恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

その気持ちがあるからこそ、このブログが続いている

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

僕が言っていることを、どうやらまた超極端に解釈している・・・と思っていました(^^;

実際に「神頼みはダメなの?」とか、「私はスピリチュアルや信仰心は大事にしたいです」というような意見ももらいましたから。

 

モテそうな男性を相手にするとき、女性の価値がモノを言う

セキセイさんより:

休み休み1km泳いでいるセキセイです。
さすがに連続は無理ですよ〜。

さて、サロンには入っていないので、
何が起きたかわからないセキセイですが、
「幸せそうに見えない発言」があったので、いたたまれない気持ちになりました。
どんな状況であっても、
それは受け取るにはあまりにも辛い言葉だと思うので。
もちろん、良いことだけが
人生にとって、よいこと、な訳でもないとは思うのですが…。

やはり、コミュニティ形成にはインターネットの世界では、
限界があるんだなぁと、
改めて勉強になりました。

大好きなミルクコーヒーさんの文章に会えなくなるのは寂しいですが、
しばし、セキセイは旅にでます。

現世に修行に行ってきますw

kouさんの実学は沢山学ぶことがあり、
本当に感謝しています。
ただ、やはり、私、kouさんほど、マッチョじゃないんです。(笑)
全て自力ではないです。
私は沢山の方に助けられて生きているので、自力をそこまでハッパかけられてもできないな〜と。w
ダメな生徒でスミマセン。

「孤独は、人のふるさとだ。恋愛は、人生の花であります。いかに退屈であろうとも、この外に花はない。」
私の大好きな坂口安吾の文章です。

仕事、稼ぐこと、地方と東京、諸外国と東京の問題を共に考える活動やら、大好きな海外のある場所について学ぶこと、
師匠の哲学者の先生との活動やら、大学院での活動やら、実生活は忙しいくも楽しく生きていて、こちらに力を入れないといけないこともあるのですが…。

それにしても、ミルクコーヒーさんの文章にあえなくなるのは寂しいな〜と。
素敵な恋愛、大切に育ててくださいね、

旦那様のことも、ご縁のあった方、
絆があった方…お子様が生まれたくらい…
なので、
ミルクコーヒーさんの人生にとって、大事な方なんだと思うんです。

どうかミルクコーヒーさんが、幸せになれるように、コーヒーボウルを喫茶店で飲む時には思い出してお祈りしますね。

kouさんは、祈りは現実じゃないと怒るかもしれないけれどw

私の哲学者の師匠の言葉を最後に…

人は何かと「繋がった」と思ったとき、
嬉しい気持ちになる。
それは例えば恋人や友人などの人でも、さらには自然であっても。

祈りがなければ、家族も、山村などの村も成り立たない。
いつまでもそのコミュニティがあって欲しいと願う祈りがあるから、
「家族」であり続けるし、村がいつまでも続いて欲しいと村人が思う、そう祈るから村が続いてゆく。

…本当にそうだな〜って、
思います。まずは、祈りがあって、そしてそこからなんだと。

ミルクコーヒーさま、大好きです。
また、機会があったら、元気な素敵なコメントみせてくださいね!
根拠のない自信ペア、組みたかった〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

僕もミルクコーヒーさんは大好きです。

祈りがあって、存在し続けられるという話を見て、また極端に捉えているなと思って、このコメントをマークしました。

ところが、ちょっと趣旨が違っていました。

 

まず、このコメントを読んだときに最初に言おうと思っていたことを先に話すことにします。

僕はこれらの一連の記事で話していることで、精神世界に生きる前に、現実を見た方がいいということを話しました。

もっと、シンプルに現実を見よう

続・もっと、シンプルに現実を見よう

僕が気にしていること

 

これを受けて、

「神頼みはダメなの?」

「私はスピリチュアルや信仰心は大事にしたいです」

という反応が来るわけです。

僕はそういうのを否定しているわけじゃありません。

むしろ目には見えないものを考えることは大事だと思います。

 

すべてを科学でどうのこうのと言うつもりも全くありません。

僕自身、精神的な話は好きですしね。

お参りも行けばいいし、むしろ行った方がいいとも思います。

問題にするとすれば、アプローチですよね。

 

この記事で僕が言いたいことは、危険性です。

僕が気にしていること

自分の意思で決めているつもりが、実はそうじゃないかもしれない。

そういう空気感や、誘導に問題があることと、それに免疫のない人が多いことの2つが合わさって、危険性が生まれているのです。

僕は彼女の話している内容の本流も知っていますが、ここのコメントやサロンに書かれている内容と比べると大分かけ離れています。

正しい方法で伝えていれば、もっと正しく受け入れられた可能性だってあるわけです。

正しい判断能力がある状態で読んでいれば、さらに正しくそれを理解できていた可能性だってあるわけです。

 

さて、本論です。

僕はこの話をいつかしたいと思っていました。

本当にいい題材を出してくれました。

やはり、コミュニティ形成にはインターネットの世界では、
限界があるんだなぁと、
改めて勉強になりました。

これです。

僕は、これと全く逆の発想を持っています。

多くの人は、コミュニティは最終的に会わないと話にならないと言います。

 

会って話をすることがすべてだと思っている人もいるくらいです。

会って話ができるのなら、最初からそうすればいいんですよね。

僕は、あえてこのブログで貫き通していることがあります。

テキストで勝負することです。

 

動画だったり、リアルのオフ会と絡めたコミュニティ運営だったり、いろんなことをみんな考えます。

しかし僕はインターネットという世界にこのブログがあることに大きな意味があると思っていて、これだけでどこまでのコミュニティができるのかをずっと見ているのです。

そしてそれは実際に回っています。

 

これだけの人数がほぼリアルタイムに同じ話題を共有できる場所は、そう多くはありません。ほとんどないかもしれません。

そこまで来ているんです。

文章では限界があるという話を聞くたびに、それがウソだということを証明したくなります。

実際にこのブログで、ただの文字の羅列、いつでもコピペできてしまうテキストを読みながら、一体どれだけの人が感動してくれたのでしょうか。

もはや想像をはるかに超えた数になっています。

コメントの増加数を見ただけでもすぐに分かることですよね。

 

限界なんか、ないんです。

 

僕がセミナーもやらなければ、公式のオフ会のようなイベントも一切やらない理由は、ここにあります。

僕がこのブログでいまだにガラケーを切り捨てない理由は、ここにあります。

インターネットにさえアクセスできれば、誰でも同じ空気を味わえること。

これが僕の目指している真のコミュニティです。ブログで始まったのだからブログで完結したいですよね。

 

セキセイさんのコメントの最後。これがまたイイじゃないですか。

人は何かと「繋がった」と思ったとき、
嬉しい気持ちになる。
それは例えば恋人や友人などの人でも、さらには自然であっても。

祈りがなければ、家族も、山村などの村も成り立たない。
いつまでもそのコミュニティがあって欲しいと願う祈りがあるから、
「家族」であり続けるし、村がいつまでも続いて欲しいと村人が思う、そう祈るから村が続いてゆく。

これ、そっくりこのブログに当てはまっていますよね。

なぜこのブログが維持されているのか。

僕がいるからじゃありませんよ。

いや、確かにそれもあるかもしれませんが、それだけではないと思います。

 

僕自身は、このブログを閉鎖したところで特段大きなダメージはないわけです。

でも僕はここにいると決めていて、閉鎖するつもりは全くありません。

なぜですか。

村がいつまでも続いて欲しいと村人が思う、そう祈るから村が続いてゆく。

こんなことを考えてくれている女性がいるからですよね。それも1人や2人ではなく、大勢いるんです。

心の中でそう祈ってくれている人がたくさんいるんです。

こんなに嬉しいことはありません。

 

ここに来て本当に得たいものは何だったのか。

ここにいて本当に欲しいものは何なのか。

道草を食っているヒマはないと思うんですよね。

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (37)

    • スイート (浮舟さん)
    • 2016年 11月 12日 1:27:38

    浮舟さんは独りじゃないよ。

    確かに考える時、何かを決める時は結局自分1人でやらないといけないと思うけど…。

    黙っていても、必ず誰か、見てくれてる人はいると思うよ。

    私は自分の事をしながらも、みなさんの様子をずっと黙って見てました。

    浮舟さんが揺れたり悩んだりしてるのも、心を傷めながら…。

    いつも一生懸命考えて自分の道を必死に探している姿を見て、応援してました。

    でも、ごめんなさい。
    私はコミュニケーションをとるのが苦手だし、今の今まで話しかけることができなかったんだ。

    浮舟さんもここから離れていくのかなーと思って、どうしても1言いいたかった。

    浮舟さんは1人じゃないよ。

    • モミモミモミコ
    • 2016年 11月 12日 14:46:29

    お久しぶりです。

    恋愛技法の漫画は、描けません。

    ここで、皆さんに私の漫画を読みたいと言って頂けた事。楽しみだと言って頂けた事。
    本当に嬉しかったです。幸せでした。
    皆さんとお話しできて、沢山励ましてもらえて、幸せでした。私の中の大きな財産です。

    楽しみと言ってくれた方や今まで私を応援してくれた方の気持ちを踏みにじる真似をして、申し訳ありません。

    本当に、申し訳ありませんでした。

    私はこの様な状態で、描く事は出来ません。

    裏切る事になって、せめてはっきりお伝えしなければと思いました。

    本当に、すみませんでした。

    • モミモミモミコ 浮舟さん
    • 2016年 11月 12日 15:15:11

    浮舟さんと、話したかったな。

    自分の事に集中しなきゃって、絶対に成し遂げなきゃって、自分の中で変なルールを決めたんです。

    描くまでコメントはしないって。

    でも結果はこれだった。

    もっと皆と話してれば良かった。

    浮舟さんと、もっと話せば良かったって後悔してる。

    浮舟さんが辛い時に、何も出来なくてごめんね。力になれなくてごめんね。

    何度かあなたのコメントに反応しなきゃいけないタイミングはあったんだ。
    でもしなかった。

    ごめんね。
    私の事、見ててくれてありがとう。
    仲良くしてくれてありがとう。

    自分を大切にしてね。

    • 浮舟 モミモミモミコさん
    • 2016年 11月 12日 15:28:18

    モミコさん、見つけた( ´∀`)笑

    全然、そんな風に思ってないよー!
    モミコさんが自分のことに集中してる様子を見て、勇気をもらってました。

    ブログで勉強していくうちに、お話しするだけが交流じゃないなって、私は思ったよ。
    モミコさんも、私のこと見ていてくれたんだね。
    それがわかっただけで嬉しい。
    モミコさんはいつも、私に背中見せて語ってくれてたよ。

    モミコさんが羨ましかったんだよ。
    ここにきたとき、モミコさんと初めて話したとき、私には何も打ち込めるものがなくて、だけど葛藤しながら取り組むモミコさんがキョーレツに羨ましかった。

    モミコさんが今の自分をどう思ってようと、周りにモミコさんを責める人は一人もいないよ。

    ただ、自分がどう思うかが大事だもんね。
    今のモミコさんは、自分に満足できないんだね。
    私もあのあと、進路変更して今は試験勉強してる。やってることは違うけど、モミコさんが目指す世界に、少し近づけたかななんて思ってました。笑
    まだまだなんだけどね……

    長々ごめん(^-^;
    モミコさんも、自分をいたわってあげてね。
    ありがとう!

    • モミモミモミコ 浮舟さん
    • 2016年 11月 12日 16:15:52

    話せて良かった。

    ありがとう。

    でも、私もかほさんが羨ましかった。
    なんて熱心で頭がいいんだろうなって。
    なんて優しくてひた向きな人なんだろうって。絶対、この人は、皆から好かれる人だって。
    私も、多くの人も、あなたの雰囲気、凄く好きなんだよ。

    私に足りないのは、かほさんの様な熱意と頑張りです。

    あと、集中力でしょうね。

    私、かほさんの優しさに、何度も救われたよ。
    かほさんにはずっと感謝してる。

    ごめんね、この名前で呼ばれるの嫌かもしれないのに、呼んで。

    進路変更したんだね。試験があるんだね、大変だけど、応援してる。
    上手くいくといいね。

    耳触りのいい言葉なんていくらでもいえるけど、これは本当だよ。
    私はかほさんの事が、好きだった。
    もっと仲良くなりたいなって、思ってた。

    かほさんも、自分の事をいたわってね。
    本当に、ありがとう。

    ごめんね。

    • モミモミモミコ 浮舟さん
    • 2016年 11月 12日 20:21:18

    度々長ったらしいお手紙ごめんね。
    さっきのお手紙、かほさんって、呼びたかった。私、この名前好きだよ。私の中ではこの名前、綺麗な思い出です。私にとってはかほさんとのやりとりは素敵なものばかりだから。

    でも、浮舟さんって名前も穏やかな感じがして素敵だよ。

    進路変更した先で、絶対に守り抜きたい大切なものを手に入れられたらいいよね。
    もう手に入れてたとしたら、ごめんね。

    浮舟さんが、実りあるものを沢山手に入れられたらいいな。
    頑張っている今は大変な事もあるかもしれないけど、乗り越えた先に楽しい事がいっぱい待ってたらいいな。

    私も頑張るよ。
    浮舟さんは私の事認めてくれるけど、実際の私は本当にまだまだ。
    でも、諦めないよ。ずっとずっと絵は描き続ける。

    方向は違うけど、お互い頑張ろう。
    でも、しんどくなったら立ち止まって休もう。くだらないって思えたら頑張らなくていい。
    周りの景色を見渡してみよう。自分が進んできた道も振り返ってみよう。

    浮舟さんは今まで本当に良くやってた。凄く凄く頑張ってたよね。
    私は知ってるから。

    仮に虚しくなる事があってもさ。何やってたんだろう、バカみたいなんて、思う必要ないよ。
    今まで積み重ねてきたものは、絶対に浮舟さんを助けるよ。財産だと思うよ。

    ここでの時間は、私にとって財産だった。血迷ったコメント書いてても自分に酔ってても。気が弱くてあほ丸出しのコメントもいっぱいしたけど、私にとって意味のある時間だった。勉強になった。
    私にとってはだけど。

    まだコメントを続けるかどうするか決めてないんだ。
    もしかしたら、これが最後かもしれないんだ。

    浮舟さんと話せて本当に良かった。
    いっぱい励ましてくれて、ありがとう。
    本当に、今までありがとう。

    何も力になれなくて、ごめんね。

    ばいばい。

    • モミモミモミコ
    • 2016年 11月 12日 20:37:10

    あっ…いっけね。

    描かなければ、これが最後ってどっかの記事のコメントで言ってたんだった。

    やーね自分!自分で言った言葉も忘れたか。

    • 浮舟 スイートさん
    • 2016年 11月 30日 3:17:51

    スイートさん、はじめまして。
    確かにあのとき、ちゃんと受けとりました。
    ありがとうございます。

    やっぱり私は弱くて、誰かに付き添っていてほしいし、ひとりぼっちになりたくないという気持ちが強いみたいです(^-^;

    一人じゃないよ、と言ってもらえて、とても気持ちが楽になりました。
    今、余裕ができたので、こうしてお返事を書かせてもらっています。

    今思えば、あの瞬間はかなり揺さぶられたり苦しい思いもしたけど、お陰でここになにしに来ているかとか、私が大事にしているものや方向性が明確になる、いい機会だったかもしれません。

    今も、失敗してかすり傷ばっかり負っていますが、Kouさんやここの女性たちはそういうのすら優しく見守ってくれる気がしています。
    我が道をいきます。

    ありがとうございます。

    • スイート 浮舟さん
    • 2016年 11月 30日 9:45:53

    浮舟さん、お返事ありがとうございます。

    私は普段そんなにブログを見てなかったから、
    あの時はすでにいろんな人が消えてしまっていて驚きました。

    その中で目に留まったのが浮舟さんで、
    とても動揺していて心配だったのですが、
    少し落ち着いたようで、よかったです。

    自分の進む方向性みたいなものが見えてきたみたいですね。

    失敗はこのブログを見てる人はみんなしてるんじゃないかな?
    私も失敗してばかりだしね。。
    だからみんなどうしたら幸せになれるのか、いつも探してるんだと思うよ。

    私は、肩の力を抜いて、心穏やかに、のんびりいきたいと思ってます。

    浮舟さんも~、リラックスしていこうね(^∇^)

    • 梨奈
    • 2016年 12月 10日 21:00:49

    自分の意思で決めているつもりが、実はそうじゃないかもしれない。

    そういう空気感や、誘導に問題があることと、それに免疫のない人が多いことの2つが合わさって、危険性が生まれているのです。

    • さゆみん
    • 2017年 1月 03日 15:21:48

    私もスピ系は別のところでちょこちょこ見ます。
    神系、スピ系は恋愛の勉強の場とは区分けしてます。別々で持っていた方が楽しいから。

    • あえか
    • 2017年 1月 18日 16:02:35

    たとえ過ちがあっても、誰かにとっては信頼に値する人であり、かけがえのない人であったりするのです。

    それは誰しもに言えることだと思います。
    100%好かれるということも嫌われるということもないのです。

    自分にとってはどうなのか、ただそれだけで、各々が判断すればいいのではないでしょうか。

    自分だけで完結させればいいものを負の方向に他人も唆して足を引っ張ろうとするから邪魔をしていると言われるのです。

    しかしながら、何かにつけ否定しつつ居座り続けるのは、ただのかまってちゃんなのかなと思います。

    本当に嫌なら関わりたくないでしょうし、言われなくても勝手に離れて行くでしょう。 

    • 紗香
    • 2017年 1月 18日 18:43:18

    わたしは、あえかさんが心底からそう思うのでしたら、
    ほんとにそれでいいんじゃない?っておもいますよ♪

    堕ちようが昇ろうが、その人次第ですもの。

    わたしの意見が否定的で場にそぐわないとしても、
    真実をついてるから耳が痛い方もいらっしゃるとおもいます。
    その方のためですよ、ほんとに。
    あえかさんのように心底信じると決めたのでしたら、
    それでいいじゃないですか。

    恋愛の勉強を邪魔をしているって言われますけど、
    ほんとにそうかな?(笑)
    別に、kouさんを信じる人はいいんですって。

    勝手に去っていきます、って言いますけど、ほんとにそうかな?
    そんな簡単な話じゃないでしょ。ここに来る人は弱い人だって多い。

    耳障りの良い言葉だけで成長できるなんて、
    甘過ぎます。
    少しでもいいから、どなたか、女性ののためになりますよーに、という言葉ですよ。わたしのは。

    kouさんがいる人はkouさんによって救われるなら、それは自由です。
    そういう人はわたしの言葉なんてほんと、無視したらいい!そんだけ〜。

    あーそれと、かまってちゃんとか、ほんとは好きとか。笑
    まぁ勝手におもってください。

    わたしが誰をほんとに好きでいようが、
    意見そのものは的を得てる、という自負があります。

    人によって印象は変わるかもね。
    響く人だけに、響けばいい
    響かなくても、別にいーや

    • 紗香
    • 2017年 1月 18日 18:57:33

    あと、あえかさんにとっては大事な人なのに悪く言ってごめんね。
    イヤな思いさせました。

    わたしは、自分の意見が正しいとかはどうでもいいから。
    目的は、考えるきっかけになればいいかな、というだけ。

    では。

    • めろふる
    • 2017年 2月 16日 15:10:45

    どうもここのスピ系は感覚的に読みづらい(笑)
    あの、3つほど並んでいた記事ですが、なんか最後まで読む感じではなかったです。
    スピ系以外の記事は、全部きちんと読めるのに…。

    恋愛系とスピ系は区別してます、
    私もどちらかというと感じ取れちゃう人だし。

    とある場所でスピ系の人盛りだくさんと出会ってしまいましたけども、
    (うっかり引き寄せちゃいました)
    そこでは、私に合う人とは既に出会っていますし、
    そのほかも、うまく距離とってます(つもりです)
    ある意味、好きな殿方のことも、ちょっと心配という思いもあります。
    (これだけで、察してくれる人が好きですw)

    どこに生きてるんだっていう話であれば、
    スピリチュアル(精神世界)でもなければ、
    ネットの世界でもなく、
    現実ですよね。

    現実の恋愛のヒントを、ネットで収集するくらい、
    いーじゃんと思ってます♡

    • とくめい
    • 2017年 2月 20日 10:09:55

    物事には原因があり。
    誠実な人には同じ層が集まるのでしょう。
    自業自得なのでしょうね。

    • 紗香
    • 2017年 2月 20日 13:50:20

    残しておこ♡

    崩壊しているのかなー、と思ったら、
    みもざさんという人のみが崩壊しているだけだった。

    ここにいる女性を見下すのがエスカレートしていて、
    情緒不安定が加速してるけれど、
    これで心の安定プログラムを受けてらっしゃるのね。

    そもそも、「大好きですよ」っておっしゃってた方の苦言を受け入れられない、耳障りのいい言葉しか聞けない、都合の悪いことが起きる・言われれば自分に集中!とか言ってる時点で、良質なコミュニティとして成り立つ筈がないのに、なに言ってんだろ。笑える。
    これ感想だけど♡

    ここは、確かにコミュニティーが存在していたとおもうし、
    私も、今でもまだ時々、ここでの好きだった女性の名前をみかけることもある♡
    それに上手く活用してる人もいるんだとおもう、たぶん。
    それが表立って見えなくなったのは、だいぶ痛手でしょうね。

    もうここは、都合の悪いことを指摘できるコミュニティーではなくなっているし、都合の悪いことを向けた人が管理人であれ、それが特定のお友達(笑)だったはずの相手でさえ、それを受け入れる度量はなくなってきてる。

    自分に集中の弊害は、コミュニティーの質の低下に繋がってしまいますね。
    上辺でしかなくなっちゃうもんねー

    どんどんここは、コミュニティーじゃなくなって、
    管理人とユーザの対話?形式でしかなりたたくなるんだろうな。
    個人的にそれは危険だって、やっぱり思うや〜。

    それが女性の幸せに繋がればいいんですけどね♡
    ほんと、こっわいな。この流れ。。

    • 可憐ちゃん♡
    • 2017年 2月 20日 16:38:02

    文字だけだからね、
    思い違いもあるし、
    勝手なイメージもある。
    実際会って話さないとわからないこともある。
    リアルに交流してみてわかることもある。

    でもそれをも超えちゃえって、
    いまは思ってる。笑

    文字面だけでも反応するのなら、
    それは自分の反応だから、
    その根っこを見つめる機会にもなるし。

    1月ごろ、
    ・意見がみんなと違うと震える
    ・批判がとても怖い
    ・不調和に不快感を感じてしまう
    そんな自分を感じたので、
    いろいろやりました。
    おぇおぇ言いながら。笑

    いろいろ感じ尽くしてやったぜ!笑
    たどり着いた答えが、
    わたし、
    意外と他人のことに興味ない。笑

    というと語弊があるけど、
    そのくらいの「へーそうか」くらいの、
    軽い感覚でいることで、
    相手を当たり前に尊重したり、
    批判を冷静に分析して、
    いるいらないを判断したり、
    さらっと手を差し伸べることができる、
    そういう人なんだなと思いました。

    ここをね、冷たいだの、
    人の気持ちを理解できない人だとか、
    責められたことから(幼少期)、
    バレないよう隠してたんですよね。
    他人に興味ないことを。笑(ドツボw)

    でも、他人に興味なくても、
    自然にさらっとできる。
    そういう人でした。

    あは、優しさとか持ってないと思ってたから、
    優しくしなきゃって握りしめて、
    ついがんばってたけど、
    うわ、元々持ってたー!!
    ってオチ。

    わたし、
    基本みなさんがそれぞれみなさんで
    あっていいと思うので、
    優しさも軽快です!笑
    それが一番の優しさのポイント、
    そして人生の心地よいポイントなんだと
    やっとわかりましたー★

    落ち込んでても、
    やさぐれてても、
    すねてても、
    調子のってても、
    いーじゃないかっ♡

    どうせみんな自分で気付くしかない(*´ω`*)
    どうせみんな愛されてる★
    kouさんのブログはそのきっかけ★

    そういうことに気づけたので、
    ここがいいコミュニティーであっても、
    そうでなくても、
    わたしにとってはよかったわ★
    と思います(*´ω`*)

    • 紗香
    • 2017年 2月 22日 1:01:33

    なんかなー。素で可憐ちゃんさんみたいな人には、
    申し訳ないとは思うわ(笑)

    わたしと可憐ちゃんさんの目的がまじで相入れることがないから、
    スタンスがきっと交わることはないけど、彼女のような考えがあって然るべきで、それはそれで心底良いとおもう。

    ま♡「自分にとって」が重要なポイントで、
    結局はその人次第、使い方次第というのがよくわかる。

    コミュニティーの意義が無くなってることを批判するのは、
    私の目的に即していて、彼女のような人には即してないというだけ。

    よって危険さは変わらないし、軽蔑することには変わりない。

    単純に、ビジネスとしておかしくない?ってのが残せればいいからそれはそれでいいしきっかけがつくれればなー♡

    可憐ちゃんさんのいうとーり、基本的に他人に興味ない人間が大抵だからこそ、
    自分の身は自分で守るしかないんだなー、ってかんじ♪

    • 可憐ちゃん♡(紗香さん)
    • 2017年 2月 22日 2:12:05

    おひさしぶりですっ。笑
    コメント見てわたしの名前出てて
    吹きましたwwwウケるwww

    ですねですね。
    目的ややり方は全く相容れないんですけど、
    わたしはほら、
    そのひとがそのひとであるのは
    自由だしいいんじゃね?的な
    感じでいたい人なので、
    そのために相手がどういう考えなのかを
    知ることになるんですが、
    当初、紗香さんに突っ込んでいきましたねー。
    なつかしい。笑

    紗香さんってなんだかんだお茶目なので、
    勝手に親近感湧いてます。笑
    目的ややり方はまーーーったく
    相容れないけど!(*´罒`*)ニヒヒ♡

    でも、なんかこの感じ、悪くないですよ。
    わたしはコレ良いぞ!というものを
    批判してる人とも、こうやって
    お互い相容れないねー★ははは!
    って、共生できる。笑
    おもしろい!!!

    • 紗香
    • 2017年 2月 22日 20:18:01

    親近感があると感じるのは、
    根本のスタンスは似てるからでしょうねー
    他人に興味ない♡自由とか。

    結局わたしの批判は目的のための手段であって、
    相手が変わるとかどうでもいいですしね。

    それに、ここにいる女性を全員否定するつもりもなく、
    目的のための手段として、「恋愛のお勉強とかいうものをしていながらも他人を見下したり、幼稚、依存的、妄信的、口先だけな女性、拗らせた自意識、要はなにこれこの人怖いwwwをピックアップしてる」に過ぎないですからー。

    肯定否定の立場限らず、
    共生でいられることが自由でしょうねー
    もちろん目的が同じであることが前提ですが♡

    相手を否定することはあっても、
    変われというのはあまりないんだと思う。
    それが自由で、その上に試行錯誤して、
    成り立つ恋愛と友情が、
    素敵なはずなんだけどねー

    「女性は自由でいい」が、
    ここではなぜか幼稚にみえることが多い♡
    自分勝手と自由の違いは、
    幼稚かそうでないかなんですねー♡

    そういう意味では可憐ちゃんさんは自由。
    たぶんね

    • 可憐ちゃん♡(紗香さん)
    • 2017年 2月 26日 19:09:21

    あはは!
    そそ、「たぶんね」です。笑
    それがおそらく正解です◡̈♥︎

    わたしも自由じゃないときもあります!笑
    失敗もたくさんあるし。
    とらわれることもあるし。
    思い込みや自信過剰なときもある。

    でもどんなに傷ついたり、
    ダメダメだったり、見下したり、
    自信をなくしたりしても、
    その都度「自分にとって」
    有益なことに気付けることって、
    大切なことだと思うから。

    だからある意味、
    いつでも変われる自由は
    持っているのかもしれません。

    ではでは(*´ω`*)

    • 青色
    • 2017年 3月 19日 23:37:51

    道草!

    は多分くってないとおもう。

    • goodgirl
    • 2017年 5月 06日 21:12:06

    自分で決めているようで実は…
    わたしちゃんと出来ているかな?

    Kouさんの判断に委ねてないかな。自分で納得できているのかな。

    • 月城
    • 2017年 5月 25日 0:25:59

    とりあえず最後まで格闘して試験に望みます。今さぼって、もしそれで落ちたりしたらずっとしこりが残る。やれるところまで、やる。

    • ちる
    • 2017年 6月 11日 18:10:36

    ここは実家で
    kouさんはおとっつぁんなので
    ここもkouさんも居なくなったら
    路頭に迷います、寂しいですそれこそ

    だから居なくならないで欲しいです
    みんなの拠り所であり続けて欲しいです
    こんな風に思うのは依存じゃなくて
    大好きだからです。ここもkouさんも

    • 月城
    • 2017年 7月 09日 21:10:37

    私が本当に欲しいもの。
    それは強い、絶対的な絆です。
    自分が安心して還っていける場所です。

    それが今のグレーの彼であればいいとも思いますが、もしかしたらそうでないかもしれません。
    未来はわからないですが、色んな事象に途中で投げ出すことなく納得いくまできちんと向き合っていきたいです。たった1度の人生ですから!

    • ♡arico♡
    • 2017年 7月 29日 14:21:56

    私が本当に欲しいのは幸せな恋愛。追いかけてもらえる恋愛。
    あとは自分に自信が自信を持てることと、軸をしっかりすることです。

    だから、このままここはあって欲しいです。

    • よっさん。
    • 2017年 9月 09日 2:08:21

    kouさんが何もする事がないのなら恋愛のお勉強!と言っていた事が、今凄く実感してます。
    彼の事を考えたくない、お勉強していたら考えるのでは?考える事は考えますが、何だか読んでいる時の方が平気です。逃げ道みたいな感じですが、ゲームとかと違って自分の為になりますし、それに他のお姉様方のコメント見て、あ、これ頂きーと盗めますし(笑)何だか不思議なブログです。そんな場所が急になくなったらと思うと…kouさん長生きして下さいね(*´ω`*)

    • チャイナブルー
    • 2017年 10月 30日 6:43:53

    インターネット上のコミュニティで「限界はないんだ」と深く感じられたのはここが初めてです。本来はそうでも必ずしも実現できている場所ばかりではないんですね。
    対面だとどうしても起こるのが「同時に複数人が発言できない」「内容に関わらず特定の人の意見が強い影響力を持つ」などかなぁと思います。
    「これではKouさんがみんなの考えを把握できない…え、というかそもそもみんなの考えをここまで偏りなく理解しようとしている人ってKouさんくらいしかいなくない?(∵)」
    と思いました!

    • みみ
    • 2018年 5月 27日 18:04:04

    個人的な意見として
    祈ることは、自己暗示に繋がるから良いと思う(^^)

    前向きな言葉を意図的に使うと、それだけでも脳に良い影響があるっていうし。
    祈りの力って、科学でも証明されるのかなぁ。
    マザーテレサの名言も、言葉は回って運命になるって言ってますしね♪
    スピリチュアルとはまた別ですが(^^)

    • 優***
    • 2018年 6月 21日 11:23:53

    会わないとのはなしは大体
    私も男の人とぶつかって話す議題に
    度々なってるなぁ…

    大体男性はそこに会う必要性を感じない
    みたいだけど
    女性側はほぼ、あって顔見て話してなんぼって
    思ってる。

    これも性差なのかなぁ…

    それにしても
    セキセイさんのお人柄が
    好きすぎて…
    一瞬で心を掴まれてしまいました。
    こういう人に、私はなりたい。

    • 優***
    • 2018年 6月 21日 11:26:44

    あっ、
    コミュニティ形成は
    ネット上でも
    もちろん可能ですが

    そこの絆の深さは

    あって話して関わったそれのが
    深いのではないか

    という、考え方です。

    顔見て表情見て同じ時間を過ごして、
    うまくいけば同じご飯を食べて

    女性は共有したがる生き物だからかもしれないですね(*’ω’*)♡

    • 優***
    • 2018年 6月 21日 11:29:10

    ぬ。

    男性は、
    愛情に無限とも思える段階があるけど
    友情は好きか嫌いかで

    女性は、
    友情に無限とも思える段階があるけど
    愛情は好きか嫌いか。

    なのでは…
    (憶測)

    • 海月姫
    • 2018年 12月 25日 0:36:58

    kouさんの言葉しか知らないからこそ
    絶対に他の人には言えないようなことも
    相談できるんだろうなと思います

    今年の1、2月頃だったかな?
    弟の件でどうしようもなくなって
    kouさんにメールした日のことを思い出しました
    あんなこと絶対人に言えないんですよね
    でもkouさんだから言えた
    死ぬほど泣いたあと、kouさんの言葉でとても安心できたのを今でもリアルに覚えてます
    あの時は本当にありがとうございました
    どうしようもなくなった時、kouさんの言葉に何度も助けられました
    普通に考えれば私みたいな人がkouさんのような人と話すことって出来ないじゃないですか、とっても偉い方ですし遠い別世界の方だから
    でも、このブログのおかげですごく身近に感じることができてたまに不思議です。
    日々周りの環境が変わっていく中で
    ここは変わらずずっとそこにいて同じように恋愛の勉強を頑張ってる方達がたくさんいて
    いつでも門が開いていて自由に出入りできるけど
    この門はそう簡単には見つからなくて
    入ってはすぐに出て行く人もいて…
    そういう場所に自分がずっと出入りできているのが
    なんだか有り難いことだなと思いました

    • きいろの魚
    • 2019年 5月 01日 20:34:39

    Kouさんのたゆまぬ努力と、
    ここを訪れたすべての方の祈りに感謝ですね〜。
    なくなってなくて、良かった!

    • 草食うかなたん2511
    • 2023年 7月 21日 23:22:36

    名前に戒めも込めて付けてみました。
    草ばっか食ってます
    が、そのお陰で 毒素は出ていったようです。

    残るとすれば 困ったものですか 何ともしずらい感じ

    でも、それには 祈りがいいかも知れません
    黒いもの込み上げてきた時は
    浄化です
    お守りも上手くいくように、守られるように
    祈りも同じ

    知りたくないこと出来れば知りたくないです
    そうもいかない コントロール出来ることばかりでも無いので

    今だけです!

    あと、草くってる間に
    大事な人に何をしてあげれてないのかも
    思い出しました
    近くに居てあげなければ 使命です(๑•̀ㅁ•́ฅ

↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント