25Feb
Kouです。
僕は相手をよく見ようという話を、かなり頻繁にしています。
非常に大事です。
見極めが肝心なんですよね。これを間違えると、その後でどんなに頑張っても成功確率はなかなか上がらないんです。
マーちゃんより:
ダメ出し、ではないですけどショックな行動を取られたので、書かせて下さい。
別れ話のとき正論とは分かるのですが「もう全く好きじゃない。俺はお前になんと言われようと別れた気になっているから」と何を言ってもそう言われ、話し合う姿勢ではありませんでした。私の意見は全く聞いてもらえず、しまいには「私の考えていることが理解出来ない。価値観が合わない。怖い」と言われて、話し合いの途中で帰ってしまいました。
好きな気持ちがないこと、別れたいことは分かってます。そんな相手と話したくないことも。
でも本当に傷つきました。これ以上自分を傷つけて、しまいには逃げる人に何を言っても無駄だと思いました。
「怖がらせるつもりはなかったんだけど、言い方きつくなっちゃって本当にごめんね。二度と会うことはないと思うけど、今まで本当にありがとう」と言いました。
友達にはもっとけちょんけちょんにやってしまえば良かったのにと言われます。確かにそう思いますが、自分を傷つける相手にはもう何も言えないなって呆れちゃったんです。別れはあることだし、気持ちがなくなるのは仕方ないなと思います。でも向き合い方にショックを受けました。こんなことをされて、クヨクヨしてるのはバカみたいでしょうか?早く前に進みたいです。
こんなことを言う男が世の中にいるんですね(^^;
・・・と、呆れてしまいそうですが、実際にいるから困るんですよね・・・。
もちろん僕はそういう人をほとんど見たことはないのですが、恋愛相談ではそれなりにいます。
はっきり言ってあり得ないんです。
でもそのあり得ないことが実際には起きている。
あり得ない人が、実際にはそこにいる。
これはなぜなんでしょうね。
僕はその答えを知っています。
これは凶悪犯罪者が実際には世界の至る所にいるのに、その存在を知らない人はどこまでも知らないということによく似ています。
縁がないわけです。
犯罪者や「あり得ない人」との縁がない人は、偶然縁がないわけではなく、元々縁がない生活をしているんです。
この例で言えば、この彼は相当にふざけた男です。
まさにあり得ない存在です。
しかし現実にいて、女性はその存在に困っています。
マーちゃんの最後の接し方は間違っていません(^^
よく踏みとどまりました。
ここで同じ土俵に降りていってバトルをし始めたら大変ですね。
さっさと離脱するのが一番です。
世の中には、この手のふざけた男というのが確実にいます。
こういうのは、いるという前提で考えるしかありません。
害虫と一緒で撲滅はできないのだから、いるという前提で近づかない、避ける、寄りつかせないという工夫が必要なんです。
本当に世の中には、頭のおかしい人もいるんですよね。
こういうことを言うと差別発言だと言われるかもしれませんが、もはや相手をしてはいけないレベルの人たちというのがいて、迂闊に接触するとこちらのエネルギーを全部持っていかれるんです。常識も道徳もまるで通用しない人たちが、あなたの周りにも一人か二人くらいはいると思うんです。
近づかない、触らない。これが一番です(^^
別れの際とはいえ、女性にここまで言える男性はなかなかいません。ある意味希少種かもしれません(笑)。
頭のネジが飛んでいるような人に向き合うのは時間の無駄です。
運が悪かったと思って、さっさと切り替えるのが一番ですね。
と、これで終わってしまうとただの同情論になってしまいそうなので、少し分析も考えてみることにします。
ここから先は、僕がそう思っているというよりも、可能性の話として捉えてください。
私の意見は全く聞いてもらえず、しまいには「私の考えていることが理解出来ない。価値観が合わない。怖い」と言われて、話し合いの途中で帰ってしまいました。
僕はこの部分が、ちょっと気になりました。
男性からここまで言われるのには、大きく2つ理由が考えられます。
一つは、最初の話の通りで、この彼が「あり得ない男」だったというものです。
別れてもう二度と会わないのだから、言いたいことを言いまくって、一方的にダメージを与えて逃げようと考えているわけです。
こんな人は決して多くありませんが、いることはいますね。
そしてこれには予備軍もいます。
最近この予備軍はどんどん増えています。
それが、LINEで縁を切る人たちです。
彼らはLINEで言いたいことを言った後、相手の返信も待たずにさっさとブロックしたり、離脱したりします。自分だけスッキリして、もう次を見ようとしているんです。いますよね、この手の人たちが(^^;
これをリアルでできる人は、ある意味神経が図太いと言えるかもしれません。
何にしても、相手が悪かったというのが一つの理由ですね。
もう一つが重要です。
これを言う人はあまりませんが、実は僕はこれも結構ありがちな問題だと思っています。
それは、男性にそこまで言わせるようなことを無意識にしている女性に自分がなってしまっているというものです。
ちょっと文章が長いので分かりづらいかもしれませんね。
ようするに、女性がひどすぎて、「もう俺には関わらないでくれ」という最後のひと言を引き出させてしまっている可能性があるということです。
これは例としては決して多くありませんが、やはりゼロではありません。
実際に僕もそういう女性に何度か会ったことがあります。
ほとんどの男性にとって、女性が嫌悪の対象になるのは稀なことです。
しかしもう関わり合いになりたくないというレベルの女性も、少ないながらにいるんですよね。
ほとんどの場合、女性にはその自覚がありません。女性には自分しか見えていないので、自分は被害者だと思っているんです。
ところが客観的に見ると、彼がもうこれ以上相手はできないと思ってしまうのも当然で、問題があるのは女性の方だったりするんですよね。
どんなケースでも、常に自分に非があると思っていると、それ自体がまた悪い方向へ作用するのでバランスが必要です。
しかし、もし可能であれば、彼がそこまで言うのはただ彼が問題男だからなのか、あるいは自分にもそれを言わせるだけの何らかの問題があったのか、よく分析してみると次の恋愛を上手に進めるための勉強材料にできますね。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (43)
虫除けスプレー撒いておきます。
が、来ますね(^-^;
効かないやつが。
こういう男性ばかりでは、ないことを祈ります。
そしてKouさんの言う通り
最後の女性にもと言うのもあると思います。
離婚した今思います。
主体性がなかったから。
そこに甘んじていたから。
これは気がつかなければと思います。
依存体質だったり
馬鹿正直だったり
やり方がまずかったので
お互い負の方向に向かってしまった。
柔軟でしなやかでいたいなって思います。
Kouさんへ
取り上げてくださってありがとうございます。気持ちがふわっと軽くなりました。
Kouさんが気にして下さった点、少しご説明しますね。
“私の意見は全く聞いてもらえず、しまいには「私の考えていることが理解出来ない。価値観が合わない。怖い」と言われて、話し合いの途中で帰ってしまいました。”
→
彼「自分のこと好きじゃないって言ってる相手と付き合えるわけ?」
私「二人で向き合うと決めて付き合うのなら好きな気持ちが低下していても、気持ちが上がる可能性があるから、私は付き合えるかな…」
からの二言三言の言い合いからの「私の考えていることが理解出来ない。価値観が合わない。怖い」
です。笑
上述の内容、私が問題児ガールなんですかね?笑
無自覚!?怖いって言われるの結構ショックですよねーしょんぼり。
マーちゃんさんがまだ諦めないのなら復縁できる可能性もあると思います。(上から目線みたいになってしまってすみません)
途中で送ってしまいました!笑
ひとまず、今回のことを教訓にこのような男性を避ける、寄せ付けない、を心がけます。でも本当に最初は良い人に見えるんですよね…それが私の男性の見る目の無さと、自分の女性としての価値の低さ、なのかなと思ってます。
Kouさんの見る目を磨く系のBlog充血するほど目を見開いて読みます。
また、自分が無自覚問題児ガールにならないように日々恋愛の勉強をし続けます。笑
最後に、同じ土俵に立たず一歩引いた対応を取れたのはKouさんのブログやメルマガのおかげですよ♪Kouさんは全国の女性をこうやって救って下さってるんですね、最強男子ー!素敵!これからも宜しくお願い致します。
マーちゃんさんの「怖いと言われたの、ショック」という気持ち、痛いほどわかります。
私も、ニュアンスは同じかわかりませんが「重くて怖い」みたいなことを言われました。
自分はちゃんと距離をとっていたつもりだったので、すっっっごくショックでした。
いま、返事きているか来ていないかわかりませんが、彼からのメッセージ開けずにいます。
無視してるかんじになってるかな…
もう、怖いから無理だと書いてあるのではないかと。
怖いと言われるのに、こちら側にも原因があるのだとしたら直したらいいのか、【我を通したら】いいのかまだわからずにいます。
逆のパターンがあります。
途中で話をぶったぎって出ていった訳ではないですが、進まない話に疲れてしまって、もう本当いい加減頼むから…みたいになりました。
私に気持ちが全くないのに、相手がまだ気持ちが強くて。
私は一度冷めたら戻りません。
それを
『戻る努力はしてくれないのか』
と言われ…
するわけないやん。努力したいと思う好意がないのに。
でした。
気持ちが無いその場では追いすがられるのは本当に逆効果です。
逃げたくなります。重すぎて。
そして依存されていると怖くなりました。
コメントの方も一旦すっぱり離れた方が今はいいかなと思います。
女性は一度冷めると再加熱は稀ですが、男性ならノコノコ可能性はあると思います。
でも引いてる時に追いかけると、それが限りなく低くなるとおもいます。
うわっ、ほぼ同じ様な事言われました!ww
君が何と言っても、もう僕たちは別れたんだ。とか、理解出来ないとか、価値観が合わないとか、怖いも言われた!www
同棲していたムスリム彼氏なんですが、言われた時は「はぁー?いつ別れたんだよ!」って感じでしたw
外国人なので、日本人みたいにはっきりとした別れ話でなくって、あーあの話が別れ話だったなのかなぁって感じでしたw
あたしの場合は、多分ですけどKouさんが言ってる後者になるかなって感じで、あたしに問題があったなって思います。
結婚前提でlikeの気持ちからLoveになるために同棲したいってことで同棲開始したのですが、あたしが何度も彼を激怒し、足ですけど叩いた事があって、それがすごく心の傷になってしまったようで、あたしが激怒するたびにLoveになれないと言ってました。
で、Loveになれないまま、ビザが切れると決まり、Loveになっていれば結婚も考えられるのにそれも出来ず、ビザが切れる、、
で彼は自暴自棄になりましたw
別れるのと同棲解消することで問いただした時にマーちゃんさんが言われた事とほぼ同じような事を言われましたw
でも、こちらが本気でもう別れるもう二度とあなたと会わないし、連絡も取らないって気持ちになりそうゆう姿勢になった時、ほいほいくっついてくるようになりましたよ。
これもまた問題なのかもしれないけどw
男の恋愛感情をなめるなって言葉を聞いた時、確かに!って思いました。
あそこまで自暴自棄になってあたしに嫌悪感をみせていたのにw
あたし達は結局、同棲解消はしましたが、同棲中より彼の事が好きでたまらなくなりました。
彼も以前よりもあたしに投資をし続けてくれています。
なので、こちらも毅然とした態度に出れば、彼はまた戻ってくるんじゃないかなぁ〜
ただあたし、もう一回彼女に戻ってって言われてない!
このなんだかわからない関係がすごく嫌だ!
で、男の恋愛感情なめるなってことで彼を信用して大きな駆け引きに出たところです。
そしてあえなく不安になり、Kouさんに相談メールをしたところです(´・_・`)w
は!!としました(^^;;
離婚の際に元旦那に言われた言葉がそっくりそのままでした。
「私の考えていることが理解出来ない。価値観が合わない。怖い」
しまいには話にならないと…。
言われた事はショックでしたし、なんだこいつと思っていました。
月日が経って、お勉強させていただいて、
kouさんのおっしゃる通り、私はそこまで言わせるようなことを無意識にしていたし、
そんな女性に自分がなってしまっていた。
甘え方を間違えてたんやろなー
次の恋愛のために、しっかりお勉強しなきゃ!
>あり得ない人
>頭のおかしい人
>もはや相手をしてはいけないレベルの人
正に父親です。
父は私の姿を見ると必ず少し離れた所からこちらに向かって「バカ‼︎」「クソ‼︎」「死ね‼︎」などと罵声を飛ばして来ます。
それは6年程前のある時から突然始まりました。
当初、私にはそんな事を言われる覚えは全くなく私に対して言ってるのだとは思わず何度かいつも通りに普通に話しかけましたが完全に無視をされてまた罵声を飛ばして来たので、そこで初めて私に対してだということがわかりました。
それからほぼ毎日それが続いています。
私から反撃するような態度をとったことは一度もなくただ黙っているだけです。
私は言われるのが嫌なので、父とは同じ家に住みながらも姿を見せない様に生活パターンをずらし気を付けていますが、酷い時にはわざわざ私の部屋の前や真下の部屋に来てこちらに聞こえる様壁を蹴りに大声で怒鳴ってきます。
母は「あの人は異常よ」と言いながらも離婚する勇気がないそうです。
妹には特に被害はありませんが「アイツが異常なのは小学生の頃からわかってたよ。ずっと気ぃ使ってきた」と言っていました。
元々昔から子供との距離感が離れていて子供に興味がないタイプですし、更には子供達の目の前で母に殴る蹴るの暴行をし大怪我をさせたことが3回もあったり、お祖父さん(母の父親)にも暴力を振るいました。私自身も病院でCTを撮るレベルの暴力を振るわれた事があります。
そんな人間を親に持っている事を知られたら私までおかしな人間かも知れない。という目で見られたくなくて、友達などにも父親の話は一切しません。
以前に心理学の専門家という人が「女性の恋愛は父親の影響が大きい。どうしても父親に似た男性を選んでしまったり、父親に大切にされなかった子は自分を大切にしてくれない男性ばかりと恋愛してしまう傾向がある。」と言っていました。
子供は親を選べないんです。
あんな害虫以下の父親を持ってしまった女性にはいい恋愛は難しいのですか?
私はそんな事はないと思いたいです。
kouさん、「違う」と言って下さい。
専門家の言う〝傾向”をひっくり返す言葉を下さい!
Kouさん更新ありがとうございます
害虫駆除中
∴ ブーン
. ∧,,∧ ∴∴ ∞~
(-ω-) ∴∴∴
∪ ⊃自
しーJ プシュー
>ところが客観的に見ると、彼がもうこれ以上相手はできないと思ってしまうのも当然で、問題があるのは女性の方だったりするんですよね。
Kouさんが今までの知る限りではどんな問題点だったんじゃろう。。
彼の言ってる意味わかりますよ。
「二人で向き合うと決めて付き合うのなら~」
って言われても、俺は好きじゃないって言ってるし、向き合えないって言ってるのがわからないの?何考えてるのかわからない。
「気持ちが上がる可能性があるから、私は付き合えるかな」
って言われても、俺はその可能性がないと思うから別れたいわけで、こんなに拒絶されても付き合えるの?普通無理だよ?価値観合わないし、それって俺に依存してるよね?怖いんだけど。
自分の気持ちを理解してもらえずに、途中で匙を投げたくなるほど疲れて帰ったんでしょうね。
彼がノコノコになるまで放置してあげた方がいいと思いますよ。女の私が見ても重いです。
弁天しゃんの質問かと思いました。
「はっきり言ってあり得ないんです。
でもそのあり得ないことが実際には起きている。
あり得ない人が、実際にはそこにいる。
これはなぜなんでしょうね。」
何でだろう?(pωo) (oωq)?
「縁がないわけです。
犯罪者や『あり得ない人』との縁がない人は、偶然縁がないわけではなく、元々縁がない生活をしているんです。」
そういうことかぁ。
「こういうことを言うと差別発言だと言われるかもしれませんが、もはや相手をしてはいけないレベルの人たちというのがいて、迂闊に接触するとこちらのエネルギーを全部持っていかれるんです。常識も道徳もまるで通用しない人たちが、あなたの周りにも一人か二人くらいはいると思うんです。
近づかない、触らない。これが一番です(^^」
いますねぇ。
はい。
「頭のネジが飛んでいるような人に向き合うのは時間の無駄です。」
私はそういう人はいずれ
淘汰される存在だから、と思い
一切力を使わないようにします。
自然の摂理ですから。
「どんなケースでも、常に自分に非があると思っていると、それ自体がまた悪い方向へ作用するのでバランスが必要です。」
はい(•ω•´*)
確かに皆さんのコメントを読むと、私が重いのも分かります。彼の立場に立たなかったのも分かります。
どちらの立場に視点を置くか、なのかなと思いますが、今までにない経験だったのでビックリしたのです( ˙-˙ )
一切好きじゃないから無理って言われた事がなかったので、その対応が分からなかったのです。。私が未熟でした。ちゃんと勉強しないと(;o;)
Kouさんの言うことはその通りだとおもいます。
一方からの視点だけではなく、客観的に分析して解をだしていて、やはりと安心しました。
それはそれなんですが
「付き合う」って双方の同意があって付き合うのに
付き合うことに双方の同意がなくなっても、お付き合いが解消できないって不思議だなって思います…。
双方の同意があって付き合う。
双方の同意があって別れる。
こう並べると自然にみえますが
双方の同意がなければ一緒には居られないのが普通では…?
なにが正しいとか、なにがあるべき姿か、ではなく
自然現象として、相手が付き合う気を無くしてしまったら、もしくは自分が付き合う気を無くしてしまったら、お付き合いって成り立たないんじゃないかな…って思ったり…。
もちろん、付き合う気をなくしてしまった相手を、再度付き合う気にさせるのは別です。
付き合う気にさせるのですから。
うーん…
kouさん!私これ言われたことあります!
これ言われる女性がそれなりの事をしているのかな。
私はその人の事めっちゃ貶したラインで「お前とは二度と関わるつもりなんてないわ、いつまでも先輩ヅラしてラインしてくんな」的な事を送った後に一方的にもう関わりたくないって言われて多分ブロックされました笑笑
学生の頃のアルバイト先の毎日ラインしてくる男の先輩が居たんですけど、事情があってやめた私にグチグチラインで言ってきたので言っちゃいました笑笑
↑今はそんな事しませんよ、子供だったんですこの時は(。-_-。)
でも私はこの人と本気で今後関わるつもりもなかったので本当にどう思われてもいいと思ってラインしました、
今はもっと大人な対応出来ますm(_ _)m
* ミルキーウェイ様
私にですかな?コメントありがとう御座います!!
そうなんです。どこかではそれを考えていました。認めたくなかっただけですね。。
重い軽いは、みんな感覚が違う…私はそういうつもりでなくても、相手にしたら重かったという事実ですね。
一旦スパッとこのまま退散します。
ありがとうございます!
* マーちゃん様
私も人生で一度も言われたことがなかったので(どっちかというと追いすがられることしかなかったような)ビックリ、そしてショック、わかります(笑)そしてわたくし、プライドが高いので、『は?!』と思いました(笑)
わたくし、私だけじゃなかったんだ!と共感できただけで、少し前向きになれそうです。
ありがとう御座います。勉強頑張ります
少しでも、マーちゃん様の心の平穏が戻りますように。
ユイしゃん(笑)
なるほど~確かに!
∧_∧ ∩:.+。 パラパラ
(`-ω-.ノ゚。.:。+
(つ ノ ゚。:.゚.。
しーJ
我が家の植物の害虫対策はオルトラン!
男性にそこまで言わせてしまう女性でした。
いや、今も気をつけないとそうなりそうなことも…
彼がとても寛容なんだなぁと思います。
だから感謝もしています(´・ω・)
そうならないように日々お勉強頑張ります。
縁がなかったら良かったのですが、私は予備軍とは縁がありました。
もう縁がなくなったので、本当に良かったです。
ここにくるきっかけになった人なので、こうして恋愛の勉強ができたので、トータルではプラスになってます。
今思うと私も甘やかしていて、ハッキリ言えなかったところもあったので、原因はあったと思います。
それに気づけて良かったです。
知人の元夫がこういう人でした。
気に食わないことがあるとワーッっと相手を責め立て、めちゃくちゃな理屈をまくしたてて「お前が悪い」と主張する人でした。
妻が泣いて謝るまで攻撃をやめなかったそうです。
その後、離婚を申し出られて慌てたのは夫のほうでした。
幸い、私はこんな男とお付き合いしたことはないけれど、気になるのは最後のほうのお話。
私はかつてお付き合いした人に
不満を溜める→我慢しきれずバクハツ
を幾度となく繰り返し、「女として見れない」と言わしめたことがある女です。
沸点が低くて、でも怒らせる方が悪いじゃん、と。
まさに被害者だと思ってました、当時。はぁ。
女性として大事にして!という思いばかり強くて、女性らしさとはかけ離れていたと想います。
kouさんのブログに出会い、今の彼と付き合い始めてからは、バクハツは一度もしていません。
まだまだ、うまく転がせるほどには成長してないけれど。
「女性」には進化できてたらいいなぁ。
<男性にそこまで言わせるようなことを無意識にしている女性に自分がなってしまっている
私です。
< どんなケースでも、常に自分に非があると思っていると、それ自体がまた悪い方向へ作用するのでバランスが必要です。
常に自分に非がないと思っている。
それもそれで 問題。
今のうちに 立て直さないと、私の思い描く結婚生活から
どんどん遠のいてしまいそう。
母でさえ
「そのままやと、旦那さんにって言われてしまうよ」
と釘をさしてくる始末。
ステージを上げねば。
【害虫と一緒で撲滅はできないのだから、いるという前提で近づかない、避ける、寄りつかせないという工夫が必要なんです。】
寄せつけないこと、予防することが大事ですね。
どうやって自分の身を守るか。これを考え実行することに尽きると思います。
できる限りの予防策を講じて、しっかり防御していかないといけないのですね。
>しかし、もし可能であれば、彼がそこまで言うのはただ彼が問題男だからなのか、あるいは自分にもそれを言わせるだけの何らかの問題があったのか、よく分析してみると次の恋愛を上手に進めるための勉強材料にできますね。
これが難しいのです。バランスが取れない。
彼に非があると思っているけど、自分に問題があったのかもしれない。
客観的に事実を捉えていないのかもしれない。
自分に非があること、彼に非があること、
どうやって考えて切り分けていけば良いのか。。
自分で分析できるようになりたい。
ヒントを下さい!
満月のミチルさま
あぁ、すみません( 。゚Д゚。)
マーちゃんさまに対してでしたが、
何かのきっかけになればと思います。
補足しますと、私も自信がなくなる時って、多々あるのですが声を大にして言いたいのです。
こちらを向いてない相手に、追いすがる必要はない!と
これは性別関係なくです。
この世にその人だけしかいないのではないし、ここで悩んでる女性ももっともっと自信をもって欲しいとよく感じます。
過小も過剰もよくないですが、読んでると明らかに過小が多いと感じます。
自分に興味がないと言う相手に時間を費やす必要はないです。
あなたはもっと上を向けるし、そこで立ち止まる必要なんてないんだよー、て私は思うのです(*^^*)
防御リテラシーの話しとも繋がりますね。
男性だけに限らず、また恋愛としての問題だけではなく、世の中頭おかしい話しの通じない人間は沢山います。
今世間は新型肺炎の影響で多くの人がマスクをつけて、手洗い除菌に、免疫力をつけて、外出は控えてとウィルスから身を守る事に必死になっています。毎年インフルエンザの流行シーズンもありますが、未知のウィルスだけに恐怖感も強いせいか、かつてないほどの光景だと思いますが、未知のウィルスに対してこれだけ自己防御に徹するのだから、害虫に対しても同じくらい自己防御をすることが大切だと思います。
近づかない、触らない、寄せつけない。
ウィルス対策と一緒ですね。
ミルキーウェイさん
はじめまして(^^) マーと申します!
おっしゃること非常に分かります。実は私も逆パターンは経験したことがあります!私には気持ちがなくなっているのに、思ってくれていたという状況。確かにどうしたら良いのか分からない怖いって思ったと思います。
私の場合は、その人とお付き合いしていたわけではなかったので、もう連絡しないでとバッサリ切りました。
お付き合いしていた方に対しては、理解してくれるまで説明をして、分かったと言ってくれてから連絡を断つなり、拒否することが多かったので…
ただ、自分がされる側になるとやはりショックだなぁって。ダメージがすごくて…笑
情けないですが、お休みの日はずっと寝込んでいます。
でもおっしゃる通りこちらに気持ちが向いていない人と向き合うのは本当に時間の無駄ですし、意味がないですよね。
貴重なご意見ありがとうございました。頑張りますね。。
おはようございます。
害虫対策というか。。。
「どうせなら◯◯◯子(本名、呼び捨て)にモテたい」
といってきた、私は一切なんとも思っていない相手。
どうせなら、とついていることにも、以前から気のない風をしている私に対して鈍感過ぎることにも非常に腹が立ちました。
結果「私のことは忘れて」とコメントし、LINEをブロック。
もう一生関わらなくていいと思える害虫。
私が悪者になっても、全く問題ありません。
中学、高校の同級生ですが、私が当面同窓会に行かなければよい話。
しかし、なんで私が同窓会行けない退屈を味わうのか。
どうせならモテたい、と言わせた隙のせいか。。。自分にむかつきます。
言わせてしまう女でしたって方が大量発生ですよ。。
だいたいの対人行動は相手の反応次第なので、ある意味そうっちゃそうなのかもしれませんが、ここでこうさんの言う、そういう女性という方はほぼほぼいないと思います。。
ただ、女性は話し合いが得意なのに比べて男性は苦手なので、どうしても話し合いの場を無理強いすると言われたくないことを言われてしまいますよね…わたしも言われたくないことを言わせてしまったことがたくさん数え切れないほど。
後からわたしじゃなかったら…他の人だったら、こんな風に彼が自暴自棄になるまで追い詰めなかっただろうにと思うのです。引き際が大事なんですよね。。難しいです。
でもさすがに「オマエ、マッタク、スキジャナイ」とまで言い切れる人は希少種だと思います。
だって全く好きじゃない言い過ぎちゃったとかの次元じゃない…。
今の旦那さんと出会う前の元彼がありえない人でした。喧嘩別れでLINEブロック。
お互いに思いやりをもつというより自分中心な考え方の彼でした。
それを許してたわけではなく、不満を伝えての喧嘩別れです。
なので付き合ったとはいえないくらい付き合ってた期間は短いです 笑
縁がなかったのでしょうね。
別れてすぐは私が悪かったのかな?とか色々、考えて他の人に意見を聞いたりしました。
その元彼と別れてから自分なりに出した答えは、
●相手に対しての伝え方をもう少し考えた方が良かった。(私にも悪いところはある)
●仲直りしたとしてもモラルがないことでひっかかっていたから、遅かれ早かれ別れてた。
でした。
今の旦那さんは元彼と違ってとても宝物のように大切にしてくれてます(^^)
私にとっては苦い思い出でもありますが、この経験があって今があるんだなとも思いました。
既婚者で子供もいるのに気を持たせてくる単身赴任の男性って害虫に入りますかね。
私が害虫でした…
せっかくいい感じになった彼に、執着して、しつこくしてしまい、自分でも驚くような迷惑な行為をしてしまいました。
その結果、彼と音信不通になり、彼も私もいたコミュニティでは仲間外れになりました。ものすごく反省も後悔もしましたし、当然の報いを受けたのだと思います。
害虫でも、サナギになって、蝶になることはできるのでしょうか。どうしても害虫だから迷惑かけてしまう気がして、コミュニケーションが怖いです。
今月に入り、またもや急に音信不通となった彼はやはり、害虫なのかなぁ。。彼と会ったのはまだ私がkouさんのブログを知る前で、容姿やステイタスなど全てがストライクだった彼に、アプローチをかけられ、直ぐに夢中になり、深い仲になってしまったのです。その後彼のテンションが下がり、音信不通に。。こちらからの連絡で、また彼のテンションが上がり、戻ったのも束の間、私が押し気味になるとまた音信不通に。。さすがに辛すぎて終わりにしようと思っていると、今度は彼から会いたいとの連絡が。。しかしその後も会えず連絡も少ない状態が続いたのですが、半年程してやっと会える事に。そこから彼が追い掛けてくるようになり、この4ヶ月ほどは毎日連絡が来て定期的に会えていました。しかし、またもや音信不通に。。
今度はさすがに私の気持ちも冷めてしまいました。
気分のムラが激しく、一つの事に捉われると、その事ばかりしか考えられなくなるタイプの彼は、少しノイローゼ気質で、私は振り回される事が多かったのです。そんな彼との最初の音信不通で悩んでいた時に、kouさんのブログに辿り着き、私がしてきた事は全てダメダメだったなぁと思い知らされました。そこから男性心理を色々なものから学び、私なりに自分の望む形の恋愛をしたいとの一心で、彼とのコミニュケーションを頑張ってみたのですが、やっと心の距離も少しずつ近づいてきて、恋愛が楽しくなってきた矢先、突然理由も言わず、音信不通となり、私からの問い掛けにも返信無しの状態が続いています。彼の中で、私への気持ちが冷めたにしてもあまりにも急な態度の変化で、最初は何故?という驚きしかありませんでした。その後、今迄のコミニュケーションは何だったのかと言う気持ちが大きくなりました。
2人だけしか共有できないコミニュケーションをしていただけに、喪失感も大きく、悲しくなりましたが、逆にここまでくると、彼が人としての常識が通用しない思考と精神の持主なのかなと思うようになりました。正に、害虫だったのではないかなと。。
関わってはいけない人に、この1年以上関わってしまったのではないかと思うと虚しくなりますが、中々こんな人に出会う事もないだろうからいい勉強になったのかもしれません。今後は、やらかしてしまった数々の失敗を教訓に、相手をよく見て、直ぐ惚れないを肝に命じて自分が楽しめる恋愛をしていきたいです。
ちゃんと別れて二週間ほど経っているのに、まだ立ち直れません…この記事を何回も読んで、彼がふざけた彼だった!と思った(そう思い込んだ方が楽だからです)数分後に、でも自分もここが悪かった、私でない女性であれば彼を攻略出来たのでは、という思考が始まって何も欲が出ないほど落ち込んでしまいます。楽しい時もあります。でも寝てる時が1番楽です。
私に春は訪れるのかしら…頑張りたいです。
昔付き合っていたモラハラっぽい彼に、似たような事言われた事あります。
そんな事まで言う?みたいな。
でも悪いのは自分なのかもしれない…と、洗脳状態の様になり、自分の判断に自信が持てなくなってしまって、
最終的にボイスレコーダーに会話を取って友達何人かに聞いてもらったら、
全員一致で「や。ちょっとこの人おかしいよ。」と。
何か気に入らない事がある度に「別れるよ?婚約までいってるのにいいの?」と脅してきたのに、
別れる時はスムーズに行かず。
泣くんだ…と思えば、
また言葉で傷付けてくる。
「アナタみたいな酷い女には初めて会った」
「アナタみたいな奴を理解出来る奴は誰も居ない。俺と別れたら誰も現れないからな。」
自信満々に言われると、自己評価低い私はそうなのかな…って思ってしまい。
でも何とか別れました。
婚約まで行ったので別れて暫くはショックで泣いたり、でもあんだけ言われたらやっぱり私が悪いのでは??と考えたり…を散々繰り返しましたが、
数年経った今ではスッカリ、もう、どうでもいい、です。笑
ケンカになったとしても、女性にそんな言葉を放つ男は、この先一緒に居ても不幸になる事間違い無しです。
「怖い」って、女か、お前は(-。-;
時間が解決してくれます。
マーちゃんさんが早くラクになりますように…
Kouさん、こんにちは。
久しぶりにブログに戻ってきました。
今コロナで大学が休校になり、独り暮らしの家でずっと一人でいます。
ずっと一人でいると気持ちが沈んでしまい、昔の嫌なことがフラッシュバックしてしまったので、ブログにきて治療中です。笑
何がフラッシュバックしたかというと、前も書いたかもしれませんが、高校の担任の先生との思い出です。
先生は、私が高三で受験で大変なときは親身になって面倒をみてくれたので、好きだったのですが、私が大学に合格したとたん冷たくなって、「よくこんな成績で大学受かったな」とか、私を否定することばかり言ってきて、最終的に完全に無視されました。
今考えると、先生は、まさに、このブログに書いてある通り、
「別れてもう二度と会わないのだから、言いたいことを言いまくって、一方的にダメージを与えて逃げようと考えていた」
のかもしれません。
もしかしたら私にも非はあったのかもしれませんが、それでも急に態度を変えて無視してくるなんて、ありえないです。
でも、今、コロナで誰とも会わず、何の予定もなくただ勉強と向き合い続ける日々を送っていて、あんなに別れ際に冷たくされたにも関わらず、先生から優しくされた日々に戻れたらどんなにいいだろうとか考えてしまいます。
ただの欲求不満なのは分かっています。
最終的には冷たくされ、嫌な言葉も言われました。授業も意味不明だったり、女子生徒とかに簡単にボディタッチしようとしたりするなど、道徳面にも問題がある人だったのかもしれません。
でも、私が受験で辛く、友達もいなかったときに、優しくしてくれたのも事実で、惚れた理由としては駄目なのかもしれませんが、完全に先生に情は移ってしまっていました。だからこそ、別れ際に冷たくされたのがトラウマになっています。
もう先生とは全く連絡手段は無く、そんな人のことを考えても仕方ないのでしょうが、私はあの時どうすればよかったのでしょうか?
もう4年以上前のことですが、時々まだフラッシュバックしてきて、もやもやします。
害虫となってしまったのは?
そもそも害が出るってどういうこと?
最初から害だったのか?
害と気付いてどう対応する?
過度である場合、害虫となる場合が多く、環境整えて、しっかり花が咲くように枯れないように守り、適度な虫に寄り付いてもらう。
全然、虫がいないのも困るので、点検しながら。
害虫にやられて枯れかけたら、とにかく駆除して掃除して、最初は水から栄養補給。
一気に栄養取り込めないので、落ち着いたら、土に戻して、日陰から、様子をみて、もとの環境へいけるかみる。
植物で例えてみた。
植物に少し慣れた私の対応。
人間の場合はどうかな?
過ぎたるは及ばざるがごとし。
一旦関係が悪化したらば、離れてみると丁度良いのかなと思う。
本当は、柔らかい気持ちでゆったりと生活して優しい男性から守られて愛されて生活していきたいはず。
自分の心と体を大事にして、それを尊重してくれるお相手と、環境整備しながら共存する方法模索して生きれれば幸せかもしれない。
人という文字、上手く支え合えればとても強い。
それぞれ、その時の精神状態もあるので。
ずっと勉強だな。
ああ怖いです………………
でも彼は迷惑ではないと言ってくれたし…
信じたいです
>どんなケースでも、常に自分に非があると思っていると、それ自体がまた悪い方向へ作用するのでバランスが必要です。
しかし、もし可能であれば、彼がそこまで言うのはただ彼が問題男だからなのか、あるいは自分にもそれを言わせるだけの何らかの問題があったのか、よく分析してみると次の恋愛を上手に進めるための勉強材料にできますね。
この加減が難しいですね-_-; 1行目の文、胸に刻みます。いつも自分を責めてしまうので。
女性の承認での話のように、理由は1つじゃない。彼ばかり・自分ばかりにならないよう、それこそ客観的にかつ冷静に全体を見る目を養わなければならないですね。
はー。わたし また酷いことを 相手に言わせてしまいました。
彼氏ではないですが、ひどいです
でもそれは、わたしが相手がされて嫌なことを無神経にしていたからだ、というのもわかります
距離感についてわたしがわかっていませんでした。
だから また言わせてしまいました。
言われたら言われるほど、どんどんひどい言葉が出てきます。
そしてその後、ふたりとも疲れ、お互い傷つくから、もういい加減、距離をとろう、といわれました
何も言うことがないなら、お前から出て行くなり、好きにして、と。
プライベートで俺に関わってくるな!
ほかの人にいうだの、警察にいうだの、
耳を疑うようなことをいってきます。
わたしは 最後の方、相手の言葉に 相槌すらも 途中からやめて、放置です。
この人 どうして ここまでいうんだろう?
そう思って耳に入ってきます。
おれは譲歩して我慢してきた、
お前がやってほしくないことをしてくるからこうなったんだ!
と
やってほしくないことをちゃんと受け止められてなかったのは、私が悪いと思います。
そして距離感がわたしには遠かったですが…相手には近かった。
譲歩してきた、がまんしてきた!と
(なんて表現なのでしょう。
=おれはこんなに 2人のために良かれと思って、我慢しているのに ってこと?
お前なんでわからないの?ってこと?)
過剰反応してしまう相手だということ、
わたしは強制もなにもしていないけど、
あいてがそう思ってる
その距離感と空気が読めない自分はよくなかったです…
相手は自分が被害者だと思ってる
距離感を掴めなかったから、こんなになるのですね…
あいては絡みやすい人たちに、ベタベタ。女性にも。
それにも引く。
でも そんなことよりも、学べる場が失われるのが 本当に悲しい。
Kouさん
↓ 具体的に 例えば どういうことですか?
ようするに、女性がひどすぎて、「もう俺には関わらないでくれ」という最後のひと言を引き出させてしまっている可能性があるということです。
私は自分がこの可能性がなきにしもあらずだと思いました。
相手の沸点が低くて疲れるし、お互い消耗する
相手は他の事でもストレスでいっぱいで、せっかく癒される(=彼がわたしといると、俺は男として最高だと思える、彼女の下で休みたいと思えるとか)恋愛、関係性を、作れてない
相手は私の役に立ちたいのに、私はいつも楽しくなさそう、私は悲しい顔する(相手の言葉がひどかったりするから)のも、相手は一緒にいたくないと思ってしまうんですね
もともとストレスいっぱいで
好きだわかってほしいと思える 好きな人(女性)に
そんな顔されたら、自分がもっと惨めになる
それを私がわかってあげて、歩み寄りをするべきだったと
向こうが何か言ってくるときには、全て受け止める
しゃべり続けさせる 好きなこと言わせ続ける
私が相槌を打たなかったら、相手は悲しくなって喋るのをやめてしまうということがわかったから
今度は よくわからなくても、おかしいなと思いながらも うんうん と相槌を打って
次から次に彼の出したい毒を 出さしてあげたらよかったな、と思いました
男性を救う女神
に私もなれてなかった。自分が傷つくばっかりと思ってしまった。 次に同じような機会があるとしたら、そういうつもりで相手と向き合いたいと思いました
そしたら、向こうから離れていく事は防げるかもしれません
彼らは、私が思ってる以上に キャパが小さくて幼稚で甘えん坊で 寂しがり屋 なのかもしれないなぁ
怒ったり、すねたり、グレたり、大人気無い、そういう態度をするのって、そのサインなんだな、と 少し思いました
私は全然わかっていなかった またリベンジする機会があるといいなぁ 今度はちゃんと最後まで読むとうなずいて聞いて(吐き出させて)あげたいと思う
Kouさん、
実は困ってます。
この恋愛技法で自分磨きをすると、引き寄せたくない男性まで寄ってきます。苦笑
職場の管理職のおじさま(60歳)です。
最近、昼食後のお散歩を一人でぶらぶらしていたら、その男性に見つかってしまい、ストーカーのようにつけられるようになりました。
話しかけてこないから害は無いのですが、気づかないフリして、スルーしてます。
この方は、昨年末の異動前まで同じ職場でして、私が数年前に入職したら、私とのペアルックを意識して洋服を丸ごと買い替えた人です。
なんか本当に嫌だったんですよ。
ある日、上から下まで同じコーデだった時があって、ドン引きしました。
そして、当時、私が他の男性職員と仲良く話してたら、私への当たりがきつく、本当に仕事しにくかったです。
好きの裏返しだと思いますが、この男性には一切恋愛感情を持ってないので、キープにも入りません。
無視するしかないですね。
モテたい人にはモテず、モテたくない人にモテる。
私に何か問題があるんでしょうかねー。泣
もはや害虫レベルなんですね。
私には縁がない話、
と言いたいところですが、
男女としての縁がないだけで
全部まるっと他人のせいにする男は
存在します。
オラ、見ただよ(゜゜;)(。。;)
私は他人の悪口を聞かされ味方してくれと訴えかけられただけで実被害はありませんでしたが
以後その人を見る目が変わりました。
悪い意味で。
彼にそれを言わしめた、
とんでもない男だったという理由以外の
もう一つの理由。
女性側の問題。
パッと連想したのは焼け野原、ストーカー、ヒステリーあたりの単語です。
イメージ的にはそんな感じなんだけど
どうなんだろ?