8Mar


Kouです。
長らく要望が来続けていた、心体トレーニングのページの新設を行うことにしました。
2014年に開始して、なんとコメントは11,000件を超えています。1ページでこれだけの量があるのは、サロンとここくらいです。
実はブログをチューニングすることで改善できないものかとしばらく対応をし続けていたのですが、断念しました(^^;
おそらくやってやれないことはないと思うんですが、このチューニングをやり続けることよりも、心体トレーニングを快適に行えることが本質なので、ページが1つにまとまっていることはそれほど重要なことでもないんですよね。
僕はこの心体トレーニングのコメントを眺めるのが好きです(^^
なぜなのかは、あなたも眺めてみたら分かると思います。読むだけで、刺激されます。
自分のことをこれだけ連続して前向きに頑張れる女性がいるんですよね。
この心体トレーニングというのは、これらの記事の走りでもあります。
自炊カレンダーは人数制限がかかっていますが、心体トレーニングは自由です。サボってもやめても誰も文句を言いません。そういう自由なところで、自分の意志を貫き続けられることに尊さがあります。
今から始める場合は、最初にこのコメントを書いて進めてください。
何も決まりはありませんが、1日1回くらいを目安に記録している女性が多いですね。
コメントの書き方
次の2つの質問の答えをコメント欄に書いてください。
————————————————————
1. このトレーニングプログラムに参加したいと思いますか。
参加の意思を書いてください。書き方は自由です。
2. プログラムで取り組みたいテーマは何ですか。
どれか1つを選んでください。毎日継続的にやることで変わることにしてください。
- ダイエット
- 体力トレーニング
- 生活習慣の改善
- その他
3. このプログラムを通してどう変わりたいと思っていますか。
今の現状も書けるようであれば書いてください。
————————————————————
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (50)
1/17(月)取り組んだこと
ストレッチ
頭皮のマッサージ
1/18(火)取り組んだこと
ストレッチ
頭皮のマッサージ
1/19(水)取り組んだこと
ウォーキング
ストレッチ
頭皮のマッサージ
毎日寒いですが、ピンクのマスクや、ふわふわニットで通勤したり、少しでも気分が明るくなるようにしています。疲れた時は良い香りの入浴剤を入れたり、ちょっとした事で自分を明るくいられるようにすると良いなと思いました。
【478日目】21/01/19
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・足ストレッチ
・股関節ストレッチ
・上半身マッサージ
・頭皮のマッサージ
・表情筋トレ
・自転車14km
・読書
振り返り
・足のお手入れを怠っていたらカサカサしてきてしまいました。ショック。
これではいけないと入念にクリームを塗りました。
やっぱり毎日の継続が大事です。
木曜日(365日×5)+172日♡
瞑想
湯船の中でのストレッチ
股関節のストレッチ
足指グーチョキパー体操
お水を2ℓ飲む→500ml
簿記の勉強→0分
頭皮マッサージ→○
ストレスとPMSで考え方がネガティブになっちゃう〜!!
早くこの仕事の案件終わらせたい、、、
今日は難しい、かなー??
土日はやりたくなーい笑
漫画家の方たちの締め切りに追われる時ってこんな気持ちなのかな?
ネタが出てこない時は出ないんじゃー!!とか??笑
【479日目】21/01/20
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・足ストレッチ
・股関節ストレッチ
・上半身マッサージ
・足マッサージ
・頭皮のマッサージ
・表情筋トレ
・自転車14km
振り返り
・本気でやろうと思ったことは、何とか時間を作ってできるものだなぁ実感しました。
昨日までにやらないといけないことが、時間を工面してやり終えました。
1/20(木) 取り組んだこと
ウォーキング
ストレッチ
頭皮のマッサージ
接骨院へ
眼の疲れからか、頭痛の頻度が増えました。暇な時、時間潰しに携帯見るのを辞めて、眼のケアも大切にしていきます。
1/21(金)
ウォーキング
ストレッチ
頭皮のマッサージ
春色のお洋服がたくさん出てきました♡どれを買おうかとワクワクしています。今年はしっとりした女性らしい色気のある女性を目指したいので、シアーな花柄のワンピースにしようかと検討中です。
【479日目】21/01/20
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・足ストレッチ
・股関節ストレッチ
・上半身マッサージ
・足マッサージ
・頭皮のマッサージ
・表情筋トレ
・自転車14km
・読書
振り返り
・ある本を読んで、わかっているようでもしっかり自分のものになっていないということがわかりました。
もっと具体的に考えて行動に起こさないといけないと反省しました。
【480日目】21/01/21
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・足ストレッチ
・股関節ストレッチ
・上半身マッサージ
・足マッサージ
・頭皮のマッサージ
・表情筋トレ
・読書
振り返り
・8年ほど使った動きがおもーいパソコンから去年の4月に買い替えてはや10ヶ月。
会社のパソコンよりもさらにサクサク動くのでとても気持ちがいいです。
勉強を始めてからさらにパソコンに触れる時間が増え、買い替えてよかったと使う度に未だにうれしくなります。
・続けたいことは気持ちが下がらないようになるべく毎日触れるようにしています。
短い時間でも触れることって大事だなと実感しています。
金曜日(365日×5)+173日♡
土曜日(365日×5)+174日♡
日曜日(365日×5)+175日♡
瞑想
湯船の中でのストレッチ
股関節のストレッチ
足指グーチョキパー体操
お水を2ℓ飲む→500ml
簿記の勉強→0分
頭皮マッサージ→○
結局、日曜も在宅で仕事をして、なんとか形にはなってきました!
月曜には決着をつける!!!!
【482日目】21/01/23
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・足ストレッチ
・股関節ストレッチ
・上半身マッサージ
・足マッサージ
・頭皮のマッサージ
・表情筋トレ
・読書
振り返り
・わかることが増えてきて、それに比例するかのように面白くなってきました。
それでも私が知っていることは氷山の一角に過ぎないので、コツコツ積み上げていきたいと思います。
焦ってあれもこれもと手を出しそうになるけれど、きちんと厳選していきたいです。
1/22(土)
ウォーキング
ストレッチ
頭皮のマッサージ
1/23(日)
ストレッチ
頭皮のマッサージ
お買い物
春用のニットを購入しました。デコルテが少し開くので、デコルテもしっかりケアしていきたいと思います。最近和食作りの腕が上達しました。お料理もレパートリーを増やしたいです。
月曜日(365日×5)+176日♡
瞑想
湯船の中でのストレッチ
股関節のストレッチ
足指グーチョキパー体操
お水を2ℓ飲む→500ml
簿記の勉強→0分
頭皮マッサージ→○
やったー!!!
月曜日の締め切りになんとか間に合った!!
スタッフみんなで協力して、みんなストレス抱えながらもなんとかかんとか出来た!!
は〜、疲れました。
【483日目】21/01/24
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・足ストレッチ
・股関節ストレッチ
・上半身マッサージ
・足マッサージ
・頭皮のマッサージ
・表情筋トレ
・自転車14km
・読書
振り返り
・今朝は久しぶりに大寝坊をしてしまいました。いつもの1時間遅れ。
焦りましたがそこから頑張って、ストレッチ以外はいつも通りにこなせました。
睡眠は大事だけれどに、朝はできるだけのんびりしたいから寝坊はしたくないです。
火曜日(365日×5)+177日♡
瞑想
湯船の中でのストレッチ
股関節のストレッチ
足指グーチョキパー体操
お水を2ℓ飲む→500ml
簿記の勉強→0分
頭皮マッサージ→○
昨日は定時で帰りました!
疲れが残っていますが週末まで頑張れ私!
【484日目】21/01/25
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
・足マッサージ
・頭皮のマッサージ
・表情筋トレ
・自転車14km
・読書
振り返り
・社内で仕事に関するやり取りを聞いていたら、話が噛み合っていなくて聞いているこちらがモヤモヤじれったくなりました。
明かに片方の勉強不足。社会人になってからの勉強や読書は外せないなと感じました。
・今朝はストレッチができました。
少しでも身体を動かすと、朝から気持ちも身体もスッキリします。
1/24(月)取り組んだこと
ウォーキング
ストレッチ
頭皮のマッサージ
掃除
1/25(火)
ストレッチ
頭皮のマッサージ
仕事中、頭痛が酷くて鎮痛剤を飲んでも中々効かず、しんどい1日でしたが、笑顔を絶やさず勤務をこなしました。最近自分のコミュニケーション能力の低さを痛感しているので、せめてどんな時でも、明るく、目を見てにっこり微笑む女性でありたいです。
1/25(水)
ウォーキング
ストレッチ
頭皮のマッサージ
掃除
ウォーキングしながら接骨院へ。肩首が凝っていて、ほぐしてもらいだいぶ楽になりました。途中に蝋梅が咲き誇り甘い香りを楽しみながら歩くのが心安らぎます。
水曜日(365日×5)+178日♡
瞑想
湯船の中でのストレッチ
股関節のストレッチ
足指グーチョキパー体操
お水を2ℓ飲む→500ml
簿記の勉強→0分
頭皮マッサージ→○
旦那さまと久しぶりにゆっくり話が出来ました。抱えている仕事のストレスを少しでも和らげることができる妻でいようと心新たに思いました。
【485日目】21/01/26
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・足ストレッチ
・股関節ストレッチ
・上半身マッサージ
・足マッサージ
・頭皮のマッサージ
・表情筋トレ
・自転車14km
・読書
振り返り
・気づけばもう1月も終盤。
例年よりも気持ちが緩むことなくコツコツ積み重ねることができていると思います。
毎日触れるを意識していることがいい方向にいっていると思います。
1/27(木) 取り組んだこと
ウォーキング
ストレッチ
頭皮のマッサージ
掃除
汚れが気になっていたトースターや玄関を綺麗にして、お部屋にお花を飾りました。掃除して綺麗になると何より自分が癒されます。日々を丁寧に生きると心が整うなと思いました。
【486日目】21/01/27
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・足ストレッチ
・股関節ストレッチ
・背中筋トレ
・足筋トレ
・上半身マッサージ
・足マッサージ
・頭皮のマッサージ
・表情筋トレ
・自転車14km
・読書
振り返り
・最近朝の流れが掴めずちょっとしたストレスになっています。
起床してから出社するまでやることはほとんど決まっていますが時間の割にやることが多いので、上手に時間を使わないとあっという間におうちを出る時間になってしまいます。
時間に余裕が持てるように、いい流れを作って気持ちのいい朝を過ごしたいです。
【487日目】21/01/28
取り組んだこと
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・足ストレッチ
・股関節ストレッチ
・足筋トレ
・上半身マッサージ
・足マッサージ
・頭皮のマッサージ
・表情筋トレ
・自転車14km
・読書
振り返り
・自分が作ったお弁当だけれど、毎日お昼の時間が楽しみです。
ですがおとといはお腹の調子がいまいちで、お弁当が美味しく食べられませんでした。
昨日は復活し美味しく食べることができて、食べることが大好きな私にとって、ご飯が美味しく食べられるって幸せなことだなぁと実感しました。
自分の身体を大事にしようと改めて思いました。
1/28(金) 取り組んだこと
ウォーキング
ストレッチ
頭皮のマッサージ
掃除
お花柄の可愛いらしいエプロンを購入しました。お掃除や、お料理をする時も楽しく出来そうです。
【488日目】21/01/29
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・足ストレッチ
・股関節ストレッチ
・足筋トレ
・上半身マッサージ
・足マッサージ
・頭皮のマッサージ
・表情筋トレ
振り返り
・とあるツールを使った方が効率がよくなるとわかっていたけれど、複雑に感じることもあってインストールしたまま使っていませんでした。
さすがにこのままじゃよくないなと思い、YouTubeなどで調べながらいろいろ触ってみました。
思った通りいろんな機能があって複雑だけれど、慣れるしかないなと思ったのでめげずに使っていきたいと思います。
木曜日(365日×5)+179日♡
金曜日(365日×5)+180日♡
土曜日(365日×5)+181日♡
日曜日(365日×5)+182日♡
瞑想
湯船の中でのストレッチ
股関節のストレッチ
足指グーチョキパー体操
お水を2ℓ飲む→500ml
簿記の勉強→0分
頭皮マッサージ→○
金曜日、久しぶりに頭痛すぎて出社できず、、、
生理による貧血かと自己診断的にはなりました。昼過ぎには良くなりました。健康第一だなぁとしみじみ。
【489日目】21/01/30
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・足ストレッチ
・股関節ストレッチ
・足筋トレ
・上半身マッサージ
・足マッサージ
・頭皮のマッサージ
・表情筋トレ
・自転車14km
振り返り
・気になっていた玄関周りのお掃除をしました。
たたきの汚れを念入りに落としたら玄関が明るくなりました。気持ちがいいてす。
・この週末で手荒れがひどくなってしまいました。
すべすべに戻るようにお手入れを入念にします。
月曜日(365日×5)+183日♡
瞑想
湯船の中でのストレッチ
股関節のストレッチ
足指グーチョキパー体操
お水を2ℓ飲む→500ml
簿記の勉強→0分
頭皮マッサージ→○
職場の足の引っ張りあいを目の当たりにしてちょっとげんなり。なんで良い仕事をするためにっていう目標を見て動けないのかなぁ?とがっかり。自分もそうならないように目標を持って、そこに邁進しようと思います。
1/29(土)取り組んだこと
ストレッチ
頭皮のマッサージ
1/30(日)
ウォーキング
ストレッチ
頭皮のマッサージ
1/31(月)
ストレッチ
頭皮のマッサージ
つい他人と比べてしまう癖があったのですが、最近他人に囚われず、自分に集中出来るようになりました。自分は自分。他人は他人。自分は他人になれないし、自分の良いところが沢山ある。自信がついてきたようです。
【490日目】21/01/31
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・足ストレッチ
・股関節ストレッチ
・足筋トレ
・上半身マッサージ
・足マッサージ
・頭皮のマッサージ
・表情筋トレ
・自転車14km
振り返り
・学生のときより社会人になってからの勉強の方が面白いし、学びが多いなとつくづく思います。
知ることで心地よく過ごすための選択肢が増えるから、学び続けたいです。
火曜日(365日×5)+184日♡
瞑想
湯船の中でのストレッチ
股関節のストレッチ
足指グーチョキパー体操
お水を2ℓ飲む→500ml
簿記の勉強→0分
頭皮マッサージ→○
自分の仕事に集中して、仕事をパッと終わらせて帰りました。自分に全集中しよー!
【491日目】22/02/01
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・足ストレッチ
・股関節ストレッチ
・足筋トレ
・上半身マッサージ
・足マッサージ
・頭皮のマッサージ
・表情筋トレ
・自転車14km
振り返り
・用事があったので2時間ほど早く会社を出ました。
通りの保育園から声が聞こえてきたり、いろんなところが賑やかで、明るい時間に帰れるっていいなぁと気分がよくなりました。
毎日天気がいい日も会社の中にいるってやっぱりもったいないなと、またまたこんな気持ちになりました。
2/1(火)
ストレッチ
頭皮のマッサージ
2/2(水)
ウォーキング
ストレッチ
頭皮のマッサージ
ウォーキングをしたら、仕事の疲れやモヤモヤが吹き飛びました。夜は悩まず、日中にお日様を浴びて、気持ちを切り替えるって大切な事だなと思いました。
水曜日(365日×5)+185日♡
瞑想
湯船の中でのストレッチ
股関節のストレッチ
足指グーチョキパー体操
お水を2ℓ飲む→500ml
簿記の勉強→0分
頭皮マッサージ→○
悩ましい事も多いけど、旦那さまとワンコたちと川の字(1本多いけど笑)になって、寝顔を見ているとこの上なく幸せを感じ、疲れも一気に吹き飛び増す。感謝。
【492日目】22/02/02
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・足ストレッチ
・股関節ストレッチ
・上半身マッサージ
・頭皮のマッサージ
・表情筋トレ
・自転車14km
・読書
振り返り
・シャンプーとトリートメントを変えてから約半年、もうそろそろ縮毛をかける時期なのに、クセがだいぶんおさまっているからまだ縮毛しなくてよさそうてす。
ツヤも増したし、いいモノに出会えてよかったです。
髪の調子がいいとストレスもなく心地がよいです。
木曜日(365日×5)+186日♡
瞑想
湯船の中でのストレッチ
股関節のストレッチ
足指グーチョキパー体操
お水を2ℓ飲む→500ml
簿記の勉強→0分
頭皮マッサージ→○
悩みのひとつがとても良い方向にまとまりました。心から感謝です。
2/3(木) 取り組んだこと
ストレッチ
頭皮のマッサージ
お稽古事
お稽古事の日でした。自然に身についてきているのを実感しました。何事も継続は力なり。集中して取り組んでいきたいと思いました。
【493日目】22/02/03
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・足ストレッチ
・股関節ストレッチ
・足筋トレ
・上半身マッサージ
・足マッサージ
・頭皮のマッサージ
・表情筋トレ
・自転車14km
振り返り
・節分だったので、豆まきはしなかったけれど夜ご飯のあとにみんなでお豆を食べました。
今年はノーマルと砂糖がけの2種類。地味に美味しく食べたら止まらなくなりました。
季節の行事はなるべく触れるようにしています。
2/4(金) 取り組んだこと
ウォーキング
ストレッチ
頭皮のマッサージ
寝る前に昔の日本映画を見ました。女優さんも、役によって話し方や振る舞いで凄く変わるなと思いました。改めて立ち居振る舞いの大切さを実感しました。
知人に頂いた蝋梅をお部屋に飾りました。お花があると気分が違います。
【494日目】22/02/04
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・足ストレッチ
・股関節ストレッチ
・足筋トレ
・上半身マッサージ
・足マッサージ
・頭皮のマッサージ
・表情筋トレ
・自転車14km
・読書
振り返り
・これ知ってたら役に立ちそうと思って買った本なのに、4~5年読まないままになっていました。
それが今になってその分野を知らないと困るという立ち位置に変わり、読み始めることにしました。
必要なことになると興味の持ち方も変わるし、吸収力と理解力も変わるから読んでいて面白いです。
金曜日(365日×5)+187日♡
瞑想
湯船の中でのストレッチ
股関節のストレッチ
足指グーチョキパー体操
お水を2ℓ飲む→500ml
簿記の勉強→0分
頭皮マッサージ→○
49歳のサーファーがハワイのパイプラインで優勝したニュースを見て、コツコツと練習を続けていればサーフィンは長くできるスポーツだと再確認。がんばろー!
2/5(土)取り組んだこと
ストレッチ
頭皮のマッサージ
和食のお料理を煮詰めてしまい失敗しました。お料理はやっぱり丁寧に作った方が美味しいなと実感しました。
2/6(日)
ストレッチ
頭皮のマッサージ
春物のワンピースを購入しました。早く可愛い花柄のワンピースを着たいです♡柔らかく明るい気分で通勤出来そうです。
【495日目】22/02/05
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・足ストレッチ
・股関節ストレッチ
・上半身マッサージ
・頭皮のマッサージ
・表情筋トレ
【496日目】22/02/06
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・足筋トレ
・上半身マッサージ
・足マッサージ
・頭皮のマッサージ
・表情筋トレ
振り返り
・今週末は早起きよりも睡眠時間を大事にしました。
やっぱり寝不足が続くと集中力が続かなくて頭の働きが鈍くなります。
土曜日(365日×5)+188日♡
日曜日(365日×5)+189日♡
月曜日(365日×5)+190日♡
瞑想
湯船の中でのストレッチ
股関節のストレッチ
足指グーチョキパー体操
お水を2ℓ飲む→500ml
簿記の勉強→0分
頭皮マッサージ→○
いろいろあったけど、結果的にまとまったのでヨシとしましょう。冷静に先を考えて行動する事って大切だなぁと改めて思いました。
【497日目】22/02/07
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・足ストレッチ
・股関節ストレッチ
・足筋トレ
・上半身マッサージ
・足マッサージ
・頭皮のマッサージ
・表情筋トレ
・自転車14km
・読書
振り返り
・勉強していると、その分野のいろんな見解が耳に入ってきます。
みんなもっともらしい意見だけれど、鵜呑みにしたらよくないなと思って自分で考えることを怠らないようにしています。
情報の取捨選択がサッとできるように知識を積み重ねていきたいてす。
365+366+365+365+365+366+361日目♡ 12/27
1.メニュー内容
ご飯:お惣菜残り
ヘアケア
2.自分を大事にしたこと
特になし
3.えらかったことと日記
大体彼氏がいる友達に昨日のレンジ事件を話すと
「そういう時、私も彼氏いないんだよね」とのことで
1人で自転車で運んだ記憶があるらしく、
私はまだ自立できていないのかもしれぬと思ったこと
ジェリップオーバルショートだと
親指1,人差し指6、薬指5、中指4,小指7
だと知ったこと
ネイル頑張ったこと
寝るわけにはいかない、
もう失敗できないと
なんとか耐えたこと
365+366+365+365+365+366+362日目♡ 12/28
1.メニュー内容
ご飯:お惣菜残り
ヘアケア
2.自分を大事にしたこと
特になし
3.えらかったことと日記
あんなに頑張ったネイルが
すぐとれてしまい、
なんやねんと思ったこと
365+366+365+365+365+366+363日目♡ 12/29
1.メニュー内容
ご飯:ねぎ塩レモンパスタ
ヘアケア
365+366+365+365+365+366+364日目♡ 12/30
1.メニュー内容
ご飯:すき焼き風うどん
ヘアケア
365+366+365+365+365+366+365日目♡ 12/31
1.メニュー内容
ご飯:年越し焼きそば
ヘアケア
2.自分を大事にしたこと
特になし
3.えらかったことと日記
特になし
365+366+365+365+365+366+365+1日目♡ 1/1
1.メニュー内容
ご飯:年明けラーメン
ヘアケア
2.自分を大事にしたこと
ラーメンが食べたくなったので食べたこと
3.えらかったことと日記
特になし
365+366+365+365+365+366+365+2日目♡ 1/2
1.メニュー内容
ご飯:お弁当
ヘアケア
2.自分を大事にしたこと
特になし
3.えらかったことと日記
プリン作ったこと
食べようとして、固まってないことに気付き
再加熱したこと
その後、おいしくてよく作ろと思ったこと
見ていてもやもやするなぁと思うことがあり、
理由はよく分からなかったのだけど、
解答を見ていて知ったこと
自分を振り返ったこと
365+366+365+365+365+366+365+3日目♡ 1/3
1.メニュー内容
ご飯:母お手製のカレーとポテサラ
アボカドサラダ
ヘアケア
2.自分を大事にしたこと
特になし
3.えらかったことと日記
昨日からやたらとくしゃみが出て
『誰だ、私にべた惚れなのは』と思っていること
理想の相手と見合うレベルになるために
某紙電子版に登録したこと
住まいを変更するまでは、家で取っていたので
時々読んでいたけど、変更後は一切触れておらず、
自分はしていないのに、相手には求めるって
おかしいよなぁと気付けたこと
来週から色々あるし、その事前準備としても
良いだろうと思ったこと
母は何を考えて、これだけの量のカレーを
くれたのだろうかと少し悩みつつも
2日で食べきれるかぁと半分器に入れて温めて、
ご飯もよそってから、えらい量だと気付いたこと
4日分なんだなと気付いたけど、そんなに日持ちしないし、
もう温めてるし、ご飯よそったし、食べるしかないので
なんとか食べたこと
お腹が重すぎて、しんどいのでもう寝ること
2/7(月) 取り組んだこと
ストレッチ
頭皮のマッサージ
2/8(火)
ストレッチ
頭皮のマッサージ
最近仕事を楽しもうと決めました。明るく周りに話しかけてみたり、掃除を一生懸命やったり。自分の心持ちで変わるなと思いました。
先日、その道の一流の方とお話しさせて頂く機会があったのですが、一流の方ほど人柄も良く謙虚で朗らかでした。周りに囚われず、自分に集中して自分を磨き続ける。私も一流の女性になりたいと思いました。
火曜日(365日×5)+191日♡
瞑想
湯船の中でのストレッチ
股関節のストレッチ
足指グーチョキパー体操
お水を2ℓ飲む→500ml
簿記の勉強→0分
頭皮マッサージ→○
元気に働ける事に感謝です。
今日も予定していた仕事が半分も出来なかったけど、なんとか今日やらなきゃいけない事は出来たように思います。これでヨシ!!と思う事にしました笑
【498日目】22/02/08
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・足ストレッチ
・股関節ストレッチ
・上半身マッサージ
・頭皮のマッサージ
・表情筋トレ
・自転車14km
・読書
振り返り
・起きる時間は変わらないけれど、時間に余裕がある朝が増えました。
空いた時間の分のんびりすればいいのに、結局何かできることはないかなと考えてやってしまうので、最後はバタバタと慌ただしくなります。
時間を埋めたくなる衝動はある程度抑えないと、いつも何かに追われるような感じになってよくないなぁと思いました。
水曜日(365日×5)+192日♡
瞑想
湯船の中でのストレッチ
股関節のストレッチ
足指グーチョキパー体操
お水を2ℓ飲む→500ml
簿記の勉強→0分
頭皮マッサージ→○
コロナの影響で人員不足になり、てんやわんや!協力的にみんなで対応しようとする人が多いのでなんとかなっています。もう1人かけたら厳しいかも。頑張れ〜!
2/9(水) 取り組んだこと
ウォーキング
ストレッチ
頭皮のマッサージ
最近予定を詰め込み過ぎていたので、見直していきたいと思います。
ハンドクリームを塗り忘れたら乾燥でささくれ。手は常に人の目に晒されるので、手のケアも怠らず大切にします。
【499日目】22/02/09
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・足ストレッチ
・股関節ストレッチ
・上半身マッサージ
・頭皮のマッサージ
・表情筋トレ
・自転車14km
振り返り
・気がつけば人間関係でのストレスが極端になくなりました。
自分のたの時間が増えて必要以上に他人を気にしなくなったからだと思います。