恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

メルマガサポート用記事(2019年10月)

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

2019年10月のメルマガの記事に対して何かコメントを残したい場合は、こちらに書いてください。

 

コメントの書き方は特に制限しませんが、配信されたメルマガの内容に関連のあることを書いてもらえることを期待しています。

メルマガの内容について話すことがこのページのテーマなので、個人的なやりとりはできるだけメルマガ読者サロンでお願いします。

また、この記事のコメントは通常の記事コメント同じで限定公開ではありません。

メルマガに書いている内容を含めて書いてもらっても構いません。

メルマガ読者でない方にもメルマガがどんなものなのかを知ってもらうきっかけにしたいと思っています。

 

メルマガの内容について補足がある場合、あえて訂正版を配信せずにここに書く場合があります。

 

配信記録

    1. 2019/10/01 なぜ、それに構うのか。
    2. 2019/10/01(2) お一人様の時間
    3. 2019/10/02 無駄が嫌いな人
    4. 2019/10/03 恋愛の勉強の真髄
    5. 2019/10/04 恋愛の勉強をしている女性の強み
    6. 2019/10/04(2) 趣味への違和感
    7. 2019/10/06 どんどん増えています
    8. 2019/10/06(2) ご飯をおいしくする秘訣
    9. 2019/10/07 レシピ通りの料理の話について
    10. 2019/10/08 これをやったら100%治ります?
    11. 2019/10/09 貯める第一歩
    12. 2019/10/18 忘れたのなら思い出せばいい
    13. 2019/10/19 おかしくないですか?
    14. 2019/10/20 貯まらないのはなぜか?
    15. 2019/10/22 復縁というものに対する考え方
    16. 2019/10/28 寂しいと思うのは悪いことではありません
    17. 2019/10/30 不完全を楽しむ
    18. 2019/10/31 扱われ方に納得できない
    19. 2019/10/31(2) なんで彼は動いてくれないのか?

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (50)

    • あや
    • 2019年 10月 28日 12:42:28

    寂しさを埋める為に恋愛をしている人は、おそらく恋愛経験が少ない人なんじゃないでしょうか。
    本物の恋愛を経験してしまうと、つまらないんですよね。大して好きでもない人と一緒にいても。どんなに寂しかったとしても。むしろ余計に寂しさを感じてしまうんじゃないでしょうか。
    それは友達でも同じだと思うんです。心を開ける友達だから、一緒にいて楽しいんです。
    寂しくて、誰でもいいから一緒にいたいと思う人は、本物の恋愛や友情に出合って欲しいと思います。本物に出合うと、誰でもいいという寂しさからは解放されると思います。

    • 愛REN
    • 2019年 10月 28日 13:05:32

    「寂しいと思うのは悪いことではありません」

    どうしましょう、全く寂しくありません。。。
    仕事や色々なこともあって
    好きな人がもうどうでもよくなってきたというか・・

    別のところで「男って本当にバカ」って思う事が多く
    これって割とどの男性にも当てはまってしまうので
    女性同士の会話でつい愚痴になって出てきてしまうんです。

    金の使い方が目先のことしか見えておらず
    無計画すぎる(利益の運転ができない)とかー

    仕事ができてがんばってる人にはひどく厳しのに、
    仕事できないけど使いっ走りになる人には甘いとかー
    (おかげで仕事できる人が認められないまま去ってゆく)

    同情票だけを頼りにスタッフを固めるとかー

    「ばかな男を相手にするくらいなら一人で居る方が楽しい」
    って思考になってきてしまいました

    女性らしさを磨くのは楽しんでいますけど
    もっと男性に私を尊敬させてほしいーー

    なんか気持ちが恋愛から離れてきてます。

    • Pooh
    • 2019年 10月 28日 13:13:27

    寂しいと思うのは悪いことではありません

    ありがとうございます(๑•﹏•๑*)

    寂しいと思うのは自分だけだと思っていました。

    そして、そんな私はもう恋愛できないななんて。

    〉少し寂しさを感じるのが通常の状態というくらい

    これを聞いて、すごくほっとしました。

    • Pooh
    • 2019年 10月 28日 13:19:33

    孤立した状態に感じる恐怖。

    あぁ、Kouさんはこれを感じたことがあるんだな、経験したことがあるんだなって、メルマガの文章を読んでわかりました。

    ふつうに考えることなく生きていると、そんなふうに感じないです。
    寂しいと思ってはいても、怖いという表現ができないと思います。

    Kouさんってやっぱり深い人だなぁと思いました。

    私も、孤立による恐怖を感じました。
    これは、感じたことない人にはわからないなと思いました。

    • Pooh
    • 2019年 10月 28日 13:23:41

    孤立による恐怖。

    経験しなくていいなら、しなくていいと思います。

    でも、経験したら、それはやっぱり、その後にくる幸せを最大限に受け取ることができると思います。

    だから、Kouさんは、辛い経験もすることによって深い幸せを得られるって言っておられますものね。

    寂しさを感じるからこそ、他人がしてくれたことに感謝したり、心が通じた時の感動をよりたくさん受け取れますね。

    • あーや
    • 2019年 10月 28日 14:08:49

    秘密のメッセージ

    完璧な男なんて
    いませんよね★

    もし誰かを
    完璧な男だわ!
    と思ってるとしたら
    よく知らないか
    惚れすぎてるか
    どちらかだと思います

    私も彼と出会った頃は
    完璧な男だわ!
    と思ってました^^;
    でも今は
    抜けだらけの彼が愛おしいです
    人間らしくて良いと思います

    相手のことをよく知って
    惚れすぎから抜け出す

    少し引いて
    冷静になった方が
    恋愛は上手く行くと思います

    • ロウィーナ
    • 2019年 10月 28日 14:39:58

    大丈夫ですよ。
    ちゃんと繋がっています。
    自信を持ってください。

    さまざまな形があるかも知れませんが、
    何か大切にしていることがあったり、
    信念を持っていたり、
    自分にとって人生の意味とは…と考えたり、
    そういうことは必ず人に伝わるものです。
    それが愛し続けるということなのですから、
    そういう感覚を持っているなら、
    孤独になりようがないのです。

    いろいろな意見があるかも知れませんが、
    もしその上でもなお、寂しさを感じるなら、
    ほんの少し、深く繋がってみようと考えてみるのも良さそうですよね。
    相手のことをもう少し知ろうと思うときは、
    自分のこともあともう少し、
    知ってもらえたらよいのだと思います。
    部屋の中から眺める外の景色もいいものです。
    でも、外に出てその景色の中にいると、
    きっと、もっとたくさんの素敵な発見があるのですよね。

    秘密のメッセージ

    完璧な男性なんて、怖くて近寄れないです。
    抜け抜けなんで、怒られそうで(^^;;
    完璧そうな女性も、私なら怖くてお友達にはなれません(-.-;)しかし、めったにいるもんじゃないです(笑)

    自分も含めて、世の中の多くの人が、
    たいていガクッとくるようなおもしろい一面を持っているものですよね。
    本人は一生懸命なんですから。
    それが何なのか、
    全く気がづいてなかったりするんですよね(笑)
    魅力ってそういうものだと思います。

    • 鈴蘭
    • 2019年 10月 28日 14:40:58

    無敵状態のときは全然寂しくないのですが、ふとした時にとてつもなく寂しくなります。
    でも、ここに来るようになって、勉強してから、
    いくら寂しくても誰かれ構わず彼氏が欲しいとは思わなくなりました!

    でも、さみしさを紛らわしてくれる人に強く言われると、まだ弱い立場になってしまうみたいです。違和感を覚えるようになっただけマシかな。
    もっと自分をしっかり持ちたいです。
    前を見て、ニュートラルに行きます。

    寂しい気持ちを肯定してもらえるって、なんだかほっとしますねぇ。

    • 小林ふう
    • 2019年 10月 28日 16:45:55

    Kouさんこんにちわ、はじめてコメントします!
    最近ふと考えていたことが今日のメルマガのテーマになっていたのでビックリしました(^^)♪

    今、ふたりでお食事する関係の男性がいます。
    恋愛する前は、「今は恋愛したくないな」と思っていました。
    何故なら「寂しくなるから」です。

    あんなにワクワクした連休前が、恋愛をしたら「寂しくなる」んです。

    ここ2週間程、お互いの予定が合わず彼に会えてません。
    でも最近ふと、「寂しい気持ちが膨れ上がった今の状態で会ったら、物凄い幸せな気持ちになれるはず!」と思ったら、なんか寂しさも悪くないな、と思いました(笑)

    切なくて愛おしいこの気持ちを抱きしめてみた瞬間、自分ひとりの時間がキラキラして見えてきました(*´∀`)
    連絡も、最近はこちらからは控えてるので少し寂しい気持ちもありますが、手応えは感じてるので(向こうも不安に思ってるようで、嬉しいこと言ってくれるようになりました)引き続き勉強頑張ります(笑)

    • 日向夏
    • 2019年 10月 28日 16:55:11

    完璧じゃない人の方が全然好きです!
    彼に対しても『ココは苦手だな』と思う部分があるけど、そこを上回る好きなところがいっぱいあります。
    こういうのを恋は盲目?と思ったことがあるけど。どうなんだろ

    • ユイ
    • 2019年 10月 28日 18:06:03

    「なんと、気がつくとメルマガを1週間出していませんでした(^^;」

    なんと(ゆくゆ)
    そりゃお腹が空くわけですね。

    「僕が普段から、寂しさを埋めるためだけに恋愛をすると相手を見誤るという話をしているのは、寂しいから恋愛をするのは間違っているという意味ではありません。」

    あれ?そうだったの?(pωo) (oωq)?

    「俺、恋愛したいんです。一人じゃ寂しいですから。」

    あそ(•ω•)
    本当は返事もしませんが(笑)

    「注意してほしいのは、寂しさを埋めるという目的だけを考えると、『誰でもいいから』というところに最終的には行き着いてしまいます。
    最初はそう思っていなくても、そうなります。
     誰もいないよりはマシだと思ってしまうからです。
     果たして本当に誰もいないよりマシなのかどうか、よく見極める必要がありますよね。」

    はいφ(•ω•´*)

    「これは僕の個人的な感覚も入っていますが、少し寂しさを感じるのが通常の状態というくらいの方が、会うときの感動もたくさん得られます。」

    (*´ω`*)
    私の通常モードはそれです。

    • まいまい
    • 2019年 10月 28日 20:06:31

    今回のメルマガ考えさせられました。
    何回も読んでます。

    メルマガ読むまで自分がダメンズほいほいで嫌になるって思ってましたけど、根本的な部分がおかしかったのだなと思うようになりました。

    寂しさ感じていたわけではないけど、いないよりは誰かいた方がいいとは思ってました。
    いい人いたらな〜って。
    勿論、誰でもよかった訳ではないですけど。
    だから、誰かと知り合いたいと思って街コンに出かけて行って、気が合うなちょっといいかもってなったら付き合う感じでしたけど、これがいけなかったんですよね。

    今までの元カレ(仮)さん達、他県出身で仕事の関係で知らない土地へ配属、勿論一人暮らし→寂しい
    私は誰か良い人いたらいいな〜
    の状況でお互いに知り合っているから結局のところ最終的にいくらでも代わりのきく誰でもいい存在に成り下がっていたのでしょうね…。

    寂しさからたくさんのうさぎさん達キープして、同時進行させていたのは最低だけど、私も私で根本的なところで間違えていたのは反省です。
    だからくだらないインスタント恋愛になっちゃっていたんですよね。

    確かに今、1人身で好きな人も出会いもなく、友人達も結婚やら彼氏やらでなかなか遊んでくれなくて寂しいけど、今回ばかりでインスタント恋愛は卒業したいのでこの通常モードに慣れるようにします☺︎

    • カミュ〜の月。
    • 2019年 10月 28日 20:25:33

    こんばんは!お久しぶりにコメントします〜〜

    「寂しいと思うのは悪いことではありません」

    コレを考えて葛藤することが多いです。

    今の彼氏とヨリを戻したのは、別れてすぐ付き合った男性とダメダメな恋愛をしてしまい、傷付いて恋愛にも人付き合いにも生き方にも、全く自信が持てなかったからと言う理由もあります。

    一人暮らしをして、孤独を感じたりしますが、これが全くの一人なのと、彼氏がいるのとでは余裕度が違って来るのでは…と考えました。

    彼は悪い人ではないと思いますが…
    どうしてもセックスの対象になりません。
    (前に付き合っていた時から長いセックスレスでした)

    以前コメントで、「Kouさんのブログを読んで、私のお休みを彼氏に費やす事をやめました」と書きました。
    今もそうしています。

    一人の時間がとても楽しくなりました。

    彼氏は何とかして会いに来るようになりましたが、昨日久しぶりに会うと、何だか格好も変だし、タバコも吸うようになってたし…だらしなく感じて、一緒にいたくないなーと思ってしまいました。
    私が不機嫌になってしまいました。
    (ご飯のご馳走さまだけは笑顔で言いましたけど)

    心の声に従うべきなのかな、
    でもこの歳でこんな事言ってて良いのかな…
    とか、考えちゃいます。

    • まいまい10
    • 2019年 10月 28日 21:45:14

    kouさん、こんばんは。

    わたしはいま寂しいとは思いません(^^)

    夫と同居してたころは、一緒にいるのに常に寂しかったです。それこそ、男の中に女は1人。孤独でした。
    男同士がつるみ、女の私から離れていくんじゃないかと毎日寂しかったです。

    それがいまでは、、、、(⊙ꇴ⊙)
    今までの自分じゃないみたいです。
    結婚してなかった独身時代も、1人でいる時間が耐えられないほどでした。

    それなのに、今は息子2人と、共通の趣味でたくさん会話をし、「家族」の時間を幸せに感じてます。
    毎日の平凡な日常こそが、私の幸せなんだと感じることができてます。

    そう思えたのも、今日実は私の誕生日なんです。
    誰も私にお祝いしてくれないだろうなって思っていたら、ちゃんと下の息子は覚えていてくれた。
    次日の準備をする息子が「今日は日曜日だからー」私→「明日は何日ですか?」息子「明日はーママの誕生日だからー、28!」って(⊙ꇴ⊙)カレンダーにも書いてません。
    私のこと大好きだから、ちゃんと覚えていてくれたんでしょうか(笑)

    そして、今日、仕事の帰り道。
    せめて自分をお祝いしてあげようと、良いケーキでも買おうと思っていました。
    しかし、心の中では「ケーキなんて買わなくても充分だなー。ちょっとした物でいいか」と思ったので、コンビニでデザートを買って、息子達と食べました(^^)
    2回目の「おめでとう!」を貰って\(◡̈)/
    めちゃくちゃ嬉しい誕生日になりました!
    正直、夫といた8年間の8回の誕生日より、今回の誕生日が1番だったかもしれません(^^;
    息子たちに感謝です。
    産んで良かったなーとこの頃、つくづく思うんです。

    当たり前を当たり前じゃないことに気づき、それを幸せに思えること。
    目標達成に近づいてるかもです。
    Kouさん、気づくきっかけをくれてありがとうございます\(◡̈)/
    あとは、この幸せを自分の手で壊さないように、不幸病にかからないように気をつけるだけです(^^;

    • すえきち
    • 2019年 10月 28日 21:53:12

    寂しいと思うのは悪いことではありません

    私も最近一人暮らしを始めたので、とてもタイムリーな話題です!

    『寂しさを感じるのはいいです。
    誰かと知り合いたいという原動力としては、持っていていい動機です。』

    やっぱりいざ一人暮らしを始めてみると、すごーく寂しいです。家に他の人がいないということは、思っていたよりずっと孤独を感じます。
    でも、たしかに友達作るぞ!彼氏作るぞ!という原動力にはなってます。
    実家にいる時ももちろん同じ気持ちは持っていましたが、気持ちの強さが違います。ハンガリー精神が違います。
    一人暮らしを始めることで人と向き合うことに前向きになれたのは、思いもしない心境の変化でした。
    この気持ちを大切に、さらに環境を変えていきいも思います!

    • ♡arico♡
    • 2019年 10月 28日 22:27:15

    【寂しいと思うのは悪いことではありません】
    『注意してほしいのは、寂しさを埋めるという目的だけを考えると、「誰でもいいから」というところに最終的には行き着いてしまいます。
    最初はそう思っていなくても、そうなります。

    誰もいないよりはマシだと思ってしまうからです。』

    はい。ちょっと誰でもいいとまではいきませんが、ハードルが下がりそうになっていました。
    危ない、危ない。 
    何も始まる前に、何か違うなって思ったから、大丈夫でしたが。

    秘密のメッセージ
    完璧な男は一緒にいて息がつまりそうですよね。
    自分も完璧じゃなきゃいけない気がしてしまいます。
    気を許せる瞬間がないと辛いですね。

    • 白のアザレア
    • 2019年 10月 28日 22:41:14

    寂しいと思うのは悪いことではありません

    あ( ̄ー ̄)
    kouさんって…ほんとにしょうがない男の子ですね笑

    こっそり言った一言は、しっかり拾っちゃうんだもんなぁ〜(*´ω`*)笑

    あまのじゃく。

    そっかぁ。寂しさって感情はあっていいんですね。よかったです。

    寂しさを埋める、暇をつぶすための恋愛、
    そんな発想にはならないです。
    それなら誰だっていいので。
    そこはだいじょうぶみたいです。ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡

    でも、最近一緒に居すぎたせいでノイローゼ、というか一緒にいることが普通ってなっていたのかなぁというの事実です。

    寂しい→世界広げたい→素敵な人と出会う→恋に落ちる(๑˃̵ᴗ˂̵)
    みたいな感じで、きっかけくらいにはなってもいいんですね。
    安心しました。

    今日は寂しくないです笑

    こんな日もあります。笑

    これから帰っていろいろやらねばー(*´Д`*)

    • ばんぺいゆ
    • 2019年 10月 28日 22:44:31

    私は彼のこと、なんて出来た男性なんだろうと思ってました。最近は体調不良みたいだったので、あぁやっぱり彼も人間だよなぁと思い直しました(o^^o)

    ちょっと弱いところも見せてくれるようになったって事かな。でもあんまり心配しすぎないように注意して過ごしていました。「体調良くなったよ」と連絡あれば、「よかったね!」としか返信しなかったり。
    今日は彼の住んでる街に用事で行く事になりましたが、会いませんでした。ちょろっと慌ててるみたいでしたけど、本当に今日は忙しくて。
    明日も行きますが、彼には会いません。すみません、、と心の中で謝っときます。

    最初から男性特有の嫌な部分がほとんどない人です。
    浮気性だったり、何かにルーズだったり、放置グセもないから土台が安心ではあります。お互いにこれからどういう存在になっていくのかなぁ。

    • あおはなみ
    • 2019年 10月 29日 8:53:19

    学生の時、初恋の相手に失恋した時に初めて寂しいと感じました。
    誰かといる幸せや喜びを知った後だったからですね。

    その後、その寂しさを引きずって、告白された人と数回お付き合いしたことがあります。寂しさを紛らわす為ではなくて、付き合ってみないと分からないと思ったから。でも違うと思ってお別れしました。

    私の場合、寂しさの恐怖が消えたのは意外にもカラーセラピーでした。わたしの話を聞いてくれる。わたしの人生を見守ってくれる。
    思えば初恋の相手とは、生い立ちや深い話を不思議とできる人でした。わたしが望んでいたことは、自分の人生を見てくれる存在だったんです。

    そしたら、一人の恐怖感が、嘘のように消え、お付き合いする男性の存在が必要なくなりました。

    その後は一人が楽しかったです。
    大好きでない男性と付き合う方が自分を傷つけると分かりましたし。

    今は寂しさを感じません。
    大好きな男性とお付き合いしていますし、自分の人生は自分がオーディエンスとしていつでも見ている。演者も私。私しだい。

    • なつころん
    • 2019年 10月 29日 10:02:25

    『寂しい』
    彼とお付き合いしてから、その感情は消えました。
    けれど…。

    どんどん欲が出てきます。
    なんで入籍や結婚式、これから未来の段取りを考えてくれないのか。
    私が聞かなければ戸籍謄本取るのも必要な手続きもギリギリまでやらない様子を見て、苛立ってしまいました。
    と同時に、私と彼の考えがすれ違っていないか不安になるんです。
    彼は口に出さないだけかもしれない。
    そう思いながら、私だけバタバタしてます。
    もうちょっと頭を冷やして、のんびり構えられるような人間になりたいです。

    • 月美。
    • 2019年 10月 29日 13:56:02

    寂しいと思うのは悪いことではありません

    メルマガありがとうございます!
    タイムリーでびっくりしました。
    そういう季節なんですかね。そう思う人はたくさんいるんでしょうね(^^)

    以前は週末になるといろんな人に会っていましたが、ここのところずっと1人で過ごすことが多くて、気楽だけどさみしかったです(笑)
    少し寂しさを感じるのが通常の状態、という発想はなかったです!
    たしかに、人との会話が貴重すぎて、店員さんにお礼を言う機会だけでも嬉しかったりしました(笑)

    今が一時的にさみしく感じるだけで、そのうちまた、1人でゆったり過ごす時間を楽しめるようになると思います。
    そうして、たまのやりとりを心をこめてできたら素敵ですね(^ ^)
    できるだけ家の外には出るようにしたいと思いますが…!

    • いちごぐみ
    • 2019年 10月 29日 16:17:42

    kouさん!
    赤い実ハジケタ恋空の下..part2
    という、山猿さんが歌ってる歌の歌詞が
    とっても素敵なのでぜび
    ブログかメルマガで紹介していただけませんか!
    kouさんの言っていることがたくさん詰まっている曲だと思います!

    • sakura
    • 2019年 10月 29日 21:54:28

    寂しいと思うのは悪いことではありません

    だいぶ寒くなってきましたね。
    配信有難うございます。

    今の彼と出会う前は寂しいなと思う時がありました。
    誰か良い人がいればいいのになぁと思うことはあっても、無理な人はうけつけなかったです。

    相手がいるって本当に幸せなことですよね。
    だけど寂しさから焦って他の人を選んでたら、私は彼に出会えなかったかもしれません。

    人って不思議だと最近よく思います。
    引き寄せられるように出会う人は、無理やりくっついたような出会い方をした人と、全然、違うんですから。

    • コロン
    • 2019年 10月 30日 1:39:30

    こんばんは!
    昨日のメルマガの秘密のメッセージ、ちょうど2、3日前に周りの人と話してた内容だったのでびっくりでした 。
    私も完璧な男の人は疲れるし、気が抜けないので好きになるって感じにはなりません。でもそれ言ったら、完璧な男の人なんかいないと言われて確かに〜と思ってしまいました笑笑
    完璧じゃない人の方が多いかも笑笑

    でも最近本当にkouさんが言ってることがすっと入ってきます。恋愛目的じゃなく、最初は本当に話して仲良くなってそこから好きになるかどうかだなって感じます。だから仲良くなれそうな、遊べる男性を見つけたいなと思ってます。
    これ考えたらやっぱり婚活パーティーは違うかなって思い始めました、恋愛とか結婚しか見えてない人が多いのでそう感じてます。笑

    今更ながら学校って意識しなくてもいろんな人と仲良くなる時間もあるし、いいなって思いました笑

    とりあえずいろんな人と仲良くなろうと思います!

    • 愛REN
    • 2019年 10月 30日 12:44:08

    「寂しいと思うのは悪いことではありません」
    寂しいと思う事はなくなったと2日前にコメント書きました。
    バカな男性と一緒にくらいなら一人でいた方がマシだと。

    最近はお互い別の仕事で忙しく
    好きな人としばらく会う事も、
    連絡取り合う事もなくなってたのですが
    ふと彼との過去の出来事を思い出したりするのです。

    彼が言葉にしなかったあの時の言動が
    本当は彼の必死の優しさだったんだって気づいたり。
    思慮深さだったり、言葉ではない思いが次々と。

    今まで気づかなかった事が次々出てきて
    どうしても彼の良いところしか
    頭に浮かんでこないんです・・・

    私の心の中のトゲトゲが丸くなってゆくのを感じます。

    寂しくはないけれど
    「どうしてるのかな?」
    「久しぶりに会ったらまた微笑んでくれるかな?」
    って思います。

    ふと昨日彼のSNSを見たら
    私が読者限定のSNSに書いてた同じ事を書いてるのを見て
    やっぱりこの人は優しい人だなって思いました。

    • まめ
    • 2019年 10月 30日 20:16:54

    寂しいです。
    辛くて、心折れそうな事が重なって「ハグして」と口に出して彼に言ってしまった日から、ハグして貰いたい病に冒されてます。
    髪の毛撫でられたら安心するし、トントンされたら即寝出来そうなくらい落ち着くのになぁ…
    返事は「んーーーー」って唸り声とも溜息とも判別つかない声だったから、さ。
    誰でもいいからハグして貰おうかと思った。うん。
    でもやめた。
    彼だから落ち着くんだし、安心出来るんだもん。

    長いトンネルがいつまで続くのか分からなくて、心折れそうです…
    仕事に専念し、尊敬できる彼と仕事出来る幸せを感じてる日々だけど、時たま寂しくなる。虚しくなる。
    白のアザレア様の
    「誰かと眠りたいし、誰かに甘えたいし、泣いたら慰めてほしいし。抱きしめてもらいたいです。
    安心したいです。〜中略〜寂しくても死なないし、毎日は過ぎるんですが、頑張れません。笑」
    が、正しく!わたくしも同じだぁと。
    どう頑張ればいいのかな?

    • ぶどう
    • 2019年 10月 30日 21:16:16

    2019/10/30 「不完全を楽しむ」
    昨日のメルマガ=10/29のメルマガ、が見つかりません!まさか間違って消したりはしてないと思うのです。皆さんには届いてるのかな。

    • ぶどう
    • 2019年 10月 30日 21:19:15

    連投失礼します!行方不明メルマガの件は解決しました。

    • allee
    • 2019年 10月 30日 21:30:53

    秘密のメッセージ気になった!
    本当に大事な女にはしないセックス、つまり過激なモノということ?
    そういうのを求めて来る男性は、その女性を大事にしてないってこと?
    マンネリ化して来ると、そういうのを求めて来る男性もいそうですよね。
    そういう男性全てに愛がないと判断してもいいですか?

    • りりみぃ
    • 2019年 10月 30日 21:34:37

    不完全を楽しむ

    わたしは形として完璧を求めてしまうときが、
    ありますね。大事なのはそこじゃないんだと、
    あとあと気づきますが(ーー;)

    不完全だから楽しいということも、
    もちろんわかっています!
    好きなひとの不完全なところって、愛おしい部分でもあるんですよね。

    もう少し、不完全を楽しむ余裕はほしいです!

    秘密のメッセージ
    まって、本当に大事な女にはしないセックスって
    具体的にはどんなものなんだろー(・・;)
    わたしは、嫌だとおもったら、どんなことかにもよりますがその日はやめさせます。
    それか、それ毎回は嫌だなとか、いっぱいキスしてからにしてほしいとか、他にもしてほしいことがあれば言うようにしていますが。
    セックスは女性が主導権を握るというKouさんの
    言葉はしっかり染み付いています!

    • rariio
    • 2019年 10月 30日 21:48:22

    私自身が不完全で、そこも楽しんでいる時があります。

    秘密のメッセージ、ドキッとしました。
    ドキッとするということは、身に覚えがあるということなんですよね…

    • あおはなみ
    • 2019年 10月 30日 21:53:32

    不完全を楽しむ

    とても素敵なメルマガでした。

    やっぱりメルマガ楽しいです!!
    有難うございます!

    セックスに関してのメッセージもドキリ。
    分かってしまうのが、怖いというか、
    重要なことですね。

    • 暁月
    • 2019年 10月 30日 21:54:28

    昨日のメルマガ?
    届いてないかも…

    迷惑メール見てもなかったです。
    んー読みたいな…

    • myao
    • 2019年 10月 30日 21:55:58

    前は寂しいから一緒にいて。
    と言ってしまってました。
    最初は一緒に居てくれた彼だけど
    「なんで俺なの?」と言うようになり
    怒るようになりました。

    当時は全然わかってなかった。
    なんで一緒に居てくれないの?と思っていた。
    でも今になってわかります。
    kouさんの言うとおり
    彼がいい、彼だからではなかった。

    寂しさの穴埋めになってましたね。

    それに気づいてからは
    自分の寂しさとの向き合い方も
    わかってきました。
    そしたら彼との関係も良好になり
    とても楽しく過ごせてます(*^^*)

    • 2019年 10月 30日 22:04:21

    Kouさん

    私も昨日のメルマガ、届いていません(涙)

    • りりみぃ
    • 2019年 10月 30日 22:07:24

    わたしも昨日はメルマガ届いていませんが…。

    おとといのメルマガの秘密のメッセージに
    完璧な男は疲れるというワードがあるので、
    そのことなのかなとおもいます。。
    そうだよね?(笑)

    • 凛子
    • 2019年 10月 30日 22:18:41

    愛のあるセックスって、それを受け取る自分自身が、一番よく分かるものだと思うんです。
    だから、愛を感じられなかったら、もうそれは愛のないセックスで、ただの性の対象に成り下がったと感じてしまいます。
    私が好きな人にはセフレがいます。彼自身がセフレと言い切ってるので、その女性はそれ以上でもそれ以下でもないと思っています。
    彼は私にも迫って来ますが、セフレの一人
    になりたくないので、ずっと断っています。
    セックスに対して良識のない男性を、更生させる方法はありますか?

    • レタス
    • 2019年 10月 30日 22:28:11

    kouさんこんにちは。メルマガが来ないか常に気になってしまいます。これってkouさん依存症でしょうか??

    不完全を楽しむ

    男性に完璧を求める気持ちはそんなにないつもりです。抜けてる人とか、その人の抜けてるところの方が気になっちゃいます。
    どこか抜けてる人が、ここだけは譲れないってモノがあるのか?に興味が湧きますね。

    ただ自分には完璧求めてしまいます…足りないところばかり気になって、今持ってるものが何もないような気がしてしまい、希望が見出せなくなりました。中途半端=0、みたいな。
    これも、白黒つけたがる精神が自分を苦しめてるんだと思います。グレーでもここまではできるっていうのの寄せ集めでいいんだって信じてやるしかない…

    数カ月前の凡人のメルマガとかグレーに関する記事復習したりして、今日、ちょっとまた思い出せました。諦めません。諦める必要ないです。

    恋愛の勉強って、繋がって繋がって、恋愛とは限らず、女性が生きてくこと全般を後押ししてくれます。いつもありがとうございます。

    • 牡丹姫
    • 2019年 10月 30日 22:50:34

    10月。
    体調を崩すと心も崩す。

    今月はあまり体が元気ではなかった。
    ずっとお腹痛かった気がします。笑

    早く元気になって〜自分(^ω^)
    寝ます。おやすみなさい

    • なもも
    • 2019年 10月 30日 23:00:08

    こんばんは。

    そうですね。
    普段は完璧に近いのに、初めての旅行で(疲れていたのだろうとは思いますが)そんな姿を見てしまって、なんか冷めた感じになってしまいました。
    不完全で当たり前だということを見失っているのかも知れません。

    でもね、折角の機会。
    もっと抱き締めてもらったり、おはなししたりしたかったのです。
    ゆっくり愛し合いたかったのです。

    「仕方ない」なんて言葉で、悲しい思いを封じ込めたくはないのです。
    わがままだと思いますが。

    ほんと、ちょっとダメなとこを発見すると、一気にゼロにしたくなるのだなあと痛感しています。

    • ばんぺいゆ
    • 2019年 10月 30日 23:08:32

    メルマガありがとうございます。

    男性には、いざという時に頼りになってほしいです。
    20代の頃は「俺について来い!」みたいな人が好きだった。が、今は大概のことは私もできるようになりましたので、本当に困って大変な時に、いてくれて、してくれたらいいなぁ。
    あとは、名前にちゃん付けで呼んでくれる彼が好きです。そういうの、初めてなので。お前、とか呼び捨てだったから、私の名前をちゃん付けで読んでくれるのが本当に嬉しいです♡ おばあちゃんになってもそうありたい。大切にされてる感じがします。
    階段を降りる時に、手をサッと差し伸べてくれるのもサイコーに良いです。だれか周りにいる時は、私は手を重ねるのは恥ずかしいけど、だれもいなければパッと乗せます。どっかのお姫様みたいでね、場所は居酒屋の二階だったり、ふらっと立ち寄ったお寺の石段だったりしますが。。
    いいんです!

    • クレマチス
    • 2019年 10月 30日 23:10:10

    私は、一見完璧に見える人の中に不完全さを見つけたとき、その人を魅力的だなって思います。
    自分だけが知ってるみたいに思えて嬉しいんですよね。何の失敗もなくて傷ついたことのない人よりも傷ついたことのある人の方が魅力的に見える。不完全という完璧。
    だって完璧な冷たい機械には人間的な魅力はないですもんね。
    完璧を目指して頑張るけど、本来持ってる自分はそのままで。磨き上げて完成されたときに、本来の自分がきらりと光る気がします!どんなに磨き上げても絶対に変わることのない部分。それが人間の不完全さなのかなって思います。不完全さはその人の魅力。そういう意味での不完全さは、見る人が見れば一発で分かる気がします!

    • ロウィーナ
    • 2019年 10月 30日 23:28:09

    うーん(-.-;)
    私にはよくわからないのですが、
    このような発想というのか、
    こだわりというのは、疲れてしまいませんか?
    こだわりというものは人それぞれですから、
    意見することでもないと思うのですが…

    男性でも女性でも同じことなんですが、
    なぜ完璧だと疲れると思いますか?
    それは結果だけしか評価しない人だからです。
    本人はたいていそういうつもりはないんです。
    しかし、人のある一面だけを見て、
    ある言動とか行動を見て、
    「この人はつまりこういう人だ」と決めつけてかかります。
    つまり、完璧主義の人は気が短いというのが、
    私なりの評価です。
    仕事も、長い目で見れば結果が出ないと思うんです。
    はっきり言ってしまうと、
    見た目より意外とできないんじゃないかと(笑)
    研究職、教育者、営業職…
    全て目の前の結果だけでこうだと決めつけていたのでは、
    本来出せるはずの結果につながらないわけです。
    「いや…待てよ?」という考察がないのです。
    あともう少し見てみようと思わないうちに、
    頭の中では判断が(しかもたいてい悪い風に)固まってしまうので、見えるはずのものも見えないのでしょう。

    これが恋愛のようなプライベートな関係に対してであれば、なおさら不幸な発想であるのは言うまでもありません。

    恋人でも友人でも同じことなのですが、
    どんな人間関係においてもです。
    100%良い人もいなければ、100%悪い人もいないのです。
    不完全を許すとか、不完全を割り切るとか、
    それは少し違うのです。
    見極める絶対要素(この言葉もちょっと怖いですが)は何か?と尋ねられたら、
    あえて言うなら自分の場合は、
    今よりもう少し良くなろうと進化を続ける人かどうかです。

    恋人でも友達でもそういう人と関わっていると、
    心地良いと思うのは、自分がそういう人間だからです。
    少し前に、私は過去ログのコメントは読まない、
    というコメントをしました。
    過去の私であり今の私ではない、という理由なんですが、
    今の私の方がずっと良くなっている気がするのです。
    勝手かも知れませんが(笑)そう思えることばかりです。
    自分がそう思えるんだから、間違いないと思いませんか?
    それでいいんじゃないかと思うのです。
    人の評価は自分の価値の全てを表すものではないんです。

    完璧なものを求めるのですか?
    完璧なロボットは、もう進化なんてしませんし、
    完璧だと思い込んでいますから、
    不具合があっても治そうなんていう発想はないでしょう。
    恋愛…うーん(-.-;)どうやってするんだろう…

    • リカ
    • 2019年 10月 31日 0:07:51

    完璧を求めてしまう、他人の彼氏と比較してしまう、これは私のことです(>_<)
    最近も友達が彼氏のノロケを言ってくるので、聞いてて羨ましくなり、その彼と私の彼氏を比較してしまって辛くなりました。
    彼の嫌なところも目についてしまいますしね。
    私は彼氏と海外旅行がしてみたいんですけど、彼は嫌がるんですよね。
    そんなちっぽけなことなんですけど、日本だけでいいっていう彼の考えが狭いなって思えてきたりしてしまって。。

    • いちごぐみ
    • 2019年 10月 31日 1:12:02

    大切な人だから
    本気だから
    自分の性癖を押し付けたりしたくない
    それで傷つけてしまうかも知れないのが怖いから
    相手が受け入れると言ってくれても
    それをしたいと思う瞬間はあっても
    やっぱりしたくない

    というか
    本当に大切な人となら
    シンプルなごくごく普通のセックスでも満たされてしまうんですよね

    • Miko
    • 2019年 10月 31日 2:45:05

    Kouさんいつもありがとうございます。コメントが出来ていなくて、恋愛の勉強が、進んでいませんが…(ノ_<。)女性の承認、ブログ、心の糧にしています。完璧な男は疲れる、という内容の29日のメルマガがどうしても見当たりません。自分が眠くて操作ミスで消してしまったかもしれないのですが…。ひがんでコメントしないので忘れられているのかなと思ってしまったり…。すみません。(ノ_<。)もし再送可能でしたらお願いします!m(_ _)m
    私の場合は、相手と距離をいつも取っているせいか、少しダメだなと思う所がある方が近しい感じがしたりします。私の場合ですが、慣れてしまったり、愛情がないのに付き合っていると完璧を求めてしまうように思います。逆に愛情が欲しくて要求したりするかな。セックスには自信がなくて、もしかして遊びのセックスをされているのは私かなと思ってしまいます。ちゃんと読めてなくてすみません!

    • 美味しい林檎
    • 2019年 10月 31日 6:35:50

    9月中旬にコメントしたことは、ニワタマコメントでもあるのかしら?

    一緒ですね♪

    相手の全部を含めて好きになると、彼がかけがえのないオリジナルの存在になり、私と彼の間にしかないオリジナルの関係性が構築されている(育っていた)という意味で書いたコメント。

    ↓↓↓

    私はすくすく育てる派(^-^)

    『彼を育てる』は、オリジナリティだなって思います。

    誤解されがちですが、スペックの高い男に育てる訳じゃないんですよね。私のことを、彼が正しく察せられるように育てるんです。

    私が何を嬉しく思い、
    私が何を悲しく思い、
    私が何を望み、
    私が何に感動し、
    私がどんな時に凹み、
    私がどんなことにワクワクし、
    私の表情がこうなる時、どんな感情か、
    (まだまだまだまだ続く)

    彼が、コレらを学習していってくれたら、自然と私にとっての最高の男になります。

    方法は案外簡単。素直に自分の気持ちを言うだけです。そして、相手のことをちゃんと見るだけです。

    不思議なもので、彼が私のコレらをわかるようになる頃には、私も彼のコレらがわかるようになっています。

    他の男に劣る部分があってもいいんです。自分だって完璧じゃないですもん、それが個性。

    それに、彼が他の男性に劣ると思う場合、たいてい、他の男性のほんの一部分と比較しているんですよね。彼がその他の男性より勝る部分は、たーーーーーーくさんあることは、私が知っています。

    『育てる』は、オリジナリティであり、結果、二人の形がすくすく育つんですよね♪

    • ロウィーナ
    • 2019年 10月 31日 13:42:26

    この記事を読んだだけでは、
    さっぱりわからないんですよ。
    題材もないもので、
    「彼の私に対する接し方」というものが、
    一体全体なにを指しているのか、よくわかりません。
    言葉とか、態度とか、行動とか、
    そのようなことなのでしょうか?

    接し方に納得できないことが、
    なぜ腐ったパンだと決めつけることになるんでしょうか?
    彼はロボットでも何でもなく、
    人格を持つ人間なのです。
    人格というものは、環境と関わってきた人間によって
    大きく左右されるものです。
    魅力を感じるところもあれば、
    接し方に納得できないこともあるでしょう。
    それが個性というものですよ。

    接し方に納得できないなら、
    「それは違うんじゃないの?」って、
    きっぱりと言えばいいんですよ。
    黙ったままだったり、スルーしたり、
    深く考えなかったりするから、
    何にも変わらないんですよ。

    べつにそれでいいじゃないですか。
    違うんじゃないの?って女から言われれば、
    男の人だって考えてみると思うんですよ。
    惚れているとか、好きを勘違いしてるとか、
    全く関係のないことだと思います。
    彼がそれでいっそう思慮深くなれたら、
    良かったと思えるじゃないですか。

    記事を読んで一番悪いと思ったのは、
    接し方に納得できない人のことを、
    「腐ったパンだ」と決めつけることです。

    それから、これは特に男性の多くの人が
    誤解しておられるように思うのですが、
    女性というのは「我慢して」付き合ったりしません(笑)
    ですから女友達で集まって、そもそも、
    「そんなやつやめときなよ」っていう会話には
    ならないような気がするんですよね…(-.-;)
    女が集まるときには、
    女が好きそうな話題に花を咲かせることに集中するんです。
    本当にとめどなく話していて、
    男性の話なんかしてる場合じゃないのです(笑)

    「そんなやつ」呼ばわりされるような男性と、
    我慢しなきゃいけなかったり、
    女友達に相談とかしながら関わるなんて話は、
    私は聞いたことがないんですよ。
    女というのはあまり我慢しないんですから(笑)
    本当にヤダって思うなら、
    とっくの昔に距離を置いているはずなのです。

    • こざくら
    • 2019年 10月 31日 16:50:20

    思春期の息子の場合も接しなくていいのでしょうか。
    端から見れば、よくある中2の反抗期でしょうが、気持ちが振り回されています。
    ゲーム依存症の旦那を反面教師にして育ってくれてると思っていました。
    本人も父親のようにはならないと言っていました。
    しかし私に注意されたり、意見が合わなくなったり、ケンカになると、「実の父親やしな、似て当然、血が流れてるしな。」と言ってきます。
    嫌がらせのような発言。私の嫌がる痛がることを言ってきます。
    不覚にも泣いてしまいました…。

    もう好きにしなさいと、ママの人生ではないのだから、あなたの人生だから、好きにしなさいと、突き放しました。
    これでよかったのでしょうか。。。

    • ちょこみるく
    • 2019年 10月 31日 16:56:16

    「やりたいの?やりたくないの?やりたくないなら言ってくれる?」あ~すごいなあ、わたしが言いたかったことだ(笑)と思いました。

    新婚旅行の計画、ほとんどわたしが考えたのですが、その時言いたかったなあ…わたしのが行き先に詳しかったけど…

    結婚して1年、○○したいな~は言えているのですが、主人が乗り気じゃない時にどう言ったらいいのか、分かっていませんでした。

    仲は良い方と思いますが、波を立たせないようにあまり言わないようにしていたこともあったなと振り返ります。

    言ったら不機嫌になるだろう…と想像してしまうのが、違ってるんだなと思いました。

    最近、前は無かった休日にお出掛けに行くことに成功しました。というのも、主人はあまりお金をかけて出掛けたくないと思ってるんではないか?とわたしが勝手に推測していたのです。
    そういう気持ちも多少あるだろうと思うので、なるべくお金がかからないお出掛け先を○○行きたいな~と言うようにしています。
    わたしとしては、おしゃれな場所に行きたくなるのですが、主人は自然が好きなので、ちょっと違ってくるので、食べたいスイーツだけ決めておいて、その他の行き先は主人に添うようにしました。まだまだこれからだな~と思います。

    久々にハッとするメルマガでした(*^^*)

↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント