27May


Kouです。
先日こんな記事を書きました。
仕事シリーズです。
このシリーズはまだ2つしか記事を出していませんが、驚くほど反応がよくて僕の方が驚いています(^^;
そんな人気の仕事シリーズに寄せられた、あるコメントがこちら。
キョロちゃんより:
Kouさん、今弱気な私に渇を入れていただけませんか。
メンタルを強くする方法教えてください。なんで急に弱気になったりしちゃうんですかね。
これが不幸になりたい病ってやつでしょうか。美人な顔より、完璧なスタイルより、
一番ほしいのは、まわりに揺さぶられない強いメンタルです。
全然関係ないやないかい(笑)。
まあいいです。
実はこの話をもうそろそろしようと思っていたところなのです。
いいタイミングで出たコメントです(^^
メンタルを強くする方法、僕はそれを知っています。
しかも超手っ取り早い方法かもしれません。
どうしようかなー、教えようかなー。
・・・。
急に不安になったり、うまくいかないことを考えてしまって、勝手に負の方向へ走って行く女性は多いですね。
「教えんのかい!!」
という声が聞こえてきそうですが、もうちょっと待ってください(^^;
恋愛で失敗する人のすべてにこの問題があるとはいいませんが、多いです。
そもそも恋愛以前の問題だったりするんです。
不幸になりたい病というのは、少し違います。
今までうまくいかないことがほとんどだったために、その状況に慣れきってしまい、運良く幸せな恋愛を掴むチャンスが出てきても、それに手を伸ばせなくなることを言います。
これも本当にもったいないんです。
自分にはその権利がないと思っているような場合ですね。
私には幸せになる権利がない、私にはいい恋愛は巡ってこない、と心のどこかで思ってしまっているんです。
頭の中では、幸せな恋愛をしてみたいとは思っているんです。でも心のどこかでは、「それは私に相応しいものではない」という思い込みが働いていて、手に入れる機会を自ら棒に振ってしまいます。
急に弱気になるのはなぜか。
メンタルが弱いからでしょうか。
メンタルが強くなったら、もう弱気になることはなく、不安にも駆られないのでしょうか。
さあ、それはどうでしょうね(^^;
普通のプロセスでメンタルを鍛えることを考えると、相当にしんどいことをやり続けないといけません。
強いメンタルって、無数の経験を経ないと、育たないんですよね。
僕は必ずしも強いメンタルが必要だとは思っていません。
ないよりはあった方がいいですが、それは腕力と同じようなもので、なくても生きていけるんですよね。
何が言いたいのかと言うと、本当に欲しているものにフォーカスする必要があるということです。
幸せな恋愛をしている女性が、例外なく強いメンタルを持っているのかと言えば、そんなことは決してありません。
結構いいところまで来ていると思うんです(^^
恋愛がうまくいかないのは、メンタルが弱いせいだと思えているところはすごいですね。
失敗や問題の原因は、自分の弱さにあるかもしれないということに気づけているわけです。
ということは、鍛えてその弱さを克服すれば、失敗や問題の原因は解消できる・・・かもしれません。
でもねお客さん、実はここだけの話、もっといい方法があるんですよ(^^
そんな大変な訓練や筋トレをやってメンタルを鍛えるという選択をしなくても、あなたが欲している未来を手に入れるための「体質」に変えることはできます。
どうですか。
知りたくないですか(笑)。
メンタル強化の方法もいいですが、どちらを知りたいと思うでしょうか。
さあ、どちらをご所望か、お答えください(^^
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (4)
うーん。これしか無かったと思っていますが
プランに賛成できなかった場合 気になっちゃって抵抗感が生まれた時って不安になったんだと思うんです。
知らないから不安になるのかなとか
いやでも お世話になっているのも分かってるんですが
うぅぅん 葛藤でした
本当に有難いな 上手く返せませんでした。
不安に飲み込まれるとだめですね。
この記事気になります。
というのも昨日職場で倒れちゃったんですよ。倒れたところで職場なので対応も早くおおごとにならず済んだのですけど。
うまく言えないのですが、メンタル強くするより大事なことある。それを昨日つかみかけた、そんな感じがするんです。
#不安シリーズ #不安の対処法 #メンタル #小さな成功体験 #一方的な思い込み #本心を大事にしよう
急に弱気になるのはなぜなんだろ?
不安の先取り?自信がないから?
強いメンタル……ないよりはあった方が良いから、メンタルは鍛えたいところですが、しんどいくらい無数の経験を経ないとメンタルが強くならないのなら、簡単にはいきませんね…
本当に欲しているものにフォーカス出来ていれば、強いメンタルがなくても生きていける、ということ?
自分は本当は何がほしいか……?そういえば弱気になる時って、目先の事に囚われがちですよね。木を見て森を見ず、みたいな。私の欲しいものは目先の小さな結果じゃない。もっと大きな幸せだ(具体的に)。
それがわかっていれば、一見、自分に不利&不都合に思えそうな事でも、先を見据えて大元に目を向ければ、取るに足らない事、と思えるのかも?(゜.゜)