恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

さて、こちらの記事で出していた質問の答えを出しますね(^^

たまには友達の声にも耳を傾けよう

 

最初はどうなることかと思いましたが、ちゃんと正解がたくさん出ました。

今回は正解があるのです。

僕は記事の中に、しっかりとヒントを入れました。

 

この2つの記事と、見事につながるんです。

もっと、シンプルに現実を見よう

続・もっと、シンプルに現実を見よう

 

なぜ、そんなに簡単に惚れてしまうんでしょうか。

なぜ、そんなにすぐにハマり込んでしまうんでしょうか。

なぜだ!!

 

坊やだからさ。

 

・・・。

ごめんなさい、ちょっと悪ふざけが過ぎました。

しかし、この「坊やだからさ」は、ちょっとだけいい線行っています。

 

本当の理由は、こちら。

ペコの尻尾さんより:

> なんでそんなにすぐ好きになれるの?

寂しいからじゃないですか?
つまらない、刺激のない、潤いのない生活。

そんな生活にスパイスを簡単に与えてくれる恋愛。
心の拠り所として恋愛にのめり込む、みたいな。

これですね。

寂しいからです。

 

そしてもう一押し。

最近変化の兆しが見えまくっている、描き描きモミコさんのこのコメント。

モミモミモミコさんより:

なんでそんなにすぐ好きになるの?

寂しいからよ。退屈だからよ。

あの頃の私は錯覚していたかったんだと思う。好きだって。
人の温もりがあれば、自分の心は満たせると信じてた。
温もりが欲しかった。

温もりを求めるなら、好きだと、錯覚しておく方が都合が良かった。
暇つぶしだなんて理由、人恋しいから求めるなんて理由、自分で認めたくないじゃないか。
自分がそんな人間だなんて。

ビンゴです。

寂しいんです。退屈なんです。

なんで寂しいんでしょうか。

自分に自信がないからです。

自分に軸がないからです。

 

だから、寂しいんです。

そして、不安なんです。

不安な女性ほど、変な男にハマりやすいんです。

ナンパ師にとって、寂しい女性ほど楽なカモはいません。

 

実はセールスでも、不安を煽れば煽るほどものが売れるというからくりを使って、とにかく不安を煽って購買意欲を高める手法を取ることがあります。

不安になっているときは、正常な判断ができないんですよね。

とにかく不安を解消して、安定を得ることを最優先に考えているわけです。

その安定を手に入れる最も簡単な方法が、コメントにも書いてある通りで、人のぬくもりです。

もうちょっと広く言えば、人との交流ですよね。

 

つまり、寂しさから解放されれば、それまで感じていた不安は消えたように感じるわけです。

しかし知っての通りで、寂しさを埋めるためにする恋愛は、維持も地獄なんです。

 

寂しさを恋愛によって埋められたのだから、その恋愛状態を維持することが、不安に逆戻りしないための条件になります。

だから、どんなにひどい相手だったとしても、女性の方から切れないんです。

事実上恋愛関係は消滅していたとしても、女性が自分でそれを認めないうちは、彼女の中では「まだ現在進行中」になっていて、維持されているように見えるわけです。

自分で彼を追っている意識がある限り、誰もいない寂しさからは解放されていますから。

 

このブログのコメントで時々出てくる、

まだ好きな相手がいる人は幸せ。私はその相手すらいない。

見覚えがありますよね。

そしてその言葉のすぐ次には、

この際誰でもいいから相手がほしい

という言葉が待っています。

 

寂しいこと。

そしてその寂しさによって不安に常に苛まれていること。

こういう状態にある人は、判断能力が極端に低下しています。

 

多くの女性がこのブログで恋愛の勉強をしていて、最初に気づくことがあります。

それは、「主体性」です。

自分の意思でものを考え、自分の意思で判断しようとすること。

行動の軸を常に自分に置こうとして、受動的にはならないこと。

 

自分の中の軸が定まってくれば、自ずと不安というのは少なくなっていきます。

ゼロにはなりませんが、かつていつもまみれていたような不安の渦はなくなるんです。

 

「なぜ簡単に好きになってしまうのか?」

というこの記事のタイトルは、

「なぜ簡単に信じてしまうのか?」

「なぜ簡単に騙されてしまうのか?」

という表現にそっくり置き換えることもできます。

 

ナントカ詐欺に引っかかってしまうのは、巧妙さももちろんありますが、一番の原因は不安を煽られ、そしてその不安にたやすく飲み込まれるからです。

人間はそんなに間抜けではないので、冷静な判断ができさえすれば、そう間違えることはないんですよね。

 

判断力を手に入れるためにも、無用な不安体質からは脱却しないといけません。

恋愛では不安は解消されないので、まず自分で不安体質をやめる必要があります。

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (18)

    • HAPPY LIFE
    • 2020年 1月 02日 0:07:37

    kouさん
    いま、自分にいま、必要な過去の記事を読んでます。
    時間があるので、ゆっくり読もうと思いました。

    実はセールスでも、不安を煽れば煽るほどものが売れるというからくりを使って、とにかく不安を煽って購買意欲を高める手法を取ることがあります。

    不安になっているときは、正常な判断ができないんですよね。

    とにかく不安を解消して、安定を得ることを最優先に考えているわけです。

    いまの私に必要な部分は、この部分かな。って思いました。

    不安だと変な人たちが、寄ってきますね。

    気をつけます。

    • じん
    • 2020年 3月 06日 22:37:50

    認めたくなかったです。
    寂しかったけどちゃんと好きだって、そう思いたかった。心も体も寂しくて仕方ない。自分にそんなに見る目がなかったなんて情けなくて、胸が何かが詰まったみたいに苦しくて涙が出ます。

    人の優しさを踏みにじるような人だと思いたくなかったです。今度こそ頑張ろうってそう思ってたのにまたダメだったみたい。

    色々個別相談メールも送りました。
    でも返事ももらう前にこんなことになるとは思いませんでした。

    今日、「離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本」を読みました。モラハラに関する本です。
    これから実践していこうと思っています。

    kouさんがブログで仰っていたことと色々繋がって分かりやすくて良かったのでkouさんにも同じ境遇の皆さんにも読んで欲しいと思いました。

    • まり姫
    • 2020年 6月 21日 1:38:40

    男性女性関わらず、不安を感じている人が多い時代だなと思います。
    言ってしまえば、戦国時代のような感じではないかしら(笑)

    そうやって俯瞰で物事を考えるだけでも、心に余裕が持てますね(^^)
    お姫さまですから、ミルクティーでも飲みながら、心にいつも余裕を持ちますね♡

    • 林檎姫
    • 2020年 8月 31日 22:01:46

    ここしばらく不安から遠ざかってましたが、今日、久しぶりに不安を通り越して恐怖を感じてしまいました。

    出会って8ヶ月、月1~2回デートする、まだ付き合ってない男性に誕生日プレゼントを渡しました。
    その中に、付き合ってから使える手作りの宿泊旅行券を入れました。

    2日後の今日、連絡があり、「今度会うときに一区切りつけたいと思うので、もう少し待って頂けますか?」と。

    全体的に他人行儀な感じの文章だし。

    一区切りって私の中ではマイナスイメージなんですよね。
    終わらせるっていうイメージ。

    今までずっと愛情を受け取ってきたと思っていたのに、それは嘘でこの先は何もないのかなとか思ってしまって。それが怖いです。

    勝手に私が不安を作り出しているのかもしれないけど、いつもと違う感じが怖い。

    なんのことか分からないコメントですみません。
    自分の気持ちを吐き出したくて書きました。

    • 良香
    • 2022年 1月 01日 2:24:26

    私これに陥っていました。常に誰か好きな人がいないと耐えられない病です。

    なんでかな〜と考えてみて、ここ十年くらいで、パートナーのいない自分には価値がないと自分に呪いをかけてしまっていたことにも気が付きました。

    ネット上には、「〇〇歳にもなって恋愛の気配もないダメな女」だの、「この人はレベルアップしたからいい彼氏ができて幸せになった」だの、底の浅い表現がけっこう溢れかえっています。
    私はそれを真に受けて「じゃあ彼氏のいない私はダメなんだ、(理由ははっきりしないけど)愛される価値がないんだ」と受け取ってしまっていた。よくない受け取り方の典型ですね。
    今考えればパートナーができたというのはあくまで結果論だし、恋してない女に価値がないなんて噴飯ものです。価値ある女はホイホイ恋なんてしないものですよね。

    最近Kouさんのブログを読み漁り始めて、この呪縛が解けてきたみたいです。だから、言い寄る男もバサッと切ることができたし、長らく抱えた片想いの未練も片をつけることができました。どっちも相手の出方をじーーーーっとみて「あ、コイツダメ」と冷静にジャッジを下すことができました。

    さて。斬ってきって斬りまくった結果、誰もいなくなりました。でも平気です。もう錯覚や妄想にしがみついたりしません。

    もう二度と相手なんて現れないかもと思う反面、年度が明けて環境が変わればまた現れるだろう、この私が捨て置かれるはずがないという感覚も湧いてきています。どちらを信じたらいいんだろう。

    でも、少なくとも人恋しさから錯覚の恋をするようなことはもうしないと思います。

    • ぴゅありんこ
    • 2022年 11月 01日 0:00:28

    その通り、ですわね。
    暇。
    寂しい。
    不安。
    自信がない。

    騙されたり、簡単に身体を許したりは、ありません。ひとり行動は平気ですので、なにをするにも誰かと一緒、は求めません。むしろ、煩わしく思うことも多く…。

    ただ、恋愛に関しては、したいと思うのと、珍しく魅力を感じた方には執着してしまい、簡単に好き(本気になれないのはわかっているのに…)になってしまいやすいですわ…。それが、単に素敵な人だな、止まりならいいのでしょうけれど…。

    所詮は、自己肯定感のなさを埋めるための感情。いざ向こうがこちらに感情を向けると、ちがう、となり、引いてしまう。
    蛙化現象、と呼ばれるものですわね。
    幼い頃からそれに悩まされ、いまでも完全には、抜け出せておりません。

    そこまで興味のないお方の前では、凛として振る舞うことができますけれど、心掴まれると、すぐに乱されてしまいますの。
    頭は冷静でも、心はザワついて、苦しい。

    恋人が何年いなくとも、危機感や焦燥感を持ったことは不思議となく、けれど恋い焦がれる対象(芸能人でも、創作のキャラクターでも)がいないのは、ひどくつらい。
    心を、自分に喜びを与えてくれる誰かで、埋めていたい…。

    恋愛感情を伴わない憧れの人、という存在が理解できませんでしたけれど、謎が解けた気がいたしますわ。

    • ぴゅありんこ
    • 2022年 11月 03日 18:52:05

    最近やり取りをしている男性との会話の中で、心底、こちらで学んでいてよかったと思うことがありましたの。とても面白かったので、備忘録がてら、日記として残させていただきます。

    急に連絡の頻度が落ち、だめになった通話へのリスケの提案もなく、いわゆる初期衝動が収まったのかしら、と、頭では冷静に分析しつつも、動揺もしておりました。
    けれど、過去記事を読み返しまして、気持ちを落ち着かせましたの。
    私の持つ恋愛対象の条件からは、外れた方でしたので、そんな方とのやり取りにさえ心を乱されてなるものですか、とも思い。

    そもそも、数日前の通話で彼から、
    「毎日の連絡うざくない?」(こちらは平気。あなたこそ、どうなの?)「俺はマメだから全然」
    という発言をもらってからの、連絡頻度落ち、でしたので、鼻で笑ってもいましたの。

    とりあえず、また通話はしたかったので、こちらからタイミングを聞きましたわ。それに対して「○日なら!」という返事はすぐに来たものの、ならその日で、という返しには当日になっても返答なく。
    忙しいのだろうな、と考えつつ、このままフェードアウトもありえるなと、ほとんどダメ元で今日は大丈夫かとメッセージを入れたところ、まさかの「いつでも」と。

    私からメッセージを入れていなければ、今日もできずに終わったのかしら、と少しモヤつきつつも、目的が達成できればいいと、何もいわずに通話開始時間を決めましたの。

    ただ、通話が始まってから、今の関係(仲良くなり始めのフェーズ)でも聞けそうな雰囲気でしたので、どうして連絡が減ったのか、聞いてみましたわ。
    そうしましたら、「忙しかったのもあるけど」「1度自分のミスで予定がだめになったから怒ってるのかと思った」「毎日連絡してもいいとはいわれたけど、本心なのかわからなくて、送れなかった」とのこと。

    正直、言い訳のような気もいたしまして、真に受けてはおりませんわ。知り合ってからはそれなりなものの、彼のことはまだ詳しくありませんので、真偽を図る材料もいまはないと思いましたの。

    そして、一緒にゲームをしたあと、そのまま雑談のような形になったのですけれど、そこからがすごかったんですの。
    そりゃもう、彼からの下心なのか純粋な優しさからなのか素直なだけなのかわからない、とにかく甘い言葉のオンパレードで。

    私を口説いている、とはまたちょっと違うのですけれど、好意を感じるような発言を、ことあるごとに浴びせかけてきまして。

    私は、ひたすらに笑ってしまいましたわ。
    彼にもし下心がないのだとしたら、とんでもない天然のすけこましですもの。

    「誰にでもいうわけない」といいつつ、彼のモテ度を考えれば、本当かしら、と、疑念も生まれ、終始話半分で受け止めておりましたわ。前に、ホストもやっていたようですので。
    ですがこれも、こちらでの勉強の成果ゆえで、その前でしたらまんまと真に受け、自己肯定感の低い私は好きになってしまったでしょう…。それほどに、免疫のない方なら勘違いしてもまったくおかしくないようなセリフを、次々に浴びせかけて来ましたから。彼の本意がどうなのかは、まだわからないのですけれど。

    ひとつ、私が以前半年以上やり取りをした男性と、いざ会ってみたら(ネット上の趣味友人として)、相手が自分に求めていたことがなんなのか知り、ショックを受けたことがあると漏らしましたら、「半年は短い」といっておりました。ちゃんと相手を知るには時間をかけなければならない、男女なら尚更、と、短期での判断の危険さは自覚しているようですわ。
    その上で、かなりグイグイ来ますので、余計に面白いわね、とも。
    とりあえず、次の通話の日程は彼から提案がありましたので、あまり期待せずに過ごすことにしますわ。

    初期衝動関係なく、本当に彼のいうことがすべて本心からだった場合、私の塩対応はかわいそうかとも思うのですけれど、まぁ、早計したくありませんので、しばらく様子見をいたしますわ。
    彼のことを知っている方たちから、悪い評判は聞いたことがないのですけれど、人となりなんて、当人同士で何度も対面して判断しないとわかりませんものね。
    表面上調子のいいことをいっているだけなのか、偽りのない感情からくるものなのかなんて、簡単には…。

    彼も恋愛感情を持っているわけではなく、ただ私という人間に対する興味、の部分が多いでしょうから。あとは、お互いですけれど、話し相手がほしい、というのもありそうですわ。
    いずれにせよ、もし彼が多少なりとも本気ならば、ある程度連絡は取り続けることになるでしょう。
    私は、自分が望む関係を得られるように、得られ続けるように、納得感を持ちながら、好きに振る舞うようにいたしますわ。

    • ななわり
    • 2023年 1月 04日 20:26:03

    私、寂しかったんだなーと思いました。
    あの人を好きになる前、推し活ずーっとしてて10年くらい好きな人が居なかった。
    お見合いも婚活パーティも行ったけど、ときめくことはなかった。

    でも、いいかもと思い始めたのは矢先にチョロっと好意を見せられただけで、コロリと好きになっちゃいました。
    私、女性として見られたのが嬉しかったんだろうな。
    推し活は一対一じゃないし、婚活はしんどいほうが多かったし、久々に女性としての魅力を認めてもらえて、嬉しかったんだなって。
    自分でどこかもう、年だしって諦めたふりをしていたけど、やっぱり女性として見られて嬉しかったんだって、気づきました。

    誰かを好きになる気持ちって、もっと大切にしないといけないんですね
    いいな、と思っても本気で好きになるにはもっと時間をかけて、考えて好きになるものなんですね。
    なんか、本能みたいなものだと思ってました(笑)

    今年の目標は、主体性を身につけること!
    恋愛は、その後かなー(^_^;)

    • かにゃん
    • 2023年 5月 27日 7:52:17

    > しかし知っての通りで、寂しさを埋めるためにする恋愛は、維持も地獄なんです。

    そうだそうだ
    そうだった( ´ཫ`)

    だからこそゆっくりゆっくりすすめていたのに。
    距離感もゆっくり詰めていってたのに。

    落ち着いて、目を見開いて
    ゆっくり品定めして簡単に惚れないように

    今までみたいに簡単に「付き合ってみる」なんて私にはもうできないから。

    なのに不安と寂しさでぎゅーってしてほしくなる。矛盾。
    好きだから抱きしめられたいのと、寂しさを紛らわせるために抱きしめられるの。幸福感はまるで違うはずなのに。

    相手の人となりをみるために、見極めるために
    今できるのはとりあえず不安脱却!!!!_:( _ ́ཫ`):_

    • ふかみどり
    • 2023年 6月 06日 7:38:45

    > 恋愛では不安は解消されない
    不安体質、やめたいです。
    やはり自分自身の問題ですね。

    • ミユキさん
    • 2023年 6月 07日 11:21:17

    私もこれなんだと思いました。

    だから、やさしくされるとすぐに勘違いしてしまう。

    • 浪花の女
    • 2023年 6月 07日 12:06:39

    「彼は私のことが好きなのね」と簡単に勘違いする割には全然惚れないんです。
    恋愛しない期間が長くても平気なんです。
    なぜだろうと思っていたけど
    寂しくないからなんだと分かりました。

    「悪い男」というのにも引っかかったことがなくそんなんおらんやろとまではいかないけど
    なぜ引っかかるのか
    本当に「悪い男」なのか
    がよく理解できませんでした。
    確かに体目当てとか詐欺みたいなのはあるのでしょうけど簡単に惚れさえしなければ
    ある程度回避できるのかもと思いました。

    • きゅんきゅん
    • 2023年 6月 18日 19:16:59

     kouさん
     こんばんは

     きゅんきゅんです

     仕事の担当が変わってからしばらく大変でした。時間がなくて、気分転換をする間もないくらいに、仕事に取り組みました。残業だけでは終わらせられずに、コソッと休日出勤してました。経験不足がいちばんの理由なのですが。
     
     おかげで、彼のことをあまり考えなくてすみました。ソフトランディングなんで考える余裕がなくて、話しかけられても、ニコッとするだけのときが多々でした。

     今週になってやっと、段取り通りに終わらせられるようになり、ちょっと落ち着いてもいいかな、と思えるようになりました。休みもちゃんと休んで、仕事はしないで済んでいます。彼のことを考えすぎることもなくなりましま。ちょつとは考えますが。
     これを機に、改めて、うまいこと距離をとってみようと、してみています。適度にできるとらくですね。
     
     私の方から急にデートに誘おうかと思いつつ、自分の時間がほしい思いの方が優位になり、今日は思いっきりゆったりと過ごしています。

    • ミユキさん
    • 2023年 10月 08日 20:48:44

    >寂しいんです。退屈なんです。
    >なんで寂しいんでしょうか。
    >自分に自信がないからです。
    >自分に軸がないからです。
    >だから、寂しいんです。

    >そして、不安なんです。

    >不安な女性ほど、変な男にハマりやすいんです。

    私の周りの男性は変な男なんていなくて、
    そんな男だったら、とっくに体の関係になってたりする?
    かもしれなくもないんですけど

    だけどやっぱり私は、退屈でさみしいから
    現れた男性のことを気になってしまうのかもしれない、
    これなのかも、って思います。

    恋愛は自由ですか?
    女性だから優しくしてくれるんですよね。
    だから優しくしてくれたんだなー
    それ以上、深入りしなければよい?

    • ぬばたま
    • 2024年 3月 20日 23:54:10

    寂しさや不安を他者で埋めないようにするため、自分に恋愛を長いこと禁じています。
    しかしその反動でおかしなことにならないかと不安になっています。笑

    寂しさや不安は、生きていく上で綺麗さっぱりなくなることはないでしょう。
    その上で、上手につきあっていく、飲み込まれない・巻き込まれない賢さを身につけたいです。

    #主体性
    #自分軸
    #不安で堪らない

    • 浪花の女
    • 2024年 7月 14日 12:49:10

    なぜ簡単に惚れてしまうのか、
    ここに答えが書いてあった!

    本当にそうなんだろうと思います。
    今はイケイケの私ですが、
    一緒に楽しめるお友達が次々と亡くなり孤独な独居老人となった暁には誰かに騙されてしまうんだろうか…( ノД`)
    なぜか自分は長生きする設定(・ω・)

    #寂しい

    • よよ
    • 2024年 9月 20日 18:52:23

    #スパイス #胡椒 #爪とぎ

    • まきふみ #
    • 2024年 9月 23日 15:45:16

    #寂しさ #簡単に惚れるな #ヒマな人

1 9 10 11
↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント