1Sep
←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。
Kouです。
2017年9月のメルマガの記事に対して何かコメントを残したい場合は、こちらに書いてください。
コメントの書き方は特に制限しませんが、配信されたメルマガの内容に関連のあることを書いてもらえることを期待しています。
メルマガの内容について話すことがこのページのテーマなので、個人的なやりとりはできるだけメルマガ読者サロンでお願いします。
また、この記事のコメントは通常の記事コメント同じで限定公開ではありません。
メルマガに書いている内容を含めて書いてもらっても構いません。
メルマガ読者でない方にもメルマガがどんなものなのかを知ってもらうきっかけにしたいと思っています。
メルマガの内容について補足がある場合、あえて訂正版を配信せずにここに書く場合があります。
配信記録
- 2017/09/01 男の仕事、女の仕事
- 2017/09/06 靄も霧も、必ず晴れる
- 2017/09/07 転がす
- 2017/09/08 気持ちよくさせる(笑)
- 2017/09/10 恋愛の勉強をしている女性は
- 2017/09/11 敵にするのは簡単、味方にするのは難しい
- 2017/09/17 依存なんて絶対しない
- 2017/09/17(2) 自由に生きるために
- 2017/09/18 自由だーーーーー
- 2017/09/26 行動するのはお前だー(笑)
- 2017/09/27 見せびらかされたいですか?
- 2017/09/29 避けるべき失敗
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (18)
彼とケンカになったのをきっかけに離れる事にしました。
私から言い出した事ですが今まで10数年同じことを繰り返してきたけど、必ず元通りになってたからどこかでまた戻れるはずと思ってた。
でも、今までにない期間の音信不通。
最後のLINEで、離れるならもう2度と戻らないよと言われた。それでも、自分の将来も考えて離れる事を伝えた。
今度はもう本当にないんだろうな。って思ってるけど、心がついてこない。
こんな状態じゃいけないのはわかってるけど、頻繁に会ったり連絡とってた訳でもないのに、こんなに自分がぐらつく。
こういうの、女として完全にダメなんでしょうね。
大好きだから結婚したいのに、焦ってしまう私が悪いのでしょうか。
自分の人生の幸せは自分で決める、とか人の意見を気にするなって、言ってる意味はわかるけど、実際どうしたらそう思えるのかわからない。
謝ったら元に戻れるのかな。
もう少し冷静になって考えた方がいいのかな。
今、なにを思ってるだろ。もう私の事は思い出さないのかな。
メルマガの内容と関係なくて本当に申し訳ないんですが、ほかに書くところもないのでここに書こうと思います。
単刀直入に言うと女性の生理(月経)についてです。
ずっと前にネット上で、生理に対する誤った認識を持つ男性が多いことが発覚して、あらゆる女性が一斉に生理の痛みや辛さを男性陣に力説しだしたことがあったんです。
私はどう転んでも性別が違うので痛みや辛さが男にわかるわけがなかろう、と必死な女性たちを見て思っていたのですが、実際のところ男性は生理にどんな認識を持っているんだろうと思いました。
男性にはないものだから、女性性を感じるのか?
kouさんがブログで、生理用品を彼や旦那に見せないようにする、みたいなことを言っていたので違うかなと思い、どうなんだろうと悩んでます。
あと、生理のたびに「別れよう」などと言いだしヒステリーを起こす彼女に「生理きたんやろ?辛いな」となだめる彼氏のやりとりに対してほかの野次馬が「俺だったらそんな女別れる」とか言うんですが、女も女で面倒くさいけれども、実際自分の彼女がそうなったらほんとにそんな事するのか?と思いました。
ネット上の話なので、あんまりあてにはしてませんが、今生理の立ち位置について私の中で議論中です。
ちなみに私はあんまり生理について男性ないし彼氏と話すことはよろしくないと思いますし、話そうと思う気もしないです。全く話さないってことも
仮にも「生理辛いよ~」なんて言って「辛いよな~」とか労われても気休めですよね。向こうは分からないので。
だったらしないほうが良いのかな、という考えです。
長々と失礼しました。
【靄も霧も、必ず晴れる】
本当にそうなのかな?
また、同じところに戻ってる気がしてならないんです。しかも、また同じような気持ちを抱えて数年過ごしていくのかな……とか。そして、何も手に入らない。
どうしてこうなるのかな?と考えます。
Kouさん!
10( ・ε・)
が|^▽^)ノ
つー(●´ε`●)≡3≡3≡3
ですよ~!!
Kouさん、10月ですよー!!
メルマガ読みたいな(о´∀`о)
Kouさんからのメール待っている間に大学芋食べ過ぎちゃいそうなので、お早めにお願いします♡
喉の辺りがむほむほしてきました笑
Kouさんーーーψ(`∇´)ψ
どこですかー?何してるんですかー?!
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
10月になったので、仕切り直しをお願いしますっ!!(笑)
このブログは愛が溢れてて温かいですね〜^^
10月のメルサポ、私がダミー見られる時を見計らってアップしてくださいね❤
と、おねだりしてみる|∀・*)
あ、配信記録更新されてない。
そう!私もダミー見られる時にアップしてくださいね❤(*´ω`*)
男性は、やはり、プライド捨てても、あなたを大切に守ります、って、受け止める、気持ち行動が、ないなら、やり直しは、まず無理。女性、こういう行動をさせて、のけぞって待ってる男性、要りません。
行動するのはお前だー(笑)
そう思ってるかも。だから考えて何かするのはわたしのすることじゃないって思っちゃう。
いいのかしら。
>仮に自分だけが一方的に恋愛感情を持っている場合でもです。
まぁ、そうなのね。なんか心強い。
>欲しくなるかならないかです。
>あるいは占有できるかできないかです。
なってないから行動しないのか…きっかけが必要なのか、時間だけが過ぎていくのか…
秘密のメッセージ
本当にほしいもの、紛れてしまわないようにちゃんとわかっていないと。
見せびらかされたいですか?
考えたことなかった…
でもされなくていいかな。
執拗に秘密にされるとか誠意を感じないのはイヤだけど。
見せびらかすとかじゃなくて、外で大事な女性として扱われるのはすごくうれしい。
避けるべき失敗
失敗を経験にかえていきたい、いつも思ってる。それが続いていくのが人生なんだろうなぁ。
カッコ悪いか。
彼しかないとは思っていないけれど、特別には思っている。彼と会えたんだからまたそういう人に出会えるんだとは思ってはいます。
行動するのはお前だー
たまたま読み返したメルマガに
いいこと書いてあった。
最初に読んだときといまとでは
読んだ後に感じることがちがう。
しばらく放置しよう。
依存なんて絶対しない!
女性が男性に依存してはいけない
なぜなら依存は男性にさせるものだから
私が依存しても良いのは可愛い息子だけかな(笑)
彼がまた他の女性の家にお泊まりデートしていたことが判明
その時点で私に夢中じゃないことも判明
彼と沢山話して今まで通りまた仲良くしていこうと決めたのですが
その前に彼と喧嘩したときに
もう追いかけないと決めたので
その時から私から連絡することは一切やめました
他の女性と会っていたことが分かってからは誰が連絡するもんか!
と半分意地もあり。
電話してこないなら知らんわ!と言う気持ちでいたら
彼からの連絡はちゃんと来るようになりました
でも内心はまた他の女性と会っているんじゃないかとヒヤヒヤものですが(^-^;
そのうちその女性の事なんてかまってる暇がないくらいに私に惚れさせてみせるからね!
と心の中で思っています
そして彼が信用するに値する男性なのかちきんと本気で見極めていこうと決めています
大好きな彼にはやっぱり素敵な男性になってもらいたいと思うので
私が彼を目覚めさせてあげたいな!
もっと真剣に、本当に自分の意志や好み、適性をよく知った方がいいんじゃないかなと思います。
That’s right!!
私もそれ思ってました!自分の適性もいまいちまだ分かってないですが、皆の適性がそれぞれ分かるように導いてあげたいです。
でもどうしたら分かるんですかねぇ。うーん。
【転がす】
餌もこんな感じですよね(*´꒳`*)
今年はこの件について恋愛以外でも学べた
年だったと思います。
相手が気持ち良くしてくれるように、か。
おじさまとかに ありがとうございまぁす♡
(*´꒳`*)と可愛く言うとドンドンしてくれます
よね。まぁ、若い方も嬉しそうに。
喜ぶと次のなにかを持って着てくれます。
だからいつもキャッキャッしてますが、
恋愛に自信のない心配&不安男の場合、
怪しむのかな?怪しむ人多いと思います。
いつ?我にかえった時、気分が高揚した後
冷静になった時。
彼らはよく人を見えますし、たいがい話を
聴きながら分析していたりしますね。
私はビビリだと思ってます。
だからなかなか自分から行動を起こさない。
けど、転がすように、餌なら餌と言っても
構いません。彼らが動きたいのに不安のため動け
ない場合、転がしてあげたら走ってきますね
(笑)
そしてまた自分の穴に戻るのかな?
走ったまま来てそのまま進むと勢い凄そう。
決めつけはよくないですけど、なーんか
ビビリはややこしい!
2017年9月6日の「靄も霧も、必ず晴れる」というメルマガを読み返し、今とても励まされました。
kouさん、ありがとうございます。
・霧が立ちこめていたとしても、靄がかかっていたとしても、それはいずれ晴れるんです。
・今苦しいのなら、今辛く苦しいという時期を体験していることを、ちゃんと覚えておいてください。
将来のネタになります。
「ああ、あのときは辛く苦しかったな」
と思える日が必ず来るわけです。
そうですね、きっと旦那さんと「あの時は不安で辛かったけど、それを乗り越えたから今の幸せがあるよね」って将来笑いあってると思います。
私が笑顔じゃないと旦那さんが悲しむから、私が幸せじゃないと旦那さんも両親も義両親も悲しむから、私はいつも前を向いていたいって思いました。
周りはみんな私を大切にしてくれるのに、私が一番私を大切にしてなかったなって反省しました。