2Jun


Kouです。
最近、こんなことを言ってくる女性をよく見かけるようになりました。
「もう疲れました。何も考えたくなくなりました・・・」
特にメルマガの解除や、「女性の承認」の解除の理由にわざわざこれを書いてくる女性もいます。
ちょうどいいコメントを見つけてしまいました。
えみママさんより:
もう疲れた…(´;ω;`)
考えたくないのにな
これです(^^;
ちなみに、多分今はそういう時期です。
なぜなら以前も6月にこんな記事を書いているからです。
記事の趣旨はちょっと違いますが、疲れたい季節なのです(笑)。
まあそれにしても、多いですね。
恋愛であれこれ悩むのに疲れたから、もう何もしたくないと言うわけです。
何かもう生きることにも疲れたとか言いそうな人もいます(^^;
何も考えたくないのなら、もう考えるのをやめて寝てしまうのがお勧めです。
大人しく寝とけばいいんです。
疲れた、疲れたと言いながら、ずっと寝て過ごしたら、もっと疲れますけどね。
そして起きて行動しても、また疲れるです。
「疲れた美人」のできあがりです。
何で疲れるのか。
うまくいかないから・・・じゃありません。
頑張ってもうまくいかない。だから疲れるとあなたは思っているかもしれませんが、違います。
本当の疲れというのは、気持ちいいんです。
寝たらすぐ復活する疲労感です。
うまくいかないから感じる疲れは、ただ飽きているだけです。
飽きているというより、嫌になっているだけなんですよね。
ちょっと頑張ってうまくいかなかったから、嫌になって飽きて放り投げ、もう何も考えないという選択をするから、また次も同じことを繰り返すようになるんですよ。
学校の勉強でも、ちょっとやってなかなか理解できないことが苦痛になり、嫌になって飽きて放り投げるから、結局できないままです。
結局できないままという状態が続くことが、さらに苦痛を増す要因になり、いよいよそれに触れようとしなくなります。
あのですね。
うまくいかなくて辛いからこそ、やるんですよ(笑)。
うまくいっていたら、やらなくていいんです。
ちょっと頑張ってみて思い通りに進まなかったから、「疲れた」と言って考えるのを放棄してしまっていたら、得られる楽しさも得られなくなりますよ。
もしかしたら、ちょっと頑張ったらすぐ結果が手に入ると思っている人が多すぎるのかもしれません。
最近は楽なゲームが増えましたしね(^^;
必死に練習して強敵を撃破したり、散々あれこれ試行錯誤して難題をクリアするようなゲームはウケない時代になり、手っ取り早く次のシナリオに進んでいけるゲームや、とりあえず暇つぶしにサクッと遊べるゲームばかりがウケる時代になりました。
みんな手っ取り早いのが好きなんでしょうね。
手っ取り早く味わえるもので満足できてしまっているんです。
言っておきますが、手っ取り早い恋愛は、飽きるのもまた早いです(笑)。
そしてそこに本当の味はありません。
恋愛の味を全部味わっているつもりになっていて、実は水面に浮かんでいるゴミとか、上澄みくらいしかすくえていなかったりするんです。
これを理解できていない人が多すぎるんですよね。
ちゃんと交際相手がいて恋愛をしているのに、なぜか不安になったり、深い人間関係を作ることに恐怖感があるような女性はたくさんいます。
恋愛は女性が有利です。
ずっとそういう話をしています。
しかしそれは、男性に比べたら有利というだけで、恋愛をすることがすべての女性にとって無条件に楽なことじゃないんですよね。
むしろまともに恋愛を楽しもうと思ったら、相応の負荷はかかることになります。
もしかしたらこれを理解できていないのかもしれません。
相手も人間ですから、人間相手に粘り強く関係を構築していくのは、そうたやすいことではないんですよね。
すべてに疲れ果てたと言い、考えるのをやめてしまいたいのなら、それでもいいです。
でもその先に新しい未来はありません。
疲れたと言って諦めたら、もう終わりなんです。
疲れたら休めばいいんです。
ただし休みは有限であるべきです。一晩寝たら復活してください。
疲れたと言って永遠に休んでいたら、二度と復活できなくなります。
来週から、12時間レッスンの復習版をやります。
これで、ぐったり疲れ果ててください(笑)。
気持ちいいと思いますよ。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (33)
ただいまです。
数年前にこのブログにたどり着いて、今の人こそとつきあってきた相手に、1年ほどでふられてきました。
勉強したはずなのにダメでした。
結婚する相手に思えなかった、って…まともにパートに就いて3か月の新人にいわれたくないわ
ゲームの中でしか会えない?遊べない?相手のほうがすきだから、って…ゲームとでも結婚しとけばよい
のんびり育つのを見ていたかったのですが、自分の引付力のなさにがっかりです。
自分のどこが悪いのかわからなくてもやもや…また拒食になりそうなメンタルやばくてはきだしにきたしだいでした(´・ω・`)
とゆか、数か月ぶりのデートの10日後に振られるとかどんだけですのん…
疲れたら大人しく休むべきなんですよね。
そして睡眠不足は心にろくな影響を与えません…
元彼と復縁を望みつつも、相手が平穏であること、幸せであることを第一に、ようやくそう思えるようになってきたのに、
彼にまつわる余計なものを見てしまったがために。
彼はもう私の知っていた彼ではない、それでも良しと思ってた返信無しも、拒絶と捉えたらもう引き裂かれるような思いです。
それもこれもきっと睡眠不足だから。
悪い方への感受性が鋭くなってるんでしょう。
ちゃんと眠って、正常な思考に戻ります。
まともな恋愛とか、人間関係を築くのは本当にやめたくなったり、疲れる時がありますね^ ^
私は前日どんなにしんどくて、もう嫌だ、辛い、悪い方向に進んでるとしか思えないと思って、何とかしたくてさよならを匂わせる事を送りたくなっても、朝になると回復してます。
それでまた、今日は何が起きるかな?仕事頑張ろうって少しワクワクします。
そのテンションも上がり過ぎてると揺れ戻しで下がることや、だから気にしないのですが、自分のニュートラル(この時が一番心が落ち着き彼ともスムーズにいく)も意識できるようになってきました。
過去の恋愛経験や親との関係で、親密な関係を良い状態で維持することが難しいですが、ここは私が解決しないといけないところだと思い、彼にはとりあえず最小限の負担で済んでるかなと思います。色々受け止めてもらった事には本当に感謝してます。
それでも、我慢しきれずに月一ぐらいで勝手に落ち込んで、悪く考えて、重いLINE送ってた(・・;)のもなくなりました。
彼もそのLINEは無視してるようで、こじれる事なく、気にし過ぎ、考え過ぎで、内容には触れずという一貫した返信を送って来てました。
それで二年半、飽きもせずよくやってるなと思いますが、嫌われた?と思うとそんな事はなく、何も変わってなかったと繰り返し体感で理解してます。
彼も別の面では変わりました。彼は最近特に変わったかな?私もすごく変わりました。
私が落ち着いてると、逆に彼が鈍感で意地悪に思ったり、どう受け取れば良いのかよく分からない事を言われたり、途中すごく言葉が酷くてイジメ?パワハラ?と思う事もありました。
そこまで酷い事はされてないけど、私の受け取り方の癖もあり、心身に大きな影響を受けてました。
若い時ならこういう相手はすぐ身体の関係になって距離を詰めようとしたんですけどね。今はそれはありません。怖がり過ぎな気もしますが。
この人とここでもしくっつくとDVや共依存になりそうと思ったりで、離れたりくっついたりしながら、段々と一緒にいる日が増えて、ある事をきっかけに彼の酷い態度は無くなってきました。
私は彼を責めた事と、無理に何かしてもらうとか、彼を変えようとした事はなく、それだけは充分に気をつけましたが、一度だけあまりに言葉が酷く感じて、エスカレートしてきてたから、やめてくださいと言いました。
そこから彼は何も言わなくなりましたが、今思うと彼は何かわからないけどイライラしてたのか、私を心配し過ぎて構う時に、どんくさいなとか、ボケてるなとか、頭大丈夫か?とか、そういう言葉でしか現せなかったのだなと思います。
いつもその方向からの接点しかなかったので、彼が私に話しかけるなら、そのスタンスでしか話せなかったのだと思います。
彼も私も人間だから完璧じゃないですしね。彼はいつでも俺のが強い、えらいって感じで私は反発してたけど、そこをお互いどうしても手放せないのだなと、わかってました。過去からの男女の集合意識も背景にはあったと思います。
その関係性がそこで壊れて、話す機会が少なくなった時期が一番しんどかったです。
これまでを振り返ると、すれ違いとか、タイミングがずれて、私が上がると彼は不機嫌で、私が落ちると彼は無視するという…
毎日一緒にいるだけの関係で薄く繋がってきてましたが、彼は何か吹っ切れたようで、プライベートの今までしなかった話をするようになってきました。
昨日はテーマパークに行く話をして来て、台風で無理かなとか、土曜仕事するのやめようかなとか、映画も長い事見てないな、最後に見たのは二年前で誰々(仕事場の男の人)やでと言ってました。
ここでも、彼の変化に彼女でも出来たのかな?と昨晩は心配も起きてしんどくなりましたが、これもわからない事や未知な事を私のネガティブな思い込みで決めて悪い想像をしてるだけです。
私はその辺はよくわからないし、決めつけないようにしよう、彼がそれを私に話して来たのは、新しいパターンなので、それに何の意味があるのか、もし私の気持ちがスッキリしたら、告白しようかなと考えてます。
その事で何がどうなるのか、かりに振られたらどんな気持ちになるか自分で知りたいです。
今まで絶対に無理、白黒は決めたくないと思って、引き延ばしたり思考停止したり、現状維持だけで来てて、人から恋愛感情を向けられると避けてしまうと何気に話した事もネックになってるので、そこは自分で撤回したいです。
仕切り直して、過去言ったことは忘れてもらって、自分の正直な気持ちを伝えたいなと思います。それが一区切りで次のスタートラインになる気がしてます。
関係性をつくるのがここまで難しく感じた人は過去になかったけど、誰とでも苦労はつきものと思います。それを誰とするのか。
長い年月過ごしたい人なら当たり前のことかなと思って、これからは私ももっと軽く楽になって行くし、色々削ぎ落として今もかなり軽いです。
素の私はそうなんだから、出だしで凄く負荷かけただけ、超えられることしか起きない、順序が逆になってるだけと都合よく考えてます(^^)
飽きてるのかも!
だからより、諦められる方向に考えているのかも!
いつもブレブレで不安定だ!
そして自分から不安を、障害物を探して歩きまわっているのかも!
今目の前にいる人とか、ことに集中していればいいのに、
ついついその場にいない彼のこと、
勝手に不安に考えて、どうするんだろう?
幸せはスルメみたいに噛みしめていようと思うけど
不安までスルメにしてどうしよ?
好きかどうか以前に、人付き合いで考えてみれば
多分不安なんかいらないんだ~
幸福感だけ考えられる時もあるけど
こうやって、
もうやだ~~~ってなっちゃう。
バイブル読み直します(;_;)
欲しいのは、彼からの猛烈アプローチと、楽しい未来!!
諦めたら試合終了なんですけど、全部を放り出して昏昏と眠りにつきたい衝動に駆られる時もあります。
心が沸き立つ経験を最近はしていない気がする。
月城さん。
頭痛は少しは良くなりましたか?
しんどいですよね(T_T)
今はもう、全部放り出して、彼のこともKouさんの事も、ブログも(勢いつけて、ドリャッて砲丸投げみたいに)遠くまで投げ捨てちゃって、ただただゆっくり眠ってください。
食べたり飲んだりは、できる時にすればいいです。それが辛い時は本当に出来ないですものね。
明日は今日より体調が良くなっていますように。
(お返事はお気になさらずに(◞‸◟))
どれだけ経てばいいんだろう…
1年?2年?
相変わらず何の連絡もありません。
遠距離で、付き合ってもなくて、追いLINEとかもしてなくて、まあまあ仕事関係で(会うことも話すこともありませんが)、特にトラブルもないのに、こんなに長い間無視される とか有り得るんでしょうか…
友達とも仕事仲間とも思われてないんでしょうか…
彼、クズですよね本当。音信不通クズ野郎。悔しい。
この記事何回か読んでいるはずなのに。
やっちゃった今になって何故また目に留まるのかな…
諦めたら未来は無い。
そうよね…
それにしてもRUIさん、どうされているかな…
先程読んだコウさんのブログで
〉考えすぎなのです。
究極的に言えば、恋愛の勉強というのは、必要以上に考えないようにすることなのです。
無駄なことを考えすぎているのです。
とありました。
考えすぎるのと、深く考えるのは違う、ということで良いですか?コウさん。。。
それとも考えるテーマの違いかな。
私は文章の表面だけをとって、矛盾してるじゃない!なんて事は言いませんが、今苦しい時期なのでいい案配が分からないのです。
ふんわりは分かるんですけどね…
彼の気持ちまで考えなくていいということですか?
他人の感情はコントロールできませんもんね。
私は今、一人舞台だと彼に言われたので…
空回りばかりしてるんだと思います。
視野が狭くなってしまってどうすればいいか分からないから、アドバイス欲しいです。
今、職場の人間関係で精神的にやられていて、それプラス彼との関係について悩んでるので、色々情緒不安定です。
周りには吐き出せないから元気なフリしてるし、趣味のスポーツをしてる時はそんな事考えず楽しめてるけど、終わるとまた落ち込みます。
そういう時はとにかく寝る!と思って寝るんですけど、すぐ目が覚めちゃうんですよね…
しかもイヤな夢見て。
もう、どうしたらいいんだろう。
思考のアプローチを変えます。
今まではぼんやりとした目的のために手探りで興味のある分野の本や情報収集を行ってきました。
だがこれは時間の浪費、垂れ流しであることに気づいてしまいました。
明確な目的意識を持って何事も望むべきだと強く実感しました。
未来の話でもありましたね。
未来を決めて逆算する。
これを仕事の面でも落とし込む。
目的のための情報収集、その目的のために論理を構築するつもりで。
そうすれば取るべき情報の精度、リアリティが増すように思います。
長く同じ人と向き合うと、しんどいこともあるけれど、やっぱり深まって楽しいです。
元夫とは、17年のつきあいでした。
最後には恋愛感情はなくなったけれど、お互いに人間として深まったと思います。
すぐに効果がでないことも多いですから。
これが人生だなって思います。
最近不安定でツライです。
喧嘩ばっかりの流れから、喧嘩しないために少しずつ我慢するようになって、彼は以前より冷たい気がします…
どうしていいかわからないです。
リセットしたい。できない。苦しい。
同じ職場のため完全に距離を置くこともできず。彼の気持ちが離れる気がしてできず。昨日見た夢を夢占いしたら「相手の気持ちが自分から離れてる」という結果。
もうさすがに気持ちがしんどい。
仕事の方は、
上手くできるわけでもない。
でも子供達の笑顔と、助け合えるスタッフと、
あと、私の使命感は、自分が子供の時に愛情深い大人達に助けて貰ったから、今度は自分がする、という小さな思いがあります。
だから上手く行かなくても進む方向は変わらない。
彼に対して、
ちょっと疲れたので休みたい気分です。
力が抜けて来たかな。
そんな時期でもありますし。
頑張るための息抜きです。
もう少し冷静に見えるように。
彼は赤の他人なんだと、思えます。
そんな一人の人間に私は何をしたいんだろう。いつでも私たちは他人。
繋げるものは、相手を異性として価値あるものと見られるか?畏敬の念?
私は本当に彼を支えたい?
彼は私を守りたい?
愛すべき人か引いて見てみます。
彼は試される。試練をくぐってナイトになるかも知れないし、途中でサヨナラ〜かも知れない。
私も疲れた。
もう勉強辞めたい、辞めよかなと思う日もしょっちゅう。
でも粘り強く、めげずに続けてたらたどり着きたい未来に行けるのかと思うと辞めるに辞めれない(T ^ T)
もっと肩の力抜きたい。
最近、ネガティブなコメントばっかり書き込んでいました。
恋愛の勉強を何年もしてるのにら一向に変化がないこと、それに対して愚痴をこぼす自分に対し、すごく鬱々してました。
コロナの影響で外出自粛、残業禁止、出勤日数減少などそれらのストレスもあったのでしょうね。
この記事にある通り、おとついは早く寝ました。
今までの私では考えられないくらい。
仕事帰りの車内で涙が止まらず帰宅後、部屋で大泣きして疲れたと言うことと、その前日、なかなか寝付けず睡眠不足だったと言うのもあるのかもしれませんが。
そしたら翌日、目覚めた時の気分が違いました!!
別になんにも状況は変わってないのに、何かすごく清々しくて。
しばらく、GWだから生活乱れそうですが、早寝早起きやってみようと思います。
相手も人間ですから、人間相手に粘り強く関係を構築していくのは、そうたやすいことではないんですよね。
すべてに疲れ果てたと言い、考えるのをやめてしまいたいのなら、それでもいいです。
でもその先に新しい未来はありません。
人間関係の構築をサボっていたツケが
今回ってきたんですね。
どんな人とも人間関係を構築していかなくては
いけないなら、大好きだと思える人がいい。
私を大切にしてくれる人が好きだけど
その未来のために今を頑張る。
ことね鉄道は線路から離脱?しても
終着駅に着くことが出来ればそれでいいです。
疲れたので休みます。
有限のお休み。
本当に苦しくて苦しくて仕方がないのなら、薬に頼るのもありですよ。
私はそうしました。そもそも眠れなかったし、しにたかったけど、しにたくなかったので(笑)
もしこれを読んで『いや病院いくレベルでは…』と思えたなら、きっと大丈夫です。
遠くない内に前を向けます。
今ほんとにそうです。
1週間くらい熱が全然下がらなくて
検査を受けたものの陰性。
熱が下がらないのをいいことに
ダラダラしています。。
そのダラダラにさえ、疲れます。。
もう罵声を浴びせられる職場から逃げられたって思ったら 追いかけられてます。
私が必要とかでは一切ないんだから
もう逃がしてほしいです。
なにもかもポイってしたい
何も考えたくない
でも死にたいわけじゃない。
彼からも仕事からも逃げた先にあるのは
きっと無です
今の私は無に向かってはしってます
熱、早く下がらないかな。
忘れてました
彼も人間なんだ。。
私も彼も人間なんですよね。うん。
>うまくいかなくて辛いからこそ、やるんですよ(笑)。
うまくいっていたら、やらなくていいんです。
本当にそうですね。
だから、やってるんだ。
でも、こんな思いしなければならない関係作りってなんなんでしょう。
なんとなく、いろんなことがうまく回らなくて、余計に疲れを感じるけど、別に相関関係があるわけじゃないし、余計なことは考えない方がいい。
でも、本当に今の状態でいいのか不安。でもここで折れたら、kouさんのいう手早くて薄いものに戻ってしまう気がする。
kouさん、今の状態でいいんですか?
不安に負けそうです。
うん。そう。
私も、おやすみは、一晩まででした。
「しばらく(数日のつもり)休もう」と思って休むんだけど、翌日にはまた読み始めてるの。
そんなに休んでたら、せっかく作り上げてきた回路が錆び付きそうな気がしてたからかな?
そんな時もあるでござる。
寝ても覚めても辛い時があるでござる。
夢の中でまで辛い思いをする時もあるでござる。
泣き叫びたい時もあるでござる。
パニックになってやらかす日もあるでござる。
涙をこらえながら仕事する日もあるでござる。
無理して笑う日もあるでござる。
辛くて、悔しくて、どうしたって涙が出るのは。
頑張った証でござる。
幸花さんのコメント、いいですね。
そうやって自分を抱き締められたら、
どんなに辛くても、また前を向けそうです。
相手も人間ですから、人間相手に粘り強く
まともに恋愛を楽しもうと思ったら、相応の負荷はかかることになります。
関係を構築していくのは、そうたやすいことではないんですよね。
すべてに疲れ果てたと言い、考えるのをやめてしまいたいのなら、それでもいいです。
でもその先に新しい未来はありません。
(т-т)
うまくいかなくて辛いからこそ、やるんですよ(笑)。
うまくいっていたら、やらなくていいんです。
ちょっと頑張ってみて思い通りに進まなかったから、「疲れた」と言って考えるのを放棄してしまっていたら、得られる楽しさも得られなくなりますよ。
もしかしたら、ちょっと頑張ったらすぐ結果が手に入ると思っている人が多すぎるのかもしれません。
言っておきますが、手っ取り早い恋愛は、飽きるのもまた早いです(笑)。
そしてそこに本当の味はありません
kouさん
こんばんは
きゅんきゅんです
疲れたから逃げよう、疲れを理由にして逃げそうでした。うまくいくのか、そうでないのか、まだ分かっていないのに、やめようとしていました。不安に感じてしまい。彼がどうでも良く、思ってそうだと捉えてしまっています。
疲れたときはゆっくり休んで、再度がんばります。彼との関係性を良くしていくこと、そうたやすくはないのですよね。努力が必要ですね。
疲れたから、もう分かんなくなったから、もう何も考えたくなかったから、もう辛いから、しんどいから
私はそうやって言い訳して放棄しなくて良かったです。またブログを読んでコメントして。
本当に疲れたらちゃんと寝よう。寝れなかったら目を閉じて休もう。
上手くいかない辛いときだからやる。仕事だってそうしてきた。
そうして出来るようになってきたことだって沢山ある。
人間相手に粘り強く関係を構築して行くのはそうたやすいことではない。
恋愛とは高度な人間関係ですよね。
粘り強く関係を構築出来る人がいいですね。
その先の得られる楽しいさはいつ来るんだろうって考えると気が遠くなることもあるけど、
楽しみながらやってこう。
私もちょっと疲れちゃいました。
なんだか身体がだるくて、だるくて。
「何も考えたくないのなら、もう考えるのをやめて寝てしまうのがお勧めです。」
今日も早めに寝ます。
「うまくいかないから感じる疲れは、ただ飽きているだけです。
飽きているというより、嫌になっているだけなんですよね。
…結局できないままという状態が続くことが、さらに苦痛を増す要因になり、いよいよそれに触れようとしなくなります。」
確かに、嫌になっています。
今、勉強していることもそうです。
うまくできなくて、嫌になって、できないままです。
うまくできなくても、頑張って努力し続けた人達は
うまくできるようになっているんです。
私、何してるんだろと思いながら、頑張れなくて、
諦めるのも嫌だからやめはしないのですが、
手をつけられないままで、広がっていく差を
ずっと見続けている気がします。
相手も人間ですから、人間相手に粘り強く関係を構築していくのは、そうたやすいことではないんですよね。
すべてに疲れ果てたと言い、考えるのをやめてしまいたいのなら、それでもいいです。
でもその先に新しい未来はありません。
グサグサくるところ
3年前から変わってないやん……
自分を大安売りする行動を変えなければ、変わってないという事だからでしょうね
私も彼も、まだまだ未熟な人間です。そうですね、深い関係を構築したいなら、相応の負荷が必要ですよね。その覚悟はあります。
ちょっと彼を打ちのめしてしまって、彼が穴にこもりかけたように思いますが、イベントきたコレ!って前のめりです(イベントではないか)。
様子見て、粘り強く関わっていきたいです。いつかまた誰かに疲れた、って思う時は、「その負荷は必要なんだよ?まだまだやれるでしょう?その先の関係性、見てみたいでしょう?だからとりあえず今日は寝ましょ!」と自分を奮い立たせながら、癒してあげたいです。