12Feb


Kouです。
コメントを見ていて感じるのは、相変わらず「方法」を求めている人が多いことです。
回答(3)の記事についているコメントは特にそう感じます。
それは本当に僕に教えてもらわないと分からないものなのか、考えてみるといいですね。
彼とケンカ中?だと思います。
このまま、音信不通ならチョコは用意してましたが、渡す気になれません!その時は、自分で食べてしまおうかと思ってます。
話し合いに応じてくれない人に気をとられてても仕方ない…私が振り回されるのは納得いかない!
kouさん、これで良いですよね?
もちろんそれでいいです。
自分の納得感が満たされる決断をしてください。
仲は良いが恋愛対象じゃない男性から冗談半分?でチョコをねだられること。そのおねだりを通じて好意を感じるのが苦痛です。好かれること自体は嫌じゃないのですが、なぜかアピールが一定のラインを超えると非常に嫌悪感が湧いてきます。
例えば複数人で遊びに行くのは平気でも、2人で遊ぼうと誘われると途端にその人を突き放したくなってしまいます。この心理が自分でも分からず、私の感情で急に態度を変えるのも失礼だと思い、どうすべきか苦慮しています。
非常にいいコメントです(^^
これは、何も心配することはありません。普通のことですから。
むしろちょっと言い寄られただけでホイホイ好きになるより何百倍もいいですね。
正しく警戒感が備わっているからこそ、突然距離を詰められることに嫌悪感が出るんです。それはごく普通のことで、大事にしたらいいと思うんです。心配しなくても、自分が必要だと感じる相手であれば、近づいてこられても嫌悪感は出なくなります。その感覚を信じて行動してください。
バレンタインデー嫌い。何で女から男にあげなあかんの?って思ってしまいます。あげる時緊張するし、グレー君なら何て言ってあげるんが良いのでしょうか?
去年当時好きだった人に恥ずかしくて「これ旅行行ったお土産」って言ってチョコ渡したらほんまにお土産やと思われてしまいました。せっかくあげるならドキドキさせたいです。
そう!せっかくあげるならドキドキさせたいんです(^^
この問答シリーズを読んで、少しでも気分が変わるといいなと思います。
バレンタイン渡すことは決まったけど、その先の日程決めの連絡が向こうからなかなか来ない。別に欲しくないのでは?むしろ迷惑なのでは??と不安になってくるときの対処法。
無論、こちらから候補日を出して迫るのみ(笑)。
それ以外は受け付けません(あげません)、と宣告して実際にその通りにさせることです。強引にやっていいです。
簡単に会えなくなって2週間以上経ちました。絶賛引き中ですが、ここでバレンタインのチョコ渡したいと連絡したら引いてるのが意味なくなっちゃいますか?それともチャンスなのか。。会えなくなってから向こうから連絡はありません。引いてもダメな人なのか。向こうから連絡したいほどの価値どうしたら上がるのか教えて欲しいです。
絶賛引き中なら、もちろん渡す必要は一切ありません。無駄になってしまいますね。
ほっとけばいいんですよ。自分の意思で引いておいて、渡そうとかいう発想が出てくること自体に問題があるかもしれないことに気づいてください。
職場でのチョコレート配り合いが年々エスカレートして困っています。内容も高価なものになってきています。
好意を伝えるというよりは、お世話になっているからという意味合いで、男女、取引先、上司部下関係なく渡したり頂いたりが暗黙の了解になってしまっています。最近は、ご家族の分まで用意する人もいたり、高価なお酒を用意する人もいたりでキリがないです。
正直、私自身はそんなに大量のチョコレート食べると太ってしまいます。お断りするのも申し訳ないですし。
お返しという意味でホワイトデーも困っています。
自分だけ配らないと雰囲気を壊す気がするし、仲間外れにされるのも怖いし、そんなことで仕事に支障があっても嫌だし、毎年かなりの出費だし、大量のチョコレートを消費するのに困るし、この連鎖をどうやって止めるべきか悩んでいます。
ちなみにこの件で悩んでいるのは私だけみたいです。
あー、これは面白いですね。こういう悩みはありそうです。
ちょっと前の飲み会問題と同じで、誰かやめる人が出てくると、それに同調して参加しなくなる人は出てくるでしょうね。できればもう一人ぐらいと組んで、やらない選択をしてみることで状況を変えられる可能性はあります。
嫌いな上司にあげなくてはいけない
嫌いなら、あげなくていいのでは(^^;
チョコレートも手書きメッセージも、沢山もらうだろうと予想される相手に渡す場合。
その中に埋もれず、これは別格!と思われる物や渡し方ってあるのでしょうか?
これはないです。
しいて言えば、自分が別格になるしかありません。このバレンタインデーというのは、ただの道具でしかないので、その道具は打つ手の一つくらいに考えておいてください。これしかないような感じだと、ほとんどやる意味がないと思います。
特にあげたいと思う人がいません。
今は恋愛ではなくて学びたいと思っていまして。
このような場合、バレンタインはどのように過ごしたら良いでしょう?無理に活用する必要はないのでしょうか?折角ですから、皆さんにお菓子ドーンと持って行って自由に食べてくださいと言おうと思ったのですが、それでは有り難みがなさそうですし。
無理に活用する必要はないですが、やれば反応が取れるという成功体験は得てもいいかもしれませんね。
先月からお付き合いを始めた彼氏さんがいるのですが、さっそく仲違いしてしまい仕事が忙しい人な事もあってか音信不通に(苦笑)
その前に時間があったら来てほしいとお願いしていた日にちがあり、その時にバレンタインチョコを渡そうと思っていたのですが(彼には秘密)このまま連絡が無いようならこの件はスルーしてしまうべきでしょうか?
無論放置です。
だいたいちょっと都合が悪くなったくらいですぐ音信不通になる相手を、恋愛の相手にしていること自体に問題があるかもしれないわけです。
ちゃんと相手を見ましょう、その目でしっかりと。
行動は常に納得の上に進めていくものです。納得していないことを、流れてやってしまうから後悔するんですよね。
つい最近、彼の誕生日にプレゼントとメッセージカードを渡したばかりです。
すごく喜んでくれましたが、この短期間に今度はバレンタインデーということになると、女性からの投資が多すぎる気がして困っています。
バレンタインデーは投資における別カウントという考え方で、チョコレートを渡してもよいのでしょうか?
余計なことは一切考えないことです(^^
バレンタインデーのプレゼントは、投資でも何でもありません。餌やりですから(笑)。
これをダシに、投資してもらうことが本来の目的なんです。
たぶん駆け引きしすぎました。わたしのこと、めんどくさいと思っている社内恋愛中の彼氏にバレンタイン渡したいから空けといてと伝えましたが返事こず。2日連絡なかったし、会社でも避けられているようでしたので、このままわたしから連絡しなかったらきっともうダメになるとおもって今は自分から連絡をとる関係にしました。
私から連絡するとすぐ返ってくる。他愛もない話。今はこれだけでいいや。バレンタインはまだ不明のまま。再度聞いてもいいんですか?もう、なにが私たちにとって最善かわかりません。
非常にいいコメントです(^^
この罠にハマっている人はたくさんいますね。
最善の方法なんか、ないんですよ。
最初からそんなものは存在しないと思ってください。最善の方法を探そうとするから、いつまで経っても何もできないんです。
別に失敗してもいいと思うんです。
この例で言えば、バレンタインデーだからといって何か仕掛けたいと、心から思えるでしょうか。多分思えないと思うんです。
こっちから完全無視を決め込んでおけばいいんですよ。僕が知っている女性は、機嫌が悪くなったら本当にダンマリを決め込んで、こじ開けても決して開かない二枚貝みたいな人ばっかりです(笑)。そういうものなんじゃないですかね。
バレンタインデーとは限りませんが、男性にとってのクリスマスやバレンタインデーの位置づけというか価値観が分かりません。
クリスマス:密かにプレゼントを用意して女性を驚かせる日(笑)。
バレンタインデー:女性からもらえるかもしれないと密かに期待する日(笑)。もらう前から返すことを想像する日でもあります。これは人によるところもあるでしょうが、基本どうでもいいと思っている人もいますね。何もないと寂しいと感じる人は多いはず。
結婚前から、何をしても何をあげても反応が薄い夫。だらしない性分だから、プレゼントをあげても、その辺に何日も置きっぱなし。リクエストされたプレゼントでも、放置。私が泣く泣く片付ける。喜んだ顔がみたいのは、女性だって同じです。でも、何も用意してないと文句を言う。どうしたらいいでしょう。
とりあえず、飢えさせることです。
ありがたみというのは、そこにあるときは見えづらいんですよね。理由は何でもいいんですが、妻が妻として機能しなくなる状況を体験させることによって、変わる可能性はあります。大病でもしない限り実際には難しいですが、やりようはあるかもしれません。
好きな男性にも
たとえ彼氏であっても
何もしてあげる気がないわたしは異端児でしょうか…?(^o^)
逆にもらいたいです。笑
本気でそう思っているのなら、それでいいと思うんです。それはもはや悩みでも困りごとでもないはずですね。
毎年似たようなことを言っているんですが、バレンタインデーに一方的に何かしてあげる、一方的にしてもらうという発想をやめない限り、このイベントの遊び方は分からないと思いますよ。
気が乗らないことは無理にやる必要はないと思います。そもそもバレンタインデーにチョコレートをとかいうこと自体が作られたイベントですしね。恵方巻きとよく似ています。
ただし恵方巻きと決定的に違うのは、男性からは確実に好意的なイベントとして見えていることです。
3回食事に行った男性がいます。
最後は12月でした。
それから、4回目のお誘いが来ません…
こちらからLINEをしても素っ気ない。
最後のデートで、私、いくつか失敗をしました。
向こうの好意を感じていたのに、恥ずかさと勘違いで空気を読めませんでした。
バレンタインをきっかけにもう一度気を引きたいです。
どうやってLINEするのが良いでしょうか。
・「渡したいものがあるんだけど…」
・「今週どこか空いてますか?」
うむ…(o´・ω・`o)
こんなものは、まさにチョコレートをダシにして4回を取り付ければいいだけですね(^^
最初からチョコレートを渡したいから食事誘ってもらいたいですとでも言えばいいです。
2. ブログ。特にアメブロが好きです。
アメブロ?書いてない、書いてない(笑)。
Kouさん、大変なのに本当にありがとうございます!
私を含めここに居るみなさんの大好きな彼たちにKouさんの爪の垢を飲んでほしいです。1.
今年に入って私から2回もデートのお誘いをしましたが、仕事を理由に断られています。
この半年間、私が追いかける恋愛をしてきて、ここでの勉強の成果もあって、
やっと「もう追いかけるのを辞めよう」「チョコも渡さない」って決断していたのですが…
この記事を見ていたら渡そうか迷ってきました。好意は十分すぎるぐらいに伝わっていると思うので、
逆に『○○くんから全然デートに誘ってくれないから大キライ!』って、
不満メッセージを付けて渡すのってNGでしょうか?
爪の垢(^^;
僕は理由があって爪はかなり頻繁に切っているので、爪の垢は探しても多分出ません(笑)。
このシチュエーションの場合、渡すこと自体が叶わないんじゃないかなと思います。チョコレートそのものは、男性にとっては何の価値もないんです。僕を含めて、かなり多くの男性は女性ほどそれにこだわりがありませんから。
バレンタインデーで何かもらえるから会いに来るという人はいないわけです。
チョコレートがあろうがなかろうが、デートしたいと思ったらするんですよね。食事も同じです。つまり、チョコレート以前に、誘引材料を与えることができていないんです。
デートに応じたら何か良いことがあるのか。
食事に誘ったら何かいいことがあるのか。
これをどこまでも想像させる何かが必要なんですよね。チョコレートは、誘引剤にはなりません。ただのきっかけ、あるいは名目です。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (11)
好意がバレバレな彼に、今週会えないので、先週渡しました!
バレンタイン問答が始まる前にーーー。
メッセージは、なんの誘引剤も入ってないものだったな。と勉強不足を実感 笑
「やっぱり、あなたのことがもっと知りたいです。」
とでも書けばよかったのか、、、それとも、結局無意味なのか。。。
まだまだ、勉強が足りんとです。
Kouさん、下記の出来事の原因はなんでしょう?
20代の頃は、恥ずかしいのと、男性への嫌悪感が強く2人で会うことが苦手でほとんどいかず、
30代に入り、少し度胸も座ってきたので、いろんな人と2人で食事に行ってみました。
そしたら、、、
私って2回目がない女なんだと気付きました。
やっぱり、いけるかもって思わせれてないってことですか?
それとも。。。
考えると怖いです。
バレンタインデーに男性がお誘いしてくれない問題について。
Kouさん同様、密かに期待はしていても自分から欲しそうな素振りは見せられないということもあるのかなと思いました。←Kouさんはそこまで言ってない(笑)
元々会う予定があるとか、その辺りに誘ってねって女性から言われるとか、その他の口実があるとかでないと、その時期には言い出しにくいかもですね。
貰えなくてがっかりしても器が小さいと思われたくなくて顔に出せなかったり(笑)
『このシチュエーションの場合、渡すこと自体が叶わないんじゃないかなと思います。』
Kouさんの推察、びっくりするぐらいに当たりました!
今朝、出社したら彼、休暇でした(笑)
シチュエーションとは関係ないですが…
でも「スルーする!」って決断していて正解でした。
ここで意志に反してチョコを渡す方向で出社していたら1日中ショックで
悶々と過ごしていたと思います。
引くという行動をおこしてから10日…
職場内での私の気を引くための彼の行動に翻弄され落ち着かなかったけど、
今日は久しぶりに開放的な気分で仕事も集中できて穏やかに過ごせました。
明日からもこの穏やかな気持ちで過ごしたいな。
彼の姿を見ても揺れないように。
彼、バラの花をあげることをチラッと考えて、やっぱりやめようと思ったらしいです。考えてくれたんだなーと思ったら嬉しかったです。でも、欲しかった( T_T)笑
しかもこちらのチョコはまったくの予想外だったみたいで、喜びより驚きの表情…とりあえずメッセージは喜んでくれたみたい…。
こんなずっこけそうになったバレンタインは初めてですが、楽しく過ごせました(*´-`)
バレンタインはスルーしました。
イベント全般興味ないと言うので。
忙しさを理由に何日か私の質問をスルーして、バレンタインの日にたまたま質問返しの返信来ましたが、心の中で「へえー」でスルーしてます。
自分がやられてイヤなことはするなよ、と思います。忙しいは理由にならない。
もう、たわいもないメッセージは出さなくなった私、が出すメッセージには早めに答えてほしいんです。
それもしたくない、くらいの気持ちしかないならどうして深夜に長電話したがるのでしょう。
深夜の電話は嬉しいけど、ホルモンのゴールデンタイムは睡眠とりたいよ!が本音だし、そっけないくせになんなの?です。
あと数日で彼の誕生日ですが、おめでとうメッセージもするか迷っています。だってイベント嫌いなんでしょう?付き合ってるのに。
誕生日スルーされたら悲しいだろうからしようかな、って気を回してしまうのが女の悪いところでしょうか。
大事なところがたくさん!
>自分の納得感が満たされる決断をしてください。
>自分が必要だと感じる相手であれば、近づいてこられても嫌悪感は出なくなります。その感覚を信じて行動してください。
やっぱり自分の本心に従うことが大切なこと。
>それ以外は受け付けません(あげません)、と宣告して実際にその通りにさせることです。強引にやっていいです。
>バレンタインデーのプレゼントは、投資でも何でもありません。餌やりですから(笑)。
>これをダシに、投資してもらうことが本来の目的なんです。
男性に自分のために動いてもらうのが目的ですね。そうしてもらいたいんですもの、女性の本心は。
>僕が知っている女性は、機嫌が悪くなったら本当にダンマリを決め込んで、こじ開けても決して開かない二枚貝みたいな人ばっかりです(笑
こじ開けても…! その感覚思い出します(笑)
>最初からチョコレートを渡したいから食事誘ってもらいたいですとでも言えばいいです。
本当に本当に素直に言ったらいいんですね。
最近は自分がどう思っているのかを見つけ出そうとしています。
彼はチョコが嫌いです。なので、去年もあえてあげませんでした。
彼との関係はグレーな感じでもあります。
でも、kouさんの問答を読んで、深く考えることは止めました。
きらいだと分かっているチョコ、渡しました。
「バレンタインデーと言ったら、やっぱりチョコでしょ。きらいなの知ってるけど、ちゃんと食べてね。」
と、強引に。
彼「うん。」と。
いつもの彼から「いらねえよ。」「食えねえよ。」という返事を予想してたのでびっくりしました。
次の日、
「チョコ、食べたよ!ありがとう!」と。
ほんとに食べたかどうかは分かりませんが、嬉しかったですね。
やっぱり男性って、バレンタインデーにチョコをもらうって、それなりに嬉しいんですね。
今さらながら、発見、実感しました。
報告ということで、ホワイトデーの話。
かわいい後輩からは、去年に引き続き、
手作りのクッキーをもらいました(*^^*)
家で少しずつ、大事に食べました。
食べてふと、
白いクッキーにしたのは、ホワイトデーにちなんでなのかな?
と思い、尋ねたところ、やっぱりそうでした 笑
彼からは、
美味しそうなマカロンチョコ?をもらいました(*^^*)
今年は息子も、彼へのカップケーキにチョコペンでデコをしたので
彼「息子くんにもあげてね 笑」
って(*´-ω・)おっと忘れるところだった…w
これも、毎日一個ずつ、息子と大事に食べています。
あと、実は今回は、
いつもお世話になってる職場の女性の先輩にも
あるお店のお菓子をバレンタインに乗じてプレゼントしていて
そのお返しにめっちゃ美味しいクッキーをもらいました…(>_<)♪
これも大事に食べますw
あれ?父ちゃんからもらってないな…w
でも飲み会のお迎え、夜遅くても来てもらってるからいいか(´ω`)
バレンタインの話題だし関係ないやと思いながら何気な〜〜く読み返してたら…
んなこたーなかったΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
色んな場面に当てはまるような大事なコト、Kouおぢさん沢山言うてはるやんか!
一問一答コーナーやっぱり面白いですね(笑)
びっくりするくらいに季節外れですけど、久々に読みました。っていうのは、そういえば来月彼の誕生日だなあなんて思って、何か出来たら良いなあとは内心でどこか思いつつも何か参考になる記事あるかなー?と探してたらこれにたどり着きました。”彼に何か捧げたい”的な面では同じですし、共通する部分があるかなあと思い読んでみてました。
まーーーーあ。なんか。あれです。
総体的にKouさんに「好きなのは結構だけど、半年も放流されてるのに誕生日祝いたいとか、よく考えて?相手にする必要あるかい?」って言われてる感じがしました。。笑 それはそれで凹むとかはあまりそこまでないんですけど、「やっぱりー?」とは思っちゃいました。笑
違う記事では「誕生日を祝ってほしい」から半年以上音信不通の彼に連絡したいという記事も読みましたが、これは「祝ってもらいたい」っていう投資に繋がるもの。。
その反面これは逆に私が投資しちゃってるようにも感じて、上手く活かしてチャンスにならないかなあとは思いつつも、逆効果な気がしてしまいましたが、これってチャンスになりますかね?
考えすぎると段々と難題になるのでもうちょっと気楽にというか素直に?考えてみよう。
チョコレートのその先に透けて見える
私の心が欲しいんですよね*