25May
![Favorite Favorite](https://blog.novelin.net/wp-content/plugins/wp-favorite-posts/img/heart.png)
![Loading Loading](https://blog.novelin.net/wp-content/plugins/wp-favorite-posts/img/loading.gif)
Kouです。
ずっと状況が変わらないのには、原因があります。
必ず原因があります。
なぜかこれが分からない人が多いんですよね。
どれだけ言っても分からないんです。
結果は原因があるから生まれるんですよ。学校で習ったはずなんです(^^;
小学生でも分かることです。
なぜ小学生でも分かるこの超簡単な理屈が分からないのか、僕は知っています。
教えましょうか。
それは、冷静じゃないからです。
正気じゃないんです。
そう、正気じゃないんですよね、ずっと。
そのまともな頭でちゃんと考えれば、一瞬でケリがつくはずのことに、なぜかどう頑張って脳を高速回転させてみても、なかなか答えが出てこないんです。
それはそのはずです。
ずっとオーバーヒートしっぱなしなんですから(^^;
人間は慌てたり正気を失ったりしていれば、当然正常な判断はできないんです。バカになるわけです。
小学生ですら簡単に答えられる算数が、解けなくなります。
非常にいいコメントをもらいました。
このコメントと全く同じ状況の女性もいますね。日常的に全く同じことを考えていて、ずっと苦しいと思い込んでいるんです。
MNちょりみょーさんより:
変われていない笑
もうすぐ2年になりますね。あと3ヶ月くらいで。ここを知って2年。
諦めずに同じ場所に…笑
なんなら、他の人とも付き合って前より現状は悪化してるような気さえします 。
どんなに二股してようと心は彼に向いてしまいます。でも彼といる時の私は自分でも嫌いだから、 彼ではないんですよね。
彼に異常だと言われます。
もう一人の人は何もしてないのに愛してくれます。でも止められないんです。彼への執着が…
彼に言われました。俺とMNちょりみょーの関係はMNちょりみょーが原因だよ、と。
私いい女とになりたかったのに…どんどん醜くなっていきます。怖いです。
幸せになんかなれないです。少しも前に進んでない。彼の呪いも解けない。解けなくていいと思ってますからね。
怒りでどうにかなりそうです。
見た目まで最低になってきました。
この状況がいつまでも続くわけないと思います。でもきついんです。
もう泣き叫んでも放心状態になってももうダメなんです。
あんな男性に出会いたくなかった。
この彼が言っていることは、おそらくほぼ100%正しいでしょう。
僕は女性の味方をする方にいつも立ってこのブログで話をしています。
彼の肩を持つつもりはさらさらありませんが、実際正常な判断ができない女性の相手をすると本当に疲れるんです。
僕はそういう女性の相手を散々してきました。彼の気持ちはよく分かります。
執着が止められないとか、怒りや悲しみの感情で暴走状態になるという女性はたくさんいます。
でも99%以上、ウソなんです。
止められないのではなく、止めるつもりが最初からないんです。
大ウソつきです(笑)。
と、恋愛相談の回答ではよく言っています(^^;
暴走を止められないとかいうのは、全部ウソなんです。止められないということは、絶対にありません。
止められないという人は、止められないのは仕方がないことだと思い込んでいるだけなんです。
これって、DVを働く男性の言い訳と全く同じなんですよね。
「俺が逆上して殴るのは、お前が俺を怒らせるからだ。怒りで手が出てしまうのが俺だ、それはもう俺にも止められない。だから怒らせるな。」
大ウソ野郎の発言なのです。
止められますよ、絶対。
止める気がないだけです。怒りに負けて手が出るというのを自然の法則かのように言うことによって、手を出すことを正当化しているだけです。
そしてこれが、なんかもっともらしく聞こえるからタチが悪いんですよね。
「俺とMNちょりみょーの関係はMNちょりみょーが原因だよ」
置かれている状況もそれぞれ違いがあるので、この言葉を受けて、即こちらが悪いと考えるべきだという結論にはならないのですが、自分で考えても彼のこの発言がある程度真意を突いていることは分かっていると思うんです。
変わりたいのなら、変わるための行動を起こすしかありません。
彼に異常だと言われ、自分でもおかしいと思っているのなら、直そうとまず思うだけだと思うんです。
必ず直ります(^^
これまでにも何度も似たような話をしていますが、僕自身も暴走する女性の相手を何度もしてきて、それがどれだけ疲れることなのかよく知っています。そんな女性の相手をすることになる男性の心理を知っているからこそ、事前に知ってやめられるものならやめないといけないという話をずっとしています。
僕はゲームオーバーはないとずっと言い続けています。
実際にゲームオーバーはないです。
しかし、ゲームオーバーというものがあるとしたら、それに限りなく近くなる決定的な要因の一つは、間違いなくこれです。
もう、無茶苦茶しんどいんです。
相手がどれだけ美人でかわいかろうと、そんなものは一切関係ありません。
暴走する人は、お断りなんです。
その理由は簡単で、もう女性に見えないんです。
最近、コミュニケーション能力の話をしたばかりですよね。実はこの暴走が止まらないという女性も、コミュニケーション能力が欠如している女性と大して変わらないということに気づいている人もいるかもしれません。
なぜ面倒くさいと思うのか、なぜしんどいのか。
その理由は、話が通じないからです。
話が通じない女性は、女性ではありません。少なくとも男にとってはそうです。
僕もこれを理由に二度と相手をしないと決めた女性が何人かいるくらいです。
逆に言えば、話が通じる女になってさえいれば、大半の問題には引っかからなくなります。
恋愛なんて、この超基本の土台が自分と相手のそれぞれにあって初めて成り立つものですよね。
土台がなかったら、好きでも何でもうまく行くはずがないんです。
「この状況がいつまでも続くわけないと思います。」
残念ながら、この状況は永遠に続きます。
ひどいと思うかもしれませんが、真実なので仕方がありません。
本当に永遠に続くことになります。
ただしそれは、今の原因を持ち続けて生きている場合の話です。
今の原因を捨てて違う原因を作れば、当然状況は変わります。
違う原因を作って状況が変わらないことはあり得ません。絶対に変わります。
違う原因を作ってこなかったから、ずっと変わらないんです。ただそれだけのことなんです。
小学生でも分かるんですよ。
原因が変われば、結果が変わる。
今が昔とちっとも変わらないのは、今と昔とでやっていることが変わらないからです。
変えたらいいんじゃないですか。
やっていることを、今から変えてみたらいいと思うんです。
「怒りに負けるのが私だ、そして怒りによって身体は勝手に動いてしまうのが人間だ。だから、しゃーないやん。」
という変な思い込みを、これからもずっと大事に大事に抱えて生きていくのか。
それとも、
「もしかして本当の私って、暴走なんかする女じゃないんじゃないか?何十年もそれが自分だと信じ込んできたのが間違いだったとしたら、今までの私はなんてもったいないことを・・・」
と思い立って、今日から方向転換を決めるのか。
「女性の承認」では聞き飽きるほどこの話をしているんですが、本心は別に黒くないんですよね。
執着の呪いに取り憑かれたり、暴走行為に身を任せてしまう女性も、本心からそれを望んだりはしていないんです。僕は相手をしてきたからこそ、そのことをよく分かっているつもりでいます。
やめればいいんです。直せばいいんです。
直るんですから、直せばいい。
絶望的に心の黒い女性はごくわずかながら世の中にはいますが、恋愛の勉強とかいうものをここまで真面目にやっている女性に、そんな人が混じっている可能性はゼロです。
ゲームオーバーから最も縁遠い女性になるために、この話に思い当たるところがある場合は、方向転換してください。
ちゃんと変われますから。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (32)
「執着が止められないとか、怒りや悲しみの感情で暴走状態になるという女性はたくさんいます。
でも99%以上、ウソなんです。
止められないのではなく、止めるつもりが最初からないんです。
大ウソつきです(笑)。」
めちゃくちゃわかります。
いままで友達に散々やめようと声をかけても止められなかったことがたくさんあり破滅へと向かった行きました。
私は止めようと思ったら止められました。(本当に辛かったですが、やめたら変わりました。そしてこれから劇的に変わる予定です)
やめようとしなかった、できないと思ってたのはそこに留まろうとしていた私の意思でした。自分の行動を変えなきゃ現状は変わらない。
いい女になるぞー!
いつもへんなところで自分の感情を抑えるから
抑えるべきところで爆発してしまうんだろうな
落ち着いて引いてみる
感情が乱れているのを感じたら何もしない
とっても大切なこと。
今思うと彼と知り合ってから今もまだずっと私は冷静じゃない。
自分の欲求ばかり彼に押し付けてた。
LINEが未読なのに追い討ちでまたLINEをして電話までしてしまったのもその時は何も思わなかったけど今思うと自分の不安な気持ちを彼に押し付けてただけ。
そりゃ彼も
もうしんどい。開放してくれってなって当然です。
そして今も不安でたまらないからこうしてコメントをしている。
執着の呪いにも取り憑かれてるみたいです。
直したい。
彼は本物の大ウソ野郎でした。
自分の行動の原因を全てわたしのせいにしました。
甘ったれんのもいい加減にしろと思いました。
実際に言ったことも何度かありますが…。
彼が変わるのを信じて期待して待っていたと言えば聞こえがいいような気もしちゃうけど、他人を変えようなんてただの傲慢ですね。
メカみどりさん
メッセージを頂いていて
1年も気づかないままでした。ごめんなさい。
そして、ご結婚されたのですね。
おめでとうございます〜!(嬉泣)
私も今の環境で、男性並みに仕事をすることや
評価を狙って働くことがバカらしく感じて
婚活を最優先で来ていたのですが、
婚活も停滞しています。
そして、仕事でイキイキしていないと
あなたの魅力は発揮できない、と何人かに言われ
どちらも充実させられていない現状で
生きている意味とは、なんて暗く考えちゃう
ことがあります。
暗い話でごめんなさい。
男性に依存せず、ある程度の自立はしておきたい。
同時に、素敵な男性と一緒に人生を歩みたい。
そんな難しいことを望んでいるわけじゃないし
それらを達成している女性もたくさんいるのに・・
なんとかなる、と思ってはいるものの
ちょっと今まだ苦しいです。
早く幸せなご報告ができるように
力み過ぎずに頑張りたいと思います。
メッセージ、とっても嬉しかったです。
ありがとうございます。
私、暴走はしませんが、とにかく自己評価が低いです。
周囲の評価と比較して、自己評価が低すぎるみたいです。
(みたい、というのは、職場の上司や先輩に度々「能力があって結果も出ているのに、自己評価が低すぎる」と言われるからです)
友人からも「自由に楽しくやっているように見えるから、良い意味で勝手な人だなって思ってた。だから自分の内面に対してそんなにコンプレックスがあるなんて想像もできなかった」と言われました。
なので、今この記事を読んで、
「もしかして本当の私って、周りが言うようにそこそこ能力もあって物事を自由に楽しめる女なのでは…?自分では『至らない点ばかりだから、もっと努力して仕事にもプライベートにも使えるスキルを習得しないと…』と思っているけど、そこまで思い詰める必要は無いのでは…?」
と、ふと思いました。
今日から方向転換、するときなのかも…。
話が通じない女と
暴走する女は女じゃない。
肝に銘じます。
話が通じないというのは
他の記事と合わせてなんとなく理解できました。
じゃあ暴走は、どの程度が暴走なんだろう…?
正気じゃないのに行動してしまう状態ですかね…?
正気じゃない状態を自覚できるようになれば、その時に行動しないでいるだけで
ゲームオーバーはしないってことですよね。
それなら出来る気がする…!!
つまり突然、勝手に思い込みが激しくなって勝手に勘繰って不安になって不安をぶつけたり
勝手に不幸になりたい病を発病して悲しくなって彼にすがったり
例を挙げるとこんなかな…?
少しグサッとくるけど
今の彼に対してはまだ大丈夫な気がする!
これが分かったらもう大丈夫。
気をつけます!
暴走状態になる女性はたくさんいる・・。沢山いるのですね。所謂ヒステリーを起こしてしまうということでしょうか。私です。小さい時から癇癪持ちだった。ヒステリー歳を経るごとにひどくなってます。ホルモンに左右されっぱなし。ホルモンの不安定さも大きな要因ですけど、食べ物の影響がこれまた物凄く心に及ぼす影響が大きい。 カモに電話をかけてみたところ・・・また繋がりませんでした。電源を切っているのか或いは着信拒否でしょうか。これは相当嫌われてしまったようで、もう駄目でしょうね。メールは送れましたけど。まあ仕方ないです。私ヒステリー並みなメール一杯送りつけてしまったから。後、以前みたいにお返事くれなくなって、催促してしまった。プライド傷付けてしまったかな。今日は罪悪感が・・・。四年前から言うばっかりで期待持たせてはくれるのに行動に移して貰えずそういうことが心に降り積もって。月経前、月経中、月経直後は人とのやり取り要注意です。
今から変われる、っていろんな本には書いてあるけど
Kouさんが、このブログで、この記事で、この表現で言ってくれたことが
すごく響きます。
私は「コミュ力が低いんだ」って5年前の失敗からずっと思っていました。
しかし今、「誰とでも仲良くなれてすごいよね!」と褒められたり、「営業やれば?」なんて言われて
その褒め言葉も受け取れずにいました。
しかし今、この記事を読んで
「あれ?私コミュ力ある女なんじゃ?」
「コミュ力ないってのは自分にかけた呪いだったのかも」と思えました
なんか、嬉しいです(*^^*)
この記事だけ見たら私完全にゲームオーバーじゃん。
怒りとか暴走とかそういう問題ではないんですよね。
私の場合は。単なる疑問というか・・・?です。
怒ってないし、悲しんでもいないし、普通にポジティブ。前向きだけど、ひん曲がってるんですよ。何がひん曲がってるのか分かりませんけど、何かがひん曲がってるんですよ。そういう感覚はあります。
普通の女とはささくれ方が違うのかもしれないですけど、治したいとは思ってるんですよね。
怒らない、怒らない、怒らない…。
腹が立った時ほど、冷静に、落ち着いて。
深呼吸をしましょう。
やっぱり、たとえ相手が理不尽なことを言っていたとしても
そのたびに祟り神になっていたらキレキャラ認定されちゃいますよね。
落ち着いて。私は大人の女性よ。上手くやれる、絶対。
kouさん、頑張ります。
最初に謝ります。
本当にごめんなさい、吐き出させてください(T-T)
辛いです。変わりたいのに、変わるまでの道のりが途方もなく長い気がして、諦めたくなりました。
どんなにポジティブな言葉で武装しても、ちょっと刺激を受けるだけでダメージを受けてしまいます。鉄だと思っていた鎧はただの紙切れでした。
もう何も考えたくないです。このまま惰性で過ごして彼のことを考えて一生後悔して、何にも立ち向かわずにこの場所から逃げ出したいと思いました。
心の中ではいつも人を馬鹿にしていました。自分の方が優れていると思っていました。どんなに仲のいい人でも、親でもです。彼のことも内心馬鹿にしてました。気に入られるような言葉や態度を取っておきながら、心の中では批判してるんです。そうすることで自分の心を保っていました。
そんな自分が本当に嫌いです。何も成し遂げられてないくせに、思考だけは一丁前で、正義を振りかざしてるんです。でも傷つくのが怖いから本人には何も言えないんです。その結果また自分が傷つくんです。こんなんじゃ誰からも幸せにしてもらえるわけないし、誰のことも幸せにできないです。
私に恋愛なんて一生できないと思っていたのに彼を好きになって、変われるかもって思いました。でも、どんどん私の悪い部分が出てきて、結局は逃げられました。「時間がほしい」と言われましたが、もう彼は戻ってこないと思います。そうやって諦めないと、心がもたないです。
昔から暴走する癖がありました。怒られるのがものすごく嫌で、なるべくおりこうさんにしてたんです。それでも怒られてしまうんです。その度に殻に閉じこもっていました。何で分かってくれないのって思ってました。気持ちを伝えてないんだから分かってもらえるわけないのに。
こんな嘘まみれの醜い私の心の内は見せられる訳がないので、誰も私のことは分かってくれません。ずっと孤独です。こんなんだからギリギリの生活から抜け出せないんです。
kouさんの前でキラキラした自分を見せていたいのに、こんな弱音を吐いてしまって情けないです。
本当はkouさんの「変われる」という言葉を信じたいんです。本当は諦めたくないんです。親も周りの友人も、そして彼も、みんな優しい人ばかりなんです。こんな私でも懲りずに付き合ってくれてたんです。そんな優しい人たちを自分の性格のせいで何度も振り回してしまいました。だからこそ変わりたいのに、変われないかもしれないと思って逃げ出したくなりました。
朝になったらまた前を向きます。
だから今夜は少しだけ、弱い私で居させてください。
>「もしかして本当の私って、暴走なんかする女じゃないんじゃないか?何十年もそれが自分だと信じ込んできたのが間違いだったとしたら、今までの私はなんてもったいないことを・・・」
自分を決めているのは自分なんですよね。
“こうあるべき”なんてものは本当はなくて、幸せ不幸せ関係なく、望んで今の自分がいる。
自分さえ許せば、どんな自分にもなれる。
理解してはいるんですけど、まだ思考に根付いてはいなくて、気がつくと忘れてしまいます。
ここのブログに出会ってから、アニメや漫画、ゲームやドラマでの人間関係を見る視点が変わりました。
男性に対しては男性心理を意識しながら見て、女性に対しては女性らしさを意識しながら見ています。
男性が作った、男性が多く出る作品なんかは特に『こういうことかー』と思うところが多いです。女性に何を求めるのかとかも、『こうさんがいってるのと同じだ!』と面白い気分になります(笑)
で、そのときはどういう女性になれば彼を惹き付けられるのかわかるんですよね。
それが自分にはできる自信もあるんです。
でも、いままでの私がブレーキをかけてくる。
変化を恐れる性質が人にはあるのと、好きな相手にはいろんな感情が湧き上がるから、なりたい自分を見失いやすい。
個人的にはあんまりメリットを感じていない遠距離ですが、変わった自分を見せやすい部分はいいのかもなと感じています。
しばらく待ってもコメントが反映されないので再投稿です。時間差で重複していたら失礼します。
>「もしかして本当の私って、暴走なんかする女じゃないんじゃないか?何十年もそれが自分だと信じ込んできたのが間違いだったとしたら、今までの私はなんてもったいないことを・・・」
自分を決めているのは自分なんですよね。
“こうあるべき”なんてものは本当はなくて、幸せ不幸せ関係なく、望んで今の自分がいる。
自分さえ許せば、どんな自分にもなれる。
理解してはいるんですけど、まだ思考に根付いてはいなくて、気がつくと忘れてしまいます。
ここのブログに出会ってから、アニメや漫画、ゲームやドラマでの人間関係を見る視点が変わりました。
男性に対しては男性心理を意識しながら見て、女性に対しては女性らしさを意識しながら見ています。
男性が作った、男性が多く出る作品なんかは特に『こういうことかー』と思うところが多いです。女性に何を求めるのかとかも、『こうさんがいってるのと同じだ!』と面白い気分になります(笑)
で、そのときはどういう女性になれば彼を惹き付けられるのかわかるんですよね。
それが自分にはできる自信もあるんです。
でも、いままでの私がブレーキをかけてくる。
変化を恐れる性質が人にはあるのと、好きな相手にはいろんな感情が湧き上がるから、なりたい自分を見失いやすい。
個人的にはあんまりメリットを感じていない遠距離ですが、変わった自分を見せやすい部分はいいのかもなと感じています。
maeさん
弱くていいと思います。
自分で醜い、汚い、って言うけど、みんな持ってる部分ですよ。そんな自分が嫌だって思う部分、私もあります。だからmaeさんは醜くも汚くもない。それを自己嫌悪してしまうくらい、ちゃんと純粋な部分しっかり持ってるじゃないですか。
弱音だって吐いていいんです。傷ついたら辛くないわけないんだから。苦しい、痛い、嫌だって、ちゃんと吐き出して沢山泣きましょう?涙を流すことが、少しずつ先の道を作っていってくれますから。
何一つ、無駄なことって無いですよ。今の恋がどうなるかはわからないけど、maeさんが体験してることは、逃げ出したくなるくらい苦しい時もあるかもしれないけど、必ず必要な時間だったと思える様になると、私は思ってます。今の時点だって、色んな事見えてきてるじゃないですか。
だからもう少し、今は立ち止まってうずくまってていいんですよ。
沢山泣いてください。吐き出してください。
たむたむりんさん
優しいお言葉をかけてくださってありがとうございます(T-T) たくさん泣きました〜(T-T)
もう十分すぎるくらい泣いたから、あとは前に進むだけだと思っていたのですが、
早く変わらなきゃという焦りからか、キャパオーバーになってしまいました(ToT)焦りは禁物ですね…
今日はたむたむさんの優しさが本当に胸に沁みました(T-T)
見てくれてる人がいるって、すごいことです…。
本当にありがとうございます(ToT)
あータイミングよく
コメントされてこちらの記事を見つけました。
今回色々あって気づきました。
かなり頑固になってた!って。
変わらないんだもん私!で済まそうとしてたなと。
元々頑固なところがあったから色々ぶつかることもありながらも主に仕事では柔軟性を持てるようになったのですが、恋愛に対して、特に好きな人に対して甘えが出てしまうというか無意識に期待してしまっていました。
それで色々相手も疲れたんだな〜って。
相手の頑固なところばかりが目についてたけど
どっちもどっちだった苦笑。
相手を変えることなんて不可能で、
私が変えられるのは私しかいない
改めて彼に言われたこと、反省できました
個性でもなんでもなかった。
申し訳なかったなって。
ようやく本当に理解できたし変われます^^
maeさん
こちらこそ、お礼なんて言っていただいてありがとうございます。
なんだか他人事とは思えなかったんです。苦しくて葛藤してた少し前の自分と重なって見えて。
泣いて悩んで葛藤して、色んな事が、してもらってた事がようやく見えて来て、それでも前に進むのは簡単じゃないから、せめてその場で立ち上がってみよう、顔を上げて立ってみようと私はようやくそこにたどり着いた時間があったから。
maeさんも、まずは立ち上がるところからで良いんじゃないのかなと、勝手にコメントさせていただきました。
色んなところで読ませて頂いてます。
maeさんはかわいらしい女性だなって思いながら、勝手に応援させて頂いてます。
「俺が逆上して殴るのは、お前が俺を怒らせるからだ。怒りで手が出てしまうのが俺だ、それはもう俺にも止められない。だから怒らせるな。」
↑
私も思い通りにいかないと、この思考にとらわれがちです。
頑張らなくてもよいベクトルに向けて頑張ってしまってるから尚更です。
「こんなに頑張ってるのに、なんであなたはそうなの!」
鬼です、夜叉です、コナンの黒い人です。
同じ鬼でもラムちゃんくらいになりたいです。
Kouさんが変われるって言ってくれるので、頑張ります。
100点じゃないかもしれないけど、まずは、鬼にもならず、我慢しすぎず、極端にならない、平常心の通常営業の私で彼に接していきたいです。
今はそれが出来てるので、自分を褒めてます。
この凪いだ自分でいたいです。
私も、ささいな納得できないことが重なり続けると大爆発を起こす人間です。
つい最近も、大爆発を起こしかけました。
パソコンと周辺機器の接続がうまくいかず、説明書を読んで対処をしようとしていました。
自分が勝手に感じる他人へのストレスとできない自分とが混在し、物に当たろうとしました。
その時は、自分でも勝手に思っているのですが、いろんなトラブルなどがちょっと頻発して、
結構気が滅入っていました。
冷静に考えると自分でストレスを作っているだけです。
私の考え方の癖が、どうしてこの状況を見たら助けてくれないのよ!って
いつも周りに思っていました。
私の思っていること自体が他人のせいにする今までの考え方でした。
なるべく自分がどこでキレちゃうのかを明確にできるように、ノートとかを使い
自分の気持ちを確認できるようにしていければいいなと考えています。
自分をもっと客観的にみれるようになりたいです。
自分が不安定になっていることを分かっていながら彼に関わろうとして、案の定イライラをぶつけてしまったので、明らかに自分が悪いんです。
悪いんですけど、謝りたくない…(ー ー;)
謝らなきゃなぁ…とは思うんですけど、、、気持ち的に不服なんです(ー ー;)
前回1ヶ月くらい放置できたんだから、別に今回もそうなってもいいし…とか思っちゃうし、私に会えなくて困るのはそっちの方でしょとも思うし…。
まぁ、強がってるだけなんですけど…(ー ー)
勝手に燃え上がって勝手に鎮火するの、馬鹿みたいです。消化活動は彼にしてほしかったんですけど、してくれないし…。
それなら違う男の人探したいってなったんですけど、自分の機嫌は自分で取れるから愛されるんですよね。。同じこと繰り返すの目に見えてますよねぇ。はぁあ。
変われてると思ってたのにそう簡単には変われない気がしてきて、やけくそです(ー ー) 頑張りますけど…。
フムフムフム……。
「俺が逆上して殴るのは、お前が俺を怒らせるからだ。」
殴られたことはないけど、彼の言い分はこうです。馬鹿らしいので、フーンで済ませました。
右から左に受け流してないです。
「なるほどチミは今まだここにいるのね」って、把握しました。
「言い方を変えて」って言われましたけど、私の目的は彼を怒らせないことではなくて、彼に私の主張を分かってもらうことなのです。
わざわざ怒らせようとはしませんが、怒らせないように言うことによって私の主張がボヤけるなら、怒らせるかもしれないけど私が何を主張したいのかがハッキリ分かる伝え方を選ぶかもしれません。
【大ウソ野郎の発言なのです。
止められますよ、絶対。】
そう思います。彼に対しても、自分に対しても。まだ本気出してないだけ。
大ウソ野郎はこのように発言しながら自分で「何か間違ってる」って薄々気づいてます。
気持ちに寄り添うなら、その「何か間違ってる」っていうところに寄り添って、導いてあげればよいのかも。
……で、具体的にはどうすればいいんですっけ?
σ(^_^;
この気持ちで付き合ってれば、自ずと見えてくるのかしら??
7時限目にも通じそうです。
勇気をもらえた記事です。
自分が変われば彼も変わるのは、こういうことも関係しているのかも。
人は変われるって、自分で経験してるからこそ、彼のことも、この人は変われるって、思えますよね。
私にはまだ智恵が足りないけど、彼は、私がちゃんとすれば、またヒーローになれる人。
私が育たなきゃ。
深く刺さります。
落ち込んで病む私に納得してるから
私は変われないんですね。
受容はしても納得はしちゃダメだ…
私は自分のこと
とてつもないめんどくさい女だと思っているから
彼さん(距離置いてる)との話し合いでは
毎回 こんなめんどくさい女のそばになんでいてくれるの?っていう 究極にだるい質問をします。
そしたら、絶対に
コロネのことめんどくさいだなんて
1度も、ほんとに思ったことないよ。
優しくて可愛いよ。そばに居てくれるだけで癒される
って言うんです。
二人の関係について
しっかり考えてくれてるのが伝わる
俺はコロネと付き合えて幸せだなぁ。
って。
変わってるなあと思います笑。
私ももっと、大きくなりたい。
Kouさんが直せるって言うんだから、直せるんです。
私が直そう、変わろうって決めるだけ。
未来は今よりもっとよくなると思ってます。
kouさん
こんばんは
きゅんきゅんです
暴走はしませんが、何か指摘されると、わかりやすくシュンとしてしまいます。弱すぎです。それが態度に出るからダメなのです。そのとき素直にありがとうか、ごめんなさい、などの言葉が出るように。そして、自分の意見を飲み込んでしまわないで、言っても良いことは伝えるようにする。あとでグズグズ言っても仕方がないことだから。
私は執着していて、すがっているように、彼には十分そう見えるのでしょう。だから、追いかけられない。もっと堂々としていればいいのですね。話が通じさえすれば何とかなる。今は一歩引いて、ゆったりと構える、冷静に。私が変われば彼も変わる。
暴走してましたね。
全然止められなくて、結局こちらや本で勉強して、自分を変えたい、今の自分が嫌でもっと自分を好きでいたいと決心して行動してやっと止められました。
今はだいぶ気持ちも穏やかに戻りましたが、それまでは本当に苦しかったのです。
誰かに止めてもらうことは出来ないんです。
自分で止めるしかないんです。
しんどくて苦しくて、しょっちゅう泣いてましたけど、絶対に自分は変われるんだってことだけは信じています。
今は止められて良かったって思ってます。
あとは逆戻りしないように女性の価値を私の中に叩き込むだけです。
今回、わたしが謝ることで、正直どう転ぶかは、分かりません。
相手は後輩だけど、相談にのっているサブ上司からは完全にわたし今、嫌われてます。
そして、あまりハッキリと言われないどころか、仲介業者からは高い評価を受けてるという話しか聞こえてなかったけど、突然打ち切りの話が出たんだとか。
流石に法律上問題がある、との理由で、今回打ち切りの話はなくなりました。
まぁ、わたしがどこかのタイミングで何らかの行動をしていれば免れたことかも知れないです。でも、私としては会社にとって良かれと思ってたので、まさか質を落としてまでそうすると予想できなかったです。
上司と顔を合わせて話ができたのは、その問題が一旦ケリがついてから。違う方に転がっていたら、たぶんわたしの考えも聞いてくれなかったと思う。
そして、会社でスタートするメンター制度に、やたらと喰い込んで来る上司。その制度は、上下関係なく、守秘義務を守るをモットーにしてるんです。
トップダウンを好み、物を言わせたくない上司からすると、まさに目の上のたんこぶなんですよね。まして打ち切りにしようとしたわたしも参加するので。
今回のことでわたしも地獄を垣間見ました。
法律に守られたのと駆け込み寺を見つけたのが、救いでした。
久しぶりに占いに相談したら、占い関係なく、わたしは悪くないと言って貰えました笑。
長くなっちゃったけど、、。
行動はちょっと変えました。
やらなかった未来よりは何か変わる。
そう信じたいです。
でも固執する気持ちもなくなりましたけどね。
今夜彼に鬼電してしまいました。
頭では、あ〜やりすぎてんなぁ〜と思いましたが、
コールボタンを押す手が止まりませんでした。
最近彼に嫌味を言うことが増えました。
ここ2年で10キロ以上太りました。
しなきゃいけないことに手をつけられません。
仕事後家に帰ってきてからは何も出来ません。
休日何も予定がないと、寝てばかりです。
食器を洗えないのも、部屋が散らかってるのも、
太って醜くなったのも、怒りっぽくなったのも、
全部自分の問題なのに、彼のせいにしてました。
向こうは仕事や趣味ばかりでやることやってない。
向こうの食事量が多いから太ったのはしょうがない。
私が怒るのは彼が悪いから。
完全に他責思考だったと思います。
ずっとこのままじゃいいことあるわけないのに、
落ちるとこまで落ちて自分で痛い目見ればいい
なんて気持ちもあります。
変わらないとなぁって思うけど、本当に変われんの?
と自分自身を疑う気持ちもあります。
近頃心の中はずっと曇り空ですが、
自分を変えるのは自分、ですよね。
彼に晴らしてもらいたいと考えてしまってました。
しかも望めば彼が晴らしてくれるから甘えてました。
過去にコメントしていたあの頃よりは成長したと思います。でも、まだまだ理想の自分ではないです。
近頃仕事は頑張ってるけど、その分自分に時間をかける余裕がなくなってたと思います。
彼にも自分にも申し訳ないことをしていたので、
もっと自分も彼も大事にできるようにしたいです。
あー、私、話が通じない奴になってる気がします。
ていうか、なってますね(笑)
先輩から散々アドバイスもらって、それでも中途半端にしか行動できなくて、
先輩からは「なんで頭いい高校も大学も行ってるのに、ちょっと考えたら分かることなのに、俺の言うことが分からないんだよ……」みたいなことを言われました。これはもう見限られてそうな感じがします。
冷静に考えたら、先輩の言ってることが正しいんです。
先輩の言う通りに行動したらいいのかもしれません。
でも、なんでか二の足を踏んでしまって非情になれないんですよね。
自分を大事に、自分を第一に考えた行動をするなら取る手段は先輩のアドバイス通りのこと。
でもその手段をとるのは、無責任だなって思う自分がいて葛藤してます。
きっと先輩以外に相談しても返ってくる答えは先輩と同じ……。
はぁー、どうしよう……。
また暴走してしまったんだな、、。
暴走するたびにこの記事に辿り着いている気がします。
どうしたらいいのかな。
方向転換したいのに、何しても下手な方に転びそうで怖いです。