12Feb


Kouです。
第7回目です。
やれるだけやってしまいましょう。
12時間レッスン2016:休憩タイム2 バレンタインデー作戦会議
Mizueさんより:
1.バレンタインを渡すこと自体、普通以上の好意があることはわかってもらえるし、きっと喜んでくれるとは思うのですが、こちらが①本気で好きなことをほのめかしていいのか②友達以上恋人未満の好意としてほのめかすべきか悩みます。
男性に追ってもらう心理を残せるのはどちらでしょうか。2.受験でいい学校に入れることが、将来の人生を保証するというしくみを覆してほしいです。というか、解明してほしいです。
幼稚園・小学校お受験、中学高校受験、大学受験。低い年齢からのお受験成功であればあるほど、エリートであるという風潮は世界的なものであるなぁと、感じることがあります。確かに、そのような環境に入れてあげることは、世の中の上位の方々と触れ合う機会も多くなり、何かとメリットを手に入れることが容易になり、それは、自分の子供の将来の為にコネを手に入れてレールを敷いてあげることに繋がることだと思います。また、自分の活動の場を広げることにも繋がると思います。
「学歴はどのくらい重要か」の記事である程度は理解できたつもりです。自分に必要な勉強をやり続けることが重要、そして学歴が欲しければ、後付けはいくらでもできる。一定レベルの教養をもっていることを測るための指標としては使える。と、いうことですが、世の中はその指標にこだわっている人が多い気がします。
これは、覆えらないのでしょうか?覆がえてほしいというか、質問になってしまいましたm(__)m
まず好意の示し方についてですが、これは可能な限り「淡い」のがいいです。ということで、この場合後者の方がいいんじゃないかなと思います。
特に何も始まっていない場合、とりあえず彼の射程距離に入ってしまうことが大事なので、認識させることに集中するのがいいですね。
告白は相手にさせればいいんです。
受験について。
これは既存の仕組みで生きることを考える人にとっては、無視はできないことですね。
学歴というのは、一番分かりやすいバロメーターなんです。
しかも経済的な事情を無視すれば、ほぼ平等ですしね。
いい学校に入ったら将来が保証されるというのは、今はもう幻想に近いと思いますよ。
いい学校に入ったら他人よりちょっと有利だというだけです。
既存の仕組みで生きることを考える人というのは、用意されたハードルを難易度の低いところから少しずつクリアして上っていくというイメージで生きています。
しかし人生のパターンって、これだけじゃないですよね(^^;
日本に限って言えば、これからこのパターンだけにしがみつく人はどんどん減っていくと思っています。
それだけ恵まれた国です。
チャンスはそこかしこにあるんですよ。
生まれたときから可能性が限定されている外国に生まれている人と比べたら、圧倒的にラッキーです。
「世の中の上位の方々と触れ合う機会」というのは、実は下から順当に上がっていくより、いろんな道を通って一足飛びにそこに辿り着く方が早いです。
今の日本はこれができる国です。
もうすでに半分くらいは覆っているんじゃないかなというのが僕の考えです。
はにはぜさんより:
今年は彼に逆チョコ(彼が私にチョコをくれる)ほしいな、とお願いしています。しかも
①手作りで
②手紙付き
という難題(笑)
彼の返事は「考えときます(^_^;)」でした。
期待してるよ~と伝えたら「するな(笑)」と。Kouさんへの質問は、
この①と②両方をもらえたら大喜びすればいいだけなのですが、もしチョコが買ったものだった場合、または手紙なしなどなにかしら欠けた場合、ホワイトデーはどうしたらいいだろう?ということです。全部もらえれば手作りのお菓子と私もメッセージカードか何かつけようと思っています。
うーん。
もし僕がこういう要求をされたら、「あげない」と答えそうです(^^;
だってね、よく考えてほしいんですよね。
これって、せっかく女性が女性として行動できることを不意にしていることになるんですよね。
男が何かをしてあげるのって、いつでもできます。
別にそれはバレンタインデーじゃなくてもいいです。
元々のバレンタインというのはそうなのでしょうが、日本の独自文化としてもうできあがってしまっているんですよね。
そして周りを見渡すと、どこの店に行っても女性がチョコレートを吟味しているわけです。
そういう状況で、逆転現象をさせられるのは御免だと思ってしまいます(^^;
もしこれをどうしてもしたい場合は、あとでフォローしてあげるといいと思います。
もこみゆさんより:
1.今年はちゃんとメッセージカード付けようと思います。
何て書いて贈るのがベストですか?Kouさん!
わからんのう。
ベストは自分で考えないと(笑)。
お勧めは、「嫌いじゃないよ」ですね。
しいらかんすさんより:
1
遠距離中の彼へのバレンタインの接し方。郵送はあまり意味がない。手作りのものを渡したい。メッセージカードを送りたい。
どうしたらいいのでしょうか!完全スルー?
翌週会うのですが、たまたま彼が誕生日なのでもうバレンタインはスルーみたいな雰囲気になっちゃいそうです。
それなら、同じタイミングでセットで渡せばいいと思うんですが・・・。
郵送はしない方がいいですね。
特にすぐに会うのなら、対面で渡したらいいです。
愛音さんより:
1.グレーな彼へのバレンタインです。
去年までの3年間、欠かさず渡してきました。
去年は彼との距離を半年ほど取っていたあとにあげたので(手作り、メッセージ付き)、かなり喜んでいました。
今年もふとした時に、『期待してる』と言われたのですが、
なんだかなーと。
結局、私の気持ちを彼が毎年確認して安心してるだけ?と思ってしまいます。
だから、あげなくていいですか?2.変なことですが、お休みが少ないと感じます。。。
普通に週休、祝日休は貰っています。
私の仕事は医療関係ですが、常に人の命と向き合っているため、精神的にはかなり張り詰めて仕事をしています。
お給料は一般的な会社勤めのかたより多いと言われますが、
あたりまえだと自分では思っています。
むしろ少ないと…
お休みも、なんで他の職業の人や学生と同じ数なんだろうと…
他の職業がどうとか言っているのではありません。
なのに何かあるとすぐに医療ミスだの賠償金だの…愚痴になってしまいました( ๑´•ω•)
あげるかあげないかは、女性の心持ち次第です。
あげたくないのなら、あげなければいいんですよ。
あげなかったからといってすべてが終わるわけじゃありませんしね。
もっと言えば、あげなかったから落胆されたときに初めて、「欲しいなら欲しいと言いなよ」とでも言っておけばいいんです(^^
医療等の仕事について。
これは僕も感じていたことです。介護とか、教職も同じように当てはまります。
待遇が悪すぎるんですよね。
だから、なり手が減っていき、仕事量が変わらないので一人当たりの負荷がどんどん上がっていきます。
ちなみにこれからもっと負荷は上がります。(単純に見込み患者数が増えるので)
これは世の中が便利になりすぎていることの弊害もあります。
病院だから治して当たり前、出産できて当たり前・・・というふうに、ありがたみがなくなっていっているんですよね。
日本は病院に行きやすすぎるのも問題です。
国民の全体的な意識が変わらないと、状況を大きく改善するのは難しいかなと思っています。
個人的には、医療従事者や教職は、聖職者扱いのようになるのが理想だと思っています。
個人レベルで何とかしたい場合は、独立するか、圧倒的な技術力を付けて稀少価値のある存在になっていくしか道はありません。
百合の花が好きなえりりんさんより:
1. バレンタインデー関連で困っていることを教えてください。(シチュエーションは、固有名詞などあまり具体的に描写しないように注意してください)
実際大した問題ではないかもしれませんが…
婚約中の彼に、今年もバレンタインのチョコをプレゼントします。以前「高いチョコがいい?」と聞いたら「それなら俺でも買えるから…」と言われたので、手作りしようと思っています。何を作るか、どうやってあげるかもまだ考えていないのですが…。
彼とバレンタインを一緒に過ごすのは3回目。初めてのお返しは温泉でした。いっぱい考えて、いっぱい悩んでくれたんだなぁ…と思うと今でも嬉しくなります。(この時彼に「相手によってお返しのレベルは変わってくるよ」「じゃあ温泉はどのレベル?」「最高レベル」と言われたためです)
そして2回目のバレンタインのお返しは、ネットでワンクリックで購入したチョコでした。いえ、有名なものなんでしょう。おいしかったですよ、それはもう。でも違うんです!心が入っていない気がしたんです!だから高いチョコより、手作りで作ってくれたキーホルダーの方が2000倍嬉しかったんです。そんな過去がありまして、今年はどうしようかと。私も愛を込めて手作りチョコを作っているので、愛を込めまくってくれたお返しが欲しいんです。
どうしたらそういう気持ちになってくれるでしょうか?
彼を擁護するつもりはないですが、いつも気持ちは入っているんですが私の求める表現力じゃないんです。わがままですかね?
Kouさん。よかったら教えてください><
もうお返しありを前提に考えていい関係性になっている場合、必殺技があります。
それは、投資です(^^
渡すときに、
「今年は投資利回り100倍を見込んでるよ」
くらい言ってもいいわけです。
1000円のチョコレートで、10万円分のデートを引き出したら、投資利回り100倍です。
こういう遊びができる関係性なら、やるのは大ありです。
彼の方も、きっかけが欲しいんですよ。
形の上ではハメられた格好にしておいて、ちょっと奮発したプレゼントをしたいと思う気持ちを出すことが、リターンを出すという名分によって叶えられるわけです。
これは相手との関係性を見て判断する必要がありますが、婚約中などであればほとんど問題にならないと思います。
スギヤマさんより:
1. お世話になった男性へのチョコは、高級そうなものだと勘違いされますか!すごく感謝の気持ちをバレンタインに乗じて伝えたら、人によっては勘違いされますでしょうか。
勘違いはされないです。
高級チョコかどうかを見極められる男性の方が少ないと思いますよ。
僕もそうですが、知っている男性を含めて、スイーツに詳しいという人はそんなに多くありません。
よし子さんより:
1、彼に毎年手作りでチョコを用意していますが、チョコやプレゼントなんかも彼はその場であけたりしません。
ちょっとがっかりなんです。本当は開けて感想とか、喜んでくれたりとか、そういう顔が見たくて作ってるのにな〜
期待するなら作らないほうがいいのでしょうか?
ちなみに甘いものはそんなに食べない彼に、フォンダンショコラと、ベーコンペッパークッキーをつくりました♡自己満足ですな!
ならば、その場で即開けざるを得ないものに偽装して渡したらどうですか(^^
ホットコーヒー買ってきたよとか(笑)。
ピヨリーヌさんより:
1.バレンタインデーで困っていること。
遠距離で月一で絵を習いに行ってます。
そこの先生といい感じになってきたところですが、
(毎回駅までいつも一緒に帰るので、最近2回ほど2人で食事しました。)
私の仕事が忙しく、2月中に会えないかもしれません。カップケーキとカードを渡したいのですが、3月になっても有効でしょうか?
カードも手作りで、楽しい一文を入れるだけにするつもりです。
全然問題ないです。
バレンタインデーで、日付を重要視している男性に僕は会ったことがないです。
ぴかぴか毬藻さんより:
1.
会社の先輩(私より年下)の彼女がいる方にチョコをあげる予定です。
バレンタイン当日ではなく、前日に渡すつもりです。
好きだ、とは言わず人間的にも尊敬している旨を口頭で伝えて、手のひらに収まるサイズのチョコです。
一見義理に見えるかも…
いいのかな?と考えがぐるぐる回ります…
大丈夫でしょうか…?
考えすぎですか?
全然問題ありません。
ぜひ渡してください。
この義理なのかなんなのかよく分からないという淡い感じが一番いいんですよ。
注意を引くだけで十分なんです。
るりさんより:
ちょっと彼に対して怒っていることがあって
バレンタインデーのチョコレートを渡す時間
を取る気になれない。けれど、好意のかけらは見せたいから
オフィスにチョコレートは贈ろうとは
思うけど…これってNGでしたよね?
そうですね、ちょっとやめた方がいいと思います。
解決してから改めて渡すのでも間に合うと思いますよ。
なっちゃんより:
1.いつも思うのが、14日にチョコを渡せない場合は、14日以前なら何日でも良いのですか? 14日以降にあげた場合、14日以前にあげる場合よりも、男性のもらった感動は半減するのでしょうか? いつも疑問です。
何日でもいいです。
そういう時期だと分かる日なら、いつでもいいと思いますよ。
ほとんど気にならないことだと思いますが、できるのなら前の方がいいかもしれません。これは個人によって感覚が変わりそうな気がします。
★La La La★さんより:
困るっているとはまた違いますが、
一昨年のバレンタインに会社の方へ
上司含め、お世話になります。という気持ちで
お渡ししましたが、上司は
『来年からはこういうのは無しで。』と、
言われてしまいました( *`ω´)
別にこちらとしては
見返りを求めて差し上げた訳では無いので
『なぜ?』と感じました。
単に上司がへそ曲がりなだけなのか何なのでしょうかw
へそ曲がり野郎以外の男性社員にだけ渡しましょう(笑)。
へそ曲がり上司の分も念のため用意してあるとさらにいいです。
ちぃこさんより:
少し、主旨とはずれちゃうかも。
しかも、〆切時間オーバー。
ごめんなさい、kouさん。
でも、後から見た時に、少しでも成長できたなとか、こんなことがあったなって、振り返りたいので、許してくださいね(ϋ)ノ♡普通にいったら、好きな人にバレンタイン当日にはチョコを渡せないので、
なんとか少しでも、早く渡そうと、彼に相談に乗ってほしいとメールをしました。「あなた、頼りになるから」って、一言も添えて。
すぐに「どうした?」って、返信がきました。
メールじゃなくて、会って話したいことを伝えると、「そうなんだね。おっけー。」との、返事。
すっぽかされたくなかったから、私から「この日は、仕事終わってからどう?」って、日付を指定して、メールしました。
それに対する返事は、1日以上経ってもなし。
いくら、仕事で忙しいっていっても、これはないんじゃないのかな。私としては、YESかNOの返事くらい、すぐに送れるんじゃない?って思っちゃうんです。
チョコ、渡さないで、私が食べてしまおうかと思ったけど、これはやりすぎかな。
というか、渡さなかったら、私が、後悔しそう。kouさん、私、間違ったアプローチしちゃったのかな?
「都合悪いなら、またの機会でいいよ。」って、メールした方がいいですか?
本当は、またの機会なんてないよって、言いたいくらいなんですが。
この2晩メールのことでモヤモヤして、眠れなくて、こんな時間にブログに来ちゃいました(笑)チョコ、渡すタイミングって難しいです。
こんなことで、ダメージくらってるなんて、まだまだ恋愛のお勉強が足りてません。
kouさん、私をもっと鍛えてください(´◡`❀)あ、kouさん、毎日、回答お疲れ様でした❀
なるほど〜って、毎回面白かったです♡
こういうときは、短文でばっさり行くのがいいです。
「都合悪いなら、またの機会でいいよ。」
ではなくて、
「都合悪いなら、もういいや」
ですぱっとやっちゃってください。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (40)
Kouさん、たくさんの回答ありがとうございます!
私は手作り義理クッキーのラッピングとメッセージを書き終えました。女友達の分も入ってます。
ここまでやるのは初めてで、楽しかったです。こういうの、いいですね。
【都合悪いなら、もういいや】
キラーーンキラーーンキラーーン
いいですね、こういうの。
大好きです。
大抵は焦って返事きますよね。
つきあってる彼、今さらチョコあげても、嬉しくないかな?どきどきもないかな?
そんなこんなでチョコをあげようかどうしようかなやんでたけど
ブログをよんで勇気がでたので、手作りケーキの材料&メッセージカードを買ってきました。
以前、コウさんに出会う前に、世界に一つしかないプレゼントに、メッセージカードをつけて送ったのですが、メッセージカードは彼の引き出しの中、そしてプレゼントの方は、彼の机の上にいつも居ます(^ ^)
勇気をだして手作りケーキ&メッセージカード、もっていきますね。
コウさんありがとう╰(*´︶`*)╯♡
今バターが常温になるのをまっています。
先日爆発したときに話を聞いて美味しいイタリアンをご馳走してくださった部長や、いつもお世話になっている人たちにももっていきます。
もちろん、皆さまにメッセージカードつきで…
(^ ^)
入社以来、義理チョコもやってなかったので、久々にバレンタインに参加します。
久々だから、リハビリみたいな…準備、頑張りました。
片想いの相手に渡す方、勇気がいるんだろうな。
でも羨ましい!きっかけ作り、頑張って!
来年は、私もそのドキドキに加わりたい!
今年はリハーサルってことで、配ってきまーす!
先ほど気になる彼に渡してきました。
会社帰りで、同僚にみられたら行けないから、あたふた数分しか話せなかった(T-T)
なぜか、私の顔を一度も見ないで、「ありがとう」だけ言われました(^_^;)
あまりリアクションに期待はしてなかったので、想定内。
ただ、メッセージも入れました。
彼はよく、クセで「はいはい」て言います。
私は、テキトーにあしらわれてる気がして、「はいはい」て言わないで(笑)と言ったら、癖だからなるべく言わないようにする、と言ってくれたけど、いつも、私の返答には「はいはい」です。(笑)
だから、「最近、○○君の「はいはい」、嫌いじゃないよ(笑)」だけ、メッセージしました(笑)
好意のかけらを贈りました。
喜んでくれてたら良いな…
Kouさん、こんばんはm(*-ω-)m
本日、早いですが息子達に手作りクッキーを渡しました。
『お母さんと結婚する‼』
と言う末っ子はクッキーを貰い嬉しそうでしたが
『えー‼女の子から貰うのイヤだ❗僕はあげたいのに❗』
と、言ってきました。
これは、投資したいって事でよいのでしょうか?
あと、主人にメッセージを書いてクッキーを渡します。
何て書こうかなぁ(☆∀☆)?
Kouさん、1週間お疲れさまでした*
結局全然休めませんでしたね(笑)
今年のバレンタインは不参加にしようと最初は思っていたのですが、やっぱり職場の人に義理チョコを配ることにしました。
あげたい、と思ったからです。
もちろん、お返しなど期待していませんよ(笑)
日頃の感謝はもちろん、職場の人との関係を良くしようというしたたかさもあります(笑)
バレンタインにチョコを渡すって、最高の女性らしさのアピールだなと思いました。
私からもらって嬉しくないはずがないのです*
私は今まで他の人が配っていても、自分はあげないという主義でした。
でも、変な意地を張る必要はありませんね。
もちろん、状況を良く読んだ上で。
今回、自分に有利に働くと思ったからこそ、あげることにしました。
本当に、女性って有利だなと感じました*
「まず好意の示し方についてですが、これは可能な限り『淡い』のがいいです。ということで、この場合後者の方がいいんじゃないかなと思います。
特に何も始まっていない場合、とりあえず彼の射程距離に入ってしまうことが大事なので、認識させることに集中するのがいいですね。
告白は相手にさせればいいんです。」
ふむふむφ(*´ω`*)
あ、愛音さんだ!
「渡すときに、
『今年は投資利回り100倍を見込んでるよ』
くらい言ってもいいわけです。
…彼の方も、きっかけが欲しいんですよ。
形の上ではハメられた格好にしておいて、ちょっと奮発したプレゼントをしたいと思う気持ちを出すことが、リターンを出すという名分によって叶えられるわけです。」
ほうほうφ(*•ω•*)
「『都合悪いなら、もういいや』
ですぱっとやっちゃってください。」
本当にそうですね。
ぱっとやっちゃって(笑)
バレンタインのクッキーを作りながら高校生の頃を思い出しました。
付き合っていた彼にチョコをあげなかったら、友達伝いにガッカリしていることを耳にした私。
ええ?期待してたんだ!とビックリして、どうしようか迷って、3月のお誕生日に手作りクッキーをあげたんでした。
次の私の誕生日のプレゼントはエプロン!
そんなことを思い出しちゃいました。
Kouさん、企画ありがとうございます。
いい機会になりそう。今から楽しみです。
Kouさんのおかげで、私、いっぱい変わってる。
kouさん、ありがとうございます(*^^*)
どうにもこうにも、今年は気持ちがバレンタインについていかないんです…
今まで、『あげなきゃ終わる』と思っていたのですが、
そうじゃないなーって気づくことができたので、
やっぱりあげないことにします。
きっかけはいつでも私から作れるし!
もう一人の人は…
連絡くれたらあげたいんだけどな( ๑´•ω•)
あっ、ユイさん♡
気付いてくださったんですね(*˘︶˘*)♪
ちぃこさんのコメントに私のつくった顔文字が!
(´◡`❀)と(ˇ◡ˇ❀は、私が自分でつくったの。
ここのコメントで使う自分の顔をつくりたかったから。
しょんぼり。
大切にしてきた私の顔文字なのです。
そうだ、私、来月、今気になっている方と仕事でお会いするんです。
嫌いじゃないよチョコ、渡します!来年まで待たなくても良かった!
こんばんは。
そうだったのですね。ごめんなさい( ; ; )
実は、彼とメールする時に、彼は絵文字ではなく顔文字しか使ってこないんです。
それで、私も顔文字を使うようにしてるのですけど、かわいい顔文字をネットやアプリで見つけちゃうと、つい私も使わせて頂いてたんです。
スミレさん、よくコメントでお見かけしてましたが、本当に素敵な方だな〜って、憧れてました♡
私も、スミレさんみたいに、上品になれたらなって。
もう、スミレさんの顔文字は、使わないようにしますね。
嫌な思いさせて、すみません。
「都合悪いならもういいや」
いまの私だったら、メールは
「もういい」
だけになりそうです。
多分慌てて連絡きます(*^^*)
メールって不思議。
本当に短い方がレスポンスが上がります。
ちぃこさん、私の方こそ心が狭くて本当にごめんなさい。
おまけに私、自分のコメントを修正したりして感じわるかったでしょう?
どうか気を悪くしないでください。
私もまだまだ勉強中です。時々気持ちの弱さが出るから、それを何とかしたいの。
ちぃこさん、一緒にがんばって愛され続ける女性になりましょう。あなたが幸せなら彼も幸せだから。
あの、また是非お話しましょうね。
そんな!気を悪くするなんて、とんでもないです!
私、つい、素敵な人をネットや街でお見かけすると、その方の良いところをマネしてしまうんです。
それが、自分にとって、成長できる気がして。
今日も街で素敵な女性を見かけて、行きつけのデパコスのBAさんに、メイクをしていただいたり(笑)
スミレさんから、早速のお返事頂いて、やっぱり素敵な方だと思いました。
私の恋の応援までしていただいて、嬉しいです。
ちょうど、今から彼に嬉しいメールを送るところだったのです。
スミレさんからのコメントに、勇気を頂きました。
こんなこと書いたら、本当に無神経なのですが、
スミレさんとお話しさせて頂いて、本当に良かったです。
こちらこそ、またぜひぜひお話しさせてください。
どうぞ、よろしくお願いします。
都合悪いならもういいや。
よくやる(笑)
ノリが良い男性は「チョッチョッちょっと待って姉さん!!」とすぐに返事来るし
一人で考えすぎて一度忘れて急に思い出す老人みたいな男性は一週間くらいしてから「怒らないで、○日ヒマ?」とだいたい返事来るのがわかりました。
返事来るのが遅くてイラっとくるのはめっちゃわかります。
私は2日〜5日くらいなら様子見で待つけどそれ以上は失礼以外の何でもないから、もし今後縁があって深い付き合いになっても一生こんなことで悩むんやろなぁと、思われるべき男の懸念はだいたい当たる。
だから私は次々目を向けていくことにしました!
だんだん反応が薄くなって来ている年配の彼に。
腹が立つけど渡したいので、
当日お酒とチョコのセットが届くギフトに
「これ見たら、愛のメッセージ入れてね♡」
と添えました。
あとはホワイトデーにたっぷりおねだりします(o˘◡˘o)
バレンタインデーを利用しなくちゃね(o˘◡˘o)
チョコかー!
今日作って自分で食べようと思ってたんだけど
あまったら会社に持ってくかと思ってたんだけど
押しすぎかなと思ってやめようと思ってたけど彼にもばらまいてもいいかもとおもえてきた
整体の若い先生にはあげよう笑
kouさん、丁寧な回答ありがとうございます
今日は仕事休みなので朝からチョコを手作りしました
でも、メッセージカードのメッセージがなかなか浮かばなくてぐるぐる
距離を置かれている立場で渡す。彼女がいるかわからない状態で渡す。15日彼が休みをとってる、何か予定あるな…て状態で渡す。
一番問題なのは彼は私が彼を好きである事を感じてる状態で渡す事です。
「嫌いじゃないよ」を醸し出すも何もそれを彼がわかってる場合どう伝えたらいいのでしょうか?
メッセージはやっぱり書きたいです。難しいです。
今日職場の方々に簡単な手作りチョコを渡しました(*´꒳`*)
市販のたくさん入っているものを置いておいてもよかったのだけど、それじゃつまらないから。
量は用意しなかったので、いつもお世話になっている男性たちだけに、一人ずつ、コソッと。笑
いつもスマートな上司が、渡した瞬間急にへらへら嬉しそうだったのが、ものすごく印象的でした。
いちばんかわいがってくれている上司には会わなかったので、また近日中にあげます。
そのひとは、たぶんめちゃくちゃ喜ぶはず。
でも、多分照れ隠しで変なこと言ってくるので、「だったらあげません」と言おうと思っています。笑
ちょっと恥ずかしかったけど、おかげさまでバレンタイン楽しかったです♡
Kouさんありがとう。
あ、本命はこれからです。
本命は失敗する気がしませんので、気が楽だったり。笑
素敵なお父様ですね(*^^*)
エピソードにほっこりしました♡
>ホットコーヒー買ってきたよとか(笑)。
かわいい(´ω`*)
Kouさん、こんばんは☆彡
2/14、
本命さん、男友達、昨年ヨーロッパで知り合ったご近所の素敵な男性、それから家族に、今朝メールでチョコレート準備していますよ〜と連絡しました。
本命さんのみチョコの写真をつけ、それ以外の人たちは文章だけにしました。
本命さん以外の方々から、当日中に続々とお返事がきました。
思い当たる違いは、
本命さんには写真付き、すでに本命さんからのお誘いで3月に会うことになっている。
それ以外の方々は、会う約束がないため、これから約束を取り付けなければならない差なのか、写真の有無なのか。
ある程度、相手に想像をさせてあげる方が喜ぶのかな?と、思ったり。
まだまだ、未熟者なので、難しいですね。
今日、お仕事先で、アルバイト先の男性方へ自腹チョコを渡し、
お客様へは、会社が用意したチョコレートを手渡ししました。
みなさん、とってもとっても嬉しそうにしてくれました。
日本のバレンタインデーっていいな♡と、思いました。
数年ヨーロッパに住んでいましたが、
私が住んでいた国でも、バレンタインデーには、10年位前にはチョコレートが多く店頭に並ぶようになっていましたので、日本の習慣を取り入れた感じでした。
ホワイトデーという習慣はありませんが、イースター祭でウサギや卵型のチョコレートが店頭にお目見えします。
いろんなパターンを見せてくれるので、わかってきましたよ~!
何度も読んだり、コメントももっと読めばまたキラーンめいたものがやってきそうですね。
女性の恋愛は楽しいしかない、というのがだんだんわかってきました。こんな感じでやっていけば、そうなりそうですもの。
思えば女性だって同じですよね。
ものが欲しいんじゃない。そこにみえる心が欲しいんです。
たくさんのコメントへのアドバイスありがとうございました。これまた浴びて浴びていい感じです。
大物は釣れていないけど…
社食ではいつも同じ飲み物を頼んでるんですけれど、先日そこの男性スタッフの方がわたしのオーダーを覚えてくれていたんです。
それがうれしくて喜んだら、今日はわたしが頼む前にその男性スタッフがドリンク担当の人にオーダーして用意してくれていました。
驚いちゃいました!もちろん嬉しかったのでまたまた素直に喜びましたよ。
男性はみんなやさしいんですよね。
これ、メールを彼から送ってもらう訓練中なんですけど
また来なくなってきました。
この
都合悪いなら、もういいや
は
メールしないなら、もういいや
と置き換えて彼に使っても良いのでしょうか?
また、嫌いじゃないよメッセージを置き換えて
彼から好きだよと言われたら
嫌いじゃないよ
と答えててはだめですか?
今までは私も好きだよと答えていたのであんまりですかね?
今、彼への気持ちが不満とかで低下してるんです。
やっぱり駄目かなー
kouさん、先日は素敵なアドバイス、ありがとうございました❀
昨日、彼と食事とドライブをしてきました。
私の話(相談事)も聞いてもらいました。
真剣なところは真剣に受け止めてくれて、時々冗談を言って、和ませてくれたり…
私が時間を作ってほしいとお願いしたのに、彼は食事代、駐車場代ともに、出してくれました。
私にも出させてほしいと言ったのけど、断られたので、素直に甘えました。
彼の私に対する、投資量が増えたかしら⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
帰り際には、バレンタインチョコも、やっと渡せました❁︎
照れたような顔で、とても、喜んでくれて…
帰宅する前に、お礼メールも届きました¨̮♡︎
メッセージカード読んで、私のこと気になったかしら♡
メールも、私のことを心配しているコメントを、つけてくれてました。
昨日、ますます彼のことが好きになりました❁︎
けど、まだ焦らずに、待てる女でいます♡
やっぱり、自分から告白したくないもの。
こんなに幸せな時間を過ごせたのは、kouさんのおかげです(*´˘`*)♡
女性でいれることが、とても楽しいです¨̮♡︎
久しぶりに読み返してて
最後の投稿者さんの内容と同じことが起こってて腹たって思わずコメ残します。
あのさ
男ってほんとなんなのー!ってなるのが
頼りたいとき連絡したら
どした?
までは聞いといて
どうしたか言ったら
その日から何日か
どうしたかを気にしてくれてないの丸わかりで
連絡何日も放置で無視なの何?ふざけてんのか?
どうしたか聞いたのおまえだろ?
てなるのほんとに多いマジで訳わからん
聞いたならその返信気にしろよ腹立つなぁもう!
あほおおお 踏んづけたい気分だw
ちょっと前の記事にコメしたけど
これほんとにメルマガか記事かで拾って解明してほしい助けてイライラするー!w
こういうときは、短文でばっさり行くのがいいです。
「都合悪いなら、またの機会でいいよ。」
ではなくて、
「都合悪いなら、もういいや」
ですぱっとやっちゃってください。
>スカッとしますね(笑)
女性は圧倒的に有利なんでしたね!
流して読んでいるとニュアンスがわかっておもしろいですね。
欲しくない人にはあげない。反応がいまいちならバッサリやる。強気で余裕。遊び感覚がわかります。
がっちり想いを込めたチョコじゃ重いんですね。なんなんだろう、これは?と思わせることが目的なんですね。
「好意の示し方についてですが、これは可能な限り「淡い」のがいいです。
特に何も始まっていない場合、とりあえず彼の射程距離に入ってしまうことが大事なので、認識させることに集中するのがいいですね。
告白は相手にさせればいいんです。」
なにも始まってない場合、バレンタインをあげることで、私のことを認識させる。
「「今年は彼に逆チョコ(彼が私にチョコをくれる)ほしいな、とお願いしています。しかも①手作りで②手紙付きという難題(笑)
彼の返事は「考えときます(^_^;)」でした。
期待してるよ~と伝えたら「するな(笑)」と。」
うーん。もし僕がこういう要求をされたら、「あげない」と答えそうです(^^;
だってね、よく考えてほしいんですよね。
これって、せっかく女性が女性として行動できることを不意にしていることになるんですよね。
男が何かをしてあげるのって、いつでもできます。
別にそれはバレンタインデーじゃなくてもいいです。
元々のバレンタインというのはそうなのでしょうが、日本の独自文化としてもうできあがってしまっているんですよね。
そして周りを見渡すと、どこの店に行っても女性がチョコレートを吟味しているわけです。
そういう状況で、逆転現象をさせられるのは御免だと思ってしまいます(^^;」
逆チョコは女性から求めるものじゃない。
日本のバレンタインは女性からチョコをあげて意思表示をする日。
「もうお返しありを前提に考えていい関係性になっている場合、必殺技があります。
それは、投資です(^^
渡すときに、「今年は投資利回り100倍を見込んでるよ」くらい言ってもいいわけです。
1000円のチョコレートで、10万円分のデートを引き出したら、投資利回り100倍です。
こういう遊びができる関係性なら、やるのは大ありです。
彼の方も、きっかけが欲しいんですよ。
形の上ではハメられた格好にしておいて、ちょっと奮発したプレゼントをしたいと思う気持ちを出すことが、リターンを出すという名分によって叶えられるわけです。
これは相手との関係性を見て判断する必要がありますが、婚約中などであればほとんど問題にならないと思います。 」
100倍かぁ。
「バレンタインデーで、日付を重要視している男性に僕は会ったことがないです。」
数人には当日渡せなくて、後日渡したけど、喜んでくれてたなぁ。
「「バレンタイン当日ではなく、前日に渡すつもりです。
好きだ、とは言わず人間的にも尊敬している旨を口頭で伝えて、手のひらに収まるサイズのチョコです。
一見義理に見えるかも…いいのかな?」
ぜひ渡してください。
この義理なのかなんなのかよく分からないという淡い感じが一番いいんですよ。
注意を引くだけで十分なんです。」
わかりやすいです。
同僚レベルの人にはこのくらいがいいんですね。
「「ちょっと彼に対して怒っていることがあってバレンタインデーのチョコレートを渡す時間を取る気になれない。
けれど、好意のかけらは見せたいからオフィスにチョコレートは贈ろうとは思うけど…これってNGでしたよね?」
そうですね、ちょっとやめた方がいいと思います。
解決してから改めて渡すのでも間に合うと思いますよ。」
解決してから渡す!そうしよう。
「「14日にチョコを渡せない場合は、14日以前なら何日でも良いのですか?」
何日でもいいです。
そういう時期だと分かる日なら、いつでもいいと思いますよ。
できるのなら前の方がいいかもしれません。」
当日無理なら前に渡す。
「こういうときは、短文でばっさり行くのがいいです。
「都合悪いなら、またの機会でいいよ。」
ではなくて、
「都合悪いなら、もういいや」
ですぱっとやっちゃってください。」
女性はこれくらい言っちゃっても大丈夫。
「都合悪いなら、またの機会でいいよ。」
ではなくて、
「都合悪いなら、もういいや」
ですぱっとやっちゃってください。
>そこまで、自分の価値を下げることない。
今度なんかない。
『特に何も始まっていない場合、とりあえず彼の射程距離に入ってしまうことが大事なので、認識させることに集中するのがいいですね。
告白は相手にさせればいいんです。』
バレンタインきっかけで完全に射程距離に入って、認識させることに成功しました。
告白させたい!デートに誘わせたい!
クリスマスしたーい!
リアルタイムで参加したかったです。
今年も開催されるのでしょうか??
私は入ったばかりの会社で
少し経って丁度バレンタイン。
早く会社に馴染みたくて慣れたくって
あと名刺などがないため挨拶も含めて
感謝の気持ちを添えて
男女関係なく全ての人にお菓子を配りました。
(お返しがいらないようにファミリーパックのお菓子をバラしたもの)
そうしたら先輩の女性に
こういうの迷惑になるからって怒られました。
もらったらお返し返さなきゃって思うし
会社の人に迷惑になると。
(その人にもあげてます。一応、お礼はなしでした。)
そもそも、お返しもらおうなんて考えてもいませんでしたし、そんなに浅ましい人間じゃありません。
私のことをよく分からない状態だと相手の人も仕事しづらいかと思って……好意とか潤滑油?的な感じで渡していたのでショックでした。
お土産のお菓子おすそ分けみたいな感覚。
皆さん喜んでいたので
よく分からなくなりました。
お返しはもともともらえると思っていませんでしたが、何人かの方はくださってびっくりしました。
(とても律儀な方で、気を遣わせて悪かったかなと)
プレゼントで怒られたのは初めてです。
難しい。
『まず好意の示し方についてですが、これは可能な限り「淡い」のがいいです。』
昨年もあげている相手でも、昨年と同じレベルの好意の示し方でも効果的なのでしょうか?
ほんのちょっとだけ濃くすべきなのでしょうか?
それとも、ちょっと表現の仕方を変えるとか?
といっても、具体的に思い付きません。
kouさんおはようございます❁︎
ちょっとブログ読んで癒されたいなぁと
たまたまバレンタインデー作戦シリーズ読んでたら元気でました♡やっぱり私に一番のヒーリング効果をもたらすのはkouさんの言葉やなと( *ˊᵕˋ)
今年もやるのかな?
この前のでもうヘトヘトかな…?笑
もうすぐこの季節ですね!
今回は、チャンスなのかも、と、
復習です。
会社の男性に、お礼や今後お世話になるってことで、義理で渡そうかと思ってますが、
なんせ大きなお店なので、しかも部門も多いため、人数も把握できません。
事前に男性社員とアルバイトを調べて、
全員に渡したほうがいいでしょうか?
そして、1人1人手渡しは絶対に無理。
手渡しチャンスなんてない会社です。
デスクの上に、とか
その部門の誰かに「これ男性社員とアルバイトさんに渡して下さい」って託してもいいのでしょうか。
Kouさん、教えて下さい\(◡̈)/
ワクワクしてます(๑´ڡ`๑)テヘ
や~~、面白い(((o(*゚∀゚*)o)))
【男が何かをしてあげるのって、いつでもできます。】
↑
ここに来た当初の私なら「えっ?男女逆?誤字かな?」と思って何度も読んでたかもしれません。
ホントに、バレンタインデーは年に一度のお客様感謝デーです。
【『来年からはこういうのは無しで。』】と言う男性の分は用意しないのとか
【「都合悪いなら、もういいや」】ですぱっとやっちゃうのとか
ホントに好きです!
だってそんなこと言う人にあげたくないし
やる気ないなら会う気しないもん。
私から誘ったとかそんなん知らんし。
そのときは会いたいなと思ったけど
今はもういいって思ってるんだもん。
#会う気がないのなら帰るけど #お前に食わせるタンメンはねぇ!