10Jun
Kouです。
ここらへんは、非常に加減の難しいところではあります。
僕はこのブログで、必要以上に他人の意見を聞く必要はないということを言っています。
それは捉え方によっては、「他人の恋愛に口を出してくる人の話は聞かない方がいい」というふうに見えているかもしれません。
一部では当たっているんですが、全部そうだというわけじゃないんですよね。
自分の判断基準をちゃんと持つことが大事です。
コロネパンは美味しい!さんより:
あー、やっぱり、突き放すべき人っているんだろうな…。
こうさん、私ね!きょう友達に、
コロネは悪い男にひっかかりすぎ。それに、
コロネがしているのは本当の恋じゃないよ、 あんなに好きって言ってたのに今じゃ他の人が好きって。。
期間短すぎ。なんでそんなにすぐ好きになるの?って。 こうさん、本当の恋ってなにかなぁ
この記事を読ませてもらって、私もこんな男の人に捕まって この人は私しか幸せにできないんだから…!!なんて思っていた時期があったからなんかズキってきました泣 あかん。モヤモヤしたものが心の中に!
こんな時は運動だ!空手いってきます!( ; _ ; )/~~~
僕も、お友達と同じようにそう思い、同じようなことを言うことがあります。
過去、こちらの記事で話しているように、親身になっている人の話は聞かない方がいいこともあると話しました。
つまるところ、あなたの恋愛に関係のない人の話を聞いてもしょうがないんですよね。
彼のことは自分が一番よく分かっているはずで、第三者が見て一方的に判断できるものではないからです。
特に身近にいる親や親友というのは、その女性が大事であればあるほど、基本的には「反対」の立場を取りたがります。
なぜなら、失敗して傷つかせたくないからですね。
じゃあなんで今さらこんな話をするのかというと、加減が必要だからです。
恋愛相談を受けている僕から見ても、明らかに妄想の中で恋愛していて独り相撲に走っているなと感じる人はいますよ。
そういうときに、最初からそうだとは言わないことにしています。
自分で気づいた方がいいからですね。
恋愛の勉強をしていくうちに、大抵は自分で気づけるようになります。
今までなぜ気づけなかったのかというと、自分の中に判断基準が何もなかったからです。
普通の女性が持ち合わせている、女性の感覚が目覚めていない人もいますよね。
そういう状況にある人は、自分ではすぐには気づけないんです。
「コロネは悪い男にひっかかりすぎ。それに、コロネがしているのは本当の恋じゃないよ、あんなに好きって言ってたのに今じゃ他の人が好きって。。
期間短すぎ。なんでそんなにすぐ好きになるの?」
僕もこれと全く同じことを、実はずっとこのブログで言い続けています。
好きなら、なぜ好きなのか言えないといけないし、自分の恋愛を認めるのなら、その相手があなたの恋愛対象として相応しい人物だと堂々と言えるのかを判断する必要があります。
親やお友達が口を出してくるパターンには2つあって、一つはとにかく何でもかんでも反対してしまうケース。
そしてもう一つは、客観的に見て、その男性が人物としては明らかに問題があると判断できるケースです。
本人には分からないんです。
分からないからこそ、盲信もしてしまうし、依存もしてしまう。あるいは、亡霊に恋し続ける結果になる。
ちなみに、このお友達のコメントには、ものすごく重要なヒントが詰まっています。
「コロネは悪い男にひっかかりすぎ。それに、コロネがしているのは本当の恋じゃないよ、あんなに好きって言ってたのに今じゃ他の人が好きって。。
期間短すぎ。なんでそんなにすぐ好きになるの?」
すごいですよね、ものすごいヒントです。
なんと、昨日からのこれらの記事と繋がってしまうんです。
「なんでそんなにすぐ好きになるの?」
なぜですか。
考えてみてください。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (2)
お友達の意見。最近、人生で初めて、恋愛の話を含め、深い話ができる同性の友人ができて、とてもおもしろいです。彼女と話していると、毎回新しい発見と驚きの連続です。彼女と私は、得意と苦手が逆。私は人の性質を見抜ける。彼女は人の感情を察知できる。私は言葉を額面通り受け取ってしまう。彼女は言葉からたくさん想像し過ぎる。彼女は性悪説、私は性善説。だから、私に分からない男性の言動の意味を彼女は「彼はあなたを試した」と言う。彼女が意味が分からないと言う男性の言葉が私には「ただ思いついたから言っただけで何も考えてない」と分かる。最初は半信半疑でしたが、信じて行動してみると、彼女の言う通りになる。恋愛以外にも、たくさんのことに気づかされます。あまり彼女に頼らないようにしようと思っていますが、なんだかまた、成長できそうな予感がします。
好きなら、なぜ好きなのか言えないといけないし、自分の恋愛を認めるのなら、その相手が恋愛対象として相応しい人物だと堂々と言えるのかを判断する必要があります。