22Jun
Kouです。
さて先日のこちらの記事、ありえない回転数になりました。
コメントの数が尋常じゃなくなってきました(^^;
僕はこの記事の中で、こんなことを言ったんですが、どうもこれがイマイチ理解できないという人が多かったです。
既婚者である前に、一人の女性ですよね。男性が既婚でも、男性心理が変わることはありません。
もっとも、既婚だというだけで恋愛の程度が下がるのなら話は別ですが。
この「恋愛の程度が下がる」という表現の意味がよく分からないのだそうです。
うーむ。
あなたはどうですか。
やっぱり分かりませんか。
そんなに難しい言い回しをしているつもりはないんですけどね。
分からなくても、文脈から類推すると、何となく意味は繋がると思うんです。
「男性にとって、女性に関することはいつも第一位」
「既婚者だから、そうは思わないはず。」
僕がこのブログで話していることは、自分の恋愛(たとえば既婚の恋愛)には当てはまらないと考えて、「既婚者だから、そうは思わないはず」という返しを連想してしまうんです。
それについての話が、前回の記事です。
自分の恋愛が特殊な状況だから当てはまらないと考えるのは簡単です。
でも特殊な恋愛だから当てはまらないと決めつけていいのか。
また、ここでいう既婚の恋愛というのは特殊な恋愛で、僕がこのブログでテーマにしている、女性が圧倒的に有利だという法則性が当てはまらないの言いたいのだとすれば、既婚の恋愛は恋愛じゃないということになってしまうわけです。
恋愛の程度が下がるというのは、つまり、
「既婚者の恋愛はそうじゃない恋愛に劣る」
という意味です。
もしそういうふうに考えているのだとしたら、当てはまらなくても無理はないということですね。
よく考えてほしいんですよね。
「既婚の恋愛だから・・・」
と、もっともらしい理由付けをして逃げているということは、つまるところ自分で既婚の恋愛をくだらない恋愛だと思っていることになるかもしれないんです。
違いますか。
僕はこのブログで、この手の恋愛を否定することはしません。
誰がどういう理屈でツッコミを入れてこようと、関係ありません。
方法に問題はあるかもしれませんが、気持ちの深さに良し悪しはありませんから。
何でもそうで、やるのなら、自信を持ってやったらいいんですよね。
こういうことを言うと、「社会のルールを無視して、他人に迷惑をかけて我が物顔で恋愛する人を応援すると言うの?」というようなしょうもないことを言ってくる人がいるんですが、そういうことじゃないんです。
僕がずっと変わらず言い続けていることは一つだけで、気持ちを否定してはいけないということです。
置かれた状況下でできることがあります。
それを考えたらいいんじゃないですかね。
後ろめたさがあるからなのか分かりませんが、気持ちの深さにも自信を持てないようなら、そんな恋愛はやめてしまった方がいいのです。
そうじゃないのでしょう、ということを言いたいわけです。
だいたい、既婚の恋愛じゃなくても、くだらない恋愛、まさに「程度の低さを極めた恋愛」をしている女性もたくさんいるじゃありませんか。
そういう人にすら気持ちで負けるんですか、ということです。
ウソをつかないでください。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (7)
そうですね。この記事刺さります。
刺さりすぎて死んじゃいそうです…。
やっぱり、なんて言うか…独身同士の恋愛とは違うって思っちゃうのです。
既婚だから踏み込んじゃいけない、とか、言っちゃいけない、とか、色々考えるんですよね。
家族への罪悪感とか。皆さんもきっとそうだと思う。色んな感情を抱えて、色んな一面を持ちながら、毎日立っている。
最近はちょっと吹っ切れましたが。
私の人生だし、好きだと思ってしまったものは仕方ないし、中途半端で気持ちを押し込めるよりやりきった方がいいのかなって。
もちろん、墓場まで持っていくつもりです。
誰にも言えないし誰にも見つかっちゃいけないから、ここに来てコメントで発散しています。
彼の人生は彼の物だし、どうするかなんて私が決めるものじゃない。
だから彼が私のところから去るって決めたら、それは、ちゃんと笑顔で頷いてあげようと思います。
好きって気持ちは大事に持っていてもいい。
それだけでちょこっと落ち着く。
気になっていた人が既婚だと知ったとき
胸がぎゅーってなって、
好きだったかもって思った。
あの人と結婚できるなんて羨ましいな~。
あ、嫉妬心が(笑)
でも、いつも優しくしてくれる。
だから幸せとも言える。
優しさをお返しする。
あの人にも、あの人以外にも。
置かれた状況でできることがあるならそれだな(‘*‘)
そうですね。
ただ、別の人と婚姻関係を
維持しながらというのは、
欲求の解消であったり
家庭からの逃げである場合も
多いのではないかと思います。
結局のところ、
それがまた疑念や悩みの種になるのですが。
独身であっても、
そういったことに起因する感情をもって
相手を求めると、お互いにしんどいですよね。
夏に既婚の上司に告白されてからすごく仕事がやりづらくなりました。
向こうの言い分は奥さんとはもう冷めきっててお互い外での恋愛も了承済み。
ただ子供のことを考えてちゃんと大人になるまでは父親でありたいし向こう(奥さん)もそれを理解している。
お互いに利害関係を結んでいる。
だから浮気という意識はなくこれは本気なんだと。
好きな感情には素直でいたいからその気持ちは口にする。
俺はそういう人間なんだ、と。
そう言いながらも、たまに自己嫌悪に陥るとか、子供もいるおっさんがなにしてんだとか、好きでいるのは疲れるだとか。
何言ってんだこいつって思います。
なにより許せないのは、出来ない理由を子供にしていることです。
私自身そういう親のもとで暮らしてきたので余計に許せません。
私が子供の頃は「さっさと別れれば良いのに、そうすればこんな嫌な思いもうしなくて済むのに」っていつも思ってました。
親が喧嘩してたり仲が悪かったりして一番つらいのは子供です。
その子供を理由にするなんて…ひどいと思います。
でも…
それでも直属の上司だから邪険にはできないし、なにより先輩として仕事の姿勢はすごく尊敬しているんです。
そういう意味では慕ってるんだと思います。
この人のもとでもっと学びたいって。
だから余計につらいんです…
私の一番嫌いな人種であるその人は、もしかしたら今一番尊敬する人なのかもしれない。
その狭間でどうその人と向き合っていけば良いのか。
ずっと悩んでいます。
どうしてこうなっちゃったんだろう…
何も知らなければ純粋に慕っていられたのに。
気持ちを否定することはしないように努めています。
それはそうあるべきだと今でも思っています。
人が人を好きになるのは自由ですから。
けどどうしても思っちゃうんです。
なんで「好き」だなんて私に言ったのか。
職場でもかなりオープンに言ってます。
(本人曰くあらかじめ冗談ぽく言っておけば「○○さん丸子ちゃんのこと好きなんじゃ…」とは思われにくいし思われても「好きですけど何かー?」って冗談ぽく返せるかららしい)
自分だけ吐き出して楽になりたかったのか。
あわよくば甘い汁だけ吸おうなどと考えているのか。
そうなんだとしたら、ほんとに無責任な感情だと思います。
リスクもとる勇気もないくせに軽々しく好きとか言うな。
そしてそんな人を庇護しようとしている自分にも嫌気がさします。
気持ち、否定しません!kouさん。
知り合って数年たつけど、まだまだ小競り合いですね。私の周りの友人が私とくっ付けようとしている男性がいて、マンション持ちの優良物件さんなんですが、私が彼を男性としてみれない…んです。
その事を気になる彼に相談したら、自分も女性としてみれない人は無理、付き合えないと。それはそうですよね。
会う日が中々決められなくて爆弾メールに、近いものを送ってしまうことがあり、めんどくさいメールごめんなさい。と、送ったらいつもじゃん!!て。
それでも、いつもちゃんと返信してくれるんですけどね。
無理難題言うわがまま娘になりたいから、匂わして頼みごとメールしてみました。フフフ~
二人で会うことに固執したくないけど、ゆっくり話したいなぁ。
『ねーねー、いつ誘ってくれるんですか?』って、聞いてみようかしら。宣言開けたら。
私の親友の名言。芸能人だって時間作ってデートしてんだから、彼が時間作れなわけがない。
納得です。
眠いけど、まだ眠りたくない。
私は、この記事大好きです。
初めて読んだとき、Kouさんは、とっても優しい人なんだなと思った記事です。
女性の気持ちを慈しんでくれる人なんだな。
男性であるKouさんがこんなに価値を感じてくれているものなのに、それを自分で踏みにじるようなことはやめないとですね。
程度の低い恋愛。
とりあえずの恋愛ということですかね。
とりあえず好きになれそうな人見つけたから
とりあえず好きになってくれそうな人見つけたから
とりあえずクリスマスシーズンだから
とりあえず仲間内で最後の一人になりたくないから
冷やし中華始めました的に始めた恋愛のこと?
小学生の初恋パワーを目の当たりにすると
幼くてもとてもいい恋してるなぁと感心することがあります。