5Dec
Kouです。
夜のメルマガで、正視することという話を少ししました。
komoさんより:
「ちゃんと見るんです。その両目で、目の前の相手を正視してくだ
さい」
☆
お風呂入りながらよく考えてみましたけど、これはその言葉のまんま、物理的に目で相手をよ~く見るって事ですね? それは分かったけど、Kouさんが何を意図してそう言うのかが分
からない。
目の前の相手を正視したら何が起こるのか???
そうです。
まずは、物理的に相手をよ〜〜〜〜〜〜く見るんです。
もうこれでもかと言うくらいに目を見開いて、しっかり見るんです。
実は目の前にあるものを、人はかなり適当に見ています。
いつもそうです。
見ているようで見ていません。
見たつもりになっているだけです。
「私は彼のことをいつもよく見ています!大丈夫です!」
という女性に限って、今日の彼のシャツに、胸ポケットがあったかどうか見ていません。
シャツの柄も適当に覚えています。
場合によっては、色すらもいい加減に覚えていたりします。
本当に見ているようで、全然見ていないんですよね。
これと同じように、目の前で起きていることも見ているようで見ていません。驚くほど見ていません。
その目を、ただのガラス玉にしてほしくないんですよね。
気がついたら濁った玉になっているかもしれません。
ダメですよね、そんなんじゃ。
濁った玉を通して見ていると、彼の妙ちくりんな行動に何の疑問も抱けなくなります。
僕は過去に「女性の承認」でも、正視することについて話をしたことがあります。
この正視するという意識は、とてつもなく重要です。
正視するという言葉以外に的確な表現が見つからないんですが、まずはちゃんと見ようとすることです。
正視できれば、惑わされません。
正しい姿を見抜くつもりで見るんです。
わけの分からない報道の内容も、正視しようと思えば本当に重要なことは何なのかと問いながら見られるようになります。
正しく見るというのは、簡単に信じないということでもありません。
物事の本質を見て、それが正しく、自分が信じるに値することだと判断できれば、瞬時に信じると決めていいんです。
何度もまばたきをして、視界をクリアにしながら目の前にある物体や、景色、対峙している相手のことをこれ以上ないくらいにハッキリ捉えられるように見てください。
あなたの目は、残念ながらガラス玉ではありません(^^
ちゃんと見ようと思えば、正しく捉えられるだけの識別能力を持っているんです。
目の前の相手を正視したら何が起こるのか。
簡単ですよね。
あなたがする恋愛の相手として相応しい人物なのか、すぐに判断できるようになります。
いつも言っているように、これをやらないから、おかしな男性にやられるんですよね。
簡単に惚れるなというのは、相手を正しく見てしっかり見定めることと同義です。
物事を判断するためには、まずちゃんと見ないといけません。
もし視界が濁っているのなら、クリアにした上で見直さないと(^^
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (5)
もっともっと彼のことちゃんと見よう。
コイツは見てる。見抜いてくる。
と思わせよう。
正視すると良いところを見つけてしまう、というかポジティブに変換してしまいます。。苦笑
忙しい理由をちゃんと言ってくれてる!
→自分から状況を細かく説明してくれるのは向き合ってくれてる証拠じゃない??
誕生日会えなくても電話してくれた!
→深夜2時で迷惑な時間だけど、仕事の会食終えてすぐかけてくれたのは気にかけてくれてる証拠じゃない??
なんで返事返さないんだろう?
もしや既婚者??
本当は会いたくないんかな。。
なんて変な妄想しちゃうんですけど、彼氏なりに気を遣ってくれてる部分があるなとわかると今はもうちょっと信じてあげようと自分に言い聞かすことができます。
Kouさん、こんにちは!
今、長い間の療養期間が最後の最後なのと、4月から新しい生活が待っているので、
一人っきりのこの時間、
こうさんのブログ読み直したり、ノート活動したり、断捨離したりして、過ごしています。
そんな時、相手をよく見る前に、わたしは
本当に本当に自分のことをよく見ることが苦手だなって。
無茶しがちで気づいたら体調くずしがち(笑)。
自分のことを
よくよく見てあげて
寄り添ってあげることができる時、
人からもやっぱり必要とされるんだって思うので。
人から好意を持ってもらった時、
素直にうれしい!と思えない時は
自分を愛して見てあげられていない時です。
そうですね
見ているようで見ていません
聞いているようで聞いていません感じていません
もっとちゃんと向かい合わないと
#彼を正視する #見極め #簡単に惚れるな
#正気に戻る #本物の恋愛 #宝石の男を見つける方法
#視界が開ける #正視する