恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

第4回目です。

すでに600件以上コメントがあって、とても追いつかない状況になっています(^^;;

12時間レッスン2016:休憩タイム2 バレンタインデー作戦会議

 

 

顔文字さんより:


グレーゾーンの彼に対してです。
付き合うかどうかの答えを私が保留にしている状況なのですが、それでチョコをあげるのはなんか変ですかね?
彼のことは好きですが、これからの人生を共にするパートナーと考えたときに、んん?と思う点がいくつかあって、付き合うという結論を出せずにいます。
しかし、言えば気を付けてくれる点や、時間が解決するであろう点などもあるので、彼と付き合うかどうかはもう少しじっくり考えたいのですが、そんな状況でチョコをあげてしまったらかなり思わせ振りな感じになってしまって、彼に悪いですか?
最終的にどうなるかは私自身分からないので、これだけ好き好きアピールしながらもひょいっと他の人に行く可能性もあるかもしれないな~と思っていて、もしそうなった場合、彼が可哀想すぎるかなって思うのですが、kouさんどうでしょうか?
ちなみに、あげるとしたら、手作りのお菓子にちょっとしたメッセージカードを添える予定です。
バレンタイン前後で会う予定が今のところないので、わざわざ呼び出してあげようかとも思っています。
そこまでして下手にあげない方が良かったりするんですかね?

困ったら、思いだしてください。

バレンタインデーというのは、利用する機会なんです。

ここぞとばかりに、使えばいいんですよ。

3回目のときに僕を悶絶させた「嫌いじゃないよチョコ」でもいいわけです。

 

バレンタインデーは、ヒットアンドアウェイとして使ったらいいですね。

女性から告白するのはやめたほうがいいですが、好意を示すのはありです。大ありです。

好意は示したけど、嫌いじゃないとは言ったけど、だからといってOKとは限らないという自由さを振りかざしたらいいんですよ。

 

レクシーさんより:

会っていない時、彼に私のことを考える時間を増やしてもらうために
チョコを使いたいのです

「手書きのカード」「手作りお菓子」の他に何かできることを もう一声!!
お願いします。

うーん。そこまでは考えない方がいいと思いますね。

これはあくまできっかけとして軽く使うくらいの方がいいと思います。

手書きのカードが入っていれば十分です。

思い出してもらうためにあれこれ策を練って工夫すると、それがかえって気持ち悪さを生むかもしれませんしね。

そういうのは、男が考えることです。

 

もらった時点で、すでに記憶には残るんですよ。

 

りさりーさんより:

遠距離の彼氏(その時期にこちらにはいない)にチョコを送るかどうか。
そもそも会わないのに贈り物をする気がないので困ってはいませんが、遠距離だとバレンタインは長期休暇とかぶらないので毎回完全スルーになっており、それもどうかなー、と。わたしもたのしみたいのに…

前、友達にあげるのを作って写真を送り、
「つくったよー♡」
『おれのは?』
「あるよ、作ったよ♡けど全部わたしが食べるね」
っていうのをしたら、食べたい〜〜と効果有り気でした。
またそれをしようかな。
郵送するよりはマシかな。
どうおもいますか?

もう、答えは出ているみたいですね(^^

僕は普段から、NG行為というのはほとんどないと言っています。

実際にこれをやったらゲームオーバーというものはありません。

しかし、可能な限りやらない方がいいというものは確かにあります。

その一つがこれです。

 

チョコレートやプレゼントを郵送する

 

絶対ダメです。

よほどの事情がない限り、やめてください。

彼が戦地にいるとか、どう考えても会いに行けないような場所にいる場合は別ですが、ただの遠距離恋愛くらいなら、送らない方がいいです。

 

もう、答えは出ているわけです。

「欲しかったら取りに来い」

これが本音じゃないですか。

なんかこれ、見覚えがありますよね(^^

 

「私に会いたきゃ・・・」というのがあったでしょう。

あれと全く同じ理屈です。

バレンタインデーなんて、きっかけを作るために利用するものなんです。

「取りに来たらいいことあるかもよ」と匂わせることです。

 

設問2のコメントもフォローします。

りさりーさんより:

2.

大学卒業時に一斉に新卒採用で入社する風潮
4月ときまっているのはコストの面もあるのかもしれませんが、もうすこしモラトリアムというか、秋からみたいにしてもいいのに。

この風潮は、徐々に変わっていきます。

もう10年くらいすると、かなり変わっているかもしれませんね。

学生を卒業したと同時に会社員になるというスキームから外れていく人も、年を追うごとに増えていきます。

 

9月からを受け入れる企業も今後増えるでしょう。

自然にそうなっていく可能性がまだかなり残されていることだったりします。

今後求人に苦しむ会社がどんどん増えていくので、新卒と中途を分けて考えるのをやめることになる可能性も出てくるかもしれませんね。

日本だと採用=育てるという意識がかなりあります。それが社会的な責任(貢献)だとも思っているので、そう簡単に同じにはできないという部分はあると思います。

 

いつも笑顔でさんより:

彼女がいる好きな人がいます。
私がなんとなく好意を持っているのはわかった上で何回か2人で飲みに行ってちょっといい感じにもなって。。。
そんな、彼女がいるのに、そういうことを他の女としている人をどうかと思いますが、でも好きです。。
そんな彼にバレンタインデーをきっかけにチョコをあげたり、気持ちを聞いたり、これからどうする?ということを聞くことはアリですか?
それと、彼女がいる人に、さりげなく彼女とのことを話題に出すのは効果的でしょうか?
知りたいけど、聞きたくない、、でも知りたい。。のです。

結論から言うと、大ありです。

これを禁止する人は、相当に了見が狭いのだと思います。

もっと極端な例を考えたらいいんですよ。

あなたがすでに結婚していて、ご主人が職場の女性からチョコレートをもらってきたとしますよね。

それをどう考えるかです。

 

そんなものをもらってきたくらいで、焦ったり、気分が悪くなったりするようではダメです。

というより、実際にはそんな女性はほとんどいないと思ってください。

これは想像力をある程度鍛えると、すぐに分かることです。

 

むしろ、職場に女性がいないわけでもないのに、一つももらってこないことの方が問題だと思えるようになります。

バレンタインデーでそれを渡す=告白と考えるから、おかしくなるんですよ。

罪悪感なんか要らないんです。

なぜなら、ただの好意や気持ちを表しているだけですから。それ自体は、きっかけなんです。

 

彼女がいる男性にチョコレートをあげただけで罪に問われるような世の中になったら、もうこの国は終わりです(笑)。

考えすぎなんですよ。

 

それと、彼女がいる人に、さりげなく彼女とのことを話題に出すのは効果的でしょうか?
知りたいけど、聞きたくない、、でも知りたい。。のです。

うーん・・・。

おぬし、それを聞いてナントスル

という反応しかできません(^^;

 

知らなくていいです。聞かなくていいです。

だってね、知って得をすることが少しでもあるでしょうか。

ないですよ、1ミリもないです。

知れば知るだけ、自ら不安を煽る結果になるだけです。

彼の周辺は関係ない。

 

あともう一つサービスで付け加えておきますが、もし彼にその彼女のことを聞くようなことをしたら、今後彼はいくらでもその話をし出しますよ。

それに耐えられるのかということも考えた方がいいですよね。

あ、こいつは今の彼女の話をしてもOKな女だ

と一旦認識されたら、平気でそういう話をしてくるようになります。

下ネタと似たようなものだと思ったらいいですね。

 

ブロッサム8さんより:

1.バレンタインデーは主人にどんな風に接したら良いか?(0歳←夜泣きあり、3歳息子あり)
お弁当袋に手作りお菓子(か既製品チョコ)と手紙を忍ばそうと思っていますが、渡し方は違えど毎年同じだし普通(^_^;)
いつもより可愛い下着でスタンバイしたいけど夜泣き攻撃と被ると切ないし(/ _ ; )
バレンタインデーって毎年あげてる相手って内容同じで嬉しいのか、変化球欲しいのか、分かりません!
よろしくお願いします。

これも、バレンタインデーのチョコレートは、単なるきっかけだと思えば楽です。

夜泣きがあったとしても、渡すのに10分もかからないわけですよね。

どうにかわずかな合間を縫って割り込み、堂々と渡したらいいです。

12時間レッスンのどれかの解答編に、仕事中の彼の椅子を回して膝に乗る、というコメントを紹介しました(^^

あれをやったらいいんじゃないでしょうかね。

 

ひーたまさんより;

1、男の人はやはり付き合ってる人にバレンタインもらえたら嬉しいのでしょうか?よくお返し面倒くさいという人もいるので…。。。

いろんな人がいる、という意味では、嬉しいと感じる前に面倒くさいと思う人はいるかもしれません。

しかし、気持ちはもっと単純なんですよ。

女性から好意をもらって「嬉しくない」と感じる人はいません。

たまにこういう人がいるんですよ。

私みたいな女から好意を示されても迷惑がられるだけです

はい、これを言う人は、仔猫ちゃんと一緒に説教部屋行き確定組です。

 

迷惑がられるだけ・・・。

そんなわけないでしょ。

 

なぜか定期的にこういう話をすることになるんですよね。

男は、女を絶対に嫌いになれないんですよ。

このことを理解してください。

 

その女性に尋常じゃないくらいの嫌悪感を抱くことになったという人でもない限り、心底嫌いにはなれないんです。

そういう風にできているんですよ。

しかも、仮にその当時は嫌いだと感じたのだとしても、時間の経過によって確実にそれは和らいでいきます。

男性というのは、総じて女性には甘いです。

 

えりかみどりさんより:

1、まさに今悩み中です。

すごく好きかと言われればまだそうではない。
でも、お互いになんとなく意識している。
先日、小さなことですが彼が初めて私のためにしてくれたことが嬉しかったので、
義理レベルの値段のチョコにカードを付けて渡す予定。

同じグループにいるので、重く感じないようにするには・・・?悩みます。
kouさん、助けてください!!

お礼ではなく、嬉しかったという感情を短い文章にして書けばいいかなと思います。

重くはないですね(^^

 

やぎっこふにゃっこりーさんより:

1.私のノコノコさんは、「甘いものが好きじゃない」と公言するカッコつけ屋さんです。甘いものを食べなくはない(実際、食べてます)のですが…
おそらく、というか、確実に、チョコをあげたら喜ぶと思うんです。が、何分、カッコつけ屋さんなので、こういう場合、ストレートに渡していいのでしょうか?あ、なんか書いてるうちに面倒な奴だなって思ってきちゃった(笑)
男性はやはりチョコをもらうと嬉しいですか?

嬉しいに決まっています(^^

あげればいいでしょう、あげれば!!

大丈夫です。

「ノークレーム、ノーリターンでお願いします」

とでも言っておけばいいです。

 

Cinderellaさんより:

1. バレンタインデー関連で困っていることを教えてください。(シチュエーションは、固有名詞などあまり具体的に描写しないように注意してください)

複数人にあげるとき、1人だけに特別なものを
あげたいのです。気になってるから、、
周りにばれないいい方法ないですか?

これは楽勝ですね。

全員全く同じチョコレートにしておいて、ひとりだけメッセージカードを入れればいいです。

誰にもバレません。

 

翡翠さんより:

1.

料理がド下手なんてわすけど、、、
手作りが良いですかね?

2.

西野カナのトリセツみたいな女が嫌いだと言うドケチな日本男児たちをギャフンと言わせてください。

手作りにこだわる必要はありません。

手作りをしたかったら、必殺カップケーキです。詳しくはこちら。

今からやるバレンタインデー作戦

 

「西野カナのトリセツみたいな女が嫌いだと言うドケチな日本男児たちをギャフンと言わせてください。」

これは面白いですね。

僕の得意分野です。

あの歌に出てくるような女性が嫌いだという男性は、例外なく幼稚なんです。

本来の女性の姿というものを見たことがないから、そうなるわけです。

 

「ぶりっ子」を否定する男性にも同じことが言えます。

あれは自分に向けてされたことが一度もないから、ひがみの感情が先に出てきてしまうんです。

散々文句を垂れていた男性でも、自分にそれを差し向けてくる女性が出てきたら、コロッと手のひらを返してくるんですよ。

お好み焼き屋さんでも真似できないような速度で返してきます。

 

今「ドケチな日本男児」になってしまっている男性こそ、狙い目かもしれませんよ。

なぜなら、まだ自分を振り回してくれる真の女性に出会ったことがない連中なんですから。

そういう連中こそ、真の女性を見たらものの見事に180度転換しやがるんですよ(笑)。

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (17)

    • なっちゃん
    • 2017年 2月 11日 8:10:08

    今年は好きな人も付き合ってる人もいないしな〜
    バレンタインとか全く関係ないな〜
    って思ってたけど!
    あ、そうか!
    遠くにいる、お気に入りの同級生(男性)に
    LINE送り付けてやろう!笑
    最近は女性らしい事、全くしてなかったし、
    むしろ女性としての意識がとてつもなく低下してたから、簡単なチョコレート作って、作ったものはお父さんにあげるとして、あげる前にその同級生にメッセージと作ったもの写メって送ってやろ〜。きーめた(笑)

    • ゆいねこなっしー
    • 2017年 2月 12日 12:41:24

    >好意は示したけど、嫌いじゃないとは言ったけど、だからといってOKとは限らないという自由さを振りかざしたらいいんですよ。

    そこまでやっちゃって良いのですね♡

    >迷惑がられるだけ・・・。
    >そんなわけないでしょ。
    >嬉しいに決まっています(^^
    >あげればいいでしょう、あげれば!!
    >大丈夫です。

    ありがとうございます!!!

    >散々文句を垂れていた男性でも、自分にそれを差し向けてくる女性が出てきたら、コロッと手のひらを返してくるんですよ。
    >お好み焼き屋さんでも真似できないような速度で返してきます。

    そうかもしれませんね♡

    • 翡翠
    • 2017年 2月 13日 18:06:21

    ふおおぉおおお!!!!!
    kouさんが回答してくれてるうう!!!

    バレンタインデーはとらやの羊羹にお手紙添えることにしました!

    あと大阪君と付き合うことになりました!
    あのトリセツ女嫌いっていう人です。

    なるほど、幼稚なんですね。狙い目ですね!
    彼は絶対に私に夢中になりますよ。
    ツイート見てても幼くて寂しがりやってことが分かります。(笑)若いくせに女の子とっかえひっかえしてるし(笑)でも、彼の中に光を見つけました。光ってましたよ彼は。だからおじさんを卒業したのです。おじさんを卒業しようと思えた人は、初めてです。

    これから私が手塩にかけて育てて行きたいと思います。

    • goodgirl
    • 2017年 2月 14日 23:49:34

    なんかわかってきましたよ~。

    やっぱり思いはいらない、なんですね。
    そして軽く、フワフワとしてるのがいいんだなぁ。つかみどころがないというか…

    そしてこれ、バレンタインに限らないんでしょうね。
    ぶりっコも自分がされたら、そのかわいさにたまらなくなっちゃうのか。

    ここでお勉強してから、女性といても同じように自由に振る舞うようにしています。練習もかねて。

    先日、男目線の女の子に、言い方がかわいくてつい助けてあげたくなる、と言われました。

    思ってることをそのままいうだけなんですけどね。今までは年齢もあるし、そんな甘ったれた言い方できないなぁ、なんて自分では思ってたけど、きっと自分が女性であれば相手は反応してくれるんですよね。

    • はねのきおく
    • 2017年 3月 28日 22:30:11

    仮にその当時は嫌いだと感じたのだとしても、時間の経過によって確実にそれは和らいでいきます。
    男性というのは、総じて女性には甘いです。

    >男性はいつも優しくて女性にとっても甘い。そして、私が女性らしくしていれば嫌いになったりしないってわかってます。
    わがままいっても最終的に受け入れてくれるんですよ。でも、彼も一緒に楽しくなれるようなわがままじゃないと言いませんよ。彼だからしてくれるのが嬉しいって伝わるような言い方をします。

    • 悠ちゃん
    • 2017年 3月 29日 18:59:07

    >今後求人に苦しむ会社がどんどん増えていくので、新卒と中途を分けて考えるのをやめることになる可能性も出てくるかもしれませんね。

    どの企業も、新卒はお宝の考えが未だ根強くある気がします。同じ業界でキャリアを積んで、ヘッドハンティングのような形で中途で採用されても、見えない圧力(例えば、給料等優遇されていても、労働条件だったり、嫉妬を絡んだパワハラだったり。)で折れてしまうようなことが多い気がします。新卒は井の中の蛙になりやすいので、企業には短絡的には美味しいのかもしれませんが。

    あっ、私は、折れそうになりながら耐えて今がありますけど、そういう中途の方で「あ~この会社には必要な人材なのに…」と、その会社のやり方に疑問をもつ機会は多いですね。
    そして中途で、ほんとうにいい人材が同じ業界で転々として辛そうなときそう思います。

    • 悠ちゃん
    • 2017年 3月 29日 19:05:54

    あっ、会社の男性がホワイトデーの時にいっていました。

    毎年、バレンタインひとつももらえなかったら…と思う。同じ部署の女性にバレンタイン前に千円渡して、「チョコお願いしますm(。_。)m」言いたいくらいだと(笑)

    男のメンツってやつか…(°∀°)

    • はねのきおく
    • 2017年 4月 04日 22:05:19

    「ぶりっ子」を否定する男性にも同じことが言えます。
    あれは自分に向けてされたことが一度もないから、ひがみの感情が先に出てきてしまうんです。
    散々文句を垂れていた男性でも、自分にそれを差し向けてくる女性が出てきたら、コロッと手のひらを返してくるんですよ。

    >私はぶりっ子可愛いと思います。少なくとも好意を持った男性に可愛く思われたいと思う女性は努力してますから。誰にでもやっていたら周りから反感を買うでしょうが好意を持ってる男性対してはぶりっ子というより好きだから必然とそうなってしまうものだと思います。
    好きな人には1番可愛いと思われる自分でいたいですもんね。

    • goodgirl
    • 2017年 7月 29日 0:13:23

    >男は、女を絶対に嫌いになれないんですよ。

    そうだったのだ。

    トリセツ意味わからん、といっていた二番目に気に入っていた男の子。まだ坊やだったのか。
    振り回したいなぁ。

    • 夢見乙娘
    • 2017年 8月 05日 7:06:16

    「「会っていない時、彼に私のことを考える時間を増やしてもらうためにチョコを使いたいのです。
    「手書きのカード」「手作りお菓子」の他に何かできることを もう一声!」

    うーん。そこまでは考えない方がいいと思いますね。
    これはあくまできっかけとして軽く使うくらいの方がいいと思います。
    手書きのカードが入っていれば十分です。

    思い出してもらうためにあれこれ策を練って工夫すると、それがかえって気持ち悪さを生むかもしれませんしね。
    そういうのは、男が考えることです。
    もらった時点で、すでに記憶には残るんですよ。」

    「チョコレートやプレゼントを郵送する。
    絶対ダメです。よほどの事情がない限り、やめてください。
    彼が戦地にいるとか、どう考えても会いに行けないような場所にいる場合は別ですが、ただの遠距離恋愛くらいなら、送らない方がいいです。

    「欲しかったら取りに来い」
    これが本音じゃないですか。
    「私に会いたきゃ・・・」というのがあったでしょう。
    あれと全く同じ理屈です。

    バレンタインデーなんて、きっかけを作るために利用するものなんです。
    「取りに来たらいいことあるかもよ」と匂わせることです。」

    「「彼女がいる彼にバレンタインデーをきっかけにチョコをあげたり、気持ちを聞いたり、これからどうする?ということを聞くことはアリですか?」
    結論から言うと、大ありです。
    これを禁止する人は、相当に了見が狭いのだと思います。

    あなたがすでに結婚していて、ご主人が職場の女性からチョコレートをもらってきたとしますよね。
    そんなものをもらってきたくらいで、焦ったり、気分が悪くなったりするようではダメです。
    というより、実際にはそんな女性はほとんどいないと思ってください。
    これは想像力をある程度鍛えると、すぐに分かることです。
    むしろ、職場に女性がいないわけでもないのに、一つももらってこないことの方が問題だと思えるようになります。

    バレンタインデーでそれを渡す=告白と考えるから、おかしくなるんですよ。
    罪悪感なんか要らないんです。
    なぜなら、ただの好意や気持ちを表しているだけですから。それ自体は、きっかけなんです。
    彼女がいる男性にチョコレートをあげただけで罪に問われるような世の中になったら、もうこの国は終わりです(笑)
    考えすぎなんですよ。

    「彼女がいる人に、さりげなく彼女とのことを話題に出すのは効果的でしょうか?」

    おぬし、それを聞いてナントスル
    という反応しかできません(^^;
    知らなくていいです。聞かなくていいです。
    だってね、知って得をすることが少しでもあるでしょうか。
    ないですよ、1ミリもないです。
    知れば知るだけ、自ら不安を煽る結果になるだけです。
    彼の周辺は関係ない。

    もし彼にその彼女のことを聞くようなことをしたら、今後彼はいくらでもその話をし出しますよ。
    それに耐えられるのかということも考えた方がいいですよね。
    「あ、こいつは今の彼女の話をしてもOKな女だ」と一旦認識されたら、平気でそういう話をしてくるようになります。
    下ネタと似たようなものだと思ったらいいですね。」

    「嬉しいと感じる前に面倒くさいと思う人はいるかもしれません。
    しかし、気持ちはもっと単純なんですよ。
    女性から好意をもらって「嬉しくない」と感じる人はいません。

    たまにこういう人がいるんですよ。
    「私みたいな女から好意を示されても迷惑がられるだけです」
    そんなわけないでしょ。
    男は、女を絶対に嫌いになれないんですよ。
    その女性に尋常じゃないくらいの嫌悪感を抱くことになったという人でもない限り、心底嫌いにはなれないんです。
    そういう風にできているんですよ。
    しかも、仮にその当時は嫌いだと感じたのだとしても、時間の経過によって確実にそれは和らいでいきます。
    男性というのは、総じて女性には甘いです。」

    「お礼ではなく、嬉しかったという感情を短い文章にして書けばいいかなと思います。」

    勉強になります。。

    • ♡arico♡
    • 2017年 12月 11日 12:39:34

    『男性というのは、総じて女性には甘いです。』

    その通りだなって感じます。
    女性らしくしていたら、甘々です。
    ちょっと頑張ったら、とっても評価してくれて、私だけちゃん付けで呼ばれて、可愛がってもらってます。

    ちょいちょい好意を示して、サッと逃げるのを繰り返さないと、彼の熱量をある程度保てないのかしら?
     

    • ♡arico♡
    • 2018年 1月 16日 22:28:17

    『好意は示したけど、嫌いじゃないとは言ったけど、だからといってOKとは限らないという自由さを振りかざしたらいいんですよ。』

    昨年初めてあげたら餌としてかなり食いついてきました。
    今年もあげたら、餌としては弱くなってしまうのでしょうか?

    ちょっとメッセージを変えてみようかしら。
    あと、取りにきたら良いことあるよ作戦もやってみようかしら。

    • かほ
    • 2018年 1月 21日 19:46:18

    超がつくほど遠距離ではないのですが、パッと会えるほどの距離ではない感じの遠距離です。

    しかし、彼は割と仕事関係でこちらに出てくることが多いと思うので、「2月に◯◯出てくる予定ありませんか?」って聞いてみて、そのついでに渡そうかなーとイメージしました。

    • 日向夏
    • 2019年 6月 24日 17:56:42

    ねえkouさん面白いー♡

    kouさんって面白い♪

    • めろろん
    • 2021年 2月 13日 15:18:49

    極端と言われそうですが…

    チョコが欲しかったら取りに来い!

    ってストレートに伝えたら、ただの性格悪い女ですよね(^◇^;)
    戦略的に、結果会いにくるように仕向けなきゃダメなのかな〜

    めっちゃ難しい!

    • 浪花の女
    • 2023年 1月 29日 22:33:43

    あ~、楽しいですね(*´∇`)

    まきふみさんの作って写メ作戦が載ってました!
    わ~い!

    【仕事中の彼の椅子を回して膝に乗る】
    似たようなことしたなぁ~。
    私の彼は文句言いますが喜びを隠しきれてないんですよね。

    私は彼の元カノのことを気にしていましたが、
    今後一切気にしないとここに誓います。
    今、彼が見つめているのは私ですから。
    私が彼の過去の亡霊を気にするなんて、馬鹿げています。

    • 浪花の女
    • 2024年 3月 18日 21:38:22

    手のひら返し、しよったなぁ。
    私が真の女性かどうかは知りませんが
    「落ちない女」との別名をつけてもらいました。
    簡単には落とせないのだそうです。
    簡単だと思うんだけど。
    名誉なことだと考えて、素直に受け取りました。

    #進路相談 #嘘つき野郎 #手作り #交際相手がいる男性 #デリカシー #メッセージカード

↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント