恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

満点が欲しいですか?

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

気がついたら12月後半になっていました。

危ない、危ない。

気を付けておかないと、ものすごいスピードで時間だけが駆け抜けていきます。

 

それから、主にiPhoneでブログのメニューや過去記事がちゃんと読めないという報告を多数もらっています。

どうやらSafariのバージョンアップなどの問題のようで、僕は最近何か手を入れたわけじゃないんですよ(^^;

・・・まあ、対応しますけどね。

 

さて、ブログのコメントを拾っていたら、面白い単語を見つけました。

知らず知らずのうちに備わっている

Ayaさんより:

『考えることは決して悪いことではありませんが、それに気を取られすぎると、「最良の方法」以外は失敗だと考えてしまうようにもなります。』
ひゃくてんとりたがり病のわたしのことだ!
そう、たぶん自分で気づいてないだけでちゃんと備わってるからだいじょぶ。だいじょぶだあ

考えることは決して悪いことではありませんが、それに気を取られすぎると、「最良の方法」以外は失敗だと考えてしまうようになる・・・

エエこと言うなあ、誰が書いたんや・・・(笑)。

 

そうなんです。

みんな、最良の方法を血眼になって探しているんです。いつも。

いつもです。

とにかく失敗したくなくて、「最良の方法」という美しそうなものを追い求めているんです。

一点の曇りもない、それをやれば一発ですべてうまく行く方法を探しているんです。

 

そんなものを探していたら、それはそれは辛くなりますよね。

だって、ないんですから(^^;

 

ないというのは冗談です。

あります。

あるんですが、実はそれは見つけても使えないんです。

最良の方法というのは、後で自分で気づくものなんです。

旅行や登山の最短ルートみたいなものですよね。

最初から最短ルートで行ける人はいません。

 

道は最短ルートでも、進み方は最短ルートじゃないんです。

どうやったってダンドリで間違えたり、思わぬトラブルに巻き込まれたりして時間を食います。

そういうのを経験して、後になって「あそこではこうすればよかったんだな」というのが分かるんです。

 

今は、失敗したくない人が多いですね。

とにかく失敗したくないんです。

それは自分が辛い思いをするからというよりは、どうもカッコ悪いからという理由が多いみたいです。

僕もそれはありました。

 

失敗したらカッコ悪いから、やらないんです。

カッコ悪い惨めな思いをしたくないから、できるだけ失敗のない、最良の方法を探したくなるんです。

「ひゃくてんとりたがり病」

なかなかいいネーミングです。

これもまあ多いです。「100点以外は点数じゃねえ」と言わんばかりに、100点にこだわるんです。

というより、100点じゃないといけないと思い込んでいるんです。

 

100点は取らなくていいです。

100点取るヒマがあったら、人が100点を取ろうともがいている間に、75点とか80点を2回か3回取ってください。

 

失敗はしてもいいんです。

失敗はしないといけません。

ああ、でも編集機能があるからという理由で、コメントを見直さずに書いては消してを繰り返していたらダメですよ(笑)。

 

テストでは満点を取った方がいいですね。

テストの減点は、失敗によるもので、それは失敗以外の何物でもありません。ミスとも言います。

ところが恋愛や人生の失敗というのは、大抵は失敗じゃなくて経験なんです。

これがほとんどない人ほど、後で相当に苦しい思いをします。

タフになる必要があります。

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (20)

    • mog
    • 2017年 6月 25日 3:15:56

    失敗ばっかり(笑)
    いつか笑い話にしよう。
    遠回りでも必ず辿り着いてみせるから、その道のりまで楽しみ尽くしてやる(๑•̀ •́)و✧

    • ちゃいらて
    • 2017年 8月 29日 13:02:04

    良いタイミングでこの一連の記事を読みました。

    くだらない恋愛かもしれません。冷静に考えたらさっさと離れたほうがいいと思います。それでも失敗したくないって強張らせていました。

    でも、失敗って言ったら、もうたくさん失敗してます。今回は満点なんて到底とれません。じゃあやるだけ無駄か?っていうと、きっとそうじゃないんですよね。経験でしか自分の答えを見つけられないなら、やってみるしかないですね。

    • きらきらラビット
    • 2017年 9月 08日 9:22:25

    私は後から失敗ばかりしてます。
    逃げてたのはまさに失敗したくないから
    今は苦労してるかも。
    この前も失敗しました(笑)
    自慢にもならないけど教訓にはなりまし
    た。
    あと、後から失敗も悪くない点も意外にあります。

    • なもも
    • 2017年 9月 08日 10:15:25

    >失敗はしてもいいんです。
    >失敗はしないといけません。

    失敗もするわ。
    未熟だもん。
    ここの門下生の中でも、わたしはまだまだです。
    でも、いいや。
    経験だから。

    わたしは後輩に仕事を任せるとき、失敗込みで任せます。
    失敗してもいいのです。(内容にもよりますが)
    それを糧に伸びてくれるなら、それでいいのです。
    最初にまったく失敗しないひとほど、著しい成長もないし、後に手痛い目に遭っても、なかなか改善しようとは踏み切れないものです。
    だから、どんどん挑戦して、失敗して、学べばいいとおもっています。
    それは、すごく重要な成長の過程です。

    わたしも、仕事では立ち位置的にももう失敗していられないけれど、恋愛では失敗しています。何度も。
    でもゲームオーバーはないし、わたしが諦めない限りその道が閉ざされることはありません。

    彼のことを好きだから。大切にしたい。
    だから、何度失敗してもがんばりたい。

    • かほ
    • 2017年 9月 19日 0:32:37

    人が100点をとろうと足掻いている間、80点でも70点でもを何回も取る……。これは決して、手抜きでをしろって話ではないんですよね。それは読めばわかる。

    私どうかな……とにかくやってみよう精神できたつもりだったけど、どこまで実ったかな。
    でも……そっか。失敗って怖いことじゃなかったんだね。そうだったね。忘れてたな。

    自分が一番、自分に厳しいんだった。

    • ちゃいらて
    • 2017年 9月 19日 11:23:19

    一回で100点取ろうと必死だったころより、今のほうが気楽です。

    大失敗した〜と思っても案外失敗ないらしい…ってことを何度も経験して、ってことは!!そもそも最初の必死さいらないかも…?と思えたことにあると思います。肩の力を抜いてやったほうが大概うまくいきますもんね。

    100点を目指して0点の失敗体験より、前より5点でも10点でも上げられたらいいなーくらいの緩やかさで、成功体験を増やしていけたらいいなと思います。

    • なもも
    • 2017年 10月 08日 10:24:53

    ははあ。わたしのことですね!

    また失敗してますよーだ。
    ふんだ。

    100点満点じゃなきゃやだやだ病。

    でもね、自分の判断ミスが原因だから。
    もう二度とこんなミスしないぞっておもえたから、これも経験。

    限りなく100点に近づく努力。

    • とりっぴー
    • 2017年 11月 23日 22:06:36

    そっか!最良の方法以外は失敗だと思ってしまうから辛くなるんだな!
    結構前に読んでたのに忘れてました(笑)

    失敗はしても良いもの。その時その時でベストを尽くしたことには違いないのだから、後から気づいた失敗は、原因を調べて軌道修正をすれば良いだけのことなんだ。

    もっと気楽に生きよう!

    • コロネパンは美味しい!!
    • 2017年 11月 23日 23:18:13

    タフに、タフにならなくては!(°_°)
    私のガラスのハートを鉄製にしよう。

    ちょっとやそっとじゃーあ
    曲がらないし、ましてや壊れない。

    カッコイイ

    私は傷つくのが、ほんとに怖いんですよねー
    失敗を失敗としてしか受け止めきれず
    成長できないのが今の私。

    失敗してもがいて、学ぶ。
    100点をとることは凄いこと。
    でも、それが全てではない。

    こうさんってばーほんと、
    いいこというなあ(笑)

    恋愛や人生における失敗を
    経験として捉えられるようになりたい。

    モー何が正解なのかわからない

    これも100点取りたがりびょうのせいか(笑)

    • シナモン18
    • 2018年 3月 07日 22:15:14

    そうだった。
    今年の目標は柔軟性だった。
    もう忘れてた。

    わたしも100点とりたがり病だ。
    できるわけでもないのに、完璧求めてる。
    もっと柔らかく生きようよ。

    気付くとあれじゃなきゃだめ、こうしなきゃだめってなってる。

    やめたい

    • 亜琴
    • 2018年 4月 14日 19:21:53

    100点とりたがり病!まさに自分がそれだと気づきました。
    過去の自分から学ぶことがあります。10代の頃は好きだという気持ちだけでどんな辛いことも乗り越えてこれました。(たぶん…笑)
    自分の「好き」という感情を信じていました。もっとシンプルだったんです。ちゃんと女性の感覚が備わっていたし。
    大人につれて変なこだわりやプライドがくっついてきて、失敗を恐れるようになり、後悔することも多くて…
    本来、私にとって人を好きになるってだけで、ものすごいパワーの源であり、奇跡であり、誇らしいことなんです。
    あの時の素直でまっすぐな私なら、どうするだろう。。考えてみます(^^)
    行動しただけで、その勇気100点。
    行動しないことが、失敗。
    そんな風にいうかなぁ…(^^)

    • ゆえり
    • 2018年 7月 28日 23:57:08

    自分で気づいて発見できたことが
    どれだけあるかだと思います。

    100点満点の答えじゃなくとも
    自ら体験して感じたこと
    自ら考えて選択したこと
    自ら発見して紐づけられたこと
    それらは財産ですよね。
    教わったことよりも忘れないです。

    ここにいた時期と離れていた時期と
    今またここで読み漁っていると
    理解度が全然違います。

    失敗もぜんぶトライアンドエラーで
    pdca出来たから
    今またここで深い理解が出来てます。

    • あやちゃき
    • 2018年 9月 18日 20:08:14

    うーん、失敗しないに越した事はないかなぁ。
    その時のベストな判断ができれば、わざわざ遠回りをしなくても良いかと。

    それをやれば一発ですべて上手くいく方法なんてないと思ってます。積み重ねなので。
    いきなりホームランは打てませんもんね。
    それに頼ってしまう気持ちはよく分かります。
    私を含め、ほとんどの人がそういう思考なんじゃないかなぁ。
    成功したい、でも途中で失敗はしたくない。
    だからリスクを抑えて最初からやらなかったり。
    失敗じゃなく経験か~

    • みろりいぬ
    • 2019年 9月 13日 20:11:16

    連絡するのが苦手です。誰相手でも。
    ちょっとのことでも、メールを送ったり電話をかけるまでにすごく時間がかかります。
    連絡するタイミングとか文言をものすごく考えます。
    私用の連絡でも仕事の連絡でも。
    仕事は早くお伝えしないといけないこともあるのでかなり頑張りますが…。

    タイミングを図ったり文言を考えること自体は間違っていないと思います。
    ですが、考えすぎだろうなと感じています。
    考えている時間がもったいないなと感じることが多いですし、
    タイミングを図りすぎて動けなくなることもあります。本末転倒…。

    私は、相手にどう思われるのかが気になっていて、
    嫌だなとか面倒くさいな、と思われたくなくて考えすぎているように思います。

    ベストな文言でベストなタイミングで連絡できたらそれが一番いいのは確かですが、
    基本的には常にそうでないといけない、なんてことはないのですよね。
    ある程度のラインをクリアできていれば、きっと大丈夫なのですよね。…きっと。。。

    • まき
    • 2020年 10月 01日 12:40:18

    ひゃくてんは、狙ってないです。
    と言うか、点数は付けてないですかね。それは自分に向けて、自分だけを向いてるような気がして。

    相手との関係があって、それはとても深く時には繊細で、そんなのに点数なんて付けられないです。

    前はもがくだけだったけど、心の声を聞く余裕は出てきたかな。体調のせいであまり眠れてない気がするけど、不思議とその余裕があるんです。

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2022年 9月 04日 22:05:11

    一点の曇りもない、それをやれば一発ですべてうまく行く方法を探しているんです。
    そんなものを探していたら、それはそれは辛くなりますよね。
    だって、ないんですから(^^;
    _φ(・_・

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2022年 9月 06日 17:29:43

    100点は取らなくていいです。
    100点取るヒマがあったら、人が100点を取ろうともがいている間に、75点とか80点を2回か3回取ってください。

    恋愛や人生の失敗というのは、大抵は失敗じゃなくて経験なんです。

    これがほとんどない人ほど、後で相当に苦しい思いをします。
    ーーー
    ずっと今の相手に1人に対して固執して100点を目指してました。
    相手が子供だと思ったので、見切って、今ここで離れれたら今までの自分の恋愛を考えると、75点が取れたことになると思う。

    そして、今後の恋愛でも見極めがうまくできるようになり、良い点がとれることにつながると思う。

    • 浪花の女
    • 2022年 11月 23日 20:57:27

    私、百点取りたがり病でしたけど。
    今もそれに苦しみますけど。
    なんなら昨日と今日はそれで苦しみましたけど。

    50点、60点でもジリジリ進んでいます。
    ゲームオーバーはないからかな?
    行動すればなんとか道は拓けるんだなって。
    Kouさんに見えてる最良の道じゃないかもしれないけど茨の道をナタ1本で切り開いてきた気分です。

    よし、今日もまた進むか。

    • 志づ鹿
    • 2024年 8月 30日 19:17:26

    いいえKouさん。私は失敗が大好きです。
    むしろ失敗どんと来いです。
    経験ウェルカムです。

    70点や80点をいっぱい取って、時に30点取った後にいつか100点目指してまた7、80点ばんばん取ってみせましょう。

    経験させてもらえない人生に終止符を打って、水を得た魚のように泳ぎまくりたいです。

    ……経験させてもらえないって表現は、自己責任感がないですね。ええ、経験が少ないのは、私の覚悟と知恵が足りなかったせいです。もう言い訳しません。

    • ふーみん23
    • 2024年 8月 30日 20:36:02

    「ところが恋愛や人生の失敗というのは、大抵は失敗じゃなくて経験なんです。

    これがほとんどない人ほど、後で相当に苦しい思いをします。

    タフになる必要があります。」

    タフ、そうですね。
    人生は50点くらいあれば私は上等♪って最近思えるようになりました
    昔は100点、完璧じゃないとやっぱりダメなんだって思ってましたが。

    50点くらいでも、結果的にはうまくいくっていう経験をたくさん積んだので
    70点くらいできたときは、もう満点取ったくらいの充実感ですw
    年の功ですね~^^)

    もう一つできるようになったのは、
    1回のチャンスで満点を取らないで、
    2回3回目のチャンスで、合計120点くらい取れば最高じゃない?って思えるようになりました

    そうすると、1回目ダメでも、次があるし、気楽になります♪

1 4 5 6
↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント