさん愛情を受け取って、それに感謝して生きて行きます。
今のような異常な環境の中では、不安や不満がいつもより増幅していると感じます。
こういうとき会社に対して上手に主張できるようになりたいです。敵対するのではなく、相手が気持ちよく行動させるのがお互いのためになるし。
空気を全く読めないわけではないと思いますが、ソフトに主張しても、検討すらしてもらえなかったり、少し強めに主張したら、こちらが発したどうでもいい言葉に対してつっかかってきたり…難しいです。
空気を読むコツがあれば教えてほしいです。
会社が義務化するなら、支給する必要があるということは理解していました。
うちでも会社とのやり取りをLINEで行っているのですが、個人のスマートフォンで行ってます。
しかも今時期のような緊急用というのではなく、普段から結構な頻度でLINEに指示がとんできたりします。
頻繁に使いたいなら仕事用のスマートフォンを支給するべきなんですよね。
シフト制の仕事なので、休みの場合もあるにもかかわらず、すぐに対応しなくてはならない期限付のものとか…ありえないので軽く意見したことはあります。
自分の意見を伝えることは大切だと思います。
どれが正解というのはなく、自分がどうしたかいかを今だけでなくその決断をしてからのことも含め、よく考えることが大切なんだ思います。
何この記事。駄文ですね。
どうされたんですか?
私だったら、本業のみで生活できるなら、専業の方にシフトを譲ってあげます。
その代わり、緊急事態宣言の解除後にシフトを増やしてほしいと上司に交渉すると思います。
「本業も減っているから同じように困っているなどと適当に言っておけばいいんです。こういうところで変に正直になる必要はありません。」とありますが、さして困ってもいないのに困っていると言ってしまうのですか?
書いていることは理解できますけど、この状況で適当に言う気になれますか。笑
kouさんは、言えますか?
言える人に引きますけどね。
この状況で、「正当な主張を上手に通すための方便」を使って、本当に誰も傷つかないと言えるんですか?言えるなら根拠を教えて下さい。
良識はどこにいったんですか?
違和感を感じない方が多いようで、不思議です。
配慮しすぎは良くないですが、これは配慮しなさすぎ、状況が見えてなすぎ、空気が読めない自己中に思えます。
恋愛と例とでは質が違いますね。
違和感がありすぎて、まるで米と砂粒を同時に食べているみたいです。
最後と太字がこの文のエッセンスならもっとセンスのある例と文にならなかったんでしょうか。
コロナとは関係なく、シフトの問題なのですが…
私の職場は土日出勤があり、土日に入ってくれるスタッフがなかなかいないんです。
今いるスタッフで月イチでも土日に入ってくれれば良いのですが、絶対にイヤ!と言う人もいて、結局新しい人を入れることになります。新しい人が入ると、全体のシフトがその分減る訳です。実際に減った所で、文句を言う人が出て来ます。いや、でもそれ分かってたよね?と思うのですが、土日出勤がある職場はこういうの多い気がします。
シフトを譲る、譲らない問題は10万円給付を受け取る受け取らない問題と似てる気がします。
その人の自由なので答えがナイ。
だから受け取るべきじゃないとか、寄付すべきとか、誰かに言われたり言ったりすることじゃないんだと思う。
私は有り難く受け取って、いざという時の為に貯金します。一番駄目な遣い方かもしれないけど、私の自由なので!
シフトも、自分の仕事を粛々とこなします。自分のシフトに不満があれば伝えるし、それで誰かとぶつかったら話し合います。
仕事も恋愛も、どれだけコミュニケーションを取れるかが大切だと思ってます。
私も同じような経験がありました。私の場合は周りや会社に気を遣い過ぎていました。
シフトは自分のお給料、生活に直結する所です。毎回周りに良い顔して、気を遣うのではなく、自分の主張もすれば良かったと思いました。
周りに良い顔した所で、自分の評価が上がる訳でもなく、恩を売った所で会社が助けてくれる事もありません。時には自分の意見を主張することも大切な事だと学びました。
この記事を読んで、弱者の戦略に申し込んだことを後悔しました。
翡翠さんのご意見に全く同意いたします。「良識はどこに行ったのでしょう?」
今まで、Kouさんの書かれることは、良識からずれることは絶対になかったので、最初に読んだ時は、「自分の感覚がおかしいのか、Kouさんの他の意図があるのかしら?」と他の方のコメントに留意していました。現在に至るまで、少なからず、疑問に感じるコメントはあれど、それに対してのKouさんからの反応がないということは、こちらの記事はそのまま感じるままということですよね。
これって、Kouさんがいつも仰っている「防御リテラシーのある女性」ですか?「良い娘」ですか?
少なくとも私のターゲットとする男性、周りの素敵な男性は、この話をきいて「爽快だな、その女性いいね」とは絶対いいません。
元々この記事には無理があると思います。
会社が義務化するなら会社が負担すべき、それは正しいです。
でも、今回の例、マスクをしないのは、自分の命はおろか他人の命まで危険に晒すのですよ?
「ジャケットを着る」以前に「服を着る」くらいの問題です。
私事ですが、心臓に持病のある母がおり、このコメントをされた方のような人の被害を被るようなことが
あったら、と思うと眠れませんでした。
シフトの件は、確かに人のしわ寄せを自分が被るのはおかしいです。
では、「自分のことだけを考え大きな声を出した人”だけ”が得をする」社会なのでしょうか。
恋愛においては自分の主張(都合)を通すのは必要だという例に、このTopicsは重すぎるのです。
そうか!と勉強になる記事でした。
私も複数の仕事を掛け持ちしており、
派遣の仕事が時短勤務になった関係で、
お給料が激減しました。
しかし正社員は固定給のままなので、
実質お給料が下がるのは時給制の私だけ。。
これに対しては仕方ないと諦めていましたが、
必要な権利として主張も出来たのですね。
なんとなく遠慮してしまいました。
長く続くようであれば、
また改めて話し合いしてみようかと思います^ – ^
ためになる記事をありがとうございました。
まさに今の自分の状況でひやっとしました。
彼氏が転職して忙しいを理由に何も投資されなくなり、でもそれを待つ自分もいやでモヤモヤの毎日です。
仕事が忙しくてもプライベートの脳ミソは別である私と違い、仕事に集中してる模様。
本心ではそんなん知らん!それとこれは別!とおもってますが、男性がシングルタスクなのも書いてあり、やはり仕事が落ち着くまではわがまま禁止…?
悩みます。
とりあえずはこちらからの連絡を減らすとかでしょうか…。
過去の記事見て勉強してきます
特に日本人にありがちなんですが、他人の問題を自分の問題にしてしまうんですよね。無意識に。
これをどれだけ正確に切り分けて考えることができるかによって、精神の衛生が保たれるかも変わってきます。
φ(..)メモメモ
私は結構ワガママを言うので、仕事相手のワガママも聞きます。フォローもすすんでします。
それは無理と思ったら主張することはするようにしてますが、そういう事態は少ないです。
余裕があるからこそ出来ることですけどね。
❤️相手の問題を必要以上に自分事にしないことは、意識しないとなかなかできません。あの人が仕事を失って困るのは、あなたのせいじゃないんです。
このことは、恋愛における「彼の都合」にも全く同じことが言えます(^^
❤️彼の都合なんか、知ったことではないという考え方は、基本的に正しいんです。彼の仕事が忙しいのは、あなたのせいではありません。
彼が仕事の忙しさを理由に会えない、だから分かってくれというのは筋違いだと言うことです。
ーーーーーーー
私に責任があるのは私の人生と私の機嫌気分だけです。
周りは私には関係ありません。
kouさん、私は自分を本気で幸せにすると決めました。
❤️彼の仕事が忙しいのは、あなたのせいではありません。
彼が仕事の忙しさを理由に会えない、だから分かってくれというのは筋違いだと言うことです。
❤️「それはお前の問題だから、お前の責任でお前が何とかせえ」
言いたくなりますよね(笑)。
その感覚は、全く正しいんです。自信を持ってください。
ーーーーーーー
自分の機嫌とか気分を出して当たってこられたらそれは相手の問題だから相手の責任。自分の機嫌は自分でとるもの。
こういうのは私の責任ではないので、背負わなくていい。
だとしたら男性にたいしていちいち反応を見て、気を使う必要なんかないし、私にそんなことした時点でその人とは関係は終わりでいい。
自分が気を使ったり合わせたりする必要はないってことかあ。
❤️特に日本人にありがちなんですが、他人の問題を自分の問題にしてしまうんですよね。無意識に。
これをどれだけ正確に切り分けて考えることができるかによって、精神の衛生が保たれるかも変わってきます。
ーーーーーー
とりあえず、今は、自分の問題に集中しています。
私には関係のないことだし
という意識が必要な場面もありますよね。
他人に都合つけてる内に
自分の主張を差し挟む隙を見失ってしまうようなとき。
なんか、しんどい
と思って立ち止まってみたら
知らぬ間に振り回されてる。
多少のふてぶてしさは必要ですよね。
ただ、それをそっくりそのまま伝えると角が立つこともあるので
伝え方、タイミングが大事ですね。
自分の意見として伝えずとも
相手の意見に無反応というのも一つの伝え方ですよね。
#さじ加減
#空気の読み方
#自己主張