6Oct


Kouです。
朝からいい物を見てしまいました(^^
実は自分でも結構気に入っているのがこの記事です。
tmoさんより:
22時からの飲食店のバイトに、スカートやヒールで出勤していました。
おばちゃんに
「これからお出かけ?」
と言われたりしていましたが、
「服とか靴が好きなんです!」
と応えていました。
いつもスニーカーだったおばちゃんの靴が、
おしゃれサンダルになりました。
ああー、いいなー、これ。
すごくいいです。
「いつもスニーカーだったおばちゃんの靴が、おしゃれサンダルになりました。」
なんでしょうね、このキレのよさ。
ここでコメントが終わっているのがまた素晴らしい。
僕がこの記事を気に入っている理由は、恋愛の勉強をしている女性の報告で、「周りの女性を私が変えてやりました!」的な内容が多いからです(^^
やっぱり嬉しいですよね。
「気がついたら、私のお母さんが女性になってました」
みたいなメールも来ます。
いやいや、お母さんは元々女性でしょう、と言いたくなりそうですが、格好とかおしゃれ意識というのが明らかに変わるんでしょうね。
何気ない日常の家庭の中で、母親が女性の格好をしているだけで、明らかに明るさが変わります。
職場の同僚の格好が変わったという報告は相変わらず多いです。
でもその裏側には、
「Kouさん、聞いてください。やりましたよ!やってやりましたよ!!」
という自分の中の気持ちが出ているんです。
僕はこういうのが好きなんですよね(^^;
影響は、受けるより与えるもの。
彼がすごい人で、彼から影響を受けるという人ももちろんいるでしょう。
しかし最終的には、女性が男性を変えるんです。
世の中にはどうでもいい、何の役にも立たなさそうな男が無数にいますよね。
彼らのことを何とも思っていない第三者の女性からはそう見えているわけです。
ところが、そういう何の役にも立たなさそうな男性たちは、まだ芽が出ていないだけとも言えるんです。
自力で目覚める人ももちろんいますけどね。
実は多くは、女性が目覚めさせているということに気づかないといけないんです。
多分数でいえば、自分一人だけの力で自然に目覚めている男性というのは、かなり少ないんじゃないかと思います。
周りの女性に影響を与えるような女性になれば、男性にも影響を与えられるようになります。
中途半端なうちは、周りの女性陣からの攻撃を受けることもあるかもしれません。
しかし、それはその一瞬だけです。
他の女性に影響を与えるレベルになっているということは、もう圧倒的な差を付けてしまっているということなんです。
圧倒的な差を付けるところまで、さっさと行った方がいいですね。
あなたの周りにいるおばちゃん全員におしゃれサンダルを履かせるくらいの女性になってください。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (7)
昨日スプリングコート買いました(^∇^)!
大人っぽいけど明るくて可愛いくて、中にどんな色を着ても春にしてくれるコートです❤︎
合わせてショートブーツも買う予定です。
春を撒き散らして歩こうと思います(^ν^)
「春を撒き散らして歩こうと思います(^ν^)」
わぁ♡なんと素敵な表現でござりましょう(*⁰▿⁰*)!
なんだか、「可愛らしさ」と「堂々としている」という一見相反する要素が、とてつもなくうまい具合に融合してて、「あっ、これが女性なのか!」と気付かせてくださるような、とってもとっても素晴らしい表現でござりまする!
あっ、突然申し訳ありませぬ!生チョコ♡様、わたくし、もりかわと申しまして、怪しい者でござりまする(`・人・´;)アセアセ
コメントを拝見した瞬間に、パッと花が咲いたような、暖かくてフレッシュな気持ちになり、なんだか勝手に嬉しくなって反応してしまい申した(*≧∀≦*)
「春を撒き散らして歩こう」見習いたく存じまする♪
まだ読んでない記事がありました。
この記事いいですね。
人に良い影響を与えられるような人間になりたいな。
私も一緒に働いている女性を
変えたかも~。
10歳以上も年上の方なのですが
最初はいつもピキピキしてて
「私、出来るので!」みたいな
感じで少し怖かったのですが
私がブログを読んで
女性らしく~を、意識して
ゆるーっとふわふわーっと
過ごしていたら
その女性も、なんだかふわーっと
してきて、とても丸くなりました。
今まではストレスで血圧が高く
内服していたようなのですが
ストレスがなくなり
内服も不要になったそうです。
良かった~、人助けしちゃった(^^)
私も誰かに影響を与えるかもしれないけど、
影響受けることもとても多いです( ̄∇ ̄*)ゞ
私の所作やファッションを真似する人が職場にいるのですが、嫌だなと思っていました。ファッションだって雑誌を見たり、あちこちお店を回って、自分に合う格好を探したり、時間や労力をかけて身につけたことを他人に取り入れられるのは良い気がしませんでしたが、この記事を読むと周囲に圧倒的な差をつけていたのですね。真似されたって、所詮は普段の素が出てしまうものだし、周りを気にせず、女性らしさをもっと楽しんで自分を磨いていこうと思います。
kouさん
こんばんは
きゅんきゅんです
嬉しがります
感じが悪かったらごめんなさい
数日前に、彼が言ったことです。
ここの評判がいいのは、きゅんきゅん先生がやりきっているからやで。みんなそれのマネして、ちょっとマシに見えてるっぽいけど、やってることぜんせん違うからな。きゅんきゅん先生はほんまにいい人やからな、それをマネしただけでは、きゅんきゅん先生みたいにはなれんからな。オレもマネして外見だけちょっとマシに見せてるだけやし。
きゅんきゅん先生が言うから保護者さんたちが納得してくれるし、多少強引に言われたとしても、きゅんきゅん先生やからって納得してくれるんやって。日頃のコミュニケーション知ってるか?子どものための強引さが通るのは、きゅんきゅん先生やからやで!
ここはニセきゅんきゅん先生ばかりであかんわ。信用されきってるのは、きゅんきゅん先生やからやで!
誰にも遠慮せんと、その正しさを貫いてくれ!やりきってくれ!ここを変えてくれ!あいつらを信用できる大人に変えてくれ!
女性としではありませんが、とても嬉しかったです。
ウソって思うくらいでしたが、素直に彼の言葉を信用しました。
がんばらないと、いけなくなりました。