恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

Kou進の夏期講習・追い込み編

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

 

なんと、続編があったりして(笑)。

いいですか、まだ夏は終わらないんです。

まずはこちらのCM動画を見てください。2回くらいはじっくり見てください。

 

見ましたか。

では、また行きます。

 

「やるのか、やらないのか。そんなことを考えている時間が、一番、もったいない。」

食べるのか、食べないのか。そんなことに悩んでいる時間が、一番、もったいない。

物事の判断基準を自分の中に持ってください。

これを自分の中で確立しておけば、判断に迷うことはほとんどなくなります。人生の無駄な時間の大半は、悩んでいる時間です。

考えているんじゃありません、悩んでいるんです。

悩む時間は、大抵の場合は本当に無駄な時間です。やるべきか、やらざるべきかと考えていることが本当に無駄なんです。

 

 

「自分の限界に挑戦してね、それを乗り越える。」

限界って、意外と限界じゃないんだよね(笑)。

いや、本当に限界じゃないんですよ。

だってね、あなたはこのブログを寝る間も惜しんで読んだときがありませんでしたか。

もはや眠くもなかったかもしれません。

限界は限界じゃないんです。

 

ちょっとやって、やった気になっているうちは、何事も成し遂げられません。

やって飽きたという人に限って、大してやっていないんです。

やって疲れたという人に限って、大してやっていないんです。

メルマガでも「女性の承認」でも、やっぱり早々と辞めていく人はいますからね。

 

「親しんでください、楽しんでください、ね、好きになってください、愛してください。」

僕はいつも言っていますよね(^^

あなたの中の○○に親しんでください。

○○であることを楽しんでください。

○○であることを好きになってください。

○○なあなたを愛してください。

 

「解けなくても現象が分かる、ていうことは、大事なことなんです。」

愛されたことがなくても、愛されるということが分かる、ということは、大事なことなんです。

過去に愛されたことがないのなら、今からそれを覚えたらいいんです。

そのために恋愛の勉強があります。

今からでも覚えてください。今からでも知ってください。

 

何のために本があるのか、何のために記録があるのか。よく考えてください。

すべては、先人があなたにそれを伝えるためにあるんです。100%伝わることはなくても、実体験を通してしか理解できないというわけではありません。

先人の教えを受けて、それを5%でも10%でも理解できるようになったら、それで十分なんです。

恋愛の勉強を通して、その10%は50%、90%になっていくんです。

経験は大事ですが、経験は必須ではありませんし、すべてでもありません。

 

 

コメントの書き方

次の質問の答えをコメント欄に書いてください。

————————————————————

1. 「○○」に入る単語、言葉、表現を考えてみてください。それを使って、さらに一文を作ってください。

 

2. あなたが考える「物事の判断基準」を教えてください。すでに基準を持っている場合は、それを書いてみてください。全くない場合は、ブログの内容を参考に考えてみてください。

例:メールを返信する基準、恋愛相手を決める基準、仕事を引き受ける基準、お金を払う基準、人を信じる基準

————————————————————

コメント欄は一番下にあります。 ↓↓

厳密な回答期限はありませんが、2015年8月31日(月)を回答期限としておきます。

この夏期講習は、コメントをした人限定で何かをプレゼントするというのはやりませんが、夏の「この瞬間」を楽しむのは、今日この記事をリアルタイムに読んでいる人の特権です。

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (48)

    • オレンジ♡(Kouさん)
    • 2016年 4月 13日 11:34:58

    1.女性!!!

    2.それをしたいかどうか。
     今買うに値する価値があるかどうか。
     感覚的、本能的、直感に好きかどうか。

    人を信じる基準
    私がそのひとを信じたいと思えるくらい相手に深い愛情があるかどうか。

    • goodgirl
    • 2016年 5月 06日 17:00:27

    1、女性
    女性は無敵です。

    2、自分の気持ち。
    自分がしたいと思うかどうか、です。

    • 姫百合の花♡
    • 2016年 6月 01日 2:14:54

    1. 女性。
    女性である事はそれだけで尊く、なにより楽しい!!

    2. あなたが考える「物事の判断基準」を教えてください。すでに基準を持っている場合は、それを書いてみてください。全くない場合は、ブログの内容を参考に考えてみてください。

    自分がその物事について、納得しているか否か。

    • かおり
    • 2016年 7月 12日 9:22:22

    道徳感が合わない人は好きにならない。

    疲れたら休むだけで辞めません。けど、素直に読めないときは、ムリに続けようとしない。

    • まりぃ
    • 2016年 7月 20日 20:41:34

    1、女性

    女性であることをもっと楽しむ!!

    2、物事の判断基準

    自分がしたいと思った時

    • かおり
    • 2016年 8月 11日 13:03:41

    記事とは関係ないですが。

    TOEICの勉強です。
    いつも、リスニングよりもリーディングの点数がすごく悪い。

    だから、リーディングだけ参考書を買おうと思います。

    どこかで、きちんと話したいなら文法は重要だと見た記憶があります。
    TOEICでいい点を取ることだけが目的ではないので、きちんと文法を勉強しなければなと思います。

    そのためには、単語もきちんと品詞まで覚える必要があるのだなと思いました。

    文法だけ覚えても意味ないのですね。何事もつながっていますね。

    • 由ゆこ
    • 2016年 8月 17日 12:19:11

    1 女性。女性であることを楽しむ!
    2 肯定的であること。前向きであること。

    • たまとす
    • 2016年 8月 23日 20:11:10

    女性

    ピンとくるかどうか

    • さと海
    • 2016年 9月 13日 22:58:35

    恋愛の勉強も親しんで愛してあげたら楽しくなるのかな❤

    リンクが切れてるのか良くわからないけど、、動画がみれません(/。\)
    他の動画はみれたのになぁ

    • ぱうぱう
    • 2016年 9月 15日 11:10:10

    1.あなたの中の女性に親しんでください。

    女性であることを楽しんでください。

    女性であることを好きになってください。

    女性なあなたを愛してください。

    2.いろいろな方向から考えたり、感じてみたりして、本当だと感じたことを受け入れる。ときどき情報を入れすぎてわからなくなる。笑

    • しぃちゃん
    • 2016年 10月 05日 18:51:05

    1.女性
    女性であることに誇りをもってください。
    さらにもう一文
    女性であることを隠さないでください。

    2.物事の判断基準
    そのことを行動に起こしたり言葉に表そうとした時に幸せな気持ち、楽しい気持ちになれる?それともどこかでモヤモヤしそう?
    奪う人じゃなくて与える人になれるかな?

    • 浮舟
    • 2016年 10月 07日 22:51:12

    >「自分の限界に挑戦してね、それを乗り越える。」
    限界って、意外と限界じゃないんだよね(笑)。

    働くということも、男性のことも、恋愛のことも、私はまだ何も知らなすぎて、まだ足りていません。
    アルバイトもしたことがあるし、勉強もしたことがあるし、男性と付き合ったこともあるけど、それで知った気になっているうちはまだまだ、新しい世界を見られない。

    今、そんな風に思っています。
    私は、その壁にぶつかっている気がします。

    簡単に、惚れてはいけない。
    簡単に、やめてはいけない。
    簡単に、サボってはいけないし、勉強ここまでしたな~と、振り返ってもいけない。
    振り返ってもいいのは、突き抜けたあとで、突き抜けたあとならいくらでも振り返る時間がある。

    • おやゆび姫
    • 2016年 10月 16日 16:37:32

    1.あなたの中の女性の価値に親しんでください。

    男性に愛されるべき存在であることを楽しんでください。

    自分自身であることを好きになってください。

    前向きで美しいあなたを愛してください。

    2.まず第一に決められるのは自分が行動して責任を負える範囲で。人がやるべきところをわたしが決めてしまうことはできないから。
    そのうえで、自分の行動の判断基準は、その行動が自分にどういう価値があり、将来どんな結果をもたらすか予測したうえで納得できたらやる、納得できないならやらない。

    • かおり
    • 2016年 10月 16日 17:17:42

    ちょっとだけさぼっていたTOEICの勉強。

    さぼっていたけど、強気に模試を受けてみたら、過去最高点が!!
    まぐれだけど、嬉しかったです!

    きっと、さぼっていた分、できないと思って集中したからですね〜!

    とりあえず、まだ勉強する気になりました^ ^

    • とりっぴー
    • 2016年 10月 16日 21:20:13

    女性であることを楽しんでください。
    あなたのような素敵な女性は必ず幸せになれます。幸せになれないわけがないんです。

    判断基準
    メールは、返信を求められていると思ったら返信する。返信の必要がなくても、もう少しメールしたい気持ちだったら返す。
    仕事を引き受ける基準 自分でこなせる可能性がゼロじゃなければ。昔は失敗を恐れてチャレンジするのを諦めたりすることも多かったけれど、やってみなきゃわからないですよね、きっと。
    人を信じる基準 相手が一度でも私のことを気にかけてくれたことがあったのなら、ギクシャクするような出来事があっても、信じようと思います。
    お金を払う基準 それが必要だと思ったとき。どうしてもほしいと思ったとき。自分自身のためになるかどうか。満足できるかどうか。
    恋愛相手選びの基準 一緒にいて居心地がよくて、お互いありのままでいられること。言いたいことが言い合えること。いろんな女の子の間をフラフラして、よそ見することがあったとしても、ちゃんと私のところに戻ってきてくれる人。でも、本当はずっと見ててほしいけれど。私に沢山愛を注いでくれて、大切に扱ってくれる人。少し嫌いな部分があったとしても、言葉では説明できないような、心の奥底から沸き上がる「好き」があるかどうかということ。

    • kikiki
    • 2016年 10月 21日 20:06:01

    1. 「○○」に入る単語、言葉、表現を考えてみてください。それを使って、さらに一文を作ってください。
    女性。
    女性である私がする恋愛は、本当はとても簡単でとても楽しい。
    2. あなたが考える「物事の判断基準」を教えてください。すでに基準を持っている場合は、それを書いてみてください。全くない場合は、ブログの内容を参考に考えてみてください。
    直感。それが、楽しいか楽しくないか。

    • 白華
    • 2016年 11月 26日 12:49:47

    1. 「○○」に入る単語、言葉、表現を考えてみてください。それを使って、さらに一文を作ってください。

    >女性
    >女性は充実した忙しさがあって、楽しい

    2. あなたが考える「物事の判断基準」を教えてください。すでに基準を持っている場合は、それを書いてみてください。全くない場合は、ブログの内容を参考に考えてみてください。

    >自分で自分を、本当に大切に扱うことになるかどうか

    • さゆみん
    • 2016年 12月 26日 19:15:00

    1
    女性
    女性である自分の女性性をさらに引き出していく。

    2迷ったとき、困った時、ピンチな時にどうするか決める基準。
    一旦心を鎮めて考えるようにしてます。
    出てきた考えが自分に沿っているか、どんな結果になっても納得できるかどうかを基準にしてます。
    これを基準にして行動するようになってからは、どんな結果になっても覚悟できるようになったし怖い所もあるけど後悔はしないようになりました。

    • リリーマルシェ
    • 2016年 12月 26日 23:12:58

    1.あなたの中の女性の直観に親しんでください。
    あれ?とか、何か違うぞって思ったその一瞬を見逃さないでください。
    あなたの中の女性の直観が外れることはないのです。絶対にないのです。
    その後に、余計な思考でその直観を覆い隠した時におかしなことになっていくのです。
    あなたの中の女性の直観はあなたを守る大切なサインなんです。

    2.服を買う基準
    値札を見ずに、まずは「あ、いいな!」と思った服を手にとったり試着してみる。
    払えるかどうかは後で考えるようにしています。
    払えない金額だった場合は、後日その金額を作れるかどうか考えて作れる場合はそれから買います。

    • 青色
    • 2017年 3月 09日 14:01:17

    1・女性であることに自信を持ってください。

    2・人を信じる基準。
      よく分かんないけど、あれっ思うことがある人は警戒します。 
      その引っかかりが何か判明するまで考えます。

    • 菜のはな*
    • 2017年 3月 24日 17:28:36

    2の設問に答えたくなりましたので、コメントします♪

    自分の判断基準、最近は「自分のしあわせに繋がるか」が判断基準として定着してきました。
    わたしのなりたいわたしがする行動なのか、選択なのか。
    いつも基準は自分です。

    昔はずっと他人が嫌な顔をしない選択をしてきましたが、変わったなぁって思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و

    • goodgirl
    • 2017年 4月 09日 23:53:35

    Kouさん 動画が見れないみたい…

    1,
    女性
    女性は自由なんです。

    2,
    自分が納得しているかどうか。

    • ♡arico♡
    • 2017年 6月 07日 21:22:09

    1. 「○○」に入る単語、言葉、表現を考えてみてください。それを使って、さらに一文を作ってください。

    女性
     
    2. あなたが考える「物事の判断基準」を教えてください。すでに基準を持っている場合は、それを書いてみてください。全くない場合は、ブログの内容を参考に考えてみてください。

    自分の気持ちです。私が良いと思ったら。

    • ちゃめりん
    • 2017年 6月 14日 8:47:25

    1.女性!

    2.心が動くかどうか!
    心が動いたら体も動きます!

    • らりるれろ
    • 2017年 7月 21日 0:40:29

    夏期講習 過去問

    1.女性
    私は女性です。

    2.自分が納得できるかどうか

    • lilyxxx
    • 2017年 7月 21日 1:18:56

    女性。

    女性なあなたを尊重してください。

    判断基準。
    自分が好きかどうか。やりたいかどうか。
    自分の直感。

    • よっさん。
    • 2017年 7月 25日 1:59:46

    1. 「○○」に入る単語、言葉、表現を考えてみてください。それを使って、さらに一文を作ってください。

    女性です(*´꒳`*)
    男性は女性にはかなわぬわぁあい!(`・ω・´)
    …勿論kouさんも(笑)

    2. あなたが考える「物事の判断基準」を教えてください。すでに基準を持っている場合は、それを書いてみてください。全くない場合は、ブログの内容を参考に考えてみてください。

    自分に正直に。
    でもすぐに判断せず色々考えて決めます。

    • 万里子ひめ
    • 2017年 9月 21日 21:54:56

    彼に愛されているわたしであることを楽しんでみよう!

    彼に愛されていることで満足するのではなく
    わたしの自己実現で満足できるわたしでいよう!

    人を信じる基準

    一貫性があるかどうか
    隠し事をしていないかどうか
    わたしと気持ち良い関係を築こうという気持ちが汲み取れるかどうか
    ある程度長い期間一緒に過ごした人であること
    最低半年以上であること

    • メガネちゃん!
    • 2017年 11月 21日 17:51:04

    1. 「○○」に入る単語、言葉、表現を考えてみてください。それを使って、さらに一文を作ってください。

    女性

    女性に生まれた方が、得をする事がたくさんあります。

    2. あなたが考える「物事の判断基準」を教えてください。すでに基準を持っている場合は、それを書いてみてください。全くない場合は、ブログの内容を参考に考えてみてください。

    男性を魅力的だと思う基準(^_^)
    ・悪口を全く言わない。
    ・八つ当たりしない。
    ・落ち着きがあり、どんな状況になってもテンションがあまり変わらない。
    ・人によって接する態度を変えない。(良い意味で。)
    ・嘘をつかない。
    ・有言実行もいいけど不言実行だともっと素敵。
    ・何か1つの事に集中する事が出来る。(愚痴をこぼさず一生懸命仕事を頑張れる人はカッコいいですよね~♥)
    ・外見が自分のタイプかどうか。
    ・包容力がとんでもない人(笑)
    ・普段は口数が多くないが、いざとなるとはっきり発言する事が出来る人。

    …書きすぎた(笑)
    Kouさん結構当てはまってるでしょ~(^∇^)

    • じねん
    • 2018年 2月 15日 14:16:36

    1.女性
    女性の幸せを感じてください

    2.今後の距離感の決め方
    第一印象、直感を割と信じています。

    • きゃりー
    • 2018年 4月 10日 18:41:06

    1女性 
    女性であることを忘れない

    2本心から納得してるかどうか

    • ぴょこ耳わんこ
    • 2018年 4月 26日 12:10:12

    1. 「女性であること」
    女性どあることに自信をもってください。

    2. 私にとって有益かどうか。
    楽しいかとか、私の正義に合致するかとか、頼まれごとなら相手が好きかとか、経験しておいた方がよいかとかです。家族とか好きな相手に有益かどうかも含まれるかな。
    嫌だしつまんないし経験がなんの役にもたたなさそうなら、しない判断です。ものすごい大金積まれたらしちゃうかもですが、かかる時間にもよります。私の時間はお金で買えないの♪

    • らりるれろ
    • 2018年 5月 16日 0:17:58

    #1
    女性

    私は女性になりました。

    #2
    例:メールを返信する基準、恋愛相手を決める基準、仕事を引き受ける基準、お金を払う基準、人を信じる基準

    抽象的ですが…その価値があるかどうか
    返信する価値があるか、恋愛する価値があるか、引き受ける価値があるか、お金を払う価値があるか、信じる価値があるか

    • さちこ
    • 2018年 12月 12日 14:33:19

    1. 「○○」に入る単語、言葉、表現を考えてみてください。それを使って、さらに一文を作ってください。

    ・女性
    ・私自身の女性性を大切にします

    2. あなたが考える「物事の判断基準」を教えてください。すでに基準を持っている場合は、それを書いてみてください。全くない場合は、ブログの内容を参考に考えてみてください。例:メールを返信する基準、恋愛相手を決める基準、仕事を引き受ける基準、お金を払う基準、人を信じる基準

    私や他者への敬意を感じるかどうかです。

    • しらたま
    • 2019年 5月 27日 21:51:32

    1.女性。
    女性は優位な存在です。

    2.メールを返信する基準
    すぐ返さず寝かす
    自分のタイミングで返せばいい
    返信きたからすぐ返さないとと思わなくていい

    恋愛相手を決める基準

    いかに自分に投資してくれるか
    心から愛したい、愛されたいと思う相手かどうか

    • まりちゃん
    • 2019年 5月 28日 1:21:51

    1. ○○は「女性」ですねっ!
    女性として生まれてきた自分を愛する。

    2. 買い物をする時は必ず一晩考え、翌日以降に
    購入する。
    そっか、メールの返信も一晩考えてから、返信すればいいのか。

    • ryou
    • 2019年 8月 18日 11:26:43

    1.女性

    女性であることを楽しむということが、
    理解できたわけでは無いけど、
    なんとなくいいお手本の女性が何人かいて、
    そういう人を目指そうというイメージはあります。

    2.
    メールを返信する基準:まだよくわかりません。嬉しかったら返信してしまうかな。。。
    恋愛相手を決める基準:お互いに敬意を払える人、私を追いかけてくれる人の中で、私が男性性を感じることができる人。
    仕事を引き受ける基準:まだよくわかりません。
    お金を払う基準:払う相手に価値を感じた時。
    人を信じる基準:私を傷つけない人だと思えるかどうか。。。とか言いながら、すぐ信じちゃうな。。。

    • すーちゃん
    • 2019年 8月 25日 12:11:48

    1.女性
    女性であるだけで価値がある

    2.それは本当に今したいことなのか真剣に考えて決める

    • 里桜
    • 2019年 12月 15日 19:01:22

    1. 「女性」

    女性としての人生を謳歌しましょ~♪

    2. 「行動の基準」

    それが本心からの願いなのか?
    短期的欲求や、その場の感情に振り回されていないか?

    あくまで主体は自分だということが、段々分かってきました。

    時々刻々移り変わるような、そんな儚い欲求や感情に流されないために。。。

    • sakuya
    • 2020年 1月 22日 15:48:14

    1、
    あなたの中の女性に親しんでください。
    女性であることを楽しんでください。
    女性であることを好きになってください。
    女性なあなたを愛してください。
    私は身も心も女性であり続けることを一生の課題とし
    女性であることで得られる幸せを堪能し、さらに
    多くの人が幸せであることを祈りたい。

    2、
    「深く付き合える人かどうかの判断基準」人当たりが良いかどうかではなく、自分の意見をしっかりもっているのかどうか、人を貶めることをする人かどうか。自分に正直な人かどうかなど。
    「引き際の基準」話、帰り際、関わりとか色々あります。
    「疲れの基準」これはお酒にも言えると思っています。自分がどこまで疲れているか知ること。それを越すと体調を壊すので、しっかり見て判断しないといけないなと思うこの頃です。

    • 浪花の女
    • 2021年 6月 08日 23:33:20

    1. 女性に生まれたことを喜んでください。

    2. これ、簡潔に書くの難しいです。1つの基準だけで決めてないから。
    師を選ぶ基準
    ①教え導くことが自分の仕事だと思ってくれていること
    そうじゃないと、遠慮しちゃって質問なんかしづらいです。
    ②教え導くこと以外の仕事に関してはそれ以上に厳しいこと
    出世してても著名な人でもろくに現場は任せられないない上司はいます。
    私の師達は、自分の商売の対象(お客さん)からの評価が絶大です。

    学校の先生でも師は限られていました。
    ただ、勉強するんだ!と決めてからは、師とする先生が増えました。
    先生の仕事は①で、②のお客さんは私だったから。
    私の教えて欲しいことが増えたからですね。
    他には、比較対象があまりなかったので、その教科はその先生に教わるしかなかったからというのもあります。

    私は今、師と決めた人の近くで仕事をしています。弟の立場にはまだありません。私は出向の身なので。
    出向元を辞めて、師の元で働きたいと思っています。
    辞めるのに何年かかかると思うのですが、近くで仕事をしてみて、やはりこの人だ!と思えました。
    そこで学ぶのは今よりハードな生活になると思います。出向元を辞めるのも苦労すると思います。いや、「こんなとこ嫌なんじゃーーー!」って言ってしまえばさっさと辞められるかもしれないんですけど、お世話にもなってるので、無碍には出来ないんです(._.)
    どれだけ引き止められても、「師の元で働きたい」「今まで育ててくれてありがとう」って言い続けて辞めようと思ってます。

    そして、恋愛の師はKouさんです。最近は恋愛以外でも頼りにしています。本物に出会えたと思っています。

    いつも師に出会えたとき、「見-つけた♪」って
    なるんです。
    離しませんよー(っ´ω`c)

    • 浪花の女
    • 2021年 6月 08日 23:43:33

    上のコメント、1時間かかっちゃったんですよ。
    これだ!って基準を持ってるのって、これくらいでした。
    例に挙げてもらった項目に関しては、何度も書いて書き直して、傾向は見つけましたが、基準はなかったです。
    能動的に生きているつもりだったんですけどね。
    それは仕事に関してだけだったのかも。

    • 浪花の女
    • 2021年 6月 09日 8:39:07

    やっぱり上手く言葉に出来てないなぁ。
    国語は得意だったんだけど(´・_・`)

    私が師と仰ぐのは、
    どんなに困難な課題があってもその最適解を導き出せる
    その最適解を実現する実力がある、最適解が困難でも諦めない、それに近付く努力を続けられる
    自分の持っているものを全て盗んで欲しいと思ってくれている
    人です。

    ゆうべよりはちゃんと言葉にできた(・∀・)

    • さくら子✿
    • 2021年 8月 04日 14:08:45

    ❶ 女性!
    女性を楽しんでいます(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝୨୧)
    周りからもそう言われます。
    生まれ変わっても女性がいいです。

    ❷ 好きかどうか。
    したいかしたくないか。
    ピンと来るか来ないか。
    感覚に従います

    • 浪花の女
    • 2022年 1月 19日 21:52:20

    「やるのか、やらないのか。そんなことを考えている時間が、一番、もったいない。」

    今日帰る前に、上司に仕事の件でミーティングを申し込んだら、再来週を提示され、急かしたら、それより前の深夜の時間を指定されました。
    家に帰るまで悩んで、帰ってから再来週でお願いしますとお返事しました。

    最後、いざ追い込みとなったら気まずい気持ちになるのは、上司の方だなと思いました。
    今後も仕事を手伝って欲しいとは言われていますが、目的の仕事を終えたら離れる決断は出来ました。

    一緒に勉強した人がちょっとしたきっかけでいなくなって、寂しいなと思うこともありましたが、私がKouさんの記事を読み続けていることを誇りに思えました。
    私は、続ける。

    • なつさとまり
    • 2023年 7月 22日 20:41:02

    1.○○に入れて作文

    あなたの中の「女性性」に親しんでください。
    「女性」であることを楽しんでください。

    「身綺麗」であることを好きになってください。
    「やわらか」なあなたを愛してください。

    2.物事の判断基準(例:より)

    メールを返信する 間を置いて必ず返します。今はラリーしてる人いませんので。くどくしないように。
    恋愛相手を決める(今後) 理性と人情のバランスの良い人がいいかな。どちらも持っていて。
    仕事を引き受ける 相手に役立ち自分のためになる。これもバランス。自分が消耗しないもの。
    お金を払う基準(今後) すぐ良品を欲しがるので、手持ちがスッカラカンにならないようにしたい。
    人を信じる基準 む、むずかしい・・・難問です。整合性(一致してるか)はたぶん見ようとしています。

    • Jasmine
    • 2023年 8月 27日 11:56:23

    1. 「○○」に入る単語、言葉、表現を考えてみてください。それを使って、さらに一文を作ってください。
    『女性』
    お父さんお母さんへ、女性に産んでくれてありがとう。
    周りの男性陣へ、女性の私を大切にしてくれてありがとう。
    kouさんへ、女性であることをこんなに幸せに感じる事ができるようになれたのは他ならぬkouさんのおかげです。ありがとうございます(՞ ܸ.ˬ.ܸ՞)”

    2. あなたが考える「物事の判断基準」を教えてください。
    いま、当たり前とか常識とされていることを『本当にそうかな?』と一度考えてみる癖をつけています。
    kouさんが、ブログで『本当にやってはいけないことは実はそんなにありません』とおっしゃていたからです。
    例えば、煮物を作る時に鰹節で出汁をとりますが、出汁を取り終わったらたいてい取り出すと書いてありますが、私は鰹節が柔らかくなって美味しくなるし、栄養もあるので(お客様にお出しするわけでもないし)、取り出さずにそのまま一緒に盛り付けて食べます(^^)

    • elica#
    • 2024年 7月 23日 11:48:50

    #夏

1 9 10 11
↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント