1Jul
←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。
Kouです。
2016年7月のメルマガの記事に対して何かコメントを残したい場合は、こちらに書いてください。
コメントの書き方は特に制限しませんが、配信されたメルマガの内容に関連のあることを書いてもらえることを期待しています。
メルマガの内容について話すことがこのページのテーマなので、個人的なやりとりはできるだけメルマガ読者サロンでお願いします。
また、この記事のコメントは通常の記事コメント同じで限定公開ではありません。
メルマガに書いている内容を含めて書いてもらっても構いません。
メルマガ読者でない方にもメルマガがどんなものなのかを知ってもらうきっかけにしたいと思っています。
メルマガの内容について補足がある場合、あえて訂正版を配信せずにここに書く場合があります。
配信記録
- 2016/07/04 恋愛ってもっと簡単だと思っていました
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (15)
kouさんは人間のバランスがいいですね。
伝えるには、深く理解していることはもちろん、
人の話を聞けること。
それができて且つ、出すバランスが妙ですよね。
面白いことも出せて、でも崩さない。
こんなにたくさん書ける自信と知識と人格。
強がりを言うなら
kouさんに出会ってラッキーだと思わない。
私は見つけてた。
私のコメントに反応してお手紙くださってありがとうございます。
学んでも学んでも底がない。
学びは深いなぁ、という私のため息でした(^^)
「自分への許し」についてお詳しそうですね。
草壁さんの今はどうでしょう。
許せていますか。
私のコメントに反応してお手紙くださってありがとうございます。
学んでも学んでも底がない。
学びは深いなぁ、という私のため息でした(^^)
「自分への許し」についてお詳しそうですね。
草壁さんの今はどうでしょう。
許せていますか。
「心のマーカーを引こう」
わたしは、kouさんの記事の中で
メイクとスカートに関する記事がとても嫌いでした
でも、これを読んで安心しました
✩逆に言えば、ここがしっかりしている人は、スカートとかメイクとか髪型とかいうものは、もしかすると単なる装飾に過ぎなくなるのかもしれません。
そうです。単なる装飾ですよ
自分を「より」美しく演出するためのものにすぎません
すっぴんでも、わたしは美しいのです
でも、メイクをしたわたしは
より、美しくなる
ただ、それだけなのです
うちの猫は、365日、すっぴんで全裸だけど
存在自体がかわいくて、愛おしいのです
わたしも、そうなのです(*´ ˘ `*)
「自分を好きになるには」
出発点がとても大切だと思うのです
自信がないから、自信をつけたい
自分が嫌いだから、好きになりたい
マイナスをプラスにしようとする行動は
とても、苦しくて、辛いです
苦しいから、なかなか前に進まないし
みんな途中でやめちゃうのではないかな
失恋ショコラティエの中で
この店とか、俺に欠けてるものって何かなーって考えてたらキリがなくて。と、言った爽太くんに
ないよ!欠けてるものなんて何もないよ
でもこれからいろいろ新しい何かが加わって変わっていくんでしょ?それが楽しみなんだ♡
と、サエコさんが言ったシーンが好き
まず、今の自分を認めてあげることが大切だと思うけどな
自分に何かが欠けていると思っているから、自分が好きになれなかったの
そこに何かを足そうと努力しても、もっと、もっとと、辛くなるばかりだし
何かを手に入れたとしても、本当の意味で自分を好きにはなれなかったけどな
欠けていると、思ってしまう心の癖が
不幸のもとなんだから
欠けてるものなんか、何もない
頑張っても、頑張らなくても
何かがあっても、なくても
自分には十分価値がある
でも、何かを頑張ることが楽しいからやる
何かをやりきることで
自分のことがもっと好きになれるからやる
そんなふうに、進んでいきたいです(*´ ˘ `*)
7/30 「心のマーカーを引こう」の秘密のメッセージ
> 逆に言えば、ここがしっかりしている人は、スカートとかメイクとか髪型とかいうものは、もしかすると単なる装飾に過ぎなくなるのかもしれません。
私はKouさんからこの言葉を聞きたかったんだなぁと思います。
今までスカートの記事を読むたびに
本当に大事なのはそこなの??っていつもモヤモヤしていたから・・・。
スカートでもパンツでも、纏うもので私の女性としての価値は変わらないし、どちらを選択出来るのも男性には出来ない女性の特権ですよね♪
つい先日「女の運命は髪で変わる」という本を読みました。
どんなに高価なブランドものを身に付けるより、髪がキレイな方が美しく見えるというのは、日頃、色々な女性を観察しているとわかります。
本を読んで、先延ばしにしていた美容室に即行きました。
内面も外見も自分がいいなと思うところは取り入れて、磨けるところは磨きたいと思います。
Kouさん、私、今楽しいですよ(*˘︶˘*)
はじめまして。
秘密のメッセージの同じ部分に
コメントされている、しかも
スカートの記事が嫌いだった
ところも同じ!!
なんだか嬉しくなって
突然お手紙してしまいました。
「自分を好きになるには」のコメントも
ご自分の思いをとても素直に
表現されていて、うなづきながら
読ませていただきました。
> 欠けてるものなんか、何もない
私はまだ、そう思えるところまでは
いっていませんが、
欠けていても、それも自分。
くらいにはなっているかなと思います。
これからも女性であることを
楽しみながら、自分らしく
進み続けたいですね。
トトロのメイさん、こんにちは。
別のところのコメントもちらっと拝見しましたが、彼さまとも更にいい感じですねー
また読んでいて、ふんわり幸せ気分になりました。
私は、引き続き、どうもここで記事やメルマガを読んでいると気分が落ちてしまい。
心身共に、低空飛行状態で。
もうこれは、しばらくここを離れた方がいいんだなーと思い。
そうすることにしました。
少し離れて休憩はしますけれども。
メイさんやここに集う姫さまたちが、ますますお幸せにすごされますよう、お祈りしています☆
まず、最後の質問が大事なので、これに答えます。
「自分を好きになれば、絶対に恋愛はうまく行きますか?!」
はい、絶対うまくいきます。
絶対です。
あのですね、実はここが大いなる落とし穴なんです。
みんなどんどんこの穴に落ちていくんですよ。
自分のことを本当の意味で認めて愛している女性で、恋愛に苦しんでいる人はいません。
こう断定してしまっていいくらい、いません。
—–
迷うときもあるけど、自分のこと何があってもすきと思えるぐらいになってからでも遅くないと思って(*^^*)
メール一つでも、美味しそうな匂いを発せられるようになりたいです。
【夢中なんだからそう簡単には切れない】
>女性の感覚が備わっている女性の場合、「ゾッコンの人にそういう言い方をされた」時点で、脳天からすーっと血が引いていくんです。
>ついさっきまで、もうこの人しか見えないというくらいに惚れ込んでいたのに、1つあり得ないシーンを目の当たりにした瞬間に、その熱は吹き飛ぶわけです。
私はその瞬間にすーっと血が引いていく感覚はありませんでした。
前の彼氏がどれだけ他の人や他の所で遊んでいても、
忙しい仕事の合間に遊ぶだけの体力があるならよかった、と思っていたのです。
会いたい気持ちはありましたけれど、体調が心配だったので、安心が大きかったのです。
一度だけ会いたいと主張したら怒られひっこめてしまったことはありましたね、そういえば。
ただ、お出かけどころか顔を合わせることもなく、
連絡は数か月空くのが当たり前の状態が1年以上続いた後に
彼氏が遊んでいるその場に行きその様子を目の当たりにして、あ、もういいや。と思いました。
これは瞬間的だったかもしれません。
もういいや、と思うかどうか試すためにその場に行ったというのも確かにありました。
それまでも、彼氏の態度にもやもやと疑問はありましたので、ゾッコンとは言えませんでした。
でも、切る勇気はなく、決断はできませんでした。彼氏を信じたい気持ちがありました。
付き合う前から仲が良く、素で接することができる人でしたから。
でも彼氏の行動から信じられないこと、大切にされていないことは薄々わかっていたのです。
今別れたら次に彼氏ができるかわからない、一人は寂しい、
でもこの状況なら別れた方がいいのかもしれない、でも別れたくないようにも思う…。
今振り返れば、私は私の価値をわかっていませんでしたし、
私はどうしたいのか自分で自分に向き合って考えることもしていませんでした。
彼氏はどうしたいのだろう、と彼氏に軸がありました。
そんな状態で何か月も過ごし、様子を目の当たりにした時初めて、すっと判断を下せました。
積りに積もった後の決定打だったのだと思います。
諦めずにやりきった、というよりは自分で決められなかっただけなのかもしれませんし、
目の当たりにしたことで、積りに積もったものがようやく
我慢の限界を突破しただけのことかもしれません。これは今もよくわかりません。
とはいえ、すっと判断したときの感覚はその後一切揺らぐことはありませんでした。
そのような感覚が自分にあることに気づきましたし、見過ごさないことの大切さを学びました。
その場ですーっと血の気が引くというのはまだわかりませんが、
見過ごさずに、自分が何に引っかかったかを考えることはもうできるはずです。
7/21【自分を好きになれば、絶対に恋愛はうまく行きますか?!】
kouさん、言い切ってらっしゃいますね(笑)
これは私にとって、とてもとても強い後ろ盾のメルマガなのです。
私は私が大嫌いでした。
“自分では決して食べたくない料理を作り続けてはいつもその出来の悪さに辟易しながら、彼や男性がその料理を一向に食べてくれないのを見て苛立ちまくっているんです。”
↑
正にね、これでした(笑)
藁をもすがる思いで女性の承認を申し込み、
ブログやメルマガを浴びるように読み、
ファッション、メイク、立ち居振る舞い、無知の知を実感する頑張り屋の私。
今はこんな私が好きというか、愛おしいのです。
目指すイイ女にはまだ遠いけれど、
夫に大切にされ、
思春期の息子にとって、実は大好きな母となっています(本人は勿論言いませんが)。
同じ場所をぐるぐる周ってる気がして、
不安にもなるのですが、
夫の態度の変わり方から、
このブログに辿り着いたころに比べ、
私も進化しているのかしら…って思っています。
何より、女性である事を楽しめている毎日です。
kouさん、私いい感じでしょ?
ありがとうございます。
これからも勉強、続けていきますね。
福原愛ちゃん似の
まりこさん!!
お手紙いただいてたのに気付かなくてすみません(*^^*)
ピンクの画面だったら声掛けてくださいね!!
改名する予定だけど、私はきちんと覚えておきます(*^^*)
7/4 恋愛ってもっと簡単だと思っていました
恋愛のペースは人それぞれ。
例えば彼に相手がいる状況でも、2人だけの世界になって、私が彼に関わってはいけないなんてことはない。それこそ、私と相手の世界に他の人は関係ないのだから。
私だけがうまくいかないわけじゃない。
私のペースがあるだけ。
もっと楽に、もっと自然に。
短期的欲求で行動してしまっていた…ことも、責めてつらくなる必要はない。
楽に考えます。
今は、芸術の秋!に向けて、いろいろなことが楽しくなってきています。
もっと自分にあった人に出会えるといいな。
7/4 恋愛ってもっと簡単だと思っていました
以前より少し、余裕が持てるようにはなってきた…と思います。
私が好きになったからには、きっと相手にも好きになってもらえる。
と、いうか今もかなり大事にしてもらえています。
その度合いを他の女性と比べる必要なんてないんですよね。
来年の目標の一つは、
「恋愛は女性が有利という思考を徹底的に定着させる」にしようと思いました!
去年の7月は、まだ恋愛技法の初級でした。
彼の浮気の痕跡を探して、いつでも会いたくて、彼とのLINEに一喜一憂して。
1年経って、彼が変わったかはわからないけど、私は進化しました。
人を信じきってる私が好き。