恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

男は小さいときから男でしかないということ

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

また非常に面白いコメントを見つけてしまいました。

記事を書くつもりはなかったんですが、これはどうしても見せたいので、記事に出してしまうことにします(^^

メルマガサポート用記事(2015年10月)

ぺけぽこさんより:

スカート効果抜群です!
昨日職場の人たち7~8人+パートさんの子供でご飯を食べに行きました。女性が5人いましたが、私以外の方はみんなパンツです。子供は年長さんの男の子でかなりやんちゃでした。お座敷だっので女性・男性関係なくヒーローになりきって殴る殴る…でも私にだけはパンチもキックもきませんでした。その代わり「俺の秘密のカプセル見せちゃおうかな~」「やっぱりだめー!」と可愛らしい気の引き方をしてました。年長さんでもこの人は蹴っちゃいけない、と分かるんですね。

これですよ、これ。

この手の体験をしている女性は意外と多いんです。気づいていない人もいますね。

何か知らないけど自分だけ、他と違う接触の仕方をしてくる男性(または男の子)がいて、それの意味が分からない。

 

この男の子の場合は、典型的ですね。

女性が5人もいるのに、他の4人はスパーリングの相手をさせられているわけです。ところが、スカートを穿いているぺけぽこさんだけには攻撃してくることなく、違うアプローチを取ってくるんです。

これは面白いです。

あと、このコメントを見てピンと来た人が多分3割以上はいるはずです(^^

もしピンと来ていたら、はいはいと手を挙げてください(笑)。

 

この男の子は、目で見た5人の女性を瞬間的に判断しているんです。

分かりますよね。

殴っていい女性と、殴ってはいけない女性です。

 

すごくないですか。このくらいの子供でも、その判断をしているんです。一瞬で。

僕のところには、彼に殴られたとか、男性にひどい扱いを受けた、暴言を浴びせられたという話が度々入ってきます。

つまりそういう女性たちは、この男の子でいう、前者の判断を瞬間的にされてしまっているということなんです。

最初はそうじゃなかったんです。

最初は大事に扱われていたと言うんです。みんなそう言います。

ところが少しずつ、少しずつ彼は距離を詰めてきて「ここまでなら大丈夫かな」という判断を常にし続けているんです。

そしてだんだんとにじり寄られて、気がついたときには「なにをしてもいい相手」という烙印を押されている状態になっている・・・

 

この男の子の例で言えば、もしぺけぽこさんが何度も会う相手で、かつ徐々に格好が他の4人の女性と近くなっていったとしますよね。

そうすると、彼も色々試してくるんです。

急接近してちょっかいを出してきたりして様子を見ます。これで距離感を掴んでいるんです。これを許しているから、どんどん近づかれて、最終的には・・・4人の女性と同じように殴る蹴るの暴行を受けることになるんです(笑)。

 

きれいにしている、女性らしくしているというのは、一つの防衛手段にもなっていると思うんです。

男なんて子供も大人もおじいちゃんも、みんなおんなじなんです。

変わりません。

 

きれいにしている女性に対して、男と同じような扱いはできないんです。

やんちゃしまくりの小さな男の子ですら、そんなことは頭の中に叩き込まれているんです。

ちょっとネジが飛んだ例外生物もいるかもしれませんけどね。そういう人はそもそも恋愛対象にはならないはずなんです。

簡単に詰め寄られない女性になってください。

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (34)

    • みーぽんた
    • 2017年 1月 28日 22:20:23

    あのですね、この記事に関係しているのか、わからないですが、私は、昨日、猛烈に、腹が立ちました。
    スカートをはいた女性職員に、『吊り天井固め』なる、プロレス技を、男性職員がかけ、周囲の人が写真を撮ったという、ニュース。
    スカートをはいた女性に、そんなことができる男性がいるなんて、もう、はらわたが煮えくりかえります。さらに、さらに、周囲が、止めもしないなんて。この技は、かけられる方の協力がないと成り立たないから、セクハラではないなんて、擁護もありましたが…スカートをはいた女性がプロレス技をかけられてて、面白いと思える意識がもう何というか…小学生以下なのかしら、何だかものすごく腹が立った後の、残念すぎる気分です。

    • 悠ちゃん
    • 2017年 2月 07日 16:05:52

    仕事で高いところにある書類をとるとき、いつも背の高い同僚君を呼んで、
    「あの書類とって!」とお願いしていました。
    快くいつも引き売れてくれていたのですが、その子がいなかったあるとき背伸びして自分でとろうとしていました。
    お年寄りの上司が、
    「とってあげるし、戻すときは言って。」と。
    あなた私と身長変わらんし…(´・д・`)
    ちょっと寒気がしてしまいました…(>_<)
    これも男性心理というヤツか(笑)

    • あえか
    • 2017年 2月 07日 18:52:54

    昨日、お買物に行った時に見掛けた父親らしき男性と小学校低学年ぐらいの女の子の会話。

    女の子のご機嫌を取ろうと思ったのか男性が…

    男性「お菓子買おっか」
    女の子「そんなの買ったらママに怒られるでしょ」

    女の子はさっさとレジの方へ。
    男性はカゴを持って後ろからついて行っていました。

    どっちが親かわからない(笑)

    大人から見たらしっかりしていていい子だけど、子供だし女の子なんだから買って貰ってママのことはパパにお任せでいいのにな。

    きっとパパは喜ばせたかったのですよね。

    子供は両親がお互いをどう扱っているかを見て異性に対する振る舞い方を覚えるのだなと思いました。

    • めろふる
    • 2017年 2月 07日 22:20:09

    女の子らしくすること、幼少期から、
    なんかしらないですが、なかったんです。

    小学生の頃も、髪はショートカットで、
    制服はスカートでしたが、
    なんでかよくわからないのですが、
    しょっちゅう男の子に間違えられて、
    旅館の女将さんからも、男の子用の浴衣を用意されたり(笑)

    なんか、生まれながら違うのかな…。
    よくわかんなくなってるw

    私、ちゃんと男性が好きな女性のはず…。

    • 青色
    • 2017年 3月 11日 13:29:25

    どんなに小さな男の子でも
    きれいな格好していると女性扱いしてくるのですね。

    男性って成長する過程で
    女性の女性らしさに惹かれてくるというものではないみたい。

    まさに本能!

    • goodgirl
    • 2017年 4月 11日 18:20:12

    小さな男の子っていっちょ前に口説いてきたりするんですよね。

    これかわいいね。と指輪に反応。
    でも僕がもっといいのあげるよ。だって。

    周りの大人の真似なのかな?って思ってたけど、ここでお勉強してからは、これは年齢関係なくってことなのかな、とか思いました(笑)
    すでに投資しようとしてるし。

    その時はもちろん明らかに女性の装いでした♪

    • なつみんと
    • 2017年 5月 06日 21:10:35

    2人の子持ちの友達と会った時のこと。

    友達は赤ちゃんを乗せたベビーカーを押してるから、手が離れた3歳の男の子の方は繁華街をどんどん走って行ってしまった。

    私は慌てて追いかけて、追いついて、笑顔で「はいっ^_^」って手を差し伸べた。
    そしたら、その子もニコニコして私の手を取ってくれて、手を繋いで歩いた。

    その後も、カフェで順番待ちの列に並んでる時に、
    男の子「カラオケ楽しかったね!」
    私「楽しかったね!また行こうね〜^_^」ってラブラブなカップルのような会話。笑

    1ヶ月後くらいにまた友達とランチした時。
    今度は、その子の方から「手繋ごう!なっちゃんが好き」と言ってくれた。

    相思相愛じゃないか。笑
    私はツッコミどころ満載の君の可愛さにメロメロだ☆笑
    ほんと、男の子は小さい時から男の子なんだな〜。

    大人もこれくらい素直だったらいいのに^_^

    • 海音 笑顔週間9週目中(^-^)/
    • 2017年 5月 31日 11:25:46

    ●彼なりの愛情に気づき
    ゆったり構えて、接してみる(^-^)☆●

    >急接近してちょっかいを出してきたりして様子を見ます。これで距離感を掴んでいるんです。
    これを許しているから、どんどん近づかれて、最終的には・・・

    ピンポン(*・Д・)ノ∩ナメられる(笑)

    女性の姿をしているだけじゃ
    駄目だなと
    毎日こどもと接していて思います。

    許すことを見せる度
    悪さをしてきてナメてくる。

    彼やん!(笑)

    ここを読んで思ったのは
    ちょっかい出して様子をみるのは
    男性のお仕事なんですね。

    かまってほしくて
    彼にとうせんぼしたら、

    通していただけませんかー?って
    言われて

    本当に邪魔だったのかもとか
    すごい敬語だったし…と思い、

    次に会った時に会釈だけで去ったら
    彼は気にしてた。

    …勝手ですね(笑)

    自分に負けてる。

    • 海音 笑顔週間11週目中(^-^)/
    • 2017年 6月 13日 3:24:28

    男性の意地悪も、
    それもこのお話に当てはまってしまう?

    普段は紳士な先輩なんですが、
    会っていなかったと思ってたら

    何日間か見てきてたみたいで、
    最近眼鏡だけどどうしたの?って
    聞いてくれました。

    理由が理由…(笑)

    先輩も眼鏡で
    そういえば外した時を見たこと無くて。

    社会人からずっと眼鏡だそうで
    外してみてほしいって言ったら、
    「いーやー!」と!!!(笑)

    紳士な先輩がそう言うので
    びっくりして(笑)、
    だけど聞くたびにそうでした(笑)

    距離、縮められてるのかな…((( ;゚Д゚)))

    ふんぞりくん2号は作らない!!!

    • みーらん
    • 2017年 6月 13日 12:29:27

    男性からみると女性であるだけで「違う」んですね。

    女性たちから見たら、見た目も中身もなんだかなーという女性に対してでも、女性たちが思うほど嫌がらないし。

    女性が同性に厳しいこともあるかもしれないけど、もともと男性は女性への採点は甘いんだと思います。
    だから「女なら誰でもいい」ということもでてくるのかもしれませんが。
    誰でもよくないんだってわからせないと!

    • さやえんどう
    • 2017年 6月 16日 18:52:04

    ナメた真似をしてくる男の子に、

    男の子にそんなこと、されたくない(-_-)
    って言ったらピタッとやめました。笑

    ほう。これ、使える技かも。笑

    • Kimi
    • 2017年 7月 03日 12:57:43

    最近カモ君が気軽に手を出してくる気がします。なめられている。気を引きしめます。

    • だいすき
    • 2017年 8月 07日 21:01:23

    とある母子の会話です。

    息子くんがもうすぐ誕生日のある日。

    おかあさんが息子くんに張り切って
    「誕生祝いに何でも欲しいもの言っていいよ。いちばんたべたいものとか言ってみて?」

    息子くん
    「普通に何でもいいよ。わざわざ高いお金つかわないでいいからさ。」

    この息子くん、カッコいい。
    ちゃんと考えているんですね。
    女性に負担をかけないこと。
    親でも子供でも。

    このシーンにジーンときたんです(^-^)

    • 海音 笑顔週間20週目中(^-^)/
    • 2017年 8月 17日 2:26:08

    ●相手にすべきでない男との縁が切れると、相手にすべき男が現れるもの●

    どの男性も最初、
    守りたくなると勝手に思い近づいてきます。

    そして決まって少しずつ、
    意地悪して寄って来ることが多くて…

    それを許してると
    最終形体は、あの彼です(笑)

    それって嫌なことや
    ナメたことをハッキリ示すことが
    自己防衛リテラシーなのかな。

    今日、先輩を見てたら彼が怒っていて

    意味わかんない彼が怖いなー…と
    彼の後ろ姿を見ていたら、

    それを先輩は見ていて…。

    その後、先輩に会ったら
    チラッと見られて、ツンされて…

    もう、疲れた。
    そんな男性ばっかりで疲れた。

    最近に、女の子大好き!な女の子が
    私にベタベタなので、
    もうそっちに行ってしまいたくなってきた(笑)

    • ちゃいらて
    • 2017年 11月 04日 23:11:19

    2歳になる甥っ子が若い女性が好きみたいです。
    私もどうやら彼の「好きな女性」に判定されたみたいで、嬉しい笑

    明日スカート買いに行こうかな♪

    • ひーちゃん
    • 2018年 5月 13日 0:28:30

    つい最近、姉が甥っ子(5才)を連れて実家に遊びに来たときのこと。
    買い物の荷物が2つあったので、運ぶの手伝ってー♪と私が甥っ子にお願いすると、喜んで運んでくれました。
    しかも、「こっちは重いから、俺が持つよ。ひーちゃんは、こっちね」と、重い方を持ってくれました。おばちゃん超感動しました!
    甥っ子は将来いい男になりそうです☆

    • あえか
    • 2018年 6月 09日 11:24:46

    この記事、好きなんですよね(笑)

    しばらくぶりに花柄ワンピースを何着かお迎えしようと思います❤

    • あえか
    • 2018年 8月 26日 11:24:15

    少し前に、ちょっと嬉しいことがありました。

    小学校低学年ぐらいの男の子が
    道を譲ってくれたんですけど、
    いっちょ前に手でどうぞと促す姿が微笑ましくて
    思わず笑顔になりました(〃艸〃)マァ

    同じ日に、おじいちゃんがドアを開けてくださって、
    いつもそうしてるのかも知れませんが、
    エレベーターを使わず階段で上って行かれました。

    男性は親切ですね(∩˘ω˘∩ )

    • しろいるか
    • 2018年 10月 01日 21:29:39

    コウさん、教えてください。

    ロングスカートを履いていたら、とある男性に、「そんなの、男でも履けるじゃん!やっぱタイトで短いのが女って感じじゃない?」と。

    なにー?スカートというだけではだめだと?

    でも彼はロングスカートのが好きだという。そしてショートカットのが好き…

    どういうこと?コウさん。
    好みの問題?

    • みなりん
    • 2018年 12月 20日 18:47:23

    >最初は大事に扱われていたと言うんです。みんなそう言います。

    >ところが少しずつ、少しずつ彼は距離を詰めてきて「ここまでなら大丈夫かな」という判断を常にし続けているんです。

    これ、ほんとですね。
    年に関係なく、男子は少しずつ「調子にのる」ので、たまにとんでもなくなめたことを言ったらブチギレてます。いつもニコニコ流しているので、向こうはビビってます。

    職場で会うだけの関係で、特に興味もないので成長させずほっておくことにします。

    • あおあお
    • 2019年 1月 27日 23:39:18

    男の子と遊んでいて、
    私がゲームに負けて
    他愛ない罰ゲームをすることに。

    その罰ゲーム得意でないので、
    じりじり考えたけっか
    「やりたくない」て普通に言ってしまいました。
    そしたら、普段は押しの強いその男の子が
    あっさり「なら、やめよう」って即答。

    遊び再開。

    子どもであっても、
    女性に対して、大丈夫じゃないラインを
    見定めたんですね!

    印象的な出来事でした!

    • セキレイ
    • 2019年 12月 08日 11:00:15

    kouさん、わたし最近職場に好きな人ができて、いい感じに追いかけさせてるとこでした。

    でも最近、その人、私の隣の席の後輩にちょっかいを出しはじめたんです。ちょっかいというのが、その後輩のPCのデスクトップ背景を勝手に変えたり、アイコンやカーソルを変えたりするというもの。
    その子は綺麗な長い髪でスカート、でも言葉使いがキレキャラっぽくて面白いので、皆に構われることが多い子です。ゲームも好きで彼とはスマホゲーム仲間みたい。そして2月に社外の男性と結婚が決まってる子です。

    私はそんなイタズラされたら、彼とは口聞きません。
    が、後輩は「何するんですかー!(笑)」と言いながら許容してしまってます。だから2〜3回繰り返されています。

    同じイタズラはされたくないし、完全にナメてる行動なのは分かるけど、男性は少なくともその女性に興味があるからイタズラするのですよね?「構われる」=「好き」みたいな共通認識があるから、後輩も「嫌じゃない」態度です。この記事の殴る、蹴るとは違いますよね?

    その彼がそんな痛いちょっかい出すところも見たくなかったし、私に夢中じゃないのも分かってしまったし、私にされたわけじゃないから意思表示する事もできないし、もやもやします。。。

    • 京香
    • 2020年 2月 28日 11:17:39

    パンツスタイルでラフな格好の時と、バッチリメイクで女性らしい格好の時と男性の態度が違うように感じた事ありました。今思えば女性らしく見えていたのだと思います。
    いつも綺麗にしている、女性らしくしている事は自己防衛にもなりますね。洋服でも何でも買い物に迷う時など、どちらがより女性らしく見えるかを基準に考えて選択するようになりました。
    見た目の美しさも大切ですが、より女性らしく見える雰囲気はもっと大切だと感じます。女性らしさの追求を楽しんでいます。

    • Spring
    • 2020年 11月 02日 18:43:38

    これ、本当ですね。
    以前読んだはずなのに今頃キラーンきました。

    私の好きな彼も子供みたいな40代の男性です。女性の多い職場だし、彼は女性が好きでよく話しかけたり盛り上げたりしていますね。基本的に誰にでも優しいです。男性にも笑

    彼を悪く言う人は1人もいなくて、みんなから愛されているので、すごいなぁと思っています。でも、誰にも嫌われたくないからこそ一生懸命で、実は不安なのかもしれない、と思いました。多分ほかの人には見せていない顔を私にだけ、見せる時があります。

    そんな彼は私に対する時だけドギマギさんです。ちょっかい出して笑わせたり、意地悪を言って気を引こうとしたり。でも少しでも私の反応が悪かったりすると、慌てふためきながら全力でフォローしてきたりして。完全に様子がおかしい人です。みんなには飄々として優しいのに、なんで私にだけ違うんだろう?これは嫌われてるのかな?と思っていた時もありましたが、これが距離を測ってるって言うことなんですね。毎日毎日飽きずに話す口実を作ってやってきます。彼は私と話している時、明らかに隠そうとしているうれしさがダダ漏れです。「彼はあなたと話してると楽しそう、ご機嫌、うれしそうだよね」等まわりの皆さんから指摘されます。

    彼にとって、私はたくさんいる女性のなかでも特別な存在のかな、と少しは信じてみてもいいのかもしれません。

    • 京香
    • 2021年 3月 23日 7:13:16

    先日、自宅マンションで、4、5歳の知らない男の子が入り口玄関の所にいて、私はまだ遠くにいたのに、わざわざドアを開けて、ドアを押さえて待っていてくれました。その後、エレベーターも開くボタンを押してくれていて、その子が先に降りた時、ありがとうと笑顔で伝えました。一緒に親御さんがいたのではないし、小さいのに、ずいぶんジェントルマンな子だわと感心していたのですが、この記事を見てその子の目に、私が女性らしく見えていたなら嬉しいです♡男の子はあんなに小さくても、やっぱり女の子とは全然違いますね。

    • みゅーたん
    • 2021年 7月 16日 0:33:47

    先日面白いことがあったので!

    1歳の男の子とその親戚の幼稚園の女の子のやりとりで、絵本にメロンパンナちゃんが色んな服を着ている絵本があったんです。ドレスとか看護婦さんとかバスガイドさんとかそういう服を着ているものです。
    女の子は1歳の男の子に「どの子がいい?」って聞くんです。
    そうするとなんと、ドレスを着てるメロンパンナちゃんを選ぶんです!w
    女の子はその選んだのを隠して
    「じゃあ次はどれ?」って聞くと
    また別のドレスを着たのを選んでました!w

    1歳の子でも女性を感じさせるものを選ぶってすごくないですか?!笑
    それ見た瞬間、この記事思い出しました!!
    いくつになっても男は男で、女性らしい格好の人を選ぶんだなぁとw

    確かにあの人も私が「長い髪、かわいいなぁー」っていうとノリノリで「長い髪はいいよ!」って言ってきたから
    男の人はみんな女性らしいものが大好きなんですね笑
    今はきれいに髪の毛伸ばしてます(*´˘`*)♡

    • さくら子✿
    • 2021年 7月 16日 7:00:54

    最初は大事に扱われていたと言うんです。みんなそう言います。

    ところが少しずつ、少しずつ彼は距離を詰めてきて「ここまでなら大丈夫かな」という判断を常にし続けているんです。

    そしてだんだんとにじり寄られて、気がついたときには「なにをしてもいい相手」という烙印を押されている状態になっている・・・

    ↑↑ -(;゚ロ゚)-!
    こんなことあるんですか!?
    そんなことする男の人がいるなんてー
    無意識なのかな
    (((╥д╥;)))ヒドイ

    • イヴ・ピアジェ
    • 2021年 7月 16日 19:51:12

    そういえば初期のデートの時に
    公園のベンチに座ろうとしたらハンカチを敷いてくれたことがありました。

    アラフォーだけど、そんなことをしてもらったのは生まれて初めてだったのですごく嬉しかったです。

    いつかおばあちゃんになった時に、またやってもらえたら嬉しいので、そうしてあげたいと思えるような上品なおばあちゃんになります!

    • piyupiu
    • 2022年 12月 14日 22:09:03

    こんばんは。

    私の職場は、ユニフォーム着用なんですが、服以外で女性らしさ、表現できてるようです。レディファーストが、徹底してる男性がいます。「どうぞ」「いえ、どうぞ」「いいえ、どうぞ!」…どうぞばっかり(笑)
    その人が、先に行った方が、効率がよくても。
    売店で、その人が先にならんでるのに、私に気付くと、「どうぞ。」
    手もついてます。どうぞの。
    その人、聞いただけの話ですが、とあるショートカットの、ボーイッシュな女性には、冷たい対応だったそうです。
    そういうの聞くと、何かヤダな。と思いますが、女性に見える女性には、甘くなるって事なんでしょうかね。

    • ため息
    • 2023年 11月 07日 13:01:09

    私、髪 伸ばしてみようと思います。
    年齢的には、今位のショートボブぐらいが若々しくて軽やかに見えていいかなと思うのですが、

    本当は私女性らしく見えたいんです

    ファッションの1つとしてヘアスタイルも考えていたので、バランスを取ったり、自分のライフスタイルを考えて
    (ヘアアレンジなどは得意ではないこともあって)
    くせ毛が活かせる、ショートボブだったんですが

    肩に着く位の長さの髪の毛にまずはしてみたいなと思ってます

    もし老けて見えるなら、その時に考えてみようと思います

    とにかく髪を伸ばして自分でも
    女性らしいわたし
    を感じたいなって思ってます。

    心にぽっかり穴が開くと 何をしても楽しくありません
    おしゃれをしても、メイクを頑張って見ても
    幸せじゃない心でいると
    何も楽しくありません

    今、そんな状態でいる私が、一番
    自分女として期待できるワクワクしてしまう
    と感じたのが
    髪を伸ばす ことです

    かきあげてみたいし、
    耳にかけてみたいし、
    肩からふわっと髪の毛を払ってみたいし
    (その時、もちろん良い香りするでしょう 私に似合う美しい香り)

    今回の悲しみのおかげで
    自分の醜さ 吐きそうになるほどの汚れた部分 小ささ 抜け目のなさ ずるさ
    直視することがまだできてなかったのと思うようなことをを
    もう一度見つめていました

    そして、それも全部私だと
    相手や周りの汚さが見えるのも あれも全部私の姿だ
    相手や周りは全部私だ
    そう思えた時、少し ほんにわずかに 前を向けるかもしれないと思いました

    相手は、私と関わりを立ちたいと言ってました
    それがどれぐらいの本心が分かりません
    いや その時は やはり本心だろうと思います

    今、相手が少しだけ態度も軟化しているのは
    いくらかの罪悪感とか
    いくらかはこんな私からも嫌われたくないとか
    そういう気持ちがあるのかなぁ?

    と思ったりします

    それがポジティブな面だとは捉えられない
    とはいえ 相手のその態度をマイナスとも取りたくない

    私は 相手に笑顔になれない まだなれない
    なったら またひどいこと言われて 嫌がられると思うと
    悲しくて 笑顔になれない

    どうして そんなにあいてを なぜこんなに 愛しいと思うのだろうか…

    でも、愛しいと思うのは 好きと思うのは 私の自由です。
    嫌いになれないのだから。

    だから何とも思わなくなるので、もうちょっと時間がかかりそうです
    でも、そんな私でも 自分を女らしくて、素敵だ と思える方法は
    時間はかかるけど 前からいちどしてみたかった
    髪を伸ばすということ

    相手に好きになられたいから というのが一番なんじゃなくて
    (なぜなら、相手の趣味(髪の長いのか短いのか)を知らないし、相手にとってはそういうのも関係ないんだと思いますが)

    自分の心にぽっかり穴が開いてしまった
    女としての価値を感じられない自分が
    その価値を再認識する方法が 髪を伸ばすことだと
    今感じているからです。

    早く笑顔を取り戻したい 笑いながら生きたい

    なんか コメント書く記事 間違えちゃったかな…

    • 見習いタグ職人
    • 2024年 3月 12日 8:38:36

    #男性は皆同じ

    • ふーみん
    • 2024年 3月 12日 10:04:44

    小さい男の子でも男だなぁって感じた思い出は
    南フランスに遊びに行った時のことです

    海辺のオープンカフェで女友達と3人でお茶してたんですが、
    そこに金髪の5歳くらいの男の子がやってきて
    私たちに何か嬉しそうに話しかけてくるんです
    言葉はよく分からない(フランス語)なのですが
    どうやら「お姉さん、キレイ⭐︎」みたいなことを言ってるんです
    なんて可愛らしい♡

    口説いてるのは雰囲気でわかるんですよね笑

    黒髪のアジア人の女性に惹かれたのかな?

    小さくても、気になる女性には近づいて言葉が通じようが通じまいが、コミュニケーション取るというところに
    男性の本質を垣間見た気がしました♪

    • きゅんきゅん
    • 2024年 6月 16日 19:21:43

     kouさん
     こんばんは

     きゅんきゅんです

     職場でのことを彼が振り返っていたんです。

     あなたが物を運ぼうとすると、上司(女性)から手伝ってこいと言われる。あれくらい運べるって言っても、無理やからしてあげてって、オレらが怒られる。
     コピー用紙とかティッシュ5個組とかやで、どう考えてもおかしいやろってずっと思ってたけど、伝わらんかった。ズルないか?

     他の人(女性)にはさせてるのに、あなただけ、おかしないか?アイツのときにも言うてあげたらいいやんって思うけどな。あなただけ特別扱いやな、ガラス細工のように扱われているもんな。

     ふふふっ♡
     できるけどお願いねっ♡

     

    • オーロラ姫
    • 2024年 12月 02日 16:31:30

    最近の病院って、看護師さんがパンツスタイルなのがすごく残念なんです。。。

    ナースキャップとワンピース姿を見るのが好きだったんですよね。。。

    子供の頃、新米看護師さんに手作りの絵本をもらって感動した事があるんです。

    男性看護師も多いですし、配属先の業務内容によってはワンピーススタイルは難しいのかもですが、やっぱり女性の制服はスカートがいいなぁーと思います。。。

    警察官も女性はスカートがいいなぁ。。。

    日本に住んでいて大きな不満はないものの、ここは若干の不満です。。。女子の憧れ、奪わないでほしいなぁ。。。

1 3 4 5
↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント