8Mar


Kouです。
長らく要望が来続けていた、心体トレーニングのページの新設を行うことにしました。
2014年に開始して、なんとコメントは11,000件を超えています。1ページでこれだけの量があるのは、サロンとここくらいです。
実はブログをチューニングすることで改善できないものかとしばらく対応をし続けていたのですが、断念しました(^^;
おそらくやってやれないことはないと思うんですが、このチューニングをやり続けることよりも、心体トレーニングを快適に行えることが本質なので、ページが1つにまとまっていることはそれほど重要なことでもないんですよね。
僕はこの心体トレーニングのコメントを眺めるのが好きです(^^
なぜなのかは、あなたも眺めてみたら分かると思います。読むだけで、刺激されます。
自分のことをこれだけ連続して前向きに頑張れる女性がいるんですよね。
この心体トレーニングというのは、これらの記事の走りでもあります。
自炊カレンダーは人数制限がかかっていますが、心体トレーニングは自由です。サボってもやめても誰も文句を言いません。そういう自由なところで、自分の意志を貫き続けられることに尊さがあります。
今から始める場合は、最初にこのコメントを書いて進めてください。
何も決まりはありませんが、1日1回くらいを目安に記録している女性が多いですね。
コメントの書き方
次の2つの質問の答えをコメント欄に書いてください。
————————————————————
1. このトレーニングプログラムに参加したいと思いますか。
参加の意思を書いてください。書き方は自由です。
2. プログラムで取り組みたいテーマは何ですか。
どれか1つを選んでください。毎日継続的にやることで変わることにしてください。
- ダイエット
- 体力トレーニング
- 生活習慣の改善
- その他
3. このプログラムを通してどう変わりたいと思っていますか。
今の現状も書けるようであれば書いてください。
————————————————————
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (50)
6/16 夜1時までに就寝する ○
笑顔の練習をする ○
聞く7割を心がける ○
一日一調 ○
ストレッチ ○
今日は食べすぎに気をつけました。
おやすみなさい⭐︎
金曜日(365日×8)+324日目♡
土曜日(365日×8)+325日目♡
日曜日(365日×8)+326日目♡
2025年の日課と目標
瞑想
足指グーチョキパー体操
トイレ掃除
1.パソコンをティーチャーレベルまでUP
2.体の柔軟性アップ
3.サーフィンの上達
4.身体のケア→ふくらはぎ、足指マッサージ、ボディークリームぬりぬり
5.家中をブロックわけして徹底掃除→6月は食器棚まわり
カーテンの採寸に来てくださり、めちゃめちゃ楽しみな仕上がりの提案をいただき、今からわくわく!リビングを綺麗にしよう!!目指すはロンハーマン風!!
6/15日♡(2年+3日目)
・階段(9階1往復)
・△△体操♪
・降圧体操
・足指の体操
・ストレッチ
・マッサージ
・肌爪のケア
・目へのアプローチ
・ピアノ♫
・美文字レッスン
・なぞり書き(+音読)
・家の整容
…昨日は、ある送別会に参加しました。
最初誘われた時は、断ってしまったんですが、やはり参加して良かったです。
でも、遠くの席の人とは話せなかったな…。
席をシャッフルとかすればよかったんだろうけど、動きにくい構造で、そしてお開きに。
近いうちに、また別の送別会になりそうです。
寂しいな。
6/17 夜1時までに就寝する ○
笑顔の練習をする ○
聞く7割を心がける ○
一日一調 ○
ストレッチ ○
最近、足がむくみがちなので、しっかりほぐしたいと思います。
おやすみなさい⭐︎
月曜日(365日×8)+327日目♡
2025年の日課と目標
瞑想
足指グーチョキパー体操
トイレ掃除
1.パソコンをティーチャーレベルまでUP
2.体の柔軟性アップ
3.サーフィンの上達
4.身体のケア→ふくらはぎ、足指マッサージ、ボディークリームぬりぬり
5.家中をブロックわけして徹底掃除→6月は食器棚まわり
思いがけずに外食!
お肉美味しすぎて幸せ♡
6/16月♡(2年+4日目)
・階段(13階1往復)
・テレビ体操
・足指の体操
・ストレッチ
・マッサージ少し
・肌のケア
・目へのアプローチ
・ピアノ♫
・美文字レッスン
・なぞり書き(+音読)
・家の整容
…一昨日から、熱中症対策をしています。
私は、暑さには弱い方。
今日も、しっかり対策をしよう。
体にダメージがないように。
体力もつけなきゃ。
普段からの生活が大事だと思います。
【1380日目】25/06/13
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
・自転車14km
・読書
【1381日目】25/06/14~【1382日目】25/06/15
トレーニングなし
【1383日目】25/06/16
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・股関節ストレッチ
・上半身マッサージ
振り返り
・週末にお寺で座禅を体験してきました。
自分からはなかなか行こうと思わないので、タイミングよくキッカケがあってよったです。
あっという間に一日が過ぎていってしまう慌ただしい日々を過ごしていたので、自分に集中して心を整えることができる大変貴重な時間でした。
6/11-6/17取り組んだこと
ウォーキング→晴天のみ
ラジオ体操(第1を1回)
腕立て10回
胸鎖乳突筋マッサージ
頭皮マッサージ
足マッサージ
読書
英会話→◯平日のみ
デジタルデトックス(意識出来たか)→◯
ピアノ→◯
本日の一学→古典文学
自分を労ったか→◯
職場でも家でもイライラしてしまう事が多々あります。そんな時、気持ちを切り替えて、自分も無理をしない。心はいつも穏やかに。心の余裕を大切にしたいです。簡単なようで難しい!
6/18 夜1時までに就寝する ×
笑顔の練習をする ○
聞く7割を心がける ○
一日一調 ○
ストレッチ ○
Kouさんの新着記事読んでたら、うっかり1時過ぎてました!
コメントは明日にしよっと。
おやすみなさい⭐︎
【1384日目】25/06/17
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
・自転車14km
・読書
振り返り
・朝から真夏の暑さです。
自転車に乗ると汗びっしょりになって大変だけれど、スッキリした気分になります。
夏は身体も引き締まりそうです。
6/17火♡(2年+5日目)
・階段(職場+α)
・みんなの体操
・筋トレ(足指、腹筋)
・ストレッチ
・マッサージ少し
・肌爪のケア
・目へのアプローチ
・ピアノ♫
・美文字レッスン
・なぞり書き(+音読)
・瞑想
・家の整容
…昨日は、あることを褒められていました。
そうか、そうかと聞いていました。
あと、熱中症対策の買い物をしました。
明日届きます。
ソレで夏をのりきる予定。
他にも、まだ工夫の余地があります。
思い付いたことは、やってみよう。
【1385日目】25/06/18
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
・自転車14km
振り返り
・最初に仕込んだ梅シロップが出来上がりました。
さっそく味見をしたら、昨年より梅の味が濃く出ていてとても美味しい。
奮発してお値段高めの大きいサイズの梅を購入して大正解でした。
6/18水♡(2年+6日目)
・階段(下りのみ)
・足指の体操
・ストレッチ少し
・肌のケア
・ピアノ♫
…昨日は、とある女性と、楽しくお喋りをしました。
「楽しく」お喋りができるって、最高です。
話す内容、話し方、表情に気を遣ってるからだと思いました。
あと、初めてのものを食しました。
こういうのを、大事にしよう。
火曜日(365日×8)+328日目♡
水曜日(365日×8)+329日目♡
木曜日(365日×8)+330日目♡
2025年の日課と目標
瞑想
足指グーチョキパー体操
トイレ掃除
1.パソコンをティーチャーレベルまでUP
2.体の柔軟性アップ
3.サーフィンの上達
4.身体のケア→ふくらはぎ、足指マッサージ、ボディークリームぬりぬり
5.家中をブロックわけして徹底掃除→6月は食器棚まわり
今週もいろいろハードスケジュールでしたがなんとか木曜日まで終了!頑張ってる!ヨシヨシ!
【1386日目】25/06/19
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
・自転車14km
・読書
振り返り
・ストレッチをしていないところが固くなっていることに気がつきました。
普段意識して使わないとどんどん衰えていってしまうごとに焦りと危機を感じました。
健康維持のために身体をもっと鍛えます。
6/21 夜1時までに就寝する ○
笑顔の練習をする ○
聞く7割を心がける ○
一日一調 ○
ストレッチ ○
夜にのんびりティータイムするのをやめたら、早く寝られるなぁ。
近ごろ、夜1時が守れなくなってきているので見直します。
おやすみなさい⭐︎
6/19木♡(1年+7日目)
・降圧体操
・足指の体操
・ストレッチ
・マッサージ
・肌のケア
・目へのアプローチ
・ピアノ♫
・美文字レッスン
・なぞり書き
・家の整容
6/20金♡(1年+8日目)
・ウォーキング少々
・足指の体操
・ストレッチ少し
・マッサージ少し
・ピアノ♫
・美文字レッスン
…ついさっき、私を見たとある女性から、「○○さん(私)を見ると、涼しく感じる(^^)」と言われて、嬉しい気持ちに満たされています。
着てるモノは暖系色なのに、涼しげに見えるって、スゴいですよね(о´∀`о)
6/22 夜1時までに就寝する ○
笑顔の練習をする ○
聞く7割を心がける ○
一日一調 ○
ストレッチ ○
水分やミネラルを補給して、夏の間も元気に過ごしたいと思います。
アイスも食べたいけど…目標があるので、できるだけ我慢します。
おやすみなさい⭐︎
811日目(6/9)〜824日目(6/22)
起床後
上半身ストレッチ、下半身と腰のストレッチ
入浴時
むくみ取りマッサージ、頭皮マッサージ
日中
上半身ストレッチ、下半身と腰のストレッチ
お風呂とお手洗いの掃除→〇
階段を使った→〇
足首を回した→〇
踵のケアをした→〇
お腹のマッサージ→○
腹筋→○(2セット)
デジタルデトックス(意識できたか)→○
資格のための勉強時間: 6/9 2時間30分、6/10 1時間30分、6/11 1時間10分、6/12 1時間30分、6/13 1時間30分、6/14 2時間30分、6/15 1時間30分、6/16 1時間30分、6/17 1時間30分、6/18 1時間10分、6/19 1時間10分、6/20 1時間10分、6/21 1時間10分、6/22 1時間20分
トータル(だいたい): 66時間40分(簿記のみ)
まとめ: 資格試験があったため、しばらく更新をお休みしていました。先週の日曜日に受けたものの、合格点に届かず落ちてしまい、本当に悔しい思いをしたので主人のパソコンを借りて1週間模擬演習をしたら昨日無事に合格できました。
簿記3級を受験したのですが、どんな試験であっても模擬演習で時間配分と「自分がいまどれ位の点数を取ることができるのか?」は把握しておかなければいけないと感じました。今回は大変気づきが多く、自分の考えや朝の時間の使い方も見直す良いきっかけになりました。3年日記もサボりがちになっているので、これを機に復活させようと思います。
いまは別の勉強を始めており、こちらについては別のアプリで勉強時間を管理しているため心体トレーニングには記録なしにして引き続き続けていこうと思います。試験は来年ですが、将来の自分のためにどうしてもほしいので少しずつできることから頑張ります。
金曜日(365日×8)+331日目♡
土曜日(365日×8)+332日目♡
日曜日(365日×8)+333日目♡
2025年の日課と目標
瞑想
足指グーチョキパー体操
トイレ掃除
1.パソコンをティーチャーレベルまでUP
2.体の柔軟性アップ
3.サーフィンの上達
4.身体のケア→ふくらはぎ、足指マッサージ、ボディークリームぬりぬり
5.家中をブロックわけして徹底掃除→6月は食器棚まわり
土曜日からとても元気!日曜日は旦那さまとデートにも行けて、リビング改造計画を実行する事になり、とても素敵なソファーにも出会えました。
とても楽しみです♡
【1387日目】25/06/20
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
・自転車14km
・読書
【1388日目】25/06/21
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
【1389日目】25/06/22
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
振り返り
・今週末も車で遠出をして楽しい時間を過ごしました。
お天気がいい週末は気持ちがいいです。
・少し身体を伸ばすだけで身体が軽くなります。
ストレッチは大事です。
6/21土♡(2年+9日)
・階段(職場+α)
・テレビ体操
・足指の体操
・ストレッチ
・肌のケア
・目へのアプローチ
・ピアノ♫
6/22日♡(2年+10日目)
・階段(職場+α)
・テレビ体操
・筋トレ(足指、腹筋)
・ストレッチ
・マッサージ
・肌爪のケア
・目へのアプローチ
・美文字レッスン
・なぞり書き
・家の整容
…暑さのせいでしょうか?
自分のネイルの臭いで、気持ち悪く感じることがありました。
なので、今は水溶性ネイルにしていますが、もう、数本はがれてしまっています…。
あと、とある方が、時間をもて余して?いたようだったんです。
なので、ちょっとした小技(ストレッチでのポーズ)?を披露しました。
ストレッチだって、続けていれば、小技になる。
極めたら、大技になれるのかな?
コツコツ続けたことは、芸になるのかなぁと思ったことでした。
やはり、ストレッチは大事。
今日は、念入りにしてみます。
6/22 夜1時までに就寝する ○
笑顔の練習をする ○
聞く7割を心がける ○
一日一調 ○
ストレッチ ○
夏バテ予防に、食事に気をつけています。
あとYYCでアプリに慣れたので、追加してみました。
月曜日(365日×8)+334日目♡
2025年の日課と目標
瞑想
足指グーチョキパー体操
トイレ掃除
1.パソコンをティーチャーレベルまでUP
2.体の柔軟性アップ
3.サーフィンの上達
4.身体のケア→ふくらはぎ、足指マッサージ、ボディークリームぬりぬり
5.家中をブロックわけして徹底掃除→6月は食器棚まわり
今週はなんだか元気!身体が暑さに適応してきたのか、ワンコたちが夜ぐっすり寝てくれているからか、いずれにしても少し楽です♪
【1390日目】25/06/23
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
・自転車14km
・読書
振り返り
・夜ごはんをいつもより多めに食べたら身体が重く感じさらにドッと疲れが出てしまい、動きたくないに襲われました。
満腹まではいかないけれど、自分にとっての食べすぎラインを越えてはいけない。
夜ごはんは腹七分目くらいがちょうどいいです。
6/23月♡(2年+11日目)
・ウォーキング少し
・階段(職場+α)
・みんなの体操
・足指の体操
・ストレッチ
・マッサージ少し
・肌のケア
・ピアノ♫
・瞑想
・家の整容
…昨日は、先月は行けなかったお墓参りにいきました。
先月は、私の休日に、雨なことが多かったんです。
それか、休日の次の日が、雨の予想となっており、(お花が痛んじゃうから)と、お墓参りに行くことをやめたんでした。
でも、次の日が雨でも、行く日がなくなるなら、行ける時に行った方がいいと思いました。
あ!
今気付いたんですが、自分用にもお花を買うこと、忘れてました…。
今日買おうかな。
火曜日(365日×8)+335日目♡
2025年の日課と目標
瞑想
足指グーチョキパー体操
トイレ掃除
1.パソコンをティーチャーレベルまでUP
2.体の柔軟性アップ
3.サーフィンの上達
4.身体のケア→ふくらはぎ、足指マッサージ、ボディークリームぬりぬり
5.家中をブロックわけして徹底掃除→6月は食器棚まわり
仕事から帰って、急にスイッチが入って食器棚周りの整理をしました!なかなかしばらく使っていない食器がたくさん出てきて、ドネーションする事にしました!捨てるよりは、、、と思い、梱包まで終わらせました♪
【1391日目】25/06/24
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
・自転車14km
振り返り
・ここ最近気持ちが落ちやすくなっています。
いつも以上に楽しむことを心がけようと思います。
6/24火♡(2年+12日目)
・階段(下りのみ)
・みんなの体操
・降圧体操
・筋トレ(足指、腹筋)
・ストレッチ
・マッサージ
・目へのアプローチ
・ピアノ♫
・美文字レッスン
・なぞり書き(+音読)
・瞑想
・家の整容
…昨日は、お出掛け前に、(今日は私のためにも、お花を買う!)と、家を出ました。
で、4ヶ所、移動しました。
家に帰って、お花を買うことを、スッカリ忘れていたことに気付きました。
困るわけではありませんが、自分にガックリ。
忘れたくないことは、メモしておこう。
メモ帳の用意は、バッチリなんです、
そして、声に出して、耳で聞いておこう。
6/26 夜1時までに就寝する ×
笑顔の練習をする ○
聞く7割を心がける ○
一日一調 ○
ストレッチ ○
大手アプリを追加し、YYCとのスピード感の違いに驚いています。
少し疲れました(^^;
でも何人もの方とやり取りする中で、男性にどう扱われたいのかがあぶり出されてきました。
この感じいいな、と思う一瞬がありましたので、それが私の構えるミットです。
6/25水♡(2年+13日目)
・降圧体操
・筋トレ(足指、腹筋)
・ストレッチ
・マッサージ
・目へのアプローチ
・ピアノ♫
・オンライン学習
・美文字レッスン
・なぞり書き
・瞑想
・家の整容
…昨日は、やっとお花を買えました。
1つのモヤモヤが解消されました。
最近、かわいいビンを見つけ、花瓶用にしたんです。
かわいい♪
そして、母用に買いたい物も、お店をハシゴして、(コレにしよう)という物が決まりました。
オンライン学習は、久々にしました。
モヤモヤしてないで、サッサと行動に移す私になる。
【1392日目】25/06/25
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
・自転車14km
・読書
【1393日目】25/06/26
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
振り返り
・仕事を一日お休みしてやりたいことをする日にしました。
好きなことで満たされた日は、どんなに行動しても疲れ知らずです。
6/12-6/26
ウォーキング→晴天のみ
ラジオ体操(第1を1回)
腕立て10回
胸鎖乳突筋マッサージ
頭皮マッサージ
足マッサージ
読書
英会話→◯平日のみ
デジタルデトックス(意識出来たか)→◯
ピアノ→◯
本日の一学→古典文学
自分を労わったか→◯
梅雨シーズン。雨が多くなり、晴れ間を見計らってウォーキングしています。雨に濡れた紫陽花が一際美しく、いつの間にか木槿や露草など夏のお花が咲き初め初夏の訪れを実感しました。
6/26水♡(2年+14日目)
・ウォーキングたくさん
・階段(職場のみ)
・筋トレ(足指、腹筋)
・ストレッチ
・マッサージ
・目へのアプローチ
・ピアノ♫
・美文字レッスン
・なぞり書き(+音読)
・瞑想
6/27金♡(2年+15日目)
・ウォーキング少し
・階段(職場のみ)
・足指の体操
・ストレッチ
・マッサージ
・肌のケア
・瞑想
…昨日は、ある方と、お別れの挨拶をしました。
寂しくなります。
でも、楽しかった。
楽しい思い出が、いくつもあります。
あちらにも、楽しかったと言ってもらいました。
いい関係を築けていたんだろうな。
出会いがあって、別れがある。
別れの時は、このような気持ちでありたいと思いました。
なぜ私はルーティンをこなす事がこんなにも苦手なんだろう……?(T_T) 性格のせいにはしたくないので、私にだって出来るはず!と鼓舞してみる。
最低限の事をこなす日々が続いてましたが、ちょっとずつ取り組む種類が増えてきました。あれもこれもで結局中途半端になったり身動き取れなくなって意欲なくしたりしがちなので、ここを変えていきたいです。
ちゃんと計画を立ててするべきなのか?そもそも計画立てるのが向いてなくて私に合ったやり方が存在するのか?……でもこういうのを考えすぎて時間を無駄にしがちなので、うーん……(>_<)
とりあえず現状を打破すべく、久しぶりの投稿でした。
6/28土♡(2年+16日目)
・階段(職場のみ)
・降圧体操
・筋トレ(足指、腹筋)
・ストレッチ
・マッサージ
・肌爪のケア
・目へのアプローチ
・ピアノ♫
・オンライン学習
・美文字レッスン
・なぞり書き(+音読)
・家の整容
…昨日は、私にしては、オンライン学習をけっこうしました。
期限が迫っていたからなんですが。
期限が迫っているものは終わらせましたが、今日もやるぞ!
オンライン学習を。
少しずつでも、コツコツと進めて、この先、慌てることがないように。
ゆとりを持って。
サクサク進めていれば、私も、余裕感を持っていられるはずです。
365+366+365+365+365+366
+365+365+365+366+161日目♡ 6/10〜…178日目♡ 6/27
1.やったこと
・笑顔でいる ×
・自分の機嫌は自分で取る ×
・言い訳したら意識する 〇
・自分自身と自分の行動を分けて考える 〇
・0時半までに寝る ×
・足のストレッチ ×
・顔のマッサージ ×
2.がんばったこと(自分を肯定できることを一つ)
特になかったかも
全然記録できてない。
365+366+365+365+365+366
+365+365+365+366+179日目♡ 6/28
1.やったこと
・笑顔でいる ×
・自分の機嫌は自分で取る ×
・言い訳したら意識する 〇
・自分自身と自分の行動を分けて考える 〇
・0時半までに寝る ×
・足のストレッチ ×
・顔のマッサージ ×
2.今日がんばったこと(今日の自分を肯定できることを一つ)
緊急対応案件発生に対し、冷静にいられたこと
私の人生でこんなことが起きるんだと思った。
いや、起こしたんだけど。
最初の感覚が合ってたなと学ぶ。
365+366+365+365+365+366
+365+365+365+366+180日目♡ 6/29
1.やったこと
・笑顔でいる ×
・自分の機嫌は自分で取る △
・言い訳したら意識する △
・自分自身と自分の行動を分けて考える △
・0時半までに寝る 〇
・足のストレッチ ×
・顔のマッサージ ×
2.今日がんばったこと(今日の自分を肯定できることを一つ)
緊急対応案件処理を終えたこと
後から涙が止まらなくなった。
ちゃんと笑い話にする。
早く寝たい。晩ご飯もいらない。
土台というか、生活の基本を整えるのに良いかも。
【1394日目】25/06/27
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
・自転車14km
・読書
【1395日目】25/06/28
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
【1396日目】25/06/29
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
振り返り
・よさそうなトリートメントがあったので購入してさっそく使ってみたけれど、匂いを含め使い心地がイマイチ。
本もそうだけれどレビューは参考にはなるけれどあてにならない。
好みは人それぞれです。
6/29日♡(2年+17日目)
・階段(下りのみ)
・足指の体操
・ストレッチ
・家の整容
…職場の、とある狭いゾーンを、私なりに、でも皆さんがより使いやすく、より分かりやすくするつもりで、収納などを変えてみました。
→朝、女性の歓声が聞こえてきました!
好評です(^-^)
きっと、私ってセンスがある。
この調子で、家も、私がより使いやすく、私がより分かりやすくを、やってみよう。
昨日やる予定だったオンライン学習は、入眠してしまってました…。
→今日こそやる!
ユイさん!?
何やら、心穏やかではないご様子が伝わってきました。
なるべく落ちついて、ご自分を労ってあげてくださいね。
早く、無事に平穏?になられますように。
365+366+365+365+365+366
+365+365+365+366+181日目♡ 6/30
1.やったこと
・笑顔でいる △
・自分の機嫌は自分で取る △
・言い訳したら意識する △
・自分自身と自分の行動を分けて考える △
・0時半までに寝る ×
・足のストレッチ ×
・顔のマッサージ ×
2.今日がんばったこと(今日の自分を肯定できることを一つ)
少しパニックになって、「これじゃ分からへんやん!」
って思わず言いそうになった瞬間に、
土曜日に教わったことが頭の中にあり、
「これじゃ…分からないですよ〜」と
困り笑顔での言葉にすぐ差し替えたこと
色々考えていて、自分の弱点と
本能からの自動補正に気付いた。
普段、よほどでない限り、「はぁ?」とか
絶対言わない友人が、類する言葉を
連発していて、そういう反応になる
レベルのことなんだと知った。
「大丈夫よ、大丈夫。みんな、一回は通る道よ。
そこ通るのに年齢なんて関係ないし。
今回分かったんだから、次からは
対処できるようになるやん」
と言ってくれて、落ち着いた。
piyupiuさん
ありがとうございます(*´•ω•。)
7月末〜8月中には結果が分かるんですが、
もうどうしようもないので、
できる限り、落ち着いているようにします。
水曜日(365日×8)+336日目♡
木曜日(365日×8)+337日目♡
金曜日(365日×8)+338日目♡
土曜日(365日×8)+339日目♡
日曜日(365日×8)+340日目♡
月曜日(365日×8)+341日目♡
2025年の日課と目標
瞑想
足指グーチョキパー体操
トイレ掃除
1.パソコンをティーチャーレベルまでUP
2.体の柔軟性アップ
3.サーフィンの上達
4.身体のケア→ふくらはぎ、足指マッサージ、ボディークリームぬりぬり
5.家中をブロックわけして徹底掃除→7月はリビング、ダイニングの模様替えに伴う大掃除
暑さと忙しさでへとへと〜
週末のヨガとマッサージでなんとか回復
暑いの好きだけど気をつけないとだなぁと思いました。
ユイパイセン♡
どうぞ緊急案件が無事に対処できますように
パワ〜!ときんに君のように送っておきます!!
【1397日目】25/06/30
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
・自転車14km
・読書
振り返り
・会社のエアコンが壊れて3日間うちわ片手に蒸し風呂状態で仕事をしました。
やっと修理が入り冷たい空気が流れてきたときのあの感動。
エアコンのありがたみを心底から感じました。
365+366+365+365+365+366
+365+365+365+366+182日目♡ 7/1
1.やったこと
・笑顔でいる △
・自分の機嫌は自分で取る △
・言い訳したら意識する △
・自分自身と自分の行動を分けて考える △
・0時半までに寝る ×
・足のストレッチ ×
・顔のマッサージ ×
2.今日がんばったこと(今日の自分を肯定できることを一つ)
終業1時間前にめっちゃバタバタして
ゲリラ豪雨が来たかのような
仕事状態になったけど、落ち着いて終わらせたこと
久々に晩ご飯食べた。
おいしかった。
その分、寝る時間も遅くなるかも。
波乗りさん
ありがとうございます(*pωq*)
火曜日(365日×8)+342日目♡
2025年の日課と目標
瞑想
足指グーチョキパー体操
トイレ掃除
1.パソコンをティーチャーレベルまでUP
2.体の柔軟性アップ
3.サーフィンの上達
4.身体のケア→ふくらはぎ、足指マッサージ、ボディークリームぬりぬり
5.家中をブロックわけして徹底掃除→7月はリビング、ダイニングの模様替えに伴う大掃除
最近、夜のごはんメニューに悩んだら、chat GPTに相談しています。いろんなお料理を提案してくれて助かっています♪
【1398日目】25/07/01
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
・自転車14km
・読書
振り返り
・案件をため込む人が会社にいて、とばっちりを受けることがあります。
何回言っても変わらないので、こちらがイライラしないように無になってフォローしています。
ストレスになるようなことはさらっと流せるようにしたいです。
365+366+365+365+365+366
+365+365+365+366+183日目♡ 7/2
1.やったこと
・笑顔でいる △
・自分の機嫌は自分で取る △
・言い訳したら意識する △
・自分自身と自分の行動を分けて考える △
・0時半までに寝る 〇
・足のストレッチ ×
・顔のマッサージ ×
2.今日がんばったこと(今日の自分を肯定できることを一つ)
今日も次から次へと仕事が来て、
うわぁーと頭を抱え込みたくなったけど、
落ち着いて優先順位を考えて対応したこと
晩ご飯食べた後、ベッドでコメント
考えながら打ってた。
はずが寝落ちしてた…。
金曜日によくやるけど、まだ水曜なのに。
【1399日目】25/07/02
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
・自転車14km
・読書
振り返り
・夜ごはんに炭水化物はほとんど食べないけれど、どうしてもそうめんが食べたくなったのでキンキンに冷やして食べました。
美味しい。
食べたいと思ったときに食べたいものを食べるって最高です。
6/30月~7/2水♡(2年+18~20日目)
・階段
・テレビ体操等
・ストレッチ
・マッサージ少々
・ピアノ♫(弾かない日あり)
・オンライン学習
・家の整容(してない日あり)
…オンライン学習は、今のところ、少しずつ
ですが進めています。
進める計画を立てて、この日にコレをやるという計画を立てたからかな。
あとは、その通りに実行するだけ(休息日も、もうけています)。
あと、いつも暑そうにしている母。
アイスノンを入れてもらっていました。
私物の寝具類は、全部、冷感タイプに変えました。
そして、せっかくなので、かわいい&爽やかなネームラベルを、アイロンで接着してみました。
ついでに、ミニタイプの扇風機も用意。
つけてもらうのは、職員の方にお願いしました。
きっと私の体質も、母譲りなんだろうなぁ。
私も、熱がこもらないように、対策しています。
また、私用に、他の冷やしアイテムを買う予定です。
ここ最近は、思いついたこと、サッサと発現してみてると思います。
でも、行動したいことは、まだまだあります。